▼メニュー


IPSパッチファイル(→使い方
改造コード(全てVBA ver.1.8.0-beta 3でのみ動作確認。VBA ver.1.7シリーズ以下では一部のコードフォーマットが対応していません。コードが使えない場合は多分バージョンが原因です。)
キー判定一覧
オメガ動作コード一覧
サウンド移植方法
BGM無理矢理変更
ゼロのカラーリング変更コード解説(テラショボス注意)
■web拍手メッセージ&返信ログ 07.xx|07.11|07.12|08.01|08.02|08.03|08.04|08.05|08.06
■リンク
乱舞コード隔離部屋様(乱舞コードについて詳しく、そして優しく、時に激しく解説して下さっています。タミフル乱舞。)
レジスタンス日本支部様(チート&チート。全てを改造することだ! ボスの移動速度とか超多段ヒットとか。)
死者のページ様(改造講座が大助かり。)
かぢゃぽんのお部屋様(『ゲームのお部屋』→『GBAPAR解析部屋』にコードフォーマット解説色々。)
AR-CONVERTER様(コード変換に使うのじゃ……エックス……)
掲示板



▼更新履歴のようなもの
XX/XX/XX:---
08/06/18:Tonyjih氏がドッターを激しく募集中です。
08/06/16:軽量版ページは需要が無い気がしてならないので削除りまんた。
08/06/15:コードページにエアダッシュ(未完成)掲載。どなたか完成させてやって下さい。
08/06/09:サウンド移植方法解説ページ作成。風邪でフラフラしながら作ったので誤字、脱字、誤日本語があると思いますが気にしないで下さい。後日更新・修正します。
08/06/08:なんかゼロ1(ぶち込み領域:0x09000000)とゼロ2(ぶち込み領域:0x0A000000)を一緒に入れるとゼロ2のサウンドが鳴らないぜ。容量オーバー?
08/06/08:ゼロ1サウンド移植もおおよそ完了。若干修正が必要ですが。それにしても一括置換だというのにゼロ1で27003箇所、ゼロ2で35126箇所……これ全部手作業でやれと……? そしてROMサイズが35MBオーバー。GBAのROMサイズ上限は32MBとか聞いたんですけど大丈夫なんでしょうかこれ。
08/06/08:ゼロ2のサウンドは移植完了。しかしips化出来ない! なんでだろ……ips作成前のROMが大きすぎる所為かしら?(ips作成前:19MB、ips:11MB、ips結合後:16MB(強制リサイズ?))
08/06/07:BGM完全移植なるか!面倒なのでヤメタやっぱり続行。
08/06/05:カオス状態!!
08/06/01:BGMを無理矢理ではなく普通の改造コードで変更するコードを作ってみましたがテストコードの段階で24行という長さになってしまったので破棄。
08/05/31:最近ご質問が多いのでオメガ動作コード貼り貼り。動作が極めて不安定っていうかかなり細工しないと使用不可能なものは貼っていません。あと我メシが短くなった気がします。
08/05/30:あなたをこえたくて更新。随時更新していく予定ですがここの更新履歴には更新したことを明記しないかもしれません。めんどいので。
08/05/30:軽量版ページのディレクトリ変更。
08/05/26:あなたをこえたくて
08/05/15:パッチを無意味に更新。
08/05/10:Z3オメガを鬼強くしようとしたらキモ強くなってしまった。
08/04/22:えー……、当サイトことOmega Hackと私の本サイトは基本的に無関係です無関係だと思って下さい。御理解と御協力を御願い致します。
08/04/17:ミニゲーム全開はCodebreakerにあったので削除。うっおー。
08/04/17:ひっそりとコードページ更新。
08/04/08:久々にMUGENキャラ作成。べ、別に『GBA版のゼロを作ってみた』の人に触発されたわけじゃないんだからね! あ、あとあの出来ればその共同制作とかどうでしょうかとかいやなんでもありませんすいません。っていうかコメント欄に『OMEGA HACK』の文字列が……誰じゃ!
08/04/07:X2弄ってたらワイリーマークっぽいものが出てきた
08/04/02:web拍手サーバがメンテでコマッルウウ。それはそうとボス戦BGMを書き換えてみました(超β)。2番トラック以外の音が滅茶苦茶なんですが何方か助けて下さい。
08/03/19:パッチを無意味に更新。
08/03/15:ブリジットのフィギュアが発売延期とかナメてんすか。
08/03/01:拍手メッセージ&レスをログページに移動。
08/02/20:毎日0時〜1時に拍手押してくれてる人ありがちょん。
08/02/14:バレンタインは去年やっただろうが!
08/02/13:飛蚊症っぽいけどこうも寒い上に生活リズムが崩れていると眼科に行くのも億劫なので放置だ。
08/02/09:最近のわたくし→スマブラX、MUGENキャラ作成、だらだらメッセンジャー、だらだら2ch。ata氏のオメガ凄いわぁ。
08/01/19:そこそこ治ってきたのでPC解禁だぜ。
08/01/16:すごく……インフルエンザです……。
08/01/01:あけました。12月分のweb拍手メッセージとレスをログページに移動。
07/12/31:そばの6時間のコピペを思い出した。
07/12/24:レベルがヒッフッハ
07/12/23:クリスマスなんてものは存在しないと思った方がいい。コードページにアンダー・アルカディアステージ直行が抜けてたので追加。ところでミサイルステージ直行のコードがわからんのですが。まぁ要らないか!
07/12/16:改造カードコード完成! ヤッホイ! なんでこんなモノにこんなに時間かけてんだワシ。ところで以前発生していた『敵がスムーズに倒せない』的な不具合は攻撃力+1と+2が併用(通常は不可)されちゃってる所為だったのかしら?
07/12/15:レジスタンスベース模様替えコード完成? すごくやっつけっぽい。
07/12/14:ビッタステージの氷生成する機械をダッシュ斬り一回で倒せなくなっていることに気付く。明日一日掛けてカンペキな改造カードコード作るよー(^o^)ノ
07/12/14:コードこうしーん。なぜかZパネル変更だけ見つからないぞ!
07/12/13:こいつで終わりだ……!
07/12/13:敵がスムーズに倒せない(?)不具合解消出来てなかったす……。もうこれで許してください……。
07/12/13:こ、今度こそ……。ゼロの性能アップ系は無くそうと思ったけどどうにも出来ないので性能アップしてます。一応『セミチャージバスターが貫通しない』、『ダッシュ斬り一回で倒せる敵が二回当てないと倒せない』、『ジャンプ斬り一回で倒せる敵が二回当てないとry』、『チャージリコイル一回で倒せる敵がry』の四つの不具合は解消済みですが、何か違和感を感じるところがありましたらご報告をお願いします。教えてくれ五飛、オレはあと何回修正すればいい?
07/12/12:今度こそ修正完了……だと思います。何か「んー?」と思う点が御座いましたらweb拍手にてご報告頂けると有難いです。
07/12/12:レジスタンスベース内の猫が消えた\(^o^)/
07/12/12:OK、修正出来た。と思う。
07/12/12:改造カードのコード、セイバーの威力下がってる&防御力上がってる\(^o^)/
07/12/11:レジスタンスベース屋上に花が咲いてないとかアンドリューおじーちゃん(お兄さん)のところの部屋の扉がおかしいとか思って必死にメモリビューアで色々試してたけどコードページにある改造カードのコードで普通に出来てるじゃないか! 勢い余って元祖OZハックプロジェクトのtonyjih氏にコードの再うp要求しちゃったよ! んもう!War! この二日間はなんだったんだよ! 一旦ゲームリセットしないと効果が出ないとか聞いてないよ!
07/12/10:改造カードのコード更新。どうでもいい話ですがUS版ハックロムはチートコード無しで改造カードの効果を出してるみたい。と思ったが別にそんなことはなかったぜ!
07/12/10:チャージリコイルの威力が下がった気がするっていうか下がってるよ絶対! 改造カードのコードの所為かしら。
07/12/09:敵をメットールにするエルフ面白いのう。常に敵メットール化とか出来ないのかしら。
07/12/09:コードページ更新。
07/12/08:ヒッフッハ
07/12/07:ネトゲに夢中でハックとか全然していないという。来週木曜日から年明けに掛けては更にヤバイかもしれません。っていうかヤバイ。
07/12/04:適当に弄ってたらなんか凄いの出てきた
07/12/04:改造カードのコード調べにチャレンジ。ん、パクリジャナイデスヨ。基本的なものはCodebreakerのサイトに載っているので、あとはライフエネルギーやEクリスタル、シークレットディスク、Zパネルのデザイン変更やレジスタンスベースの天候変更くらい。
07/12/03:パッチ更新イヤッホイ。何が変わったのか全く分からないくらい微妙な更新でスイマセン。
07/12/02:よく考えたらこれ属性付いちゃうじゃない。まぁテンレツジンの条件分岐が見付からないので関係ないNe!!
07/12/02:なんかあらゆる攻撃で衝撃波が出るようになった。通常三段斬りで衝撃波を出すとそこはかとなくX5のセイバーエクステンドっぽい。とりあえず周辺を弄ってみたら氷チップ装備してなくても氷ザンエイダン撃てるようになった( ゚∀゚) 炎テンレツジンはどこだー
07/12/01:パッチ更新しようと思ったけど恐ろしく微妙な箇所だし何よりパッチが四つもあって面倒なのでヤメタ(^o^)
07/12/01:11月分のweb拍手メッセージとレスをログページへ移動。
07/11/29:パッチ本当に本当に微妙に更新。ポーズメニュー画面の色修正とボイスの優先度(?)書き換え。バスターショットのグラフィックも書き換えていましたが完成間際に不具合発生→(^o^)ォォォーォォォーというわけでバスターは依然として変化ありません。さよなら、ボクの6時間……。疲れたよパトラッシュ……。うん、おとなしく某氏のパッチを使おうねみんな! それとバスターガン非書き換え版パッチ追加。恐らくこれが最後のパッチ更新。
07/11/28:VBA SDLが手に入ったのはいいものの使い方がよく分からなくて困る。っていうかこれってハックロム製作とは何ら関係無いんじゃないの
07/11/27:コードページを無意味に更新。見辛くなった気がするが全く気にしないぜ。そして武器の色変えコードは条件判定を使えばAとかBとかなくせると思ったが別にそんなことはなかったぜ!(条件判定が付けられませんでした)
07/11/26:VisualBoyAdvance SDLがどこにもにぇー! 『公式は死んでるのでこちらから』とかそっちも死んでるじゃないかァーッ!
07/11/24:BGMを管理しているアドレスが見付からないなら無理矢理BGMを変更してやればいいじゃない。ということでBGM無理矢理変更コーナーツクタ。
07/11/24:トップページ重過ぎるだろ常識的に考えなくても……。
07/11/21:ライフゲージバーのアイコンがΩマークなパッチファイル追加。
07/11/20:ふと「なぜサイト名がOmega Hackなのだろうか。これでは元祖Omega Hackの方々に失礼なのではないだろうか。」と思った。でもそんなの関係ねぇ!
07/11/19:パッチ更新。主にポーズメニュー。とバスターガン。ホントにタイルやパレット弄るくらいしか出来なくてゴメンなさい……。ったく漸って奴ぁ使えねぇザコだなぁオイ! あ、バスターショットについてはまた次回にでも……って、出来るのかな……。
07/11/19:漸がネトゲをしている間に 某氏はどんどんハックを進めていく・・・・・・。(文明はどんどん発達していくAAry
07/11/18:ライフゲージバー。どれが理想かね? 左から順にゼロ3,4ノーマル、ゼロ3改造カード1、ゼロ3改造カード2、ゼロ4イージー、ゼロ4ハード、ゼロ4アルティメット、ゼロ3ボス。
07/11/17:スピニングブレェードッ!
07/11/17:Thumbのr0〜r7レジスタって『r0は0x00000000、r1は0x01000000、r2は0x02000000……』って感じなのん? なにこの超初歩的なアレは。
07/11/14:ぬこと一緒に寝ようとするとぬこが猛烈な勢いで逃げるわけだが
07/11/14:リンクはりはり。
07/11/12:逆アセンブラでけた(今更)。ARM勉強してくる。
07/11/12:今日もアカルイミライヲーと叫ぶ仕事がはじまるおぁああアカルイミライヲー!! X-TAもPARみたいに複数行実行条件判定コード(Exyyzzzz)があれば完璧なのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
07/11/11:ポッキー&プリッツの日でしたっけ? 不具合回避コード微妙に更新。しかし若干の不具合(?)有り。誰かたーすけてー。っていうかモーション初期化コードって必要なのかのう。
07/11/10:あああああシエル様の「みっしょん!」のボイスかあいいよシエル様ああああああああアカルイミライヲー!!
07/11/10:改造コードのページに乱舞もどきコードのコード概要追加。
07/11/10:某氏のハック凄いのうwwwwwwww
07/11/09:修正完了。
07/11/09:PAR用不具合回避コードに凄い不具合キタ━(゚∀゚)━!!
07/11/09:昨日も述べたようにコードが長すぎて全部入らないってことでPAR用の我メシ、裂光覇、不具合回避コードつくた。ただし例の如くやっつけ製作なので動作は保障出来かねます。ちょっくら動作確認兼ねて最初から最後までプレイするかね。PAR用メシア乱舞もどきだけはちょっと苦戦中。加算型の連続書き込みコードがPAR用にすると大幅に長くなるっていう……。あと不具合回避コードを微妙に更新。
07/11/08:コードが長すぎて全部入らないことに気付く。
07/11/08:不具合回避+モーション初期化コード更新。一日で二回も同じコードを更新っていうwwwww
07/11/08:不具合回避+モーション初期化コードを微妙に更新。これもうちょっと短く出来ないかねぇ……。っていうかもう半分くらいは自分でもどんな状況における不具合を回避するためのコードなのかが分からない。
07/11/07:裂光覇のコマンド変更したよー。こんなコマンドじゃ娘はやれん!というお義父さん方はキー判定解説ページへどぞん。
07/11/07:カラーリング変更コード解説ページ更新。乱舞コード更新。最近夜中寒すぎワロチ
07/11/06:ハイパー昼夜逆転ウィーク。ところでJavascriptを組める人はおらんかのう
07/11/04:と思ったけどやっぱ浮気やめそう。
07/11/04:PARコードに浮気することを決意。さよなら、X-TA!!
07/11/04:改造コードのページに非連続書き込み版コードを再掲載。不具合回避コードを更新したけど無意味。実に無意味!
07/11/03:乱舞コード更新。X-TAコードに限界を感じはじめry
07/11/02:乱舞コードできねwwwww
07/11/01:改造コードのページにメシア乱舞もどきコード追加。誰か助けて。
07/11/01:11月じゃwwwwwギギギwwwwweb拍手メッセージ&返信のログファイルつくた。これstrongタグとか消した方がええんかの。オモス。
07/10/30:誰か開発バトンタッチしようゼ☆(ゝω・)vキャピ
07/10/28:rshack様よりメッセージを頂きました。メシア乱舞コードの掲載は出来かねます。ご理解とご協力を御願い致します。
07/10/28:やたーカラーリング変更解説ページできたよー\(^o^)/
07/10/27:PARコードの仕組みについて調べてたら『○○に一致したら(or しなかったら)次のコードを××行実行(or スキップ)』とか出来るのねぇ。こりゃ凄いわ。
07/10/26:改造コードちょっぴり追加。ああん、レポート全然やってないっていうのにネトゲやってる私オワテルm9(^o^)
07/10/23:トップページが重いんやけど〜wwwww
07/10/20:プチリニューアル。よそごとやりながら作ったので変な部分があるかも。でもそんなのry。っていうかページの重さも含めてあんまり変わっていないような気がするんですが、気の所為でしょうか。
07/10/17:『レポートが終わらない』っていう歌を誰か作ってください。
07/10/17:拍手レスが増えてきたおかげかページが重くなってきますた。推定ページ表示時間が50秒とかおまwwwwwそろそろリヌアルするかね。
07/10/14:ハードモードおもすれー( ^ω^) なぜかノーマルモードよりもアルティメットモードよりもハードモードが好きです。え?アベ100?無理ですゴメンなさい。生きててゴメンなさい。
07/10/11:風邪引いたっぽい。不具合回避コード更新。ボスの無敵時間無効化コード更新。投稿して下さった方、ありがとう、ありがとう。ページ最上部のシグマ様がそろそろウザくなってきたので削除。
07/10/10:今日は萌えの日だーっ! 違いました。目の愛護デーでした。えーっと、頑張ればパレットに3色は空きが出来ると言いましたが、すまん、ありゃ嘘だった。どうすりゃいいんじゃい……。
07/10/07:武器全般のカラーリングを手直ししようと思ったけど激しく面倒な作業になる予感がしたのでやめた。バスターの色とか修正(?)した方がいいんですかね!?(プチアンケート)
07/10/06:イベントをスムーズにスキップする(?)コードを作ってみたが見事に失敗。いや、イベントは大体スタートボタン押せば飛ばせるんですけど、なんかアレ面倒なんですよね……。面倒っていうか白い影が消えちゃうのがいやん。そしてカラーパレットの操作に悩んでいる俺ガイル。
07/10/04:オメガが怯まなくなるコード追加。誰が使うんだこんなもの。BGM弄ってみようぜコーナー設置。誰が得するんだこれ。なんか虚しくなったので削除。
07/10/03:チャージセイバーを放った際におかしくなるタイルの部分を修正するコードを作ったけど見事に失敗。X-TAのコードだと06xxxxxxの部分弄れないのか……。連続書き込みコード使わないと大変な長さになるぞ……! っていうか連続書き込み使っても数十行に及ぶというアレっぷりでした。
07/10/02:ボスの無敵時間無効コードを追加。不具合回避コードを更新。ところで最近寒くね? 風邪とかインフルエンザとかイレギュラー化とかには気をつけるのよ。
07/10/01:連続書き込み版コードを掲載。なんかあんまり変わってないけど。ついでに連続書き込みコードは仕組みをしっかりと理解していないので微妙に間違ってるかも。ところでページが見辛いような気がするんですが、気の所為ですかね。気の所為じゃないですよね。
07デー/10/01:メシア乱舞をオリジナルで作ろうとしたけどなんか無理でした! X-TAのコードに限界を感じたぜ! あとダブルチャージウェーブを作ってみましたがバスターの当たり判定のタ値がわからない&エフェクトのバグり具合が尋常じゃないので公開できなす……。
07/10/01:ホントーにびみょーーにコード更新。ところで『5』で始まる連続書き込みコードってVBA 1.8.0-beta3以前のバージョンでも使えるのかな。
07コー/09/30:ふと『改造カード』の存在を思い出した。でもカードもX-TAも持っていないのでサーチが出来ない……。余談ですがCodebreaker公式サイトにはレジスタンスベース模様替えのコードが載ってます。
07/09/30:『ダメージ受ける→仰け反り中に裂光覇発動→一定時間動けなくなる』の不具合の直し方ですが、ちょっとわかったような気がするようなしないような。
07/09/30:コードを少し改変。テストプレイしてないので不具合出まくるかも。
07/09/28:裂光覇発動コードと不具合回避+αコードを更新。『ダメージ受ける→仰け反り中に裂光覇発動→一定時間動けなくなる』の不具合の直し方がわからない。誰か助けてぇー。
07/09/27:コードを全体的に修正・更新。
07/09/27:遊びで「ここ0F01にしたら裂光覇撃てるんじゃね?」とか思ってやったらホントに出来たのでちょっぴり公開。徐々に改良していきたいと思います。
07/09/22:ページ最下部にweb拍手設置してみた。ジオシティーズってcgi使えないのねん。なので無料サービス版のやつを設置。広告うぜぇ。悪戯でも暴言でもなんでもこいやぁぁあっ。
07/09/22:『立ち止まって撃つ』姿のバスターガンのグラフィックを書き換え。ああ……次は『走りながら撃つ』と『ダッシュ中に撃つ』と『ジャンプ中に撃つ』と『壁に掴まりながら撃つ』だ……。
07/09/18:リコイルロッドとシールドブーメランのボイスを変更。ついでにセイバーのボイスも微妙に変更。うん、微妙に。炎テンレツジンと雷ラクサイガを使用した際のセイバーのエフェクトを変更。
07/09/06:とりあえず標準セイバー(仮称)の属性を無属性に戻した。バスターの色がキモくなった。リコイルロッドとシールドブーメランのボイスはまた今度書き換えます。たぶん。
07/03/20:「我はメシアなり」のコード使ったらすんごい不具合が生じることに気付いたので昔のコード貼っとく。足元がカタンッてなるけど勘弁。
07/03/09:そしたら今度は逆にビッタキュンらにダメージが通らないことに気付く。なんてこったい/(^o^)\
07/03/06:ビッタキュンとサバクデアールが瞬殺されるバグを修正。多分。ただし代償として標準(何も属性をつけていない状態)のセイバーが雷属性に。