
先輩のキャンパスライフレポート
|
自立できない粉や液体に、形やイメージを吹き込む素敵な作業です
総合デザイン科 ビジュアルデザイン専攻 3年
米澤 ますみさん
神奈川県
/県立平塚江南高校卒
|
 |
|
 |
|
 |
|
先生からの厳しい指摘は勉強になりますね |
卒業制作の香水ビンは樹脂を磨く作業中 |
談話室には面白い子たちが集まってます |
|
私の専門はパッケージデザイン。今は毎日のように卒業制作の香水ビンを作ってます。テーマは「自分のためにつける香水」。出かける時じゃなく、寝る時につける香水です。先生からも「造形よりコンセプトが大事」って助言されるので、「リラクゼーション」を表現するために、睡蓮(すいれん)をモチーフにしてみました。
|
|
コーセーコスメポートという有名な化粧品会社の内定をいただきました。面接では自分の作品よりも、それが完成するまでのスケッチなどを見られましたね。でも最先端で働いてる先生方から、プロの現場のことをたくさん聞いてたので、面接でもリラックスして説明できました。早く自分が作った商品が店頭に並ぶといいな。
|
|
大学に4年間行くよりも、就職に真剣に取り組む学校で3年間しっかりやりたいな、と思って決めたんです。プロのやり方を見ることができたので、すごく良い刺激になりました。場所が渋谷というのも魅力でしたね。
|
|
デザインの世界で生活していきたい人なら、是非とも入学して下さい。もし将来のビジョンがまだ固まってなくても、1年生の時はいろんなことが学べるから、その中から自分に合ったものを選べばいいと思います。
|
|
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1限目 |
ビジュアルアート |
|
|
|
|
|
2限目 |
ビジュアルアート |
|
|
|
|
デザインビジネス論 |
3限目 |
|
|
|
卒業制作パッケージング |
異分野芸術論 |
ビジュアルデザインIII |
4限目 |
|
|
|
卒業制作パッケージング |
異分野芸術論 |
ビジュアルデザインIII |
5限目 |
|
デザイン関連法規 |
|
|
|
|
6限目 |
|
|
|
|
|
|
立体造形の授業は今でも強く印象に残ってます。木をストイックに削ったり、立方体をちょうど半分に切ったりと、すごくアタマが柔らかくなりました。休日は思いっきり遊んで、メリハリのきいた学生生活を送ってます。
※この画面の情報は、すべて先輩に取材した時点でのものになります。
タイムスケジュールなど最新の情報とは変わっている場合がありますのでご了承ください。