ITプラス ビジネスを制する人のIT総合ニュースサイト

音声ブラウザ専用。こちらよりメインメニューへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより見出し一覧へ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

ニュース マネー:株や為替、預貯金、投信の最新情報。持ち株チェックも IR:上場企業の投資家向け情報を即時提供 経営:実務に役立つニュース&連載企画。外注先検索も 住宅:新築・賃貸からリゾートまで住宅情報満載、資料請求可能 生活・グルメ:グルメ情報や、健康ニュースなど生活にかかせない情報満載 教育:学びからキャリアアップまで 就職:学生の就職活動を完全サポート、マイページ利用も可能 求人:日経の転職サイトとWeb上の企業ページから自動的に収集した求人情報を掲載 クルマ:クルマ好き応援サイト C-style:ライフスタイルにこだわりを持つ30代男性向けウェブマガジン 日経WOMAN:働く女性のキャリアとライフスタイルをサポートするコンテンツ満載 日経ワガマガ:アタマとカラダを刺激する、大人のためのコミュニティー

更新:2008年7月7日 12:28PC&デジタルカメラ:連載・コラム

デジカメ新製品レビュー

ソニー、可動式液晶を搭載して価格を抑えたエントリー向けデジタル一眼「α300」発売

 ソニーは7日、可動式の液晶モニターを搭載してライブビュー機能を強化したエントリー向けのデジタル一眼レフカメラ「α300」を17日に発売すると発表した。既存モデルの「α350」よりも価格を下げ、より手軽にライブビュー撮影を楽しめるようにした。

 実勢価格はボディーのみが7万円前後、ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」をセットにした「α300ズームレンズキット」が8万円前後の見込み。ブラックとシルキーゴールドの2色を用意する。

 上位モデルのα350では、ボディー上部の「ペンタ部」にライブビュー専用のイメージセンサーを内蔵した「クイックAFライブビュー」を採用。ライブビュー撮影中も高速で正確な位相差オートフォーカス(AF)が可能だが、今回のα300でもこれを搭載し、光学ファインダー並みの快適なライブビューを実現したという。

 撮像素子はα350の1420万画素よりも少ない1020万画素のAPS-Cサイズ(23.6x15.8ミリ)CCDセンサーを搭載した。画像処理エンジンには「BIONZ」を採用する。ISO3200までの高感度撮影、シャッタースピード換算で約2.5〜3.5段分というボディー内手ブレ補正機能、センサーを振動させてゴミやホコリをふるい落とすアンチダスト機能などの基本機能はα350を踏襲している。

背面。カラーはシルキーゴールド

 液晶モニターは下向き40度、上向き130度に動く可動式なので、より自由なアングルで撮影が可能。光学ファインダーは視野率95%、倍率0.74倍。α350に比べてファインダー撮影時の連続撮影枚数が秒あたり約3コマとわずかに増加している。RAW画質での撮影では最高6枚までの連続撮影が可能だ。

 ボディーサイズはα350と同等で、スペックとしては下位モデルの「α200」にライブビュー機能を追加したような形だ。同社のエントリー向けのデジタル一眼レフカメラのラインアップはこれで3モデルとなり、ライブビューがなく低価格なα200、ライブビュー搭載で価格を抑えたα300、より高画素のセンサーを搭載したα350と、用途と価格に応じて選べるようにした。

 

α300の主な仕様
大きさ幅130.8×高さ98.5×奥行き74.7ミリ
重さ約582グラム(ボディーのみ)
イメージセンサー23.6×15.8ミリ CCDセンサー
有効画素数1020万画素
記録メディアコンパクトフラッシュ、メモリースティックデュオ
液晶モニター2.7型

[2008年7月7日/IT PLUS]

● 記事一覧

最新ITニュースをメールで配信
最新ITニュースをメールで毎日配信
ITトレンド、業界動向、先端テクノロジーを凝縮
>> サンプルメールを見る
ITニュースメール 申込み