ギャラガの裏技
(c) namco 1981 ALL RIGHTS RESERVED
ここでは、元祖アーケード版のギャラガのウラ技や意外と知られていない小ネタ、くだらないネタを集めました。
敵が一切弾を打たなくなる!
これは結構有名なウラ技ですね。やり方はゲームを開始して自機は全く弾を撃たずに敵の編隊を完成させ、一番左上の青ザコ
を1匹だけを残してほかの敵を全滅させます。その後、ひたすら逃げまくり10〜20分位経過した時点でコイツを殺します。そのうち敵が弾を撃たなくなり、次の面からも敵は弾を一切撃って来なくなります。ただし、基盤のバージョンによりできない場合があります(海外新バージョンでは不可)。
(上記の補足情報。情報提供:chunkoさん)
左上の青ザコを1匹残してもできますが、左下1匹でも可能です。 更に青ザコを左端の上下の2匹
とも残すと、裏技成功までの時間が半減します。1匹だと約20分のところが、2匹だと10分程度で済みます。
デュアルファイターの真ん中は敵の弾をスリ抜ける事ができる
意外と知らない人が多い技?です。デュアルファイター時 この真ん中の位置に敵の弾の当たり判定が無い箇所があります(かなりシビアです)
攻撃中のボスを殺せば数秒間、敵が弾を撃たない!
これも意外と知らない人が多いです。ちなみにギャラクシアン、ギャラガ88でもそうです。
255面を超えると!!
255面をクリアして256面になると0面になり、リセットがかかります。ただし、基盤のバージョンによりならない場合があります。
|
|
|
|
|
ステージ10と18の開始時に編隊飛行する敵は弾を撃たない!
理由は不明です。ちなみにコナミの「ジャイラス」というシューティングゲームも同様にステージ10と18は弾を撃ちません。
自機の弾は16方向に撃てる
敵トラクタービームに自機がキャプチャーされている時、自機は弾を撃てます(敵への当たり判定付)。この時の自機の弾の発射方向は16方向です。
2プレイヤーの怪?
ギャラガのスコアの桁数ですが、1Pは6桁ですが、2Pのスコアの桁数は7桁です。では、1Pのスコアが6桁を超えた時は....? この場合、1Pのスコアは表示は6桁ですが、内部的には7桁持っているので、問題なく1,000,000点以上でカウントされているらしいです。、基盤のバージョンにより0点に戻るバージョンと内部的にカウントされるバージョンの2パターンあるらしい(未確認)。
敵エイリアン・ギャラガは「宇宙バチ」「宇宙バエ」「宇宙ガ」のどれなのか?
蝿(ハエ)や蛾(ガ)ではなく、蜂(ハチ)らしいです。
自機ファイターの残りストック数が8以上になると?
自機のストック表示は7機までは正常ですが、8機以上になると表示が7機と1/2(半分)になります。このとき実際のストックは8機以上でカウントされています。
画面の左右は繋がっている?
敵の青ザコが、画面左端にいる状態で攻撃してきた場合、敵弾が反対側の右端から出てくる場合があります。
自機のエクステンド(追加)の限界
自機のエクステンドは、標準設定では、20,000点、70,000点、以降70,000点ごとにエクステンドされますが、スコアが1,000,000点を越えればエクステンドしなくなります。
デモ画面で自機を操作できる
デモ画面で自機を操作できます。方法はデモが開始してしばらく待ち、敵ボスがトラクタービームを発射している間、自機のショットボタンだけが有効になります。この時に敵ボスを破壊すれば、自機の移動も操作できるようになります。その後、しばらく自由に遊べますが、一定時間を超えると強制リセットがかかります。
ファイター捕獲と同時に破壊されると...?
敵ボスのファイター捕獲トラクタービームに触れて捕獲音が鳴り「FIGHTER
CAPTURED」と表示。が、同じタイミングで敵の弾に撃たれて自機が破壊された!というケースがごく稀に発生します。この後の状況は、(1)自機は破壊されたので自機のストックは−1される。(2)敵に捕獲されたので捕虜ファイターになり、自機のストックがさらに−1。となってゲームが再開されます。
命中率200%!!
ゲームオーバーになると命中率が表示されますが、これを200%にする方法が!やり方はゲームが始まり最初の編隊が飛行して、敵の編隊が交差する時に自機1発の弾で2匹の敵を同時に殺し、その後は弾を打たずにゲームオーバーになればOKです。命中率は「敵を破壊・命中した数
÷ 自機が発射した弾の数 × 100」で求める為、このような結果になります。
隠し画面!
サービスモードにして、ショットボタンを押しながら、レバー右を5回、左を6回、右を3回、左を7回入力すると、このような隠し画面が表示されます。