技術の進歩は文化の進歩か?
※赤い花はアロエの花です。
白い花は北海道の道花「ライラック」です。 北海道で購入した時は「紫」の花のシールがありました。 販売した人!!紫に替えて! 食肉処理機械・・・ため息です。進歩の影に動物たちの悲劇が拡大する。もう、人間は己の食欲を戒められないのか?機械の進歩で人間は潤いました。機械の進歩で人間の苦労は半減しました。機械の進歩で多くの人が食料にありつけました。でも、生き物への有り難さが半減しました。生き物を当たり前のように殺す世の中になりました。この機械を製造された方は大金持ちに成られたと思います。自分の成し遂げた仕事に満足の日々でしょう。人々の食は安定し、住みよい日本になったかも知れません。でも、慈しむべき動物が食用にされて行くと思うと毎日が空しいのです。この世界中が偽善者の集まりのようで毎日が悲しいのです。食肉にされる生き物が多いと思うだけで苦しいのです。近代文明の機械発明製造者の社会への悪影響は飽満時代、成人病の幼齢化を引き起こしています。http://www.hanaki-eng.co.jp/plant/pig/pig02_12.htm※食肉の動物さんたちは最後の最後まで丸裸にされ、最後の最後の残った残物で犬猫の餌にされているかも知れませんね。そんな食肉さんたちの搾り取られたお肉で作製されたぺットフードは本当は犬猫に上げたくないな〜。犬猫の餌も動物性の部分をなにか考案して頂きたいものです。ぺットブームを煽るのもいけない事だと思います。殺される犬猫が居るのに繁殖させる。多くの餌が居る。過剰生産の連鎖を断ち切って欲しいです!此処の新型機械がある食肉センター1、 (株)東三河食肉流通センター・・・愛知県・2台・平成11年 ◎
3、 下妻地方食肉協同組合・・・・・・茨城県・1台・平成12年 新規
4、 新潟市食肉センター・・・・・・・新潟県・1台・平成13年 新規
5、 小林市食肉センター・・・・・・・宮崎県・1台・平成13年 新規
6、 (株)鳥取県食肉センター・・・・・鳥取県・1台・平成13年 ◎
8、 (社)佐久広域食肉流通センター・・長野県・1台・平成13年 新規
9 、 西宮市食肉センター・・・・・・・兵庫県・2台・平成13年 ◎
11、高崎食肉センター・・・・・・・・群馬県・1台・平成14年 ◎
12、(株)山梨食肉流通センター・・・・山梨県・1台・平成14年 新規
13、(株)阿久根食肉流通センター・・鹿児島県・2台・平成14年 新規
14 プリマハム(株)串木野工場・・・鹿児島県・1台・平成14年 新規
15、日本フードパッカー(株)諫早工場 長崎県・1台・平成14年 ◎
16、(株)県北食肉センター・埼玉県・・・・・・1台・平成14年 新規
17、道央食肉センター・・・北海道・・・・・・1台・平成14年 新規
18、越谷食肉センター・・・埼玉県・・・・・・1台・平成15年 新規
19、三沢市食肉センター・・青森県・・・・・・1台・平成15年 新規
21、日本フードパッカー(株) 青森工場石川県・1台・平成16年 新規
22、阿賀北食肉センター・・・・・・・新潟県・1台・平成17年 新規
合計台数 25台
|
トラックバック(0)
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。