今週のお役立ち情報
【コラム】 気がついたら大量発生の恐怖!コバエはどこから湧いてくるの?
先日、自宅の引き出し状ゴミ箱(3層に分かれている)の、スチール缶専用にしている引き出しを開けた僕は、その瞬間、「うわ、うわ、うわーっ!!」と、本気で叫び声を上げた(実話)。
缶コーヒーの空き缶が9割を占めるゴミ箱の引き出しの中から一斉に、20〜30匹はいるだろうと思われるコバエの群れが飛び出してきたからだ!!
何!? 去年の夏はこんなことなかったのに…。ていうか、コイツらどこからやってきたワケ? 卵から産まれた? まさか密閉された空間から、自然発生したなんてあり得ないですよね…?
発生原因が気になって仕方ないので、コバエ撃退グッズを手掛けるアース製薬にお話を伺ってみることに…。一体、どうしてコバエが発生するの?
「発生のメカニズムは、コバエ(ショウジョウバエ)の成虫が屋外から飛んできて、幼虫のエサとなる生ゴミなどに卵を産みつけることから始まります。その成長は早く、1〜2週間ほどで成虫になって飛び回るようになるのですが、卵や幼虫は飛び回ることがなく人の目に触れないため、ある日突然、成虫が大量発生したように感じて、突如発生したように見えるんです」
こわっ…。ちなみに、一般にコバエの代表種とされている、キイロショウジョウバエは、腐敗した果物や野菜を好むそうで、特に酢のニオイに誘引されることがわかっているのだとか。むろん、台所の生ゴミなどは格好の発生源となるが、コーヒーの飲み残しでも十分に発生源になるという。
また、コバエは独得の習性を持つため、こちらが、その存在に気付きにくいという難点も。
「コバエは常に飛び回っているようなイメージがありますが、実際には、エサ兼すみかとなっている生ゴミにとまってじっとしていることが多く、なかにはエサの中に潜り込んでいるものもいます」
そんな厄介なコバエは、季節に関係なく発生するものの、「20〜25℃」がもっとも生育に適する温度で、必然的に暑い時期には発生しやすいそう。今年の夏、やつらを発生させないためにはどうすれば?
「やはり発生源となるエサを放置しないこと。ゴミをこまめに捨てるほか、三角コーナーなどの生ゴミや、流しのトラップの食品くずもこまめに処理して、きれいに保つことが必要ですね。ただし、常にこれらの発生源を完全に取り除くことはなかなか難しいですし、発生源のわからない場合もありますので、コバエの誘引捕獲器を使って成虫駆除をしてほしいですね」
どうやら、コーヒーの缶も水ですすいでから捨てたほうがよさそうです…。みなさんもこの夏、お気をつけください。
(R25編集部)
気がついたら大量発生の恐怖! コバエはどこから湧いてくるの?の詳細情報はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「ライフ」に関する過去のイチオシ記事
・25歳から学ぶ?正しいおしっこ学講座 (2007.11.01)
・あの憧れの職業の年齢制限はいくつ? (2007.12.13)
・なんで“親知らず”は大人になってから生えるの? (2008.06.26)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
缶コーヒーの空き缶が9割を占めるゴミ箱の引き出しの中から一斉に、20〜30匹はいるだろうと思われるコバエの群れが飛び出してきたからだ!!
何!? 去年の夏はこんなことなかったのに…。ていうか、コイツらどこからやってきたワケ? 卵から産まれた? まさか密閉された空間から、自然発生したなんてあり得ないですよね…?
発生原因が気になって仕方ないので、コバエ撃退グッズを手掛けるアース製薬にお話を伺ってみることに…。一体、どうしてコバエが発生するの?
「発生のメカニズムは、コバエ(ショウジョウバエ)の成虫が屋外から飛んできて、幼虫のエサとなる生ゴミなどに卵を産みつけることから始まります。その成長は早く、1〜2週間ほどで成虫になって飛び回るようになるのですが、卵や幼虫は飛び回ることがなく人の目に触れないため、ある日突然、成虫が大量発生したように感じて、突如発生したように見えるんです」
こわっ…。ちなみに、一般にコバエの代表種とされている、キイロショウジョウバエは、腐敗した果物や野菜を好むそうで、特に酢のニオイに誘引されることがわかっているのだとか。むろん、台所の生ゴミなどは格好の発生源となるが、コーヒーの飲み残しでも十分に発生源になるという。
また、コバエは独得の習性を持つため、こちらが、その存在に気付きにくいという難点も。
「コバエは常に飛び回っているようなイメージがありますが、実際には、エサ兼すみかとなっている生ゴミにとまってじっとしていることが多く、なかにはエサの中に潜り込んでいるものもいます」
そんな厄介なコバエは、季節に関係なく発生するものの、「20〜25℃」がもっとも生育に適する温度で、必然的に暑い時期には発生しやすいそう。今年の夏、やつらを発生させないためにはどうすれば?
「やはり発生源となるエサを放置しないこと。ゴミをこまめに捨てるほか、三角コーナーなどの生ゴミや、流しのトラップの食品くずもこまめに処理して、きれいに保つことが必要ですね。ただし、常にこれらの発生源を完全に取り除くことはなかなか難しいですし、発生源のわからない場合もありますので、コバエの誘引捕獲器を使って成虫駆除をしてほしいですね」
どうやら、コーヒーの缶も水ですすいでから捨てたほうがよさそうです…。みなさんもこの夏、お気をつけください。
(R25編集部)
気がついたら大量発生の恐怖! コバエはどこから湧いてくるの?の詳細情報はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「ライフ」に関する過去のイチオシ記事
・25歳から学ぶ?正しいおしっこ学講座 (2007.11.01)
・あの憧れの職業の年齢制限はいくつ? (2007.12.13)
・なんで“親知らず”は大人になってから生えるの? (2008.06.26)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- [消防署盗難]車庫から作業服一式、防火ヘルなど6点 滋賀 毎日新聞 13日15時44分
- 【コラム】 気がついたら大量発生の恐怖!コバエはどこから湧いてくるの? R25.jp 13日15時00分
- ◎統治機構改革案を披露=政権交代へ決意アピール−民主・小沢氏 時事通信社 13日14時01分
- ◎卵の中から誕生予告=ナイルワニの赤ちゃん 時事通信社 13日14時15分
- ◎元会長知人宅から1000万円押収=逮捕前、逃亡画策か−警視庁 時事通信社 13日14時23分
国内アクセスランキング
- 1
- 【独女通信】マンガ独女と独男シリーズ第3回 男の年収と女の容姿(前編)
独女通信 13日14時00分
(5)
- 2
- ヒートアップ!田中真紀子の“隠し子”騒動 ゲンダイネット 13日10時00分
- 3
- 結婚式のGOOD演出/BAD演出 泣けちゃうエピソード Techinsight Japan 13日05時20分
- 4
- 【コラム】 気がついたら大量発生の恐怖!コバエはどこから湧いてくるの? R25.jp 13日15時00分
(2)
- 5
- たけし、東知事を表敬訪問「宮崎ハリウッド化構想」を要請 スポーツ報知 13日08時15分
- 6
- 【独女通信】30代独女が、女子大生キャバクラに行ってきた
独女通信 12日14時00分
(8)
- 7
- ◎元日テレ社員を逮捕=覚せい剤所持の現行犯−警視庁 時事通信社 12日10時32分
- 8
- 就任5カ月で10キロ増!橋下知事“激太り”の理由 ゲンダイネット 12日10時00分
(26)
- 9
- 【親方日の丸な人々】(日曜官僚擁護版)勤務中の私用インターネット Techinsight Japan 13日07時56分
(7)
- 10
- 「ニートはどうして男だけなの?」 そんな疑問が正しくないワケ
J-CASTニュース 12日17時30分
(9)
注目の情報
アメックスのカードは充実した人生を、心から楽しむ人の一枚。
旅や日常に存在するストレスや手間を取り除いてくれる心強い
サービスたちが、このうえない心地よさを届けてくれます。
あなたの世界が広がっていく。