今ではすっかりおなじみとなりました、私の毎週金曜日の、一週間のお仕事を終えてのお楽しみになっております、日テレ『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中』。
今回で番組放送も28回目となりました。
では、恒例となった「来週以降も、観ていた感想として、それにAZU的考え方として付記して報告していこうと思います。」なので報告します!!!
〈前出:2006年1月3日・4月8日・4月16日・5月13日・6月10日・6月24日・7月1日・7月8日・7月15日・7月29日・8月12日・9月2日・9月16日・10月7日・10月21日・10月29日・11月11日・12月9日・12月30日、2007年1月20日・1月27日・2月5日・2月10日・2月17日のテレビ・映画のお話〉
内容は下記のとおり。
なお、観ていた感想として、AZU的考え方として賛成・反対・態度保留を付記。
○地球温暖化問題の解決へ〜温室効果ガス増加に伴う地球の平均気温上昇と環境変化、ヒートアイランド、そして緑が減っている…
日本お天気党 木原実「議員」・日本登山家党 野口健「議員」共同提案「日本中の公園を森にします!」
番組内での実際の「採決」…賛成13名 反対11名 →可決
AZU的考え方…態度保留
→個人的には直感的に、このマニフェストに賛同できなくもないものである。都会のヒートアイランドの緩和策の一環としても一つの手段ともなりえるであろう。
が、今のお仕事的に“公園”のお仕事をしている者として経験上、世の中には「緑を愛する」人たちもいれば、「緑を嫌う」人もいる。「緑を嫌う」とは、花々や木は好きだが、これに付随する病害虫を含めたムシが嫌い、といったことを指す。また、公園を森にするのは「簡単」であるが、これを維持管理する経費は意外とコストがかかると思われる。
防犯上の観点、防災機能をも有す公園のあり方を問う性格をも合わせもつマニフェストであり、議論自体もとても有意義なものであったと思う。
○『国民の怒り ベスト5』
番組サイトで募集した、最近 国民が怒っているニュースを、ベスト5(太田総理の選ぶ番外含む)としてカウントダウン形式で取り上げ太田総理を含むパネラーが討論する。
・参加者 太田光総理、田中裕二「第一秘書」、熊澤枝里子「第二秘書」、山本一太参院議員〈自民党〉、原口一博衆院議員〈民主党〉、評論家 金美齢、フリーアナウンサー 久保純子、演歌歌手 香田晋、タレント 山本梓、お笑いタレント チュートリアル
第1位 6ヶ国協議 拉致問題進展なし
第2位 一酸化炭素中毒事件被害拡大
第3位 花粉症本格化
第4位 時効で犯人逮捕できず
第5位 夏の参院選はタレント頼み
太田総理の番外 田中、宮崎お忍び旅行
ついに「田中、○○○!」と“オチ”がつきました!
というわけで、『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中』も今回で28回目。
もちろん、これからも観ていた感想として、AZU的考え方も付記して報告していこうと思います。
なお、番組サイト内にマニフェストへの投票・意見投稿フォームが開設。アクセス!アクセス!
日テレ『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中』HP
http://www.ntv.co.jp/souri/
|