ウェブデザインに使える16のジェネレーターツール
web2.0のこのご時世、いろいろな便利ツールが無料で公開されております。
専門的な知識の無い方でも、データを入力すればジェネレーターが作り上げてくれます。
例えば、サイト名を入力するだけで、ロゴを作ってくれたり・・・色を指定するだけで、テンプレート作ってくれたり。。。
えらい便利な世の中になりましたねぇ。。。
っちゅうわけで、本日は便利なジェネレーターツールをざっと、まとめてみたのじゃ。
サイトを作るときは、サイト名、ドメイン名って最初に悩みますよねぇ~。このサイトは、クリックするだけで、web2.0的?な、名前を生成(ジェネレート)してくれます。ついでに、そのドメインが取得可能かどうかまで、チェックしてくれますねん。
2. web2.0stylr
サイトのタイトルを入力したら、グラデーション、鏡に映ったような効果を使った、web2.0的なロゴを作ってくれます。色も指定できます。
丸~いワッペンみたいな画像を作れます。枠のデザインとか、中のイラスト、色、フォントなど・・・いろいろ細かな設定ができます。
4. The Newspaper Clipping Generator
新聞のタイトル、日付、見出し、記事を入力したら・・・新聞の切り抜き画像を作ってくれます。なかなか、面白いアイデアですね。。。
台座になるデザイン、アイコン、テキストを入力すると、警告用の画像を作成できます。
サイト名、サイトurl、フィードurlを入力するだけで、いろんなサイトがサービスしてるRSSリーダーへの登録ボタンを生成してくれます。
ブログのサイドバーにあると便利?。。
7. buttonator
テキスト、デザインを選択するだけで、簡単にボタンが作れます~。
ロゴとかの画像ファイルを送信するだけで、簡単にfaviconファイルを生成してくれます~。
ひとつの色を選択すると、その色にあった、色を提案してくれる。バランスの取れたデザインが作れますねぇ~。
こちらも、バランスの取れた色味を生成してくれるサイト。
画像から、ウェブカラーを抽出してくれる。お気に入りの写真とか、画像から、色味を抽出。
12. RoundedCornr
角丸の枠を生成して、html、css、画像がダウンロードできます。グラデーション、ボーダーにも対応。
13. Ajaxload
タイプと色を選択したら、Ajaxを使ったサイトでよく見かける、クルクル~ってgifアニメーションをダウンロードできます。
hotmailとかyahoo、gmailなんかの、メールアドレスを入力するだけで、簡単に自分のメールアドレスの入った、ロゴ入りの画像を作ってくれます~。
色を指定するだけで、web2.0っぽいサイトを生成してくれます~。
16. CSS Source Ordered Variable Border 1-3 Columned Page Maker
サイトのレイアウトを生成してくれます。ここまで、指定できたら普通にhtml,CSS書いた方がいいのでは?っちゅうくらい細かい設定ができます。
他にもまだまだ、使えるジェネレーターはいっぱいあると思います。
おもしろジェネレーター、使えるジェネレーターなどなど、見つけた方はコメントいただけると幸いでございます。。
January 24th, 2007 at 6:53 pm
デザインウォーカー | DesignWalker - ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記
純粋にメモ(≧▽≦) デザインウォーカー | DesignWalker - ロサ…
January 26th, 2007 at 12:28 am
トップページ用のロゴを簡単に作成
「Design Walker」というサイトで,便利なツールが紹介されていたので早速試してみました.面白かったのはWebページのロゴや見…
January 28th, 2007 at 8:46 pm
サイト制作時の便利ツール
http://www.designwalker.com/2007/01/generator.html いろいろなジェネレータをまとめているサイト。
January 29th, 2007 at 9:29 am
【備忘メモ】ウェブデザインに使える16のジェネレーターツール
ウェブデザインに使える16のジェネレーターツール http://www.designwalker.com/2007/01/generator.html 便…
January 30th, 2007 at 10:41 pm
ウェブデザイン能力がなくてもそこそこの仕事ができるお助けサイト
DesignWalker - ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記さんの記事…
April 10th, 2007 at 7:39 pm
動画の壁!
こんなものが簡単に作れます。キーワードで動画を検索して、表示させたい動画を適当に箱に放り込んで、できたものはブログやホームページに貼り付けられます。
April 13th, 2007 at 4:01 am
Try Speech Bubble Generator. | 吹き出しジェネレータを試してみました。
blog_title
Originally uploaded by tommy.io.
百式さん関連のブログで世界の出来…
April 24th, 2007 at 12:30 pm
簡単ロゴ作成
簡単ロゴ作成 出典:designwalkerさん web2.0stylr サイトのタイトルを入力したら、グラデーション、鏡に映ったような効果を使った、w…
June 13th, 2007 at 6:29 am
ロゴのデザイン
ロゴというのもデザインは大事になってきますよね。 ロゴマークの作成などにはデザイ…