2008年07月12日

愛情とお金は比例しないんだよね

たぶんどの仕事でも同じだとは思うのだけど、
特別に興味を持たなくても、
好むと好まざるとに関わらず、
その業界のうわさ話というものは入ってくると思うんですね。

ご存知の通り、僕はラーメンの仕事に携わっていて、
とは言っても、特別にこの業界の人と仲良くしているわけでもないし、
頻繁に情報交換をしているわけでもないのだけど、
それでも、ときたまうわさ話が入ってくるわけです。

そんなうわさ話を聞いて、
へぇ、と思うこともあれば、
ふ〜ん、と思うこともあれば、
すごいねぇ、と思うこともあれば、
ひどいね、と思うこともあれば、
まあ、いろいろなわけです。

でね、最近とあるうわさ話を聞いて、こんなことを思いました。

やっぱり、ラーメンが好きな人が儲かるわけじゃないんだよね。
結局のことろ、お金儲けが好きな人が儲かるんだよね。

やっぱり、100%の商売人にはなりきれない僕には、
結局のことろ、お金儲けは難しいのかも知れないですね。  
Posted by watanabestyle at 23:34Comments(0)TrackBack(0)clip!

2008年07月11日

久しぶりの味噌まんじゅう

ふらっと群馬に行ってきました。

ラーメン食べたり、
うどんを食べたり、
ホルモン焼きを食べたり、
焼きそばを食べたり、
味噌まんじゅうを食べたり。

意外と、と言うと群馬の方に失礼かも知れないのだけど、
群馬にはいろいろな名物料理があるみたいですね。
美味しかったです。

東京にいるだけでは絶対に出来ない発見があったりして、
ほんと、地方の食べ歩きは面白いです。  
Posted by watanabestyle at 23:51Comments(3)TrackBack(0)clip!

2008年07月08日

首のキスマーク

昨日、人生初の「スパーリング」(と言っても良いのかは微妙だけれど)を経験しました。
そんなことをするつもりはまったくなく、
ちょっとした用事でとあるジムに行って練習を見学していたら、
「樹庵さんもやってみません?」と半ば強引にリングに上がらされ。

交互に上下になる、ガードポジションからの練習。
と言っても、もちろん僕は上でも下でも「攻防」の「防」だけでして。
つまりのところ、「何秒、逃げられるか?」みたいな感じですね。
もうね、三角を極められ、逆腕十字を極められ、アキレス腱を極められ、
面白いように、極められ放題でした。
ということで、今は身体のあちこちが痛いです。(笑)

なのだけど、正直、かなり(というかめちゃめちゃ)面白かったです。
半ば強引にリングに上げてくれてありがとうございます、といった感じ。
もしかすると、観るよりも面白かったかも。
僕は「闘争心」なんてものは欠片もない人間なのだけど、
これを面白いと思うのは、人間の本能的な部分なんですかね?
ふむ。
まあ、理由はともかく、面白かったです。

ちなみに、、、
首にキスマークのようなアザが出来ているのだけど、
これはこの練習によるものなので、あしからず。
この歳でキスマークなんて付けないですってばっ。  
Posted by watanabestyle at 05:12Comments(0)TrackBack(0)clip!

2008年07月07日

モノ作りの精神は大事にしたいものです

ドラマの「ハゲタカ」にハマったという話は前にも書きました。
このドラマにハマったときにも思ったことだし、
「投資で稼いでいる」と知り合いから聞いたときにも思ったことだけれども、
お金を動かして利益を得ている人の収入は、ちょっと桁が違いますね。

モノを作って高度経済成長を遂げた日本(日本人)にとっては、
お金を動かしているだけで、何も産み出してはいないじゃないか!
って気持ちになるのも分からなくないし、
それが資本主義経済の仕組みと言われれば、確かにその通りだし、
つまりのところ、

お金を儲けることはいけないことなんですかっ?

って話になるわけで。

でもまあ、この資本主義的な国に住む、いち経営者目線で考えれば、
収入っていうのは、
何をしているか、で決まるわけではないし、
やる気や真面目さで決まるわけでもないし、
どれだけ優秀か、で決まるわけでもない。

単純に、

どれだけお金を産み出しているか

で決まるわけで、
そういう意味では、そこには理不尽さは何もない。

でも、まあ、こういう話って、
理解は出来ても納得出来ない人って多いんだろうなぁ、
なんて思うんですよね。
実際には、それ(お金を動かしている)だけでは世の中は成り立たないわけで、
利益はそれほど産み出さないかも知れないけれど、
なくてはならない大事な仕事や、
評価されてしかるべき職人的な仕事ってのはあるはずなんですよね。

以前、いろいろな職業の人の収入を紹介するテレビ番組を観たときに、
どんな仕事でいくらだったのかはまったく覚えていないのだけど、
「こんなもんなんだぁ。もっと稼いでいても良いのに」
と感じたという記憶があります。
すごく技術力の高い仕事をしているからといって、
すごく稼いでいるわけでもなく、
なんだか、世の中の仕組みの理不尽さみたいなものを感じてしまいました。

ほんと、お金を稼ぐっていうのは、単純なことではないですね。  
Posted by watanabestyle at 05:36Comments(0)TrackBack(0)clip!

2008年07月06日

Khyber

わりと話題になっている、インド料理のお店。

2人で、合計金額は分からず。僕は5,000円を払いました。
チーズクルチャ・ゴルゴンゾーラの香り
季節野菜のダンブック
チキンディルパサンド
ゴーヤのなんとか、、、
ポークスペアリブの炭火焼き
カレー

カレーではない、ちゃんとしたインド料理を初めて食べました。
これがどこまで本場に近い味なのかは分からないけれど、
どれも食べやすい味付けで、素直に美味しかったです。
系列の他のお店にも行ってみたくなりました。

Khyber(カイバル)
03-5159-7610 中央区銀座1-14-6 銀座一丁目ビル1F
11:30~14:30,17:00~22:15(土日祝12:00~21:15) 無休
http://www.dhabaindia.com/  
Posted by watanabestyle at 23:55Comments(0)TrackBack(0)clip!アジア各国 

炭火やきとん酒場 三元豚 仙川店

平田牧場直営の、豚焼肉のお店。

2人で、5,848円。
平牧金華豚のカルビ
平牧牛フレッシュカルビ
釜揚げ荒挽きソーセージ
三元豚のホルモン
三元豚のえんがわ
三元豚の豚トロ
三元豚のトンタン

不満はないのだけど、満足感も足りないのはなんでだろう?

炭火やきとん酒場 三元豚 仙川店
03-3305-2941 調布市仙川町1-11-10 キクヤビル2F
17:00~23:20 無休
http://www.hiraboku.com/  
Posted by watanabestyle at 23:44Comments(0)TrackBack(0)clip!焼肉 

2008年07月05日

仕事の出来ない人間

数日前、とある知り合いに会ったときに、こんなことを言われました。

なんでブログを「食べ歩きブログ」みたいにしてるの?
樹庵くんのブログを見ているラーメン好きの人たちからしたら、
そんなものは、興味がないことなんじゃないの?
もっと、そういう人たちが興味のあることを書かないの?

いや、まったく、その通りでして。
そういったことは、重々承知でして。

書きたいこと、
興味を持って読んでくれそうなこと、
は、いくらでもあるんですけどね。
そんなネタは、かなりたまっているんですけどね。

実際のところ、そんなネタがたまっていても、
書く時間がないというのが、正直なところです。

そりゃね、僕だって、
これはけっこう前から言っているけれど、、、
最近の僕のブログはつまらないと思いますよ。
グルメに興味のある人にしか、楽しんでもらえないと思いますよ。
グルメに興味のない人からしたら、「だから?」って気分だと思いますよ。

まあ、そんなジレンマを抱えているわけです。

でね、仕事がたまりにたまっている最近気が付いたのだけど、
僕は、仕事の優先順位を間違えている気がしてしょうがないです。
っていうかね、
冷静に、片付いている仕事と片付いていない仕事を整理してみると、
完全に、間違えてます。

大局からの判断ではなく、
目先のことや簡単に終わることを優先して、
大事なことや面倒なことは後回しにしているんですね。

これはマズいです。
冗談じゃなく、マズいです。

これって、、、どう見ても、、、
仕事の出来ない人間
なわけでして、、、

まあ、僕が仕事が出来ないのは、否定は出来ないことなのだけど。  
Posted by watanabestyle at 03:38Comments(9)TrackBack(0)clip!

2008年07月04日

マイペンライ

町田にある、わりと評判の良いタイ料理屋さん。

3人で、9,995円。
海老のさつま揚げ
魚のさつま揚げ
春雨のサラダ
タイ野菜のかき油炒め
海老入りタイ風焼ビーフン

美味しかったです。
タイ料理って、違いがイマイチよく分からないですね。
どこで食べても、それなりに美味しく感じてしまいます。

マイペンライ
042-727-2506 町田市原町田6-17-1 藤ビル2F
11:30~14:45,17:00~23:00(土日祝は通し) 無休
http://maipenrai.jp/  
Posted by watanabestyle at 23:56Comments(0)TrackBack(0)clip!タイ 

広味坊 千歳烏山本店

少しだけ有名な、創作中華のお店。

2人で、7,014円。
中国野菜4種盛り
小籠包
大海老のマンゴーチリソース
海鮮XO醤チャーハン
杏仁豆腐

まあ、普通に美味しかったです。

広味坊 千歳烏山本店
03-3326-6999 世田谷区粕谷4-23-18
11:30~14:30,17:30~21:30 月休
http://www.koumibou.com/  
Posted by watanabestyle at 23:46Comments(0)TrackBack(0)clip!中華 

2008年07月01日

天婦羅 からさわ

南麻布にある、天ぷら屋さん。

2人で、21,945円。AMEX可。
8,400円のコースを頼みました。
特別に目立つものもなく、特筆するものはないけれど、
どれも普通に美味しかったです。

天婦羅 からさわ
03-6418-7878 港区西麻布4-15-18 高木ビル1F
11:30~14:00,17:30~21:30 水祝休  
Posted by watanabestyle at 23:56Comments(0)TrackBack(0)clip!寿司・天婦羅