ヘルプ  ≫お問合せ  ≫利用規約
広場ログ マイホーム プロフィール編集 Q & A
≫広場ログトップへ
マシャ
マシャ さん
2008年06月20日 00時21分 財務省次官
 

財務省の津田広喜事務次官は19日の記者会見で、深夜帰宅用のタクシーチケットを廃止する考えは当面ないことを明らかにした。タクシー利用を巡っては、財務省職員が運転手から金品を受け取っていたことがわかり、「使い方が過剰」と批判された国土交通省は2カ月間、試行的にチケットの廃止を決めている

ここ

絶対に廃止するべきだと思う。

2008年06月20日
00:38
蘇我海豚
年収三千万円の次官が年収300万円のタクシー運転手に集(タカ)る!普通?

2008年06月20日
09:52
  
タクシーチケットは“金額を記入”してカード会社が支払う仕組みです。
それが公費となると・・・、本当の料金より高く書いて差額相当を運転手から受け取る不正が行われる可能性があります。
タクシー業界は深刻な不況なので、利用があるだけで有難いですから逆らいません。
あるいは、運転手、乗客(お役人)両方が不当な利益を得ることも考えられます。
これが国民にとって一番困る。単に無駄遣いというものではなく、許してはならない犯罪です@@;

正しい金額だけ記入されたとしても、必要を超えて利用が多くなる惧れもあります。
マシャさんや海豚さんのおっしゃるように「自腹」にするのが効率が良いでしょう^^)

原則自腹、よく働いてる部下には次官の責任と判断で専用カードを貸与し、利用状況がネット上に細かく報告され、国民の誰もが見られるようにするのが良いと思います♪

2008年06月20日
19:22
マシャ
海豚さん、コメントありがとう。高額な年収を貰っている事務次官が、年収が安いタクシー運転手に集るのはおかしな話だよね。

絶対に無駄遣いは許される行為ではないよね。何で廃止しないのか、国民だって廃止してほしいって思ってるはずなのに。

2008年06月21日
09:46
がまろ
日本の官僚は難しい試験を経て採用された優秀な人達で、国民の為に難しい仕事をしてるんだ。
本当に遅くまで残業する必要がある時や、視察など移動が多い方には公費で認めて良いと思う。
しかし無制限に認めてしまうと、無駄や不正が生まれます。

私が書いたアイデア(ネームが消えてたww)は、平凡だけど、嫌味の意味もある♪

無駄遣いする部下がいると次官の責任になるし、平等にカードを与えないと部下から嫌われる。
部下も記録が残るから下手に使えないが、ネット画面に名前付き利用情報が少ないと仕事してないみたいに見える。頑張るしかない(笑)

2008年06月21日
11:52
マシャ
がまろさん、コメントありがとう。国民の為に仕事をしてくれてるのは、解るんだけどせめて、タクシー代は実費で支払ってほしいよ。


 
 
 ページトップへ
ポイント広場 懸賞サイトチャンスイット チャンスイット社長ブログ チャンスイットブログ ポイント広場ブログ
転職サイト転職マイサーチ年収査定履歴書ダウンロード第二新卒平均年収
人気企業ランキング職務経歴書ダウンロードハローワーク求人転職支援
Copyright (c) 2002- Chance It! Inc. All Rights Reserved.
会員登録/ログイン ログイン