最終更新: 2008/07/09 20:10

スーパーニュースニュースJAPANスピークスーパーニュース WEEKEND報道2001

北海道洞爺湖サミット 土産物店では人気漫画に登場した木刀が外国人にも人気

北海道洞爺湖サミットは9日午後に閉幕した。今回のサミットにはDMAT(国の災害派遣医療チーム)も派遣されていて、陰から支えていた。一方で、洞爺湖の土産物店では、人気漫画に登場もした木刀が人気となっていた。
洞爺湖サミットにはDMATも派遣されていた。
24時間態勢で200人のスタッフを配備。
さらに、DMATは生物や化学兵器を使ったテロに対応できる防護服も準備していた。
医療スタッフは「世界中のサミットが行われる。あるいは、オリンピックが行われる。みんなが集まるところは、当然、テロの標的にされやすい。そのためテロに対応できるようにと」、「(訓練もしている?)日ごろからそういう訓練をしています」と語った。
洞爺湖の土産物店では、サミット関係者の口コミや、アニメ人気から木刀が売れていた。
洞爺湖の土産物店で売られている木刀は、海外でも人気のコミック「銀魂」で取り上げられていた。
警備などサミット関連の仕事で来ていた人たちが、次々とこの木刀を買っていくという。
中にはアメリカ人の姿もあり、「米国身辺警護 UNITED STATES SECRET SERVICE」と彫られた木刀もあった。
土産物店には、ブッシュ大統領の夫人・ローラさんが洞爺湖で植樹していた時にいたSPとそっくりな男性も訪れていた。
彫師の藤井一二さんは「アメリカの人は120人くらい来ています。意外だった、びっくりしちゃった、すごいなと思って。(サミット期間中は)暇だなと思っている時に、こうだったので」と語った。

(07/09 18:46)


[ high / low ]

「社会」の最新記事

最新記事