グラスホッパーズ

一言メッセージ :HNを変えました。どうも緑黒飛蝗ですファック!

  • お気に入りブログに登録

盛満侑斗氏の行為について

[ リスト ]

盛満侑斗氏の狂信的な信者、ファン、批判派の方々へ

まず盛満侑斗氏の狂信的な信者の方へ言っておきたいことがある。正直貴方達の行動、思想には理解しがたいものがある。


私がいつ、嘘を吐いた? 確かに過激な批判はやっているが、私は嘘を吐いた覚えはない。もちろん私は真実しか言っていない。


そしてここからが、皆さんへ伝えたいことだ。私が言ってきたことをよく噛み砕き、飲み込んでみてくれ。そして理解ができない、つじつまがあっていない、矛盾している部分があったらどんどん言ってくれ。それだけで議論は始まる。


私を他のブログで嘘吐き呼ばわりするくらいなら、私のブログで思い切り、遠慮なく「嘘吐き!」と言えばいい。それだけでも議論は始まる。議論は争いを無くす最高の手段だ。お互いを理解するのに一番手っ取り早い方法だ(ただ議論に行き着くまでがそうとう面倒なのだが)。しかし議論がお望みではないのなら、貴方達はただの妄信者でしかない。もちろん、私は貴方達が議論を望んでいると信じている。


私はいつでも、貴方達「盛満侑斗のファン」の意見を待っている。ただその意見の中に、中傷的な意味の言葉が混じっていた場合には、私もそれなりの対応をしよう。そして批判的意見があるのも充分理解、覚悟した上で発言してくれ。最近は覚悟もないのに「意味の分からない言い訳」を掲げている連中が出没してきている。覚悟は意見の強さにも繋がるものだ。それがない者たちは、愚かでしかない。


そして一部の「議論を望んでいない盛満侑斗のファンの方々」、貴方達の言っていることはただの戯言でしかない。


美しい詩と、切ない物語の小説。それらを伝えるために、とても多くの訪問をする盛満侑斗氏。


残念ながら、私の眼に映る彼は……「ただのアクセス数を稼ぐことしか頭にない愚かな人間」だ。


アクセス数を稼げば人気が上がり、自分の詩や小説が世の中に出るだろうという安易な考え。


ひたすら無差別に訪問し、自分のブログへ故意に誘導させ、ファンを増やそうという他人の迷惑を一切無視した傲慢な考え。


無差別訪問によって得た大勢のファンを利用し、お礼という報酬があるという条件のもとで行なわれた「書籍化転載宣伝行為」。その、「お礼」というのも実際に盛満侑斗氏が行なったのすら怪しいが、そういう報酬が条件の行為自体、批判が起きるのも当然である。そう、この行為こそが多くの「盛満侑斗氏批判派」が生まれたきっかけだ。


このきっかけにより、多くの批判派が盛満侑斗氏のファンの方々のブログへ押し寄せ、「無差別訪問の事実」を伝えてることとなった。だがしかしそれらを迷惑とする方々が多く、それによりファンと批判派の
関係を悪くするという事態に陥らせてしまった。多くのブロガーの雰囲気を悪く、冷たくさせてしまった。


ファンと批判派は罵り合い、無差別訪問という事実など関係無しに、人格まで否定してしまうような中傷が飛び交う始末。


一方盛満侑斗氏のブログでは、度の過ぎた批判派が「見苦しい中傷」を連投する。これを見たファンは憤り、またファンと批判派は罵り合う。


さらには盛満侑斗氏の「卑猥なタイトルの記事UPによるアクセス数稼ぎ」という行為に嫌悪感を感じ、批判派が増えるなど事態は大きくなるばかりだ。


そんな中で、大変な事態を引き起こしてしまった盛満侑斗氏とそれを崇め、擁護する過激なファンはまるで「カルト教祖と狂信者だ」。


それでも、盛満侑斗氏は何も悪くない。悪いのは批判派のほうだ、と言うのなら……お前はただのイカれた豚だ。


……なんにせよ、この事態に収拾をしなければならないと思っているのは、ファン、批判派とて同じだろう。


この事態を解決する方法はただ一つ、議論することである。私は貴方達ファン、批判派たちが議論を望んでいると信じている。この事態に意見がある方はぜひこの記事にコメントを書き込んでくれ。


そして盛満侑斗さん、これはもうあなただけの問題ではなくなっている。多くの人たちを巻き込み、迷惑をかけてしまっている。解決するにはあなたもこの議論に参加しなくてはならないと私は思っている。


以上、若干私情が挟まれているが、私なりの意見を述べさせてもらった。


もう一度言う、解決するには議論するしかない。盛満侑斗氏のファン、そして批判派の方々は意見を書いていってくれないだろうか。そしてこの事態に収拾をつけよう。





上に書いてあることは撤回する! 盛満侑斗は糞だ、カスだ、ゴミだ!誰がてめーなんかと和解すっかよバーカ!

閉じる コメント(80)

Yahoo!アバター

こんにちわ
マイジャパです。
僕がこの議論に参加するのが合っているのかわかりませんが
そもそもなぜ自動巡回がそんなにも迷惑なのか?
ゆーとさんがどんな手段を使おうとも
それはモノクロさんには関係のないことではないのか?
とか色々思ってましたね
僕の意見としては
誰が何をしようと
自分に迷惑さえかからなければ
どうでもいい
しょせん他人
ってことですね
ですから
自動巡回がどう迷惑なのかがまだ解りません
僕自身迷惑だと思ったことがないからです

まあちょっと迷惑な奴はいますけどね
関係ないアドレス貼ったり

でもゆーとさんは俺にはそーいうことはしてないので
なんとも思いません。ただ深夜の訳の解らない意味のない記事連発にはちょっと閉口しましたが
それも僕にとってはどーでもいいことでした。
ちょっと論点がずれてるかもしれませんが
一応この一連の問題に対する僕の意見です。

2008/6/23(月) 午前 10:49 [ マイジャパ(>.<)y-~ ]

顔アイコン

私はヤフーのブログを運営してますが 記事を載せると必ず盛満侑斗が足跡を残します
彼が嫌いな私は気が狂うほど気分が落ち込むのです
頼むから自動巡回を止めてくれ そうでなければ
ファン数100以上ある私のブログを閉鎖するだけです
最後に貴方の悪行を暴いた記事だけを残して・・ 削除

2008/6/23(月) 午後 1:47 [ 森萬 ]

顔アイコン

わたしはここに書き込むべき人間ではないですが、いくつか。

まず、「自動巡回であるかどうか」はまだわかっていないということ。それから、「自動巡回であるかどうかはまだわかっていないが、無差別訪問をしているようだ」ということ。
モノクロさん自身も、それはよくわかっているので「自動巡回」という言葉を使用していないということ。
これらのことを、どちらの側の方々もよく理解した上で議論するべきだということ。
問題が脇道に逸れかねませんから。

できればこれまでのこの書庫の記事も読んだ上で、ご本人含め、誰もが理性的に、そして正直に自分の気持ちを書かないと何にもならない、そう感じます。

関係ないコメント、申し訳ありませんでした。

2008/6/23(月) 午後 2:31 ユウヒ

顔アイコン

うーん、結論から先に言うと、議論する問題ではない気がしないでもない。

もし自動巡回でウィルスばら撒いたり個人情報盗んだりするならともかく、あの人は単純に訪問者とファン数を稼ぎたいだけだからねぇ。実害がほとんどない。

あと、出版が決まった経緯としては、もう崖っぷちと言うか、現在進行中で崖を落下している出版業界にしてみれば、「訪問者数やファン数だけ本が売れるかも知れない」と思ったからこそ、書籍化に踏み込んだと推測できます。
「才能がある」とか「感性が素晴らしい」とか、そんなのこれっぽっちもないでしょう、「売れるかどうか」です。

批判派と信者の皆さんには申し訳ないけど、これは議論するレベルの問題ではないです。実害が無い以上は、気持の問題にならざるを得ません。そうなっちゃうと、やっぱり罵り合いの口喧嘩になっちゃいますね。
議論と言うよりは、お互いの気持ちを理解する為の「会合」「話し合い」が必要でしょう。彼が「正しいのかどうか」と言う議論では、今までと同じ結果になるでしょうから。

2008/6/23(月) 午後 7:30 tamalazuki

顔アイコン

九フフッ。。

哲学地味たこと言いますね。
いいと思いますよっっ。
ボクも賛成の部分ありますけどね。

2008/6/23(月) 午後 8:53 翡翠

顔アイコン

そういや、うちのブログにも過去宣伝コメント残していったなあ…
まあ、即削除かけたけど…
彼に限らず…、ヤフーブログには相当数のアクセスアップの為の足跡付け行為をやっておられる方々がいらっしゃるのは確かな事実。まあ、アクセス数だけで、小説売れるって言うのはもうありえないしね(笑)最初のうちだけでしょ、話題性って言うのはさ。
彼に関して言えば――、どうぞご勝手に〜〜って気持ちなんで…私の場合はね…(って、だったら何でここにコメ残すって感じだよね)

2008/6/23(月) 午後 9:16 垂氷

顔アイコン

盛満侑斗の礼賛者の方は彼を褒め称えていれば良いと思いますが・・・多くのアンチ盛満侑斗の皆さん(私くしも含めて)彼の行動が鼻持ちならない訳で、要するに彼が言う通り手動での訪問であれば拒否・拒絶・ぶっ殺すと言っている人のページには金輪際訪問しない旨を彼が宣言して 実際に約束を守ってくれれば 丸く収まる話なんですけどねぇ・・。そうすれば私くしたちアンチ盛満侑斗の人間は無駄な労力と彼のHNを見たときの嘔吐感・絶望感・自分のページを汚された嫌悪感・動悸・息切れ・めまい・生理痛・貧血・血圧の乱高下を感じずに済むわけで・・・。もし盛満侑斗殿ログアウトしてこの記事を読んでいたとしたら 貴殿のページで『拒絶している人のページには訪問しない』旨を宣言して、実行して下さい。そうすれば私くしより熱心なアンチ盛満侑斗の方々も自分のブログに集中出来て 平和になるはずです。

2008/6/24(火) 午前 1:48 Wata-kushi"ゆぅ。"

顔アイコン

まぁねぇ・・・どっちの立場にいていいか分からない私が言うのもなんですが、彼は騙すのは得意だと思いますよ。
転載してくれればお礼とか予約すれば特典が付く・・・なんて嘘八百でしたからねぇ。
友達まで巻き込んで彼は”騙し”を行ったわけですから、ある種詐欺ですよね。

2008/6/24(火) 午後 9:36 七井瑠璃

顔アイコン

↑この約束はどうやら果たされなかったようで。
たしかサインとかそのようなものであったかと記憶しております。
病気だから?
高校生だから?
いい詩を書くから?
実害が無いから?

だからいいとは思えませんね、私は。

あの程度で病気だなんだは正直やめて欲しい。
不特定多数の、特に人気上位ブログとして位置づけられたなら
それなりの記事を書くのが筋だ。
高校生だとしても日本語は理解して欲しい。
訪問を拒否しているのに再訪問する理由は無いはずだ。
たとえいい詩だとしてもソレを決めるのは個人の問題。
信者がソレを他人にも押し付けるのは良くない。

以上を踏まえたら実害はある、といえる。

2008/6/24(火) 午後 11:10 [ automatic_round_ahead ]

顔アイコン

まぁ、確かにそうですね。
ブログを運営している以上現実と世界が違いますから、
なんとでも嘘の記事や発言はできますからねぇ。
それを考えれば事実上病気であるかも怪しまれますからねぇ。

2008/6/25(水) 午後 6:37 七井瑠璃

Yahoo!アバター

とりあえず、盛満侑斗氏の実害……これをはっきり示しましょうかね。
実害、正直ないと言ってしまえばないのかもしれませんが、盛満侑斗氏を嫌う方々にとって、彼に何度も訪問されるのはこれ以上ないくらいの嫌悪を感じると思います。事実、そう仰る方も多くいられます。
この嫌悪が実害だと言えるのではないでしょうか。

ホント、盛満侑斗はムカつく。会ってぶん殴ってやりたいくらい。

2008/6/27(金) 午前 2:19 緑黒飛蝗

Yahoo!アバター

「関係ない」、確かに俺は、盛満侑斗氏の行為については関係ないです。ただ、嫌悪していることは確かなこと。それをどうにかしようというのは、当たり前のことだと思うのです。まあそこは人それぞれ違いますから、行動を起こす人と起こさない人とに別れますが、どちらも正しいし間違いではない、と考えています。

要するに、行動するのも自由、傍観者を決め込むのも自由というわけです。でも俺は、ただ黙って見ているのは好きじゃないんです。うん。

2008/6/27(金) 午前 2:22 緑黒飛蝗

Yahoo!アバター

彼の嘘について。
結局は、「お礼」なんかなかったらしいですね。直筆のサイン? 人数を考えれば、少額な送料だとしても、結構な金額になるはず……それとも書いたんで取りに来てくださいとでも言うつもりだったんでしょうか。
ま、どっちにしろ「お礼」はなかったのでなんとも言えないんですがね。

このことについて、なぜファンと信者の方々は追求しないんでしょう。不思議でならないよ、全く。

2008/6/27(金) 午前 2:27 緑黒飛蝗

顔アイコン

薬の写真掲載。
http://blogs.yahoo.co.jp/yutoyuto26302630/56996600.html
魚拓
http://s03.megalodon.jp/2008-0627-0301-20/blogs.yahoo.co.jp/yutoyuto26302630/56996600.html

2008/6/27(金) 午前 3:02 [ automatic_round_ahead ]

Yahoo!アバター

めろんぱんさん
『そういや、どこかの記事で僕が病気と偽っている。
だなんて書かれていたので、
一応、自分のヤク箱でも載せときますか。
見る人が見たら分かるはず。』
……だってよ!

いえーい! 盛満見てるーーー!?

2008/6/27(金) 午前 3:05 緑黒飛蝗

顔アイコン

記念カキコ♪

ゆうとくん、ちゃんとログインしなきゃ、ね♪

2008/6/27(金) 午前 7:28 [ automatic_round_ahead ]

顔アイコン

なんか、「病気自慢」みたいなんだねえ…
朝早くから、病院の待合室にたむろっている「老人達」みたいな子なんだ…(笑)
職業柄――、病気だからなんだっていうのさっ!! って思うのは私だけ???(医療関係者でごわす)

2008/6/27(金) 午前 7:31 垂氷

Yahoo!アバター

(゚д×`*)(*´゚д゚)♪ぃゃん♪さん ヤツの書き込みどこ何処っ!!あ゛もう消されたのっ・・・逃げ足の速いヤツだ・・。

2008/6/27(金) 午後 1:13 Wata-kushi"ゆぅ。"

Yahoo!アバター

めろんぱんさん
あのクソッタレヤローめ、こっそり見にきやがってよー。
来るなら正々堂々ときやがれこの野郎! と俺は言ってやりたいね!

2008/6/28(土) 午後 10:11 緑黒飛蝗

Yahoo!アバター

垂氷さん
ホントに「腰が膝が関節が……」と言い合ってる集団と良く似てるぜ!
別に「偽ってる」なんて言ってないっつーのに。
ただ病気を理由に無差別に訪問することは許さんぜよこの腐れ脳! とは言ったり言わなかったり。

2008/6/28(土) 午後 10:18 緑黒飛蝗

Yahoo!アバター

Wata-kusi「ゆぅ。」さん
クソッタレ盛満は、書き込んではいないけどこの記事を見てるらしいぜ!
言いたいこと書いちまえ!

2008/6/28(土) 午後 10:20 緑黒飛蝗

顔アイコン

あー、確かに彼は「お礼どうします???」とか言ってて結局なんもないみたいですねぇ。
まぁ出版社からのお礼の品っぽいものもうそみたいですしw

2008/6/29(日) 午前 0:43 七井瑠璃

Yahoo!アバター

七井瑠璃さん
お礼、だから「ありがとうございます」とかで終わりなんじゃないのかな、あのクソッタレのことだ。
つーか物で釣ろうとすんなっつうのてね。宣伝もほどほどにしやがれと俺は盛満に言いたい!

2008/6/29(日) 午前 1:04 緑黒飛蝗

Yahoo!アバター

おはようございます(^^)
篠宮のとこもここで問題になってる人の履歴跡良く見ます。
良いか悪いかは個人の価値観なので置いといて^^;

緑黒飛蝗さんは気持ちの問題言ってるのですよね。
それなら解ります。
ストレートに言ってる事は言葉が悪いので引く人も居るかもですが。
妥当だと思います。
勝手にファンポチして行きます。
却下の場合は削除しといて下さいね。
でわm(_ _)m

2008/6/29(日) 午前 10:25 涼子

Yahoo!アバター

涼子さん
そう! 気持ちの問題なんだよ! 内容を見ない訪問なんて、訪問じゃねえ! マナーを守りやがれクソヤロウ! ってことです。

ファン登録ありがとうございます。意見をきちんと言ってくれる方は大歓迎だぜ!

2008/6/29(日) 午後 1:45 緑黒飛蝗

顔アイコン

履歴から遊びに来ました!
コメ失礼します。

わたしもあのブログの足跡にイラっとしている一人です。
同じ趣味の方が友達伝いに訪問してくれたり、
新着からひょいっと遊びに来て下さるのは
とても嬉しいことですが、
彼は全然ちっともそんなんじゃないですもんねm(__)m
深夜に発見すると本当に落ち込みますよ…

わたし個人としては緑黒飛蝗さんの意見に賛成です。
もう止めて頂きたいです、精神衛生上。。
まあ彼のファン様はご勝手にファンを
続けてくださればいいですが。

2008/6/29(日) 午後 3:10 嶋山 カジ

Yahoo!アバター

嶋山 カジさん
そう、全くの「無差別な訪問」なんだぜ。
内容なんか関係なし。自分のブログへ誘導するための行為なんだよね。
本人は、「迷惑かけてないから」とか言ってるけど、事実迷惑している人たちはたくさんいんだよね。そのことに気付いて欲しいぜ。

2008/6/30(月) 午前 0:41 緑黒飛蝗

Yahoo!アバター

え〜…これに、どうコメしろと…??

2008/6/30(月) 午前 0:42 ♪たむらぱん♪

Yahoo!アバター

じゃあ質問に変えるよ。
迷惑している人たちがたくさんいますが、その人たちを無視してまで、まだ「無差別な訪問」を続けますか?

2008/6/30(月) 午前 0:44 緑黒飛蝗

Yahoo!アバター

まず初めに誤解を生まない為に、
「無差別な訪問=自動巡回」では無い事を前提に話させて頂きます。

そぅですね…
一言で言うなら、続けますね。
モラルが無い行為と言われれば、それまでですが、
僕の閲覧方法自体には何ら問題は無い訳で…

2008/6/30(月) 午前 0:50 ♪たむらぱん♪

Yahoo!アバター

ただその、自動巡回ではないという証拠もないわけだけども、やっていない証明というは、かなり難しいので、ここは追求しないでおくよ。

問題は無い、か。問題がなければ俺達はこうも必死に盛満くんを批判しないわけで。
つーか、普通の訪問じゃねーだろ? 無差別な訪問っつーのは。ブログでもなんでも、こういうサービスは「普通」に使うもんだ。

それに、問題がない、からといって迷惑と感じている人たちを無視するのはいけないと思うな。

実際、無差別な訪問をしなくても、盛満君は何も困らないだろ? やめてくんないかな、無差別訪問。

2008/6/30(月) 午前 0:55 緑黒飛蝗

Yahoo!アバター

いや僕が言っているのは、あくまで閲覧方法に関しては、
問題が無いと言っている訳で、
訪問した後に起こる問題(訪問先の管理人が抱く感情等)に問題があるかどうかについて言ったつもりでは無いのです。

モノクロさんはサービスは普通に使うものと言われましたが、
RSSでブログの新着の配信サービスがYahooから行われている以上、
RSSを使っての訪問は普通の範囲内だと僕は考えます。

2008/6/30(月) 午前 1:01 ♪たむらぱん♪

Yahoo!アバター

閲覧方法には何も問題はないでしょう。それは私もそう思います。
ですが訪問したあとの行動と、訪問する目的が問題かと思うのですがねえ。

閲覧方法には問題がない、とおっしゃるのならば、では訪問した後のことに関しては問題があると認めるということですね。
問題が起こると知っておきながら、毎回無差別訪問を行なっている。ふむ、なんとも、吐き気がするほどあつかましい考えだ。

私が言いたいのは、「迷惑している人たちがいるから、そのイライラさせる無差別訪問を二度とするんじゃねえ!」ってことです。それだけです。

2008/6/30(月) 午前 1:08 緑黒飛蝗

Yahoo!アバター

認めると云うか、まぁあRSSで訪問する以上は無差別になりますから…

無差別訪問を辞めさせたいのなら、
YahooにRSSでのブログの新着配信を辞めろと言われた方が…
YahooがRSSで配信している以上、Yahooの認めている訪問方法と云う事になりますから。

2008/6/30(月) 午前 1:16 ♪たむらぱん♪

Yahoo!アバター

前々から思ってたんだけどRSSって何?

2008/6/30(月) 午前 1:20 緑黒飛蝗

Yahoo!アバター

コピペですが、参考までに。

* RDF Site Summary(RSS 0.9とRSS 1.0)
* Rich Site Summary(RSS 0.91)
* Really Simple Syndication(RSS 2.0)

上記の様に"RSS"という語には、名称の異なる複数の規格が存在しており、それぞれ記述方法や用途が異なるために、多少の混乱が見られる。

日本語サイトでは、普及しているRSSのほとんどがRSS 1.0を用いているため、一般には、RSSはRDF Site Summaryとして認識されている。RDFとはResource Description Framework の略である。

2008/6/30(月) 午前 1:23 ♪たむらぱん♪

Yahoo!アバター

ウェブログでの更新情報の配信として用いられている場合が大半を占めているが、新聞社などのニュース配信サイトでは最新ニュースを、テレビ局・ラジオ局では番組情報を、その他各種企業においてプレスリリースや新製品情報、サポート情報を、RSSを使ったヘッドライン情報として配信する事例も増えている。また、音声データファイルを公開するための方法であるポッドキャスティングにも使われている。

2008/6/30(月) 午前 1:24 ♪たむらぱん♪

Yahoo!アバター

あー、俺五行以上の説明文読めないんだよね……つーかよくわかんねー。
で、それ使うと色んなブログに訪問履歴が残せるわけ?

2008/6/30(月) 午前 1:25 緑黒飛蝗

Yahoo!アバター

残せると云うか、クリック一つで新着の記事を拾ってきてくれるので、
それをタブで開いて、興味のある記事を簡単に探せると云う…

まぁあ、そんなカンジです。
結果、履歴に残る訳なんですけどね。

2008/6/30(月) 午前 1:33 ♪たむらぱん♪

Yahoo!アバター

いやそれ、RSS関係ないじゃん。
RSSが無差別訪問のために使用するためのものだと思ったけど、それはただたんに、盛満くんが自分のブログへ誘導するためにやってるわけでしょ? 本来のRSSの使い方じゃねーじゃん。

RSSが無差別訪問のためにあるみたいなこと言わないでくれよ、頭混乱しちまったじゃねーか。

2008/6/30(月) 午前 1:37 緑黒飛蝗

Yahoo!アバター

いや…RSSを使って訪問したら結果的に無差別訪問になってしまう訳で…
RSSは新着ブログを20コ拾うので、開くのも20コ。
その20コのブログは新着から無差別に拾う訳で…

ん〜…なんて言ったら良いのか。
もう今日は、コメしなくて良いですか??
疲れたし、それに18才の誕生日だし…←関係無いですねwww

2008/6/30(月) 午前 1:47 ♪たむらぱん♪

Yahoo!アバター

僕は寝ないですけど、モノクロさんは寝るのかな??
まぁあ一応、おやすみなさい。
でわでわ。

2008/6/30(月) 午前 1:56 ♪たむらぱん♪

Yahoo!アバター

結局、クリックして開いてるのは盛満くん自身だろ?
RSSが自動的に訪問履歴を残してるわけじゃあねーんだろ?
てめーRSSのせいにしてんじゃねえよ、イライラする。

そんで、その20個のブログへ訪問してはまた違う20個のブログへ訪問する理由は何? 自分のブログの宣伝? 訪問履歴を残したいだけ?
興味のある記事が見たいんだったら、検索使えばいいじゃねーか。そうしないのはやっぱり自分のブログへ故意に誘導するためだってわけだ。
あー、イライラする。

では今日はおしまいということで。またよろしくおねがいしますね。
あと、無差別訪問やめてください。また明日も続けていたら、私もそろそろ本気で怒ります。迷惑している人がどれだけいるのか分かってください。

いいですか、迷惑している人たちがいるんです。無差別訪問をやめてください。私が言いたいのはそれだけです。
あ、少々遅れましたが、お誕生日おめでとうございます。私もあと五日間で18歳になります。
つーか同い年だったんですね。
それではおやすみなさい。今日はありがとうございました。

2008/6/30(月) 午前 1:58 緑黒飛蝗

顔アイコン

私はヤフーにブログを持っているのでRSSリーダーを複数利用してゆうとさんの方式で試してみました。どのRSSリーダーを利用しても、20件新着記事のRSSを拾ってそれらのブログを開いた場合、ブログを開いている間はRSSを拾うことすらできません。

ゆうとさんは私が何時に記事を投稿してもすぐに訪問していらっしゃるので、その「実質RSSを拾うことが不可能なタイムラグ中」もRSSを拾っていることになり、実験の結果それは無理ということになります。

また、手動で巡回した場合、履歴を残した数に対してこちらのブログを訪問して下さる方は約15%でした。ゆうとさんのブログの訪問者数を1日3000件として、単純計算で20000件履歴を残さなければいけなくなります。1000人がリピーターで、2000人は履歴から初めて来るとした場合、ゆうとさんが訪問している数は約13000。

1日12時間ブログに費やしているとして、1時間あたり1000件以上のブログを訪問しなくてはいけなくなり、そうなると約4秒に1件ブログを閲覧していることになります。 削除

2008/6/30(月) 午後 6:09 [ 実験してみた ]

顔アイコン

果たしてこんなことが可能なのでしょうか?私の実験では1000人の方に訪問してもらおうとすると1日に6600件ものブログを閲覧しなければいけません。それですら12時間かけてRSSを拾いながらブログの閲覧を12時間続けても1時間あたり555件、1分あたり9件超のペース、約6.5秒に1件のブログを閲覧し続けなければなりません。

ゆうとさんの場合、それに加えて記事を投稿したりコメントを返していらっしゃいますので、24時間態勢で眠らずにブログにかかりきりになっても不可能だとしか思えません。

それに、ヤフーがRSS配信の方法を変えてからは、新着RSSを拾えば記事の冒頭100文字超を読むことができますので、興味がある記事かどうかはそれで容易に判断できるのではないでしょうか。

私は個人的に自動巡回はヤフーが規約違反としていない以上仕方がないと思っていますが、ゆうとさんには「自動巡回していること」を潔く認めて欲しいと思います。 削除

2008/6/30(月) 午後 6:21 [ 実験してみた ]

顔アイコン

もっと単純に考えた場合、ゆうとさんがご自身のブログで「自動巡回」という言葉を含んだゲストブックへの書き込みやコメントを黙って削除するのは「自動巡回しています」と告白しているようなものだと思います。

していないのなら堂々とご自身のブログでコメントに対して「僕は自動巡回はしていません。手動でヤフーブログの新着RSSを拾ってタブで全部開いています。」と返事をお書きになればいいだけでしょう。

そうじゃなければ、お使いになっている「自動巡回ソフトウェア」の作者に、特定のブログを巡回対象から外す機能を付けてもらうようにお願いすればいいと思います。きっとシェアウェアでしょうから、作者もお金をもらっている以上ユーザーの要望は聞き入れてくれると思いますよ。

心情的には「新着拾ってる時間があったらコメントくれたりファン登録してくれてる人のブログを訪問してコメントのひとつでも返すのが人としての筋じゃないのか?」と思いますね。 削除

2008/6/30(月) 午後 6:31 [ 実験してみた ]

Yahoo!アバター

「実験してみた」さん素晴しい論証ですぅ。因みに自動巡回ソフトを売り込みに来た怪しい輩がおりましたので↓↓↓の記事です。

http://blogs.yahoo.co.jp/wata_u002/23633872.html

2008/6/30(月) 午後 6:55 Wata-kushi"ゆぅ。"

Yahoo!アバター

実験してみたさん
これは……完璧と言ってもいいくらいの検証……ありがとうございます、のお礼とともに、お疲れ様です、の言葉も贈らせてください。

ま、自動でも手動でも、ファンの方々のブログにコメントするのが人として当然のことですよね。一方的な彼の行動には、頭に血が昇るのを止められないですぜ。

もういざとなったら、直接アイツんとこ行って殴ってきますよ。傷害で捕まるんだったら、願っても無いことだしね。うん。

2008/6/30(月) 午後 9:06 緑黒飛蝗

Yahoo!アバター

Wata-kusi「ゆぅ。」さん
そいつ、ウザったいですよね。そいつが自動巡回ソフトをばら撒いているのかどうかはまだわかんないけど、少なくともウザいのは確かですね。

2008/6/30(月) 午後 9:08 緑黒飛蝗

Yahoo!アバター

モノクロさん
今日も、こんばんわ。

結局、クリックして開いてるのは盛満くん自身だろ?
RSSが自動的に訪問履歴を残してるわけじゃあねーんだろ?
てめーRSSのせいにしてんじゃねえよ、イライラする。

との事でしたが、RSSを使って訪問する以上、
「RSSが自動的に訪問履歴を残してる」
という風に意味を取ってもらっても構わないのですが??

同じ年とはビックリでした。w
てっきり、無職で30代〜40代のネットにすがる見てて、いかにも痛い人。
的なのを想像してたんで。w

2008/7/1(火) 午前 0:36 ♪たむらぱん♪

Yahoo!アバター

痛い人ってのだけ当たってるよ
吐き気がする
今日は何も話す気になんねー
また今度な

2008/7/1(火) 午前 0:44 緑黒飛蝗

Yahoo!アバター

ゆうとさん★
この件に関しては部外者ですが。。。
現在の主旨と関係ない発言は見てて痛いです。
そもそも仮にネットにすがってるとして何か問題ですか?
年齢も何か問題ですか?
あなたは『世界を変える様な優しい唄』とゆうブログを開いてるのですから。
あなたにそんな優しくない言葉を吐いて欲しくなかったです。
いちファンとして。。。
でわ失礼致しましたm(_ _)m

2008/7/1(火) 午前 0:47 涼子

Yahoo!アバター

実験してみたサンへ
「1分あたり9件超のペース、約6.5秒に1件のブログを閲覧し続けなければなりません」
との事ですがRSS使って一分で60件は見れますょ。
実験してみたサンの使ってる回線が遅いんじゃないですか??
それか、実験の方法が間違っているか。
「単純計算で20000件履歴を残さなければならない」
については、一分で最低でも60件は残せますので、
(記事タイトルにすら目を通さなければ一分で90〜120件は軽く見れますね)
20000÷60=300分超
つまり12時間もする必要は無く、5時間で良い訳です。
一分に120件見るのなら、その半分2時間30分で良い訳です。

2008/7/1(火) 午前 0:54 ♪たむらぱん♪

Yahoo!アバター

涼子さん
世間一般常識的に見て30代〜40代の無職男性が、
ネットにすがっている状況を全く問題無いと言えますか??
モノクロさんは違ったみたいですけど。
優しくない言葉を吐くなと言われましても、
僕も人間ですので感情は持ち合わせているのですが…
僕に人間的感情を持つなと云う事でしょうか??
あくまで、いかにもな言葉だけで会話しろと??
残念ですが、それは無理です。

あ、モノクロさんのブログのコメ欄を勝手に使ってすいませんね。
もちろんモノクロさんの意志で消しちゃって構いませんので。

2008/7/1(火) 午前 1:01 ♪たむらぱん♪

Yahoo!アバター

痛いのだけ合ってるんですか??
じゃあ、またの機会に。
でわでわ。

2008/7/1(火) 午前 1:03 ♪たむらぱん♪

顔アイコン

ゆうとさんの

>(記事タイトルにすら目を通さなければ一分で90〜120件は軽く見れますね)

自動巡回ではないと色々と御託を並べて言い訳をされていますが、
↑の意見では自動巡回となんら変わりはないのでは? 削除

2008/7/1(火) 午前 1:30 [ 否定派 ]

Yahoo!アバター

通りすがり?今後ヲチしてく気もするなあ。

>RSSを使って訪問する以上、
>「RSSが自動的に訪問履歴を残してる」
>という風に意味を取ってもらっても構わないのですが??
じゃあRSS使わなきゃいいのにのね。システムでどうであれ、使うのが人間である以上はそれで問題解決。
これからは手動でキメちゃうよ☆ 手動だから自分を嫌ってるブロガーさんのトコに万が一迷い込んでも即効で履歴が消せるんだ♪ アナログ乙だね!
え?手動じゃメンドくさいって?じゃあ潔くソフトに転んでください(笑)。


>世間一般常識的に見て30代〜40代の無職男性が、
>ネットにすがっている状況を全く問題無いと言えますか??
それと今の議論に何の関係がw オンライン議論で効力を持つのは「相手が誰か」ではなく「相手が何を語っているか」に尽きますよホント。
ヤク箱の写真をアップしても信憑性なんか露ほども無いんだなあ。ネットややこし!

2008/7/1(火) 午前 2:24 EXE_ue_BATUE(略式えくちぇ)

Yahoo!アバター

あー、それとココで何某の意見を述べたって事は自分もつまり

「頭こねくり回して推敲して、やっと記事一本仕上げたハイ投稿ポチ

→履歴を見たら鬱陶しい文字列がチラついて精神キザまれる実害被った!」

の類友ってことっすよ?


そんなワケで緑黒飛蝗さん。ハジメマシテドウモ。

2008/7/1(火) 午前 2:27 EXE_ue_BATUE(略式えくちぇ)

Yahoo!アバター

あぁめんどくせぇ。
モノクロさん、ちょっと記事汚し失礼しますよ。
ちょっとイラッときたもんでね。

>世間一般常識的に見て30代〜40代の無職男性が、
>ネットにすがっている状況を全く問題無いと言えますか??

これはある意味差別的発言だろ。
現代社会においてインターネットは趣味として確立しているにもかかわらず
この発言。
世の中には自分の意思に反して職を失った人だっている。
それも30-40代を中心にな。

24時間張り付いてるニートと何が違う?
第一、学校行ってたらそんな訪問数稼げねーだろ。
寝言は寝てから言えよ。
あぁ寝れねーんだっけ?そりゃ申し訳ない。
それとも夢と現実がごっちゃかな?

いずれにしろ

ネットの世界では、 残 さ れ た 情 報 の み が 真 実 だ

2008/7/1(火) 午前 2:41 [ yukoyuko21302130 ]

Yahoo!アバター

ん??
いやんサン。
僕はニートじゃないですょ??
高校生ですよ??
今時PC持ち込みOKの学校なんか腐るほど、ありますょ。
それに僕は強制入院の後に転校していて、
いま通ってるのは週二日制の学校なんで。

自分の意思に反して職を失った人は、
ネット(ブログ)に依存していてはいけないと思いますが??
まぁあ、職に繋がる事でネットをしている分には、
何ら問題は無いと思いますが。

2008/7/1(火) 午前 3:39 ♪たむらぱん♪

顔アイコン

週二日という事は学校に行ってないということでしょ。
それはわかった。

2008/7/1(火) 午前 4:30 [ automatic_round_ahead ]

顔アイコン

モノクロさん、おはようございます。

まずはモノクロさんのブログでゆうとさんとコメントのやり取りをしてしまうことをお許し下さい。ご迷惑であれば場所をどこかに移して続きを行いたいと思いますので遠慮なく仰って下さいませ。本来ならゆうとさんのブログで行うべき議論だと思うのですが、恐らく彼は自分のブログでこのようなやりとりをすることはないでしょう。他者に悪く思われて訪問者が減りランキングが下がるのを恐れているでしょうから。

これからさらに実験、検証を重ねる予定ですので、彼が逃げ出さない限りもうしばらく不毛なやり取りをしてしまうことをご容赦下さい。 削除

2008/7/1(火) 午前 6:05 [ 実験してみた(まだ実験中) ]

顔アイコン

ゆうとさんへ

なるほど。私が本日行った実験結果をご覧頂く前に、私の環境を説明しますと、RSSリーダーはSleipnirのHeadline Readerを用いて、ネット回線は光ファイバーの下り4MBです。

この環境で実験した結果、午前6時前後のヤフーブログへのアクセスが少ない状況で、20件のブログをオープンするのに20〜25秒、60件開けた場合は75秒、一度に100件開けた場合、120秒〜140秒程度の時間を要しました。なお、20件開けた場合には新着RSSを同時取得することは可能ですが、60件、100件の場合にはほぼ全てのタブ(ブログ)が開くまでRSS取得は不可能でした。

また、他の時間帯も調べてみますが、午前6時前後に1分間あたりで取得できる新着RSSの数は1分間で約20件でした。この時間帯では、ゆうとさんが仰っている1分間に60件のブログを訪問することは不可能です。 削除

2008/7/1(火) 午前 6:16 [ 実験してみた ]

顔アイコン

ゆうとさんへ(つづき)

具体的に、どの時間帯に新着RSSを拾って訪問していらっしゃるのですか?夕方から日付が変わる頃は、ブログを開くのにもっと時間がかかるはず(実験して結果はまたお知らせします)ですし、それはネットの回線に依存するものではなく、あくまでヤフーのサーバー側の問題です。

実験結果をお待ち下さい。

さて、ゆうとさんのコメントへお返事を・・・

1分で60件見ようとした場合、RSSを取得→タブでオープン→オープン中にRSSを取得→タブを閉じる→タブでオープン・・・と、エンドレスにこの作業を続けなければ追いつけないですし、120件なんてタブの開閉だけで時間が過ぎます(たとえ「全てのタブを閉じる」を使ってもね)。

要するに、ゆうとさんは記事の内容はおろか、記事のタイトルにすら目を通していらっしゃらないですよね?僕は全ての作業をマウスではなくショートカットを用いて行いましたが、記事のタイトルを見る時間もありませんでした。 削除

2008/7/1(火) 午前 6:22 [ 実験してみた ]

顔アイコン

ゆうとさんへ(さらにつづき)

上の方でモノクロさんへのコメントでゆうとさんは『クリック一つで新着の記事を拾ってきてくれるので、それをタブで開いて、興味のある記事を簡単に探せると云う…』と仰っているということは、記事にも目を通していらっしゃると解釈していいんですよね?

記事に目を通すと、1分くらいすぐに過ぎますよ。その間タブを開くことは可能でも、他の作業は続行不可能になります。この矛盾はどのように説明していただけるのでしょうか?

あと、私が上でコメントした「新着RSSで記事の一部を閲覧可能」というのはご存知ですか?それを利用すればわざわざ訪問する必要はありませんし、それこそがRSSリーダーの本来の目的でもあると思いますが、どのようにお考えになりますか?

自分にとって都合の悪いコメントを無視して、一部にだけ返事するのではなく、全てを網羅したコメントをお願いします。 削除

2008/7/1(火) 午前 6:30 [ 実験してみた ]

顔アイコン

ゆうとさんへ(とりあえず今回はこれで最後)

できる限りゆうとさんと同じ環境で検証してみたいので、お使いのRSSリーダー名(ブラウザのプラグインを使用の場合はブラウザ名とプラグイン名)、RSS取得からタブでオープンするまでの手順をお教え願えませんでしょうか。マウス使用、ショートカット使用、またはマウスのオートパイロットソフトウェア使用(その場合はソフトウェア名もできればお願いします)の別もお教えくださると大変ありがたいです。

私の検証でゆうとさんの仰ることが再現できた場合、自動巡回ではないと証明できることにもなりますので、ご協力をお願いします。

それでも、手動で新着から無差別訪問してばかりで、ご自分のブログのファンやコメントを下さる『大切なお客様』へのケアを疎かにしているという根本的な問題は何ら解決できないわけですが・・・。 削除

2008/7/1(火) 午前 6:38 [ 実験してみた ]

Yahoo!アバター

みなさんおはようございます。モノクロこと緑黒飛蝗です。

まず、盛満くんの
「てっきり、無職で30代〜40代のネットにすがる見てて、いかにも痛い人。
的なのを想像してたんで。w」
という発言は徹底的に無視してください。これは彼の得意技の一つ、論点をずらす、ですので。議論はあくまで彼の無差別訪問についてです。

あと、ここのコメント欄はご自由にお使いください。(ご自由にと言っても、常識の範囲内でお願いします)ここは盛満侑斗氏の行為について議論するために設けたものですので。意見がある方はどんどん書き込んでください。

あと、盛満くんに一言、fuck!

さて……無職で30代〜40代のネットにすがる見てて痛い人に間違われたモノクロは学校にでも行ってきますよ。

またな!

2008/7/1(火) 午前 7:46 緑黒飛蝗

顔アイコン

♪たむらぱん♪が二日も続けて反♪たむらぱん♪の急先鋒の一人の緑黒飛蝗さんのページに書き込んできているという事は 彼♪たむらぱん♪がネット内での♪たむらぱん♪包囲網がどんどん広がって来て
焦ってきている証拠だと思います。

無視している訳にもいかないくらいえらい事になっているんでしょうねぇ・・・・ファンだった人からも自動巡回や彼の訪問を不快に思う人が多数存在する事実の問合せもあるでしょうし 化けの皮が腐ってズルズル落ちる感じでしょうか?。

出版社との関係もどうなんでしょうねぇ、純粋なファンばかりが彼の訪問者数を構成していないという事実、大人気ブログと言うのも ある意味虚構と言う事になるのではないでしょうか??。

2008/7/1(火) 午前 8:37 Wata-kushi"ゆぅ。"

顔アイコン

ゆうとさんへ

もう少し頭を冷やしなさい、たぶんこの問題は、君が

「皆さんには迷惑をおかけしました、ごめんなさい。」

と言えば、もう殆ど解決みたいな問題だよ。あと、無差別訪問に関しては、周囲の理解を得られる様に説明して、努力していくしかない。ある程度の譲渡は仕方無いよ、これだけ反対している人間が居るんだもの。

自分も今、その手のトラブルで苦労しているところだよ、気持ちは分かるけど、こう言う場で意固地になっても仕方ないだろう、余計傷口を広げるだけだよ。

素直に、先ずは、一言謝ろう、話はそれからだ。

2008/7/1(火) 午後 0:09 tamalazuki

顔アイコン

またしてもお節介申し訳ない。
ちょっと問題を整理してみましょう。

要するに、ここでの今の論点は「盛満さんが自動巡回をしているか否か」というよりも、「自分のブログのアクセス数を稼ぐ為に、日々相手のブログの記事の内容も見ない無差別訪問をしているか否か」ですね?

そして、否定派の方々にとっては「盛満さんの行為が無差別訪問のようにしか思えず、気分を害されることが問題」というわけですよね?
だから「本当に無差別訪問をしているのかどうか」を検証されたり、それに反論したりという話になっているんですね?

盛満さん、あなたがここに残したコメントで「1分間に60件の足跡を残すことは可能」ということでしたが、そうすると新着記事が自分にとって興味のあるものか否か、1秒に1件のスピードで判断を下している、ということでしょうか?
無差別訪問ではないとするならば、そういうことになると思うのですが・・・

まあこんなことを書いていますが、わたしももはや、tamalazukiさんのおっしゃる通りだと感じますがね・・・。

2008/7/1(火) 午後 1:58 ユウヒ

顔アイコン

実際に盛満さんがどのような目的で、どのような手段で、色んなブログを巡っているのかはわかりませんが、「あなたの行為を不快に思っている方」がいる限り、やフーのサービスで可能・不可能の問題ではなく、人としての気持ちの問題で、その方々へせめて一言「すみませんでした」という言葉はあってもいいのではないかと思います。

年齢など関係ありません。
有識者かどうかなども関係ありません。
ただ、人としてのマナー、思いやりの問題です。

長くなりますがあと一つ。
訪問を多く繰り返されるのはなぜでしょうか?
興味ある記事を読みたいから、でしょうか?それならそれでそう答えてくださればいいでしょう。
もしもアクセス数を増やす目的だとしたら、そうせざるを得なかった理由(それがある場合はですが)、それを素直に話すことで否定派の方々の気持ちも少しは収まるかもしれませんよ。

前にも書きましたが、ご本人含め、みなさまが理性的かつ正直に、素直に意見を交わさなければ意味がありません。
長文、失礼しました。

2008/7/1(火) 午後 1:58 ユウヒ

顔アイコン

あまり流れが分かってないのですが、
最初見つけた頃は、あぁ、なんて素敵な詩を書いているんだろう
とか思ってましたが…

自滅していく様は笑える。勝手な人間ほど踏み外した時の崩壊が面白いものだ。
ただ、コメントの中には苛立ちを隠せないようなムカつく単語が。
人間がなってません。
巡回は使ってないけど内容読んでないんですよね?
マジワロタwww
それ、2ちゃんじゃないけど(悪質な)掲示板だよとかなんとか言ってるみたいなもんですよ。
五十歩百歩…っていうか目くそ鼻くそか。
自分はコメントくれた人のところやジョジョ関連でしか(モノクロさんの友達とかは行くけど)原則訪問しません。
ねむい

2008/7/1(火) 午後 10:28 川尻浩作

顔アイコン

プロフィールの17歳の高校生タレント(あ゛18歳 どっちでも良いですけど)の発言・・

『てっきり、無職で30代〜40代のネットにすがる見てて、いかにも痛い人。的なのを想像してたんで。w』って挑発が

いかにも 頭悪いガキですね・・・・。

挑発が幼稚。盛満くん喧嘩やめた方が無難よ、君結構バカだから。

2008/7/1(火) 午後 10:51 Wata-kushi"ゆぅ。"

顔アイコン

盛満侑斗が消えるのも時間の問題でしょう。
それにしても、ここへ来たってことは暇だってことでしょう。高校生が平日の深夜3時に書き込んで。何か炎上するネタがあればいいですがねえ。盗作とか。
あと、こいつのこともいいが、同じ手口で増やしている五芒星も消さないとね。 削除

2008/7/2(水) 午前 0:27 [ nionciowenwe ]

Yahoo!アバター

緑黒飛蝗さん、初めまして。
えっと、検索をしていたらここにたどり着きました。私も自動巡回は不愉快です。確かに、自分が書いている内容がその人のブログの趣旨と合わない場合もあります(ランダムブログを使うとそうなることのほうが多いですよね?)だから、「絶対コメントを書いてください」、とは言いません。
ですが、こちらとしても訪問履歴に名前があるとついつい「どんな人が見に来てくれたのかな〜」と思って見に行くわけですよ!それが、だたの自動巡回で、訪問者数を増やすだけの行為だと思ったら腹が立つ訳ですよ。私のブログに来てコメントを残さないのは仕方ない。でも、ちゃんと目を通してほしいわけですよ!!自分は相手のブログを読まないで、相手には自分のブログを読んでくださいって、どれだけずうずうしいんですか!!

と、自分の怒りをここでぶつけてしまいましたが。

2008/7/3(木) 午後 2:56 孫月姫

顔アイコン

↑↑の方に座布団10枚です。

「自動巡回をして”人気を得て”、本の出版にこぎつけることが出来ました」・・ってこの文章の件り自体おかしいです、個々のファンが自主的に訪問する事を「人気を得る」と言うんだと思うんです。

・・・・やっぱり彼は凶人です。

2008/7/3(木) 午後 7:41 Wata-kushi"ゆぅ。"

Yahoo!アバター

上の知恵袋の奴、盛満侑斗じゃねーって。
IDが若干違うし。
どっかの馬鹿が嫌がらせでもしようと思ってやったんだろうな。
全く、もっと直接的に嫌がらせしろっての。

2008/7/3(木) 午後 8:26 緑黒飛蝗

顔アイコン

なぁんだ ニセモノですか・・・・・まんまと騙されましたん【汗】。

2008/7/3(木) 午後 8:57 Wata-kushi"ゆぅ。"

Yahoo!アバター

あ、ニセモノでしたか…!うそを載せてしまってすみませんでした。
ちゃんと、IDを見ればよかったのですが、あまりにムカっときてしまって・・・。
よかったら削除してください。なんか盛満さんからツッコミが入っても腹立たしいですし、緑黒飛蝗さんの迷惑になる可能性もありますから…。

2008/7/4(金) 午前 0:21 孫月姫

Yahoo!アバター

孫月姫さん
まあ気持ちは分かりますぜ。アイツすんげーウザいもんな。
最近は盛満も来ないし、突っ込まれはしないとは思ったけど一応消しておいたぜ!

2008/7/4(金) 午前 6:50 緑黒飛蝗

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

緑黒飛蝗
人気度

ヘルプ

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  今日 全体
訪問者 20 4051
ファン 0 24
コメント 1 1012
トラックバック 0 1
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

開設日: 2008/1/11(金)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.