AZUのつれづれ日記

一言メッセージ :やっぱりすいません、どうもウチのパソコンの調子が悪いため、気が向いたらまとめて更新します。

  • お気に入りブログに登録

本のお話

[ リスト ]

太田光・中沢新一『憲法9条を世界遺産に』

 今、話題の本。爆笑問題の太田光との宗教哲学者・評論家・文化人類学者である中沢新一との「憲法9条」に関する対談をまとめた『憲法9条を世界遺産に』(集英社新書)。

 その内容は、理想社会の具現を目指したアメリカ人と戦争を起こすまいと固く決意した日本人との奇蹟の合作、日本国憲法。
 しかし今、その日本国憲法、特に9条は次第にその輝きを奪われつつあるように見える。この奇蹟をいかにして遺すべきか、いかにして次世代に伝えていくべきか。お笑い芸人の意地にかけて、芸の中でそれを表現しようとする太田と、その方法論を歴史から引き出そうとする中沢の、稀に見る熱い対論。宮沢賢治を手がかりに交わされた二人の議論の行き着く先は…、というもの。


 かなり読み応えのある本でした。
 タイトルだけそのとおり読むと、“右”の人たちから見れば「不愉快」だろうし、“左” の人たちから見れば「大歓迎」だろう。
 まぁ、確かに基本的にはそういう内容なのだが。
 しかし、宮沢賢治を手がかりに交わされた、戦前の日本人の思想信条がいかに戦争への道に突き進んでいったかに着目した点には、とても注目していいだろう。

 政治の場では自民党が憲法試案を提起するなど、憲法改正議論もいよいよ高まってきた。
 「憲法9条」とは何なのか、これからいかに「憲法9条」を日本人として、日本国民として考えなければならないかを考える“起爆剤”としての本と思って読むことをオススメします。


 AZU的作品評価(☆5つで満点) 読み応え度    ☆☆☆☆☆
                       内容への賛同度  ☆☆

閉じる コメント(2)

顔アイコン

こんにちは。検索から来ました。実はまだ読んでない不届きなファンです^_^; トラバさせてください!

2006/10/7(土) 午前 11:50 [ taitannnnyoujo ]

Yahoo!アバター

タイタンさん>はじめまして。この『憲法九条を世界遺産に』はかなり読み応えがありました、必ずしも「賛同」できませんが。『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中』を観た感想・見解もここで紹介していますので遊びに来てください。

2006/10/8(日) 午前 9:07 [ asazu1021 ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(1)

トラックバックされた記事

せめて私に出来ることと言ったら(><;)・・10/6の太田光の私が総理大臣になったらSP

<FONT COLOR=”#000000” SIZE=”3” >いきなりですが…<FONT COLOR="#FF0000" SIZE="4"><B>ごめんなさい!</B></FONT> 誰に謝っているのかというと、やっぱり<B>太田光に対して</B>です。 <FONT COL

2006/10/7(土) 午前 11:51 [ ¶¶タイタンの妖女¶¶ ]

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 20 49140
ファン 0 17
コメント 0 1156
トラックバック 0 137
検索 検索
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

開設日: 2005/5/6(金)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.