洞爺湖サミット英語ページへ

サイトトップへ戻るニュース天気動画観光温泉グルメイベント住まい探しくるまブライダル移住ショッピング
RSSを受信するRSSとはサイトマップ
社会スポーツ北京五輪コンサドーレファイターズレラカムイ政治経済話題生活札幌圏地域国際教育農林水産[環境・自然・科学]文化・芸能訃報社説卓上四季Englishヘッドラインスポーツフラッシュ写真ニュース夕張 再生へ夏の高校野球洞爺湖サミットG8 Hokkaido Toyako Summit
文字サイズ: 標準
環境・自然・科学

北方領土周辺に大油田?ロシア人学者 論文を発表へ(07/08 00:47)

 【ユジノサハリンスク7日津野慶】北方領土を含む千島列島沖の大陸棚に、大規模な油田が存在する可能性があるとする論文を、ロシア人学者が準備していることが7日、分かった。事実とすれば、領土問題に影響する可能性もある。インタファクス通信が伝えた。

 執筆者は、ロシア科学アカデミー極東支部海洋地質学・地球物理学研究所(サハリン州ユジノサハリンスク)のアレクサンドル・イリエフ主任研究員らのグループ。

 油田の存在が指摘されているのは、歯舞群島から千島列島中部にかけての太平洋側の大陸棚。原油の推定埋蔵量は、少なくとも12億トンから16億トンという。事実とすれば、開発が進められているサハリン大陸棚の埋蔵量に匹敵する規模だ。

 イリエフ氏は「千島列島のように島々が弧を描いて連なる場所は、地質学的に油田が存在する可能性が高い」とし、試掘調査を行うべきだと主張。論文は年内にも発表する。

 同氏によると旧ソ連時代の1980年代初め、道東沖で石油と天然ガスが見つかり、同氏らが調査。87年に論文発表も計画したが、資金難などで研究が中断していたという。

 
環境・自然・科学 記事一覧

北海道新聞 道新スポーツ 購読お申込みはこちら
北のかに一
お取り寄せのご注文を受けてから釜ゆでにして発送。冷凍解凍を繰り返したかにとは美味しさ、鮮度が違います。極上釜ゆで毛がに(450g×2尾)&北海名産毛がに味噌セット【8500円/税・送料込】


ホームページ内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
ニュースの一部は共同通信、AP通信などの配信を受けています。
すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
北海道新聞 トップページへ
Copyright(c)1996-2008 The Hokkaido Shimbun Press.