主要ニュース
内閣支持横ばい26% サミット、半数評価せず
共同通信社が主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)閉幕を受け11、12両日に実施した全国電話世論調査で、福田内閣の支持率は26・8%と、前回6月調査の25・0%にほぼ並ぶ横ばいとなった。不支持率は6・7ポイント減の53・5%。福田康夫首相のサミット議長としての指導力を「評価しない」が51・4%で「評価する」の30・3%を大きく上回った。
支持する政権の枠組みは「民主党中心」が4・9ポイント増の45・3%、「自民党中心」が3・9ポイント減の31・2%。4回連続で民主党中心が上回り、その差は前回の5・3ポイントから14・1ポイントに拡大した。
政党別支持率は、自民党と民主党がともに28・6%で、自民党が0・5ポイント減らし、民主党は5・0ポイント増やした。
北朝鮮に対する経済制裁の一部解除方針に「賛成」は24・2%にとどまり、「反対」が61・9%に及んだ。サミットで地球温暖化対策が「前進したと思う」は37・2%、「前進したとは思わない」は56・2%だった。
(7/12 16:59)
主要ニュース
- 「韓国に責任」と謝罪要求 銃撃死事件で北朝鮮(7/12 18:50)
- 申告検証3原則で合意 無能力化は10月末完了 6カ国首席会合が終了(7/12 18:33)
- 衣食住で広がる買い控え 値上げが家計圧迫(7/12 18:25)
- はしかの追加接種まだ2割 公費負担の13、18歳(7/12 16:59)
- 犬飼氏が11代会長に就任 日本サッカー協会(7/12 16:23)
- 梅雨の晴れ間で「猛暑日」 浜松市で37・3度(7/12 16:36)
- 住宅金融の経営不安急浮上 世界的な影響拡大に懸念(7/12 18:20)
- 人件費削減など修正へ 議会の反対に橋下知事(7/12 18:11)
- 内閣支持横ばい26% サミット、半数評価せず(7/12 16:59)
- 協議結果の文書発表へ 6カ国首席会合(7/12 11:18)