AZUのつれづれ日記

一言メッセージ :やっぱりすいません、どうもウチのパソコンの調子が悪いため、気が向いたらまとめて更新します。

  • お気に入りブログに登録

テレビ・映画のお話【テレビ番組】

[ リスト ]

『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中』放送34回目

 今ではすっかりおなじみとなりました、私の毎週金曜日の、一週間のお仕事を終えてのお楽しみになっております、日テレ『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中』。

 今回で番組放送も34回目となりました。
 では、恒例となった「来週以降も、観ていた感想として、それにAZU的考え方として付記して報告していこうと思います。」なので報告します!!!
 〈前出:2006年1月3日・4月8日・4月16日・5月13日・6月10日・6月24日・7月1日・7月8日・7月15日・7月29日・8月12日・9月2日・9月16日・10月7日・10月21日・10月29日・11月11日・12月9日・12月30日、2007年1月20日・1月27日・2月5日・2月10日・2月17日・2月24日・3月3日・3月10日・3月17日・4月14日・4月21日のテレビ・映画のお話〉


 内容は下記のとおり。
 なお、観ていた感想として、AZU的考え方として賛成・反対・態度保留を付記。

 ○赤坂衆院議員宿舎問題〜ホントに議員宿舎はムダなのか?そして国会議員の働きに対する真の“報酬”とは?
  太田総理提案「議員宿舎を国営くじの景品にします!」

  番組内での実際の「採決」…賛成 11名 反対 10名 →可決
  AZU的考え方…賛成
  →個人的にこのマニフェストに賛成してみよう、プランとしてはおもしろいがどうせ実現しないだろうから。
   おそらく、議員宿舎としてはセキュリティ面や有事の際のことを考慮すれば必要とは思うが、格安家賃や部屋の豪華さが批判されている、というのが現状だろう。
   ただ、議員特権や優遇などの何がムダで、何が国会議員の働きに対する真の“報酬”とは何なのか、という本質的な議論には触れられずにいたような…
   まぁ、議論後半 あの“世界的建築家”黒川紀章が出てきた途端、この議論自体が「骨抜き」になった感が否めなかったが。


 というわけで、『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中』も今回で34回目。
 もちろん、これからも観ていた感想として、AZU的考え方も付記して報告していこうと思います。

 なお、番組サイト内にマニフェストへの投票・意見投稿フォームが開設。アクセス!アクセス!


 日テレ『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中』HP
 http://www.ntv.co.jp/souri/

閉じる コメント(0)

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 11 49131
ファン 0 17
コメント 0 1156
トラックバック 0 137
検索 検索
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

開設日: 2005/5/6(金)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.