山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社説 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

地域経済減速 原材料の高騰に対策急務

 景気の減速が全国に広がっていることが鮮明になった。日銀が発表した七月の地域経済報告(さくらリポート)によると、全国九地域のうち東北を除く八地域の景気判断を下方修正した。八地域の下方修正は、四月の前回リポートに続き二回連続だ。全体の景気判断も前回と同じ「引き続き減速している」とした。

 報告では、ガソリンや食料品の価格上昇を受け、全地域で衣料品や日用品などの個人消費に弱めの動きがみられると指摘した。原油や原材料価格の高騰は企業の収益も圧迫している。地域経済の先行きに一段と不透明感が強まってきたといえよう。

 地域別では、減速しつつも「引き続き高水準にある」とする東海から、「弱めの動きとなっている」という北海道まで地域差がみられる。しかし、前回まで東海は「拡大基調」、近畿は「拡大」との判断が含まれていたが両地域から「拡大」の文字が消えた。北海道や北陸、九州・沖縄は、さらに悪化の方向が強まり、深刻さは増している。

 中国地方は、「全体として緩やかな回復を続けているが、テンポはこのところ鈍化している」との判断だった。四国地方の判断は「横ばい圏内の動き」で、中四国ともに二期連続の下方修正となった。どちらも個人消費が弱まり、設備投資も減少していることが影響した。

 わが国の地域経済を減速させている原油や食料価格の高騰問題は、世界経済にも大きな影を落としている。その対応が注目された先の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)は、首脳宣言で原油、食料などの一次産品の価格高騰について「安定成長に深刻な試練となり、世界のインフレ圧力を高める」として「強い懸念」を示した。しかし、原油市場に流れ込み、相場を押し上げている投機マネーの規制では各国の思惑がすれ違い、具体的な処方せんを出せず、期待はずれだった。

 それでも、首脳宣言では、投機マネーの監視強化に向け、各国当局が商品先物市場の透明性向上のため、協力するよう求め、産油国と消費国の対話強化などを盛り込んでいる。今後、原油高対策の一環として、省エネルギーの推進策を議論する「エネルギー・フォーラム」を開くことなども決まった。

 国内の地域経済も直撃する世界的な原材料の高騰に立ち向かうには、各国が協調して問題解決への道筋を探ることが必要だ。“強い懸念”の共有を、有効な対策につなげなければならない。


岡山市の集客力 政令市に向け磨き上げよ

 「おかやま観光コンベンション協会」の設立記念式典が、岡山市内で開かれた。同市への観光客と、学会や大会などコンベンションの誘致数拡大を目指して活動していく。

 二〇〇七年度に同市内で開かれた宿泊者百人以上のコンベンションは四十三件と、過去十年で最も落ち込んだ。このため、観光振興とコンベンション誘致に一体的に取り組む新組織として市の外郭団体・市観光協会を組織変更し、六月にコンベンション協会が発足した。

 協会では今後、医療や福祉、教育などの学会や各種業界団体、企画会社などに岡山での大会開催をPRしていくという。スポーツ大会の開催などもターゲットにしている。

 岡山市の観光客動員力は、美観地区がある倉敷市に比べ大きく見劣りする。岡山市はこれまで、観光都市としてのイメージがあまりにも薄かった。日本三名園の一つ・後楽園を抱えながら、市としての観光面の取り組みに問題はなかったか。観光地としてもっとアピールできていればコンベンションの開催数も増えたはずだ。

 岡山市は〇九年四月からの政令市移行を目指している。人やモノ、情報が集まる拠点都市としてレベルアップを図っていくという。観光都市としても、飛躍しなければならない。宿泊施設の魅力度を高め、交通機関の接客マナーを磨き、観光面での市の情報発信力も大きく向上させる必要がある。

 岡山県の調査では、〇七年に県内を訪れた観光客は二千五百二万人と前年よりわずかに増えたものの、二千七百万人以上とピークだった一九九七年に比べれば低い水準にとどまっている。県都の魅力が高まれば、必然的に県全体の観光活性化にも弾みがつこう。

(2008年7月11日掲載)
注目情報

五重塔彩る黄色の大輪 備中国分寺でヒマワリ満開

写真
 総社市上林の備中国分寺五重塔周辺で、約3000本のヒマワリが満開となった。鮮やかな黄色が文化の薫る吉備路のたたずまいにアクセントを付け、岡山県内外からの観光客の目を楽しませている。 【続きを読む】


最新ニュース一覧
財務省、仮眠室の拡充検討
午前3時発のバス設定も
(9:27)
イシンバエワが世界新 photo
福士10位、ゴールデンガラ
(9:07)
ティー打撃など3時間
松井秀、調整続く
(8:53)
英HSBCが米銀抜き首位
08年番付、三菱UFJ6位
(8:53)
上田は15位に後退 photo
米女子ゴルフ第2日
(8:48)
福留、代打で捕邪飛 photo
ジャイアンツ戦
(8:31)
中ロが拒否権、決議案否決
ジンバブエ制裁で安保理
(8:30)
不正による合否どうする?
大分県教委が対応に苦慮
(8:25)
温室ガス規制は「不適当」
経済に悪影響と米当局
(8:16)
76%が原発の運転再開容認 photo
中越沖地震100人アンケート
(8:05)
欧州株も大幅下落
ロンドン2年9カ月ぶりの安値
(8:03)
永作博美が“魔性の女”に photo
ドラマ「四つの嘘」で主演
(8:00)
NY株、一時251ドル安
終値で年初来最安値更新
(7:17)
NY円、106円25−35銭
(7:07)
ロッキー青木氏死去 photo
北米で鉄板焼きチェーン
(6:27)
NY原油、145ドル台
最高値更新後は伸び縮小
(6:19)
福竜丸と平和祈る絵画展
原爆詩と戦争童話の挿絵
(6:10)
NY株終値11100・54ドル
(6:06)
米住宅金融の国有化案も
経営不安説で株価50%急落
(2:17)
部隊運用、統幕へ一本化
防衛省改革の最終報告案
(2:01)

山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.