今週のお役立ち情報
【押忍!オカネ塾】副都心線で恩恵を受ける銘柄とは? 将来的に東横線との接続予定もあり注目だ!!
塾長:「塾長の大金貯世(おおがねためよ)である!」
生徒:「副都心線が開通しましたね。当初はダイアが乱れたりして問題になっていましたが、最近は落着いたみたいです」
塾長:「うむ。当初は問題もあったが、最近は聞かなくなったな。副都心線だが、東京の地下鉄では最後の新線開通となるのではないかと言われているぞ」
生徒:「そうらしいですね」
塾長:「何より有楽町線利用客は従来、新宿・渋谷方面へ向かうには乗換えを必要としていたが、今回の副都心線開通で乗換えをすることなく新宿・渋谷に向かうことが可能になった。この経済効果は大きいぞ」
生徒:「何か、副都心関連で講義してもらえませんか?有楽町線利用客で今まで池袋で買物を済ませていたという人も副都心線開通で気軽に新宿・渋谷へ行けるので、池袋の買い物客が新宿・渋谷へ流出してしまうのではないかと危機感を抱いているようですが」
塾長:「その通りだ!実際に池袋ではライバルである東武百貨店と西武百貨店が手を組み、池袋の百貨店の活性化を図ろうとしているからな」
生徒:「ライバルの百貨店が手を組んでしまうほど、池袋エリアには危機感があるのですね」
塾長:「逆に副都心線開通で恩恵を受けそうな百貨店もあるぞ。中でも今まで立地的に不便な場所にあった伊勢丹(三越伊勢丹ホールディングス(3099))は注目だろう」
生徒:「何故ですか?」
塾長:「伊勢丹は新宿三丁目駅近くにあるものの、新宿三丁目駅は地下鉄、丸の内線と都営新宿線しか乗り入れておらず、新宿駅からも時間がかかるため、アクセスが不便な場所だった。しかし今回、副都心線が開通し、新宿三丁目駅に乗り入れることとなったため、今まで新宿は乗換えがあって面倒だから池袋で買い物を済ませていた有楽町線の利用者が、副都心線の開通により伊勢丹で買い物をすることが予想される」
生徒:「確かに乗換えがなければ、ずっと座ったままで新宿まで行くことができるので今までほど、新宿に行くということに抵抗感がなくなりますね」
塾長:「それだけではないぞ。伊勢丹と三越が今年4月に共同持株会社三越伊勢丹ホールディングス(3099)なり、両社の業務フロー共通化や事業再編で収益改善を行い、2013年には営業利益750億円(2009年3月期は340億円の計画)を掲げていることからも注目したい。ただし、投資にはリスクがあり、自己責任で行うように」
生徒:「オス!」
〜〜〜まとめ〜〜〜
新宿三丁目駅近くに位置する伊勢丹(三越伊勢丹ホールディングス(3099))は従来から丸の内線と都営新宿線が乗り入れていたものの、立地的には恵まれていたとはいい難い状況であった。しかし、副都心線の開通で従来、池袋で買い物をしていた客がアクセスのよくなった伊勢丹に通い始めることが予想される。
また、副都心線は将来的に東横線との接続も予定されており、神奈川県方面の東横線利用客が新宿三丁目に直接アクセスできるようになるため、更なる利用客の増加も期待できる。ただし、池袋にある百貨店及び商店街も副都心線開通で危機感をつのらせ価格・サービス競争も一部開始されていることから、伊勢丹が容易に一人勝ちすることも考えにくいことも忘れるな。
*紹介する金融商品への投資にはリスクが伴います。各商品のお問い合わせは、取り扱い会社までお願いします。投資は自己責任で。(この塾と登場人物は架空です)
★【押忍!オカネ塾】ベトナム株が大暴落!! 今後、投資のタイミングはあるのか!?
★【押忍!オカネ塾】ミクシィの成長が鈍化!? 大幅下落した株価はどうなるのか?
★【押忍!オカネ塾】いよいよ本格的に動き出したブルーレイディスク(BD)! 容量100ギガバイトの開発も進む!?
★【押忍!オカネ塾】国際規格対応の電子マネーの利用実験が携帯で! 次世代の主導権はどこに!?
■資産運用で1億円をめざすSNSふえーる
生徒:「副都心線が開通しましたね。当初はダイアが乱れたりして問題になっていましたが、最近は落着いたみたいです」
塾長:「うむ。当初は問題もあったが、最近は聞かなくなったな。副都心線だが、東京の地下鉄では最後の新線開通となるのではないかと言われているぞ」
生徒:「そうらしいですね」
塾長:「何より有楽町線利用客は従来、新宿・渋谷方面へ向かうには乗換えを必要としていたが、今回の副都心線開通で乗換えをすることなく新宿・渋谷に向かうことが可能になった。この経済効果は大きいぞ」
生徒:「何か、副都心関連で講義してもらえませんか?有楽町線利用客で今まで池袋で買物を済ませていたという人も副都心線開通で気軽に新宿・渋谷へ行けるので、池袋の買い物客が新宿・渋谷へ流出してしまうのではないかと危機感を抱いているようですが」
塾長:「その通りだ!実際に池袋ではライバルである東武百貨店と西武百貨店が手を組み、池袋の百貨店の活性化を図ろうとしているからな」
生徒:「ライバルの百貨店が手を組んでしまうほど、池袋エリアには危機感があるのですね」
塾長:「逆に副都心線開通で恩恵を受けそうな百貨店もあるぞ。中でも今まで立地的に不便な場所にあった伊勢丹(三越伊勢丹ホールディングス(3099))は注目だろう」
生徒:「何故ですか?」
塾長:「伊勢丹は新宿三丁目駅近くにあるものの、新宿三丁目駅は地下鉄、丸の内線と都営新宿線しか乗り入れておらず、新宿駅からも時間がかかるため、アクセスが不便な場所だった。しかし今回、副都心線が開通し、新宿三丁目駅に乗り入れることとなったため、今まで新宿は乗換えがあって面倒だから池袋で買い物を済ませていた有楽町線の利用者が、副都心線の開通により伊勢丹で買い物をすることが予想される」
生徒:「確かに乗換えがなければ、ずっと座ったままで新宿まで行くことができるので今までほど、新宿に行くということに抵抗感がなくなりますね」
塾長:「それだけではないぞ。伊勢丹と三越が今年4月に共同持株会社三越伊勢丹ホールディングス(3099)なり、両社の業務フロー共通化や事業再編で収益改善を行い、2013年には営業利益750億円(2009年3月期は340億円の計画)を掲げていることからも注目したい。ただし、投資にはリスクがあり、自己責任で行うように」
生徒:「オス!」
〜〜〜まとめ〜〜〜
新宿三丁目駅近くに位置する伊勢丹(三越伊勢丹ホールディングス(3099))は従来から丸の内線と都営新宿線が乗り入れていたものの、立地的には恵まれていたとはいい難い状況であった。しかし、副都心線の開通で従来、池袋で買い物をしていた客がアクセスのよくなった伊勢丹に通い始めることが予想される。
また、副都心線は将来的に東横線との接続も予定されており、神奈川県方面の東横線利用客が新宿三丁目に直接アクセスできるようになるため、更なる利用客の増加も期待できる。ただし、池袋にある百貨店及び商店街も副都心線開通で危機感をつのらせ価格・サービス競争も一部開始されていることから、伊勢丹が容易に一人勝ちすることも考えにくいことも忘れるな。
*紹介する金融商品への投資にはリスクが伴います。各商品のお問い合わせは、取り扱い会社までお願いします。投資は自己責任で。(この塾と登場人物は架空です)
★【押忍!オカネ塾】ベトナム株が大暴落!! 今後、投資のタイミングはあるのか!?
★【押忍!オカネ塾】ミクシィの成長が鈍化!? 大幅下落した株価はどうなるのか?
★【押忍!オカネ塾】いよいよ本格的に動き出したブルーレイディスク(BD)! 容量100ギガバイトの開発も進む!?
★【押忍!オカネ塾】国際規格対応の電子マネーの利用実験が携帯で! 次世代の主導権はどこに!?
■資産運用で1億円をめざすSNSふえーる
Ads by Google
前後の記事
- ◎55円安の1万3011円80銭=11日午前の平均株価 時事通信社 11日11時04分
- 【押忍!オカネ塾】副都心線で恩恵を受ける銘柄とは? 将来的に東横線との接続予定もあり注目だ!! 押忍!オカネ塾 11日11時00分
- ファニーメイとフレディマック、増資能力めぐり株・債券が急落
ロイター 11日10時59分
- 豪NAB銀行、ABNアムロの豪・ニュージーランド事業買収に向け交渉 ロイター 11日10時59分
- 基礎年金国庫負担割合の引き上げ時期、変える議論はしていない=大田担当相 ロイター 11日11時00分
経済アクセスランキング
- 1
- ストレス解消か時間の無駄か……パチンコってやる? / 今週の注目世論調査 livedoor 12日18時00分
(30)
- 2
- [GS]価格掲示板「200」出ない 原油高で悲鳴 毎日新聞 12日16時55分
- 3
- [iPhone]日本で旋風起きるか ネックは割高料金? 毎日新聞 12日00時11分
- 4
- 【経済と市場に強くなろう】株価が"暴落" どうなるミクシィ/世界で使える電子マネー登場へ/ブルーレイに100GBの可能性/外国人投資家に踊らされる日本株/ 押忍!オカネ塾 12日11時00分
- 5
- 【特別書き下ろしマンガ企画】適齢期のオトコたち 適齢期のオトコたち 30日10時00分
- 6
- 株価底なし下落、日本経済“緊急事態” ゲンダイネット 12日10時00分
(6)
- 7
- 「くいだおれ」閉店も「太郎」人気で8.8億円の経済効果 ゲンダイネット 12日10時00分
(2)
- 8
- 携帯普及で電波利用料が拡大 使い切れずレクリエーション費に? J-CASTニュース 12日20時02分
(4)
- 9
- 【特別書き下ろしマンガ企画】適齢期のオトコたち〜まとめページ〜 適齢期のオトコたち 30日10時00分
- 10
- 【コラム】 「連結決算」って何をどう連結しているの? R25.jp 12日08時00分
(2)
注目の情報
アメックスのカードは充実した人生を、心から楽しむ人の一枚。
旅や日常に存在するストレスや手間を取り除いてくれる心強い
サービスたちが、このうえない心地よさを届けてくれます。
あなたの世界が広がっていく。