もう12時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【くぎみー】第32回鳥人間コンテスト【可愛いよ】

1 :NASAしさん:2008/05/13(火) 23:16:09
公式HP
http://www.ytv.co.jp/birdman/
過去スレ
【琵琶湖の】第32回鳥人間コンテスト【粗大ゴミ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1208878486/
【年末年始】第32回鳥人間コンテスト【関係ねぇ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1197594087/
【今年も】第32回鳥人間コンテスト【DVD発売】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1191074404/
【2008】弟32回鳥人間コンテスト【設計の秋】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1187226685/
【新たな戦いが】第32回鳥人間コンテスト【始まる】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1185694681/


2 :NASAしさん:2008/05/13(火) 23:16:36
【TT】鳥人間コンテスト2007~2008【二年目】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1183902873/
【第31回】鳥人間コンテスト2007【安全第一】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1177455585/
【第31回】鳥人間コンテスト2007【31nan】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1160488137/
【新たな】第30〜31回鳥人間コンテスト【時代へ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1154875482/l50
【それが人の】第32回鳥人間コンテスト【夢だから】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1153538438
【より遠く】第30回鳥人間コンテスト【より速く】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1141742371

3 :NASAしさん:2008/05/13(火) 23:21:33
マジでこのスレタイか

4 :NASAしさん:2008/05/13(火) 23:23:45
いいじゃん別に
今のスレタイだって大概だぜ

5 :NASAしさん:2008/05/13(火) 23:24:05
現状

ディスタンス:昨年枠16

東京工業大学 Meister
九州工業大
金工
芝浦工業大学 Team BirdMan Trial
工学院
京都大学 バードマンチーム ShootingStars
広島大学工学部 HUES
東北大学 Windnauts
CT
横国大
愛知工大(TT?)

6 :NASAしさん:2008/05/13(火) 23:24:27
訂正
×今の
○前の

7 :NASAしさん:2008/05/13(火) 23:24:43
TT:昨年枠9

大阪府立大学 堺・風車の会×Digital WindMill
筑波大学 つくば鳥人間の会
首都大学東京 鳥人間部 T-MIT
東京電機大学鳥人間同好会 フライトワークス
名古屋大学人力飛行機サークル AirCraft
広大KAEDE
WASA
龍谷大(ディスタンス?)
東大

8 :NASAしさん:2008/05/13(火) 23:25:56
滑空:昨年枠23

みたか(去年優勝)
九州大
オーシャンマン(フォーミュラ去年優勝)
湘南工科大
犬作大(フォーミュラ)
理科大神楽坂
RED PHOENIX
信州
マップル
練馬チャレンジチーム
豊田市の社会人チーム(フォーミュラ)
Team Ocean Man

9 :NASAしさん:2008/05/13(火) 23:26:08
>>7
東大は落ちました

10 :NASAしさん:2008/05/13(火) 23:36:36
プロペラにもスパン制限部門作ればいいと思うんだ
ペラの中堅とペラに移行しようと思ってる滑空チームの技術を養うための部門として


11 :NASAしさん:2008/05/13(火) 23:47:10
部門が細分化しすぎされない?
それこそエントリーが一チームだけなんてことになりかねない

12 :NASAしさん:2008/05/13(火) 23:59:07
新スレこっち?
もう一個あるね

13 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:02:06
こっちは削除依頼出して落とそう

14 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:02:50
コッチは>>1がどう見ても荒らしだろ

続きはコッチで
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1210690020/

15 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:07:24
普通にこっちが先だからこっち使えよ
スレタイなんて今までだってヒドイのあった

16 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:07:53
スレタイ提案しといてなんだが、まさかホントにこれで立てるヤツが出るとは思わなかったwww

17 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:08:33
スレタイだったら前のもヒドイぞ

18 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:11:06
どっち使えばいいんだ
こっちならこんなスレタイになった成り行きをどっか書いとけよ

19 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:12:14
こんなスレタイ書くからわりーんだよ ふざけすぎ

20 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:12:26
IDの出ない板だからな。

21 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:13:14
640 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 13:38:00
くぎみー馬鹿にするやつは氏ね
くぎみー可愛いよ(*´д`*)ハァハァ

641 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 13:38:30
誤爆しました

642 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 13:47:20
おいww

643 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 13:50:27
これはひどいwww

644 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 13:52:36
まぁそういうの多いのは知ってるけどwww

645 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 14:12:32
Tシャツはくぎみーですか?w

647 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 14:22:13
>640
お前のおかげで場が一気に和んだ。

22 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:13:28
ここは荒らしの立てたスレにつき廃棄

次スレ誘導

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1210690020/


23 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:14:11
前スレの640付近を見ればよろし

24 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:14:27
【第31回】鳥人間コンテスト2007【31nan】

【琵琶湖の】第32回鳥人間コンテスト【粗大ゴミ】

よりは遥かにまし

25 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:15:38
もう一つのスレのタイトルがカッコよければ移行したいけど
別にそうでもないからな

26 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:16:08
>>24 どういう価値感してんだよ
常人には理解しがたいわ

27 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:20:51
両方使えばいいじゃない。
先にこっちを消費して、終わったらあっちに移行すれば。

28 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:44:50
981 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:37:56
あっちに書き込むとまとめて報告されそうだからやめとく

29 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:45:13
マイスタ動画あげすぎだろwww
ttp://www.meister.ne.jp/report/design/index.rb?d=20080513&author=ina

30 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:45:35
今日放送のアニメギガみたか(+もばら)?

31 :NASAしさん:2008/05/14(水) 00:47:53
アリソンも踏まえて奈々様のほうが良かったなぁ

32 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:00:38
>>30
土曜夜8時のルーキーズみたか?

33 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:00:53
>>31
やっぱROOKIESだろ

34 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:01:02
ROOKIESって正直どうよ?

35 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:01:07
鳥人間ならルーキーズ見るべきだろ jk

36 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:01:09
ルーキーズおもすれぇ

37 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:01:41
鳥人間ならやっぱルーキーズだよな?JK

38 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:01:45
>>34
おまえ騙されたと思って一度みてみろよ

39 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:02:29
ルーキーズの江夏って羞恥心の上地なんだぜ?

40 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:02:52
ルーキーズおもしいぞw

41 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:02:58
ルーキーズと聞いて

42 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:03:33
こないだのルーキーズにキッズウォーの一平出てたよなww

43 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:04:05
ここはルーキーズスレかな?

44 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:04:40
>>31
確かにアリソンはルーキーズ的な様相をかもし出していたよな

45 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:05:35
ルーキーズの登場人物の名前って阪神選手がモデルって知ってた?

46 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:05:44
こりゃ見るしかないな

47 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:08:50
〜 R O O K I E S 〜

48 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:09:26
>>1000なら来年革命的な設計ができる

49 :NASAしさん:2008/05/14(水) 01:14:10
>>29
なぜDailyMotionにもあげなかった。

50 :NASAしさん:2008/05/14(水) 02:04:03
>>10
スパン制限とか難易度上がってんじゃねーか

51 :NASAしさん:2008/05/14(水) 09:56:23
>>50
無駄にスパン大きいよりも短い方が製作精度上がるし何だかんだ飛びそう
短いスパンなら当然片持ちだろうし、ドボンも減りそう
まぁドボンが減ったら製作側は悲しむだろうが

52 :NASAしさん:2008/05/14(水) 13:35:52
人力機でスパン制限=複葉機部門になりそう
風が強いとホバリングしそうだが

53 :NASAしさん:2008/05/14(水) 13:45:24
ラウンジからき☆すた

54 :NASAしさん:2008/05/14(水) 14:03:14
ラうんこのどのスレ?

55 :NASAしさん:2008/05/14(水) 23:37:21
スパン制限がどれくらいかにもよるな
別に20mくらいだったら楽勝だし、10mとなったらかなり無理

56 :NASAしさん:2008/05/15(木) 18:15:37
幅10mだったら多葉機に…主翼班泣かせだな。
でも見る方にとっては面白そうな競技じゃないか?
ノロノロ飛ぶから長距離記録は出ないだろうし。

57 :NASAしさん:2008/05/15(木) 23:42:53
単純に考えてスピード上げないと飛ばないだろ

58 :NASAしさん:2008/05/16(金) 07:12:03
飛びます

残念でしたー

59 :NASAしさん:2008/05/16(金) 07:23:57
そうですか

60 :NASAしさん:2008/05/16(金) 07:51:34
名古屋の変態トンボがみたいな

61 :NASAしさん:2008/05/16(金) 12:25:43
人力プロペラ機、変態部門を作って欲しい
ダイダロス型禁止で

62 :NASAしさん:2008/05/16(金) 16:29:28
学生交流会日程決まったか。

他大の大学暦まで見て決めて下さるとか、上岡さんには頭が上がらんな。

63 :NASAしさん:2008/05/17(土) 01:21:27
>>62
これはベストな日程だね
ただ早いから勉強不足の1年生はチンプンカンプンだろうな

64 :NASAしさん:2008/05/17(土) 02:51:52
いつ?

65 :NASAしさん:2008/05/17(土) 09:29:38
9/14だったかそれくらい

66 :NASAしさん:2008/05/17(土) 09:46:54
ドボン会落選
ttp://blog.livedoor.jp/l1011_tristar2005/

Y売酷過ぎる

67 :NASAしさん:2008/05/17(土) 10:03:55
まさか、去年のパンフレットに
「鳥人間コンテスト選手権大会」はテレビ番組制作を目的に開かれている競技会です。
ってはっきり書かれていたのは、この書類選考の布石だったんだろうか…?

68 :NASAしさん:2008/05/17(土) 10:25:42
くぎゅスレと聞いてdできました

69 :NASAしさん:2008/05/17(土) 10:40:19
違うもんね><

70 :NASAしさん:2008/05/17(土) 10:58:21
スレタイは釘宮さんが飛行機好きだから?


落としたら許さないんだからねっ

71 :NASAしさん:2008/05/17(土) 13:49:37
ただの「釘宮荒らし」が立てたスレです
廃棄スレです
適当にルイズAAでも貼って埋めてくだしあ

72 :NASAしさん:2008/05/17(土) 14:26:35
ttp://poetry.rotten.com/meat-grinder/0003/th3.jpg

73 :NASAしさん:2008/05/17(土) 14:34:26
>>72
くぎみーカワユス

74 :NASAしさん:2008/05/17(土) 15:51:05
ttp://s-z-s.net/upbbs/img-box/imgszs_20080412113230.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/ae97b7260d72cc0d05a37894b06eec63.jpg
ttp://akiba.kakaku.com/data/imgs/20080308203000e.jpg
ttp://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1202422741_0063.jpg
ttp://obc1314.com/imas-r/blog/wp-content/uploads/2006/12/rieminchia.JPG



75 :NASAしさん:2008/05/17(土) 17:06:15
くぎみーじゃなくて
くぎゅだってば

76 :NASAしさん:2008/05/17(土) 18:23:36
>>74
ブラクラ注意

77 :NASAしさん:2008/05/17(土) 18:43:11
琵琶湖で切断された人の足が発見されたらしいね

78 :NASAしさん:2008/05/17(土) 18:46:36
これか。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080517-00000091-jij-soci

まだ発見されてない部分が鳥コン中発見されたらマジ怖いな。

79 :NASAしさん:2008/05/19(月) 07:34:24
着水してパイロット救出しました

そしたら、足だけでした

嘘です。実は漂流していた切断された遺体でした

なんてことになったら、観覧車どん引きだろうな


80 :NASAしさん:2008/05/28(水) 07:06:38
すでに廃スレw
それにレスする優しい俺w

81 :NASAしさん:2008/06/20(金) 09:53:34
そろそろ出番だよ

82 :NASAしさん:2008/06/22(日) 09:57:23
抽選会実況はこっちですか?

83 :NASAしさん:2008/06/22(日) 13:46:00
入場開始

同時に書類配布

84 :NASAしさん:2008/06/22(日) 13:54:09
シガ県立の涼甘じゃないのがでてる。

tt8チーム

滑空21内フォーミュラ8

dst13

会場圏外orz

85 :NASAしさん:2008/06/22(日) 13:57:00
>>84
白○さんがいるのか?!

86 :NASAしさん:2008/06/22(日) 14:03:55
去年棄権したのに出れるのか?

87 :NASAしさん:2008/06/22(日) 14:05:41
>>84
フォーミュラ少なくね?

88 :NASAしさん:2008/06/22(日) 14:17:59
フォーミュラは去年と比べればそんなに変わらないけど

12チーム(2006)→9チーム(2007)→8チーム(今年)

という感じで順調に少なくなってるね・・・

89 :NASAしさん:2008/06/22(日) 16:18:31
誰か飛行順教えて。
ついでにオンボードカメラ搭載チームとシードチームも。

90 :NASAしさん:2008/06/22(日) 16:19:29
ディスタンスも減ったような・・・
なぜ減らすんだ?

91 :NASAしさん:2008/06/22(日) 16:22:40
大変だからだろ?

92 :NASAしさん:2008/06/22(日) 16:25:50
ドボン担当8
いくか・・いくか!?あー・・・担当2
ディスタンス担当3

93 :NASAしさん:2008/06/22(日) 16:27:58
TT
東京電気
筑波
龍谷
TMIT
名古屋
早稲田
カエデ
府立
の順番

94 :NASAしさん:2008/06/22(日) 16:40:33
電気トップか
別スレの質問事項シッカリな、頼むぜ
特にTTの着水点問題。マジ危険だから

95 :NASAしさん:2008/06/22(日) 16:50:48
フライト順は一応発表するなとくぎゅ刺されました

96 :NASAしさん:2008/06/22(日) 17:18:15
Q.壊して機体の一部を落下させてよいのか?

A.多目に見ます。

事前に着水の際にフェアリングを壊して失速させてもよいという案内があった。


スレの質問で出たのはこれぐらい。

97 :NASAしさん:2008/06/22(日) 17:32:19
TTの着水距離に関しては?

98 :NASAしさん:2008/06/22(日) 18:36:29
すまん。
誰も質問しなかった。

府大がこなかったんだよね。

ていうか距離の亊、気にしてるあなたが府大?

99 :NASAしさん:2008/06/22(日) 18:45:26
違いますよ

府大はTFかな?



100 :NASAしさん:2008/06/22(日) 18:53:52
他の順番は〜?

101 :NASAしさん:2008/06/22(日) 19:01:30
TFやっても数人説明会に出すくらいできると思うけど
どうしたんだろうね

102 :NASAしさん:2008/06/22(日) 19:10:37
>>100
順番は発表しちゃいけないことになってるらしい
>>93の人は聞いてなかった?

103 :NASAしさん:2008/06/22(日) 19:14:29
とはいってもここを見るのなんて関係者ばかりだろうし
どうしても知りたかったら行った人に聞けばよろし


104 :NASAしさん:2008/06/22(日) 19:20:55
順番じゃなくて出場チームが知りたいんだけど、それはOKなのかな?
ペラ機は分かってるけど、滑空ははっきりと出場チームが分かっていないので・・・

105 :NASAしさん:2008/06/22(日) 19:22:00
順番隠す意味が分からんw
放映までに順位隠すならわかるが…

106 :NASAしさん:2008/06/22(日) 19:33:15
放送での順番と実際の大会での順番が
編集されて違うことがばれるから、とか?

実際に大会に行けばすぐ判ることだけどさ

107 :NASAしさん:2008/06/22(日) 19:48:45
>>106
それくらいだったらばれても問題ないと思うんだけど、製作側の考えることはわからんねw

108 :NASAしさん:2008/06/22(日) 19:59:46
結局、一次情報をなるべく一般人に与えたくないというのが
マスコミの習性ってことでしょうね

109 :NASAしさん:2008/06/22(日) 21:16:18
出場チームくらい出してもいいんじゃないか

110 :NASAしさん:2008/06/22(日) 21:19:11
来週にはHPで発表するとのこと。

滑空に番組チームが出場

111 :NASAしさん:2008/06/22(日) 21:35:55
番組・・・チーム・・・?

112 :93:2008/06/22(日) 21:44:36
聞いてたけど試しに書いてみた。
一人書けば誰か書かないかなあと。

113 :NASAしさん:2008/06/22(日) 22:02:13
ここ使うのか
荒らし大喜びだな
誘導してたやつがそうか

114 :NASAしさん:2008/06/22(日) 22:25:19
ここを使わない理由がない

115 :NASAしさん:2008/06/22(日) 22:26:30
>>102 順番は発表しちゃいけないことになってるらしい
そうはいっても知りたい
DST部門最後は東工大確定として、
1スレ毎にラス前から白状してけば”順番”はバラしてないことになる。

116 :NASAしさん:2008/06/22(日) 22:46:30
1スレ毎か・・・
来年の放映日にも間に合わなそうだな・・・

117 :NASAしさん:2008/06/22(日) 23:08:21
TKとかTHって書けばばらしてないことになるんじゃね?

118 :NASAしさん:2008/06/22(日) 23:15:05
名前欄に書けや

119 :NASAしさん:2008/06/22(日) 23:26:04
順番を発表してはいけない
つまり本来の順番じゃあないのは言っても良い
あとはわかるな?

120 :NASAしさん:2008/06/23(月) 00:22:31
ZABCDEFG....

121 :NASAしさん:2008/06/23(月) 00:43:04
環状に羅列した画像をうpすればいいよ

122 :NASAしさん:2008/06/23(月) 14:40:51
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080623-375344.html

123 :NASAしさん:2008/06/23(月) 15:06:26
ガクブル

124 :NASAしさん:2008/06/23(月) 15:09:44
涼甘と白○って交流ないの?

ネ申岡さんお疲れ様です。

125 :NASAしさん:2008/06/23(月) 15:13:06
もともとは同一団体→白●が浮いて抜ける

126 :NASAしさん:2008/06/23(月) 15:26:24
番組チームはどこの団体がつくってるんだい?
素で番組チームが作るなら墜落に1000000000000ガバス。

127 :NASAしさん:2008/06/23(月) 17:45:51
白○、今年も製作間に合わないとかやめてね。
書類落ちチームに申しわけたたんから
それにしても、どうして2年連続で?
よほど奇抜な設計なのか?

128 :NASAしさん:2008/06/23(月) 18:03:03
番組チームは鈴木さんのつてでエアロセプシー製だったりして。

白○は琵琶湖の利権と絡んでるとかか?


129 :NASAしさん:2008/06/23(月) 19:09:35
白○は今年も棄権したりしたらまじでありえない。
ってかちゃんと飛ばなかったら日大に手をついて謝罪してほしいね。

130 :NASAしさん:2008/06/23(月) 19:35:04
白○もマニアと似た臭いがする。

131 :NASAしさん:2008/06/23(月) 20:37:36
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | | 白○   //       \  :::::::::::::::|
  | | 白○   |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | | 白○  .|             :::::::::::::|
  | | 白○   |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |__白○_ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

132 :NASAしさん:2008/06/23(月) 22:19:11
>>130
してないだろjk
実際にマニアにあったらわからんが。

133 :NASAしさん:2008/06/23(月) 22:53:55
人間性は別にして、結果を残してチームを強豪にしたマニアの手腕は本物だろ
後輩指導の腕は?だけど

134 :NASAしさん:2008/06/23(月) 23:13:46
>>129
TTなんだから日大に謝る理由なんかないと思うが

135 :NASAしさん:2008/06/23(月) 23:27:38
>>134
TTじゃねーよw
>>93を見ろw

136 :NASAしさん:2008/06/23(月) 23:32:53
>>135
先入観でつい・・・

うわぁあああああ書類審査した奴バカ過ぎwwwww

137 :NASAしさん:2008/06/23(月) 23:37:46
新記録狙いで記録飛行を考えていたら、
1チームしかできないでしょうね。

6時ぐらいから風待ちして、すぐ飛べたとしても
2時間近く飛行しないと記録更新できないでしょうし。
機体回収を元の場所と考えて、
1チーム飛行開始から4〜5時間かかりますね。

何隻も船を出せれば続けても可能ですけど、
公式立会人も人数そろえなければなりませんし。

頑張って、2チームぐらいでしょうか。

138 :NASAしさん:2008/06/24(火) 00:29:33
>>127
今年は知らないが前は確か主桁が一本って設計だった

139 :NASAしさん:2008/06/24(火) 00:38:04
>138
おれが一年の時の交流会で聞いた。
その後だよなCoolSweetsできたの。

確か落選理由は試験飛行が不可能としか思えない。
っていわれたとか。

じゃあ琵琶湖で作ってる人と、部室でちゃんと作ってる人とどっちが試験飛行できるかと小一時間。

140 :NASAしさん:2008/06/24(火) 01:06:36
芸人パイロットって結局番組チームなのかな?

141 :NASAしさん:2008/06/24(火) 01:39:08
白○の人気に嫉妬。

っていうか、叩いてる子達はねぇ・・・
自分とこのチームが落ちてるのは、彼のせいじゃないぜ?
少なくとも、そんな性根じゃ、落ちるのも当然・・・っつーのはいい過ぎかも知らんが。

両者言い分があるんだろうけど、
一人でも飛行機を飛ばしてやろうっつー情熱を持った人間を、
使いこなせず、追い出すようなチームが、鳥コンで飛べるわけ無いやろ、
と、傍から見ていた傍観者が言ってみる。

どんな強いチームも、皆が皆、飛行機馬鹿な訳じゃなくてさ、
一人、二人の紙一重な馬鹿を、いかに使いこなすのかが、チームマネージメントっつーやつで。
ま、その紙一重にマネージメントまでやらせると、二進も三進も行かなくなったりするんだが。

一人で、まともに人力飛行をやろうって人間は殆どおらせんし、
もしかしたら出来るかも、っと思わせる人間はさらに少ない。
『直前の棄権』っつー最悪なことをやらかしても、もう一度飛ばすチャンスをやろうって判断は
読売的には無くも無いと思うがね。



142 :NASAしさん:2008/06/24(火) 02:13:59
完成しなくて棄権ってTFできなくてどぼんと大してかわらない。

143 :NASAしさん:2008/06/24(火) 02:42:56
他のチームが十数人やもっと大勢で
やってることを白井一人で作りました。
すごいですね。

ってのがテレビ受けいいってだけだろjk
書類審査落ちたところはテレビ受けするような
ネタを書類審査に持ち込めなかったのだからしょうがない

144 :NASAしさん:2008/06/24(火) 04:38:42
>>130
それは光栄だ
うちのチームは前にお世話になったから感謝してるし,尊敬してる

145 :NASAしさん:2008/06/24(火) 04:43:38
>>133
強豪は言いすぎ

146 :NASAしさん:2008/06/24(火) 05:55:45
>>141に同意
白◯さんは嫌いじゃないよ、あの人は熱い。

自分でバイトして金貯めて、NCまで作るなんて
そうそうできるもんじゃない。

ただ、やっぱり巡り合わせというか
周りの人に恵まれなかったんだろうね。
同じ考えを持った人が数人いればまた違ってたと思う。



147 :NASAしさん:2008/06/24(火) 05:59:22
東北大のその後が気になる・・・


148 :NASAしさん:2008/06/24(火) 08:52:57
そのあとTFやったみたいだし無事だったんじゃね?

149 :NASAしさん:2008/06/24(火) 10:05:29
東北はホントTF多いな

150 :NASAしさん:2008/06/24(火) 10:19:43
今年のDTは東北鉄板か。
TTは府大
滑空オープンはみたか

優勝はあんまり波乱なさそうね。

151 :NASAしさん:2008/06/24(火) 10:35:51
東工大はどうなってるんだろ?
フードの件でみんなが叩くから情報公開しなくなったんじゃないか?

152 :NASAしさん:2008/06/24(火) 10:52:29
東北は06優勝の経験を巧く生かしてるわ
T-MITも少しは見習え

153 :NASAしさん:2008/06/24(火) 14:34:38
東北
みたか
府立

これできまったら本当に面白くないなあ。

154 :NASAしさん:2008/06/24(火) 14:43:00
東北
みたか
府立

これ以外に決まる要素が思いつかないなあ。

155 :NASAしさん:2008/06/24(火) 14:56:55
アンチ東北はそりゃ面白くないだろうなwww
いい加減認めちゃえよ、あそこはもう中堅のぽっと出なんかじゃなくて
お前らのトコより遥かに強いんだってwwwwwwwwwwwww

156 :NASAしさん:2008/06/24(火) 15:47:44
>>152
kwsk

157 :NASAしさん:2008/06/24(火) 17:41:01
>>152
ノウハウってか単に飛行場行き始めてから飛距離伸びたってことじゃないの?
TF大事だよ

158 :NASAしさん:2008/06/24(火) 17:44:58
鉄板な優勝予想してもつまらんよ

白○
芸人チーム
T−MIT

159 :NASAしさん:2008/06/24(火) 17:48:49
CTは飛べるかどうかってレベルだから、マイスタかトンペーに期待するしかないな。

というか二回も桁折ってるから完成したとしても長距離狙えるかが不安なところだ

160 :NASAしさん:2008/06/24(火) 17:51:40
>>158
それは予想ではない
ただの確率の話。それか願望

161 :NASAしさん:2008/06/24(火) 19:24:09
Dはまいすたに期待。
TTは筑波とWASAに期待

162 :NASAしさん:2008/06/24(火) 22:16:22
WASAのはどう考えてもDST仕様だからな。
そこを考えると時間的な問題はパイロットしだいでどうにかするかもしれんが、旋回は大変だろうな。

つくばは府大にどこまで喰らい付けるか?
飛べばいけるんじゃね?

163 :NASAしさん:2008/06/24(火) 22:55:37
俺も筑波はかなり期待している。

164 :NASAしさん:2008/06/24(火) 23:07:19
筑波は完走するだろうという楽観的予想
府大にはひっくり返っても勝てんと思うが、琵琶湖はなにがあるかわからんからなぁ
DSTは東北が15キロ飛んだらマイスタが追いつけないと思うけどどうなのかね
短距離勝負なら去年みたいにまだ分があるけどさ。

165 :NASAしさん:2008/06/24(火) 23:28:18
コンセプトや設計的に府立とガチでやりあえそうなのは
T-MITだけど、あの調子じゃなぁ。

いい感じに調整できてたら面白かったのに。

つくば、WASAの2位争いが楽しそうではある。

電機大と名大もまだ2位狙えなくはなさそう。

166 :NASAしさん:2008/06/24(火) 23:46:48
>>165
ここで龍谷の登場ですよ。

167 :NASAしさん:2008/06/24(火) 23:55:40
龍谷情報無いからわかんね
なんか持ってる?

168 :NASAしさん:2008/06/25(水) 00:17:40
ノウハウないと最初は厳しいんでないの?
ぺラ初出場で表彰台にいったのって筑波の準優勝くらいしか知らん。
それももう15年くらい前の話だし。

169 :NASAしさん:2008/06/25(水) 00:19:22
府立が完走できなくて筑波が完走するっていうシチュエーションもあり得る希ガス。

170 :NASAしさん:2008/06/25(水) 00:42:02
ディスタンスはフライト順にもよるんじゃないか?

171 :NASAしさん:2008/06/25(水) 00:42:52
東北大が一番で一番なのです

172 :NASAしさん:2008/06/25(水) 01:07:15
>>165
T−MITは調整さえできればパイロット勝負に持ち込めそう
まだ3〜4回はTFするチャンスあるんだからも頑張って調整してほしい

173 :NASAしさん:2008/06/25(水) 01:48:59
>>171
トンペー一番機か。いい指標になりそうだな

174 :NASAしさん:2008/06/25(水) 02:17:00
一番機が優勝ってテレビ的に面白いか?

175 :NASAしさん:2008/06/25(水) 02:20:50
そこはお得意の編集力でなんとかw
現場で風見たり感じ掴むのにはトップがドボンでは困る

176 :NASAしさん:2008/06/25(水) 02:44:23
譜代がまたゴールしない可能性もあるのでは?
筑波が完走する可能性は?
T-MITが力業で折り返しまで行く可能性は?
WASAが旋回は無理でも1km行く可能性は?
龍谷がダークホースな可能性は?

TTはおもしろいと思うぞ。譜代ばっか持ちあげんのもどうよ?

177 :NASAしさん:2008/06/25(水) 03:01:05
府大の優位は揺るがないがつくばやWASA、T-MITがどこまで食い下がるかは面白いと思う。
それを言ったらDだって東北やマイスターに京都や芝浦、横国、金工の変形がどこまで食い下がるか。
滑空は気象条件が2004みたいに極端であればみたかもばら以外の優勝だってありえる。

178 :NASAしさん:2008/06/25(水) 06:07:24
変形機は面白いけど優勝争いはきついでしょ

179 :NASAしさん:2008/06/25(水) 06:26:18
WASAや筑波の評価が高いけどそう簡単に1km飛べるとは思わないな
確かにTFでたくさん飛ぶことはプラスだけど、過去の結果を見てもTFの出来と本番の出来は一致しない
去年だって東工大も東北もTFはイマイチだったし

180 :NASAしさん:2008/06/25(水) 09:53:10
去年の東北のTFってどこで見れんの?
俺は天気さえよければ基本的にTFの出来と結果は似たり寄ったりになると思ってるけど
マイスタや芝浦みたいなコントロールロストは除いて

181 :NASAしさん:2008/06/25(水) 10:00:22
去年優勝した東工
一昨年の東北

は両方微妙だったな

182 :NASAしさん:2008/06/25(水) 10:02:58
TF良くてもドボンのチームもあるし

183 :NASAしさん:2008/06/25(水) 10:07:48
去年、一昨年と風が強いと東北が強い気がする

184 :NASAしさん:2008/06/25(水) 10:20:00
東北がいきなり対岸到達したように
今年が筑波やWASAのターニングポイントで
TTを完走するっていうのはありうる。
TFが順調で本番はドボンっていうのは少ない気がする


185 :NASAしさん:2008/06/25(水) 12:10:34
東北はいきなり対岸ではなかったが。

186 :NASAしさん:2008/06/25(水) 12:14:00
対岸の前年も3位だっけ?

187 :NASAしさん:2008/06/25(水) 13:23:32
その前の2年でどちらも1km飛んでるからね

188 :NASAしさん:2008/06/25(水) 17:13:36
       γ⌒) ))
       /⊃ノ ___
    〃/ /⌒  ⌒\       TFとか前年度とか
    / /( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 関・係・ないから!関係ないから!
    |  |:::⌒(__人__)⌒ 〃/  ノ
    |     |r┬-|   / /
  ((  \ ヽ_ `ー-´  / / ))

189 :NASAしさん:2008/06/25(水) 17:48:02
やる夫うぜぇ

190 :NASAしさん:2008/06/25(水) 18:15:59
>>188
TF関係ないとかw

191 :NASAしさん:2008/06/25(水) 21:44:54
短距離勝負には関係ない場合もあるかも知れんが、5キロ以上飛ぶ気なら
パイロット慣熟も含めてTFの内容はメチャクチャ関係ある

192 :NASAしさん:2008/06/25(水) 22:59:11
>>188
書類審査通過だけとか、自由落下に近いフライトでも成功って
思えるレベルのチームならある意味正論かも知れん。

193 :NASAしさん:2008/06/26(木) 00:04:04
>>184
東北が対岸到達した年は、グランドでの短いTFだけだったんだぜ。
TFだけで、結果を予測はできんわな。ま、ある程度の相関はあるだろうけど。

あそこが良く飛び出したのは、一度書類審査に落ちてからなんだよね。
そういうときに、どれだけ頑張れるかなんじゃないかと。

次はねるとしたら、京大だと思うんだけどなぁ。今年はどうだろ。

194 :NASAしさん:2008/06/26(木) 00:27:40
>>192
自由・・・落下・・・?

195 :NASAしさん:2008/06/26(木) 00:57:35
>>193
次ブレイクするのはT−MITだろう
ってついこの前までは思ってた

196 :NASAしさん:2008/06/26(木) 12:04:36
breakしてるじゃないのwwwwwwwwwww

197 :NASAしさん:2008/06/26(木) 12:09:45
だれがうま(ry

198 :NASAしさん:2008/06/26(木) 12:40:47
残り一ヶ月

199 :NASAしさん:2008/06/26(木) 12:46:28
やばい間に合わない気がしてきた
講義ブチって作業続けよう

200 :NASAしさん:2008/06/26(木) 16:31:29
残り1年と1ヶ月

201 :NASAしさん:2008/06/26(木) 17:22:43
>200
がんばれ応援してるぞ!

202 :NASAしさん:2008/06/26(木) 18:28:36
>>200
あれ………俺いつ書き込んだっけ……?

203 :NASAしさん:2008/06/27(金) 00:34:00
トンペーの新しい動画上がってる

204 :NASAしさん:2008/06/27(金) 00:54:54
とんぺーの優勝とかマジしらけるわ
ダークホース頑張れ

205 :NASAしさん:2008/06/27(金) 01:08:37
やっぱりCT優勝がカッコイイと思う

今回はTTのほうが面白そうだな

206 :NASAしさん:2008/06/27(金) 01:37:31
だからいい加減5キロのクロスカントリーを正式統合競技にしろっての
一編1キロ超のひし形コースにするだけでUターンドボンは大分減るってのに
順位はゴール時のタイム制、ただし途中ポール通過時点でのタイムも記録に残る
ゴール未到達でも、ゴールに近いポールに到達した順に順位が付く
これで今の閉塞状態を簡単に打開できる

207 :NASAしさん:2008/06/27(金) 02:25:54
ひそかに工学院に期待してる

208 :NASAしさん:2008/06/27(金) 03:23:41
他大のTF動画とかホームページとか小出しにされる
情報見てるとほとんどのチームが
どこまでも飛べるor楽勝で帰ってこれる
気がするんだが
実際の鳥コンではどうせ
どこまでも飛ぶのは東北とマイスタだけ(完全回復ならCTも)
帰ってこれるのは府立だけだろ
良くてあと2,3チームくらいが飛ぶだけだろ

なんでなんだぜ?
やるせないぜ

209 :NASAしさん:2008/06/27(金) 04:08:59
そんな気はしないけどな

俺も
>実際の鳥コンではどうせ
>どこまでも飛ぶのは東北とマイスタだけ(完全回復ならCTも)
>帰ってこれるのは府立だけだろ
>良くてあと2,3チームくらいが飛ぶだけだろ
とほぼ同じ見方だよ

210 :208:2008/06/27(金) 04:42:34
完成した機体のきれいな写真を見るだけで
飛びそうっだぁぁって思ってしまうからなぁ

機体緒元とか見るだけでどれも同じようなもんだし
どれでも飛びそうな気がするんだぜ

211 :NASAしさん:2008/06/27(金) 04:44:17
ダイブに耐える構造かどうかを検証してないチームと、失速回復の昇降舵、ペラ回転の操作に慣れてない
パイロットのチームがプラットホーム付近で落ちて、
パイロットと周りのレイアウト、内部構造がフィットしてないチームと
ワット設定、安定、重量などの設計値が無茶なチームが1キロまでで落ちる。
製作の合間にトレーニングしてるような兼業パイロットが2〜3キロまで頑張るが落ちる。
あとは風に対しての操縦練習をしていないパイロットのチームが5キロまで粘るが沖風に煽られ落ちる。
機体の重さから来るワット制限がパイロットの体力に対して余裕のないチームが10〜15キロで力尽きる。
Uターン時の挙動についての事前の予備知識、ノウハウなど方法論のないチームが旋回時に落ちる。
設計のみならず、各パーツの耐久試験が十分でない場合、常に破壊、墜落の可能性がある。

ちょっとこう考えるだけで、浮かして低空で飛んでりゃいいって感じでの短距離TFとは更に勝手が違うんだよね
パイロット慣熟、操舵試験、ペラピッチ、重心、トリミングなどTFで調整すべき点は色々あるけど、
どのハードルを越えるためにテストしてるのか見失うと、高性能機があっさりドボンなんて
おなじみの展開になりやすいんじゃないかね。

そもそも上記のどこまでを目標に置いてるかで調整もまた違ってくるんだろうし。
>>208への応えはこんな感じになるんでは?
やるせないのは同意。今年はTTでタイム争いに持ちこんで欲しい

212 :NASAしさん:2008/06/27(金) 05:21:23
今、大会のビデオ見てたけど、やっぱ22回大会が俺は好きやわ〜。

>>211
そんな感じだねぇ。

なんか、今のテンプレートに対して画期的な何かってこないかぁ?
いろいろ考えるけど、難しいなぁ。

213 :NASAしさん:2008/06/27(金) 05:36:19
>>212
>今のテンプレートに対して画期的な何かってこないかぁ?

もうちょっと具体的に頼む。どんなアプローチで考えてるわけ?
何か、ってTF方法のこと?鳥コンルールのこと?

214 :208:2008/06/27(金) 06:05:16
深夜だったのにテンプレ?即レスサンクスなんだぜ
1キロの壁って意味がなんとなくわかった

調整が大事だってことはわかったし
面白いとも思ったけどなんかまたやるせなくなったぜ

215 :212:2008/06/27(金) 06:05:49
俺は単純に飛行機の話さ。

今の人力日本記録って50キロくらいだっけ?
でも世界記録って100キロ以上やろ?
たぶん、大会のおかげで、日本ほど人力飛行機の盛んな国もないだろうに。
それでも、世界記録は日本のチームじゃない。
ちょっと悔しいべ?

日大とかが頑張ってるらしいけど、もちろんそれはそれで頑張ってほしいし、記録を更新できるなら素晴らしい事やと思う。
でも、スレにも沢山書いてあるけど、大会でよく飛ぶ飛行機はダイダロス?によく似てるのが多い。

こういう、メカニカルな記録を塗り替えるのはやはり、技術的にすごく向上したから勝てた!ってなってほしいと個人的に思ってるねん。

かといって、ほとんど思いつかないけどね。
抵抗を減らして、パイロットにかかる負担を減らすのが近道かな?
東海大みたいに低翼にするとか?
たわみの少ない桁を考えるとか?
なにかないかなー?

216 :NASAしさん:2008/06/27(金) 07:13:36
RAVEN計画とかは方向性としてどう思う?
続報聞かないけど

やっぱりこれ以上距離伸ばすんだったら
アスペクト比の増加だと思うけど昨年の東北は
ねじりがかなりきつそうだったし、そろそろ限界かも。
で、応力外皮構造の登場なるか?

学生チームで製作1年はきついと思うけどな〜
ダイダロステンプレは製作面、運用面からも優秀なんだよな。

217 :216:2008/06/27(金) 07:22:43
ダイダロステンプレ使う方向で

素材の進歩を利用すれば少し性能は伸ばせる
んじゃないかな?と思う
素材技術はダイダロスの頃より向上しているから
その分軽量、高剛性、高アスペクト比の機体が
出来ると思う。

あまり今やってることと変わんないかw
それは>>212さんが考えてるのとは違うよね?



218 :NASAしさん:2008/06/27(金) 07:33:04
ダイダロスは余力を持って落ちたわけだし・・・
日大の機体を地中海に持って行ってツールレベルのパイロット乗せれば
余裕で更新できるんじゃないの?世界記録

219 :NASAしさん:2008/06/27(金) 07:41:31
maniaのひとりごと見てる限りで
実はt-mit凄いんじゃないかとおもた
パイロットが優秀すぎるだろ

>>211
宮内は作業兼業してたみたいだからやっぱり鉄人だな

220 :212:2008/06/27(金) 07:57:21
なるほどねー。外皮にも強い強度か。
カーボンで作るならめっちゃ金かかりそうやねw
ねじれにも強そうな感じがするしいいかもね。
精度とかはちゃんと出るの作れるかなぁ?

>その分軽量、高剛性、高アスペクト比の機体
となるとやはり、材料とか構造の問題かな?
学生や趣味レベルではしんどいかな?

空力的にはもう余地少ないかな?
リカンベントをもっと寝かせて、断面積を少なくするとか。
これは逆効果かな?

うまく地面効果を活かす機構を考えるとか?


まぁ、とりあえず。楽しく飛行機作れて、それがよく飛ぶならそれが楽しいからいいんやけどねw

221 :NASAしさん:2008/06/27(金) 08:07:17
外野から好き放題言うけど許して下さい

マイスタあたりが応力外皮やってくれないかなと思ってるんだよね

低速片持ちってコンセプト的に不利だし
東北とか日大とこれからも張り合えるかちょっと疑問

鳥コンでの事故もリアスパを入れていないことによる
自分は操縦性の悪化もちょっと疑っていて
軽量化のために上下に部分積層というのとリアスパ無し
っていうのがどうもアンバランスな気がする

で、応力外皮にすれば低速片持ちコンセプトも維持できて
上記問題も解決できるのでは?と考えてる

マイスタはペラもカーボンで応力外皮だったと思うから
技術も少しながらあると思うしね。






222 :NASAしさん:2008/06/27(金) 11:20:26
>>211
確かにTFで飛ばすためのTFになりがちだからな、どうしても。
本番とリンクさせた調整に持ち込まないと金の無駄になってしまうww
でも実際飛ばそう、飛ばそう、ってなってると忘れがちなんだよねー
重心合わせたらあとはパイロットがひたすら慣れるために本数稼ぐぞ!って感じのほうに走りがち

>どのハードルを越えるためにテストしてるのか見失うと、高性能機があっさりドボンなんて
おなじみの展開になりやすいんじゃないかね。

肝に銘じるわ。ウチのはあんま高性能じゃないかもだけど

223 :NASAしさん:2008/06/27(金) 13:45:48
>>219
T-MITはポテンシャルはありそうなだけにもったいない
ポテンシャルだけに頼ってないでもっと頑張れよ

224 :NASAしさん:2008/06/27(金) 13:52:07
>>221
つーかマイスタってやたら重いよな
片持ちとはいえ重すぎじゃないか?

225 :NASAしさん:2008/06/27(金) 14:10:38
片持ちで桁が太くなるから翼弦長短くするのにも限界があって、翼面積も大きくなる。
だからアスペクト短くするのも厳しいし、多少重くても飛ぶ


226 :221:2008/06/27(金) 15:08:53
1回曲げモーメントの計算をしてみると良いよ
片持ちとワイヤー機の桁にかかる曲げモーメントの違いがわかるから

極端に設定すればワイヤー機は根元の桁にかかる曲げモーメントは
0にできる。(マイナスも可能だった気が)
だから根元の桁の曲げ方向の強度はそんなにいらないから軽くできる。

で、同じ片持ちの府大とかT-MITより重いのは

翼面積のせいもあるけど、曲げモーメントは根元に近づくに従って
1次関数的に増えるんじゃなくて2次関数的に増えていく
だから翼幅が長くなると強度的にかなりきついから桁が重くなる









227 :NASAしさん:2008/06/27(金) 15:15:06
>>219
そもそも、歴代T-MITにそんなにパワー
ありそうなパイロットがいなかった気も
しなくはない

228 :NASAしさん:2008/06/27(金) 15:18:16
>>226
そういえば府立と比べても去年の首都大の軽さは異常な気がする
スパン伸ばしても東工大より軽く作れそう

229 :NASAしさん:2008/06/27(金) 15:42:40
どっちかと言うと府立が重いって感じだけど

HPにのってた翼の壊れた写真見てると
リブも前縁材もストリンガーもごついなと思った
あんな感じで全体的に剛性重視で重いんじゃないか
と推測

あとリカンベントで中ペラというのも原因では?

230 :NASAしさん:2008/06/27(金) 15:54:03
30m級の片持ち翼の場合BM3000弱までいく
23m級だと2000前後
どんなスパンでもワイヤーなら最大値1000強
な?

231 :NASAしさん:2008/06/27(金) 16:04:56
あんまり細かい数値は憶えてないな

参考として
ttp://f-tec.jpn.org/?%C2%E87%BE%CF+%BC%E7%CD%E3%B9%BD%C2%A4
の中段 7.5強度計算 の図を見て、片持ち機は
右から来る曲線がそのまま上に伸び続けるのを想像すると・・・

232 :NASAしさん:2008/06/27(金) 17:39:51
>>219
なぜあの独り言だけで優秀すぎると読み取れるんだ…

233 :NASAしさん:2008/06/27(金) 18:45:55
なんか鳥人減の勘に訴えるものがあったんだろう

234 :NASAしさん:2008/06/27(金) 19:05:42
減るのかwww

235 :NASAしさん:2008/06/27(金) 21:12:05
>>231
圧縮ギリギリだなぁ
ねじりを圧縮の計算に含めないで大丈夫なのか?

236 :NASAしさん:2008/06/27(金) 21:42:49
日大はもう鳥コン出ないの?
来年以降も

237 :NASAしさん:2008/06/27(金) 22:44:24
>>211 の人ってどこか強豪チームと呼ばれるとこの人?
こういう具体的で系統立って話の出来る人が学生交流会でプレゼン
してくれると全体のれべるあっぷになると思うんだが。


238 :NASAしさん:2008/06/27(金) 23:37:54
>>237
チームは伏せますがただのOBっす
>>211は私見ですが、自分たちのチームの力がどのくらいで、
どのハードルを越えたいかってのを明確に把握して
それを超えるために克服する関門は何か、ってのを意識した機体設計、マネジメントは重要ですよ

毎年見かける、キロ越え未経験なのに琵琶湖横断を目標に作られたような飛行機がよい例ですが、
見様見まねでトップチームの真似をして、精度や軽量化、計器に注力しなくても
一次構造の設計に余裕を持たせて(超重要)、パイロットには10分スパートさせるトレーニングを積んでもらい、
強度優先のパーツを組んでもらえば、フェアリングだの操舵なんか紛い物でも一キロくらいは飛ぶんですって。

そりゃ出る以上は優勝したいものですが、現実目標を設定しないと
毎年「もしかしたら10キロ飛べるかもしれないけど不安定なバクチ機体」で綱渡りを繰り返すことになります
そして大抵は「設計は問題ないんだけど、記録でないよなぁ・・・」のジレンマをチームが抱えるわけですね。

誤解のない様付け加えますが、10キロ飛べるポテンシャルを持っていても数々の不可抗力で
墜落する例も多いわけですし、チームの目標を高く持つことに苦言を呈し、
身の程を弁えて製作しろ、などと言っているわけではありません。ご理解を

交流会の話も出ましたが、実際に活動マネジメントについて話を深めると面白いかもしれませんね
放映のあとならば、お互いの機体、フライトの欠点も率直に言い合える環境なワケですし
克服すべき関門が把握しやすいかもしれません

239 :NASAしさん:2008/06/28(土) 01:55:32
>>235
荷重倍数2.3でだから大丈夫じゃない?
ねじりを圧縮の計算に含めるっていうのは?

240 :NASAしさん:2008/06/28(土) 03:28:15
>>238
あと必要だと思うのは、『ウィーケスト・リンク』、鎖は一番弱い所で切れるっつー考え方ですな。
昨年の東北が良い例。機体・パイロット共に、折り返し点まではほぼ確実な状況でも、
一つの部品の設計ミスで落っこちちゃう。
機体全体の性能が高くても、記録はその平均で決まるのでなく、
最も弱い分野の性能で、記録が決まってしまう。

これは、すべての部品にミスが許されないっつー意味だけでなく、チームマネジメントにも言えてね。
例えば、機体性能・調整・体力・操舵技術etcetc、
どれか一つでも目標記録レベルが達成されていなければ、次のレベルには進めない。
現実的な目標を設定するなら、コスト(特に時間)をかけてレベルを高めている部分を削って、
チームに足りていない所にコストをかけるっつーのは、本来は有効な戦略のはず。
しかし、どのチームも、長所を削ってまで、短所を補おうとは、なかなかできないんですな。
長所ってやっぱこだわりの部分だしね。

そしてすべての関門を越えてなお、天気の壁にぶち当たるのが鳥コンの辛いところですなぁ。

241 :NASAしさん:2008/06/28(土) 04:23:10
お前らマジ頭いいな。

説得力あるわぁ。

がんばって飛行機作ろう。

242 :237:2008/06/28(土) 07:55:51
>>211 >>238 >>240
こういった議論は2chだけじゃモッタイナイ。
秋の学生交流会にこの人のプレゼン枠を設定してあげて→滋賀県立大


243 :NASAしさん:2008/06/28(土) 09:17:55
去年の東北は折り返しはとても無理だっただろw
そもそも主翼捻れて数百メートルで落ちる寸前だったし。

244 :NASAしさん:2008/06/28(土) 11:17:28
筑波の映像がupされてた
http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~tbw/2008/06/6157.html

245 :NASAしさん:2008/06/28(土) 11:27:34
筑波、高いな。でも東北もこのくらい上げてね?譜代は、まあ置いといて。

246 :NASAしさん:2008/06/28(土) 11:36:53
府大のTFは真似していいんだろうか・・・
一歩間違えたら大事故しそう

247 :NASAしさん:2008/06/28(土) 11:50:47
というか、高度高くて怖いのはわかるんだけどさ。
ある程度高度獲得しないと、失速回復のシミュレートとかラダー連続操作時の高度損失とか
どのぐらいの回転数操作で高度落下とつりあうのかとかそういうところが見れないんだよ

見てて怖いとか安全とか色々言いたいこともあるだろうけど、低空で距離稼ぐだけでは
琵琶湖の環境条件に近づけないから、そこの理解も欲しい。人気の>>211も言ってるけど
ただ浮いた飛んだ、て言うステージをクリアしたからって、鳥コンでも飛べるってのとは直結しないしさ。

248 :NASAしさん:2008/06/28(土) 11:59:17
なんか急に製作とか設計じゃなくて、ロジックってか方法論の議論が進んでんのな
確かに軽視されがちだよね、基本なんだけど

249 :NASAしさん:2008/06/28(土) 12:05:45
>>248
機械系の学生が主体だからやっぱ気付きにくいんじゃない?
俺もそういう経営的な判断はもっと高めてもいい気がするね。

強いリーダーシップがないとそこの重要性を理解させるのは難しいんじゃないかな?

250 :NASAしさん:2008/06/28(土) 12:22:07
>>247
仰ることは良くわかります。

やはり府大は練習機でパイロット練習ができてる
からあそこまで高度を上げれるんでしょうね。

練習機持ってるのって府大くらいかな?

251 :NASAしさん:2008/06/28(土) 13:03:31
府大のクラッシュを見てるとパイロットに高度上げろとは言いにくい。
パイロットが怪我してないのは対策してるからか、運がいいだけなのか?
怪我や破損に対応した運用法を用意しないかぎり、安易に高度を上げればいいとは思わない。
府大は冬からTFしてたりするし、5月、6月に機体が完成するチームにはリスクが大きすぎるかも。


252 :NASAしさん:2008/06/28(土) 21:31:22
まいすたも飛ばしてるな。
だがフライングワイヤついてないからって飛行中翼の前にいるのは見ていて怖い。
頼むからプロペラに気をつけてくれ。

フェアリングに直線部分がほとんど無いのは、それはそれで気持ち悪いかも。
まあ翼型気にしまくってるチームだからちょっと太いのはしょうがないが。

253 :NASAしさん:2008/06/28(土) 21:32:50
というか日大か、あの黄色ペラ?動画上がって大丈夫なん?

254 :NASAしさん:2008/06/28(土) 22:45:13
日大どれー?

255 :NASAしさん:2008/06/28(土) 23:25:00
マイスタのフェアリングは去年までの方がかっこいい

256 :NASAしさん:2008/06/28(土) 23:44:43
フェアリング好きとしては日大でないの凄い残念

257 :NASAしさん:2008/06/29(日) 00:34:54
>242
240は211とは違う人なんだぜ。

>243
無理だったかもしらんなぁ。よし、優勝確実に変えとくかw

>249
weakest linkは、もともと工学(物理)用語なんだぜ。
最弱リンクとか、呼ばれるらしいんだぜ。

>247
高度を取ったTFが出来れば、それは理想ですねぇ。
しかし、真似が出来るチームは少ないと思います。
・・・つーか、失速回復のシミュレートなんてやってるのか。
失速なんて起こしたら、半分諦めなかんものだと思ってた。

258 :NASAしさん:2008/06/29(日) 09:57:47
まいすたのウィングレット気合い入ってるな

259 :NASAしさん:2008/06/29(日) 10:17:18
最弱リンクモデルは材料系の授業で習ったなぁ。

260 :NASAしさん:2008/06/29(日) 10:38:36
事故った割にまいすた調子いいじゃん

これは鳥コン終了フラグw

261 :NASAしさん:2008/06/29(日) 12:25:17
まいすた東北と競合が順調そうだね
日大の穴を埋めてくれ

262 :NASAしさん:2008/06/29(日) 12:36:14
>>260
ちょwwwメル欄wwwww

263 :NASAしさん:2008/06/29(日) 13:01:42
>>259
授業で習っていなくても全員勉強していてほしい
せめて設計者とかは勉強していなかったらマズイと思う

264 :NASAしさん:2008/06/29(日) 14:16:40
>>263
感覚的に知らない方が怖いよな。

265 :NASAしさん:2008/06/29(日) 14:53:35
愛知工大、あの紐はないわぁ・・・
ついでに選曲センスも

東北TFやりすぎwwww合計何キロ飛ばしてんだwww

266 :NASAしさん:2008/06/29(日) 14:57:24
やべぇマニアの記述どおりならT-mit無能すぐるwwwwwwwwwwwwwwww
辞退しろ馬鹿どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プラモ作ってんじゃねーんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

267 :NASAしさん:2008/06/29(日) 15:01:27
まにあさんもちゃんと疑問点を現役にフィードバックしてるのかね
車の中からボケーと見てるだけで、後で粗探してブログでねちねちやってんじゃないの
現場で大きい声出して説明すりゃぁ話聞くべぇよ、フツー
性悪っつーか独り善がりなんでないの
あと自分らを美化しすぎ、とか
OBの義務ではないと思うけど、せめてもうちょっと親身に面倒見てやれよぅ

268 :NASAしさん:2008/06/29(日) 15:12:43
>車の中からボケーと見てるだけで

「ひとりごと」読んだら現役に言ってるのも分かるし、作業手伝ってるって記述もあるんだが

269 :NASAしさん:2008/06/29(日) 15:19:35
TFちゃんと来てくれる上に、ためになる苦言を呈してくれるOBって貴重だと思うけどな。
途中からTF来て使えない苦言なのか愚痴なのか分からんような事いっていくOBとは大違いだよ・・・w

270 :NASAしさん:2008/06/29(日) 15:26:37
>>269
そんなのいるのかwww

271 :NASAしさん:2008/06/29(日) 15:35:11
>>270
いるw

272 :NASAしさん:2008/06/29(日) 15:35:18
>>269
うちのことか?

>>270
うじゃうじゃいるよ。


273 :NASAしさん:2008/06/29(日) 15:44:32
>>267
>>>あと自分らを美化しすぎ、とか
確かにhttp://trimaniax.web.fc2.com/t-mit.htmlを見ると美化してるなwww

274 :NASAしさん:2008/06/29(日) 16:21:12
別に美化はしてないだろ
本当のことじゃん

275 :NASAしさん:2008/06/29(日) 17:04:05
>>268
新しい記事の方ではあまり言ってるようには見えないが

言っても聞いてもらえないのか?

276 :NASAしさん:2008/06/29(日) 17:19:33
>>275
新しいほうのことか。
前に言ったけど聞かなかったからじゃね?

277 :NASAしさん:2008/06/29(日) 17:20:35
マニアのあの女々しさはなんなんだw

278 :NASAしさん:2008/06/29(日) 17:40:39
マニアが女々しいかどうかはともかくT-MIT現役アホだろ普通にw

279 :NASAしさん:2008/06/29(日) 17:51:16
現役側の言い分を聞かないで判断するのはどうかと思う。
現役はTFのレポートなり映像なりを公開すればいいのに。

280 :NASAしさん:2008/06/29(日) 17:59:50
翼ができてないのにTF行くだけで十分アホ

281 :NASAしさん:2008/06/29(日) 18:12:16
T-mitはひとつ上の代の指導力不足だろ
そんな偏差値低い大学でもないし、一個したの代はちゃんと反面教師にするだろうよ

282 :NASAしさん:2008/06/29(日) 18:23:14
代が3人しかいないんじゃ指導にも限界があると思う。
新規チームや部門変えるチームには指導する人なんていないんだし、やるのは結局現役。
だから指導は理由にならないさ。

283 :NASAしさん:2008/06/29(日) 18:25:52
指導不足を棚に上げてごたごた言ってる奴がベストを尽くせよって言ってるのが
ちゃんちゃらおかしいや、って話じゃないの。
確かに義務ではないが、やれる余地が残ってるのにアレではね。
女々しいだの傲慢だの言われてもしゃァない

284 :NASAしさん:2008/06/29(日) 20:53:05
>>283
やっても聞く耳持たずじゃどうしようもないわけだが?

285 :NASAしさん:2008/06/29(日) 21:02:46
もう別にマニア叩きも擁護もいいじゃん
それはT-MITの問題で関係ないでしょうよ

誰かそんな事より愛知工について語ってくれ

286 :NASAしさん:2008/06/29(日) 21:57:50
それよりも飛行順番まだ?
待ちくたびれ。

287 :NASAしさん:2008/06/29(日) 22:21:35
>>286
同意
去年はいつだったっけ?

288 :NASAしさん:2008/06/29(日) 22:31:43
TTは既に出ていいますけど、
読売側から公表するなという通達があったらしいです。

289 :NASAしさん:2008/06/29(日) 22:48:14
今年の大会は以前といろいろ違うな
飛行順もアレだけど司会者まだ知らされてないし
飛行枠自体も減ってるし
ナニを模索しているんだろうか

290 :NASAしさん:2008/06/29(日) 23:18:15
模索というより、完全にてこ入れ狙っているのでしょうね。
視聴率とかもあまり良くないでしょうし。
プラットホーム設置とかいろいろ費用かかりますし。
番組として成功しているとはいいがたい状態ですし。

毎年言われている事ですけど、そろそろ終わる可能性が
高くなってきているので、来年度出場を考えている皆さんは覚悟と対策を
考えていた方がいいかもしれませんね。

291 :NASAしさん:2008/06/29(日) 23:27:50
てこ入れだとしても、もっと鳥人間業界が元気になるような方策を練ってくれたらよかったのに
参加者側も失望気味でこの尻すぼみの雰囲気は苦しいね
終わる可能性がというよりは、もう終わらせようとしてるんじゃないかと思ってしまうわ

292 :NASAしさん:2008/06/29(日) 23:39:11
終わらせ方を模索してるのかもね

293 :NASAしさん:2008/06/29(日) 23:59:18
もし本当に終わったら…もったいないなあ。
こんないい大会。

294 :NASAしさん:2008/06/30(月) 02:10:11
こういうサイエンスな大会で知名度がありテレビ放送もしてるのは少ない。
いま思いつくのはロボコンくらい?

俺が理系にきたのは、理系科目の点数がよかったのもあるけど、ロボコンとか見て面白そうやなーって思ったのもある。

鳥人間の大会がテレビ放送されるのは、加工貿易国日本としては、理系に進む人間が増えるという意味で大変意味のある大会だと思う。

テレビ局に益が少なかったり、赤字だったとしても世の為だと思って、是非とも続けてほしい。

295 :NASAしさん:2008/06/30(月) 03:38:09
引き継いでくれる団体を探してから撤退してくれよな

296 :NASAしさん:2008/06/30(月) 04:04:40
>>295
それは言えてる。

できれば、視聴率とか利益とか関係がないところがいいな・・・。
っていうか国がやればいいと思う。

ここ最近の理系に進む人が減ってるのを食い止めるために、サイエンスプログラムとかいうのをやってるはずだから、
それに鳥人間とロボコンとかを組み込めがいいと思う。

そういや、ロボコンってどこがやってるもんなの?

297 :NASAしさん:2008/06/30(月) 06:28:40
航空協会がやるとか航空機メーカーが主催でやってくれないかな。

298 :NASAしさん:2008/06/30(月) 07:30:16
ところで試験飛行中の翼につく朝露どうしてる?
DAEは水滴には弱くて性能が落ちるみたいだし、左右で霜のつき方が異なると揚力バランスも変わっちゃう
たびたび拭いてもまたすぐに霜がつくからフィルムに防水スプレーは効果あるだろうか

299 :NASAしさん:2008/06/30(月) 07:51:00
>298
うちも昨日その話し出たな

あれ?www

300 :NASAしさん:2008/06/30(月) 08:17:46
>>296
高専の協会とNHKが共同で主催

まあロボコンにもいろいろあるけど、一番メジャーなのはこれかも

301 :NASAしさん:2008/06/30(月) 08:48:43
愛工大1kmはいけるんじゃない

WASAちょっと難航してるね

302 :NASAしさん:2008/06/30(月) 09:31:16
完成が早かっただけにちょっともったいないな。

303 :NASAしさん:2008/06/30(月) 10:55:49
>>298
カバーつけてる?
うちはゴミ袋を切り開いてつないだカバーだけでおおかた防いでたよ

304 :NASAしさん:2008/06/30(月) 11:13:47
飛ばしてからもつくよね。


305 :NASAしさん:2008/06/30(月) 11:19:33
多少は仕方ないんじゃ?
本番だって早い順番だったら多少ついてるでしょ
プラホ上でふけるわけないし

306 :NASAしさん:2008/06/30(月) 12:17:32
高専ロボコンって、ホンダも協賛してましたよね?
気のせいだったかな?

307 :NASAしさん:2008/06/30(月) 12:36:37
東北面白いことしてんな
上のほうで高度上げ賛成派だった奴は東北だったのかな?
失速回避シミュレートとか興味深いね
最後ビビッタけど

308 :NASAしさん:2008/06/30(月) 14:27:46
公式に飛行順きたよ

309 :NASAしさん:2008/06/30(月) 14:39:15
つくばのパイロットの名前なんだよ
ふざけてんのか?

310 :NASAしさん:2008/06/30(月) 14:53:25
タイムトライアル
1 東京電機大学 Flight Works
2 つくば鳥人間の会
3 龍谷大学 RYU-JU
4 首都大学東京鳥人間部 T−MIT
5 名古屋大学 AirCraft
6 早稲田大学宇宙航空研究会
7 広島大学工学研究科 KAEDE
8 大阪府立大学 堺・風車の会

311 :NASAしさん:2008/06/30(月) 14:59:06
滑空機 *はフォーミュラ
1 東京理科大学鳥人間サークル‐鳥科
2 FLYING FISH
3 今治工業高校 定時制
4 *大阪工業大学体育会航空部
5 *茨城大学航空技術研究会
6 湘南工科大学 「鳥人会」
7 ねりまチャレンジチーム
8 *TES鳥人間チャレンジ
9 首都大学東京 MaPPL
10 *Team Ocean Man
11 *下総OSC+RED PHOENIX
12 *チーム・M.A
13 信州大学ACMクラブ
14 九州大学鳥人間チーム
15 ふくちやま・舞夢MY夢
16 日大生産工津田沼航空研究会
17 *de’coller
18 Sophia Flying Turkeys
19 よみうりテレビ番組チーム
20 *創価大学鳥人間研究会
21 みたか+もばらアドベンチャーグループ

312 :NASAしさん:2008/06/30(月) 15:02:31
>>309
別にふざけてないだろ
いい歳になっても名前で中傷ってどうなの?すこし考えたほうがいいんじゃない?

313 :NASAしさん:2008/06/30(月) 15:03:01
ディスタンス *はシード

1 *東北大学Windnauts
2 静岡大学ヒコーキ部
3 Team Birdman Trial
4 横浜国大 横浜AeroSpace
5 *京都大学 Shooting Stars
6 金沢工業大学 夢考房
7 愛知工業大学人力飛行機同好会
8 滋賀県立大学 白井 宏明
9 *COOLTHRUST
10 九州工業大学 KITCUTS
11 広島大学工学部 HUES
12 工学院大学 B.P.Wendy
13 *東京工業大学 Meister

314 :NASAしさん:2008/06/30(月) 15:12:10
>>309
あれ本名だよ。

315 :NASAしさん:2008/06/30(月) 15:13:19
つーか公式HP来てないんだが。
三角の赤いのは一つ移ったけど。

316 :NASAしさん:2008/06/30(月) 15:15:51
Firefoxだと見れなかった
Safariで見れた

317 :NASAしさん:2008/06/30(月) 15:19:38
ttp://www.ytv.co.jp/birdman/list32.html

318 :NASAしさん:2008/06/30(月) 15:21:30
ハマハマは?

319 :NASAしさん:2008/06/30(月) 15:23:30
Firefoxでも見れたぞ

320 :NASAしさん:2008/06/30(月) 15:25:08
あれ?なんでだろバージョンとかかな

321 :NASAしさん:2008/06/30(月) 15:30:41
ff3.0だよ。
出場チームのところがまだ薄いまんま

322 :NASAしさん:2008/06/30(月) 15:33:04
キャッシュクリアしてみるとか

323 :NASAしさん:2008/06/30(月) 15:34:01
レンダリングをieに変えたけど、駄目だった。
>317 dクス
にしても白○は謎だよなぁ。

324 :NASAしさん:2008/06/30(月) 15:37:26
TTの妙な字下げはなに?

325 :NASAしさん:2008/06/30(月) 15:40:13
ポップアップを拒否するんだろう

326 :NASAしさん:2008/06/30(月) 16:27:46
>>312
本名か?w

327 :NASAしさん:2008/06/30(月) 16:37:41
>>326
海外の血が入ってりゃそう不自然な話でもないよ>本名
それかデイルの部分が洗礼名とかじゃない?
キリスト教も宗派があるからよく分からんけど

328 :NASAしさん:2008/06/30(月) 16:49:32
万次郎だからな

329 :NASAしさん:2008/06/30(月) 21:43:59
>>309
お前、内部者だな?

>>326
パイロットブログ見れば?

330 :NASAしさん:2008/06/30(月) 23:16:59
ハマハマ「羽ばたきに続く新しいアイディアが思い付きませんでした」みたいな感じで出られなかったのかな
それともよみうりチームに協力してるとかだろうか

331 :NASAしさん:2008/06/30(月) 23:32:39
>>330
去年の宣伝番組ハマハマメインだったからな、よみうりに協力しててもおかしくない
ていうかそうであって欲しい……

332 :NASAしさん:2008/07/01(火) 00:49:46
本気のハマハマを久し振りに見たい。
福森さんはやればできる子のはず。
みたかもに対抗してほしい。

333 :NASAしさん:2008/07/01(火) 01:46:50
「みたかも」って略は初めて見たw

334 :NASAしさん:2008/07/01(火) 06:42:42
広島大KAEDEのパイロットの年齢おかしくない?


335 :NASAしさん:2008/07/01(火) 08:09:24
そう?
去年30だった人が今年31になっても不思議じゃないと思うんだけど

336 :NASAしさん:2008/07/01(火) 11:20:23
筑波のパイロットは当然ネタとして使われるんだろ?
ブログとかを見た限りは強そうだが、機体の性能もそれに見合うレベルじゃなきゃ
完走できるのかどうか

337 :NASAしさん:2008/07/01(火) 11:42:40
かなり見合ってると思うよ。

名前で遊ばれるのは必至だな

338 :NASAしさん:2008/07/01(火) 13:05:21
T−MIT言うほど悪くないじゃん

339 :NASAしさん:2008/07/01(火) 13:13:26
t-mit最初のTFとしたら散々言われる必要ない感じに見える
あの程度の頭上げでそんなに危険で怒鳴りつけるなんて言われたら
うちのTFは問題だな・・・ヤレヤレ

340 :NASAしさん:2008/07/01(火) 13:56:47
2回目でしょ

ちょっと注意するくらいでいいんじゃとは思う
初めて浮くんだから、ちょっとはしゃぐのは仕方ないと思うけどなぁ

341 :NASAしさん:2008/07/01(火) 14:17:55
デイル万次郎は本名だ。
アメリカ国籍も持ってる。
しかも空手で国体強化選手になるほどの実力だ。

T-MIT悪くないけどあれくらいのTF今やってるようだと遅い。

342 :NASAしさん:2008/07/01(火) 14:29:47
今期は「まだ東北はできてない!」っていう安全エリアがどっかいっちまったから遅く感じるわw

343 :NASAしさん:2008/07/01(火) 14:36:32
あるあるw

344 :NASAしさん:2008/07/01(火) 15:07:12
東北安全ライン説はウチも採用してたな、心理的に。
「ウチより完成遅くても対岸行った事のあるチームがある!」って
今思うとなんて失礼なこと考えてたんだろう

345 :NASAしさん:2008/07/01(火) 15:14:52
流石に今の時期は東北も出来てたろ・・・
あそこは去年までは6/15〜30にロールアウト、そのあと2、3週間で
3日連続TF後一日休み〜の繰り返しペースの校庭TFっていう
人権無視クラスの追い込みだったと記憶してる
ロールアウトの遅さも然る事ながら、TFスケジュールに慄然としてたわ

346 :NASAしさん:2008/07/01(火) 15:18:56
>>345
3日連続は1回しかやってないぞw

347 :NASAしさん:2008/07/01(火) 15:24:56
t-mitはなんか高速機っぽくないな

348 :NASAしさん:2008/07/01(火) 15:43:44
>>344
今年の安全ラインはT-MITだな
「2年連続1km飛んでるチームのTFがこんなもん」
って思うと自信出てくるわ

349 :NASAしさん:2008/07/01(火) 15:48:25
安全ラインなんてねーよw
いかに調整できるかだから東北みたいに人権無視なら遅くてもおけかもしれないけど今年のT-MITはもう遅いと思う。
条件よければ1kmくらいなら飛べるかもしれないけどな。
同じ理由で芝浦もアウト。
ってか去年の芝浦は条件最強に良くてたまたま飛んだだけ。

350 :NASAしさん:2008/07/01(火) 16:05:46
何、芝浦ももめてんの?
メンバーが琵琶湖の水に飛び込み過ぎておかしくなったか?

しかし去年のF-tecといい今年のT-MIT、遡れば山形大もだが
OBとかチーム内で揉めてそれまでの蓄積がパーになっちゃうってのはもったいないよなぁ。
依怙地になってもいい事無いのが分かる年だろうに、何やってんだかねw

351 :NASAしさん:2008/07/01(火) 16:06:34
いやまだ遅くないだろ、T−MITも芝浦も
天気次第ではあるが

352 :NASAしさん:2008/07/01(火) 16:20:07
チーム内での空気の問題だがね
「時間も厳しいが改善していこう!」ってとこなら天気次第でどうにかなるかもだが
「俺たちやるだけやったし結果が問題じゃねーよ、2年間楽しかったよ」って感じに
弛緩した諦念で一杯の状態なら、もはや金掛けて粗大ゴミ捨てに行くレベル
特に後者の場合、頑張って作業して貢献してる奴が一番割り食うからな

353 :NASAしさん:2008/07/01(火) 16:21:49
>>350
別に首都大は揉めてるようには見えない
現役が自爆してるだけじゃね?

354 :NASAしさん:2008/07/01(火) 16:42:21
>>352
予想としては「前回はいいTFだったね!順調♪順調♪」って雰囲気ではないかと

355 :NASAしさん:2008/07/01(火) 17:59:20
うまく技術継承できなかったチームの轍を踏まないためにも
どうしてうまくいかなかったか教えて

356 :NASAしさん:2008/07/01(火) 18:47:37
デイル万次郎は別の方向で最強だな ってかキャラ濃いな
空手とパイロットは関係あるのか知らんが身体能力高くても
努力する点でT-Mitよりも応援する価値がある

去年のT-Mitパイロットもトレーニングしていなかったそうだが

357 :NASAしさん:2008/07/01(火) 19:03:22
交流会で見たマイスタのかわいい子とあんなことやこんなことしたいです

358 :NASAしさん:2008/07/01(火) 19:08:52
>>356
この代は3人で,彼は空力設計&副部長&翼班長&パイロット
誰よりも作業して,トレーニングもしてた

確かに専任のパイロットではないが,「トレーニングしていなかった」は失礼だから訂正して欲しい

359 :NASAしさん:2008/07/01(火) 19:09:41
>>357
通報した

360 :NASAしさん:2008/07/01(火) 19:31:37
>>357
東工大に女子がいるわけないだろ
あそこは男子校だぜ?

361 :NASAしさん:2008/07/01(火) 20:16:02
>>357
俺まいすただけど
この前の交流会に女子いってないぜ
まさか・・・・・・

362 :NASAしさん:2008/07/01(火) 20:20:48
アッー

363 :NASAしさん:2008/07/01(火) 20:26:11
ttp://www.stb.tsukuba.ac.jp/~tbw/mt/2008pilot/2008/03/3.html#more
むむっ、これはたまらん

364 :NASAしさん:2008/07/01(火) 20:33:57
ところで今年の女性リポーターって誰なんだYO!

365 :NASAしさん:2008/07/01(火) 20:35:34
akb48

366 :NASAしさん:2008/07/01(火) 21:04:14
>>364
釘宮理恵

367 :NASAしさん:2008/07/01(火) 21:08:16
つまんね

368 :NASAしさん:2008/07/01(火) 22:09:33
女の子たちって説明会で言ってたからakbもなくはないがプラットフォーム埋め尽す予感

369 :NASAしさん:2008/07/01(火) 22:31:40
パフュームの二人かも
滑空機は同伴のゴリラのハンドランチでいこう

370 :NASAしさん:2008/07/01(火) 22:37:10
モー娘とかこないかな〜

371 :NASAしさん:2008/07/01(火) 23:00:02
出場チームリスト見て思ったんだが、
滑空機部門とペラ部門(DST+TT)が、共に21チーム。
オープンとフォーミュラの比が13:8
DSTとTTの比が13:8
単なる偶然なんだろうか?
事務局側はペラ機部門もTTの方に若いチームを
誘導したい目論見の表われだろうか。
それを拒んでいるのは事務局が決めたルールである
完走しなけりゃ記録無しというのがネックなのがまだ
わかってないのだろうか?
TT部門に最適化した機体を仕上げてくる府立大が
宣言どおり最速記録樹立をやってのけるのはスゴイ
なんてことはわかっているから突っ込まないでね。

372 :NASAしさん:2008/07/01(火) 23:16:57
だから部門統合のクロスカントリーかコース周回制にしろと何度言わせれば気がすむんだ読売は

373 :371:2008/07/01(火) 23:30:23
で、考えたのが、
DST部門なんて呼び方捨てて、TT部門の2本立て
→往復1kmと往復10kmのスピード競技を提案。
当然(敷居をグッと下げた)1km部門が初級者クラスの位置づけ。
これくらいのほうがたとえ飛ばなくてもTV映えするかなと思う。
10km部門で飽き足らないというチームは、
駿河湾でも地中海でもチャレンジすればいい。

374 :NASAしさん:2008/07/02(水) 00:00:51
全チーム1km往復してから対岸、帰還すればいじゃん
マラソンとかで競技場のトラック回るし

375 :NASAしさん:2008/07/02(水) 00:09:53
おれは何度も言ってるように10分耐久レースかな?

376 :NASAしさん:2008/07/02(水) 00:53:46
>>375
それだとせっかくの飛行機なのに操縦が日陰要素になっちゃうからね〜
自転車でやれよってなってしまう

クロスカントリーってスキーみたいにポール立ててそれ回りながらコースを飛ぶって事?
ゴールが観客席前ならTV的にも盛り上がるしいいんじゃね?
ある程度距離があれば、タイムと距離の両方の魅力が出るし

377 :NASAしさん:2008/07/02(水) 08:47:50


378 :NASAしさん:2008/07/02(水) 08:49:08
26日は滑空とTT、どっちが先なの?

379 :NASAしさん:2008/07/02(水) 09:01:41
予定ではTT
八時から一番機のフライト。

380 :NASAしさん:2008/07/02(水) 18:17:33
滑空の大木さん初めて生で見たけど,,,
言っちゃなんだけど,あれだな,,,
典型的なアキバにいそうなヲt
ヤッフゥゥーーーーーー!

381 :NASAしさん:2008/07/02(水) 18:25:55
あんなに顔上げてしゃべる人なんてアキバにいないだろ? w

382 :NASAしさん:2008/07/02(水) 18:43:07
人は外見で判断するのは良くない

383 :NASAしさん:2008/07/02(水) 20:17:45
大木さんは小力だろJK

384 :NASAしさん:2008/07/02(水) 20:24:26
とりあえずT-MITは、以下の点については反省してほしい。

・他の2チームが試験飛行を開始してるのに、滑走路中央付近でモタモタ
と組み立てていたので、滑走路が半分しか使えなかったこと。
・しかも、遅れている最中、複数の人が滑走路上でゴロゴロ寝そべっていた
こと。
・しかも、滑走路中央付近の脇にテントを立てていたこと。

他チームへの迷惑を考えなさい。君らが滑走路端で作業していれば、他の2
チームは交互に滑走路を使うのではなく、半分ずつ使えたんだよ。

385 :NASAしさん:2008/07/02(水) 21:05:19
>>384
そういうことは匿名で2chに書かないで公式に彼らに言えよ

386 :NASAしさん:2008/07/02(水) 21:07:47
385に賛成一票

387 :NASAしさん:2008/07/02(水) 21:12:41
マニアが事前に飛行場云々とか他チームに迷惑云々て書いてたのはそういうことか
とことんT-MITはアホだな

388 :NASAしさん:2008/07/02(水) 21:30:25
わさと横国は距離で負けてるから嫉妬してるみたいでカコワルイ

389 :NASAしさん:2008/07/02(水) 21:36:12
つうかさ、その時言えば解決したんじゃね?
機体をどける事ぐらいしてくれるだろ
努力もせずに文句だけ垂れるって最低の行為だぞ

390 :NASAしさん:2008/07/02(水) 21:56:20
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ

391 :384:2008/07/02(水) 22:07:50
俺は個人で見物してただけだから。公式に注意とか、努力とかいうのはWASAや
横国がすることだろうし、実際に文句を言ったのか、言ってないのかは知らない。

その場で割り込んで指導するほど偉くもないし。

392 :NASAしさん:2008/07/02(水) 23:18:48
T-mitといえばテントだが、まぁなるべく端でやらないと邪魔だわな。
三チーム来るのわかってたんなら。

393 :NASAしさん:2008/07/02(水) 23:49:45
もちろんスムーズにTFできるように、3チームで取り決めとかしましたよね。って感じ。

TF中何が起こるかわからないから、基本的にTFに使用する滑走路の腋には
邪魔になりそうなものは置かないものだと思っていました。
見学者も、なるべく離れてもらったりとか。

TFの時のグランドクルーも、わらわら付いていったら、よけい危険な場合あるし。
翼につけてある紐とか、ワイヤーにひっかったり。
人同士の接近でもつれたり。
ペラ半径にはいってしまうとか。

今更なことな気がしますが。

394 :NASAしさん:2008/07/03(木) 00:23:13
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『飛行場に行ったら滑走路の脇に
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        テントが立ってた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


395 :NASAしさん:2008/07/03(木) 01:05:26
>>361
どこに女の子と書いてある?

396 :NASAしさん:2008/07/03(木) 01:07:59
いまさらアッーな話とかいいから、滑空の話しようぜ

397 :NASAしさん:2008/07/03(木) 01:17:10
>>384
言いたいことはあったが、言えなかったと。 「そんなに偉くない」は逃げの一手でそ。
やっぱり、言わなきゃ何にも始まらないんじゃない?

まぁ、T-MITはもちろん反省すべきだろうが、ネット上で事後的にあれこれ言うのは
自分的には感心しないけどね。向こうも今言われたって・・・で返せるし。
しかし、T-MITもなんでこう、反感買うことばっかりするかなw
寝てた奴は、新入生なのかな? 眠いのは分からんでもないけどね。

398 :NASAしさん:2008/07/03(木) 02:36:03
自腹を切って芸能人枠のチームを盛りたてる捨石になる人たちのスレはココですか?

399 :NASAしさん:2008/07/03(木) 03:54:39
もう信じるのみやねや

400 :NASAしさん:2008/07/03(木) 10:50:03
万次郎はがちだと重う

401 :NASAしさん:2008/07/03(木) 14:48:13
>>397
休憩中ゴロゴロするくらいはアリでは?

402 :NASAしさん:2008/07/03(木) 15:05:15
マニアさんって「ペラ作らないよ?」の時のパイロットだったのかw

403 :NASAしさん:2008/07/03(木) 15:13:19
結局、芸能人枠はお笑い芸人で盛り上げるだけ盛り上げておいて
毎年同じ終わり方だよ。関西系大団円ってやつ。

404 :NASAしさん:2008/07/03(木) 15:26:47
>>401
滑走路でごろごろするのは駄目だろ。
うちでは滑走路で座り込んだり寝転ぶと叱られる。

405 :NASAしさん:2008/07/03(木) 15:37:00
>>402
パイロットじゃなくて電装でしょ

406 :NASAしさん:2008/07/03(木) 15:39:13
>>404
うちは結構してるが…
そのへんはチームごとの決め事で、よそから口出しされることではなくないか?
滑走路使用の際に管理者から寝るなといわれたことはないし。

407 :NASAしさん:2008/07/03(木) 15:42:13
391がいいたいのはごろ寝してるぐらいなら飛行機を隅に持ってけって事だろ

408 :NASAしさん:2008/07/03(木) 16:22:59
  / ̄\
 |     |
  \_/
       \__
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

409 :NASAしさん:2008/07/03(木) 16:24:13
誤爆しました><


410 :NASAしさん:2008/07/03(木) 19:04:53
このスレの誤爆率の高さは何なんだwwww
上岡さんは鉄なのかな?両毛線や八高線ってwww
あの人関西の人ジャン。

411 :NASAしさん:2008/07/03(木) 20:07:10
                            _, ,_
                      w  (・ω・♯)  生やすなよ
                      (~)、 /   i  )
                       \ ` |_/ /|
                        `ー_( __ノ |
                         (  `(  、ノ
このスレの誤爆率の高さは何なんだwwww_ノ`i__ノ
上岡さんは鉄なのかな?両毛線や八高線ってwww
あの人関西の人ジャン。

412 :NASAしさん:2008/07/03(木) 22:52:40
自分たちチームだけだったら、そのlチームの方針だから好きにすればいいでしょうけど。

まあ、緊張感もってやっているチームならって思う人が多いと思うけど。
他のチームに迷惑かかっている上ではさらに。

TFは危険なものだという認識をもって、緊張感を持って頑張ってくださいね。って感じです。

現役の皆さん、滑走路上に物を落とさなように気をつけてTF頑張ってください。

413 :NASAしさん:2008/07/03(木) 22:59:28
T-MITなにやらかしたの?
maniaが書くのをためらうっていったいどういうこと?

414 :NASAしさん:2008/07/03(木) 23:12:29
東工大の以上って・・・ヤベェ寒気してくるな

415 :NASAしさん:2008/07/03(木) 23:56:34
飛行場で大きな怪我とか起きたら、そこではTFさせてもれなくなるかな?
そう考えると他は他とも言ってられないわ

416 :NASAしさん:2008/07/04(金) 00:14:12
もちろん、TF終了後は滑走路上にゴミや機体の部品が落ちていないJか、
確認していますよね。
TF終了後、持ってきたものがすべてあるか確認して帰っていますよね。

滑走路を借りているからには、どのチームも共通で気をつけなければいけないことも
あるとは思います。

交流会とかで、そういったルールを共有化するのも大切な気がします。

417 :NASAしさん:2008/07/04(金) 01:45:00
マニアまじありえなす。
仕事できる人間なんだろうけど間違いなく下につきたい人間ではないわ。
いやみすぎる。
チームの空気悪くなるわ。

418 :NASAしさん:2008/07/04(金) 02:26:53
波風たてず空気を守るなんて日本的な考え方もわからなくはないけど、
やんわり言っても聞かないなら厳しく言うしかないと思うよ

419 :NASAしさん:2008/07/04(金) 02:39:52
いや、別にいいけどさ。自分のチームじゃないし。
ただもし同じチームにマニアみたいなのがいたら俺なら面と向かってぶちギレてるな。
同年代だろうと先輩だろうと。
マニアには物事を楽しく進めようって考えのかけらも感じられない。
毒ばっかはいてないで少しは後輩をほめてあげればいいのに。

420 :NASAしさん:2008/07/04(金) 02:48:20
ってか飛行場で物落としたら…とか書いてるのマニアか?
これがマニアだとしたら…うざすぎる。
飛行場に物落とさない(ってかポケットに物いれてTFしない)のなんて当たり前だ。
それができてないのは上の学年のせい。
やってからじゃ遅い。
特にOBとかいてやったならそのOBいる意味無し。

421 :NASAしさん:2008/07/04(金) 02:55:27
それ書いてるのはマニアじゃないだろjk

422 :NASAしさん:2008/07/04(金) 12:42:30
>>419
会ったことも無いのに文章だけで判断するのはどうかと思うが
T−mitの現役から文句言ってるのを聞いたわけではないし

423 :NASAしさん:2008/07/04(金) 13:27:33
T-MITのHPはブログやる必要あるのか?月に2〜3しか書いてへんし。掲示板も意味ないし。

424 :NASAしさん:2008/07/04(金) 13:32:49
BBSは糞業者にあらされてないだけまし

425 :NASAしさん:2008/07/04(金) 17:21:09
てかT−MITは何やったんだ?
東工大よりヤバいなんてプロペラが人に当たるくらいしか考えられん

426 :NASAしさん:2008/07/04(金) 18:00:08
>>425
東工大は既にプロペラに当てていますよ
日本語わかってますか?


427 :NASAしさん:2008/07/04(金) 18:20:41
フードだけじゃなくて?

428 :NASAしさん:2008/07/04(金) 18:34:57
まあダイレクトにヒットだろうな。

度合いの問題だろ。

みんなもう一度安全確認をしような。


429 :NASAしさん:2008/07/04(金) 18:51:39
ペラにあたるくらいだったらマニア大げさ過ぎだろ

430 :NASAしさん:2008/07/04(金) 19:15:50
>>429
お前プロペラのチーム?
回転中だったら首が飛ぶぞ。大げさじゃなく。

431 :NASAしさん:2008/07/04(金) 19:43:45
顔があたるってどういう状況だ?
手か足なら想像はつくが

432 :NASAしさん:2008/07/04(金) 19:49:25
フードが当たるなら顔もありえる

433 :NASAしさん:2008/07/04(金) 19:52:18
俺T-MITだけどぜんぜん普通のTFだったよ。

ただ滑走路で腕立て伏せしただけだよ。


434 :NASAしさん:2008/07/04(金) 20:32:11
もし東工以上の事故が起こっていたなら
ミーティングで話し合わないのは異常だろ

435 :NASAしさん:2008/07/04(金) 20:36:15
>>433
中国なら有り得る

436 :NASAしさん:2008/07/04(金) 22:43:48
マニアの言いたいことは分かるけど、
鳥全体の情報を客観的に扱ってて
ビューもあるある程度公的なサイトで
一チームの事情を私的に書くのはどうかと思うな
T-MIT関係のサイトやブログならいいけど

437 :NASAしさん:2008/07/04(金) 23:14:36
個人的な趣味についてのサイトだろ
あれを公的とかないわ

438 :NASAしさん:2008/07/04(金) 23:14:44
>>436
「ひとりごと」だから私的なのはごく自然だと思うけど

439 :NASAしさん:2008/07/05(土) 00:04:14
T-MIT何か起こったみたいですね。

どんなに気をつけていても、起きてしまうのが事故だと思いますけど・・・。
このスレの流れ的にも、起こるべくして起きたって気もしてしまって。

安全確認をもう一度。
他の人も言っているように、最悪の事態が起こったら、
滑走路を借りる事もできなくなりますし。
鳥コン自体本当に開催されなくなってしまう可能性もありますから。

440 :NASAしさん:2008/07/05(土) 06:16:39
>>436
自分でももっと自重したほうがいいかなとも思ってる.
まぁ現役がちゃんと報告するならそれを記事にするけど,なかなかしないからね.
OBメーリスでさえ事故について触れてない.

441 :NASAしさん:2008/07/05(土) 09:16:09
OBの報告ってどれぐらいの頻度でするもん?

試験飛行の度に報告するもん?

442 :NASAしさん:2008/07/05(土) 09:56:31
実施状況、救援要請、日程情報等毎週メールが回る
ありがたい

443 :NASAしさん:2008/07/05(土) 11:15:57
しかし改めて見ると恥ずかしいスレタイだな
できれば本番が始まるまでに消費しておきたいところだ

444 :NASAしさん:2008/07/05(土) 11:47:04
じゃあ早速埋めるか

445 :NASAしさん:2008/07/05(土) 11:50:31
あと二十日で550レス・・・
なんとかなるでしょう
T-MITのネタ暴露がくれば50くらい簡単に進むし

446 :NASAしさん:2008/07/05(土) 11:52:15
燃料投下希望

447 :NASAしさん:2008/07/05(土) 13:24:11
T-MITじゃないが、スレタイ変えたいのは同意なので

大会で機体諸元集めるとしたらどんなパラメータ集めたい?
TriManiaXにあるパラメータ除く

448 :NASAしさん:2008/07/05(土) 13:27:15
ちょっと違うけど機体制作費とか

449 :447:2008/07/05(土) 13:34:51
>>448
範囲が狭かったな すまない(´・ω・`)
別に機体以外でもかまわない 集める"としたら"だから

あとは、わかるな?

450 :NASAしさん:2008/07/05(土) 13:35:45
>>447
いつも集めてらっしゃる方ですか?
毎年ご苦労様ですm(_ _)m

451 :NASAしさん:2008/07/05(土) 13:40:38
あのおっちゃんは今年は来ないと聞いたが?

452 :NASAしさん:2008/07/05(土) 14:01:08
>>449
意味がよくわからない。

453 :NASAしさん:2008/07/05(土) 14:49:50
プロペラ効率や駆動効率

454 :NASAしさん:2008/07/05(土) 15:11:01
人数と女性混合率

455 :NASAしさん:2008/07/05(土) 15:29:31
部費

456 :NASAしさん:2008/07/05(土) 15:34:01
そういうのは交流会で聞けよ

457 :NASAしさん:2008/07/05(土) 15:50:23
人数あたり性別あたりのドリンク剤消費

458 :NASAしさん:2008/07/05(土) 16:09:44
大学からの援助額

459 :NASAしさん:2008/07/05(土) 16:28:11
童貞率

460 :NASAしさん:2008/07/05(土) 16:32:30
単位消費率と単位→飛距離変換効率

RYU-JUって龍谷だけじゃないんだね

461 :NASAしさん:2008/07/05(土) 16:33:52
2ch在住者数

多分OBまで入れればウチが一番

462 :NASAしさん:2008/07/05(土) 17:06:43
女子部員を取り巻く人間関係

けっこうどろどろしてそう

463 :NASAしさん:2008/07/05(土) 17:27:51
工学系じゃないところは図面とかどうしてるのか気になる

464 :NASAしさん:2008/07/05(土) 17:47:24
MHとかマメに記録してるチームとかないかな?

465 :Gyu:2008/07/05(土) 18:20:21
>>450 >>451
TrimaniaXに提供した諸元データ集めているオッチャンです。
5月頃は後輩チームの落選ショックで琵琶湖行かないとか言ってたけど、
今年も琵琶湖に行くことにしました。
ただ諸元集めをやるまでモチベーションがあがらないので実施はないです。
逆に数値重視でない書類審査の裏を現地で感じとれたら、という着眼点
でチームを見て廻ろうと思っています。

466 :NASAしさん:2008/07/05(土) 18:28:22
>>465
毎年貴重なデータをありがとうございます。

467 :NASAしさん:2008/07/05(土) 20:49:04
>>465
乙です
よろしくお願いします

468 :NASAしさん:2008/07/05(土) 21:36:55
ところでどこのチームなんですか?

469 :NASAしさん:2008/07/05(土) 21:40:59
>>465
マニアです,大変お世話になっています.
琵琶湖に来られるのでしたら直にご挨拶させてください.

諸元は誰も集めないようなので,自分でやってみようかと思います.

470 :NASAしさん:2008/07/05(土) 21:49:33
>>468
歴代記録保持チームだろ

>>469
機体重量の部位別内訳を集めて欲しいです。

471 :NASAしさん:2008/07/05(土) 22:07:03
わさは飛びそうだなぁ
T−MITは早くHP更新しろよ

472 :NASAしさん:2008/07/05(土) 22:43:09
WASAやっと良くなったね

473 :NASAしさん:2008/07/05(土) 23:34:11 ?2BP(0)
エアロセプシーのTFは相変わらずネ申だなwww

474 :NASAしさん:2008/07/05(土) 23:52:40
滑空のほうは大丈夫なんだろうかって感じなんだけど
HP更新されてるチーム見てると、まだまだできてなかったり、TFでひどいことになってたり
成績がかなり2極化しそうだな

475 :NASAしさん:2008/07/05(土) 23:58:29
滑空はHPよく更新する所が軒並み書類落ちだよな・・・

476 :NASAしさん:2008/07/06(日) 08:12:54
滑空の受かったチームでまともに更新してるのって、九大とTORICAくらい?


477 :NASAしさん:2008/07/06(日) 13:53:01
>>464
ミートホープ?

478 :NASAしさん:2008/07/06(日) 16:30:00
マンアワーでしょ

479 :NASAしさん:2008/07/06(日) 19:40:54
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【鳥人間】Samla Mammas Manna【踊る】 [プログレ]
首都大学東京 part55 −日テレ− [大学学部・研究]
サークルHPのえろい写真を集めるスレ [大学生活]
【鳥人間】TV局「編集とかめんどいから距離よりも時間競う部門に出て」→日大「お断りします」→失格 [ニュース速報]
ワークスアプリケーションズ2 [情報システム]


サークルHPのえろい写真を集めるスレ [大学生活]


480 :NASAしさん:2008/07/06(日) 23:12:14
>>479
見てました、サーセンww

481 :NASAしさん:2008/07/06(日) 23:16:42
サークルHPのえろい写真を集めるスレ [大学生活] か・・・

パイロットの3/4裸とか載せたら人気出るかしら
設計と抱き合ってる写真とか

482 :NASAしさん:2008/07/06(日) 23:27:11
>>481
ウソ!俺だけじゃないのか!?

483 :NASAしさん:2008/07/06(日) 23:27:43
安価ミス
>>480

484 :NASAしさん:2008/07/07(月) 07:24:13
もう男とでもよくね?

485 :NASAしさん:2008/07/07(月) 08:42:01
今年の優勝は筑波意外ありえないな

486 :NASAしさん:2008/07/07(月) 09:21:01
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルゲニアのルイズへ届け!

487 :NASAしさん:2008/07/07(月) 10:31:23
鳥人間がこんなのばっかと思われませんように

488 :NASAしさん:2008/07/07(月) 12:31:43
スレタイがそんなんだし…

489 :NASAしさん:2008/07/07(月) 13:08:01
WASAやっちまったな。
http://jp.youtube.com/watch?v=8b1ZsPmre9o

490 :NASAしさん:2008/07/07(月) 13:43:33
大した損傷じゃなくて良かった
TTは本当にレベル高いな

491 :NASAしさん:2008/07/07(月) 13:53:50
>>489
ますます筑波の一人勝ちだな

492 :NASAしさん:2008/07/07(月) 14:37:48
筑波なんて府立の相手にもならんよ

493 :NASAしさん:2008/07/07(月) 14:38:20 ?2BP(0)
マニア更新来た

494 :NASAしさん:2008/07/07(月) 14:41:45
>>493
見つけるの早過ぎ

495 :NASAしさん:2008/07/07(月) 14:46:21
スマン、他のチームの情報が気になるから暇さえあれば見てるんだw

496 :NASAしさん:2008/07/07(月) 14:51:36
名古屋のフェアリングなんか・・・うん・・

497 :NASAしさん:2008/07/07(月) 15:12:14
電気代はすごいな

498 :NASAしさん:2008/07/07(月) 18:01:39
確かにTT面白くなってきたんじゃないか?
まさか番組はこれを見越してた...。


499 :NASAしさん:2008/07/07(月) 18:27:56
結局T-MITは何をしでかしたんだよ
東工大以上の事故が起こったとは読み取れなかったんだが

500 :NASAしさん:2008/07/07(月) 19:59:08
>>結局T-MITは何をやらかしたんだよ
滑走路の中央で脱糞

501 :NASAしさん:2008/07/07(月) 20:13:25
>>497
無尾翼じゃない電気代なんてなんも面白くない


502 :NASAしさん:2008/07/07(月) 20:21:34
>>500
それは大事故と言うよりは大惨事だなwww

503 :NASAしさん:2008/07/07(月) 21:14:20
東工大がまた何かしたようだ
動画をあげてないあたりが逆に怪しく思えてしょうがない

504 :NASAしさん:2008/07/07(月) 22:45:47
またマイスターか
本当に大丈夫なんだろうな

505 :NASAしさん:2008/07/07(月) 23:23:46
クラッシュするときってみんな大体同じタイミングでやらかすんだな。
何かつながるものがあるのだろうか?

506 :NASAしさん:2008/07/07(月) 23:31:44
電気代えらくゆっくりだな

507 :NASAしさん:2008/07/07(月) 23:37:39
電気代の桁つえー

508 :NASAしさん:2008/07/07(月) 23:54:39
横から見るとマイスタはペラとフェアリングが近いね
ペラの先端だから干渉は気にしなくていい程度?

509 :NASAしさん:2008/07/08(火) 00:08:23
電気代のようつべのジャンルは
エンターテインメント

510 :NASAしさん:2008/07/08(火) 17:05:13
>>503
まさかまいすたも滑走路で脱糞…!



まいすたはうんこマンでやんすー

511 :NASAしさん:2008/07/08(火) 17:18:55
俺T-MITだけどウンコマンじゃないでやんすよ

512 :NASAしさん:2008/07/08(火) 19:12:06
ところでクールスラストはどうなった?
抽選しちゃったからには辞退は微妙ですぜ。

513 :NASAしさん:2008/07/08(火) 21:15:22
>>512
だからCTは直前辞退の前科が
あると、何度言えば
微妙でも何でもない

514 :NASAしさん:2008/07/08(火) 21:56:47 ?2BP(0)
白○さんもあるしな

515 :Gyu:2008/07/08(火) 22:32:22
DST部門でいえば、広島大と工学院大も情報が全くないので
最悪、CT、白○、と合わせて4チーム辞退という
シナリオも可能性なくはない。

516 :NASAしさん:2008/07/08(火) 22:41:42
広島大は大丈夫

517 :Gyu:2008/07/08(火) 23:06:27
>>516
どんな状況?
試験飛行でのレベルは?

518 :NASAしさん:2008/07/09(水) 00:16:40
工学院は書類落ちした前の機体とは別なのかな?
あれでTFしてたし辞退ってことはないでしょう

519 :NASAしさん:2008/07/09(水) 01:13:07
>>517
7/6のTFでリアスパマウント壊れた>>HUES
現在修理中。

大会はちゃんと出る予定。

520 :NASAしさん:2008/07/09(水) 02:51:10
ちゃんと飛べんのかよ

521 :NASAしさん:2008/07/09(水) 13:53:46
筑波クラッシュ
http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~tbw/mt/2008pilot/2008/07/post_68.html

522 :NASAしさん:2008/07/09(水) 14:21:23
これはつらい。
まじでこの土日でクラッシュしたチーム多発したな。

523 :NASAしさん:2008/07/09(水) 15:33:17
筑波のクラッシュはたいしたことない。
予定通り次のTFもやる。

524 :NASAしさん:2008/07/09(水) 16:37:08
今のところ無傷で記録出そうなのは東北オンリーか

525 :NASAしさん:2008/07/09(水) 17:27:51
今まで無傷でも大会で壊れるんですね、わかります

526 :NASAしさん:2008/07/09(水) 18:35:44
筑波はこれ以上TFして何を見るの?
もう発進練習くらいでいいんじゃないのかとも思ったり

527 :NASAしさん:2008/07/09(水) 20:44:30
筑波以外でも東北とか
これ以上何を見るの?
今年は出ないけど日大とかも桁違いに
TFこなすけど何を見てるの?
教えて日大OB!

528 :NASAしさん:2008/07/09(水) 20:52:04
>>527
ウチはパイロットの完熟の意味でやってた

529 :NASAしさん:2008/07/09(水) 21:08:42
全く同じ機体を2つ作れればいいんだがなぁ

530 :NASAしさん:2008/07/09(水) 21:12:06
        人
       (__)
      (__)
      ∩ ゚∀゚)') うんこー!
       〉  /
     .(_/ 丿

531 :NASAしさん:2008/07/09(水) 22:08:50
TFが楽しいからやる。

理由なんてこれでいいじゃないか。

532 :NASAしさん:2008/07/09(水) 22:14:58
最近意味も無くAA貼ってるやつ何なの? バカなの?

533 :NASAしさん:2008/07/09(水) 22:20:53
TFが楽しい・・・、う、うん楽しいな・・・

534 :NASAしさん:2008/07/09(水) 22:22:49
一瞬傾いてヒヤッとするスリルが最高なんですよね わかりません

535 :NASAしさん:2008/07/09(水) 22:25:39
ところでTF中にトイレ行きたくなったらどうしてる?
自然多いからそこらへんでしちゃう?

536 :NASAしさん:2008/07/09(水) 22:45:01
>>535
犯罪を自白させようとする作戦だと狡猾に確信した。

537 :Gyu:2008/07/09(水) 22:47:30
>>527 >>528
パイロットの完熟が出来て機速・高度・回転数が一定に保てるようになって
初めて機体の性能を絞り出すセッティングに取り掛かれるとの認識。
それ以前の状態というのは、とりあえず浮くことが確認出来ただけのレベル。

538 :NASAしさん:2008/07/09(水) 23:06:21
>>535を見てすぐ女の子だと思ってしまた
おれは変態

539 :NASAしさん:2008/07/10(木) 00:24:07
鳥コンスレにめずらしく名前つけるGyu何者なんだ。

本番で飛ばす気あるなら浮いただけっていうのは
最低の最低条件。
第一に設計機速で飛ぶかどうかの確認。主翼と尾翼の問題。
機速で風に対しての挙動や操舵の効きや
プロペラ効率が大きく異なる人力飛行機にとって
設計機速で飛ばないことは致命的(ちゃんと設計してるなら)
TTに出るチームの動画みてると、DSTに出るんじゃないかと
思うくらい遅い。その機速で設計してるならいいけど
設計機速出ないなら尾翼とかプロペラの設計変わる
と思うんだけどな。効率とか操縦性とかどうでもいいのかな?
ってかDSTに出ろよ。飛びそうだから。

540 :NASAしさん:2008/07/10(木) 00:25:03
ゆっくり飛んでもラダーは効かないし、回転数はきちんと測れないし、
風にあおられて失速は怖いしで
ゆっくりでTF自体は安全だと思うかもしれないけど設計がそこに
合わせていない場合逆に危ない
あ、ラダーエレベータのニュートラ調整は済んだとしての話ね。
マイスター見てたら少し速いね
高速機設計にしたとしてもマイスターにしては速い気がする(背風?
機速が速い場合でも回転数あてにならならないから
パイロットの習熟と出力Wの推定の意味で微妙だと思う。
TFも危険度あがるし。今年のマイスターの事故には想定より機速が
速かったって原因があったのかもしれない(わからんけど
先尾翼は機速が合わなかったときにピッチにまで大きく影響する
だろうから調整が難しそう(しらんけど

541 :NASAしさん:2008/07/10(木) 00:26:03
機速が合ったとして回転数。フェアリングとペラの問題。
抗力と推力が計算と合っているかどうか。
この段階やろうとしてフェアリングつけてないところはないだろう
逆にこの段階までフェアリングは要らないと思ってる
プロペラピッチ調整とかあまりに回転数低すぎたり高すぎたりしたら
プロペラ設計し直し。

高度は尾翼(エルロン)切った時にどのくらい効くかパイロットと指示だす人が
身をもって理解できてればいいと思う。ラダー切ると結構高度下がるって
最初は理解できないみたいだし。
地面効果とか言う人いるけど人力だともっと他の要素多いから
重要視することじゃないと思ってる。(ここは反論ありそう

これらが達成できてから重心位置を攻める方向にして
効率を上げたり、(これやると機速からセッティングやり直しだけど
エルロンあれば積極的に使ってみたり、可変ピッチプロペラがあれば
積極的に使ってみたり、新しい計器あったらパイロットが
使えるように慣らしておくなり。
あらゆる風に対して飛ばして挙動見ておくなりすればいいのかと

その他はパイロットの慣れだけ?
YAMAHAみたいなTFできるまでパイロットを習熟させるのは
不可能だろうけど、目指すのがいいんじゃないかと
日大OBじゃないけど答えてみた

542 :NASAしさん:2008/07/10(木) 00:46:27
「本番で」まで読んだ

543 :NASAしさん:2008/07/10(木) 00:48:08
長くて読む気しねーw

富士川はトイレがあるよ、ちょっと遠いけど

544 :NASAしさん:2008/07/10(木) 01:32:57
>>539
回転数ってきちんと測れないものだったのか〜
足回転数とギア比だけの問題と認識していたんだが…
回転数より気速の方が怪しいと思ってるんだけど…
何点かおかしなところがある気がするけれど、まぁいいや

545 :NASAしさん:2008/07/10(木) 02:19:56
>>539
感じからするとTTのチームかな
ペラの回転数は映像から計れるよね

546 :長文書いた人間:2008/07/10(木) 02:42:38
ペラの回転数はもちろん回転計なりビデオからわかるけど
定常で飛ぶときに設計通り(足回転数80〜100回転くらいでしょ?)には
ならない場合があるよね?
風の影響もすごく大きいけどね
設計通りできれいに定常になるなら製作がうまくいってる証拠だから無視していいところだけど
ダメなときに調整が必要な点として書いておきたかっただけ

おかしなとこあるなら言って下さい。チラ裏的に勢いで書いたから

547 :NASAしさん:2008/07/10(木) 02:42:48
完熟って・・・
慣熟じゃないの。トマトじゃあるまいし

548 :NASAしさん:2008/07/10(木) 02:44:18
>>544
ゆっくり飛んでも(ラダーは効かないし、)回転数はきちんと測れないし、
って事だろう
地面効果は重要だよって事意外はほぼ>>539に同意
おそらく府立の方ではないかな?

549 :NASAしさん:2008/07/10(木) 02:45:25
意外→以外だったわ

550 :NASAしさん:2008/07/10(木) 02:59:28
チームや代によって調整方法は全く違うもんだね
自分らなんか計算上の重心位置で尾翼も0度から何もいじらず
バランスも速度も最初から無調整でパイロットの練習ばっかだった

で琵琶湖で電装が狂ったけどorz

551 :NASAしさん:2008/07/10(木) 03:12:57
>>550
偉そうなこと書いといて自分も
そういう非アカデミックな感じの調整だった
なんかうまくいったしいいか的な
なんちゃってアカデミックな考え方で
妄想してたものを出してみた

>>548
TFで2m程度、本番で5〜7mで飛行すると
そこまで影響が大きいかやっぱり疑問なんだよな
計算式はわかってはいるんだけど。なんか眉唾。
そこ眉唾っていったらいろんな計算が眉唾だけどなw

552 :NASAしさん:2008/07/10(木) 03:26:05
>>551
TFで2mもあげれば十分だろう
主翼高さは4mちかくでしょ?
上反を考慮してるかしらないけど4mあれば
高度が5〜7mの時と値的にもかなり近いのでは?

553 :NASAしさん:2008/07/10(木) 03:28:01
CTって後縁材がバルサの三角材だけど、湿気で曲がったりしないのかな?


554 :NASAしさん:2008/07/10(木) 06:58:06
T-MIT事故報告マダー?

555 :NASAしさん:2008/07/10(木) 07:04:14
マニアさん出番ですよ
T−MITの暗部を衆目に晒すべき

556 :NASAしさん:2008/07/10(木) 08:18:03
どこも電装トラブルは多いのね。

557 :NASAしさん:2008/07/10(木) 08:18:59
だからワイヤーリンケージ最強と何度言わせれば

558 :NASAしさん:2008/07/10(木) 08:40:29
今ワイヤーリンケージ使ってるのってどこだっけ?

559 :NASAしさん:2008/07/10(木) 09:17:23
>>539

じゃああなたのお力でDSTに出させてください。

by 早稲田

560 :NASAしさん:2008/07/10(木) 09:20:28
微妙に古い記憶だと東北、横国、府立辺り。
他にもあった気がするけど思い出せない。

561 :NASAしさん:2008/07/10(木) 09:50:03
諸元まとめにFBWか否か書いてあるよ

562 :NASAしさん:2008/07/10(木) 09:51:51
>>559
(´;ω;`)WASA
ディスタンス出たら今年こそいい感じで
飛びそうなのにな

563 :NASAしさん:2008/07/10(木) 10:01:48
なんだかんだで鳥コンまでにこのスレ埋まる勢いか?

次のタイトル
【新たな戦いが】第32〜33回鳥人間コンテスト【また始まる】

【no more】【部門変更】
日大や早稲田的にはこっちか?

564 :NASAしさん:2008/07/10(木) 10:34:10
府大が無傷のTF終了とかありえん。

空気嫁

565 :NASAしさん:2008/07/10(木) 12:00:44
一回クラッシュしてなかったか

566 :NASAしさん:2008/07/10(木) 12:05:57
府大はグラウンドのフェンス直撃とか
翼端擦るくらいだったら2,3回やってるよな

567 :NASAしさん:2008/07/10(木) 12:16:26
>>564

最終回の話です。


568 :NASAしさん:2008/07/10(木) 17:02:28
>>545
ペラの回転数はクランク回転数測ってギア比から
出すものだと思ってたけど。
映像からじゃ面倒くさいでしょ。

569 :NASAしさん:2008/07/10(木) 17:53:04
>>568
それが出来たらいいんだけどね(;・∀・)
計測類がめっぽう弱いトコロなんでw
けれど慣れると思ったほどではないよ
平均がすぐに出るし、ってかそれしかでないw

570 :NASAしさん:2008/07/10(木) 18:13:15
ケイデンスメータ買ってつけるだけでしょ

571 :NASAしさん:2008/07/10(木) 18:16:18
自転車用のサイクルコンピュータ流用すれば?
信頼性あるしあんまり高くないよ。


572 :NASAしさん:2008/07/10(木) 19:03:41
回転数計はサイクルショップで買ってそのままセット
歯飛びゼロと考えてギア比でペラ回転数はすぐ出せる

問題なのが機速計だ。まともに動いたためしがない。電装系ここ数年で強くなったチーム、
ぜひ開き交流会でお話聞かせてください
初歩のステップだけでもいいんで

573 :NASAしさん:2008/07/10(木) 19:12:51
電装強いチームってどこだろ


574 :NASAしさん:2008/07/10(木) 19:15:45
戦闘機にも未だほとんど使われてないフライバイライトを採用してる某最高学府さんあたりなら
面白い話聞けそうだよね

575 :NASAしさん:2008/07/10(木) 19:32:58
工学院ってTFしたのか?動画上がってる?

576 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:02:00
ついにT−MIT更新されたな

577 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:12:28
えーと、前縁破損ってことは真正面からクルーが入ったのかな?
あそこフライングワイヤーあったっけ?
あったらクソあぶねーけど、アウターってことはペラからもだいぶ離れてんだろうし・・・

おいこらマニア補足してくれ。ご心配なくなんていわれても痩せ我慢にしか見えんわ

578 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:14:54
ほぼこのスレの予想通りか
体の接触した部位が書いてないんだが?

579 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:19:42
>>578
鳥コン終了フラグがたつなら学生交流会で公開希望

580 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:19:43
やはりペラが人に当たってたのか
マイスターが以前やってしまったことから何も感じ取れなかったようだな
当たったクルーが無事なのかすら伝える気がないようだが、殺してたかもしれないのはわかっているのか?
安全に対する意識が完全に欠如していると言わざるをえない

581 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:22:47
手が当たったんだとよ、HPによると。
因みに前縁にストライクしてるトコから考えると、左翼真正面から保持係が支えにいったんだが
目前で既に予測より左翼が下がってて、しゃがんでかわそうとした保持係の頭にドカン、って感じじゃないの?
手で支えてあんなふうになるのはどうもヘンだ
真正面から入るのもどうにも違和感あるが。少なくともうちでは安全上の理由で、真正面から進入はしない。

582 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:25:48
>>581
片持ち高速機は前から入らなきゃ無理

583 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:25:49
ごめん、写真に気を取られてペラ接触を読み飛ばしてた
一大事だぞコラ。東工大しかりT−MITしかり一流ドコがちゃんと規範しめさねーで
どうすんだよ、まったく

584 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:31:05
っつーかマニアさんのひとりごと見る感じじゃいつかやるだろうと思ってたけどw

585 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:34:55
「プロペラとクルーの接触や」
翼の破損よりこっち書けよ・・・バカか?

586 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:37:37
t-mitペラとクルーの接触あったんかい!
機体はどうでもいい、クルーは大丈夫なのか?

なんか今年は多くのチームが人員を軽視してていやな感じだなー

587 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:38:23
確かにあの写真は議論を摩り替える為に貼ったとしか考えられんな
記述の優先度合いも明らかなミスリードを狙っててタチが悪い
挙句の果てに「ご心配なく」だって

マニアが愛想尽かすわけだぁね

588 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:39:03
>>583
T-MITがいつ一流になったのか教えてくれ

589 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:42:59
わたしおんなだけど、二年連続キロ越えチームが一流じゃなかったら
ウチなんて27流くらいだと思う

590 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:45:11
他に2年連続越えた大学は
日大
府立
東工
東北

あれ?こんだけ?

591 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:49:56
長距離TF三年目の癖に未だクラッシュなし事故なしの東北の練度は
どの辺が秘訣なんだろうか
あの狭い滑走路でやってるだけでも驚きなのに
それとも公表されてないだけであそこもやってんのか

592 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:50:58
ホント危機感ないなT−MIT
安全に気を配れないヤツはモノ作る資格ないよ

593 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:51:16
>>591
クラッシュしてたら毎週できなくね?

594 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:52:28
うわあ、T-MITやりやがったな
ペラが当たったクルーが無事だといいんだけど・・・

595 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:53:36
>>591
あの鬼畜日程で出来るってことは以前から事故起こしたことないんだろう
そういうノウハウを生かしてるってことだね
OBとの連携とかもあるんじゃない?T−MIT見てると余計そういう部分に意識が行く

596 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:56:27
鳥コン前でこんなに東北の評価が高いのにすっごい違和感覚えるわー

597 :NASAしさん:2008/07/10(木) 20:56:42
>>595
東北のあの妙に人が多い青春群像ドラマ型TFは、OBのやり方を現役が見取り稽古してたわけか
高練度にも納得行ったわ

598 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:00:54
>>596
とんぺーが高いって言うか、他が低いから相対的に・・・w

599 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:05:04
>>598
まったく同感
例年はどこも穏やかに終了報告したりしながら
府大のTFあぶねーとか日大秘密主義うぜーとか東北氏ねとかの流れ
去年まで完成どんケツ候補だったから余計マシに見えてる
同じ事東工大がやってても「ふーん」って感じ

600 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:05:23
東北はTF上手いのは
 絶対に前から入らない
 余裕をもって降ろすから突っ込みぎみで接地しない
 草地に降りてもなぜか前輪が引っかからない
このへんかな
東北は事故したって記憶がないな


601 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:08:20
東北は昔飛行中にペラふっ飛ばしたって話は聞いたことあるけど
でもだいぶ昔の話だったような気がする

602 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:11:48
>>601
http://www.windnauts.sakura.ne.jp/movie/2005/index.html
これだなw

603 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:16:00
>>602
メル欄!

604 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:16:49
こんなところにまで宮内が

605 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:17:21
>>603
む、外し忘れたw
見なかったことにしてくれw

606 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:20:21
>>600
確かにあの狭さだから、草地に着陸しているはずなんだよな。
前輪が引っかからないのは運がいいだけなのか、
引っかからないような構造を作っているのか、どうなんだろ

607 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:22:03
>>606
単に草が短いだけでは?
あとはホイールカウルをタイトに作って、草が巻き込まれないようにするとか

608 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:23:33
>>602
後ろからの映像、ペラ吹っ飛んだのになんだあの和みようはwww

609 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:29:05
>>595
1年前のTFにも1年生以外の現役は参加してるんだろ?
OBのせいにするなよ

610 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:34:10
>>609
なんにせよ事故起こしたチームの現役の責任だろうがよ
つーか怪我人は大丈夫なのか>T−MIT

611 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:36:27
現役がふがいなさ過ぎる
詳細はマニアに期待するしかないな……

612 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:37:15
ttp://trimaniax.web.fc2.com/blog/0807_04.html

絶句だわ 

613 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:40:22
マニアよくやった

614 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:41:05
顔?釣りだろ?

615 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:43:12
今からでも遅くない
大会を辞退べきだろ

616 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:44:39
顔面、それも口か、さらに過去にも一回ぶつけてんのか
何よりそれで「問題ない」って言ってたのか

いい加減にしろよT-MIT

お前らだけの問題じゃねぇんだよ、自覚してんのか
殺人未遂ものだぞ。
怪我したクルーもなんでそんなトコに入ったんだよ。ミーティングとかで注意されなかったのかよ
まにあさんもアンタのトコだけの問題でないんで、見る機会がある人なんだから厳しく言ってやって下さい
巻き添え食うこっちの身にもなれ。そんないい加減なことやってる奴らと同じ飛行場使いたくない
頼むから校庭で遊ぶ程度で満足しててくれ
犠牲だの人権顧みないのがカコイイと思ってんのかも知らんが、東北みたいに可愛げのあるもんじゃねーぞこれ。

617 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:44:58
は・・・?顔・・・?

618 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:46:03
日曜雨降れマジで

619 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:49:16
これは交流会でT-mit総スカン決定ですね
鳥人間名乗ってんじゃねーよ
琵琶湖でこんなのに巻き込まれたらたまったもんじゃないね
本番飛行日程離れてて良かったわ

620 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:51:17
T−MITありえなすぎだろ
TF中止して鳥コンもドボンさせたほうが
将来のことも考えて鳥人間全体としては良いぞ

621 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:53:24
>>619
当たったのは2人とも3年,できたら次の現役は責めないで欲しい

622 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:53:59
>>616
確かに。突貫工事ってワケじゃなくて今回のはむしろ手抜き工事の部類だからな
つーかマジで餓鬼の遊びと勘違いしてんじゃないだろうな首都大
昨今のゲーム批判みたいに
「鳥人間は危険なので規制すべき」みたいな話になったら本当に困るんだが
マジ日曜雨降れ。

623 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:54:32
>>621
3年でそんなことやってるの?
それにその事実をほぼ隠蔽してるし、辞退したほうが良いんじゃない?煽りとかじゃなくそう思うわ。

624 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:57:15
>>621
なんだT‐MITの人?
どういう自覚でTFやってんだよ
安全審査が飾りだとでも思ってんのか?
頭冷やせバッキャロー!

マニアさんだったら下を諫めるのもOBの仕事だと思うんで何とかしてやってください

625 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:57:38
働きなよ

626 :NASAしさん:2008/07/10(木) 21:57:59
>>572
機速計なんか
自転車の回転計改造して作ればいいじゃん

627 :NASAしさん:2008/07/10(木) 22:01:38
事故はマジありえないが隠蔽もありえない
HPで反省なり謝罪なりなにかあるかと思えばほぼスルー
ご心配なく?頭おかしいだろ

628 :NASAしさん:2008/07/10(木) 22:03:23
マニア管理人はこのログプリントアウトして現役に見せて説教して来い
次の機体の心配してる場合じゃないよ

629 :NASAしさん:2008/07/10(木) 22:05:00
>>624
後者です.
>>622
自分もそれは避けたい.
今すぐ消そうか迷ってる.

630 :NASAしさん:2008/07/10(木) 22:09:42
何度カレンダーをみても4/1じゃない・・・
釣りじゃなかったのか・・・
怪我した人お大事に・・・ってか気をつけろよ・・・

631 :NASAしさん:2008/07/10(木) 22:20:25
>>マニア
消す?
ちゃんと魚拓は取っておきましたよ
安心してください
ttp://s02.megalodon.jp/2008-0710-2216-01/tmit.client.jp/2008/html/0703.html
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0710-2211-04/trimaniax.web.fc2.com/blog/0807_04.html

632 :NASAしさん:2008/07/10(木) 22:26:37
なんか東工大のときと雰囲気違うな
事故の危険度は同じだけど
チームの信頼度の差か?

633 :NASAしさん:2008/07/10(木) 22:29:21
>>632
ろくに準備もしないでTF行った挙句事故起してりゃそら叩かれるわ

634 :NASAしさん:2008/07/10(木) 22:30:48
>>632
まいすたのアレがあったにも関わらず"三年生"が同じような事故を起こしたからじゃないの?
実際に事故現場みた訳じゃないからオレはそんなにたたけないけど

635 :NASAしさん:2008/07/10(木) 22:36:10
死人出しかけてレスが20程度ってことは業界全体認識もその程度なのかね
日大だの東北だの叩くときはもっと勢いがすごいもんだがww

636 :NASAしさん:2008/07/10(木) 22:45:23
>>632
公表したか隠そうとしたかの違いでは?

637 :NASAしさん:2008/07/10(木) 22:56:13
>>635
>日大だの東北だの叩くときはもっと勢いがすごいもんだがww
そういったときは、のりで叩くのに参加する人も多くいると思うけど、
今回の件は実際、大怪我とかになったら鳥コンの中止とか、
来年度から開催されないとか、冗談にできないことになる可能性
もあるので、軽軽しく発言できないからではないのでしょうか?

2chで叩くより実際にT‐MITにOBとか、他チームから
反省を促してもらった方がいいだろうし。

638 :NASAしさん:2008/07/10(木) 23:02:43
>>635
他のチームも似たような事故起こしたことがあって閉口してる
とかじゃないことを祈りたい

639 :NASAしさん:2008/07/10(木) 23:14:21
T−MITの公式に対して情報が載ってないのは
交流会でネタにしたいから?
こんなことがありました。テヘッ☆
みたいなことしたいの?バカなの?死ぬの?

640 :NASAしさん:2008/07/10(木) 23:29:14
>>639
まいすたもこの前何かあったみたいだけど具体的には書いてないな…

>こんなことがありました。テヘッ☆〜

二校ともそんな頭悪いことするような学校とは思わないけど厳粛に受け止めてもらいたいし、自分らも受け止めないとな

641 :NASAしさん:2008/07/10(木) 23:29:31
交流会来ても気まずいな。

642 :NASAしさん:2008/07/10(木) 23:30:33
まぁ奴ら莫迦だし実際人死にかけたしなぁ
笑い話にもならん

643 :NASAしさん:2008/07/10(木) 23:34:17
交流会マニアこいよ

644 :NASAしさん:2008/07/10(木) 23:37:04
つーかT−MITはマニアさんだけで結構です
飛行機作りに真摯じゃない奴が酒呑みに来る場所じゃないんだよ

645 :NASAしさん:2008/07/10(木) 23:48:21
>>600
機速遅いから
これが決定的じゃないか?

646 :NASAしさん:2008/07/10(木) 23:50:17
>>645
どのくらいなの?7m/ s強ってトコ?

647 :NASAしさん:2008/07/10(木) 23:53:24
全チーム、プロペラとって滑空やればいいと思うよ


648 :NASAしさん:2008/07/10(木) 23:57:00
嫌な事ばかり書くマニアは現役を思いやる気持ちないのかよ
OBとして最低だろ

649 :NASAしさん:2008/07/10(木) 23:59:18
何も言わないよりは言ったほうがいい
でも、現役に直接言ってあげて

650 :NASAしさん:2008/07/11(金) 00:00:51
>>647
それは言いすぎでしょ
東工も首都大も片持ち高速前ペラ
これはタブーにして欲しい

651 :NASAしさん:2008/07/11(金) 00:01:01
東北が事故起こさないのは指揮系統がきっちりしてるからです
間違いなく

652 :NASAしさん:2008/07/11(金) 00:02:28
>>648
今回のことでマニアは必要悪だと認識した
これがなきゃ事故が明るみに出なかったと思うと空恐ろしい

っつーか思いやりがあるのは文字通り有難い事であって、それを当たり前に期待してんじゃねーよ
OBとして最低、ってのを論じるなら、今回の件でだんまり決め込んでたほうがよっぽど最低だぜ

653 :NASAしさん:2008/07/11(金) 00:02:34
T-MIT 「技術は心」がモットー
死んでも魂は残るから大丈夫です、ということか

654 :NASAしさん:2008/07/11(金) 00:03:59
TMITは隠そうとしたのか
それとも公表するほどのことでもないと判断したのか

前者は悪質
後者は致命的

655 :NASAしさん:2008/07/11(金) 00:04:52
本当は、マニアさんも後輩に期待して、
「今年は順調にTFも進み自己記録更新、
さらには、入賞もできるかもと期待しています。」
って書きたいと思っているはず。

656 :NASAしさん:2008/07/11(金) 00:05:47
>>651
昔の交流会では、ミーティングにも力入れてるみたいなこと言ってた
あとはM内さんがいまだ頑張って走ってるとこみると、OBも積極的に手を貸してるんでしょう
やっぱ急成長にはそれなりの理由があるんだろうな

657 :NASAしさん:2008/07/11(金) 00:09:59
Schwalbeの設計書類より

プロペラの先端には自壊構造を設け、試験飛行等でのトラブル発生時でもプロペラ本体の損傷を防ぐ。
プロペラの自壊構造試験飛行ではカーボンロッドの代わりに木材を使用し、地面等に接触した際には木材が折れて、プロペラ本体の損傷を防ぐ。

ここに当たったのかな?
地面ではなく人だったと。
何はともあれ、軽症で何よりだ。

658 :NASAしさん:2008/07/11(金) 00:14:29
>>650
プッシャーの方がペラにあたる危険性が高い気が…

659 :NASAしさん:2008/07/11(金) 00:15:20
けつペラのとこってどんな風にやってるのだろうか

660 :NASAしさん:2008/07/11(金) 00:17:25
>>655
確かにそう思ってそう
あんなHP作ったり今年は諸元集めやるとか、相当な鳥人間バカ
後輩に苦言書いてて一番つらいのはマニアだろう

661 :NASAしさん:2008/07/11(金) 00:19:26
>>658
数年前に翼のすぐ後ろにペラある機体の試験飛行の様子の動画があったけど、
確かその時にテール持ちがプロペラにぶつかって、ペラが一瞬止まっていたような。

662 :NASAしさん:2008/07/11(金) 00:24:43
>>658
最近の府立は基本テールか真正面から止めてるね
片持ち前ペラはフレーム前側のパイプに人が入ろうとするから危ない

663 :NASAしさん:2008/07/11(金) 00:47:04
>>657
その後も飛ばしたみたいだから自壊しなかったんじゃね

664 :NASAしさん:2008/07/11(金) 01:02:37
>>648
事故って死人が出そうなのに何も書かないのが思いやりか?小学校からやり直せよ

665 :NASAしさん:2008/07/11(金) 01:06:28
T-MITは今年も記録無しになりそうな予感。

666 :NASAしさん:2008/07/11(金) 01:07:36
T-MITもつべにしてくれないかな。
TMX見たときに自動的に再生されるのが鬱陶しい。

667 :NASAしさん:2008/07/11(金) 01:15:16
自壊構造でも人の皮膚なんかに接触したら大怪我だ。

668 :NASAしさん:2008/07/11(金) 01:23:07
T-MITは自戒してください

669 :NASAしさん:2008/07/11(金) 01:25:51
>>668
ちょwww誰がうまい事言えとwww

670 :NASAしさん:2008/07/11(金) 01:33:19
事故のあとも続けたってことは、「ペラにぶつかっちゃったよ、アハハ」みたいな感じだったのか


671 :NASAしさん:2008/07/11(金) 01:39:36
>>626
ただ改造するにもいろいろある。 あとペダルの一回転って言うのは、
電装班から言わせてもらうと、ものすごく長く感じられる。


672 :NASAしさん:2008/07/11(金) 01:40:34
>>673
観測点を増やせばいいだけじゃん

673 :NASAしさん:2008/07/11(金) 01:47:00
前に、現役が悪いのはOBのがしっかり教えなかったからといった書き込みがありましたけど、
大学生にもなって教えられなければできないってのも。

例え、前の代のやり方が良くなかったとしても、それを反面教師として、
より良い方法を模索していかなければいけないだろうし。

来年の代の人たちは、きっといい方向に行ってくれると信じています。

674 :NASAしさん:2008/07/11(金) 01:49:53
>>626
自転車の回転計って磁気式でしょ?小型化が難しいんじゃないかな

スタンダードなのはプロペラ+ロータリーエンコーダだと思うんだが


675 :NASAしさん:2008/07/11(金) 01:50:12
>>671
そこだよね。
自転車用のケイゲンスメータは殆ど磁石で検知だから・・・取りこぼしもあると思う。
光学式でギア挟めばなにも問題も無いが。
>>626が言う改造がどんな改造かわからないけど、大量生産されている既製品を改造するのは大変だよ。
表示する回転数をギヤ比によって変換するなんて不可能に近い。



676 :NASAしさん:2008/07/11(金) 01:53:13
ttp://f-tec.jpn.org/?c=plugin;plugin=attach_download;p=06%B7%D7%C2%AC%C8%C9%B3%E8%C6%B0%CA%F3%B9%F0;file_name=main.pdf
こんなのあるよ

677 :NASAしさん:2008/07/11(金) 02:03:16
>>572

機速計って、対気速度の事?それとも、対地速度の事?
それによって、計り方が変わる気も。

678 :NASAしさん:2008/07/11(金) 02:09:03
>>677
対地速度計って需要ある?

679 :NASAしさん:2008/07/11(金) 02:13:34
対気ならプロペラ+ロータリーエンコーダか回転計

対地ならGPSぐらい?

680 :NASAしさん:2008/07/11(金) 04:48:19
豆電球のガラス割ってフィラメント露出させたので熱線風速計作って
そいつを機速計代わりにしてみたけど
うまく行かなかったお(^ω^;)

681 :NASAしさん:2008/07/11(金) 09:50:51
確かにそれはあんまり上手くいきそうにない感じがぷんぷんしてるね
がんばれ

T−MITは今からでも記事書き直せ

682 :NASAしさん:2008/07/11(金) 11:17:22
ガッデム

683 :NASAしさん:2008/07/11(金) 11:53:44
測れることは測れるんだけど
いつも途中でフィラメントが吹っ飛ぶんよ(#^ω^)

684 :NASAしさん:2008/07/11(金) 12:09:23
圧力計で差圧取れないの?

685 :NASAしさん:2008/07/11(金) 12:13:58
何M単位で高度出すんだ?
旅客機じゃないんだぞ

686 :NASAしさん:2008/07/11(金) 12:15:02
>>683
電流制限しれ

687 :NASAしさん:2008/07/11(金) 12:28:10
>>685
速度の話なんだが

134 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
サークルHPのえろい写真を集めるスレ [大学生活]
【鳥人間】Samla Mammas Manna【踊る】 [プログレ]
【洗脳】ワークスアプリケーションズ2【会社貢献】 [就職]
首都大学東京 part55 −日テレ− [大学学部・研究]
【HPV】リカンベント25【特殊自転車】 [自転車]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.1 2008/07/07
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)