もう1時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性の自宅ナマ映像を無料公開[PR]  
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

谷甲州総合-七トス戦闘団

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 05:04:14
谷甲州関係なら何でも語るスレッドです。
詳しくは↓にて。

2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 05:06:52
前スレ・過去スレ

谷甲州総合-第六章 汎銀河世界
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1143520961/l50

谷甲州総合-星空の五人
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1117370737/

谷甲州総合-第四号警備艦
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1092556901/l50

谷甲州総合-第三外宇宙連合艦隊
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064672642/l50

谷甲州総合−第二次外惑星動乱−
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1029950840

航空宇宙軍史
http://book.2ch.net/sf/kako/982/982592836.html

関連リンク

人外協
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/

ではでは、マッターリといきましょう。

3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 07:59:01
小説家というよりは
プロットライターだな。


で、ろくに小説も読んだことの無い餓鬼連中を
相手に商売している似非作家。

4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 15:34:13
【 優しい煽り学 】
 文字で何と書いてあるかではなく書いた人間が一体何を狙ってそこにその文章を
書いたのかを考える。文字はほとんど読む必要はない。なぜなら彼の本当の狙いは
文字としては書かれていない。狙いが分かったら後はそれを失敗させる。

○「狙い」の典型的なパターン
・場の雰囲気を悪化させたい。     ・誰かのやる気を無くさせたい。
・誰かと誰かの関係を悪化させたい。 ・煽りに反応させることで相手の人望を失わせたい。
<<それらを為すことで自己顕示したい。>>

 煽る人間は煽ったことで何かが変わって欲しいと考えているので

『反論だろうと罵倒だろうととにかく誰かから何らかの反応を引き出せたら成功である』
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということに注意しなくてはならない。
最も多くのケースを効果的に解決できる手段は「 全 員 一 致 で の 無 視 」である。
もし不幸にも煽りに対して真面目に反応してしまう人間が身内にいるなら何とかして
その人間を黙らせなくてはならない。そういった中途半端な味方は煽り本人より数倍危険である。
 また、煽りという手法をよく知る人間にとっては煽りに対して真面目に反応している
人間というのは極めて無様に写る。もしあなたが既に人望を持つような立場の人間であるなら
全ての煽りに対して常に冷静に対処しなくてはならない。

5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 16:36:26
スレ立て乙

6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 21:21:04
スレ立て乙
しかし、「七トス戦闘団」って……

7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/10(日) 21:52:09
「ナナトス戦闘団」って、なんか萌え属性が
反応しそうだな・・・

8 :白ムルキラ:2006/09/10(日) 23:47:15
>>1
乙悦

(゚◇゚)ソクイ!

9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/11(月) 00:21:58
>7
ト、トトメス?!

10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/11(月) 00:31:05
>>7
ななこ戦闘団?

11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/11(月) 01:12:37
>>9甲州なら
『ガンガなトトメス』になりそう



ベタ過ぎ、スマソ


12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/11(月) 03:03:32
>10
すぐにSOSだな

13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 00:53:31
ななこより阿素湖がいい

14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 07:10:01
「ナナトス戦闘団」から、「七人のダンテ」って思いついた。




15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 08:20:54
小惑星入植地は海賊に襲われ続けていた。
彼らは、自らを守るためにダンテを雇うことを
決める。
そして、7人のダンテが集められた。
感動巨編、近日後悔!

16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 11:13:09
ダンテが七人いてもなぁ。
「おい、ダンテA、おまえ書類仕事しとけ」
「やなこった。おまえがやっておけよ。ダンテB」
「こら、おまえ勝手に動くなダンテC」
みたいなー。

17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 11:54:42
ここで世代がわかるな
おそ松君がイメージされる世代と
7人のナナかよ! って思う世代と

18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 13:50:17
”なな瀬ふたたび”だと世代判別が難しいところだが

19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 17:35:13
>>15は七人の侍なんじゃないのか。アニメのサムライ7かもしれないが。

20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 18:10:44
宇宙の7人に決まってるじゃないか

21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 19:10:24
>19
侍7は監督が名前だけで現場に立ってないからNG

22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 21:44:16
ワイルド7だな

23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 22:24:11
軍事板の方のスレ、新しくなったので一応貼っておきます。

谷甲州 -覇者の戦塵- 17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157976765/

24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 11:59:48
朝っぱらから酷いスレだな。バカじゃねーの?
おめーらこんな事に努力してんじゃねーよ。
羨ましいだけだろ単に。妬みっていうんだよ。
マジで何考えてんのって感じ。いい加減ヤメロ。
いつまでくだらねー事ダラダラやれば気が済むの?
リアルでもウザイ奴等ばかりって感じが伝わってくる。
本当頭大丈夫?他の事に努力したほうがいいよ。

25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 12:41:15
>>24
かやくご飯をいただきました。



 め
  し
   何
    く
     ウ
      ?

26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 17:41:28








27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/15(金) 04:47:44
甲州版「サムライ7」はこんな面子かな。

ハスミ
ダンテ
ロッド
オグ
ヴァレリア
レティ
ジャムナ

……ロッドの胃に穴が空きそう。
オグの代わりにKでもいいか。

7人のサムライを探しに行く少女は、特別出演で知佳たん。
んでもって、ペットは……ムルキラ?



28 :名無し三等兵:2006/09/15(金) 20:21:11
>特別出演で知佳たん。
なにーーーーっ!。
チハタンが特別出演だとぉ!!!!。そいつはゆるせん。馬鹿者が!!。







ところで、DVD発売はいつですか?。

29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/15(金) 22:17:42
ビデオの録画を忘れた・・・。

ぐぎゃー(涙

30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 15:15:31
すべて作者の妄想でした。どうもありがとうございました。


31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/17(日) 22:57:01
妄想力のないフィクションなど誰が読みたがるんだろう?

32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 11:13:19
あれを「素晴らしい」といえる君は本当に幸せだ、ずっとその感覚を持ち続けなさい。

33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 14:42:59
【 優しい煽り学 】
 文字で何と書いてあるかではなく書いた人間が一体何を狙ってそこにその文章を
書いたのかを考える。文字はほとんど読む必要はない。なぜなら彼の本当の狙いは
文字としては書かれていない。狙いが分かったら後はそれを失敗させる。

○「狙い」の典型的なパターン
・場の雰囲気を悪化させたい。     ・誰かのやる気を無くさせたい。
・誰かと誰かの関係を悪化させたい。 ・煽りに反応させることで相手の人望を失わせたい。
<<それらを為すことで自己顕示したい。>>

 煽る人間は煽ったことで何かが変わって欲しいと考えているので

『反論だろうと罵倒だろうととにかく誰かから何らかの反応を引き出せたら成功である』
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということに注意しなくてはならない。
最も多くのケースを効果的に解決できる手段は「 全 員 一 致 で の 無 視 」である。
もし不幸にも煽りに対して真面目に反応してしまう人間が身内にいるなら何とかして
その人間を黙らせなくてはならない。そういった中途半端な味方は煽り本人より数倍危険である。
 また、煽りという手法をよく知る人間にとっては煽りに対して真面目に反応している
人間というのは極めて無様に写る。もしあなたが既に人望を持つような立場の人間であるなら
全ての煽りに対して常に冷静に対処しなくてはならない。

34 :1:2006/09/18(月) 21:33:33
>>23
アリガトン

35 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 21:45:59
NG推奨 【 優しい煽り学 】

36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 22:27:16
日テレG+のどれどれトークに谷氏が出演してた。ホント普通のオッサンって
感じだった。

日本沈没第二部に関してのインタビューが中心だった。それ以外にも経歴や
生活のことなど。寒さを表現するのにこだわりがあるんで、冬でも暖房使わな
いで執筆してるとか。


日本沈没第三部は小松御大が大いにやる気あるとのこと。もう日本人は宇宙
に出るしかないだろうとの構想があるそうで。




37 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/18(月) 22:40:54
>もう日本人は宇宙に出るしかないだろうとの構想があるそうで。

おぅ、さよジュ前史を甲州節でキボン。久々の宇宙モノだ。
でも前スレ?で、第三部に小川一水氏を推薦とか言ってた話があったような。

38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 09:29:36
>>もう日本人は宇宙に出るしかないだろうとの構想があるそうで。

何そのキューバ危機から核のパイ投げが始まって奇跡的に日本が生き残って
覇権国家になりでもやっぱり地上のことは見捨てて宇宙に飛び出そうとしている
いつまでたっても続刊が出ないで信者たちもそろそろ死に絶えそうな小説?

39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 10:17:40
あったなそんなの。3巻までだったっけ?

40 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 11:15:36
日本沈没第三部ってアルファ・ケンタウリに移住するやつだろ
小松左京「果てし無き流れの果てに」の一幕で出てくる。
確かに谷先生がリライトしたらすごくおもしろいだろうな。

41 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 18:42:58
あれを「素晴らしい」といえる君は本当に幸せだ、ずっとその感覚を持ち続けなさい。

42 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 18:52:32
卓見だ!まさしく卓見だ!その卓見をずと持ち続けなさい。

43 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 21:00:19
41が言う「君」とは誰や?と『素晴らしい』をこのスレ内で検索してみたが
該当は32と41だけだった

44 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 21:04:45
そんな事よりインダス級の主機の仕組みが何度読んでもうまく想像出来ない

45 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 21:39:41
円盤が二枚回転していて、その円盤の中身を見ようとすると恐ろしいことが起きます。
主機は乙女が二人一組になってキスで起動します。

46 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/20(水) 23:15:10
>>45
把握した

47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/21(木) 10:11:10
>44
ガンガ級ではアルマイト?

48 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/21(木) 12:09:31
>>44
もしかしてミンダナオ級高加速戦闘艦の事?

49 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/21(木) 16:39:14
>>43
「彼は病気だ」
という結論が、何故出ない?

50 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/21(木) 20:55:31
日本沈没第二部を今日読了
文体は谷節満載で、航空宇宙軍、覇者の戦塵依頼のファンである漏れは大満足
ただ、当然あるはずの日本沈没にともなう周辺国の津波被害については語られず、沈没後の日本海についても、制限海域ということでごまかした気がする
地球温暖化に伴うメキシコ湾流の消失、ヨーロッパの寒冷化とかは前々から言われているし・・
リアル世界の地球シミュレータはどんな成果を弾き出してるんだろ?
中国やアメリカ、在日団体から抗議がこないかちょと心配w
あと、律義にも省庁再編が行われて文部科学省とかになっているのにはワロタ

51 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 11:31:25
>>49
病気はお前だ

52 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 21:41:17
>>51
月は地獄だ!

53 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 22:51:41
月を、舐めるな。

54 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/22(金) 23:01:46
月は出ているか!?

55 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 14:32:50
月のものは来たか!?

56 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 17:39:18
そろそろムルキラがあらわれそうな予感。

57 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 17:48:04
ムルキラに乗ったハスミンがあらわれた!

           ↓

58 :エリコ:2006/09/23(土) 19:53:45
>>55
まだなの...

59 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 22:20:25
一人では対峙出来ないから
横方向で徒党を組んでいるのかお前ら。
どこまでも果てしなくいじましい連中だなぁ。
本当は自分で自分が嫌なんだろ?
しかも愛読書が谷甲州って・・・(失笑

60 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/23(土) 22:51:00
>>59
お、同志発見

だよなー、書けなくなった作家の代筆屋やるなんて谷ファンとしてはガッカリだよね
あんな干涸らびた作品の第2部に時間を費やすくらいなら戦塵書いてもらった方がずっと良かった

61 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 22:30:59
>戦塵書いてもらった方が
おれも同感。









・・・・じゃないよ!。
もし書くなら第二次外惑 (゚ o ゚ )バキ\(´▽`)ノ

62 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 23:21:54
谷先生はこの後、今日泊先生の宇宙兵物語の続編を書くんだっけ?

63 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 23:32:34
>>62
いや、銀河乞食軍団のほう

64 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/24(日) 23:57:22
あれ?野田氏はまだ元気ばりばりなんじゃないの?

65 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 11:02:41
雰囲気を読まずに書き込むが、プラネテスのノベライズなんてどうだ?

66 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 15:22:48
>>65
それこそ小川一水氏が合ってるんじゃないか。

67 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 15:59:36
確かに。土木系宇宙マンガっつーなら「Moonlite Mile」の
初期のエピソードが甲州向けかも。

濡れ場は苦手そうだけどもな(w。

68 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 16:35:35
>>66
ドラマはいらないので「ドン亀野郎ども」のノリでデブリ拾いの業務を延々と書き連ねたのが読みたい。

69 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/25(月) 19:24:13
>>64
野田さんは ちょっと お歳を召されて…
大病したからね

70 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 22:40:04
>>38
あーいたね、そんな人。早くビスクート戦役の続き書いてくんないかな

71 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 22:42:15
↑ 今日トップ2!の最終話みて、アレ思い出したよ

72 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 09:51:04
アクタス(石川県の地方誌)によると、戦塵の新作を秋に出すらしいが。

73 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/28(木) 13:01:22
航空宇宙軍じゃなきゃヤダヤダ!!

74 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 11:36:14
それも外惑星動乱1次か幻の2次で。

75 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 21:16:30
ダンテのその後。

76 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 12:27:39
すべて作者の妄想でした。どうもありがとうございました。

77 :sage:2006/10/01(日) 18:47:39
もう,そうイウコト言っちゃイヤン。

78 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 21:21:52
>>76
そうじゃない方が少ないじゃないか。

79 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 21:33:26
信者がイタい作家だというのは分かった
まずはあの花も実もない糞内容をなんとかしてくれ
話はそれからだ

80 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/01(日) 21:56:56
信者がイタイというのは宗教の本質だ


釣りにしても野暮だね<小松教徒さん
まず自身を鏡で見ような

81 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/02(月) 00:20:07
>>72-80
つまり

木星周回軌道で土木工事してミネルヴァ基地を建設。
そうこうするうちに航空宇宙軍と、戦闘が起きたらしい。

・・・・が読みたいんだな。皆さん。

82 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/02(月) 18:26:50
主人公が捕虜になってきつい尋問されたり、
気密ブロックに穴があいて気圧低下で死にそうになったりすればなおいい。

83 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/02(月) 23:03:41
>>82
それバーバレラだし

84 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/03(火) 23:13:02
知障が集まるスレはここですか?プゲラ

85 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 02:49:02
航空宇宙軍史の電子書籍版ってハヤカワ版との異同はかなりあるの?
改稿で大分印象が変わっているようだったら買ってみようと思うんですが・・・。

86 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 08:22:50
用語が微妙に置き換えられたりしている程度で印象はあまり変わらないよ。
文章自体にも手が入ってたけど、引き比べてみると「あ、読みやすくなってる」程度。
話の筋は弄ってなかった。

前スレだったかに電子版リリースの度にレポしてた人がいたっけ。


電子版航空宇宙軍の続きマダー。☆チンチン

87 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 10:08:01
電子版のころからスレの雰囲気がおかしくなったな・・・

88 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 11:56:41
電子版の話が出る度にアレルギー反応を示す変な人が出てきたのが気持ち悪かった。

89 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 13:25:59
アレルギー示す奴とアレルギーに噛み付く奴双方がキモかったなあ
他所でやってくれッて感じだった

90 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 22:23:37
紫苑の絆は面白いの?

91 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/06(金) 23:26:53
面白いといえば面白いけど、どういう面白さだろう。
甲州作品の女性キャラは大概「利口な無鉄砲」て感じだけど、
そういうのに振り回されて死にそうになる話。かなw

92 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/07(土) 16:47:04
甲州作品の女性キャラをおじさんにすると、ハスミンが出来上がります♪

93 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 21:54:57
漫画版ガンダムスレで一部盛り上がっていたので、転載するね

>>85
地味なSF作家

奪取したソロモン要塞を、ジオン攻略のための橋頭堡とすべく、連邦の建設
チームが整備してコンペイトウ拠点を再建するまでをえんえんと描写して

「ア・バオア・クーでの戦闘は連邦の勝利に終わったらしい」
の一文で物語が終わる


91 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/10/07(土) 23:43:18 ID:1mh1iEmS0
谷甲州が描くホワイトベース追撃戦
軌道計算と推進剤の消費量の計算を永遠と繰り返して戦闘は一瞬のすれ違いで終わる

94 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 22:27:11
どっちも面白そうだな

95 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 22:29:39
>>94
同意。

そういえば、ガンダム漫画でザクの開発ストーリーのヤツがあったけど(タイトル忘れた)、
あれも谷甲州に書かせたら面白そうだ。

96 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/09(月) 23:20:00
同人なんだが、サイド3コロニー連合共和国独立史(後のジオン公国だが、この時点では、断じて「ジオン共和国」に非ず)
を、カリスト−開戦前夜−依拠で書いた奴があったな。面白かった。

>>95 デベロッパーズね。


97 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 01:54:51
いやいやいやいや
それらのネタも楽しそうだが
身体が一つしかない谷センセイには
是非航空宇宙軍史を・・・

98 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 07:00:58
主上がパナマを陥とすまでには新刊が出てほすぃ。

99 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 08:12:23
うせろヴォケ

100 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 13:26:27
谷センセイにはジャパニメーションを見習って欲しい

101 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 15:19:05
ジャパニメーションって言葉も古臭くなったよなあ…。
谷甲州には道具立てはともかく本質は時代性に限定されない小説を書いて欲しいなあ。

102 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/10(火) 21:05:26
>100
ww

103 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/11(水) 19:05:17
谷甲州もすっかり過去のひとに成り下がってしまったな

104 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/11(水) 19:19:02
>>97
つまり多世界解釈で、
甲州センセが様々な世界で、
それぞれのシリーズを書き続けるので、
それが良いんだな。貴様は。






いや、第二次動乱を書く世界が一個だけあれば俺的には十分ですが。

105 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/11(水) 20:35:47
俺はその多世界の成果物をひとつにまとめた「七人のタニ」状態キボン

106 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/11(水) 22:29:47
ゆうこりんはどこへ行こうとしているのか・・・

107 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 00:42:22
作業体と共にこりん星へ。

108 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/12(木) 18:42:04
ゆうこりんの正体はシス卿、いい人ぶっているが恐るべきたくらみを秘めている。地球をこりん星のものにしようとしてるのだ

109 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/14(土) 12:29:26
小倉優子が、殺人術小倉流こりん殺法の相伝者であることはあまり知られていない。

110 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/15(日) 10:48:01
>>105
7人いれば、いくら仕事を引き受けても大丈夫だな

111 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 02:16:02
Sir!
ゆうこりんの階級は、軍曹でありますか?
Sir!

112 :リー・アーメイ:2006/10/16(月) 02:41:10
>111
軍曹は俺以外にいないだろうが!
新兵は2等兵に決まってるだろうぞクソ虫!!
スキンのまま生まれたクソバカか、デブ?それとも努力してこうなったのか?

113 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 11:06:44
Sir!
軍曹という下っ端階級が一人しかいないのでありますか?
Sir!

114 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 12:13:50
むかしむかし
パコリンピコリンプコリンペコリンポコリンの星たちがあった
ビッグバンにより粉々になりブラックホールに吸い込まれた
かろうじてかけらが集まりM78星雲にコリン星が誕生した
ウルトラマンと共に妖精の姿をしたコリン星人が地球にやって来た
こうして奇跡の物語が始まる
ゆうこりん談
わたしSFよりもSMに興味があります
縛られた妖精さんを見たことあります

115 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 20:30:16
>>113
「おまえは軍曹や曹長のことを知らんか?」
「やつらは分裂してふえてゆくんだ。バクテリアみたいなもんよ」

116 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 21:08:49
もうワケワカメ

117 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 21:20:12
>>112
合衆国海兵隊の新兵訓練基地の鬼訓練教官と言えば……
フルメタルジャケットではあたし一人です

118 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 23:03:45
>>117
なんで春風亭柳昇師匠が!?

119 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/16(月) 23:21:35
甲州スレであ〜るネタが出てくるとはな

ヴァレリアとヴォルテ、あれも広義の「航空宇宙軍」シリーズの一環と見なして良いのか?
それともヴァレリアはエリコ系列に含めるべき?

120 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 00:17:03
ヴァレリアは軌道傭兵の時系列に入る。そしてその前には覇者の戦塵が。
航空宇宙軍史と一緒になると、ハズミ・レティ・ダンテの一族が出会う恐ろしい状態に。

121 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 00:24:05
前スレで戦塵のハスミンの子孫がダンテという考察がされていたはずです

122 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 05:57:30
それは考察とはいえない

123 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 07:48:43
思いつき、あるいは願望だな。
しかしハスミンが出ただけで、地味地味戦記物が
なんでもありになるんじゃないかと読者を恐怖させる
世界観になってしまったのが驚異だな。
今のところは超展開にはなっていないが。


124 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 12:12:15
どうやら・・・
このスレはオレを必要としなくなったようだな。
諸君長い間御苦労

125 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 16:23:01
♪引き裂いた 闇が吠え 震えるアナンケに
 愛の歌 高らかに 躍りでる仮装巡洋艦
 心まで 鋼鉄に 爆装する砲艦
 航空宇宙軍蹴散らして 正義をしめすのだ
 走れ 光速(の1パーセント未満)の 第一機動部隊 
 唸れ 衝撃(なんと老朽艦ばかりの!)第二機動部隊

126 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 18:32:08
元歌があるのだろうが、それがなんなのかわからない……

127 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 20:46:16
そういえばヴァレリアでM・Kが、おれの国は平和と安全が売り、とか言ってたような。
やっぱ戦塵世界でも日本は負けたのかな。

128 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/17(火) 22:29:55
>>126
サクラ対潜


129 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 01:37:53
>>128
それおもしろそうだな

130 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 02:22:31
サクラ対潜

徴用された商船サクラ丸。仮装駆逐艦へと改装されたが駆逐艦とは名ばかりの鈍足。
たった一本の魚雷発射管を抱えて戦場に送り出される。
「なあ、このゴボゴボいってるのはあれか? ブロー音とかいうやつか?」
「さぁなぁ。おい、どうするよ」

おんぼろ仮装駆逐艦で甲州節が炸裂する。
生還を賭けた男たちの苦闘と悲哀の仮想戦記、ここに開幕!

131 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 07:31:43
歌詞が字余り過ぎてレベル低すぎ

132 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 08:23:08
対潜戦闘が嫌いな艦隊決戦厨房乙

133 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 12:32:05
>>132
大井篤乙

134 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 13:00:43
栗田ですがここでターンしてもよろしいか?

135 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 14:01:19
伊藤ですが、こんな作戦無茶だといいだしっぺ参謀をぼこっていいですか?

136 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 15:32:37
木村ですが、今回は気が乗らないので帰ってもいいですか?

137 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 16:31:13
山本ですが、そもそもモナコに行きたいんですがいっていいですか?

138 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 17:29:08
>>137
ラスベガスでがまんしとけ(史実どうり)

139 :歴史疎くてスマソ:2006/10/18(水) 22:14:36
>>138
それ何て1941@映画?。


140 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 22:18:47
山本が在米武官だった頃ラスベガスで豪快に勝ったって話は有名だと思ったんだが・・・

141 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 22:28:52
南雲ですが、こりん星にいっていいですか?

142 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/19(木) 01:04:10
牟田口ですが>>134-140をインパール作戦に巻き込んでいいですか?

143 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/19(木) 08:17:35
>>142
その前に早くラングーンに到着して下さい。

144 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/19(木) 19:52:59
うざい流れなので戦争終わらせますね。
「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び……」

145 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/19(木) 21:51:45
甲州の一番長い日

146 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/19(木) 22:02:29
おばあちゃんは夕餉の片付けを終えた時
弟は二階のゆりかごの中で
僕と親父は街頭テレビのカラテ・チョップが白熱した頃に
妹の誕生を知った

147 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/20(金) 20:57:53
>>142
戦塵スレにいけよ。
あっちは閑古鳥が住み着いてるぞ

148 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/20(金) 21:30:12
こっちに住み着いているのはムル(ry

149 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 00:11:21
馬鹿っ、夜に名前を出すと出てくるんだぞ。

150 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 05:47:03
呼びました?

::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    々∂)       l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


151 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 11:02:07
>>147
佐賀県にも閑古鳥が住み着いているらしいな

152 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 12:05:21
このスレは我々春高光画部が占拠した

153 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 12:26:50
おにぎりを落とし、部長は狙撃で倒されたらしい。

154 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 13:01:03
>>152
とっとと消えろ

155 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 13:20:40
やはりここは短銃一丁で海上自衛隊に制圧してもらおう

156 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 14:24:51
やはりここは短パン一丁でMKにクラックしてもらおう

157 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/21(土) 16:08:08
シャンティ一族をさがせ!

158 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 12:14:46
>>154
  ↑
黙れ うるさい 却下だ 下がれ

159 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/22(日) 18:51:24
さて13時間ぶりに書き込みでもするですよだ

160 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/23(月) 10:49:37
タナトス戦闘団で名前が明らかになってる面子でどれだけいたっけ?(読んだのが昔過ぎてうろ覚え

161 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/23(月) 13:08:13
コマンダーダンテ

162 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/23(月) 14:25:06
ランス

163 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/23(月) 14:49:36
仮装巡洋艦ランス〜カリスト崩壊 こんどはSFだ!

164 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/23(月) 15:25:10
戦闘中にちらっと名前がでてきたようなのをいれて10人ぐらいじゃね?


165 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/23(月) 18:55:35
確か4、5年前のSFマガジン上での連載「ゆうこりんSFへの提言」にて
「幼児より夏はディラックの海で涼み冬はカエアンの聖衣で暖をとりして過ごしてきた。
宇宙と紙の狭間に遊ぶこの私にしかできない仕事、それが現在執筆中の『コリン星の王子様』
である。この作品は単純なSF小説ではない。順当にすすめば、近代よりのSF作品の総目録的
作品と成るだろう」

166 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/24(火) 08:49:14
このスレと関係ない話題したけりゃ他所でやれよ
こりん星? なに考えてるんだお前

167 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/26(木) 18:59:10
涼宮ハルヒにでてくるみくるたんのモデルは優子りん。

168 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/26(木) 22:20:49
          /: :i 、::\,_: : ミ|: : : :. .::l
          |: :|ニlyゝ、 ゞソヾ}::::::: i::.l
    ,-、      ヽ { ヒァ}  `{ッソi.::.l:::.. l: :l,
   i ヽ     i、リ     _,、 {.::.|.:::.l::l、ゝ この ばかちんが! 
  ,ッr`'i、`t-、   ヽl、 l7` ̄ },イル .:::|::.l
  l | | ,{_-リ、ヽr-Tyヒヽト_-ニ=rリ, l/|::::| リ
  `ーフヒ‐-イ |  l `| i,\ \  イヾ、i /
     i l i /′ l   ヽ ヽ、 `iフヒリ. l\
    .ヽ/二__ /    トニ=i、ニヽ } i /`i 

169 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/27(金) 19:05:52
ゆうこりんの正体って永劫回帰惑星の魔神だっけ?

170 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 08:22:56
ネメシス?

171 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 19:31:14
kitty guy

172 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/29(日) 23:38:24
こりん星、またの名は妖星ゴラス

173 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 01:46:59
♪おいら宇宙のパイロット♪

174 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/30(月) 11:20:02
いい年になってもこりん星やアニメに異常に執着してるヤツのメンタリティは幼いとは思いますね^^

175 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 11:21:19
ヲマエガナ

176 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 13:23:39
どう考えてみても逆だろ 164まではまともだったのに

177 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 18:26:41
おまいがまともな話題を書き込まないからいけないんだ!!!

178 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 02:17:18
やっと神保町古書店祭でカリスト、CB-8、エリヌス、一九、終わりなき索敵を手に入れることが出来た。
新参者の俺には読むのも困難だったが(図書館で借りた)、揃えるのは無理な気がするわ

特にサラマンダーとバシリスク

179 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 03:21:27
>178
オメ!!
CB-8は結構ブックオフで見かけるけどそれ以外はレアになちゃったね・・・。

180 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 03:47:39
まだカリストとCB-8、索敵はあると思う。
場所は東京道書店の十字路付近の古本屋にありますぜ。(靖国通りとすずらん通りに挟まれた区画)

ピンポイントな情報ですまん



181 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 12:00:17
おめでとう>>178
SGの導きで他の作品の索敵にも成功することを祈る

182 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 12:21:33
いい年になっても空想小説なんてものに異常に執着してるヤツのメンタリティは幼いとは思いますね^^

183 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 16:09:30
>182
ここの書き込みだけで会ったこともない人の全てを知った気になる
あなたの空想力も大したものですね^^

184 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 18:50:06
>>183は当然>>174のことでもあるな

185 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 21:14:35
またこの馬鹿か     やれやれ

186 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 21:46:05

荒らす奴より荒らしに触る奴の方がタチが悪いぞ

187 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/01(水) 22:22:48
>>178
索敵は最後に読むんだぞ〜

188 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 02:08:52
>>187
もうすべて読みました。もちろん索敵は最後の方に読みました。
(タナトスを失念してた。ダンテ隊長にどやされるっっ!!!と思ったけど、これはこれでおkだった。)
確かにあれは途中で読んでしまうのはまずいですね。

自分は
CB-8→星の墓標→一九→カリスト→最後の戦闘航海→エリヌス→バシリスク→サラマンダー→終わりなき索敵→タナトス戦闘団→ヴォルデ

の順番で読みました。感想から言うと大失敗w星の墓標はうーーん、バシリスクのあとら辺で読むべきだったかも知れません。

189 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 15:05:54
戦争をしない仮想戦記ってないかねえ
延々と覇者の戦塵の造船話みたいなのや、ダンテ隊長のエスピオナージや
それに対する航空宇宙軍のカウンターテロ行動ばかりなのとカ

190 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 15:42:08
休戦中の国が再び衝突に向かうってのならあるが、これだと政治小説か、ファンタジー
だな

参考までに「シルトの岸辺」(ジュリアン・クラッグ/筑摩文庫)をどーぞ

191 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 15:46:57
未読なようなので一読します。
SS-GBとかファーザーランドみたいなのもいいんだけどね

192 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 16:46:28
とりあえず宇宙空間での戦闘は機雷だよな!
ガンダム世界なんて嘘っぱちだ!

と、俺に教えてくれた偉大な小説家です。

193 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 16:58:24
飛び出すな
宇宙船は急に
止まれない

194 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 17:18:04
ガンダムワールドも嘘ではない
ただ、われわれ物理法則に支配されている世界では非効率なだけ

195 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 18:46:12
自演すんなおっさん死ね

196 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 18:53:23
IDの出ない板で自演云々言われても…

197 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 20:22:17
>ファーザーランド

スマン、オンナスキーとかそういうのが思い浮かんでしまった

198 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/02(木) 23:22:14
スマン、俺はおちんちんランドとか(ry

199 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 01:19:51
>>198
おっぱいランドじゃないのか?
つーかオマエ古賀スレ住人だな!

200 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 11:34:31
自演すんなおっさん死ね

201 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/03(金) 15:05:12
>>200
自演でもないし、おっさんでもないぞ!
>>198
はおっさんかも知れんがな!

202 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 11:14:51
>194
いや、流石に嘘だろw


203 :197:2006/11/04(土) 19:20:36
CB−8から新刊をリアルタイムで読んでいるおっさんですが何か

204 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 21:32:36
奇想天外版のCB-8?
だったらスゲー!

俺持ってるよw

205 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 03:04:21
すげエ!!!単行本的には順番に読んでた世代だ!
多分!俺は!

206 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 09:11:35
俺は角川版覇者の戦塵ぐらいからかな

207 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 11:37:36
俺は仮想巡洋艦バシリスクの初版世代。

208 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 12:58:04
自演すんなおっさん死ね

209 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 13:03:02
>>208
全部お前の自演だろ
死ね

210 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 14:39:25
自演すんなおっさん死ね

211 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/05(日) 20:50:34
・・・バシリスクの初版が早川から出る時に
読売新聞に横山表紙の広告が載ったの知ってるなんて内緒だ
ましてや、それで表紙買いしたなんて口が裂けてもいえない秘密だ。

212 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 18:44:23
甲州読者ってどの年代が多いのだろう?
やはり30〜40代のおっさんがメインのように思えるんだが。

213 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 18:52:47
最近の10代20代はSFなんか読まないだろ

214 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 19:03:20
ここからSFの定義について議論されます。

「ループ、つなげ」

215 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 20:13:26
SF読者ってどの年代が多いのだろう?
やはり30〜40代のおっさんがメインのように思えるんだが。






あぁそうとも、若いのは○○○に行ってしまったからねぇ。orz......
(三文字の「○○○」は適当に補完ヨロ、住人が何入れても大抵当たってるだろうょ)

216 :198:2006/11/07(火) 22:22:35
20歳ですが何か?



まあなんだ、歳なぞ関係なく楽しめるからこそのSFでしょ

217 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 22:23:34
>>215
吉野家?

218 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/07(火) 22:55:45
自演すんなおっさん死ね

219 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/08(水) 09:14:26
「カミカゼの標的」米空母、移動に失敗
ttp://www.asahi.com/international/update/1108/003.html

ハスミ大佐!出番ですよ!


220 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/09(木) 17:42:03
涼宮ハルヒにでてくるみくるたんのモデルは優子りん。

221 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/09(木) 21:31:24
>>220
あんな貧乳が俺の嫁であるみくるのモデルなわけねーだろ!
中の人であるゴトゥーザ様には先日都内の地下鉄で発見したのでサインもらいました。

222 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/09(木) 21:37:18
トーニャさんにサインもらっただと!ふざけんな!

223 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/09(木) 22:23:34
自演すんなおっさん死ね

224 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/09(木) 22:33:33
>>223
お前が怒る理由がわからん 理由も言わずに火病というのは
ただの馬鹿以下だ いえるなら言え

225 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 12:02:17
自演すんなおっさん死ね

226 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/10(金) 22:25:59
なんか荒れてるのは小松厨の嫌がらせか?

227 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 10:26:49
どうでしょうね?。確かに沈没二部が話題になってから荒始めたからそうかも。

最近は「自演すんなおっさ〜」の連投。彼なりのマイブーム(死語)なんだろうな。変なのが居着いて困ったクマッタ。

228 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 12:47:33
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   クマー
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

229 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 20:25:06
>>189
遅レスだが、外惑星動乱は航空宇宙軍の視点では「動乱」であって「戦争」じゃないから、
「索敵」以外の航空宇宙軍史は戦争をしない仮想戦記とも言える。
対汎銀河文明戦争も「戦争」ではないという見解だったかも。

230 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/11(土) 20:44:19
>229
それなんて日中戦争?

231 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 11:49:20
何か書いたら自演すんな〜の馬鹿がきそうで困るよ
>229
外惑星相手はともかく、汎銀河相手は明確に戦争と作中で言ってるぞ

232 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 12:03:11
作者は企図していないと思うんだけど
機雷除去を描いた「最後の戦闘航海」といい、
泥沼の非対称戦を描いた「終わりなき索敵」といい
時代を先読みしていると言うか。

233 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 15:12:29
みえみえの自演乙
このスレの住人はホントつくづく自演好きだな
ニートでしかもおっさんって手が付けられん

234 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 23:13:26
>232
最後の戦闘航海って湾岸以後じゃなかったっけ?

235 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 23:47:23
>>234
91年7月発刊。

掃海部隊のペルシャ湾派遣は4月末に日本を発っているから、後といえばあとだね。

236 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 23:49:12
刊行以前にSFMに載ってなかったけ?

237 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/12(日) 23:52:46
>>236
載ってるね。「最後の戦闘航海」は90年7月のSFMが初出。

238 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/13(月) 02:34:07
湾岸戦争なんてモデルにしなくとも、第二次大戦後の日本海軍掃海部隊そのものじゃないか。

終戦後も延々掃海作業を続けて、ようやっと終わったと思ったら朝鮮半島に連れて行かれて
銃口突きつけられながら作業、爆死しても政治上の理由で秘匿されて靖国にも祀られていない。

239 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/13(月) 09:57:55
>>238
同意
まぁ歴史は繰り返すって言葉の実例ってところだろ

240 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/13(月) 19:57:11
>>238

靖国には祀られていませんが、
戦後の掃海活動の殉職者と一緒に
香川県の金比羅神宮には祀られていますよ。
毎年5月に慰霊祭が行われていると思います。

あと、30年間秘匿されたあとの
昭和54年になって叙勲を受けられた
と聞いています。



241 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/14(火) 20:49:40
正直、外惑星動乱以外は
それほど燃えない話ばっか。
外惑星動乱も短編の冴に比べて長編はイマイチ・・・
だから外惑星動乱の短編を新作で読みたい。

242 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 03:40:29
つまり襲撃艦ヴァルキリーは駄作だと言いたいのか

243 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 22:00:57
自演すんなおっさん死ね

244 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/15(水) 22:13:24
>243
オモロイ

245 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/16(木) 10:00:18
>242
駄作とまでは言わないけど完成度はイマイチじゃね?
単作じゃ勝負に成り辛い。砲戦距離12000が無けりゃ
価値半減。

246 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/16(木) 11:32:23
ジオンすんなアクシズ落とせ

247 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/16(木) 16:35:49
>>246
だねそれは不思議に思う
ガンダムじゃないけど小惑星による地球つぶしって出来なかったのかね
かなりコストパフォーマンス高い攻撃になると思うけど・・・
アステロイドベルト地帯から多数の大質量の石を投げつけるだけだから
軌道計算はそんなに難しくないだろうし問題は加速時間が十分取れないとだめだろうから
飽和攻撃になるぐらいの数を用意できるか?って部分だけだと思う
航空宇宙軍のクルーザの数しだいだろうけど


248 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/16(木) 17:53:25
地球に微生物兵器を放り込むのが一番安上がりだったのでは。
ブロックごとに分割されている宇宙施設では「確実な防疫」もできるけど
一繋がりの地球なら、極端な話、錠剤を一粒飲ませた人間を送り込めば
それで地球を丸ごと汚染できるような。

249 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/16(木) 18:50:51
>>247>>248
地球に依存して生きてるのに、そんな兵器は使えない。
地球を滅亡させた後、補給が途絶えた居住区内で
残ったわずかな物資を巡って仲間同士で殺し合いを
するつもりじゃなければね。


250 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/16(木) 19:47:28
おいたわしや優子姫
昨日やっていたバラエティー番組で
将来マッサージ嬢になりたいとのこと
あまりといえばあまりな御言葉
店の名前は肩コリン星と仰る
落剥の身はかくも侘びしいものであろうか

許すまじコリン星開放同盟

251 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/16(木) 23:06:01
>>249
おろ?
地球に依存するなんて描写なかったと思ったけどな
少なくても生存可能なぐらいの自給自足が出来ていると思ったんだが

それじゃないと開戦自体がナンセンスだしね(永遠に勝てない)

252 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/16(木) 23:40:26
>251
 お ち つ け 
別に物資だけの問題じゃないだろうし
商売の相手って側面もあるじゃん?
大衆文化や基礎研究分野は地球にイニシアチブあるだろうし・・・
「戦後」も考えての行動しなきゃ・・・

お子様的敵全滅戦争しか思い浮かばないのは
宇宙○艦ヤマトの時代だw

253 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/16(木) 23:45:20
最初に外惑星連合が仮想敵にしてたのは外宇宙探査を推し進めて
外惑星に負担を強いる航空宇宙軍という組織で、地球=月連合とは別。

ミッチナーと愉快な仲間達が実権握ったあたりでグダグダになったが。

254 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/11/17(金) 00:51:54
そうかな?
航空宇宙軍とのみ敵対し、地球=月連合とは敵対しないってのは不可能じゃなかろうか。
実際、当時はまだ基地は持っていても独自の領土とか、生産拠点とかは持たなかった
航空宇宙軍にそれらを提供するのは地球=月連合以外に有り得ないわけだし。

それに、ダグラス将軍とミッチナー将軍の間にそれほど方針の違いがあったんだろうか?
もしダグラス将軍が生きていたら、月への奇襲は行わずに小惑星帯の封鎖と通商破壊を
最初から推し進めていただろうけど、それが上手く行ったところで航空宇宙軍が
講和に応じたとは思えないな。
最悪、それこそ内惑星対外惑星の全滅戦争になりかねないわけだし。

255 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/17(金) 02:08:35
エリヌスやカリスト開戦前夜の記述を見ると
外惑星が経済的に独立してやっていけるようには
とても見えないけどね。

256 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/17(金) 04:59:29
経済的な独立=自給自足 じゃ無いから


257 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/17(金) 14:29:03
地球全滅させて嗜好品の輸入とか無くなったら、市民の賛意を得られるとは思えんのだが。
“暴虐な独裁政府を打倒する”として内乱が起きたりすんじゃねぇの?

258 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/17(金) 16:21:16
外惑星連合の真の思惑は自分とこの商品を高く売りたいって事でしょ。
その経済戦争が武力衝突を呼び起こし、動乱に至った訳だが。
武力オプションを無しにして水素禁輸だけで勝負したら勝てたかも。

259 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/17(金) 17:26:50
こっちが武力をつかわなくても
航空宇宙軍が難癖つけて責めてくる。

260 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/17(金) 17:49:03
こうやって見ると航空宇宙軍って
ロクでもない組織w
無理やり敵作って戦争して、酷い目に合ってる感じ。

261 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/17(金) 20:45:07
汎銀河文明に押し潰されるという結果を第一次外惑星動乱どころか
ダイダロス計画のあたりから既に知ってるくさいからなあ。

262 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/17(金) 22:25:36
自演すんなおっさん死ね

263 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/18(土) 08:37:49
自分がやがて負けるというのを判っている組織って言うのは
どんなものなんだろうか

264 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/18(土) 09:42:12
旧日本海軍士官の方にでも聞いてください

265 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/18(土) 13:39:52
上層部の「負けるとわかってる」メンバーは全面に出てこないからねぇ
そのへんの話も書いたら面白そうではあるけど
航空宇宙軍側って末端の人間しかでてこないよねw

266 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 01:30:39
>>264
現代日本にも、山ほどあるけどな。

軍と違って逃げるのが自由なのが最大の相違点だが。

267 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 08:07:44
第一次外惑星動乱時の航空宇宙軍側で登場した軍人の最高位って大佐止まりか?

268 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 13:26:15
サラマンダー追撃作戦の指揮を取った第三戦隊司令官の根岸少将じゃないかな?

269 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 20:17:48
双方ともに日本人が多いな。航空宇宙軍世界は
何があって日本人の宇宙進出が進んだんだろう

270 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 20:19:33
もちろん日本沈b……(ry

誘い受けに応じるのはちょっと楽しい。

271 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 20:48:45
もちろん戦塵世界の延長=日本が現実世界より勢力を保って終戦
戦後の宇宙開発競争に有利な位置を占めれたからだろ

272 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 21:30:06
お前、そこまでして戦塵世界と航空宇宙軍史をつなげたいのかと(ry

273 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 21:52:12
間に軌道傭兵とエリコ ヴァレリアが入るがな

274 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 22:13:16
亀レスだが >>247

アステロイドから小惑星を地球に加速させて落とす
            ↓
地球側も同程度のエネルギーで(引力で加速するが微々)、地球の衛星にすることができる

アステロイドには豊富な鉱物自然があるのにそれを輸送してあげることになるよ


275 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 22:18:40
↑×自然 ○資源

276 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/19(日) 23:09:23
ちょっと軌道を逸らして衝突を避けるだけならともかく、
地球周回軌道に乗せるのは大変じゃねぇかな?

推進剤と各種機材を満載した船を地球衝突コースの小惑星に
ランデブーさせるだけでも一苦労だ。

それを言い出すと、そもそも小惑星落としからしてすげー大変だが、
それを試みる宇宙の土木屋の物語は面白そうだ。

277 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/20(月) 10:40:30
「さよならジュピター」の続編を谷さんに書いてほしい

278 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/20(月) 13:12:45
小惑星の表面で重水素生産しちゃえばいいのだ。

279 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/21(火) 00:32:11
確かにナァ。
小惑星落としにアタリとハズレはあっても、至近弾は無いな。

折角、苦労して地球に向かって落としても、途中でスラスター設置
されたら当たらないどころか、下手したら太陽廻って自分に向かって
投げ返されかねないもんな。
スラスターの設置しても無駄な宙域まで航空宇宙軍のフリゲートを
追い払える程の戦力を外惑星連合は持ってないし。

小惑星落としは、労力の割りに旨味が薄いな。

280 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/21(火) 00:41:03
そういえば、何でケスラーシンドロームに陥らなかったんだ?
御都合でOK?

281 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/21(火) 00:43:12
仮にそのような事象が発生した場合でも空間に対する宇宙ごみの密度、速度などの問題があるため、実際にケスラーシンドロームが発生するとは考えられていない。

282 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/21(火) 03:33:16
加えて、問題になりそうな破片はレーザーで灼いたり排気で吹かしたりして処理出来るっしょ。


283 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/21(火) 08:51:27
あの世界、プラネテス世界よりも技術的には進んでる世界だしな
プラネテスの原作者も甲州ファンだったらしいけど、バイキングに行っちゃったからなあ

284 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/21(火) 13:27:41
実際、外惑星連合って大量のデブリを周回軌道に計画散布して
地表−軌道 間の連絡をコントロールできたんだよなぁ
ウインドウの制御は軌道投入時に決定されるから
航空宇宙軍には手も足も出せない訳だし。
竹竿で流れる雲を止めろって言うのと同じだもんな。

285 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 01:29:58
>>263
>自分がやがて負けるというのを判っている組織って言うのは

それ、うちの会社だし orz

286 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/22(水) 10:56:45
軍とちがって会社は辞められる。

287 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/25(土) 08:46:58
いまは会社を一旦やめるとよほど有能じゃない限り再雇用時に
不利になる。一旦なくした覇権がいつまでも帰ってこない旧地球人の如く・・・

288 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/25(土) 16:42:26
よって、再雇用に不安の無い有能な人材から辞めてゆく罠。

289 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/09(土) 13:09:35
保守

290 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/13(水) 11:21:07
そういや秋に戦塵の続きって話はどうなった?

291 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/16(土) 19:52:45
>>277
「さよならジュピター」の続編じゃなく、谷甲州版本編を見てみたい。
無重力セクースとかジュピター教団とか出てこなくて、
ひたすら木星爆発させるための土木工事してる下っ端の話が読みたい。
工事現場で事故が起きて木星の重力に引かれて落ちていくと
そこにはジュピターゴーストじゃなくてムル(ry

292 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/17(日) 01:30:44
>>291
で、ミネルヴァII造ったのは「チーフ・ダンテ」。
・・・って怖いよママン(AA略)。

293 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/18(月) 14:58:46
ブラッカムの爆撃機読んだんだが、文体が甲州節ぽくて吹いた
児童文学だけど、爆撃機の無線士の一人称で昔語りの怪談
宮崎の漫画がちょっと鼻につくけど

294 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/18(月) 22:47:36
のだめカンタービレのゆーと君が作業体Kに見えた

295 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/18(月) 23:35:07
頭の部分にか?

296 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/19(火) 00:33:07
>>294 噴いた
先週書かれていたら今週の放映はもうKにしか見えなくなっていたな


297 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/24(日) 00:09:48
SFでも仮想戦記でもいいけど新刊、いつになったら出るんだろう・・・
音沙汰がないのだけはつらいです

298 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/24(日) 08:12:06
補給がなくとも弱音を吐かないのが甲州者

299 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/24(日) 19:27:34
水星遊撃隊や覇者の戦塵でも登場人物が弱音を吐いてるのです。

彼らはその後増援を得てますが・・・

300 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/25(月) 00:29:59
>>294
いかん、もうKにしか見えない…
でも原作だとKの出番もう無いよ。

301 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/25(月) 08:44:40
>>299
増援がないのはいずこも同じだけどな。温帯化しないだけでも・・・

302 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/25(月) 11:35:13
>>299
弱音というより悪態では?

303 :今スレ1:2007/01/04(木) 12:43:12
一昨年パンドラ、昨年「第2部」。年1回ペースで大作出してるようだが、今年は何がでるのだろうか。
もし「第3部」なんてモノ出したら、

・・・・などと思いつつ2007年。
明けましておめでとうございます。今年もマッターリとよろしくおねがいします。

304 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/04(木) 19:55:26
宇宙軍復刊しろよ・・・

305 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/04(木) 22:37:42
刊行の止まっている電子書籍版をなんとかしてください。

306 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 06:00:14
電子書籍版のイラスト集出ませんかね

307 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/08(月) 22:29:26
それも電子出版で?

308 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/09(火) 19:23:59
これは有名なのかな?
ttp://www.engan-bus.co.jp/
企業サイトTOPでモラキラを見るとは思わなかったよ。

309 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/09(火) 19:41:50
このAA作ったやつ知ってるのかな?

310 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/09(火) 21:07:41
ネタじゃないんか、これ
思い切ったバス会社だな

311 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/10(水) 21:11:41
2006年のツアー参加者だが、このスレで話題になるとは思わなかったw

312 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/10(水) 21:31:59
AAもそうだけど、「2ちゃんねる発オロロンライン縦断ツアー」とか謳っちゃうあたり、
ずいぶんと2ちゃんに理解のある会社だな。

おまけに「萌えっ子」と来たもんだw

313 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/11(木) 08:42:46
ついにスレが落ちたのかと思った。
移転ですんでよかったよ

314 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/12(金) 17:04:49
近々2ch.netから移転するかもしれんけど。

315 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/12(金) 19:29:34
差し押さえだもんなあw

316 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/12(金) 20:44:13
そして放浪する(旧)地球人@甲州者ネラー。
最終目的、惑星CB-8までの道程は遠い。



(CB-8・・・・・つまり荒れ果てた地球・・・・・も苛酷な星だけどさw)



317 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/12(金) 21:23:41
もう廃線でいいよ

318 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/15(月) 17:20:32
航空宇宙軍史の新作、出ないかなぁ。
第2次外惑星動乱の話とか読みたいよなぁ。

319 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/15(月) 19:22:24
ウンコ製造機がしゃべんじゃねーよ
生きてる価値もないくせに

320 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/16(火) 08:37:08
↑この馬鹿ガキ、まだスレに粘着してやがるのな。


321 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/16(火) 13:03:55
ほっとけ。

322 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/19(金) 10:04:21
中国が対衛星兵器実験=米政府、懸念を表明

米政府は18日、中国が衛星攻撃兵器(ASAT)の実験を行ったと判断していることを明らかにし、
懸念を表明した。中国は今月11日、地上配備の弾道ミサイルを発射し、高度約860キロにあった
同国の老朽化した気象衛星を破壊、宇宙空間における中国軍事能力の大幅な向上を示した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000019-jij-int

中国が機動爆雷の開発に成功したようだ

323 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/19(金) 11:36:53
>>322
弾体は人間。弾頭は槍だろうな。

324 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/19(金) 13:40:51
中国雑技団の組体操であっという間に軌道まで組み上がる様を想像した。
ちゃーららーらららん、じゃん、じゃんっ、しゃーん!はいーっ!

325 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/19(金) 13:58:53
>>323
中国には蒼龍が実在したのか!?

326 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/19(金) 18:07:06
つまり、うんこを「素晴らしい!」「美味しい!」と言い張ってる人を
からかうのって単に面白いじゃん。それだけの事。
ワカルかな?

327 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/19(金) 18:40:45
ガキにゃうんこの美味しさはわからんのよ。
大人の話に口出すんじゃねえ。

328 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/19(金) 19:11:35
コピペにマヂレスカコワルイ

329 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/20(土) 13:10:31
>>327
友達欲しがってるガキなんかほっとけ。

330 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/21(日) 22:25:39
        □お知らせ□

【♪】第6回 名無しは無慈悲な夜の女王大賞【♪】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1168728528/

2006年に発行、上映、放映されたSF・ファンタジー・ホラー(雑誌はその月号に準じ、
1月号から12月号まで)の面白かった作品を投票し大賞を決定する企画が、現在SF
板にて開催されています。
【投票期間】2月15日まで。
参考リスト(これ以外の作品でも投票できます。都合により年末時期の作品は未記載です)
ttp://www6.atwiki.jp/agesennin/pages/134.html

なお、今回の国内小説SF/FT/HR作品部門に、
○「日本沈没 第二部」小松左京、谷甲州 
がエントリーされています。皆様のご参加お待ちしております。

331 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/22(月) 00:20:39
軌道傭兵一巻よんだが・・・軌道はとももかうどこが傭兵なんだよ?

332 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/22(月) 08:11:39
>>331
五巻まで読め。
五巻までの連作で誕生篇だ

333 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/22(月) 19:34:37
発動篇は?w

334 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/22(月) 21:32:30
>>333
そりゃイデの力だ

335 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/23(火) 01:30:41
航空宇宙軍 全滅
覇者 古いほう全滅
その他シリーズもの 壊滅

入手難多すぎ
どうなっておるんだ

336 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/23(火) 01:37:57
>>335
今のビーム一発ズギューンの世代には、機雷による綿密な起動計算と回避計算が合わないんだろう。
どー考えても機雷戦が一番確実っぽいのになぁ。
あ、ワルキューレ除く、アレ特殊すぎ。

337 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/23(火) 10:43:06
>>336
> どー考えても機雷戦が一番確実っぽいのになぁ。
確実と言うか現実的と言うか。
良くも悪くもリアル過ぎるんでしょう。

航空宇宙軍史の世界では相手を黙視できるような距離での戦闘はほとんどあり得ないわけだけど、
大概のアニメや映画じゃ帆船時代の海戦よろしく敵味方入り交じっての艦隊戦ですよ。
いったい、いつ減速したんだ?って。
質量比や推進剤残量という概念はおろか軌道要素すら存在しないようです。

338 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/23(火) 12:01:38
>>337
だよねぇ…
例えば地球軌道上で戦闘するとして、地球自体に自由落下しないための最低速度が大体秒速7kmだから、
対抗する敵とすれ違う速度は最低でも秒速14km、これ以下だとどっちかが地球に落ちる。
そんな速度で戦えるかつーの(笑
相手が通過しそうな軌道線に重質量のデブリ散布してこっちはとっとと回避、やはりこれっしょ。

339 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/23(火) 13:28:50
地球軌道上でデプリ撒き散らすやつが沸いているのはこのスレですか

340 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/23(火) 13:43:34
デブリ程度の速度じゃ実用性なさそう。

341 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/23(火) 14:00:40
地球解放戦線もどきにはそれがわかんないらしい。
高加速つけないと実際戦闘艦艇だったら余裕で避けそうだ

342 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/23(火) 14:29:37
地球軌道上の戦闘だと、航空宇宙軍史のそれとはまた趣が変わるよなぁ。
類似軌道で平行して飛行しながらのレーザー砲戦か、
あいるは高低差のある軌道(周回速度の違う軌道)を何周もしながら、相手が地平線の影から姿を現した瞬間にレーザー砲撃か、
はたまた、接近・移乗しての白兵戦か……


343 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/23(火) 14:34:47
>>340
秒速14kmの物質が持つ運動エネルギーって凄いぞ。

344 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/23(火) 15:22:23
戦闘艦艇だったら余裕で避ける、といいたんじゃないか?

345 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/23(火) 16:20:43
モノが小さくても威力凄いことになりそうだから目視ははず無理だろ
レーダーが使えるとしても索敵範囲に入った瞬間に当たるようなイメージだと思うんで、
避けるのはむずいんじゃないか、と。
もんだいはその目視できないほど小さな物体が敵に「当たる」かどうかだと思う。

346 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/23(火) 16:30:28
1000キロ単位までの火器管制と精密誘導射撃技術は実現してるみたいだから
よほど高速・低視認性(これは電子的なものも含む)で動かないと
容易に補足されそうだ

347 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/23(火) 16:45:39
そーすっと弾丸?を電子的ステルス加工しておけば当たる可能性も無きにあらずだね。
ステルス技術は現代の段階でそこそこ進んでるんで、近未来、太陽の裏側(夜側)とかで発射するような使い方されたら
かなり極悪な事になりそうだ。

348 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/23(火) 19:00:23
 そういや赤外線はごまかしようないからどうすんだろうね?
潜水艦ものでシュノーケル上げて換気するしないの言い争いみたいな感じで、
敵に発見される危険を冒して放熱板を展開するかどうかで艦長と副長で意見が別れるような展開があったり。

349 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/23(火) 23:33:10
>>348
太陽をバックにすればばれないだろ、視覚的にはバレバレになるが…
あ、本体も光らせればいいのか!
太陽から出るいろんな電磁場の関係でほとんとジャミングされると思われ。

350 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/24(水) 05:06:00
>>348
アクエリアスが放熱板を収納して、
推進剤に吸熱させる描写があったと思うが。

>>349
バジリスクと水星警備艇で、
警備艇は太陽背負って
バジリスクは地球背負ってたな。

351 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/24(水) 09:08:56
水星軌道にこっちの世界の人間が有人宇宙船飛ばせるようになるのは
いつのことだろう・・・ ドラえもんの世紀ですら無理なんじゃなかろうか

352 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/24(水) 13:08:32
>>351
1G加速程度で5年近くかけて移動、じゃ食料とか機器トラブルとかで死にそうだし、
一気に高G加速して行くんじゃ乗員がGに耐えられなくて死亡の予感だし、
俺たち人類は樹上生活を強要されてるサルと大してかわらないのかもしれないな。

353 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/24(水) 13:28:33
デブリ程度に十分な対策も出来ないのでは惑星間航行など及びもつかんだろうな。
火星鉄道あたりの短編読むと、センシングの技術は充分に発達してそうだし。

354 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/24(水) 13:39:52
>>353
つい先日も中国が大量にデブリ撒き散らしたみたいだしな。
アノ国マジ何考えてるのかわかんねー

355 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/24(水) 14:48:25
隕石や通常のデブリは、艦載・船載のレーザーで焼いちゃうみたいだしな
かなり光学と射撃管制の面での関連技術が進んで居るのだろうことは
まちがいない

356 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/24(水) 14:54:06
>>352
1Gで加速し続けたら丸一日で850Km/sec弱の速度に達してしまう。
そのまま慣性航行を続ければ地球からなら二日以内に水星通過じゃないのか。

電車に揺られながらのテキトーな計算だから桁がぜんぜん違ってるかもしれんが。

正規フリゲートクラスはバケモノだな。

357 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/24(水) 15:34:42
>>354
あそこは本当に最悪な国だな。
今軌道傭兵書いたら、ソ連の立場にいてそう。

358 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/24(水) 17:09:30
ありえない

359 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/24(水) 18:54:57
>>357
甲州作品じゃ中国はいつもちゃんと悪者だから、いまさら言い立てなくてもw

360 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/24(水) 20:00:56
テムジン隊長……

361 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/24(水) 21:35:05
このスレ、盛り上がらないね。

362 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/24(水) 23:14:07
そろそろ、某山頂に仕掛けられたムカデ砲の出番だと思う。
あれで大気層に影響を与えればデブリ群の掃除に使えないか?
まぁ、ハスミ大佐が壊しちまったが。

363 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/24(水) 23:23:36
>>362
低軌道のデブリは放っておいても軌道速度失って落下するから大丈夫

364 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/25(木) 14:08:38
>>359
SFでは存在感が無い。

365 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/26(金) 16:19:45
中古本屋で「軌道傭兵4」をゲット。「4」だけまだ読んでなかった。
ついでに星野之宣のコミック「2001夜物語1/2/3」も買って来た。これも面白そう。

366 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/26(金) 19:46:07
>>365
2001夜物語
名作。

367 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/27(土) 00:36:51
>>365
これも買っとけ
「2001+5 星野之宣スペース・ファンタジア作品集」

368 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/27(土) 14:50:52
3巻に泣いた。

369 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/27(土) 15:04:15
>>368
ロビンソン一家の話か
あれは泣けるな

370 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/27(土) 17:29:28
星野さんってホーガンの小説のコミック化もしてるんだね
宇宙軍史もコミックにしてくれないかな
ヴァルキリーのエピソードなんか面白そうなんだけど

371 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/27(土) 17:34:06
>>370
ヴァルは操作系がグロイ

372 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/28(日) 18:24:26
はたして、ヴァルキリーの中枢部は機械なのか、それともデバイスが
人間なのか・・・

373 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/28(日) 18:54:16
ヴァル自体は無人で、ヴァルのコントロールプログラムの開発の為にアレが使われたんじゃなかったっけ?
アレは終わりなき索敵でも出てきた記憶が。

374 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/28(日) 20:24:53
航空宇宙軍もオディッセウスのころから脳みそを
指揮統制に使ってるからなあ。
どうせそうなるならアン・マキャフリィ風になる方が望みだけど
こっちの世界でも、技術がある程度進んだら使うかもね。


375 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/28(日) 20:29:17
>>370
星野之宣は絵柄が合わん
前にも書き込みしたことあるけど、漫画化するなら、谷口ジローが横山宏のイラストイメージに近くていいと思う

376 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/28(日) 20:37:02
>>374
マキャフリィ風にすると
制御系に萌えてしまうので却下。

377 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/28(日) 21:24:04
>>375
>横山宏
だよな!、問題はあのタッチを漫画にするのには相当な困難が予想されることか…
小林源文とかどうよ?

『俺のケツをなめろ!』
『畜生!これは魔女のバアさんの呪いだ!』
『いつか殺してやる』
『パンツァー!フォー!』




……うーむ…

378 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/29(月) 09:32:54
>>376
君はシメオンに萌えているのか。一応チンチンはないにしても男だぞw

379 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/29(月) 11:02:22
>>377
タナトス関係者だけ源文センセイでもいいからもしらんw

380 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/29(月) 19:25:24
>>375
谷口ジローは実に細かい線の絵を描くし
自然や街並みなどの実在するものはとてもきれいに描くけど
ぶっちゃけSFみたいな実在しないものを描くのは下手だと思う


381 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/29(月) 21:46:58
>>380
地球氷解事記のことかーー!

382 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/29(月) 23:28:06
>>381
オレ、それ結構好きだよ。
あと、無防備都市とか。

少なくとも、CB-8とダンテ関係は谷口ジローがぴったりだと思うけどなぁ……

383 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/29(月) 23:35:25
CB-8なら谷口ジローでいけると思う

384 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/30(火) 01:54:27
ヴァレリアファイルを伊東岳彦に、とかw
スニーカー版だな。
士郎正宗は正直合わないと思った。

385 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/30(火) 04:25:53
士郎正宗、背景はいいのに人物がなあ。

386 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/30(火) 09:02:35
まあ、出てから言えよ・・・だけどな

387 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/30(火) 10:42:57
> ヴァレリアファイル
トニーたけざきを推薦
ダークなサイバーパンクに仕上がっちゃうかも知れんが

388 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/30(火) 11:25:52
佐藤道明とかよさそう

389 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/30(火) 13:51:26
>>388
電子書籍版航空宇宙軍が佐藤道明じゃなかったか。

390 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/30(火) 17:38:09
・・・ラーゼフォンなヴァルキリーか。 いいな、それ

391 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/30(火) 19:24:21
>>387
ブリーフ一丁のMKが目に浮かぶ…

392 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/30(火) 23:29:17
>>391 いや、むしろレティがどんなことになるか、想像するだに恐しい…

393 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/31(水) 08:48:21
Tonyたけざき

394 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/31(水) 15:15:48
>>393
それだ。エロスも併せ持つ。

395 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/01(木) 11:35:46
しましまパンツを履いたシャンティの大群が目に浮ぶ・・・

396 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/01(木) 19:47:28
軌道爆雷

397 :365:2007/02/03(土) 22:01:38
星野之宣の「2001夜物語」読み終えた
一巻めの四つの瞳を持つ異星の少女が出てくる話しが一番印象に残った
超空間航法のアイデアも良かったと思う

マンガだけどSF好きなら楽しめると思う

398 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/04(日) 02:42:51
2001夜物語とかだとそこかしこで異星生物に遭遇してるけど、
航空宇宙軍だと行けども行けどもK由来の地球型生物ばかりなので結構寂しいよな。
蒼龍みたいのがいたりするので、地球由来のばかりでも十分に驚異に満ちてる気もするけど。

399 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/04(日) 15:53:39
絵が古いのと演出が分かり辛いのが難点なんだよな。

400 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/05(月) 07:58:45
>>398
航空宇宙軍の惑星は、テラフォーミングしてるんだろうか?
それとももともとの微生物等を完全に殺してから
移住してるのか。
どこかに記述あったっけ?

401 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/05(月) 21:21:47
>400
汎銀河連合が発生した星系は恒星系が発生する前まで遡ってK(達)が
情報に手を加えて地球型にしてる。

航空宇宙軍が開拓したプロクシマは知らん。時間優先だろうから
密閉型都市をベースにしてて環境改造はしてないんじゃないかなあ。

402 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/06(火) 01:53:36
>絵が古い
いっとくが前世紀の作品だぞ?

403 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/06(火) 14:18:46
>>402
判ってるよ?

404 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/06(火) 16:41:59
>401
http://www.solstation.com/stars/alp-cent3.htm

プロキシマに地球並みの日射量の惑星があるとすれば、
それは非常にプロキシマに近い軌道を巡ることになり、地球に対する月のように潮汐固定されてしまう。


Accounting for infrared radiation, the distance from Proxima where an Earth-type planet would be
"comfortable" with liquid water is around 0.02 to 0.06 AU (Endl et al, 2003, in pdf) -- much closer
than Mercury's orbital distance of about 0.4 AU from Sol -- with an orbital period of two to 16 days.
Hence, the rotation of such a planet would probably be tidally locked so that one side would be in
perpetual daylight and the other in darkness.


405 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/06(火) 21:20:31

なんだおまいは?

406 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/06(火) 23:54:44
潮汐固定されると環境的に生存困難になるな。
常時片面が熱せられる状況だと、大気は激しい乱流で満たされるはず。
基地は軌道上に作られるだろう。

407 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/12(月) 16:04:03
敢えて読んで見たい気がする > 甲州版プロクシマ開拓史

地味な話の連続で若い読者がついてこれないかもしれんけど。


408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:30:34
惑星の環境を地球化するよりその星系にある資源を使って
軌道上に人類が住めるコロニーを作っていったほうが良いんじゃないだろうか

409 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/12(月) 19:57:25
>>408
まず、軌道上のコロニーの弱点は太陽フレアによる放射線だわな。
(地球のような)バンアレン帯がある惑星上なら放射線の心配はない。

次に星系にある資源の大半は惑星の上にあるものだし。
惑星から資源を持ち出そうとしたら、地表面に基地を作らなければならないし、
厳しい環境では降下段階でも頓挫しそうな予感。

小惑星帯があるかもしんないけど、それをいちいち調べるのも大変な話で…

410 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/12(月) 21:23:19
テラフォーミングとスペースコロニーじゃ
事業としてのスパンが全然違って比較にならないような気も。

411 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 02:29:12
Wikipediaに載っているヴァルキリーの説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E4%BA%BA%E7%A0%B2%E8%89%A6%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%BC
の「主兵装・戦法」なんだけど、ヴァルキリーがやっているのは
赤外線による「着弾」観測じゃなくて「命中」観測とした方がよくないか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:00:17
惑星の地球化ができたとしても重力までは変えられないだろ
地球と異なる重力下で子孫が残せるのか知らないけど
コロニーのほうが重力の発生は容易だろ

413 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 15:33:46
重力場センサと制御は第一次外惑星動乱時から研究はしていることになってたからなー。
重力場カタパルトも開発中ってバシリスク回収話でも出てきたような。

でも、ま、円筒をぐるぐる回すとかの方が簡単なのは間違いない。

414 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 15:50:58
いっその事自転速度を変えてみる。

415 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 17:08:28
マッカンドルー航法みたいに超圧縮技術でもあるなら出来そうだ

416 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 20:41:34
>>411
軍モノに弱いオイラに教えてくれ。着弾と命中の違い?。

417 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 21:10:05
着弾:弾体がなにものかに当たること。
命中:狙った目標に弾体が当たること。

418 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 21:15:38
宇宙空間じゃ、目標に当たらなければ反応は返ってこないわけで
命中の成否で着弾観測せざるを得ないわな。

用語としては着弾観測や弾着観測の方が一般的なんで、それでいいんじゃない?

419 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 22:36:11
当たらなければどうということはない!

420 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/14(水) 19:25:57
>>417
dクス。
このスレ、いい人多くて嬉しい(伝統か?)。

421 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/14(水) 21:49:14
たまに変な奴が来るけどな。

422 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/14(水) 22:18:11
2ちゃんですもの。

423 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/14(水) 22:25:19
今年こそは新刊で戦塵か航空でますように

424 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/15(木) 15:06:23
だが断る

425 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/16(金) 22:56:00
また荒らしか

426 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/20(火) 19:45:45
オマエガナ

427 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/21(水) 08:20:52
どうでもいいから。新刊と旧作の話題以外

428 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/22(木) 10:48:53
「砲戦距離12000」映像化は中止だってね。

ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15552857&comment_count=1&comm_id=79613
mixiだけど。
経緯云々はアレだけど、映像化向きの題材とはとても思えなかったので
ちょっぴりほっとした、かなあ。

429 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/22(木) 12:40:58
いやあ、一安心。

430 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/22(木) 20:05:12
よかった。絶対喧嘩になりそうだったからな

431 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/24(土) 01:29:50
積読だったセンセの山岳小説を読み始めたのだが、ちょうどファンヒーターの灯油が切れた。
寒さがいっそう身にしみる...

432 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/24(土) 13:21:40
窓も開けておくとなおよし

433 :431:2007/02/24(土) 13:39:32
天を越える旅人読了、徹夜しちまったよ。
庭に椅子を出して星空の下で読もうかとも思ったけど、ミグマと共に
どっかに逝っちまいそうだったのでさすがにそれは止めといたw

434 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/26(月) 08:25:28
>>428-430
イラストレーターの設定次第ではアリだともおもうが、
下手に映像化したら絶対文句言うやつ居るだろうしなあ

435 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/26(月) 23:51:31
そもそも映像化ってのはCGアニメかなんかだったのかね?

436 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/03(土) 14:02:34
>>431
>寒さ
著者の執筆環境もそうらしいですね。たしかどっかの書評サイトに書いてた。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:49:29
谷さんのSFは当分出そうも無いので
創元SF文庫から出た堀晃の「バビロニア・ウェーブ」買ってきたよ
読み応えありそう

438 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 19:35:58
メンヘルのあなたにクズ呼ばわりされるほど落ちぶれちゃいませんよ。
どうせ、あなたは没原さんでしょう?。僕があなたに譲ると約束したさよならジュピターをバナナクレープに売り捌いたことをまだ根に持っているんですね。
僕はあなたに、さよならジュピターなら、バナナクレープに今あるから、電話番号調べて問い合わせて下さいってお話しましたよね?。
ここまで親切にしたのに、何故逆ギレして、僕を攻撃するのですか?。
没原さんは手塚プロの人間だということも、こっちは把握しているんですよ。 世界征服を目論む悪魔の手先、お前がピストルやナイフを突き付けても、僕は恐くないんだぞ!。

439 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/04(日) 21:24:39
いまいちホンモノっぽさが足りないな。40点。書き直しね。

440 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/05(月) 08:18:04
>>437
読んだけど、良作なのは無論だったが、俺はやはりハード戦争SFを
求めて居ることも再確認させられた

441 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 04:50:49
何でこの人はパワードスーツ否定論者なのだろう?
あと宇宙戦艦や宇宙空母に対しても懐疑的な書き口だし

442 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 05:40:30
>>441
ひたすら軌道計算と燃料計算の世界では、そんなものは
ありえないということが、わかるかと思うが

443 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 06:45:24
宇宙空母という名称ではないが
それに相当するようなものは航空宇宙軍が使っていたんでは?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 07:52:22
アクエリアスが艦載機搭載型に改修されてたね

445 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 08:29:05
索敵でパワードスーツ着て戦ってるじゃん
見てないのか?

446 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 09:53:14
宇宙戦艦サラマンダー
宇宙空母アコンカグア

・・・・アニメ化したらこんな感じになりそう。

447 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 10:04:47
>441
航空宇宙軍史シリーズを読むことをお勧めする。

448 :B@a:2007/03/08(木) 13:18:40
金輪際ゆうこりんのコリン星に降臨しません。

449 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/08(木) 23:48:12
>>441
空母と言う名称は出てこないが、汎銀河連合軍が超光速に加速した艦載機で
ガンガ艦隊を壊滅させる描写があったと思うが


450 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 00:59:55
空母という概念自体が我々の持っているものとは違うような希ガス。

竜骨にエンジンとブリッジ(航宙機の管制機能付)、居住区画がついた“魚の骨”みたいな艦かもしれん。
隙間にバランスを取って航宙機を固定してたりとか。

プロクシマ進出以前はこの程度じゃないかな? あっち行った後では電磁カタパルトとかありそうだけど。

451 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 11:34:07
というかカンチェンジュンガ級はまごうかたなき宇宙空母だろうに

452 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 11:47:51
>449
「主力戦闘艦」が出てくる作品を「戦艦が出てこない」と評する輩にそんなレス付けても無駄無駄。



453 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 13:15:07
喧嘩ばっかりだな。うんざりだ

454 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 15:32:51
東亜板に書き込んでる変な奴も居るしなあ

455 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 21:32:03
>>449
>超光速に加速した艦載機で

亜光速爆雷じゃなかったっけ?
エネルギーと質量の等価性で、亜光速に加速しても、加速しつづけて、
結果、質量増大して、亜光速+大質量のマイクロブラックホールの
潮汐力で艦隊壊滅。

まぁ、被爆したほうからすれば、それが爆雷か、艦載機かの
区別は付かないわけだが。

456 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/09(金) 23:49:40
>>455
亜光速爆雷もある

ガンガ艦隊壊滅シーンは岩木のリプレイで何回か出てきたが、その都度攻撃された兵器が違ってた
で、岩木中将最後の戦いのときに超光速艦載機で攻撃された

何で攻撃されたかは、鳥が教えてくれる

457 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/10(土) 02:34:53
>>456
ああ、そうだったか。すまん。
久々に読み返すかな・・・

458 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/10(土) 12:13:01
            / ̄\
           |.(●)|
            \ ̄ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /  /  | 厨房とはつくづく
            | |  <   理解に苦しむ
             | |.  | 生き物だな・・・
   / ̄\     | |    \_________
  |(●)..|    |  \
   \_  \  /     \
      \   ̄         \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |             \__/
       |  ___
      /   《王王王》     ___________
    /      ̄ ̄ ̄     (
   |     _____    \
   /   /|   /    \..  |
  /  /  | /       \  \
 /  /   (/          \  \
(_/                  \__)

459 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/12(月) 23:27:09
寄生獣かよw

宇宙空母とか出てきても、結局は
質量兵器が最強なのは不変なのが
甲州世界のいいところ。


460 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/13(火) 06:12:54
航空宇宙軍がヴァルキリーの接収に成功したらどうだったのかな

461 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/13(火) 08:10:15
「我とともに赴くは冷厳なるオルカ戦隊!」

とかになるだけだ

462 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/13(火) 21:21:28
>>459
でも、割りと同時期の作品なのかも > 帰省獣

463 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 08:23:06
スレチガイのネタで受けたと勘違いした厨房か

464 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 09:46:40
「本スレ」ってここか
確かに寄生獣はスレ違いだろうが、まあ此れくらいスルーすれば良いじゃないか

465 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 13:53:42
エリヌスで宇宙軍側の部隊がスーツ使ってた気がする。

466 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/14(水) 21:03:13
あれ強化スーツだっけ?
読み直してみるか

467 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 14:22:12
終わりなき索敵に、137は強化服を使用した部隊とか出てなかったっけ?

468 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 14:34:08
>>445で既にでてる

469 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/15(木) 14:53:38
ほんとだ。ごめごめ。

470 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 06:00:35
>>452
でも、フリゲートとか仮想巡洋艦,掃海艇とか地味なのが多い >> 甲州世界
アクエリアスもサラマンダーも「宇宙戦艦」って名前にしたら派手目で良いかと。

471 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 09:50:26
民間人が軍拡に反対だとしたら、あの名称は納得できる。

472 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 16:03:29
>>470
そもそも「戦艦」という艦種自体が、長い軍艦発達史上に
一時的に現れた存在に過ぎないからな〜。

473 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 20:28:34
おいおい、戦艦ってのは一番の軍艦でしょうが!、否定してどうする。

だいたい戦艦でもっとも有名なあれは、地球をガミラ(ry

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:19:25
宇宙こそ戦艦が活躍できる舞台だろ

475 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/18(日) 21:35:59
結局のところ、何を戦艦と呼ぶかは、それを打ち上げる国の勝手だからなぁ

王立宇宙軍の人工衛星も、公式発表は宇宙戦艦だそうだし



476 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 00:39:17
宇宙戦艦ひまわり

477 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 00:59:19
>>476
日本の気象をまもるため・・・

478 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 01:03:21
宇宙船艦こまわり

479 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 05:43:41
航空宇宙軍巡洋艦:シビル級
航空宇宙軍フリゲート艦:ゾディアック級≒外惑星連合軍巡洋艦:サラマンダー

航空宇宙軍にとって、太陽系内は内海に過ぎないというのが、艦艇区分からも読み取れる。

両者の立ち位置の違いが明確になって哀しい。

480 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 08:32:21
どうせならアコンカグアに乗りたいな。
優雅に母艦勤務だ

481 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 10:25:13
>>480
20日間の哨戒任務を命ずる。

482 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 11:31:51
481はブラックコーヒーで胃をやられた艇長

483 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 12:12:45
>>482
本当はミルク入れない方が胃には優しいらしいけどな

484 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/19(月) 13:19:40
ブラックで飲んだらイメージとして胃に来そうな感じがするからなあ

485 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/26(月) 20:57:17
ダンテ隊長御用達の大豆コーヒーの方が体にいいよ

486 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/27(火) 20:48:19
>>485
ソヤはインスタントコーヒーが出る前まで普通に軍隊の代用食だったはずだが。

487 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 02:00:23
機雷戦が凄く楽しそうだったんで、
試しにおうちのC++君で地球衛星軌道上における機雷戦を想定した機雷散布プログラム書いてみた。
無理、当たんない。
相手がベクトル1度変えただけで、高度300kmで1秒後に目標が30kmとかずれる。
双方最低軌道維持速度である7km/sで交差軌道戦を想定しただけでこれだ。
んで地球一周して再度交戦するかなんて計算したら、レーダーで100km走査できると想定しても、確立は10の30乗分の1くらい、
一発だけランダムスラスター操作しただけでほぼ完全に逃げ切れる。
どんなコンピューター使って戦ってる世界なんだよ!とある意味感動した。
ヴァル開発にアレ使ったのもなんか頷けました。
まーCでダブル宣言した関数使ったんで、精度に難があるだろうとは思うんだけど…
ちなみに式モデルの設計に3日、プログラムに二時間、計算に8時間掛かりました。
Athron64-3200でコレです、リアルタイムとかあと10年はありえないと思う。

488 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 07:23:01
粘菌コンピューターなのかもしれないな。
メモリと外部記憶域がリニアに繋がってた
感じだったし、今のコンピューターと原理が
違うのかも。


489 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 08:27:00
機雷と機動爆雷戦はにてるようで全然違うので注意

490 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 16:17:00
>>486
外惑星連合はインスタントコーヒーさえ不足してたのか・・・
これでは到底戦争には勝てんだろうに

491 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 16:25:08
>>487
それをヘルナー中佐とかの名艦長がマンパワーでなんとかするんだろう。
なんとなくだがヘルナー中佐には出来そうだ。

492 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/28(水) 21:21:44
>>487
>相手がベクトル1度変えただけで、高度300kmで1秒後に目標が30kmとかずれる。
>双方最低軌道維持速度である7km/sで交差軌道戦を想定しただけでこれだ。

計算間違ってないか?
軌道速度7km/sで相対速度ベクトル(スカラーで最大14km/s)を1度ずらした場合、
1秒後のずれは最大で0.24kmにしかならんのでは。180度反転させてやっと約30kmだ。

 クロストラック方向のずれ  : 14km/s×sin(1[度])×1秒 = 0.24km
 アロングトラック方向のずれ : 14km/s×(1-cos(1[度]))×1秒 ≒0km

493 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 13:27:24
creepy

494 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 15:25:18
軌道速度は最低で8.4km/sだったと思う。

495 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 17:48:19
宇宙の入口の高度100kmでの円軌道だと7.85km/sec程度。
それより高いところならばもっとゆっくり回れるし、速くすると地球軌道から飛び出しちまう。

8.4km/secだと円軌道を取るには海水面より下だな。

496 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 18:25:22
なんで速度が上がって軌道径が縮むんだ?

497 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 18:35:21
496は中学校の理科からやり直し。
「面積速度一定の法則」

498 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 18:44:04
ウィキを見てもわからん。
速度が上がれば回転半径は膨らむはずじゃないのか?
すまん、マジで教えて。

499 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/29(木) 21:28:17
加速すれば(速度が上がれば)、そりゃ高度も上がる。

>>495が言っているのは、加速するという話ではなく、
低高度の円軌道の軌道速度と高々度の円軌道の軌道速度を
比べれば、低軌道の軌道速度の方が速いということだ。

おおざっぱに言えばこういうこと。
円軌道は万有引力と遠心力が釣り合っている状態。
高度が下がれば、引力も大きくなるから、遠心力も大きくないと
円軌道が維持できない。つまり、低高度では、速度が速くないと、
引力が大きいので、落っこちるってことだな。

500 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/30(金) 21:46:37
クラークか誰かの小説に
「衛星軌道上で加速した結果(軌道半径が大きくなり)
速度が落ちる現象は、一般人には感覚的に許容できない」
なんて記述があったね。

ガンダムの映画でも、地球に落下する小惑星を「押し戻す」描写があったし。
(本当に墜落を避けたければ、押し戻すのではなく後押ししてやる必要がある)

501 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 10:23:39
>>499
その説明で
>8.4km/secだと円軌道を取るには海水面より下だな。
この一文は矛盾していないのか。

502 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 13:54:06
>>501 うろ覚えだけど
遠心力=半径×角速度の二乗=速度の二乗÷半径
重力=定数×質量÷距離の二乗
距離と半径は一緒
俺の記憶が間違って無けりゃ距離離れる程速度はユックリにナル筈だヨナ?!
アンマ自信無いガ…

503 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/03/31(土) 16:07:19
基本に立ち返れ
第一宇宙速度が約7.9km/s
でもって、第一宇宙速度とは高度0kmにおける周回速度ことだ

504 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 11:35:11
済まんが絡んでる訳じゃないのでもう一度始めから教えて欲しい。

>>495
> 宇宙の入口の高度100kmでの円軌道だと7.85km/sec程度。
> それより高いところならばもっとゆっくり回れるし、速くすると地球軌道から飛び出しちまう。
> 8.4km/secだと円軌道を取るには海水面より下だな。
楕円じゃなくて円軌道の話だよな?
それなのに速度が上がって高度が下がるのは理解出来んというか。
面積速度一定の法則は楕円軌道の話だと思うんだが、
どこで齟齬が生じているのか、自分でも判らなくなってきた。

505 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 15:58:09
楕円でも円でも同じだよ。円は離心率0の特殊な楕円なんだから。
径の違う円(楕円)でも面積速度一定は成り立つ。

どこで齟齬が生じているのかわからないなら
嫌味でも煽りでもなく、本当に中学二年あたりの理科の教科書から地道に辿るしかない。
中学〜高校までの物理はひたすら
  ・エネルギー保存則
  ・ニュートンの運動方程式
の理解と演習のバリエーションに過ぎず
ケプラーの法則もニュートン物理学を天体に当て嵌めただけ。

重力場の方程式 f=G・m1・m2/r^2   G:重力定数 m1,m2:質量 r:距離
遠心力(向心力)の方程式 f=m・v^2/r   v:速度

これを釣り合わせるのが重力場における円軌道の方程式。でもナニコレって感じだろ。

2chのコメント程度の言葉とイメージで完璧に説明できたら学校も家庭教師もいらねーって感じだ。
物理現象の理解は、演習問題を通じて数式を扱えてこそ理解できる。
だからこそ「中学生からやりなおせ」としか言いようがないわけだ。頑張れ。

506 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/02(月) 19:57:01
例えばフィギュアスケートのスピン。
体を広げると回転が遅くなり、ぎゅっと縮こまると回転が速くなる。
あれと似たようなもんだ。

507 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 00:28:44
>>505
>楕円でも円でも同じだよ。円は離心率0の特殊な楕円なんだから。
>径の違う円(楕円)でも面積速度一定は成り立つ。

半径が違う円軌道を比べたら、角運動量(の大きさ=面積速度×2×質量)は違うよ。
(地球中心の)円軌道の場合、
 角運動量の大きさ = 衛星質量×半径×衛星速度
 衛星速度 = √(地球質量×重力定数 / 半径)
 → 角運動量の大きさ = 衛星質量×√(地球質量×重力定数×半径)
となる。

面積速度一定の法則は、一つの軌道の中で角運動量が保存しますってことだ。
違う軌道間では成立しない。

508 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 01:25:59
イメージしながら読んでほしいんだけど、

低い高度の円軌道を回っている宇宙船が進行方向にエンジンを短時間噴かして加速する。
宇宙船は軌道をはずれ、より高い高度への楕円軌道に遷移する。

このときの速度は当然最初の円軌道のときよりの速い。

この楕円軌道上で加速しない場合、高度が上がるにつれて速度がだんだん落ちていく。
これは速度(運動エネルギー)が高度(位置エネルギー)に変換されるため(>>505 のエネルギー保存則)。

そのうちに一番高いところまで上るとまた落ちてくるけど、この時の速度は >>497 などの面積速度一定の法則から
求めることができる。またこの時、楕円軌道上で速度が一番遅くなっている。

ここで宇宙船の高度を下げたくない場合、この高度での円軌道での軌道速度までまた進行方向に加速すると、
楕円軌道をはずれ、この高い高度の円軌道に遷移する。

宇宙船の速度は

 楕円軌道上で一番高度が低いとき(円軌道から遷移したとき)>低い円軌道>高い円軌道>楕円軌道上で一番高いとき

(運動と位置を合わせた)エネルギーは

 高い円軌道>楕円軌道上で一番高いとき=楕円軌道上で一番低いとき>低い円軌道

となる。
二つの円軌道での実際の軌道速度は >>502>>505 の式を使うと求まります。

こんな感じで順番に分けて考えていくとイメージしやすいんじゃないかな。


509 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 02:41:30
角速度と速度は違うよ。
低軌道:角速度大・速度小
高軌道:角速度小・速度大

510 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 12:15:00
文系の俺にはなにがなんだかさっぱりだが勉強になるわ

511 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/03(火) 15:56:50
>>509
それだよ。俺が言いたかったの。
>>506は周回時間と実速度勘違いしてないか?

512 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 00:13:48
英防衛省が有人戦闘機の無人飛行に成功していたことが2日、英BBCなどの報道により明らかと
なった。
英防衛省は既に昨年、改造を施した一般旅客機を使った無人飛行に成功。しかし、操縦がより
難しい有人戦闘機を無人化させて飛行させることはこれまで成功してこなかった。
今回、英防衛省が無人飛行の実験に用いられたのはトーネードという戦闘機。機体の改造は
英防衛省の技術開発部門が民営化したクインティック(Qinetiq)社が担当。
改造を施されたトーネード戦闘機は3月30日、国内外のマスコミ関係者を乗せた旅客機と共に
イギリス国内にあるボスカンブ・ダウン空軍基地を離陸。その後、上空で無人飛行に移行して
1人のパイロットによって複数の無人戦闘機の編隊飛行などが行われた。

この実験では安全性のために離陸から着陸までを完全に無人に行うものではなく、実際には
パイロットが居た上で、離着陸はパイロットが操縦を行った。
この無人機が実用化された場合は、地上などで操縦を行うパイロットが必要となるが、地上
パイロットは戦闘機の挙動を完全に操作する必要はなく、行き先などの簡単な指示を与えるだけで
後は全てコンピューターが制御を行うことが可能だ。
そのため、1名のパイロットで複数の戦闘機を操縦するといったことも可能となるとしている。
また、仮にパイロットがいる場合でも従来の自動操縦などよりもより柔軟に機体を操縦することが
可能なため、パイロットは別の仕事をこなしながら操縦も同時に行うことも可能になるとしている。

これまで無人飛行機は飛行パターンが単純な偵察機などを中心に導入が進められてきたが、
今回、実験に成功した技術を使うことで有人戦闘機として開発が進めらられてきた多くの戦闘機に
関しても無人で運用させることが可能となる。
無人戦闘機の場合、例え撃墜されたとしても人的被害はゼロに抑えることが可能なため、米軍や
NATOなどを中心に無人戦闘機の研究・開発が進められてきた。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200704031635

ハンティングファルコンの完成もそう遠くないのか?

513 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 01:12:30
むしろ雪風スレとか神林スレ向きの予感。<無人飛行機

514 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 02:03:56
>>513
それがどうした
俺には関係ない

515 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 07:05:20
日本国の航空自衛隊は、随分前からF104を無人化して
飛ばしていたけど、今回の話しはどう違うのかね。

516 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 09:50:49
戦艦摂津を無人化して動かしてますがな。
一方、無人であるべきロケットを有人化した歴史は、繰り返してはならないが。

517 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/04(水) 21:17:44
でも航空宇宙軍シリーズには有人軍艦がいいなぁ。

(脳みそだけってのも出来れば勘弁願いたいが、これは仕方ないかな)

518 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/05(木) 23:39:08
>>509,511
判りやすい例で説明すると

大気圏ぎりぎりの円軌道における第一宇宙速度=約7.9km/s
周回軌道の距離6,400km×2×πを約85分で回る
(高度約400kmのISSは、約90分で地球を周回している)

静止衛星軌道(高度約35,800km)における第一宇宙速度=約3.07km/s
周回軌道の距離(6,400+35,800km)×2×πを24時間で回る

月軌道(高度約38万km)における第一宇宙速度=約1.03km/s
周回軌道の距離(6,400+380,000km)×2×πを約27日で回る

高軌道のものほど、速度は小さい

519 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/06(金) 00:42:35
大気圏ぎりぎりの円軌道
 12800πkmを約85分で移動=秒速7880m
静止衛星軌道
 84400πkmを24時間で移動=秒速3067m
月軌道
 772800πkmを約27日で移動=秒速331.2m
てことかね。

絶対系で理解している人にとっては脳内イメージが難しい話題だな。

520 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/06(金) 00:45:49
角速度が一定という意味を理解できれば良いわけだけどな

521 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/06(金) 02:34:19
速度の話してて角速度持ち出すの変じゃね?

522 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/06(金) 04:03:07
角速度はぜんぜん一定じゃねー。

523 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/06(金) 08:09:58
軍板から、以前はここに来てたTFR呼んで来て説明してもらえ
うざいAAをはるけど、こういうのには強いだろ

524 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 02:09:00
文系無用スレとなってまいりました。

525 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 03:33:03
もともと文系なんて無用種族じゃん

526 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 03:36:37
散々既出だが、簡単に解いてみようか。
重力=遠心力の状態が一定の軌道ね。円軌道も楕円軌道も同じ。円軌道は離芯率0の特解。
重力=G・m・M/r^2
遠心力=mV^2/r
G:重力定数、m:質量1(飛翔体)、M:質量2(地球質量)
V:飛翔体速度、r:軌道半径
定軌道なら 重力=遠心力だから、
G・m・M/r^2=mV^2/r
両辺にrを掛けて、mで割ると
G・M/r=V^2
∴V=sqr(G・M/r) 備考:sqrは√のことね。
G・Mは定数だから、Cとしようか。
そうすると V=sqr(C/r)
∴ V(飛翔体速度)はr:大で、V:小。r:小で、V:大。QED
ただし、遷移軌道上(楕円軌道だけど)では、近地点でVmax、遠地点でVmin。
飛翔体に出来ることは加速(減速はマイナス方向の加速)のみなので、
Vminの遠地点で加速を行うのが効率がいい。
低軌道に下りるときはマイナス加速で、高軌道に上がるときはプラス加速。
遊びだけど、同一軌道上を2機の飛翔体が飛んでいるとして、
ランデブー→ドッキングの手順を考えてみて。

527 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 12:43:11
つまり8.4km/sの場合7.85km/sよりも高度が上がるはずだよな。
>>495の言う
>8.4km/secだと円軌道を取るには海水面より下だな
は間違ってるって事でいい?
そもそもそれが聞きたかった訳で。
>>497が横柄でムカついたってのもあるんだが。

528 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 12:54:41
>>527 ?
526読む限り Vが大きくなる(速度が早くなる)と
rは小さくなる(半径が下がる=高度下がる)だと思うんだガ…
高度0で7.9km/s 静止軌道で3だか4km/sってよく見るデ
う〜ん >>519の情報はホントだと思うデ
それ見たら何となく分かるンチャウ?!

529 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 13:08:21
>>526 前をトンデルのが加速してデッカイ楕円軌道にのって
戻って来た時に減速!後ろのが減速して小さい楕円軌道にのって
戻って来た時に加速!!!

んなワケないか!ワカラン!ニャッハッハ!

530 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 13:50:30
飛翔体が独自に速度を変えた(加速を行った)場合、
面積速度一定の法則を持ち出すのは不適当では?

531 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 15:34:04
>>530
そうだね。
面積速度一定ってのは、エネルギー保存則そのものだからな。
加速すりゃ、運動エネルギーもポテンシャル(位置)エネルギーも変化するからな。

532 :496:2007/04/07(土) 16:22:43
すまん、今唐突に理解した。
爆雷を使っての攻撃法って話だったので、いわゆる衛星軌道上をずっと想定していて、
それで495の言うことがわからなかった。
丁寧に説明してくれた方々サンクス。

533 :TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/04/07(土) 16:54:55

>527

          /^l
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |
 ヽ   ´ ∀ `   ゙': 
 ミ           ゙': 
 ゙, つ      と ''ミ
 ミ.           ;:'
 ';  .        彡  
  し~"""""""""ヽJ

8.4km/sを維持できる地球中心の円軌道は無いモサ。

仮に地球周回低軌道上で8.4km/sまで加速すると、楕円軌道に変わるモサ。
楕円軌道の地球に一番近付く点(近地点、ペリジ)に差し掛かったときだけ8.4km/sモサ。

534 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/07(土) 19:57:57
>>531
いや、面積速度一定は、エネルギー保存則じゃなくて、角運動量保存則だが。
加速すれば、どちらも保存されないのは確かだが。

535 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/08(日) 10:53:34
いまさらだが、>519は、月軌道の速度を計算間違いしてるな
秒速1,040.2mくらいが正しい

これって、地球の中心からの距離が
地表=6,400km=秒速7.9kmを基準とすると

静止衛星軌道高度=35,800+6,400=42,200kmはその6.59倍だから
円軌道に載るために必要な速度は、秒速7.9kmを6.59の平方根で
割った速度=秒速3kmちょいになり

月軌道高度=380,000+6,400=386,400はその60.4倍だから
円軌道に載るために必要な速度が、秒速7.9kmを60.4の平方根で
割った速度=秒速1kmちょいになる

つまり、地球を周回する衛星その他で円軌道を取る場合の速度は
地球中心からの距離の平方根に反比例する

って事で良いんかな?

536 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/09(月) 01:01:51
>>533
加速しながら無理矢理円運動すればおk

537 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/09(月) 08:10:03
引っ張られて船体が歪みそうだw

538 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/09(月) 21:27:46
で、爆雷投射攻撃は当たる可能性があるの?
ラザルス級の戦術コンピュータを開発しないと無理?

539 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/10(火) 01:14:51
高度100km位で毎秒8.4kmだと余計な力は0.14G位なんで、仮装巡洋艦でも相殺できる。
今のスペースシャトルでは無理そうだけど。
地球に艦首を向けてエンジンを吹かしながら低軌道を周回するのはちょっと絵になる気もするけど、
こんな軌道(機動?)をとる目的が、、、

>>538
爆雷の有効範囲や艦艇の加速性能なんかの条件で、どちらともいえるんじゃないかな。


540 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/10(火) 11:21:20
>>536
中心軸から円運動したらバロッティングというか、ぶれてこない?

541 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 12:53:16
>>539
低軌道で、地上の大都市上空に留まって、ヴァルキリー級の大出力レーザーで
艦砲射撃・・・・


全然谷甲州っぽくない展開なので、没だな

542 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 14:06:29
惑星を遮蔽物に利用すれば良いじゃない。
水平線の向こうからポップアップ攻撃。

543 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 17:24:10
反射衛星砲って甲州世界じゃどうだろう?
闇討ち一号と同様ネタっぽいが

544 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/11(水) 19:08:03
ヴァルキリー級のレーザーでも地上に向けて照射したんじゃ、大気で減衰するよ。
防御力も地上建造物なら航宙艦より頑丈に作れるし。

545 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/12(木) 08:20:37
元ネタの反射衛星砲は大気のない冥王星での運用だったから
減衰はしないだろうけど。 まあ、その金を軌道爆雷の製造にぶち込んだほうが
よほど費用対効果は高そうだ、と言われそうだ

546 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/13(金) 00:39:53
単純に光ファイバーで封じ込めたネットワークを惑星上の要所に張り巡らせて、撃ちたい所から打ち出せばいいんじゃね?
冥王星…ってもう惑星じゃないけど、小さいから余裕だべ。

547 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/13(金) 21:13:22
ファイバーが熔けるってw

衛星に積んだミラーの反射率が99.99%でも、0.001%分の吸熱された
エネルギーで熔けない材質じゃないと役に立たないしで、結構ハードル
高いぞ。

548 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/14(土) 00:29:29
ガミラスの科学は世界いちぃ?

549 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/14(土) 06:29:22
冷静に考えるとガミラスの科学は凄いぞ
1km先のフケより小さいオブジェクトにレーザー当てて、それを反射させるんだぞ。
ゴルゴ13でもきっと無理だ。

550 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/16(月) 15:34:49
電磁場か何かである程度収束させてるんじゃなかろうか
それにしたってすごい技術だが

551 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/16(月) 21:59:28
だてに大マゼラン雲から攻めてくるわけじゃないってことか。
銀河間?航海可能な技術レベルは航空宇宙軍史でも到達していないレベルだしな。

552 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/17(火) 03:57:34
バラン星にいたっちゃ人工太陽が惑星の周りを回ってる…ってガミラス自分達でどこにでも住めたんじゃね?
と、スレ違いはここらへんにしとく。

553 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/17(火) 08:24:11
バラン星も、彼らにとっては地球人にとってのCB-8みたいな環境なんだろ
一応住めるがギリギリだとか

554 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/22(日) 17:33:55
中間地点バラン星の法則

555 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 10:46:27
そして、誰もいなくなった

556 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/02(水) 18:28:43
だって全然共通点の無い作品の話が続いてたんで、ついて行けない。

でも、宇宙戦争が海戦のイメージと重ねてあるのは共通してるか(汗)。

557 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/04(金) 10:18:21
航空宇宙軍呼んで、帆船時代を連想した

558 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/10(木) 20:24:05
佐賀大教授が開発した「視線入力」ソフト 
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/seibu/news/20070413sog00m040014000c.html

なんかMKがこんな奴使ってなかったっけ?


559 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 13:27:21
>>512
いまさらだがこの記事は誤訳らしい。一応張っとく。
ttp://kojii.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_73b4.html

560 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 20:30:48
テクノバーンの技術系の記事は間違い探しのためにあるようなもの。

561 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/12(土) 21:27:59
「星の墓標」をようやく発見。
古本屋を巡ること4ヶ月、長かった・・・。

感想なんだが、
航空宇宙軍史に念力(テレパシー?)が出てくるとは・・・ね



562 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/15(火) 23:57:52
>>561
「終わりなき索敵」は?

563 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 14:32:14
>>558
見れない。
めがね型の付けてたな。

564 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/16(水) 21:43:29
>>561
SFも時代の影響を受けるからね。
つーか、シャチの擬人化を思えば、テレパシーなんて突っ込む程の事じゃない。

565 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 00:46:33
>>564
イルカが鳴き声で仲間と交信したり、同じように調教師の命令を聞いたりするのは聞いたことがあるけど
いきなり普通に会話してたのはちょっと驚いた。

566 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/21(月) 08:28:49
リアルのシャチのコミニュケートに驚いたのか
小説の中で言語化された会話に驚いたのか。
判別しづらい文章だのう。

567 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 05:11:17
>>565
我々ヒトザルが会話と呼んでいるものも、他の生物にとってはヒトザル固有の鳴き声でしかないと思われ。

568 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 11:04:52
いくらなんでもそれは的外れな返しすぎるだろう

569 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 14:56:42
驚くこっちゃない。

570 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 19:46:04
調教師と話ができるのはいいとしても
ラザルスと話せるのはどうしてなのか。
テレパシーならアリでいいのか。

571 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/23(水) 23:44:47
>>570
オルカ・キラーに仕立てた段階で人間語の翻訳受信能力を(ハードか
ジョーイの調教かはしらんが)装備したと思われ
でないとオルカ・キラーに対する命令が出しにくくてしょーがない

572 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 14:45:29
人間とコミュニケーションを取れている時点で
ラザルスとコンタクトする障害は殆どない。

573 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 20:02:17
ラザニアと会話できるオルカはそういない、

と読んでしまうほど餓えています

574 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 20:24:17
確かにお腹が空いていそうな感じだ。

575 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 20:32:56
ゾディアック級フリゲート、サジタリウス号にラナやトッピーが乗ってそうだな

576 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 20:52:27
>人間語の翻訳受信能力を(ハードか
あまりハード面でやろうとすると、長谷川さんの話し相手が、ジョーイなのか
それともジョーイにくっついた機械(電算機)なのか微妙になりそうな。



577 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 23:47:32
シビップがいればそんな問題も直ぐ解決

578 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/28(月) 23:49:56
久我大尉の勤務地のgifアニメ
ttp://pluto.jhuapl.edu/

こんなんくらったらアルゴス3なんて木っ端微塵…


579 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/01(金) 07:46:47
>>576
そのうち自動翻訳機も実用になってくるだろうが、
機械と話してるのか、人間と話してるのか
問題になってきそうだな。
まぁ、今でもわざと誤訳して反対の意味にする
マスコミもあるわけだが。


580 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/09(土) 09:16:45
メンテナンス

581 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/09(土) 13:22:12
うん。航空宇宙軍の八割はメンテナンスで出来てるな。

582 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/09(土) 15:49:44
航空宇宙軍が八割だと、外惑星連合は九割以上はメンテナンスだろうな。

583 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/09(土) 16:32:38
デカイ組織より小さな組織の方が運用効率は高いし
余裕のある組織より切羽詰まった組織の方が無理を通すんじゃないかな。

戦時中の外惑星連合は最低限のメンテで出撃させていたりしたのかも。

584 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/09(土) 17:45:33
数千時間の航宙、その間絶え間ないメンテナンスと訓練。つかの間の休息。
数十時間の索敵、数秒の交戦。

そして終わりなき漂流。

585 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 09:12:45
>>584
何そのサラマンダー

586 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/10(日) 15:41:55
パンドラようやっと読んだ。
延々と続く地球側の国同士の駆け引きが目だって、
あまりファーストコンタクトな印象は残らんかった。
まあ、久々に機動爆雷戦を堪能できたので満足。

587 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/16(土) 13:27:33
終わりなき保守

588 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/17(日) 15:32:33
なんか一年近く新作発売されてないよなあ
そろそろ何か出してくれないかな

589 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/18(月) 08:43:37
まずはパンドラと沈没を文庫にしてくれ

590 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/18(月) 23:45:45
http://www.asahi-net.or.jp/~FT1t-ocai/jgk/Kosyu/Story/essay-02.html
・このミステリがすごい! 2007年版 06.12/23
  日本沈没第三部:何年か先
  法皇の親衛隊:来年春に第一部完
  霊峰の門:来年刊行
  覇者の戦塵:新作準備中

一番早そうなのは「霊峰の門」だろうが、今年は新刊無しと見た。

591 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/19(火) 11:29:41
くっっ、補給無しと言うことか・・・

592 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/19(火) 14:13:22
甲州センセイがお元気ならそれでいいですが
航空宇宙軍史も御見捨てなく・・・

593 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/19(火) 14:24:56
外惑星連合って仮装巡洋艦とサラマンダーを作る前は一隻も戦闘艦を持ってなかったの?

594 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/19(火) 14:55:31
防衛用の小型艦はあったよ
惑星間の航行は無理があるようなクラス


595 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/19(火) 21:09:00
約40隻の仮装巡洋艦、サラマンダー、オルカ隊、ヴァルキリー、情報収集艦
実際戦争に使われたのはこれだけだっけ?

596 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/21(木) 21:30:50
掃海艇を忘れては遺憾。何隻あるかはよく分からんが。

597 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/24(日) 11:46:51
航空宇宙軍め・・・

ようし、こうなったら16掃だ!

598 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/01(日) 12:47:46
チョット掃海しますよ

599 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/01(日) 13:11:40
どーぞどーぞ^^

600 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/01(日) 17:34:32
>>598
ショットガンタイプの機雷堰置いておきますね。

601 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/01(日) 21:10:33
軌道傭兵一巻get
でもこれ傭兵とか出てこないじゃん・・・

602 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/01(日) 22:50:30
実は最終巻まで出てこない

603 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 03:33:31
パンドラは、広げた風呂敷が上手く畳めなかった感が強かったんですけど…
ファーストコンタクトで話を纏めてしまったのがなにか惜しい気がしました。

604 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/02(月) 08:00:54
>>603
読んでいないけど、つまり楽園の泉みたいなオチ?

605 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 10:37:22
どっちかといえば物体Xみたいなオチ

606 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 14:10:00
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

607 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/04(水) 21:53:28
パンドラは「ファーストコンタクトする話」じゃなくて、
「ファーストコンタクトされる話」だったのが面白いんじゃないかと。

608 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/06(金) 07:42:21
パンドラはなんか前半ホラーで後半航空宇宙軍史みたいな繋がりの
悪さはちょっと感じたがオレ的にはOK

>>607
ああ、パンドラ側がどう接したらいいかわからなくて右往左往、時に
相手を傷つけちゃったりもするけど本当はなかよくしたいの、という
話と考えると綺麗に納まるね

609 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/06(金) 16:48:07
エンダーのゲームもそんな感じだな。

610 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/08(日) 13:57:16
>>608
>どう接したらいいかわからなくて右往左往、時に相手を傷つけちゃったりも
>するけど本当はなかよくしたいの、という話

やべ、上のレス読んで萌えた。カワイイヨパンドラちゃん。

611 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/20(金) 17:57:22
<,,‘∀‘>カワイイ…

612 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/21(土) 00:53:53
さて、どうやって脳みそマシンとヴァル子に萌えようか皆で考えてみよう。

613 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/22(日) 05:44:34
擬人化しれ。

614 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/22(日) 12:24:07
メイブちゃんか

615 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/22(日) 12:24:29
オルカキラーとかビットみたいのが一杯ついてるし、見栄えしそうだな

616 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/23(月) 05:08:32
>>613
こんな感じか
http://www.h4.dion.ne.jp/~dv69/sub008v67.html

617 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/23(月) 22:51:18
>>616
不覚にも萌えた

618 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/28(土) 18:33:27
人型ラザルス?

619 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/29(日) 20:32:29
ミッチナー将軍「ラザルス量産のあかつきには、航空宇宙軍など一捻りにしてくれるわ!


620 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/30(月) 17:41:44
航空宇宙軍の単行本量産してくれたほうがよほど一捻りにしてくれるわ!

621 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/30(月) 18:36:54
新作を量産すれば……


悲しくなったのでやめた

622 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/30(月) 19:01:41
日本沈没以降って何か書いておられるので?

623 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/30(月) 20:12:56
教皇の…


いや、狂王の試練場だったかw

624 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/31(火) 11:05:12
え、WIZ小説書いてんの?

ダンテはランスをはげしくついた
3回あたって24のダメージ

とか簡潔明瞭な表現は甲州向きではあるが

625 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/31(火) 11:13:27
>>624
>ダンテはランスをはげしくついた
別の種類の小説を想像しちまったおれはw

626 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/07/31(火) 16:59:25
>>625
アッー!

627 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/03(金) 21:44:39
まあ、ヤローばかりの狭っ苦しい船内に何日もいたら
溜まりまくるだろうなぁ・・・。実際問題、性欲処理はどうしてたんだろ?

628 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/03(金) 22:20:23
星空の二人に出てきた性欲処理システムみたいなものを使ってるんジャマイカ。
……よく考えるとあれエロゲ+オナホールだよな。

629 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/03(金) 23:01:09
機械で吸い取らないと、無駄に酸素とか消費しそうだしねいw

630 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/04(土) 10:32:05
>628
あれに女性同僚を登録するのは危険だと思うのだがどうよ。別の作品だったかもしれないが。

631 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/04(土) 19:38:08
確か、性欲を抑制する薬を服用してなかったか?

632 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/04(土) 23:51:45
繁殖では
14歳で肉体年齢を止めていた同僚(の成長した姿)を
モデルにしていた。
小説がいきなり性欲処理の場面から始まったのが
ちょいとイヤンな感じだった。

633 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/05(日) 01:36:48
下手に溜め込むよりはマダましだろうけどな

634 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/07(火) 22:14:46
パンドラ読んだが、これのあとがきでどう笑うんだ?「これってファーストコンタクトだったのかよ!」で笑うのか??

635 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/15(水) 16:41:32
過去ログ呼んだんだが、超光速シャフトっていうのがよくわからんかった。
人為的に支流がつくれるらしいが、どうやるんだ?それにそんなことする意味がいまいちわからん。


636 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/15(水) 18:58:22
本編読め、としか。

637 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/16(木) 01:47:22
別の作者の光世紀シリーズ だったっけ?あれも読まないと駄目だけどな

638 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/18(土) 18:25:30
新刊が出るぞ―――!!!

639 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/18(土) 18:28:12
> 覇者の戦塵1943 - 空中雷撃

> お客様オススメ度 ★★★★★
> 著者/訳者名 谷甲州/著
> 出版社名 中央公論新社 (ISBN:978-4-12-500997-1)
> 発売予定日 2007年09月25日
> 予定価格 945円(税込)

> 本の内容
> 長射程噴進爆弾――丸大兵器の開発が難航する中、米軍がハワイ諸島に新鋭大型空母を配備!
> 緊迫する太平洋戦線の行方は!?
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0287643

640 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/18(土) 18:54:23
日本軍ヤバイ。

641 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/20(月) 22:05:19
ついに月刊エセックス級が・・

642 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/20(月) 22:13:16
というかもうエセックスの一番艦は名前も出ないうちに沈んでるがな

643 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/31(金) 20:23:03
>>637
>あれも読まないと駄目だけどな

あれ、「銀河旅行」「惑星シリーズ」で著名なI博士でしょ?
だったら入手はほぼ不可能(←オークションサイトや国会図書館じゃなくてさ)。

谷甲州とは世代が違う。 ヽ(`Д´)ノウワーン

644 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/31(金) 22:28:22
「惑星シリーズ」って徳間で数年前に新装版が出たと思ったけれどあれも絶版なのか・・

645 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/01(土) 03:09:19
世界SFコンでの発言によると、「覇者の戦塵」の新刊はまだ書き終わってないらしい。
ラスト部分とあとがきはこれからだと。間に合うかな?

あと、宇宙SFはまだ書く気があるらしいよ。

646 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/01(土) 17:44:45
宇宙SFじゃダメだ
航空宇宙軍史を頼みます・・・

647 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/01(土) 17:54:32
石原藤夫が入手難とかいうけど、今石原作品なみに航空宇宙軍史入手難なのはw

648 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/05(水) 22:35:32
某横山先生みたいに、隔月刊新刊空母を竣工させてくれとか望むのは
高望みなんだろうなあ

649 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/06(木) 20:17:06
それやるには、江戸を半分で切り上げるような
無茶な改変が必要に。

650 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/07(金) 10:09:18
星雲賞おめでた受賞age

651 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/07(金) 10:34:02
>>646
それも一次動乱かな。
二次動乱って何か発表されたっけ?

652 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/07(金) 12:55:36
>二次動乱って何か発表されたっけ?

じいさんになったダツがヴァルキリーとやりあう「襲撃艦ヴァルキリー」は違うっけ?
あと、ややパラレルっぽいけど「戦闘員ヴォルテ」もこの時期の話かと。

653 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/07(金) 20:10:37
え、ヴォルテて地球-月連合成立前、航空宇宙軍の地位がビミョーなときの話だと思ったけど違うのか。二次動乱の時の話なのか?
それにしてはテクノロジーが古すぎるような。

654 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/07(金) 20:47:06
今じゃ液晶モニタすら手堅い技術だけど、作中じゃCRT全盛だったりするしな。

でも、物語の根幹は全然古びてないと思うぞ。 投射爆雷による
運動エネルギー兵器の戦闘描写なんてリアルを目指せばこれしかないだろうし

655 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/08(土) 13:10:28
>>653
あれは137に通じる技術だからそう古くもないんじゃね?
テレパスあたりとか、エリヌスではまだ実用化されていないっぽいし。

656 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/08(土) 21:42:20
何だこれ=テレパス??

657 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/08(土) 22:47:01
よく覚えてないけどヴォルテの中で現地の軍や警察との軋轢云々言ってたような。
これってまだ地球上でまだ国連があって各主権国家が力を持っていた時の話だよね?

658 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/09(日) 01:08:54
>>657
地球・月連合は「地球・月連邦」ではなく、独立国家の集合体みたいな感じなんじゃないか?
国連というよりEUのような感じだと想像している

ヴォルテは湿原の人(だっけ?)が異星での低技術武装の人海戦術を経験している描写があったり、
ヴォルテを作った博士が「われわれの敵は人類ではないから非人道的な兵器開発も許される」とか
言ったりしているから、汎銀河世界と交戦中の時期かと思うが

659 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/09(日) 01:54:49
>>658
俺はヴォルテの設定は汎銀河世界のどっかだと思っていた。
その後に「索敵」が出たのでどこに入るのかとか思いながら読んだよ。

660 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/09(日) 11:49:52
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FT1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Report/Asf/ctable.html

基本資料だけど、ここ見ると「ヴォルテ」は第二次外惑星動乱期になってるね。
ダツとヴァルキリーの再戦は、その100年後かー。

661 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/09(日) 11:56:40
>>660
アコンカグアとかも、汎銀河相手の戦いの中で撃沈されちゃったんだろうなあ

662 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/11(火) 17:10:44
>>656
ヴォルテくん、野生動物とか引きこもりとかと遠距離意思疎通しとったが?

663 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/16(日) 18:04:52
>>660
急速に動く主戦場から取り残され、
敗戦後に抑留・自沈

664 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/16(日) 19:42:54
空母葛城ですか

665 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/18(火) 06:53:01
唐突だが、CB−8越冬隊昨日買った。
実は初甲州。
非常にシビアなお話でしたね。ムルッキラ〜

666 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/18(火) 10:32:13
航空宇宙軍史の話を覚えているものは幸いである。心、豊かであろうから。
私たちはその記憶を記されて汎銀河に生まれてきたにもかかわらず、
思い出すことの出来ない性を持たされたから。
それ故に、ムルキラの語る、次の物語を伝えよう…


667 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/18(火) 19:56:27
キモイ

668 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 15:47:36
キモイ

語感からすると汎銀河人だな。

669 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 21:12:42
レナード・

670 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/19(水) 23:12:01
>>666
阪大のファンジンに昔そういうのがあったな

671 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/22(土) 14:17:54
>>665
おめキラ

672 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/23(日) 13:47:45
初甲州>>665氏の戦塵新刊「空中雷撃」を読んだ感想が聞きたいもんだ。

実際戦塵読んだことない人がいきなりあれ読んだら何て思うだろう・・・

673 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/24(月) 00:17:39
派手なタイトル、地味な内容。

674 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/24(月) 00:21:58
よくよく考えたら谷先生は一番面倒なときにSF作家クラブ会長になってしまったのか。
まあ、今月でそれも終了するはずだから、どんどん新作を書いてほしいものです。

675 :665:2007/09/24(月) 11:27:58
>>672
「空中雷撃」、検索によると架空戦記のようですね。
このジャンルは、裏付けもなく日本の科学技術や、工業生産力が世界のトップレベルだったり、
一つまみの人間がタイムスリップしただけで、世界の状況が大きく変わってたりするので、
好きになれなかったのですが。
そう言うところも含めて楽しむもんだと言われれば、それまでですが。

676 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/24(月) 12:00:00
この巻を戦記と呼べるかどうか…

まあ、開いてみ。

677 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/24(月) 12:35:42
>665
角川時代から読んでるけど、谷先生は谷先生だなぁと思えるけどね
戦塵は架空戦記じゃなくて、土木戦記だと思う…奴が出ない巻は(w

678 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/24(月) 13:19:01
さすがに「空中雷撃」だけ読んでは、わけがわからんような。

「電子兵器奪取」とセットで読むといいよ。空中雷撃は正式な発売日前なので内容に関しては
控えるけれど、「電子兵器奪取」は、冒険小説風味。戦塵シリーズは戦域全体を見渡すマクロな
視点を設定していないため、そういう風味が乗ると考えている。

679 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/24(月) 14:01:59
>>672
初巻から読んでる者としちゃ
あの内容でも派手すぎるくらいですよw

680 :665:2007/09/24(月) 19:40:16
なんだか標的になっているような気がしますが、せっかくのお奨めなので、
「空中雷撃」探してきました(立ち読み後購入)。
えっと、非常に地味ですが、いい物だと思います。
どうせ騙すなら、上手く騙して欲しいので、本作のように世界を積み上げていく
様子が感じられるのは好感が持てます。「とりあえずドンパチやっとけ」な感じのするものが
今まで多かったのですが、これは違いますね。(なんだか偉そうな文になってしまった)

>>678
「電子兵器」の方は置いてないようです。というか、帰ってきてから書き込みに
気が付いたのです。

681 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/24(月) 20:09:42
1991年出版の「覇者の戦塵1931 北満州油田占領」から16年、
あるキャラクタが出る巻以外は、地味に世界を積み上げてきています。
ぜひ一作目からどぞ。

682 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/24(月) 22:57:28
これから出会う甲州作品がたくさんある>>665に嫉妬

次の戦塵いつになるんだ・・・
航空宇宙軍は再開してくれるのだろうか・・・

683 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/24(月) 22:59:11
諦めろ

684 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/25(火) 00:27:35
戦塵が2年5ヶ月ぶりに再開したらしい。
そうあると航空宇宙軍も期待できるのではないか。
スレ住人にとって気分は悪くなかった、停滞していた谷先生が動き出している感触があったからだ。

685 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/25(火) 00:27:46
しかし、今から集めるのも大変ではないかなぁ・・

軌道傭兵から入ったけど、36000キロの墜死、低く飛ぶ鳩、マニラ・サンクション
この3冊が見つからない・・・関西から一縷の望みを託して、神保町に遠征するかねぇ

686 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/25(火) 01:02:04
ブクオフの100円コーナーに時々埋もれてるよ。36000キロとかマニラとか。

687 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/25(火) 01:16:37
俺も100均ワゴンで低く飛ぶ鳩見つけて喜んで買って帰ったことがあったよ。



読み始めてから既読だったことに気が付いたんだがorz


688 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/25(火) 14:10:55
土木がない

689 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/25(火) 19:53:43
しっぽがない

690 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/25(火) 22:09:06
戦塵新刊、あまりの地味さに甲州を読みなれていない人からみたらどう思うか、
いらん心配をしていたが、>>665氏は面白いと感じたようでちょっと安心したよ。
新規読者も付かないことには今後のシリーズ展開もジリ貧になりかねないからね。

691 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 01:26:28
マニラサンクションは二冊持ってるが36000キロの墜死は持ってないよ。
欲しいようボーイミーツガール。
フォーリンラブ☆ドカチンの神様願いをかなえて。

692 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 01:35:05
人体の首無しウェルダン宇宙服包みがそんなに読みたいか。
……図書館にあるんでない?

693 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 02:08:34
図書館で読んだけど持ってないって話。
ウェルダン好きだよ?
二度大気圏に突入したぐらいが丁度いい。

694 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 02:15:20
137機動旅団はもう国会図書館ぐらいでしか読めないんだっけ。

695 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 02:28:49
久々にスレに来た。
上の方に書いてあったタイトルは派手そうだけど実は非常に地味な戦いってのに
妙に納得した。確かにその通りだ。
ワルキューレ(バルキリーだっけ?)ぐらいだよな超機動する兵器って。

696 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 02:59:15
「ガネッシュとバイラブ」あたりと比べたら、ヴァルキリーなんて機動爆雷と大差ないような

697 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 03:05:21
何世紀追跡するんだって話だもんな。スケールでは索敵に負けん。

698 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 20:53:10
神保町は二日に一回はチェックしているがないよ→戦塵etc

オービットコマンド欲しいよ・・・

699 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 22:44:59
アマゾンの中古にあるじゃない。高いけど。

700 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 23:33:40
>アマゾンの中古
高杉晋作。

701 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/27(木) 23:58:15
137は古本屋で奇想天外探しまくって手に入れたよ。
しかし、大陸版奇想天外はどうやっても手に入らない。

702 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/28(金) 17:54:55
>>698
電子書籍で買えば?

703 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/29(土) 22:05:08
>653 >657 ヴォルテはエリヌスより後なのは間違いなかろう。航空宇宙軍陸戦隊が出来た後の話だよ。 

704 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/01(月) 01:15:29
137はこうしゅうえいせいバックナンバーで掲載号あったはずだけど読めない?
ガネッシュはなんとなく改稿版より奇想天外の旧版の方が好きだ。

705 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/01(月) 01:31:15
>704 137のは売り切れとる。



706 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/01(月) 18:08:12
山岳ものを読みたいと思う俺は異端なのか。

707 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 09:47:32
山岳は基本だろ
寒くて高くて苦しい
甲州三大要素がすべて入ってる

708 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 11:47:30
山の上になにか建築する話を書けば完璧だな。
なんていうか、クロヨンダムみたいな?

709 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 14:03:17
M-RR-19 火星鉄道建設の話を書けば完璧じゃないか。
・航空宇宙軍史
・オリンポス山
・たぶん寒い
・たぶん苦しい

710 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 14:17:48
>>709
異星の山登りとはロマンだな。
Gが1/4だから楽だと思ったら、水で浸食されていない山肌は風化による亀裂が多くて
登山用のザイルがすっぱり切られるためワイヤーを使うので結局重いとかな。
常時酸素マスク着用で苦しいとか、滑落した仲間が1/4Gで長時間落下するので
落着までに数秒間の会話ができるとか、想像するだけでもロマンだ。

711 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 19:41:55
そう言われればありそうでないな>異星の山登り話

712 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 20:04:38
異星だと宇宙船か何かで飛んで行く技術があるからでないの。

713 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 20:12:44
異星での山登りは、ニーブンの作品であった様に記憶してる。
でも山登りの話しって面白くするのが大変だし、細かいテクニック
を延々と解説しても小説に成り難いでしょ。

714 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 20:25:53
>>713
スタニスワフ・レムの「宇宙飛行士ピルクスの物語」でもあったな

715 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 20:49:36
>>711
CB-8は一応その範疇に入るような入らないような。

山岳SFでは天を越える旅人がすげー好きだなあ。

716 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 20:51:14
山登りではないが「宇宙のランデブー」で終端速度に気付いて飛び降りるくだりとか
ああいう非日常な環境の物理にぶつかるような冒険物は面白いだろうね

717 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 21:00:55
ヒマラヤにレーダーサイト建設しる!

718 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 21:31:07
>713 ゼラズニイに大気圏突き抜ける山を登る短編があったのは確かだが、ニーヴンは一通り読んでるはずだが思いつかん。
マウント・ルッキットザットの設定と勘違いしてないか? あれは山頂だけが居住可能で、地面は金星並みだけど。

719 :713:2007/10/02(火) 21:45:14
ニーブンではなくゼラズニィですね、失礼しました、多分読んだのが20年以上前だと思うので、記憶が曖昧です。

720 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 22:32:32
>>718
リングワールドでクレーターの縁を登って無かったっけ?

721 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 22:45:19
>708 読み落としてたが、覇者のニューギニア戦線。山の上に道路作ってた。

>720 それフライサイクルで登ってるだろ。いましてるのは徒歩登山の話だとオモ。

722 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/03(水) 23:10:26
「火星縦断」はマリネリスを登坂するぞ。帰還船がお釈迦になったので北極にある別の調査隊(全滅済み)
の帰還船を拝借するために移動する話だ。

723 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/04(木) 09:04:47
火星縦断はどちらかというと駄作スレ行きかなぁ……。
マリネリス峡谷横断もなんかあっさりした描写で
(汗まみれで人力攻略してたら時間かかりすぎて物語が破綻しちゃうけど)
甲州ファン的には物足りない話だったと思う。

724 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/04(木) 21:01:39
パンドラ文庫版十一月。

725 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/04(木) 21:14:28
航空宇宙軍、入手できねぇ…

726 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/05(金) 06:48:42
「重力の使命」でも山登りなかったか?

727 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/07(日) 07:08:20
今年は2年ぶりが2巻、10年ぶりが1巻。
もうなんか、気持ちいいもんじゃないか。
この先が続くのであればorz

728 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/07(日) 14:31:24
航空宇宙軍は愛蔵版とか全集とか出ないのか。
電子書籍も途中で刊行が止まったし
なんか不遇だねぇ。

文庫本の航空宇宙軍が崩壊しかけていて悲しいよ。
ページをめくるとパリパリとページが脱落する……。

729 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/07(日) 16:56:14
>>728
こんなところに同士が。
私としては日本沈没第二部が大ベストセラーになって、その勢いで……というのを期待していたんですが。
確かに愛蔵版がほしいです。

730 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/08(月) 14:58:33
ネパールというとつい谷甲州せんせの作品しか思い出せないわけですが、
ネパールから必死の想いで日本にやってきた少女に
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/071007/trd0710071854008-n1.htm
現行スレ
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191818797/

731 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/09(火) 14:26:13
俺は火星縦断好きだな。
火星モノは何でも飛びつくんだが。
それはさておき
>>730
は切なすぎ。

732 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/17(水) 22:23:27
>>724
あの分量だから、上中下の3冊位になるのかな?

ともあれ、「文庫版あとがき」期待age

733 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/18(木) 18:11:08
ハヤカワJAでシリーズ再販して欲しい・・・

読みたいのに

734 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/29(月) 21:02:46
星の墓標と火星鉄道を読んだのですが、機動爆雷とはミサイルと違うものですか?
プリーズヘルプミー

735 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/29(月) 22:05:44
同じものであれば、わざわざ言い換えずにミサイルと呼ぶだろ


736 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/30(火) 00:53:25
某佐藤の例があるからなぁ 妙な言い換え

737 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/30(火) 02:44:19
某砂糖ごときと甲州センセを一緒にするな

738 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/30(火) 03:05:43
>>734
半自立&コントローラブルな爆弾かと。
推進力は爆雷そのものが保持してる訳ではなく、あくまでも爆雷の軌道変更程度の力。
相手がΔtで進みそうな位置に撒く。そんな感じかと思われます。

739 :734:2007/10/30(火) 06:41:36
>>738
追尾能力は無いと言うことですか
ありがとう

740 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/30(火) 10:06:30
『パンドラ』文庫化 11月下旬発売予定
上下巻各735円

741 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/30(火) 19:22:50
>>739
というより、慣性航法が基本と捉えた方が良さそう。

742 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/30(火) 21:27:09
ミサイルって書くより機動爆雷と書いた方がなんかおっさん臭くていい。
エアロックと書くより気閘と書いた方がシブい。

743 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/31(水) 00:51:13
燃料が限られていて、下手な回避機動を行うと基地に帰れなくなるという基本設定があるから面白いよな。
だから狙う方も狙われる方も出来る事が限られてしまい、その少ない選択肢の中で足掻きそして戦う。
さいきんのなんでもありSFとは一線を画していて大変ヨロシイ。

744 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/07(水) 11:55:25
この人の小説読んでて気が付いたけど別に外宇宙から宇宙船が帰ってくるのが200年後でも
別に中の人間にはウラシマ効果で20年なんだよな。って思うと何か笑えたwwww



745 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/07(水) 14:34:30
なにがどう笑えたのかよくわからんが、草生やすような年齢の人間に
ウラシマ効果のおもしろみが少しでも伝わったのだとしたら嬉しいことだ。

746 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/07(水) 18:02:53
だなぁ
しかも後から開発された宇宙船に追いつかれちゃうとかザラにあるから笑える。
こういったハードSFファンは何時までもいて欲しい。

747 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/07(水) 21:43:41
ボイジャー観光には漏れも反対だ。

ところで、外宇宙艦隊勤務手当はいくら加算されるんだろう?
本給の計算も。帰還したら200年分支給……されないだろうな。
航空宇宙軍てなんかケチそうだし。

748 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/08(木) 16:34:29
>>745
草生やすが理解できなかったのググって見た。
744も745も大差ないらしいと思った。

749 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/08(木) 21:19:26
くさおやす という人がいるんだよ、きっと

750 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/10(土) 16:05:57
>>747
ちゃんと支給されますよ。
支給されたものを使える環境には行かせませんけどねw

751 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/11(日) 00:13:11
>>750
支給されても貨幣価値が変わってて10円ぐらいにしかならない予感。

752 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/11(日) 02:02:25
ウラシマ効果で、勤続2,000年

753 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/11(日) 12:54:40
亀だが、作中にミサイルってなかったっけ
オルカキラーの成れの果て?かどっかに。

754 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/11(日) 13:32:54
>>753
船自体が二万年飛ぶミサイルってのはある。

755 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/11(日) 14:10:00
雨漏り船が潜伏バルキリーに向かって投射ミサイルとか撃ってた気がする。

756 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/11(日) 17:50:38
>>738
砲戦距離12000によると
機動爆雷は低速度で敵を待ち伏せして
発見次第高加速で敵の軌道前方に移動後自爆して攻撃するらしいから
推進力は低くないみたいですよ。

ミサイルの推進力+自立行動能力をもつのが
機動爆雷なのでは?

757 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/11(日) 20:09:23
>自爆して攻撃する

たぶんこの辺が航空宇宙軍シリーズでの「爆雷」の共通点。
自爆して爆散円つくってなんぼ

758 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 21:50:25
>>757
> 自爆して<中略>なんぼ
スレ違いだが、ちょっと成原さんちに弟子入りしてくる


759 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/12(月) 22:35:09
>758
なんとなく、作業体Rてのを連想して、脱力しちまった。

760 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/13(火) 00:59:40
やあ。

761 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/13(火) 03:20:25
>>757異常兵器カタログの無人砲艦憂国を大量投入されてたら
航空宇宙軍首脳部は欝だ死のうって言い出してただろうな。
何せ撃破すると搭載されている大量の機動爆雷が自爆して超大型爆雷激光となり辺り一帯の艦艇を薙ぎ払うから

762 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/13(火) 03:49:05
>>759
彼なら二万年ぐらい道に迷いそうだ。

763 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/13(火) 06:24:27
>>762超空間シャフトに突入しても余裕で生きてそう

764 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/13(火) 12:07:30
>>763
最後には根性でママのもとに戻ってきそう。

765 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/13(火) 19:55:27
「シャフト」の中で内海課長にいじめられなきゃいいけど。

766 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/13(火) 21:03:17
誰がうまいことを言えと(ry

767 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/13(火) 22:21:29
宇宙軍にはこのBGMが合うと思うんだがどうよ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1118992
どうみても軌道兵器です。

768 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/18(日) 14:26:39
>>767
ウルウル泣きました!

769 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/21(水) 18:49:20
谷先生が、雑誌「PCファン」に登場!
小松先生をへべれけに酔っ払わせて、
ネタを集めたエピソードあり。
味噌自作の体験談(?)等、
なかなか面白いZO。

770 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/25(日) 01:59:28
パンドラ1・2読み終わったけど怖いなあ。
来月の3・4が待ち通しい。

771 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/25(日) 16:52:04
>>770
続編あるんのか!

772 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/25(日) 19:31:57
>>770
文庫って4分冊なのか?



773 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/25(日) 19:38:25
うん。

774 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/27(火) 12:09:53
>>769
なにぃ!
俺も味噌自作した事あるぞ!
塩辛かった!

775 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/28(水) 21:55:10
「手前味噌」って奴かな?
手持ちのPDA[=仮名漢は不出来]にゃ古そうな解釈しかないotz

味噌の自作って、出来るの?
何かプロじゃないと難しそうな気がス。


776 :770:2007/11/28(水) 22:57:41
来月の文庫が待てないんで下巻を中古で買った。

で読了したけど,パンドラは短気なのか悠長なのか分からない行動原理には疑問が残る。
面白かったけど、この作者の妙なこだわりがあるディティールが楽しいな。
しかしシンプルな殲滅戦が好み。

777 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/28(水) 23:20:46
>>775
え、インタビューが載っているのは12月1日号なの?書店で見たけどなかった気がする。

778 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/29(木) 00:55:51
>>769
SF村の頂上決戦みたいな話だなw

779 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/11/29(木) 16:40:55
>>775
田舎じゃ普通に作ってない?
実家も家味噌だぞ

780 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/01(土) 17:11:14
あの…場違いだったら済みません。

軍板の“覇者の戦塵”スレって落ちてます?

781 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/01(土) 18:07:07
谷甲州 -覇者の戦塵- 20
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191406906/

782 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/01(土) 22:48:38
落ちて無いのですか…。
なんで表示されないんだろう?

……有難う御座いました。

783 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/02(日) 22:54:42
おなじく、文庫1,2の後で
下巻を買いましたw

784 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/04(火) 20:41:15
今日ブックオフで
「火星鉄道一九」
「タナトス戦闘団」
「巡洋艦サラマンダー」
「終わりなき策敵」上下
を、手に入れたー。しばらく楽しめそうだよー。

これで手持ちは7冊か?、あと何冊なんだろ?

785 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/04(火) 20:45:08
>>784
終わりなき策敵は最後に読もうね

786 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/04(火) 21:15:38
サー
了解であります
サー

いつになったら読めるんだorz

787 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/05(水) 16:13:17
魍魎伝説の漫画はエロい?

788 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 12:37:41
パンドラ1・2を今読んでるんだが

マッパのジャミイとリーダー猿の間で
ロクでもない想像をしてしもーたのは私だけ?

789 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 15:20:01
誰もが創造はするが,口にするのは口さがない者達だけ。

790 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 18:44:37
>>775
材料は大豆と麹と塩だけ。
全部ダイエーで売ってる。

791 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/06(木) 23:10:23
パンドラハードカバーで買った。

文庫四冊分だと、値段も収納もどっこいだねー

792 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/07(金) 20:38:07
このミスによると、来年から航空宇宙軍史再起動、既刊を見直しつつ137機動旅団を長編化、だと。
137は傑作なのに入手不能状態が長すぎたからな。待ち遠しい。

793 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/08(土) 11:48:53
>>792
大ぶん前(4年位前に)この前すれあたりで『あと2年もすれば航空宇宙軍再開!』と言うデマ
が出た。新刊の予定が早川ちゃんの目録に載らない限り信じない

794 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/08(土) 12:54:15
一応航空宇宙軍史は再開に向けた動き自体はあったじゃん。
改稿&電子書籍化して過去話を検索できるようにして……
という話で電子化も途中までは進んでいたけど
日本沈没第二部に引っ張られたのか
その電子化が中断してるだけで。

795 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/08(土) 12:57:37
>>794
沈没しちまったか

796 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/10(月) 20:34:08
>>784
7冊持ってて四つしかタイトルでて無いけど、貴兄の持ってる
残りの3冊が微妙に気になるな〜

>>790
>全部ダイエーで売ってる。
まじっすか。
材料は案外簡単なのね
・・・・ってダイエーなんてメジャーな店、近所に無え。
(一番足りないのは俺レの頭のミソだww・・・orz..)

797 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/10(月) 22:13:13
>>796
いや、終わりなき策敵が上下で2冊ということで。
あとはエリヌスとCB-8。

策敵読んじゃったけど、タイトルごとの時系列がまだ把握できてない。


798 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/11(火) 01:35:31
>>796
その脳みそに塩を振りかけて、かき混ぜればあら簡単。
前頭葉くらいなら無くても人間、生きていけるしさ。

お試しあれ。

799 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/11(火) 10:47:47
パンドラ3まで読んだ。

巨大な謎の胎動の中を乾いた文体で淡々とたどるのがタマラン。
まぁ比べる対象がアレだがラノベじゃこうはイカネェ。
ラノベは人物描写がメインだが、こっちはシチュエーション重視

しかも次から次と足元すくうような角度から攻めてきやがる。
久々にがっつりSF満喫してるわ・・・(*´д`*)


800 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/11(火) 11:43:08
神保町の古本屋にカリスト、火星鉄道、サラマンダーが全部300円であったぜー

俺はかわんからだれかいけー

801 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/11(火) 11:57:13
>>800
くそ〜〜、買いてぇ!
パンドラ読んじゃったら、次何読むか悩んでたんだよなぁ・・

でも今晩夜勤だからそろそろ寝ないとダメな罠・・-----------------^( ToT)^

802 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/11(火) 12:46:39
>>800
店どこですか
明日行く予定なんで、店わかれば買いにいくッス
まぁここで晒された時点で他の人が走るかもしれないけど、それはそれで裾野が広がって良いというモノ。
つーことで店名教えてくださいな。よろしく!

803 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/11(火) 13:26:33
マニラサンクション
低く飛ぶ鳩
高度36000の墜死
この三冊はいずこに有るや

804 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/11(火) 14:37:23
靖国通り沿い、九段よりのテラ豚丼屋の隣の隣の隣あたり

805 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/11(火) 15:03:59
>>804
特定できました
だめもとで明日逝って来る、ありがとう。

806 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/14(金) 00:17:46
>803
> 高度36000kmの墜死

緑ヶ丘図書館にあるぞ。

807 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/14(金) 00:46:02
緑ヶ丘ってどこのだよw


あ、地球の か

808 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/14(金) 18:18:02
こないだ俺が書いた航空宇宙軍史がまだ残ってたぞー
サラマンダーだけかっちゃうぜ?

809 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/14(金) 20:32:36
甲州先生直々のお出ましかと思ったじゃねーかw

810 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/14(金) 20:32:55
>>808
まままままままままままままま待ってくれ、風邪引いて行けてないんだ
日曜日に這ってでも行くから、行けなかったら買っちゃってくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
ああ、もちろん必要なら買っちまってください。それはそれというものですとマジレス。

811 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/14(金) 23:30:26
じゃあ買わないでいるよ

812 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/15(土) 16:18:59
ここまで読んで、このミスの話題がないんだが・・・

813 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/16(日) 16:23:08
>>798
うまくいかんかった。
仕方ないので市販の味噌買ったけど、どうやって前頭葉にいれるの?

814 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/16(日) 19:59:06
>>812
>>792

815 :810:2007/12/16(日) 23:26:34
>>811
今日本屋行ってきましてカリスト、サラマンダー、火星鉄道無事GET致しました。
隣に索敵もあったので一緒にゲト。
あとは冷たい方程式と笑うなを購入、その後グランデ行きましたらCB8があれ?再販されてましたっけということで購入。
いやぁいい店ですね。本当にありがとうございました。

816 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/16(日) 23:53:48
>>813
耳の穴と鼻の穴から流し込め
ちょっと痛いけど我慢しなさい

817 :808:2007/12/17(月) 02:50:08
>>815
おめ!風邪引いてたのに催促してしまったようですまない!
宇宙軍史を読みながら養生してくれ。

818 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/17(月) 13:20:35
甲州せんせの「寒い」描写を読むとさらに風邪が悪化するんじゃ・・・

819 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/17(月) 15:56:15
>>818
冷たい方程式とかも買ってるみたいだし、これはもうだめかもわからんね

820 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/17(月) 20:53:22
凍死フラグかw

821 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/17(月) 21:28:43
>>815 寝るな!ここで寝ると(ry

822 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/17(月) 22:24:59
>>818 ここは温かい所で、猖獗戦線 …って熱病死確定だっちゅーの!!

823 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/18(火) 00:19:39
>>815にHPの照準をあわせておいたぜ!

824 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/18(火) 15:18:41
【宇宙】まさにスター・ウォーズ…ブラックホールから銀河攻撃の“ビーム”
1 名前: しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★ 投稿日: 2007/12/18(火) 12:51:31 ID:???0 ?PLT(16000)
 米航空宇宙局(NASA)は17日、銀河の中心部にあるブラックホールから高速で噴出する
物質の流れ(ジェット)が、近くの別の銀河を直撃している現象を、ハーバード大などの研究
チームが発見したと発表した。

 ジェットは強力な放射線を発しており、銀河や惑星にとって破壊的だという。NASAはこの現象
を、映画「スター・ウォーズ」に登場する、惑星をビームで攻撃する宇宙ステーション「デススター」
に例えている。

 NASAなどによると、地球からへび座の方向に約14億光年離れた銀河「3C321」を、チャンドラ
宇宙望遠鏡などで観測。この銀河の中心から噴出したジェットが、約2万光年離れた小さな銀河の
端に当たってたなびいている様子を確認した。2つの銀河はお互いの周りを回っている双子の銀河
だという。

 銀河の中心部には超大型のブラックホールがあり、ブラックホールが強い重力で周辺から吸い
寄せてのみ込みきれなかった物質が、激しい勢いで噴出するとされる。

 研究チームは「ブラックホールのジェットがほかの銀河を攻撃しているのを見るのは初めてだ。
ジェットの影響の解明に役立つ」としている。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/071218/amr0712180949002-n1.htm

大きな銀河(左下)から噴出し、隣の銀河に衝突するジェット(NASA提供)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/071218/amr0712180949002-p1.jpg

超空間シャフトktkr

825 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/18(火) 15:20:09
鳥は観測されませんか?

826 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/18(火) 22:02:06
デススターなんかよりレンズマンの恒星ビームの方が

827 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/20(木) 23:04:49
こんな記事で知ったのもなんだが宇宙飛行士で日系のタニ飛行士なんて人がいたんだ
ttp://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__yomiuri_20071220i113.htm

828 : 【大吉】 【1480円】 :2008/01/01(火) 08:46:14
明けましておめでとうございます。
↑のおみくじが大吉なら、航空宇宙軍の新作がでる。
きっとそうにちがいない。

829 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/01(火) 10:23:17
↑大変結構!

830 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/01(火) 11:09:30
「宇宙に羽ばたく鳥」

ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20071231150652-5809031

831 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/01(火) 13:00:43
見てしまったのか・・・

832 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/01(火) 13:18:33
コミケで同人本とかなかったのか?

833 : 【だん吉】 【26円】 :2008/01/01(火) 16:16:24
連作が長く続くのもどうかとは思うが、四半世紀続くものがあるからいいのかなぁ

834 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/02(水) 02:46:27
いやぁ谷甲州スレに迷い込んだのかと思った。

439 名前:本当にあった怖い名無し :04/10/10 18:16:05 ID:aVB6YSDB
前にどっかで見たR-typeってシューティングゲームの
パイロットに関する裏設定って本当?

1のパイロットは脳だけで直接、自機のコンピュータに接続されてる
2のパイロットは四肢切断済みの身体で直接、自機のコンピュータに接続されてる
3のパイロットは14歳程度で成長を止められた20歳
そして全員女性

440 名前:本当にあった怖い名無し :04/10/10 18:56:38 ID:bOt/Gqv9
>>439
裏設定も何も説明書にそう書いてあった。
軍は否定してるとか注釈入れて。
全員女性だったわけじゃなかったが。

R-typeのパイロットは程度の違いはあるが全員機体と脳が直結してるようだ。

835 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/04(金) 16:24:29
そおかあ?
フェティッシュ過ぎんか?

836 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/04(金) 23:39:55
むしろバイドの設定の方が甲州的というか、
汎銀河世界を悪意の塊として描くとああなるんでね?

837 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/05(土) 00:38:04
ラザルス思い出した。

838 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/05(土) 09:03:10
【Project Orion: A Re-Imagining】

http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A

現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。

http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion

核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
推力はSSME(Space Shuttle Main Engine、スペースシャトルメインエンジン)の12倍以上、比推力は6000〜10万秒程度。
化学ロケットがダース単位で束になっても敵いません。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、単段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。

(一回の打ち上げで1〜10人の人が放射性降下物で死ぬ計算です)



839 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/06(日) 04:08:39
最近パンドラを知り、文庫で一気に読んだ。

・・・うーむ。微妙。
なんかこう、主人公と、全体の切り口とに共感できない。
反発を感じる以前に、どのキャラからもあまり人間味を感じない。
前半はともかく、後半になればなるほど人間味が薄れ、人自体がいなくなる。
人間ドラマを求めていたわけじゃないけど、流石にこれはどうかなぁ。

割と谷甲州マンセーな人間だったけど、これはあまり好きになれそうにもないよ。
パンドラの巷の評判ってどうなんだろう。

840 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/06(日) 09:01:51
異星の生物の神経系を随分簡単にのっとるなぁと思った
3、4巻は軌道を計算しながら読むとおもしろいのかな?
まあできませんけどっ
人間味が薄いのはハードSFだからそんなものは二の次なんだと解釈
谷甲州初心者の感想ですがね

841 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/06(日) 20:50:57
人間味がどうこういってる場合じゃ無くなっていってる感じがした。

842 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/06(日) 21:59:07
秋葉原のとらのあなにパンドラが置いてあったw
パンドラのどこにとらに置かれるような要素が???

843 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/06(日) 22:22:52
パンドラ(2の方)からしてみれば
地球に送り込んだ核生命は探査機みたいなものだし、
現地のハードウェア(生物)を活用する形式にした方が
送り込む探査機のサイズを極限できる、という視点で見てた。

しかし最後の朝倉とジャミイは24時間態勢で監視されてなきゃ
おかしいような。ジャミイが妊娠してたのならなおさら。

844 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/07(月) 12:25:03
>>842
そりゃ獣xが。

>>843
妊娠は帰還後暫くしてからじゃないかな。

845 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/12(土) 09:40:12
★ブラックホールから光の束が…

・漆黒の宇宙に白くたなびいているのは、超巨大ブラックホールが周囲の物質を
 引き込む際に吹き出す「ジェット」と呼ばれる高エネルギー粒子の束。
 米航空宇宙局(NASA)のエックス線宇宙望遠鏡チャンドラがとらえた。
 超巨大ブラックホールを持つ銀河では地球から最も近い銀河「ケンタウルスA」の
 一角で、ブラックホールから噴出するジェットが中央の青い領域から左上方に
 伸び、長さは1万3000光年にも達するという。

ソース/MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080111/acd0801111229000-n1.htm
画像はこちら
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/academic/080111/acd0801111229000-p1.htm
NASA公式の大きな画像はこちらから(右下にフルサイズなどあります)
http://www.nasa.gov/multimedia/imagegallery/image_feature_994.html


846 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/14(月) 05:56:05
つぎは鳥の発見か

847 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/14(月) 20:06:54
>>846 言うなよ。わいて出てくるから


848 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/14(月) 20:39:25
>>830ですでに出ているじゃないか

849 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/14(月) 20:51:17
早川文庫の「パンドラ4」購入。

何だこれは、がっかりだ。

















「文庫版あとがき」が読みたかったんだよーっ!
(ハードカバー上下巻は既に持ってる)

850 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/15(火) 01:17:37
買う前に立ち読みしれ。

851 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/16(水) 13:13:02
俺はそれなりに楽しんだ。
消化不良なオチだけど。

852 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/23(水) 18:49:59
先日、VOACALOLD(初音ミク)のサイトで視聴してリアルさに驚いたんだが、
これきいて「星の墓標」の長谷川さんとジョーイの会話を想像してしまった。

人間とシャチでの音声I/Fはこんな感じなんだろうか?

853 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/23(水) 19:13:05
ジョーイジョイにしてあげる♪

洗剤のコマーシャルっぽい気もする。

854 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/24(木) 14:51:36
宇宙塵で汚れた外壁もピッカピカや!

855 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/25(金) 20:17:42
考えてて気づいた。

人間(長谷川技官)とシャチ(ジョーイ・オルカ)の会話の時は
ジョーイの音声は何だったんだろう?
若い女性(初音ミクとか?)の声を使ったら、別の意味で
面白いな〜とか考えてみた。





それに合わせて長谷川技官も、「若い青年」にしたら
どうなるかと思うと一晩じゅう・・・
(大人中心の航空宇宙軍シリーズとしては異色といえるジュブナイル作品に?)

856 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/25(金) 23:00:43
甲州作品には渋いおっさんこそふさわしい

857 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/26(土) 09:33:02
レティとハスミが喧嘩しているシーンしか思い浮かばんかった。

858 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/26(土) 13:33:54
その喧嘩は地球滅亡の可能性すらあるなw

859 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/26(土) 13:52:22
あんなのに一晩中喧嘩された日にゃあ、地軸と公転軌道が歪むな。

860 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/27(日) 08:53:47
それだけならまだしも、割れるかも知れんぞ

861 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/27(日) 14:45:26
>>860
レティじゃいくらなんでも…
と、思ったけど、ハスミンかぁorz


862 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/27(日) 21:08:58
そうそう、ハスミンだもの。可能性がありすぎて、外惑星動乱時に実は地球圏で
暗躍していそうな気がしないでもないし、パンドラの時も暗躍してi・・・ぶわっhがほあpsjほぺ5tjひおぺあjhsjんmほ@sryへた

863 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/28(月) 22:54:20
谷甲州関係の同人誌って無いの?

864 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/28(月) 23:12:18
なにせ人外協があるからなぁ。あれ以外の同人は見た事がない。

865 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/29(火) 14:02:41
パンドラ2巻の登場人物。
ビオとダヤンの説明が逆やん。

866 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/31(木) 05:22:26
>>865
おかげで俺はずっと二人が夫婦なのだとばかり思っていて、
いったいいつどんでん返しがあるのかとニヤニヤして読んでた。

867 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 11:08:58
棚トス

868 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/09(土) 20:21:15
銭湯団

869 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/19(火) 18:57:38
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
徴兵制8 [軍事]
谷甲州 -覇者の戦塵- 20 [軍事]
太政大臣、征夷大将軍、関白・3 [日本史]

ちょっとわろたw


870 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/22(金) 21:22:19
航空宇宙軍史読みてえ〜〜(特に「砲戦距離一二、〇〇〇」とか

大学受験だし3月の半ばいこうかな

871 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/23(土) 23:40:29
スレと直接関係ないけどさ
パンドラの最初の方でメカ鳥がでてきたじゃないか。

WowWeeのメカトンボ、本物のタカに襲われる
ttp://japanese.engadget.com/2008/02/22/wowwee-ornithopter-vs-real-hawk/

この記事を読んであれを連想した。

872 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 05:08:54
>>870
結構色々な大学の図書館に結構あるからそれまで待ちなさい。
(特にSF研とかある大学)

873 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 11:50:11
しかし売ってないな、復刊してくれよ

874 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 12:07:21
『このミス』によると、早川から改訂の上復刊する計画があるとか。

875 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/24(日) 21:26:07
それは重畳。

876 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/25(月) 16:20:00
文庫版パンドラ読了。
前の国会UFO論議は、石破さん辺りはこの本読んでそうだな。

877 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/02/28(木) 21:06:18
>>870
そんなカキコしてないで勉強しろ。










晴れて大学生になったら、古書店をあたれ。
もし見つからなくても、上京ついでに某図書館に行けばきっと有るはずだ。

878 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/04(火) 18:59:26
福岡-天神ジュンク堂にて
CB-8
終わりなき索敵(下)有り

879 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 14:04:04
航空宇宙軍史ってシリーズの途中からでも意味がわかりますかね?
越冬隊と戦闘員ヴォルテだけBOOkOFFで見つけたんですが

880 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 19:11:50
まあ初めから見た方がいいにはいいけど、基本は一冊完結だから問題なし。
どうせ百円くらいなんだろうし、あるうちに買っとけ。

881 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/05(水) 20:06:37
その二冊は途中と言うか番外編だ。普通に読んで問題ない。あ、CB-8まず読んでね。

882 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/06(木) 17:16:26
星の墓標と砲戦距離12000が一番面白かったわ
航空宇宙軍史はなんで神様でオチつけちゃったんだろ……それだけ不満

883 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/06(木) 20:05:21
タナトス戦闘団の話は時系列追わないと、ダンテ隊長の行動が理解し辛い、かも。

884 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/08(土) 22:58:31
>>878
とうぜん旧版のCB-8ですよね?Kow様イラストの

885 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/09(日) 21:57:42
横山氏以外のがあったの?

886 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/10(月) 02:11:06
軌道傭兵2〜5、蒼穹、黎明をアマゾンってぽちっと。

楽しみだよハスミン

887 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/11(火) 10:40:50
>>886
問題は彼の声優が水橋かおりだということだ。

888 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/11(火) 15:42:30
水橋かおりはレティあたりが合いそうだ

ヴァレリアファイルって元がスニーカー(になる前だっけ?)なせいか
アニメ向きな気がする


889 :886:2008/03/11(火) 18:51:40
水橋かおりってテレビマンガの声の人かい?

890 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/12(水) 13:12:26
>>889
テレビマンガて。
ありがとう。

891 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/12(水) 23:19:39
>>888
一巻だけが普通の文庫で、二巻以降がスニーカーだったと思う。
それなのになんで一巻にしか挿絵がついてないのか分からんけど。

892 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/12(水) 23:26:23
単独行者が楽しみだ。

893 :870:2008/03/13(木) 05:53:44
公立の受験終わった〜

結局法政になりました。
センター利用で3つの受験科目は何とか8割越えたし、9割は1つも取れなかったけど

センターの合計が600点もないから公立は記念受験だったけど

894 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/13(木) 21:32:13
>>893
オメage。

いいなー、頭良くて。
















で、何読む?
(エリコとかはイヤんww)

895 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/13(木) 21:37:21
じゃあ、CB8を薦めよう。

896 :886:2008/03/14(金) 05:27:29
法政か〜
学部はどこかわからんが外堀校舎はきれいでいいなぁ
しかし、あの学生運動拠点との引きかえってのが痛いw傍観者として見てて楽しかったのに。
(公安との対決的な意味で


公安との対決ということで、ここは一つエリヌス-戒厳令-を薦めてみよう

897 :893:2008/03/14(金) 07:09:28
戦塵(角川、中央公論新社、CN25)、凍樹の森、
惑星CB-8越冬隊、仮装巡洋艦バシリスク、星の墓標などを読みました。

戦塵から入ったので航空宇宙軍は刊行順に読みたいなと
 
試験に英語がない所を選んだので、英語(最高偏差43だった)のせいで留年しそうですよ

898 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/14(金) 07:40:04
神保町にいけばSFを扱う古本屋がいっぱいあるから行ってみるといいよ
市ヶ谷校舎からお堀とは反対方向に歩いていってぶつかる道が靖国通りだ
その道をアキバ方面に右側に歩いていけばお店があるよ

所要時間は10分前後。あと全滅したかも知れないけどSF研もあったはず<法政

899 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/14(金) 19:23:39
法政スレになってるw

900 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 01:55:59
法政距離一二〇〇〇。

901 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 02:10:01
谷センセSFマガジンで江戸時代の小説書いているのね。購読していないから知らんかった。
でもこれもSFなのか?読んでいる人詳細プリーズ

902 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 14:15:52
中公版ヴァレリア上下そろって近所の古本屋に出ていた。
角川で持っているけど加筆しているらしいから買うかどうか思案中。
ちなみに1200円は相場かな?

903 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/15(土) 20:19:16
>>901 SFというか伝奇やね。「産霊山秘録」とかあちら系。文体は完璧に甲州節だけど。

904 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/16(日) 06:18:31
山と渓谷を買ってきて、『単独行者(アラインゲンガー)』を読んだ。非常に期待のもてる内容であった。

905 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/20(木) 07:45:39
ACクラーク追悼age

906 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/03/23(日) 19:39:08
「単独行者」執筆へ 小説家 谷甲州さんが浜坂を取材

 兵庫県新温泉町出身の登山家、加藤文太郎(一九〇五−三六)を
主人公にした小説「単独行者(アラインゲンガー)−新・加藤文太郎伝」を
雑誌「山と渓谷」(山と渓谷社)に連載中の小説家、谷甲州さんが二十二日、
同町浜坂を訪れ、小説執筆に向けた取材活動を行った。

日本海新聞 2008/03/23
http://www.nnn.co.jp/news/080323/20080323010.html

907 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/01(火) 10:17:39
>>902
それブックオフで上・下、105円で買ったよ
状態もよくて良い買い物をしたと思った

908 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/01(火) 12:21:40
ブクオフに出てくるのは、ヴァレリアと紫苑ぐらいなもんだねえ

航空宇宙軍はさっぱりだ。

909 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/01(火) 20:11:31
マニラサンクションとか結構出てる印象がw

910 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/01(火) 23:37:11
>>908
うちの近所だと果てしなき索敵とエリヌス売ってるぞ
あと、関東近辺だったら探せばまだあると思う

911 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/02(水) 09:54:04
田舎はあかんねえ…

912 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/03(木) 19:55:53
SG情報で、脅威になるため田舎には卸さないってことになったそうだ


ってアコンカグアが

913 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/06(日) 17:40:15
その情報を知った田舎もん上層部は都会に向けて甲州本を探索するもいっこうに発見できず

914 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/11(金) 23:09:35
ずいぶん前に上野のガード下でオグみたいな人がハモニカ吹いてたがそういうコスプレだろうか。

915 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/04/29(火) 19:47:12
谷版「孤高の人」連載中なのか。
ハードカバー出るまであと何年かな。

916 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/11(日) 11:50:18
人がいなくなったなあ

917 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/15(木) 20:47:37
>>915
ハードSF最近よんでないなあ。スレ住人も
というか文庫版「パンドラ」以降、何か出てたっけ?

918 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/22(木) 23:59:32
多分出ていないと思われ

919 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/23(金) 15:45:00
パンドラってどんな話?
航空宇宙関係?

920 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/23(金) 19:43:39
>>919
>航空宇宙関係?
残念ながら別物。
核融合船が実用化されてる航空宇宙軍シリーズの時代よりも昔(=現代寄り)の話。

でも、皆が期待する宇宙爆雷戦は後半部にちゃんとある。

921 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/28(水) 13:33:23
>240年続いたネパール王制、きょう廃止

YAHOO!のトピック見て、すぐこのスレに来てしまった
俺の中ではネパール=谷甲州と直結してるんだな

922 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/28(水) 19:14:53
ご・・・誤爆?

923 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/03(火) 12:01:53
なぜか急に『ジョーイ・オルカ』が読みたくなり
読み始めた。
内容はスッカリ忘れている。
宇宙軍史を全巻もういちど読んでみるかな。

924 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/06(金) 17:38:16
深海のイールを読んでるが、パンドラにコンセプトが近い。

925 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/06(金) 18:37:54
大元帥亡くなられたのか…
ショックだ

926 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/06(金) 22:10:24
>>925
元祖ラノベの冴子先生も亡くなったな…

927 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/06(金) 23:33:57
今日泊先生もいつのまにか…

928 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/07(土) 01:26:01
乞食軍団の続きが読みたかった……

929 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/07(土) 06:27:48
ショック…
氷室冴子先生まで…

930 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/07(土) 11:24:46
うぁぁぁ。まだ若過ぎるだろ?と思ったらガンだったのか。追悼に蕨が丘シリーズでも探してくるか。

931 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/14(土) 23:41:28
掃海保守

932 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/23(月) 00:36:02
第二掃

933 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/26(木) 01:02:29
航路機雷封鎖age

934 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/28(土) 06:57:58
ブコフで火星鉄道十九を買って読んだら面白くて。
次におなじブコフ行ったら、カリスト-開戦前夜-と星の墓標があって即買いました。
航空宇宙軍史シリーズってあんまり出回らないんですかね?
ともかくこんなおもしろいお話が一冊105円で読めるなんて、幸せすぎてついチラ裏的カキコをしてしまいました

935 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/29(日) 04:02:51
おまえさあ、目に付いた谷甲州全部買うといいよ。

936 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/29(日) 12:39:53
早川期待できないんでもう創元航空宇宙軍全部復刊しろよ

937 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/29(日) 15:54:27
それで>>934は誤って数冊恒生を買ってしまうと

938 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/02(水) 18:07:05
そして谷恒生ファンクラブを創設する

939 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/02(水) 23:47:44
保守保守

940 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/03(木) 01:49:50
【楽天ダウンロード】谷甲州
http://dl.rakuten.co.jp/attr/90004886/da30_1.html

941 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/05(土) 22:17:05
航空宇宙軍の本編で、100年後でも紙に書くメディア
は云々いってるからなあ。DLL版もいいけどやっぱり紙メディアだよ紙

942 :名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/14(月) 01:28:42
このミスの内容信じてるよ。もう7月だし、そろそろ情報ぐらい出るよね?

188 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
谷甲州 −覇者の戦塵21− 空中雷撃 [軍事]
太政大臣、摂政・関白、征夷大将軍 4 [日本史]
徴兵制8 [軍事]
戦争・兵役を通じて広まった食事14皿目 [軍事]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.1 2008/07/07
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)