ツカサネットメンバーって何?
write article register/mypage login/logout
2008年 (平成 20年) 07月09日 (水曜日) ようこそ ゲスト さん
記事を検索:
 
ツカサTOPページへ!
 
2008年 (平成 20
79
Tsukasa Net News
川又三智彦の経済情報
エンタメ
テレビ・芸能
映画・音楽・本
漫画・アニメ・ゲーム
ツカサオーディション
その他
ポイントランキング
村上 哲也 (8000PT)
南 五月 (5600PT)
脱サラ剣士 (5000PT)
佐伯 剛 (5000PT)
ぽぽぽんぽ (5000PT)
ランキングTOP10へ >
今日のアクセス ランキング
【芸能】女優石原さ(1224)
【TV】島田紳助に(1080)
安達祐実の離婚危機(777)
恋愛報道に見るジャ(768)
【実録】妊娠中のヘ(675)
【芸能】ロザンナの(626)
「プロポーズできな(584)
何喰わぬ顔で歌った(400)
【TV】大河ドラマ(345)
ガンダムの元ネタは(344)
契約ネットメンバー一覧
ネットメンバーって?
殿堂入り記事!
今月の殿堂入り記事最新!
『大日本人』で描いたこと
2008.07.01
恋愛報道に見るジャニーズ
2008.07.01
「君が代問題」を考える
2008.07.01
浮気の言い訳〜男と女の深
2008.07.01
他人事ではない タイで新
2008.07.01
ツカサコンテンツ新着!
ツカサがお届けするコンテンツの最新投稿を紹介!
ツカサブログ最新投稿

とりあえず更新
2008/07/09

ワインって、本当にうまい
2008/07/09 ほんわか猫

あなたの脳は最高です。i
2008/07/09 ほんわか猫

結婚します!
2008/07/08 Aila(アイラ)

7/8(火)経済情報 ツ
2008/07/08 ツカサ社長川又三智彦
キャバイク最新投稿
サミットで お客来ない
2008/07/08
織姫と 今夜は逢える
2008/07/08
洞爺湖の 近くのキャバ
2008/07/06
ぽぽぽぽぽー ぽーぽぽ
2008/07/03
誘いしも 福ちゃん忙し
2008/07/03
「心に感じる言葉」最新投稿
「生きているのは身体に悪
2008/07/08
名犬らしい『名犬ラッシー
2008/07/08
生きているのは身体に悪
2008/07/07
『二度と逢っては いけな
2008/07/06
『二度と逢っては いけな
2008/07/06
ご案内
ツカサネット新聞の会員になれば記事の投稿が出来るよ!
ツカサネット新聞とは?
新規登録

登録会員メニュー
ログイン
記事を投稿する
ツカサインフォメーション
なびる
 
livedoor ツカサネット新聞はYahoo!ニュース、
livedoorニュースに記事提供をしています。
HOME > エンタメ > テレビ・芸能 > 記事
【TV】島田紳助に見る「人リサイクル」のうまさ。
GET 500pt コメント数:0件 | アクセス: 1110件
07月09日16時37分配信
たぶん誰かも同じような記事を書いているとは思うけれど、私なりに「島田紳助がMCの番組」について考察してみたい。

島田紳助が司会する番組は、『行列〜』、『ヘキサゴン』をはじめ、いずれも高視聴率だ。そして“番組出演者の政界進出”や“おバカブーム”といった社会的現象まで巻き起こした。

では、そのヒットの原因は何なのだろう?

『行列〜』にしても『ヘキサゴン』にしても、スタート当初は、あまり面白い番組だとは思って私自身、見向きもしなかったが、徐々に中身が面白くなって私も引き込まれるようになった。それは紳助のトークの巧みさ、あるいはスタッフ陣が「誰をメインに出せば、面白いものになるか」という構成力の見事さと言えるが、最も私が思うのは「見る側を不快にさせない雰囲気づくり」だろう。

『行列〜』にしても、『ヘキサゴン』にしても、紳助は出演者に、かなりひどい言葉のくすぐりを入れるが、その反対に出演者も紳助に突っ込みを入れたり、紳助自身が道化役になったりする。つまり本来、紳助は、その番組の「主役」であるはずなのに「主役」の部分を相手方に譲ってしまう。だから番組全体から醸し出される雰囲気は“放課後の学校”や“サークル”のノリだ。だから出演者全員が肩ひじ張らずにイキイキとしている。その「気分」が見る側にも伝わってくるんじゃないかと思う。これは紳助自身もかなり研究し、番組スタッフと連携した上で考えたに違いない。

単純に明石家さんまの番組と比較して考えてみる。

ある女性の友人に「さんまと紳助、どっちの番組が楽しく見られるか?」と尋ねたら、やはり紳助の番組だという。その理由を聞いてみると「さんまの番組は、常にさんまが番組の主導権を握りすぎて、『俺が、俺が』という感じに見える」という答えが返ってきた。

確かに『さんま御殿』や『明石家電視台』などを見ていると、自分をピエロ役にしても、どこか醒めているし、相手に対して説教くさく、自分の我を通そうとする部分が鼻につく。紳助の番組を見た後では、それが著しい。それはさんまが80年代から1人で突っ走って来て作り上げた「話術」のスタイルだし、“バラエティの王様”となってしまった今では変えようもないのかもしれない。

たぶん紳助も、相当、さんまの番組を見て、このあたりを研究し「さんまと同じスタイルだけど、決してさんまにはできないスタイル」をめざした結果、今のスタイルを確立したのではないかと思う。

もうひとつ、紳助の番組の特徴は『タレントのリサイクル』がうまいことだ。
芸能界では忘れ去られようとしている存在、お荷物気味の存在の芸能人達にもう一度スポットを当ててあげて、彼らの才能を何とか引き出させようとしていることだ。MISONO、ダンディ坂野、波田陽区などがいい例だろうか。そんな彼らも、売れっ子タレントや大御所たちと同じラインに立って回答し、ボケをかまし、時に紳助につっこみも入れる。そこには「分け隔てなく、ざっくばらんにいこうよ」という気分を見る側に与えていくような気がする。

もちろんそこには、したたかな計算もあってのことだ。
売れない芸人だから、ギャラは安くて済む。でも彼らの闊達な笑顔や雰囲気が醸し出されれば、それが高視聴率を稼ぐ元になってくれるわけだから、『費用対効果』という観点で考えれば、実に高い効果を生み出しているといえる。

また芸能人にとっては、たとえギャラは安くても“テレビに出ている”ということが、自分の宣伝になってくれるわけだから、非常においしい。たまに紳助から「昔のあの芸、やってみ」などと言われれば、そこから新たな展開も期待できるだろう。

以前、ある大学に取材した時に教育学の先生からこんな話を聞かされたことがある。

「僕が子供のころ、尊敬する先生のクラスには、いっぱい『博士』がいたんです。昆虫博士、石ころ博士、ギャグ博士とか。勉強以外の分野で、子供たち一人ひとりが何か得意なものを持っていれば、クラス全員がその子の存在を認めるので、『いじめ』が起きにくくなる。もし何も得意なものがない子がいたら、どんな小さなことでもいいから先生が見つけてあげる。様々な価値感のあるクラスだからこそ、子供たちが互いの存在を認めあい、楽しいクラスができあがる。そして子供たちも自分の得意なことを究めようとして、自ずと『自分の将来』を見究めるようになっていくんです」

紳助の番組は、ある意味、この言葉を『目に見える形』にしたような気がする。さらに言えば紳助は、「勉強ができる、でけへんだけで、自分のポジションが決まることはないんやで。ここにおるみんなの笑顔を見てみ」ということを教えてくれている気もする。
そんなメッセージがちりばめられている番組だからこそ、私達も気持ちよく見てしまうのかもしれない。

親は子供の成績だけで子供のすべてを判断しようとし、会社は学歴だけでその人物の能力を判断しようとする。しかし、その結果はどうなのか?

先進国中、日本の学力は最低だし、国際競争力やGDPも息絶え絶えだ。その解決策は紳助の番組の中にあるような気がする。

記事ID A20423 Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマークに登録
この記事の記者:ちょろず[ 4]
この記事が良かったと思ったらグッドポイントをクリック!
現在: 1point
同カテゴリ最新記事
【芸能】ロザンナの“仕返し不倫”告白で考える「芸能人のプライバシー」 07月09日14時52分配信 + (記者: 顰見倣 )
【芸能】浜崎あゆみ・つらくても歩いた軌跡 07月08日13時41分配信 + (記者: 真咲翼 )
【TV】大河ドラマ「篤姫」の魅力 07月07日18時20分配信 + (記者: ちょろず )
【芸能】女優石原さとみの軌跡 07月07日16時03分配信 + (記者: 真咲翼 )
ナベアツの「3」は面白いのではなく、真理なのだ 07月06日12時50分配信 + (記者: 桶乃弥 )
「学生 net news」新着インタビュー!
藤井フミヤさん
表紙インタビュー アーティスト 藤井フミヤさん  2008/05/29 17:50:10
『デビューのきっかけと幅広い活動にかける思い』
榮倉奈々さ
注目の女優インタビュー 榮倉奈々さん   2008/05/29 17:43:32
NHKでスタートした、朝の連続テレビ小説「瞳」。 ヒロインを演じる榮倉奈々さん。
写真記事新着イメージ | イメージ一覧へ
ツカサコンテンツ最新情報・投稿大募集中!
あなたの心に感じる言葉募集中!
『心に感じる言葉』 最新投稿

「「生きているのは身体に悪い」」
みんなで詠もう詠まれよう!
夜の俳句 『キャバイク』 最新投稿

「サミットで お客来ないよ 上がったり」
この記事についてコメントする
★コメント投稿にはマイツカサ登録が必要です。マイツカサ登録はこちらから!
※規約をご確認いただき、チェックボックスにチェックをして「コメントを投稿する」ボタンを押してください。
投稿者
マイツカサでのご登録名を表示。(記者登録されている方は記者名表示します。)
タイトル
本 文
私は規約(コメントの投稿について)を遵守しコメントを投稿します。
この記事へのコメント一覧
コメント 0件中 1件〜0件 を表示
コメント 0件中 1件〜0件 を表示
 
おすすめグルメ記事新着!
携帯画像投稿サイトモバニュー http://moba.222.co.jp/mobile/
ポイントGETまでもう少し!
2008 7 4 17:50
投稿者:ザビタン
経営者向けビジネス情報新聞
インタビュー,特集,記事,
★クチコミで11時間で50万PVを記録した話題作。財閥の娘早美と、貧しい書生の賢治は、身分の違い超えて愛し合ってしまった。
川又三智彦SNS公式日記
新着日記
ツカサSNSで出会い広がる!
セミナー開催!
7月24日(木)
『なつかしの昭和30年代図鑑』
昭和30年代村スペシャルセミナー
■ゲスト講師 
奥成 達 氏
昭和30年代へタイムスリップ
昭和30年代。
古き良き時代へ
昭和30年代村
 
 
http://www.222.co.jp/nnm/
最近のわんわんわん 最近のにゃんにゃんにゃん
最近のにゃんにゃんにゃん
ネコ鍋
最近のわんわんわん
犬ヒートアップ!

 
Copyright (c) 2008 Tsukasa NetNews and Tsukasa Downtown Development Co., Ltd. All Rights Reserved.
ツカサネット新聞に掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。全ての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。