中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

入試で不適切判定の校長処分 '08/5/10

 広島県教委は9日、今春の高校一般入試で、合格と判定すべき受験者1人を不合格としていたとして県東部の県立高校の男性校長(56)を戒告とした。試験当日の行動などを過度に重視したという。受験者は合格が認められ、別の高校から転入した。県内の公立高校入試で不合格の判定が覆ったのは初めて。

 保護者が3月下旬に受験者の学力テストなどの得点を公開請求。開示された成績を見て不合格を疑問に思い、県教委に調査を依頼して発覚した。校長は4月下旬、不適切な判断だったと認め、受験者に謝罪したという。


  1. 食材の不足や高騰が給食直撃
  2. 対策費疑惑の真相解明正念場
  3. ドーム周辺の広告規制強化へ
  4. ビアガーデン値上げ知恵絞る
  5. 有罪の米兵長に懲役2年
  6. 玉造温泉の2旅館が自己破産
  7. 来年度の教員採用は最多
  8. 国際アニメの応募1600点超
  9. 不振スキー場を新会社で継続
  10. 阿賀に新フェリー乗り場
  11. 短編文学賞入賞に3様の喜び
  12. 緻密で迫力満点 大判写真展
  13. てんぐ伝説基に環境紙芝居
  14. 家具展に参加、単独展は幕
  15. 高齢者医療かたり不審な言動
  16. 安全にウオーク…佐木島人気
  17. 風力発電の風車6基を起工
  18. 開館20年で人気の20展を発表
  19. 環日本海経済推進協を設立
  20. 400年祭推進協元職員が着服
  21. 福山城遺構の保存JRに要望
  22. GWの観光鯛網客が微減
  23. フィルム祭典で新藤作品上映
  24. 呉で被爆テーマのドラマロケ


MenuTopBackNextLast
安全安心
おでかけ