« 毎日新聞押し紙疑惑 | トップページ | 配達されずに廃棄される新聞は37万トン以上 »

2008/07/08

毎日今度は騙しリンク広告

毎日jpの恋愛・結婚コーナー魚拓)には、記事の中に巧妙に広告を紛れ込ませてある。

Mainichilove

上段は毎日サイト内の記事なのだが、下段は同じデザインとレイアウトなのにすべてが広告だ。
これでは記事と広告を混同してしまう。
しかも、リンク先が偽装されている。

Onet

こういったサイトの利用者を欺いて広告をクリックさせようとする手法は、一昔前のアダルトサイトがよく好んでいた手法で、まっとうな企業、ましてや日本を代表するような新聞社の構築するサイトがやっていいような方法ではない。
毎日新聞はいったい女性をどこまでバカにすれば気が済むのか。

|

毎日新聞」カテゴリの記事

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/69904/22165882

この記事へのトラックバック一覧です: 毎日今度は騙しリンク広告:

コメント

リンク先の偽装疑惑については、クリック数を広告主に報告するためのカウント用ジャンプページを用意していただけという可能性もあります。
うちの職場サイトに広告を出す事になった時、そういった手法を提案されましたので。
※リンク先偽装に見えてサイト自体の信頼性が低下すると判断して、自分が却下しましたけどね。

投稿 | 2008/07/09 19時09分

紙媒体の新聞だったら、記事の体裁をとった広告は「広告」と表示しなければならないのにね。
ネットだったら何やっても良いと思っているのかな。

> 毎日新聞はいったい女性をどこまでバカにすれば気が済むのか。
てか、毎日新聞の関係者以外をすべて馬鹿にしているんだと思う。

この場合、毎日新聞にクレーム言うより、広告主にクレームを出す方が効果的です。
御存知とは思いますが念の為。

投稿 774 | 2008/07/10 02時33分

リダイレクトそのものよりも、リダイレクト先のO-netのWebサイトが、毎日.jpと全く同じ体裁である事、またそれを放置している毎日新聞社の正気が疑われますね。

高木浩光さんあたりのコメントを聞いてみたい気がw

投稿 774 | 2008/07/10 09時16分

Onetもサンマリエもスポンサーなのかもしれないけど、リンク先は表示通りの記事内容だし
騙しリンクとか過剰反応するようなものでもないと思う。

Waiwaiの記事は悪質だったから叩かれて当然だけど、それに便乗して何から何までこじつけて
叩きまくるのは正直感心しない

投稿 7743 | 2008/07/10 15時32分

実際どういう意図なのかはわかりませんが、誤解を与えてしまうような内容だし、そもそも他の方がおっしゃっているように企画デザインの時点で却下するべきもんかと。

投稿 nanashi | 2008/07/11 02時50分

総務省および総理官邸(?)とか関係各所にクレームを出したほうが良いんですかね?
それか、集団訴訟。
何しろ日本人全員が侮蔑されたわけだから。
そういうまとめサイトがあると良いんですが…
日弁連とかどう考えているのか聞いてみたいです。

投稿 | 2008/07/11 19時15分

どこのアダルトサイトだよ。
もう全国新聞社としての品格を完全に失ったな。

投稿 | 2008/07/11 21時06分

まさしく変態アダルト新聞の名にふさわしいサイトだな

投稿 | 2008/07/12 01時55分

リンク URL の頭が
h ttp://www.mainichi.co.jp/rd/ なので、
外のサイトへ飛ばされるのは明白。
こんなことにいちいち文句言ってたら、ネットの半分ぐらいは
使えないんじゃないか?

投稿 | 2008/07/12 12時16分

明らかに広告へ飛ぶようなレイアウトだったら許せるけど、
上のほうは記事へ飛ぶんだから、騙されたと思うのが自然よね。

こういうサイトは次第に足は遠のくなあ。

投稿 | 2008/07/12 14時12分

コメントを書く