2008年07月09日

もうアプリ要らない!WEB開発に使えるFirefoxのアドオン11個

このエントリーを含むはてなブックマーク ブックマークに追加する

Firefoxの強みといえば、やはり膨大な種類と強力なアドオンでしょう。その中でも特に使える、そして開発に役立つアドオンがありますので是非活用してみてください。もうこれでアプリ要らなくなるかもしれません。

◆DreamWeaverの代わりに『Codetch』

言うならば、DreamWeaver。ブラウザ上で、HTMLのコーディングが視覚的にできてしまうDW要らなくなるソフト

Codetch.com :: Home
インストール

◆ブログエディタ『ScribeFire Blog Editor』

Wordpressなどのブログに投稿する機能を持ったエディタです。

ScribeFire - Fire Up Your Blogging!
インストール


◆簡単なアプリ開発『The Pencil Project』

まるでVBのようにGUIアプリを開発できるアドオン。

FirefoxにGUIプロトタイピングの機能を追加するものすごい拡張「The Pencil Project」:phpspot開発日誌
Home - Pencil Project

インストール

◆正規表現に『Regular Expressions Tester』

正規表現をチェック、作成することが可能。エディタを使う必要が無い。

Overview - Regular Expressions Tester
インストール


◆簡易メーラー『Simple Mail』

メーラーを使わなくても、そのままブラウザ上で。

Simple Mail
インストール


◆FFFTPもいいがFTPは『FireFTP』

FFFTPでもいいのですが、もっとサクッとやる場合に。

FireFTP - The Free FTP Client for Mozilla Firefox

◆Excelの代わりに表をかくには『Graphing Calculator Toolbar』

表計算をするにはコレ!

Graphing Calculator Toolbar :: Firefox Add-ons
インストール

◆IRCは『ChatZilla』

IRCクライアント。ブラウザ見ながらチャットできます。仕事のやり取りに必要でしょう。

ChatZilla!
インストール

◆フルスクリーンビューワー『PicLens』

フルスクリーンで画像ビューワーを起動。もちろんオンラインのファイルも閲覧可能。気晴らしに使えますよ

PicLens | Immersive Views Across the Web
PicLens


◆RSS、XMLのエディタ『Sage』

RSS、XMLの高機能リーダーです。ノーマルのものじゃダメだって方に。読み方は、サジェ?さげじゃないだろうな。

PicLens | Immersive Views Across the Web

◆SQLLite管理ツール『SQLite Manager』

SQLLiteを管理するツール。MySQLのものがあればもっといいのですが

SQLite Manager :: Firefox Add-ons
sqlite-manager - Google Code


あとはフォトショと、イラレがあればいいのですが、やはりフォトショレベルのものは重くなりそうですからね。そこは我慢しようか。


【関連】

| ^^ |秒刊SUNDAY | FireFox上で2000個以上のファミコンエミュが遊び放題の衝撃のプラグイン『FireNes 1.0』


筆 者: yukawanet 2008年07月09日 23:20ブックマーク:このエントリーを含むはてなブックマーク ブックマークに追加する

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント

[1]:名前:秒刊名無し : 2008年07月10日 18:11

sageはセージだろjk

[2]:名前:パクリかよ : 2008年07月10日 21:18

digからねたぱくってきただけかよw

[3]:名前:秒刊名無し : 2008年07月10日 21:51

>2
お前みじめだな・・・。

[4]:名前:秒刊名無し : 2008年07月10日 21:54

ねーお願いー閉鎖してくれないかなー
みんな困ってるよー。
頼むからお願い。

[5]:名前:通りすがり : 2008年07月11日 00:44

FireFoxのバージョンが書いてない辺り、
記事ぱくっただけってのが良く解る記事ですね。
動作確認もしてないんでしょう?
それとファイルに直リンクを貼るのはどうかと。

[6]:名前:秒刊名無し : 2008年07月11日 00:48

>>5
×FireFox
○Firefox

[7]:名前:秒刊名無し : 2008年07月11日 08:47

FireFTP日本語版でてんのにな。
下っ端に翻訳させてそのまま乗っけてるだけだろ?

[8]:名前:秒刊名無し : 2008年07月11日 12:57

執着厨うぜえ

[9]:名前:秒刊名無し : 2008年07月11日 14:52

sageはセージですね。
アイコンが葉っぱってことは、ハーブティーなんかに入れるセージが由来なんでしょう。

[10]:名前:秒刊名無し : 2008年07月11日 16:16

>>2
>>5
パクリ元のdigってどこ?
ググったけど分からなかった。

[11]:名前:秒刊名無し : 2008年07月11日 19:06

digg.comじゃね

[12]:名前:秒刊名無し : 2008年07月12日 10:03

お前らdiggのパクリっていってるが
はてぶのパクリといっているのと同じレベルだからな。
日本語覚えろよまじで。

コメントどうぞ(12)




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

秒刊について

書いた・出た本

過去記事

雑誌・書籍

ヘンモノ

秒刊人気ネタ

中の人

    アクセス解析
container閉じる