もう21時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  

クローズアップ現代「変わる世界の工場中国(1)」

1 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:31:14.32 ID:GisEqodS
外資の選別が始まった
改革開放路線のもと、世界の工場として安い労働力を武器に経済成長を遂げてきた中国。
その戦略を大きく変え外国企業の選別に乗り出した。中国政府の思惑と企業の動きに迫る

2 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:31:44.20 ID:O88tJUgg
そろそろ範囲を変えてほしい

3 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:32:24.81 ID:JfZd9mTx
中国大好きNHK

4 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:32:30.77 ID:wOp2+bSY
おまえらの終わり きた。

5 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:32:31.13 ID:O88tJUgg
くにや?
こくたにって読んでた

6 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:32:32.04 ID:mEjbotOQ
          ,r'"//                          \
 プルン       i -‐''"ノ                 \         \
       ,-‐'´   /                    入        \
((   ,, -''     /                 i     / \        \
   /       l    ゚::ノ            l    /    \        ヽ
  l ノ       |                /    /       \        ゙、
  .i        ',               /    / ))     \       ヽ
   ',        ヽ             /    /         \_,,      '、
   ヽ        \         ,;‐'"     /  プルン     /       ヽ


7 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:32:33.99 ID:tl6SVYWw
中国強すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨ嫉妬で涙目wwww

8 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:32:42.79 ID:O7wmMrw2
NHKはなんでこんなにちうごくがすきなの?

9 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:32:43.13 ID:LbKZFYf5
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

10 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:32:49.46 ID:b5i6R/3x
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,  サミット無視 ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

11 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:32:52.66 ID:vninGGW3
シナチョンとエコばっかで気が狂いそうだ

12 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:32:52.92 ID:21YCAxjS
中国人に付加価値製品なんて絶対に作れねえよ(´・ω・`)

13 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:32:54.28 ID:z7Oz2JFL
また中国かw

14 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:32:55.51 ID:cYN+iyUL
もうあんまり安くないもんね

15 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:32:57.92 ID:O+WYLGDZ
また中凶の広報版食いやるかよ
もう受信料はらわない

16 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:04.73 ID:xiRS/p0t
この人、支那大好きですね。

17 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:10.45 ID:RkND6yJC
もう必要ありませんってw

18 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:13.99 ID:zVtL6WNO
いまだに中国のことを世界の工場とか言ってるのは日本だけな。
もう下請工場は日本の役割ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwww

19 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:14.74 ID:mBKKgoaR
中国人がみんな豊かになったら、世界はどうなるんだろう

20 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:12.07 ID:/8Uamd1r
寝言を言うなw

21 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:16.27 ID:jRnvPbCj
いや、まだまだだろ
支那は

22 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:17.14 ID:O88tJUgg
UNIQLO

23 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:17.23 ID:Z4/o2qrV
いっちょまえなことを言いやがって。

24 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:17.55 ID:2Y6d5FNW
もう単純労働はしないってさw

25 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:18.60 ID:Cr73EOCK
国谷が中国ネタだと?

26 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:23.44 ID:hVVd3y5x
肥溜めキター

27 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:27.74 ID:tl6SVYWw
もう日本終わったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国つよすぎwwwwwwwwwwwwww


28 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:27.96 ID:b5i6R/3x
中国プロパガンダ多すぎ。
比率にしたら凄いコトになりそう

29 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:33:29.54 ID:mEjbotOQ
中国から印度の時代れすよ

30 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:30.21 ID:JSrxBTps
内陸だと別の国に逃げられるぞ

31 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/08(火) 19:33:32.99 ID:1PpTk8SD
      ∧∧
     / 中\      /___/|
    (  `ハ´)    .| ∧_∧ !/!
    /     \    |(´Д` )|/| うわっ・・・
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   ~\_____ノ |.|  || ∧_∧  |/|
  |/  //|/.|         \|.!/!!(    )... | /.| ・・・
  || // ..|/.|           \.!/ //  ヽl/|
  ||   // | |二⌒)         /|.|...|// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /.!

32 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:33.11 ID:hSehfsQk
中国は張子の虎

33 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:35.90 ID:RoV4Lccc
今頃言ってんのかw

34 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:37.89 ID:rFjQuol7
全部移したほうがいいぞw

35 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:41.44 ID:1jnWOPS7
発展したら締め出すんだろw

36 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:41.91 ID:O5qWCOJP
何が危険なんだよ

37 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:42.24 ID:DPZCAfep
100%移転しろよ馬鹿


38 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:43.27 ID:+PfCeUi5
東南アジアか

39 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:43.49 ID:25/3wFZo
そして中国に工場も人材も分捕られるわけだ
売国企業ざまぁ

40 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:45.03 ID:rY5/P4MT
やっぱ外国なのか
内陸部って水とかあんの?

41 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:51.32 ID:ztDQl/63
中国おわったな

42 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:51.28 ID:JfZd9mTx
>>22
う、うにくろ?

43 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:53.84 ID:lSHe6cXK
シナばなれはいいことだ

44 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:56.43 ID:21YCAxjS
中国製品で何か一つでも高性能な製品があるのか?

45 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:56.82 ID:cuxDflna
中国に進出した企業はみんな共産党の代弁者にならざるを得ないからなあ。

46 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:56.98 ID:GEGwtYrj
全部移しとけwwwwwwww

47 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:58.72 ID:z7Oz2JFL
サミットはどこへw

48 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:59.80 ID:7L4pO1GP
支那はおお滑りするきがする

49 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:02.88 ID:uGVIG2yi
「もう必要ありません」て、月給3000円くらいで生きてる奴らも
大勢いるだろ>中国

50 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:06.23 ID:+8kvCthA
自国にハイテク技術がないのに、外国企業の選別って。
バカじゃないの?


51 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:07.59 ID:O7wmMrw2
>>32
張子ってかわいいの?

52 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:09.43 ID:rY5/P4MT
せめて共産国家じゃないほーがな

53 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:09.38 ID:2Y6d5FNW
よし移民中止

54 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:09.60 ID:b5i6R/3x
なんで特定の外国の話ばっかりなの?

55 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:10.92 ID:tTwxMLeh
また中国か

56 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:18.98 ID:WUt7adUX
安い労働力ばかり求めていったら そのうち破綻するよね

57 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:19.13 ID:tl6SVYWw
日本脂肪wwww
完全に立場逆転wwww

58 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:19.83 ID:87KFtNry
日本やべえ

59 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:20.31 ID:GEGwtYrj
ぎじゅちゅりょく

60 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:24.63 ID:/wt9Q9RO
昔の日本はこれを自前でやったんだよなぁ
なんだかんだ言って、そこは団塊凄い

61 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:26.33 ID:8R/cREYz
チャイナフリー

62 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:29.59 ID:eC+UbGkO
福田総理が感嘆の一言


63 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:32.35 ID:+PfCeUi5
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


64 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:33.27 ID:h8OvzSZ2
みんな特ダネだ、これからは中国とインドが伸びるぞ、

65 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:38.60 ID:41UAmZoU
寝言は寝て言え!!

66 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:42.60 ID:rY5/P4MT
>>19石油枯渇

67 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:45.86 ID:21YCAxjS
技術力向上 ×
パクり     ○

68 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:48.42 ID:cYN+iyUL
ハイテク以外は来ないでって

69 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:53.20 ID:Z4/o2qrV
中国人は信用できない。

70 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:51.51 ID:etFy8McS
中国はもう高いベトナムに移ってる

71 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:58.42 ID:Bg9uT23U
>>60
団塊ではなく、その上の世代だけどね。

72 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:34:59.14 ID:b9rhH0Ds
さっさと中国から出て行こうぜ

73 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:00.52 ID:/8Uamd1r
強いデンパを受信しますた!

74 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:00.78 ID:NJPUB0A2
中毒産イラネ

75 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:05.96 ID:4vEyzeAP
自力で開発しろ


76 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:08.11 ID:mBKKgoaR
>>56
アフリカに工場作ればいいんじゃね?

77 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:35:08.57 ID:mEjbotOQ
韓国→中国→インド、盗難アジア各国へ

78 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:08.51 ID:rY5/P4MT
>>60朝鮮戦争特需は?

79 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:09.29 ID:S5OfOiWu
技術吸い取ったから後は出ていけ、って事?

80 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:09.58 ID:zVtL6WNO
>>49
資産一億以上の富裕層も日本人並みに多いけどな。
実質購買力で比較でな。

81 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:11.04 ID:xiRS/p0t
支那は賃金が安いからな。それが支那の唯一のメリットだしな。

82 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:12.52 ID:tl6SVYWw
>>67
日本も高度成長期そうだったんだよw

83 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:17.13 ID:yyCeR4S2
中国のブランド広めたいならまず善意から教えろw

84 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:18.24 ID:JfZd9mTx
そんな選り好みなこといって10億もの人民を養えるのか?

85 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:20.65 ID:0o8Gm2CE
数の力で押し切ってきたのに 支那人の働き場所無くなるジャン

86 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:20.74 ID:O88tJUgg
最終的にアフリカに行き着くわけか?

87 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:27.19 ID:gTo+7hif
>>60
日本の基礎技術力をなめんなこらとじっちゃんが言ってた

88 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:38.00 ID:pgOGUkmS
>>7
>>27
>>57
お前やっぱり日本人じゃないだろ

89 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:40.88 ID:+8kvCthA
安いだけが取り柄の奴らが何イッテンダかw


90 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:41.12 ID:Bg9uT23U
>>82
そだよね

91 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:35:44.36 ID:mEjbotOQ
北朝鮮の人件費が安い
それれ国交回復を急ぐ

92 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:46.16 ID:bqmpNcKx
はいはい

そういう産業に移行すると、人手が必要なくなるぞおおお

93 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:51.49 ID:h8OvzSZ2
中国では技術革新ってできないと思う、

94 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:51.44 ID:P9pH9Xm0
つか、湯に黒のおっさん進出した頃、随分、大口叩いてなかったか?w

当時から「チャイナ・リスク」を知らんのか?と皆言ってたのに、今更、、(ry

95 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:54.40 ID:ryVvqk0/

今日はおもしろそうだな

一部の工場は日本へ回帰してるらしいからな。
これからどうなるか。

96 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:57.04 ID:zVtL6WNO
>>44
おまい何いってんの?

97 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:57.15 ID:1Jo/mWhR
炒飯と餃子は世界最高のブランドですよね

98 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:00.04 ID:rY5/P4MT
>>82パクリがそのうち小型化芸になったなー

99 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:02.79 ID:pgOGUkmS
>>82
ソース

100 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:03.83 ID:nTDFcAuu
仕方ないな、さよなら中国。いままで工場やってくれてありがとう。
ばいばい。

101 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:03.81 ID:RkND6yJC
ころころ政策が変わるシナに進出する企業はアホだろww

102 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:06.27 ID:/wt9Q9RO
>>71
ハイテク化は団塊じゃない?

103 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:06.46 ID:7prXl4vz
今年のGWのスイス・・・中国人多かったな。

104 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:14.45 ID:OSAQQrKS
セットが赤くてキモい

105 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:25.18 ID:cuxDflna
中国の強みは国内に植民地を持ってるからなのに
格差をなくしたらもう中国が成り立たないじゃん。

106 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:31.48 ID:MKYfmh/4
灯籠浣腸?

107 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:34.89 ID:wOp2+bSY
>>95
あと5年もすれば、日本のワープアのほうが給料安くなるんじゃね

108 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:35.68 ID:Z4/o2qrV
うちの会社も深川の方に工場を持っているなぁ。

109 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:37.66 ID:66RPIIJG
キャノンですら
日本に工場たてたからなあ

どれだけ早く逃げ出せるかが重要

110 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:38.33 ID:tl6SVYWw
中国強すぎるwwww
これは適わんわwww

111 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:43.60 ID:Wqd+U6FG
独裁国家がオリンピックを開催すると
その9年後に衰退に向う法則

1936ベルリン→1945ドイツ敗戦
1980モスクワ→1989東欧民主化
1988ソウル →1997韓国経済危機、IMF管理下へ
2008ペキン →2017中国民主化紛争?分裂?

  ↑ 現在の状況では9年も持たないかもしれない

112 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:44.36 ID:jRnvPbCj
カンチョーは必要です
アッー!

113 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:50.41 ID:08/NSwkh
よっぽど技術を盗みたいらしいなw

114 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:51.30 ID:b5i6R/3x
>>88
日本人だったらキチガイだわ

115 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:51.31 ID:hlW+oiBL
大前研一即死

116 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:55.90 ID:wOp2+bSY
こんなにきれいになったんだぁ

117 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:57.89 ID:rY5/P4MT
>>99猿まね、安かろう悪かろうとか言われてたじゃん

118 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:58.32 ID:xiRS/p0t
>>82
日本は100年も前に民主主義国家になったけど、
支那はどうしてまだ独裁国家なの?

119 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:02.10 ID:jnPRBl1+
失礼だよなぁこのスローガン

120 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:07.37 ID:nTDFcAuu
>>99
その程度のことはソースを求めることもないだろ・・・・。
もしかして馬鹿?

121 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:10.65 ID:O7wmMrw2
ここでかんちょうしながらまって

122 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:11.65 ID:qqndjMsm
なぜか訓読み

123 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:12.60 ID:+PfCeUi5
何でカタコトナレーションやねんwwwwwwwwwwwwwwwwwww

124 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:15.10 ID:pvyYXjVD
日本おわた

125 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:18.10 ID:gTo+7hif
>>99
初期のテレビカメラはほとんどアメリカのパクリ
アメリカは高崎先生の国だからと寛大だったが

126 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:19.17 ID:tl6SVYWw
>>98
それも他国のパクリw

127 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:19.89 ID:zdHgGWrE
湖汚すぎ

128 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:22.76 ID:e7biNgxp
なんで、「まつやまこ」なんだ

129 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:23.54 ID:krf6U7WS

団塊の退職した人達が高額で中国に引き抜かれそうですね・・・(´・ω・`)


130 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:25.28 ID:HpI12bDT
made in chinaって書いてあるだけで中国か…って履き捨てるように言ってる人多いよね。

131 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:29.97 ID:H4KVeykK
アイリバーww

132 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:30.21 ID:0NbJIQQv
ハイテク企業が中国に行く意味あるのか
技術盗まれるリスクしかないよーな

133 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:30.34 ID:pgOGUkmS
>>117
出せないのか?

134 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:33.95 ID:7dIgwxIH
おい!今日

ガイアの夜明けスペシャルだぞ!!!!!!!!!!!!

絶対見ろよ^^

135 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:35.17 ID:Bg9uT23U
北海道の日本人が1日6000円で働いてくれるのに、
なぜ、費用をかけて外国の工場で作りますか?

乳搾りで鍛えた手先の器用さ、広大な大地を自転車で走りこんだ脚力と体力を評価すべきです。

136 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:35.72 ID:NkQYGnpO
iriver(笑)

137 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:36.83 ID:7prXl4vz
>>105
まさにそう
2chで、ここまでキッパリした正論を読めるなんて思わなかった。


138 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:38.99 ID:xYbRBk+E
すくなっ

139 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:43.53 ID:yGwpvHYG
iriver 安門

140 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:44.70 ID:Vj1gQ7H3
自主開発出来ないだろ?

141 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:46.86 ID:HAq5n47U
_

142 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:47.38 ID:O88tJUgg
高卒なみだ目wwwwwww

143 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:47.56 ID:66RPIIJG
日本の労働力のほうが安い


144 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:47.39 ID:V8dhLLGV
>>60
単に今の奴隷層である中国人であるところを日本人の最底辺を奴隷にして働かしてただけだろ
日本人底辺→中国人→インドシナ
って移ってってるだけ
ぶっちゃけ何も変わってない

145 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:49.64 ID:PgI7CWeQ
中国共産党が五輪生中継の10秒遅れを通達

中国共産党宣伝部はこのほど、北京五輪の生中継を10秒間遅らせて放送するよう
全国各地のテレビ局に通知した。選手らがカメラの前で政治的な行動を行った場合
などに対応するための措置。8日付香港紙、明報が伝えた。
http://beijing2008.nikkansports.com/news/f-sp-tp0-20080708-381317.html


146 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:50.75 ID:lATrfLF4
チョン企業が映ってますが

147 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:37:51.84 ID:mEjbotOQ
>>125
いろは の い  撮した先生

148 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:53.05 ID:b9rhH0Ds
どこも行かないよ

149 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:55.08 ID:ryVvqk0/
>>98
もうそういう方法は通用しなくなったからな。

欧米技術をパクる → 日本企業が洗練させる

もうこれは無理だ。

150 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:56.39 ID:hY0jeVDy
チョン何様だよw

151 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:37:58.55 ID:41UAmZoU
つーかユニクロの野菜販売ってどうなったの?

152 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:02.43 ID:AfBn9RN/
何調子こいてんだよw

153 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:03.02 ID:eKV1THGU
調子こきすぎだってのw

154 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:05.61 ID:rY5/P4MT
眉毛の太さが微妙に太いな

155 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:06.36 ID:GYt5v/cl
いまどき中国に進出ー、なんて言うく企業はただのアホだろ

156 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:07.19 ID:F8/J++/W
デルの部品でも作るのか?

157 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:07.84 ID:O7wmMrw2
>>125
高崎先生?

158 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:10.63 ID:0o8Gm2CE
そんなに大卒居るのか

159 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:10.56 ID:+PfCeUi5
なんで、「まつやまこ」なんだ

「しょうざん湖」でいいと思うんだけど

160 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:11.36 ID:wOp2+bSY
>>133
常識だよ

161 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:13.56 ID:bqmpNcKx
>>82
たしかにそうだった。

でも、ホンダカブやウォークマンといった
いまでいうiPodのような製品を生み出したんだよ

162 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:15.03 ID:ztDQl/63
上から目線だな

163 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:16.70 ID:21YCAxjS
中国独自のハイテク製品って何?

164 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:20.31 ID:mBKKgoaR
この団地には、団地妻は居ますか?

165 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:21.76 ID:RkND6yJC
国家ぐるみの産業スパイだろwwww

166 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:21.83 ID:Z7raJGYv
シナもチョンも楽して儲けすぎ

167 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:22.58 ID:h8OvzSZ2
なんでこんなエラそうな選別基準を設けるのかな?

168 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:22.51 ID:O88tJUgg
>>139
irvine

169 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:22.80 ID:QVL+oCQO
美人だ(*´д`*)

170 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:23.32 ID:uXP23thA
陳さんかわええ

171 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:24.71 ID:tl6SVYWw
いいなぁ。これから伸びる国は
日本はもう終わってるからな。どうにもならんわ

172 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:24.62 ID:rFjQuol7
さらに、技術・特許は中国に無償提供することw

173 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:26.70 ID:1jnWOPS7
あーまた、分不相応な事やってるwwwwwwwwwww

失敗するのわかってるのに

174 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:27.60 ID:4feFNiad
キヤノンが日本に工場建てるくらいだしな

175 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:29.22 ID:pgOGUkmS
>>126
ライセンス生産と無断コピーは意味が全然違うぞ

176 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:29.64 ID:nTDFcAuu
>>133
なあ、本とか読まない?
すべてはネットなの?
本格的な馬鹿?

177 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:29.32 ID:P9pH9Xm0
>>82
あの頃は、無茶苦茶カネ払って、技術を買って来たんだぜ。
相手も黄色人だからと、見くびって売ってくれたし。

178 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:28.14 ID:zVtL6WNO
中国の理系の凄さは異常

179 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:30.72 ID:Vj1gQ7H3
合弁じゃ技術提供受けてるんじゃん?

180 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:33.43 ID:aIZiOh/l
単純労働だけやってろ支那

181 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:42.08 ID:mJXNljLP
日本が抜かされていく

182 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:42.81 ID:r4aSCDlD
信州

183 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:43.18 ID:WUt7adUX
コンピュータのシステム異常を防ぐUPS ???

184 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:44.66 ID:rY5/P4MT
>>126だからパクリやってたつってんじゃんアホ?

185 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:44.74 ID:HAq5n47U
宇宙戦艦ゴモラとか忍者君のメーカーですね?

186 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:46.87 ID:xiRS/p0t
すげーUPS作れるのか!

187 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:38:49.97 ID:mEjbotOQ
>>157
ビクター
TV 
ブラウン管
世界初

ぐぐれ

188 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:51.21 ID:gO79XbvN
神舟シャンソンショー

189 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:51.84 ID:/yYfUO06
ttp://jp.youtube.com/watch?v=77JeOK8LtJk

中国の工場動画おまたせ

190 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:53.52 ID:7prXl4vz
>>145
映画「カプリコン1」みたいだな。

191 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:57.44 ID:xYbRBk+E
UPSがハイテクなのか?w

192 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:59.87 ID:SGHDmnW3
後々、技術をパクろうってみえみえ

193 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:01.25 ID:nTDFcAuu
やめとけ、中国。
品質向上はまだ無理だ。

194 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:03.39 ID:EkZdOMRK
こういう大規模な工場で大量生産だからな…
価格競争ではどうやっても日本企業は勝てないってのがよくわかる

195 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:07.89 ID:66RPIIJG
もう時代は中国じゃない

リスクだけ大きくて意味がない

アフリカは遠すぎて輸送コストがかかるし
政情不安もある

東南アジアかね

196 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:11.51 ID:vCMc8NIG
つまりパクリだな


197 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:14.31 ID:e7biNgxp
>>105
大きすぎる格差は社会の不安定要因でもある。
要するにはバランス。

198 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:16.98 ID:v5/XWt6p
>>177
為替レートが違うもん名

199 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:20.38 ID:4D22LcFR
ヒドラジンロケット綺麗でいいよな
SRBは煙がウザイ

200 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:21.09 ID:21YCAxjS
でも、結局は人件費で勝負なんだろ?w

201 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:21.31 ID:8R/cREYz
>>145
NHKなら2秒だがな デジタルだともう2秒遅れるww

202 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:21.88 ID:gTo+7hif
中国は技術者の流出だろ

203 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:24.45 ID:HpI12bDT
>>160
でもすぐ日本製品は優秀と言われてた
中国みたいにパクって不良品出して全部トヨタのせいとかにはしてなかったよ

204 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:25.45 ID:Vj1gQ7H3
中国ではウィンドウズのコピー使用率は凄いらしい

205 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:25.85 ID:4feFNiad
>>178
理系が国のトップだしね(´・ω・`)

206 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:26.13 ID:709IMMyi
>>163
逆ギレ

207 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:26.80 ID:AfBn9RN/
東証平
ATOK13

208 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:39.21 ID:eKV1THGU
安い労働力を提供できなくなったら支那は終わり

209 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:40.29 ID:/wt9Q9RO
>>144
俺が言いたいのは、外資が引っ張ってきた、ってことじゃないってこと

210 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:40.34 ID:70gYsgp4
教育レベルが低いから まだ無理だろう

211 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:41.41 ID:O8P1MoAc
>>151
とっくに撤退してる。新聞くらい読め!

212 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:39:41.45 ID:mEjbotOQ
>>198
1ドル=360円

213 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:41.33 ID:7prXl4vz
>>195
ブラ汁はどう?

214 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:44.40 ID:rY5/P4MT
>>187ぐぐる(`・ω・´)シャキーン

215 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:45.82 ID:xli4czls
なんで、その「選別」が共産党幹部への賄賂で決まるという
最も重要な事実を無視してるんだろうw

中国のプロパガンダ代行企業さんよ。

216 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:48.01 ID:hVVd3y5x
何作ってるんだあれ

217 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:48.55 ID:O7wmMrw2
>>187
ぐぐったけど?

218 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:55.09 ID:NkQYGnpO
ポニーテール大流行だな

219 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:55.91 ID:bqmpNcKx
それをやると、失業者であふれるぞ

220 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:58.59 ID:EaCyX6A3
何事もパクリから始めるが中国の場合は
品質が向上するとは思えないのは何故w

221 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:59.66 ID:uXP23thA
ケ小平
IME2003

222 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:00.10 ID:Z4/o2qrV
>>187
それ高柳だし。

223 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:02.73 ID:SU/0FepQ
パクリ(リバースエンジニアリング)とライセンス契約の違いも分からない馬鹿が多いなw

224 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:06.42 ID:HpI12bDT
製品はおもちゃレベル
すぐ壊れるしベトナム製のがまし

225 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:07.01 ID:cYN+iyUL
そんなことはない。人件費は2倍近くになってる

226 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:08.52 ID:nTDFcAuu
世界からの目なんて気にしてないくせに

227 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:10.09 ID:MJuHu4ZS
無停電電源ってなんだったけ

228 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:11.03 ID:Ds/+7EzF
>>195
ベトナムが超優良らしい
まじめで勤勉で裏表がなくてなにより親日

229 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:11.39 ID:O88tJUgg
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ

230 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:40:11.77 ID:mEjbotOQ
>>213
ブラジャーの汁?

231 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:12.77 ID:w89eYYaI
【ドラマ】蒼井優「撮影中は着物だったので下着を着けなかった」きもの雑誌インタビューで。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1212845155/l50

232 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:13.06 ID:TUfWrSGU
うわあああああああああああ

233 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:13.71 ID:/wt9Q9RO
>>203
パクルだけの中国、弱点を改良する日本

234 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:14.16 ID:MKYfmh/4
>>195
線香の工場は、ベトナムだっけ?

235 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:15.71 ID:DPZCAfep
中国何か勘違いしてないか?wwwwwwwwwww



236 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:17.02 ID:21YCAxjS
賄賂渡せばセーフです(`・ω・´)

237 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:17.12 ID:87KFtNry
ちょw

238 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:17.50 ID:GxBezhi4
ミネラルが豊富そうだなぁ。

239 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:17.27 ID:7MEAkN+H
さすが中国

240 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:18.20 ID:kAWPXT4B
中国人てパクリしかしないから、技術あってもそれで新しい何かを産み出せないだろ

241 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:19.43 ID:s6XYr2US
シムシティでもハイテクの町作るの大変だたよ

242 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:20.72 ID:sBL/kJ7Y
結局他人のふんどしで相撲をとってるだけだろ
褌の作り方も知らないのに無理ってもんだ

243 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:22.80 ID:r3WwDzpZ
早くブラックボックス化しないと

244 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:22.64 ID:08/NSwkh
シナが環境なんて考えるわけねーだろw

245 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:23.44 ID:HAq5n47U
すごいお腹・・

246 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:25.19 ID:PgI7CWeQ
>>144
そうだよ そんなみんな知ってること なんで書くの 変な人ww

247 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:26.00 ID:ryVvqk0/
>>107
それはありうるというか、もう上海あたりの富裕層とは完全に賃金逆転してるんじゃないか?

これからは「国籍」で賃金が別れるんじゃなくて、「個人の能力」で賃金が別れるんだよな。
それがグローバル化だよ。
中国人の工員並みの技術しか持たない日本人は、中国人と同じ賃金だ。

248 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:26.17 ID:IwSGrAPH
周りの厳しい目なんて

気にしない気にしない

249 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:29.39 ID:h8OvzSZ2
>>171
おいおい、伸びると言うことは今はダメってことだよ、

250 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:30.04 ID:HpI12bDT
>>211
なんで??????

251 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:32.64 ID:rY5/P4MT
そもそも水資源たりるの?
上流で使い切って下流の湖が無くなっちゃって砂漠になったやつ見た

252 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:32.95 ID:AfBn9RN/
平泉成っぽい

253 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:36.84 ID:RtebX2T/
絵の具川

254 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:36.78 ID:pgOGUkmS
>>160
出せないのか?

255 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:36.92 ID:zV0nvb6B
他人のふんどしで国内技術革新狙いか、あいかわらずこすい

256 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:39.75 ID:F1Kggw5g
231 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:12.77 ID:w89eYYaI
【ドラマ】蒼井優「撮影中は着物だったので下着を着けなかった」きもの雑誌インタビューで。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1212845155/l50

257 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:39.96 ID:krf6U7WS
>>163
七色の川・・・(´・ω・`)


258 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:44.19 ID:gGRwLcGF
高度な技術は教育からだろ?まさか先に開発した所から盗んだ方が早いとか
本気で思ってんのかね?バカになったな中国

259 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:44.67 ID:RkND6yJC
環境汚染も外資の責任にするつもりだなwww

260 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:45.74 ID:O88tJUgg
汚水流速

261 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:47.54 ID:gTo+7hif
>>205
共産党のトップだからな
科学的社会主義

262 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:49.18 ID:FHyBo69u
七色の川クルー!!

263 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:51.29 ID:7L4pO1GP
ハイテク化したら人間はいらなくなるってわかってるのかなw
ただでさえ無駄に多いのに

264 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:58.04 ID:Bg9uT23U
>>228
親日とか幻想だから。

265 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:40:59.55 ID:rY5/P4MT
>>250しらんけど売れなかったか何かだろ

266 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:00.51 ID:0apHzPvJ
日本の官僚は能力が低いけど
中国の官僚は能力が高いよな

267 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:00.85 ID:WUt7adUX
復興さん かよ

268 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:01.94 ID:O8P1MoAc
>>213
近いと思うか?

269 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:02.77 ID:nTDFcAuu
>>214
高柳先生ではないかと・・・

270 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:02.33 ID:vMeWYzw6
ハイテクに手を出せるほど
中国製は品質高くないだろ

271 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:09.84 ID:70gYsgp4
ベトナム製はいいな。
ちゃぶ台を使っているが作りに感心したよ。

272 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:11.34 ID:Vj1gQ7H3
201社停止しても201社開業するんだろ?

273 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:13.40 ID:/wt9Q9RO
閉鎖させるんかいw

274 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:14.67 ID:7prXl4vz
>>228
ベトナムっていうと、白いアオザイ娘しか連想できない俺って・・・

275 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:14.81 ID:V8dhLLGV
>>209
ほとんど外資みたいなもんじゃないか
資本だしてたの基本米だし

276 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:15.77 ID:RkND6yJC
基地外中華思想の極みwwwwwwwwwwww

277 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:17.02 ID:x4S9x7Tw
ゴキブリ国家め…

278 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:17.88 ID:mBKKgoaR
>>228
親日なの?
いまいち接点がわからない、敵の敵は味方理論かな

279 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:19.50 ID:gO79XbvN
もう手遅れだろ

280 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:20.37 ID:3lUINyxX
シナ土人にガタガタ言われて、なんのために、シナに行かにゃーならんの・・・

281 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:22.79 ID:+PfCeUi5
>>195
完全に東南アジアに産業界は向いてる


282 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:25.07 ID:NJPUB0A2
MS IMEさらに...お馬鹿になっていく
ttp://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!9079.entry

>「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない......個人的にはATOKに切り替えようと思っている」と言う現役開発系社員の発言に絶句!!!

283 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:26.45 ID:wOp2+bSY
>>249
伸び切っちゃったほうがつらいやね

284 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:30.02 ID:uXP23thA
なんだかんだいってもやはり中国はしたたか

285 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:31.19 ID:Ds/+7EzF
>>264
でも確実な反日よりはマシ

286 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:34.17 ID:H4KVeykK
>>228
インフラ整備が進まないらしい
中国みたいにいかないから

287 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:35.73 ID:HpI12bDT
>>265
これから食糧危機が来るのに…

288 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:41:38.20 ID:mEjbotOQ
>>274
生はるまき

289 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:40.40 ID:BOw97aWo
飛んでく神舟から何かバラバラ落ちたように見えたが…

290 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:40.78 ID:O88tJUgg
ちんじゃおろーす ←なぜか変換できない

291 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:41.80 ID:7NQl0ANW
>>258
現状ではまねしたでんき商法で十分でしょうな

292 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:45.54 ID:s6XYr2US
わんこ

293 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:48.04 ID:709IMMyi
>>220
人をだましてでも利益を出そうとするからな

294 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:55.23 ID:4NdQeRYr
サンドイッチ涙目w

295 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:41:58.06 ID:0o8Gm2CE
サムチョン
LG

296 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:02.08 ID:rY5/P4MT
>>247医師と看護婦がそのうち日本から流出するかもな・・・
グローバル化=イイって訳じゃないもん

297 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:02.73 ID:lATrfLF4

 | ...:::: || |        シクシク・・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...  
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|. 
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /| 
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
.ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::

298 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:04.14 ID:RtebX2T/
残業代支払いの義務化・・・

299 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:03.99 ID:yGwpvHYG
青島

300 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:04.96 ID:+PfCeUi5
日:2

301 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:06.07 ID:VUeNUh9e
雇用はどうすんだ

302 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:10.04 ID:IwSGrAPH
チンタッタサセニコイ

303 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:11.31 ID:uXP23thA
補遺こーロー←なぜか変換できない

304 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:12.91 ID:HAq5n47U
それは打撃って言わないような・・・

305 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:13.44 ID:4feFNiad
>>270
ケイ素だっけ?シリコン作るのに必要な鉱物は中国シェアがめちゃくちゃ高い。

306 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:15.77 ID:gC+nt/uh
青島市
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/c/2/c2210bbd.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/f/d/fd152891.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/c/1/c1589455.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/0/9/09dcae46.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/7/4/740f6620.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/0/2036f85e.jpg

307 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:16.93 ID:EaCyX6A3
販路が無かったんだよ
>ユニクロの野菜販売

308 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:17.27 ID:mBKKgoaR
トンズラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

309 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:17.00 ID:DPZCAfep
そりゃそうだwww

そのうち世界中からそっぽ向かれるぞwwww

310 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:18.31 ID:H4KVeykK
手袋作っていた日本企業が追い出された(´・ω・`)

311 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:18.35 ID:AfBn9RN/
おっぱい

312 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:19.33 ID:MKYfmh/4
>>274
パンジステークとか連想するよりは良いだろ

313 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:19.75 ID:r4aSCDlD
みどり市

314 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:19.54 ID:Z7raJGYv
【味噌/名古屋】「悪気はなかった」韓国でみそカツの有名店「矢場とん」の無許可パクリ店登場 本家が抗議申し立てへ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215304635/

315 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:19.79 ID:O88tJUgg
ど、どyささいがい

316 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:22.08 ID:lSHe6cXK
韓国人らしいですね

317 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:25.07 ID:HpI12bDT
ピザ

318 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:27.66 ID:Bg9uT23U
>>102
いや、その上の世代ばかりだよ。

ハイテク化を進めたのも。

団塊が開発したのは、労働者の権利とかだけ。

319 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:28.75 ID:nTDFcAuu
>>228
しかしプライドが高すぎるのがたまに傷なんだって。
いままで何度かあった成長のチャンスをプライド高くてつぶしてきた。

320 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:29.14 ID:RkND6yJC
チョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

321 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:29.57 ID:1jnWOPS7
ノルマ課して枠だけ体裁とろうとしてもムリムリ

逆に無謀なプレッシャーでつぶれる悪寒

重圧も極端だと創造的な製品はうまれないだろ。

322 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:32.15 ID:3lUINyxX
いいぞ、韓国!!!ばっくれろ!!

323 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:31.99 ID:eKV1THGU
チョンw

324 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:32.19 ID:wOp2+bSY
>>285
何がマシなんだかわからんw

325 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:32.94 ID:oYeNJZk8
土砂しゃいがい警戒情報きたー

326 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:33.61 ID:JuZFmahC
青島ビール飲んだことあるわw

327 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:37.14 ID:a7ntUy2I
トンズラかwww



328 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:40.50 ID:Vj1gQ7H3
結構無理が多い誘致やってるんじゃないか?

329 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:40.89 ID:hVVd3y5x
ゴーストタウンきたー

330 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:40.78 ID:P9pH9Xm0
おお、「土砂災害警戒情報」なんて初めて見た。

331 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:43.51 ID:Px1incTQ
夜逃げw

332 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:44.32 ID:MKYfmh/4
群馬の人逃げてえええええええええええ!!!!!!!

333 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:45.68 ID:0o8Gm2CE
日立の支那HDDも下げ止まりか

334 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:45.87 ID:rFjQuol7
群馬どしゃー@すとw

335 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:47.11 ID:nt7t9STz
日本も残業代の未払いの罰則強化しろ

336 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:48.98 ID:xli4czls
「怒り心頭でした」ってどういう日本語なんだ
NHKがそんなメチャクチャな日本語を使ってもいいと思ってんのか

337 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:49.83 ID:rY5/P4MT
人件費が安い=後進国だもんな

338 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:51.31 ID:F3huUTnb
みどり市(笑)ってどこにあるんだ?

339 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:53.09 ID:gTo+7hif
アメリカの自動車工場の街みたいだな

340 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:53.32 ID:5xbYnIjO
つまり人件費が上がった中国は
投資先が選別で撤退ということだ

341 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:54.45 ID:O+WYLGDZ
俺が職を失ったのも
こいつらのせいかー

342 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:54.54 ID:Ds/+7EzF
日本企業の場合

【ネット】 「コイツはクビ」「会社の癌」 アニメ会社の"アニメーター評価表"、ネットに流出か★2
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215241767/


343 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:55.11 ID:7voWItO/
さすが韓国

本国も危ういんだから当たり前

344 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:55.13 ID:Z4/o2qrV
韓国は中国より先に破綻するよ。

345 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:58.44 ID:O7wmMrw2
で、高崎先生って誰なんだよ

346 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:59.22 ID:GYt5v/cl
さすがは韓国!w


347 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:02.83 ID:7MEAkN+H
めがねずれてるぞ

348 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:04.24 ID:HpI12bDT
>>319
そういえば東亜道路のひとが前にそんな事言ってたわ

349 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:06.71 ID:V12RdD42
土砂がどしゃー

350 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:11.10 ID:bqmpNcKx
>>228
ベトナムが優良ってw

んなことはない。労働争議は、じゃんじゃん起きてるし
2chソースだな おまい

351 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:10.99 ID:SGHDmnW3
何故逃げられたのか考えろよwww

352 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:12.34 ID:pl1Iq41c
韓国www

353 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:13.54 ID:A/Z3BA/K
予定通りでワロス

354 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:14.02 ID:N1O9fg2t
>>338
緑区のおれもびっくり

355 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:17.91 ID:xiRS/p0t
朝鮮人とはそういう生き物です。

356 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:21.82 ID:cYN+iyUL
NHKに野村ってダブルインサイダーじゃん

357 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:22.12 ID:MJuHu4ZS
NRI

358 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:23.83 ID:l9358F9d
サミットで日本が頑張ってるときに中国の宣伝だ、
どこの国の公共放送かわからない。

359 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:24.49 ID:/wt9Q9RO
>>275
外資企業と、国産企業に外資本
だいぶんちがうとおもうけど?
少なくとも後者は根付く

360 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:25.70 ID:gTo+7hif
>>345
誰なんだろうな

361 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:25.82 ID:WMXX3eaL
>>291
まねしたでんき商法はまず
そのまねをする相手と同等の技術レベルじゃないと出来ない手法だからなぁ・・・
あれはコンセプトが成功するか失敗するかの見極めであって、
技術の模倣じゃないんだよね

362 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:29.02 ID:ZIGr7OrL
韓国人の夜逃げの原因てこれだったのか

363 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:28.95 ID:dL6O2v01
中国って本当に日本を追い越すのか?

364 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:30.72 ID:Bg9uT23U
>>286
一応、道路が外国からの支援を受けて建設中。
発電は・・。

365 :信州人:2008/07/08(火) 19:43:35.78 ID:Jme+1niH ?2BP(3345)
今から参加。

中国の外資選別?
何基準で選んでいるんだろ。

366 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:37.41 ID:tFUYH4ZO
NHKも早く中国から手を引け

367 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:43.46 ID:Vj1gQ7H3
野村証券は本音を言うかな? 中国株でも商売してるだろうし

368 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:45.77 ID:tdbIVRZJ
>>332
桐生、大間々は山だらけ
おいらは関東平野(´・ω・`)

369 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:48.05 ID:kxT6fJhh
バブル崩壊してるのに構造の転換なんかしてる場合じゃないだろ

370 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:48.22 ID:eKV1THGU
都合のいい夢見過ぎ
こりゃダメになるのも早いぞ

371 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:43:56.39 ID:mEjbotOQ
>>354
よこはま

372 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:43:59.34 ID:gC+nt/uh


>>356


373 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:00.94 ID:uXP23thA
↓NRIといえば

374 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:01.99 ID:EaCyX6A3
>>293
オリジナリティというか開拓精神は
唐の時代までで出し尽くした感があるな中国。
明代で多少盛り返したが清の時代が長すぎて
完璧に堕落してしまったようだ漢民族www

375 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:04.02 ID:HF1bvhIs
中国に進出するうまみはもう無いんじゃない?

376 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:05.43 ID:x4S9x7Tw
中国国民の暴動もわかる気がしてきた
同情するわ

377 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:05.52 ID:v5/XWt6p
閉鎖なんてあった毛?
停止は期限付きのものだろ

378 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:06.06 ID:O7wmMrw2
>>360
おいおい

379 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:11.26 ID:O8P1MoAc
中国と戦争したら、日本が負けるだろうな。残念ながら。12億の国民が
竹槍持って手こぎボートで責めて来そうだし。

380 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:12.87 ID:7prXl4vz
>>306
おいっ・・・
今度行くんだよ、チンタオ。
青島ビール飲めなくなっちゃったyo-

381 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:13.52 ID:4gD0rkMZ
>>336
じゃあ何て言えばいいんだろうか

382 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:15.10 ID:O88tJUgg
中国もロシアみたいに分割しようぜ
でかすぎる
危険

383 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:15.04 ID:wOp2+bSY
>>345
おめぇ、 ジョニー高崎を知らないのかよ。レディース4ぐらい見ろよw

384 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:16.17 ID:Ds/+7EzF
>>350
そうなのか。聞いたのは何年も前だからもう変わったのかな
労働争議か、今も共産圏なんだっけ?

385 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:16.45 ID:nTDFcAuu
>>345
高柳ではないかと・・・

386 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:17.17 ID:MKYfmh/4
>>303
回鍋肉

・・変換できた・・・byことえり

387 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:21.20 ID:21YCAxjS
人件費高くなったらパクられるリスクだけ高くて、中国で作る意味なんてねーだろ

388 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:25.90 ID:IwSGrAPH
チンタッタ サセニコイ

チン タタナクナッタ サセニコナクテヨシ

チンタッテモ タタナクテモ ワタシハ サセニユク

389 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:31.98 ID:FHyBo69u
>>336
NHKのおかしな日本語に336の怒りが有頂天

390 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:44:39.34 ID:mEjbotOQ
>>365
パクリやすい
パクったら切りやすい

川崎重工・新幹線

391 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:42.45 ID:WjsNvtlV
これなんてジンバブエフラグwww

392 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:45.63 ID:GxBezhi4
>>365
人海力の労働集約型から
ハイテク会社

393 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:45.64 ID:cYN+iyUL
うまくいってないからだよ

394 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:45.75 ID:O7wmMrw2
>>383
高崎晃ならしってる

395 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:51.19 ID:nTDFcAuu
>>367
言わないよおおおおおおお。
誰かをはめようとしてるんだよ、野村

396 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:51.58 ID:Bg9uT23U
>>384
まんま、共産国家ですが・・。

397 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:55.00 ID:21YCAxjS
背伸びしたくなっちゃったんだよw

398 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:44:56.15 ID:uXP23thA
>>386
ことえりに脱帽

399 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:01.19 ID:V12RdD42
日本の中国現地工場を取り上げるための法案

400 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:01.86 ID:ISFuMyl6
道理で上海が台湾にスリ寄るわけだわ

401 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:02.12 ID:MKYfmh/4
>>306
一枚目で、凄い草原だと思ってもた・・・orz

402 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:02.75 ID:RkND6yJC
シナにハイテク企業を作る為にシナ人から資金調達してドロンしたいなーwww

403 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:03.19 ID:GEGwtYrj
>>389
おまえそれでいいのか?

404 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:05.39 ID:i4ur3eue
同じ雇用コストなら、中国なんてはじかれるわな

405 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:05.82 ID:WMXX3eaL
>>365
賄賂

406 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:07.21 ID:O88tJUgg
ちんじゃおろーす ←なぜか変換できない

407 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:07.72 ID:cPGWvbX/
シナ人に甘い野村が何言ってもなあ…

408 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:14.81 ID:l9358F9d
毎日新聞もひどいが、NHKも負けないくらいひどい。

409 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:15.83 ID:HpI12bDT
>>306
海がこんな風になるなんて…


410 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:21.46 ID:oNwyVRrn
>>174
ハイテク企業になればなるほど人手は要らなくなるわけだしな、

中国では労働集約型の産業以外は失業率と貧富の差を高めるだけ

まあ、中国からの企業撤退を進める愚作だろう

411 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:21.90 ID:e7biNgxp
>>208
資源と生産力があるから、
数十年後人口減少社会が軌道に乗れば
日本より上手く行ってると思われ。核も持ってるし。

412 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:24.10 ID:H4KVeykK
むしろ政策がころころ変わるので、逆に選別される(´・ω・`)

413 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:26.73 ID:b5i6R/3x
>>228 これ思い出した
ベトナム人「なぜ日本人を憎みますか?」
韓国人「それは日本人が韓国を侵略したからです.」
ベ「私たちも55年間フランスに占領されました.」
韓「36年の日製支配は , 世界思想 , 最悪だったことです.」  
ベ「なぜ?」
韓「日本は韓国の文字・ハングルを奪って日本語を強要しました.」
ベ「私たちはフランス支配後フランス文字を国語にしました.」
韓「韓国人はベトナム人と違い独自の文化を持っていました.」
ベ「ベトナム人も漢字を使った独自の文化を持っていました. 韓国も漢字を使って損傷されて糸口?」
韓「韓国人も漢字を使ったが , 韓国の文化はベトナムよりずっと高かった.」
ベ「ベトナム人は中国の侵略を何度や撃退した. 半万年中国の属国だった韓国と言う(のは)違う.」

414 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:41.66 ID:5U/y/Aj+
中国とインドは人口が多すぎる

415 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:42.79 ID:GxBezhi4
明日サミットに参加するよな。
中国・韓国・インド・メキシコ・ブラジル…

416 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:44.79 ID:nTDFcAuu
>>383
高崎一郎さん、元気?

417 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:44.55 ID:1jnWOPS7
中国には最先端技術じゃなくて、ちょっと遅れた技術を提供しつづければいい。
相手がやっと追いついたと思った時には常に一歩先。

418 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:54.75 ID:709IMMyi
>>374
自分と自分の一族の利益のためなら何でもやるって連中が生き残って
昔の優秀な漢民族は淘汰されちゃったんじゃねーの

419 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:45:56.01 ID:V8dhLLGV
>>306
なんでこんななるまで放置したんだろなー

420 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:03.88 ID:xXBOjX/L
技術は手に入れた・・・か?

421 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:04.01 ID:xli4czls
>>381
「怒り心頭」じゃ意味が通じない
「怒り心頭に発する」と使うのが正しいんだから「怒り心頭に発しましたよ」というような
訳をしなければいけない。
「怒り心頭に達した」というのもよくある間違い

422 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:06.69 ID:7voWItO/
日本から技術を盗んでトンズラ
中国にいられなくなってトンズラ

韓国は将来何が残るの

423 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:07.13 ID:O8P1MoAc
トヨタなんかは、インドにシフトしてるよね。工場建設。

424 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:07.80 ID:5xbYnIjO
なんか第二の韓国になりそうだな

425 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:09.78 ID:wOp2+bSY
>>208
日本だって、ニートやヒッキーを総動員して働かせればいいんじゃね

426 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:09.75 ID:xiRS/p0t
支那人って馬鹿なんだろうな。
歴史を見れば、民主化の進展で
労賃が高騰することで高付加価値産業へ移行せざる終えない
という流れなのを政策でむりやりやろうとしてうまくいくわけ無いだろw

427 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:17.41 ID:gTo+7hif
イスラエルと中国が合併したら強くね?

428 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:17.55 ID:9WjEtwrP
自前の軍事力を持たない日本はいつまでたっても三流

429 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:19.26 ID:O88tJUgg
民族系

430 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:22.75 ID:NkQYGnpO
民族系(笑)

431 :信州人:2008/07/08(火) 19:46:23.74 ID:Jme+1niH ?2BP(3345)
>>390>>392
儲かる職種にシフトか。
インドとかぶらないのか?

432 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:26.04 ID:Z4/o2qrV
有り余る労働力なんだから、労働集約型で地盤を築けばいいんだよ。
欲をかくな。

433 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:46:30.88 ID:mEjbotOQ
>>419
繁殖力が異常、抑えるのが間に合わない

434 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:31.26 ID:uXP23thA
沈沈星井←なぜか変換できない

435 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:33.10 ID:IjdszhrF
泥棒民族の本領発揮だな
死ねよシナ蛆

436 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:34.15 ID:7prXl4vz
>>415
うん。
でも、正確にはG8と別室

437 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:36.34 ID:HpI12bDT
>>418
まともな人は文革で全部アボンだしな

438 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:43.78 ID:TUfWrSGU
当たり前だろwwww
50年遅れてるんだからww

439 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:45.08 ID:fF7Iu7nV
中国の車メーカーなんて知らないw

440 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:55.18 ID:cYN+iyUL
ていうかもっと安い労働力に移動しちゃうもんね

441 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:46:59.31 ID:P9pH9Xm0
>>379
はっはっは。w 12億も来るわけないだろ?w

まず12億(16億?)で殺し合いやって、勝ち残った精鋭が、
竹やり一本で泳いで攻めて来るんだよ。…ガクガクブルブル…w

442 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:00.26 ID:2h3K1Jch
NHKが支那の滅亡を必死に隠していると聞いてプギャしに来ました

443 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:09.76 ID:b5i6R/3x
>>396
共産国でも中国みたいに頑迷じゃないって言ってたな

444 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:13.56 ID:zVtL6WNO
>>417
とか間の抜けたこと言ってる間に中国にどんどん日本企業で先端技術あるとこは買収されまくるよ。
時価総額とかでこれからどんどん差がついてくからね。

445 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:15.64 ID:gOfCBTM4
そんなことより風呂に入れ
臭くてたまらん

446 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:16.52 ID:RkND6yJC
シナ人の体そのものが商売になるだろwww

447 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:17.35 ID:MKYfmh/4
>>368
そっかー・・でも、気をつけてね(´・ω・`)

448 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:21.65 ID:krf6U7WS

日本はどんどんコア技術を与えてそうで怖いです・・・(´・ω・`)


449 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:28.92 ID:wOp2+bSY
>>441
互いに原発ぶち壊して不毛の地が残るだけだよ。

450 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:29.69 ID:6QZRltYc
中国にまともな経営者がいる訳ねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

451 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:33.75 ID:GxBezhi4
やっと工場制手工業から脱却しつつある。

452 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:38.31 ID:WMXX3eaL
>>411
資源と生産力があっても、
それを購入する需要が無ければ軌道に乗れないよ

453 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:43.11 ID:qV6/krJS
このスレ読んでて思ったことは、

お前ら危機感なさすぎ&他人事すぎ

454 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:44.74 ID:ISFuMyl6
沿岸部はハイテク産業に向いてないしな

455 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:44.86 ID:EaCyX6A3
>>418
清朝は穏やかだったんだけどね。
文革で完璧に事切れてしまったんだろうかwww

456 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:45.60 ID:H4KVeykK
自分たちで開発しても、自国内でパクられるから、開発しない(´・ω・`)

457 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:46.28 ID:7prXl4vz
>>306
青島=「ドイツの雰囲気を残した美しい都市」って聞いたのに

だまされたー

458 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:47.23 ID:GWSUCvyH
>>431
>
こういう回は、青木直人さんか宮崎正弘さんをゲストに呼べよ。

459 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:49.17 ID:gTo+7hif
>>439
ヒュンダイだろ。おまえFTすら読んでないアホだな

460 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:50.08 ID:21YCAxjS
結局は既存の技術を超える事は出来ないってわけねw

461 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:52.01 ID:rY5/P4MT
>>345http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/club/school/hivision/column/column1/column1.html
このへんか

462 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:53.45 ID:bqmpNcKx
>>410
そう、中国が最優先でやるべきことは
サービス産業を育成すること。でも、コピーしまくるからなぁ。

現状でさえ、人が余ってるのに、労働集約をなくしたら
さらに、人が余るぞ

463 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:56.11 ID:2h3K1Jch
才能あるチャンコロ経営者はアメリカに行く

464 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:58.27 ID:nTDFcAuu
中国人は契約守る気がない。
それがいちばんの問題だ

465 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:59.36 ID:hklFqFQf
NHKの中国好きは異常

466 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:00.61 ID:wOp2+bSY
>>443
なんだ、行ったことないんかぁ

467 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:00.88 ID:vCMc8NIG
>>445
10億人が毎日風呂に入ったら日本海は死の海になる


468 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:00.80 ID:HpI12bDT
>>443
人心のありかたが中国と違うんだよね

469 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:08.52 ID:VUeNUh9e
>>439
なんとか汽車

470 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:09.75 ID:rY5/P4MT
>>459それ韓国じゃなかったっけ

471 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:17.83 ID:RoV4Lccc
バーローwwwwwwwww

472 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:19.89 ID:7voWItO/
>>413
ベ「そしてなによりアメリカの手先になってわが国を攻撃したあなたたちは許せません」

473 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:20.56 ID:zVtL6WNO
>>453
馬鹿しかいないから

474 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:21.31 ID:DPZCAfep
ようするに中国人=馬鹿、金の亡者

こうですね、わかりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

475 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:24.67 ID:mBKKgoaR
>>455
中国は紀元前までだと思う

476 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:26.27 ID:Vj1gQ7H3
パクリニセモーターショーは上海だっけ?

477 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:27.07 ID:wOp2+bSY
>>459
うるせ〜フジテレビぐらい見てるよぉ

478 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:30.12 ID:1jnWOPS7
>>444
今コアな技術は中国に出したがらないってTVの人も言ってたジャン。

やっぱそこはどの国も警戒してるって。

479 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:31.90 ID:P9pH9Xm0
>>449
何人かは、恐ろしいミュータントになりそうだ。w

480 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:34.74 ID:/wt9Q9RO
>>459
えっと。。。つられていい?

481 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:42.77 ID:ypoq89EJ
オブラードに包んでいるなぁwww

技術泥棒ってはっきり言えば良いのにwww

482 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:46.78 ID:uXP23thA
>>459

>>459

>>459

483 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:53.93 ID:tl6SVYWw
凄すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww

484 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:48:54.38 ID:mEjbotOQ
>>470
起亜

485 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:57.34 ID:7prXl4vz
なんか、「参入させてやる」って雰囲気だな

486 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:48:59.98 ID:LUF8yatj
中国→一人っ子政策で将来人口減少、高齢化
    →産業を高付加価値化で対応

日本→人口減少によるインフレを心配
   →非正規雇用増大で低付加価値化w
   →労働生産性低下
   →外国人受け入れ ←今ここ
   →劣悪な労働環境でも働きたがる底辺層拡大
   →???

487 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:49:03.01 ID:4feFNiad
中国ではローマ字表記の車ダメなんだぜ?
ブランド名も中国語させられる。

488 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:49:08.55 ID:HpI12bDT
>>475
唐は評価できるだろ

489 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:49:14.68 ID:bqmpNcKx
>>411
あほか。すでに中国は、純輸入国だよ。

食料品も原油も輸入だよ。

490 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:49:22.12 ID:ztDQl/63
輸送コストは大丈夫なのか

491 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:49:22.74 ID:H4KVeykK
>>484
奇瑞じゃね

492 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:49:24.43 ID:FHyBo69u
>>459
デウーだろ。何言ってんだ

493 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:49:29.24 ID:70gYsgp4
真似して売って儲けて、儲からなくなったら鞍替えする じゃ開発なんかしないよなあ。
中国国民も外資の優良な品質の製品に向くようになれば変わると思うけど。

でもどうかね。
そこまでの向上心が今の中国の大多数の国民にあるのかな?

494 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:49:29.86 ID:RkND6yJC
シナに工場を作るならプレハブで十分だよwww

495 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:49:29.85 ID:wOp2+bSY
>>453
このスレの住人と比べているようじゃぁ、
おまいの人生も心配だ。

496 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:49:30.75 ID:nTDFcAuu
>>480
こらえ性のない奴だ

497 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:49:35.53 ID:GxBezhi4
高飛車になってきたな。

498 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:49:45.67 ID:HpI12bDT
wwwwwwwww

499 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:49:54.90 ID:SGHDmnW3
内陸に行くのはいいんだけど、輸送とかどうするんだろ

500 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:49:57.89 ID:xXBOjX/L
中国の魅力って人件費の安さだけだろ

501 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:49:59.01 ID:eC+UbGkO
もう畑にしちゃえよ

502 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:49:59.18 ID:Bg9uT23U
>>468
同じようなもんだ。

ホンダのバイクをぱくって問題になったくらいだし。

503 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:00.99 ID:ISFuMyl6
内陸は水があるか


504 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:02.69 ID:/wt9Q9RO
日本の地方都市の工業団地かと思ったw

505 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:07.12 ID:RkND6yJC
インフラが無いww

506 :信州人:2008/07/08(火) 19:50:06.97 ID:Jme+1niH ?2BP(3345)
そらいかんだろう。。。
港までの輸送どーすんだよ。

507 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:50:09.58 ID:mEjbotOQ
会社に怪しげな日本語れ工場誘致の電話が来るのれす

中国人・・・

508 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:10.83 ID:V8dhLLGV
もしかして「日本に移民増やすよー^q^」って言ってるのってコレと連動してるのか?
ハイテク化して人余るから日本で引き受けてね、みたいな

509 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:13.15 ID:yyCeR4S2
東京ドーム何杯分か言えよ

510 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:16.96 ID:Vj1gQ7H3
誘致場って・・・・これ空き地なだけじゃねえか wwww

ラスベガスでも作る気か wwwww

511 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:19.53 ID:5U/y/Aj+
技術者が苦労して開発した先端技術を安易に提供すんなよ

512 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:20.18 ID:nTDFcAuu
>>453
あたりまえだ、ここは中国を叩いてうさ晴らしするスレだ。
まともなのは2ちゃんなんかでやらん

513 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:20.11 ID:ryVvqk0/
土地だけがあってもなあ・・・w

514 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:26.54 ID:mBKKgoaR
いんぽ?

515 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:27.17 ID:21YCAxjS
で、ハイテク製品作るって話はどうしたんだよ?(´・ω・`)

516 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:27.68 ID:HF1bvhIs
土地だけあってもな

517 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:28.29 ID:r4aSCDlD
いんぽ?

518 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:29.43 ID:GGJCZqw/
日本の地方と同じだな。

519 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:29.35 ID:OOH92jMy
>>473
よう、馬鹿の代表(笑)

520 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:29.67 ID:WUt7adUX
チク総員法

521 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:29.78 ID:HpI12bDT
>>502
中国みたいな環境汚染は起きてないし

522 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:32.61 ID:uXP23thA
国土が広い国は得だな

523 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:32.65 ID:4gD0rkMZ
ちくそうインポ?

524 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:34.81 ID:hVVd3y5x
清潔って言葉を知るところから始めよう

525 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:35.12 ID:7NQl0ANW
インフラ整備

526 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:36.56 ID:3lUINyxX
内陸部なんて、インフラはないは、輸送費はかかるは、どーしよもないだろ・・・

527 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:36.80 ID:+VVoXiab
坪100円くらいで買えるのか

528 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:37.02 ID:GxBezhi4
四字熟語キタコレ

529 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:37.83 ID:6QZRltYc
誰が行くか

530 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:38.80 ID:FFy90DQj
よっぽど交通の便でもよくないと内陸なんていやだろ

531 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:40.04 ID:kIILP7N4
そして捕まえて煮て食べる

532 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:40.02 ID:1jnWOPS7
>>444
ようするに日本も、商法改正してでも、最先端技術持ってる会社の外資買収を阻止するべきじゃね?

533 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:40.91 ID:yVaj2Fre
なぜフォントが

534 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:46.26 ID:4feFNiad
ぶっちゃけ中国のこういうとこは食料作ったほうが儲かるとおもうよなw
食料高騰してるし

535 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:49.04 ID:/wt9Q9RO
例えが好きなのは、漢文の時代から変わってないのな

536 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:56.03 ID:gC+nt/uh
四文字熟語 ↓

537 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:50:58.80 ID:8xA02/iB
>>526
河川沿いなら発展しそう

538 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:01.08 ID:0iU9ZBNZ
今更中国に進出とかw

539 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:01.15 ID:a7ntUy2I


略漢語 駄目だべ

540 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:02.76 ID:FHyBo69u
日本の地方で失敗しまくった工業団地じゃねーかw
・・・中国は政府が無理矢理人民を動員できるからいいのか?

541 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:02.71 ID:U4EtLMht
そして絞めて美味しく頂くんですねw

542 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:04.49 ID:7prXl4vz
四字熟語がすきなんだな

加油日本

543 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:51:06.08 ID:mEjbotOQ
>>492
ヘッテ

544 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:10.09 ID:t6Yu2JlD
企業誘致→インフラ整備・教育完了・ノウハウ吸収→後は国内でやるからイラネ

545 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:12.84 ID:Bg9uT23U
>>521
そりゃ、まだ開発がはじまったようなもんだし。

546 :名無しステーション:2008/07/08(火) 19:51:13.44 ID:OQEZxLA3

世界のガラクタ工場。www



547 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:15.92 ID:gTo+7hif
ドイツみたいに東中国と西中国に分かれればいいんだよ

548 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:16.64 ID:tl6SVYWw
>>478
でもいま中国の理系は凄い育ってるからな。マサチューセッツ工科大学の留学生は中国人が一番多いそうだ。既に日本は韓国にも抜かれてる。
ゆとり教育なんかやってた日本に未来はないぞw

元々漢民族は大昔から優秀だからなw

549 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:16.92 ID:2h3K1Jch
内陸部の資源を押さえにかかるだけだろ、でも日本以上に効率よく加工できる技術は無いから

550 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:17.04 ID:H4KVeykK
うんこ運んでる(´・ω・`)

551 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:21.23 ID:Px1incTQ
是非来てくださいってさいって最初だけだろ

552 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:22.20 ID:7voWItO/
南水北調とか中国人は4文字スローガンすきだね

553 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:24.65 ID:70gYsgp4
道もないのにどうやって製品を運搬するんだろう

554 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:24.98 ID:eKV1THGU
農民は労働者として教育するのにもコストがかかる

555 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:27.31 ID:N1O9fg2t
凰を招いて技を盗む

556 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:29.60 ID:709IMMyi
上海でも平均年収30万位なのか?

557 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:31.87 ID:b5i6R/3x
>>465
なぜそうなのかをエグった番組こそ見たい

558 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:32.47 ID:MKYfmh/4
日本に工場作って、ワーキングプア救えよ、日本企業・・。
ホワイトだのブルーだの言ってるうちは無理か・・('A`)

559 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:32.90 ID:21YCAxjS
軌道エレベーターを竹で作ったら認めてやるよ(´・ω・`)

560 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:33.92 ID:O7wmMrw2
活字のゴシックと明朝がまざってるのはなんなの?

561 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:35.18 ID:TUfWrSGU
青すぎwww
こういう感覚がおかしいw

562 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:35.63 ID:5fpwbpU5
帝国陸軍も入らなかった内陸部に進出って
バカ杉だろwww

563 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:35.92 ID:wOp2+bSY
おまいらの去年の所得税より多いんじゃねw

564 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:43.62 ID:RkND6yJC
停電、断水、暴動、突然の政策変更
シナリスクが大杉wwww

565 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:47.21 ID:5G6r5gZv
いや、実際問題製造業の多くは本格的にベトナムに工場移転を
着々と実行してるがな〜

賃金もあるけど、やたらと危険物質入りすぎなんだよ、中国製って

566 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:51.28 ID:rY5/P4MT
中国の留学生とかぎじゅつきょーりょくとかやってる場合じゃないよなあ

567 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:52.30 ID:HpI12bDT
>>545
発展し始めたのは中国より前だよね?

568 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:53.67 ID:Vj1gQ7H3
畑に水も引けないとな・・・・・・各差ありすぎで、投資には 今一怪しい

569 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:54.09 ID:2h3K1Jch
支那のお墨付きは金で買えますからm9(^Д^)プギャー

570 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:51:58.07 ID:nTDFcAuu
>>532
それしたら日本の経済は終わるよ

571 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:00.53 ID:8xA02/iB
かわいい工員いた

572 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:00.74 ID:WMXX3eaL
>>534
食料作るのには水と気候と肥料がいるので、
適している土地はおのずと限られてます

573 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:03.22 ID:b9rhH0Ds
可愛い娘いないかな?

574 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:05.21 ID:HF1bvhIs
>>534
そういわれりゃそうだな
これからは食料だ

575 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:06.04 ID:70gYsgp4
可愛い子いた

576 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:08.27 ID:cYN+iyUL
広報番組

577 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:13.04 ID:6QZRltYc
>>534
中国の食品なんて誰も買わないよw

578 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:14.58 ID:WUt7adUX
中華料理のテーブルか

579 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:15.68 ID:wOp2+bSY
>>558
おまい、一ヶ月1万円で働けるか?

580 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:17.26 ID:gLOauSuU
可愛い子だった

581 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:18.10 ID:H4KVeykK
資源に投資するべきだが、最終的には強奪されそう(´・ω・`)

582 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:18.57 ID:FHyBo69u
>>534
土地、水、空気、人民、全てが汚れてるからなー

583 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:20.10 ID:nTDFcAuu
>>567
だからプライドが邪魔して発展できない

584 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:21.51 ID:U4EtLMht
工業用水の確保が出来るのかねえ。

585 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:22.70 ID:Bg9uT23U
>>548
てか、日本の大学はシナ人ばかり。
どの大学に行っても。

日本は負けるね、確実に。

586 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:24.61 ID:HpI12bDT
>>548
ゆとりは層化が…

587 :信州人:2008/07/08(火) 19:52:29.61 ID:Jme+1niH ?2BP(3345)
1000キロて。。。

588 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:34.15 ID:gTo+7hif
部品を日本から買ってたら笑える

589 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:34.37 ID:+VVoXiab
1万坪くらい買って、中国に移住するか

590 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:37.32 ID:9517TDMt
日給1万って俺より高いのかよ!

591 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:44.95 ID:GxBezhi4
マイレージすげぇな

592 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:54.18 ID:NvJKKjCK
すごい人海戦術だな。

593 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:52:57.50 ID:Px1incTQ
製造業はがんばってるな

594 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:00.03 ID:EaCyX6A3
>>507
『トチヤスイヨ。ニンゲンイパイイルヨ。
オナノコヤスクテカワイイヨ。シンシュツドウネ?』

595 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:03.34 ID:1jnWOPS7
>>548
その人たちが愛国心に満ちてたらたしかにヤバイ

留学先に根づいて母国を完全に忘れてくれたほうがまだいい。

596 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:03.60 ID:b9rhH0Ds
鉄道で運べよ

597 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:08.03 ID:Vj1gQ7H3
部品メーカーと 工場用地は隣接させるもんだろうが

全然わかってねえ 中国政府はシムシティをやるべき w

598 :信州人:2008/07/08(火) 19:53:09.50 ID:Jme+1niH ?2BP(3345)
>>579
沿岸部なら2万5千円ぐらいだよ。

599 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:15.28 ID:wOp2+bSY
>>577
大丈夫。居酒屋、ファミレス、ファストフード、コンビニ、ホカ弁、スーパーの総菜.................みんな買ってくれます。

600 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:17.71 ID:bqmpNcKx
日本はロボットでいくぜ
産業ロボットさん
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DZirt15PfPI

601 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:21.12 ID:/wt9Q9RO
>>594
何故か懐かしさを感じるw

602 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:21.38 ID:WMXX3eaL
>>582
しかも内陸から輸出するコストはさっき出たばかりだよな

603 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:26.63 ID:nTDFcAuu
>>590
中国人工員以下婦ぎゃー

604 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:27.08 ID:Bg9uT23U
>>567
カンボジア紛争の影響を受けてるから、
あまり外資が入ってこなかった。

605 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:27.29 ID:mBKKgoaR
>>585
ちゃんと留学してきてるのって、優秀なのが多いんだよね

606 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:35.83 ID:OOH92jMy
元々漢民族は大昔から優秀だからなw
元々漢民族は大昔から優秀だからなw
元々漢民族は大昔から優秀だからなw
元々漢民族は大昔から優秀だからなw
元々漢民族は大昔から優秀だからなw

607 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:36.08 ID:t6Yu2JlD
>>558
日本に工場作っても
外国人を移民させて雇い(ry

608 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:38.39 ID:4feFNiad
>>572
さっきの場所は水も気候も適してそうだった。
水があるところに工場を誘致するだろ?工場だって建てれる場所は限られてる。

609 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:40.72 ID:uXP23thA
おまいら中国女と偽装結婚したらどうだ
報酬は100万〜だぞ

610 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:43.85 ID:wAvx5QCa
>>585
上位大もそうなの?
Fランだけじゃないの?

611 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:44.56 ID:8xA02/iB
そのうち日研総業から中国に派遣される日も来るのかな・・・

612 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:51.24 ID:ISFuMyl6
東北部はもっとキツイしな

613 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:52.77 ID:rY5/P4MT
テレビの父(母はアメリカ?)
ttp://www.jvc-victor.co.jp/company/technology/human/index.html

614 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:53.97 ID:HpI12bDT
>>577
最近は悪評を知らないインドの貧しい層に売りつけてるらしい

615 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:58.08 ID:7prXl4vz
ちょっとまて、タイの田舎の方がいい

616 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:58.35 ID:GWSUCvyH
さ、スーパーに行って半額になった刺身買ってこようかな。

617 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:58.40 ID:wOp2+bSY
>>598
内陸部は1万だってさ

618 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:02.44 ID:b9rhH0Ds
>>597
TOYOTAコンテナ列車

愛知←→岩手

619 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:03.32 ID:O7wmMrw2
>>605
スパイだろ

620 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:04.38 ID:2Y6d5FNW
カネカネキンコ

621 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:06.24 ID:nTDFcAuu
グッドウィルを買ってくれないかな?

622 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:09.30 ID:Bg9uT23U
>>595
愛国心バリバリ


623 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:12.64 ID:HpI12bDT
>>604
なるほど


624 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:14.88 ID:7NQl0ANW
明確な回答が欲しければ金よこせですなw

625 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:15.32 ID:9517TDMt
>>603
いや田舎じゃそんなもんだよ
日本は格差社会だからな

626 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:16.79 ID:qo41Bcd9

国内で雇用するのがいやな経営者は、とっとと海外にでも行けばいい。

やがて始まる中国人の苛烈な労働争議に痛めつけられれば、日本人が
どれだけ穏やかで、安定した労働力を確保できていたかはっきりわかる。




627 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:18.95 ID:gTo+7hif
>>594
日本語マナー講座だと0点だな
日本人には必ず「シャチョーさん」と言わなければならない

628 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:19.10 ID:0CSFKOJl
>>585
自虐的だな

629 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:19.47 ID:P9pH9Xm0
結局、不当な為替と、奴隷的低賃金で他国の労働者から職場を奪ってる形に変わりないじゃん。
・・・それで輸送コスト分を引くんじゃ。。

630 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:22.44 ID:5ACi4dtr
>>421
怒り心頭、でもうすでに意味通じる世の中なんだよ。
新しいって言葉が間違いで、本当は「新たしい」だったのと同じ。

631 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:24.47 ID:MKYfmh/4
>>579
無理っす('A`)

632 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:25.43 ID:pgOGUkmS
>>548
お前は何民族?

633 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:27.55 ID:hBAqt5VV
日本の工場で作ってても、作業してるのが中国人だったりする

634 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:54:28.74 ID:mEjbotOQ
>>607
群馬の大泉、浜松、茨城の水海道

635 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:29.48 ID:2h3K1Jch
支那のパクリ技術は世界一!

636 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:31.72 ID:RkND6yJC
シナ人は解体して豚の餌でいいだろww

637 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:50.45 ID:WMXX3eaL
>>608
なら単価が高い工業製品の方が儲けれるよ

638 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:51.53 ID:Bg9uT23U
>>610
どの学部にも、どの学科にも1人は中国人がいる。

639 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:56.23 ID:nt7t9STz
ベトナムは道路とか整備されて無いだろ

640 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:57.63 ID:TTyc0KME
支那は分裂すれば全て解決するお

641 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:02.69 ID:pBibC12t
>>635
一位は韓国だろ!wwwwwww

642 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:06.25 ID:rY5/P4MT
>>614アメリカ企業の綿か栽培もそんなだった
農薬散布を無防備でやったり、綿花の塩素晒しをやはり無防備で

643 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:06.92 ID:veBZWUb9
中国とか日本駄目じゃ〜みたいなのばっかだな
昔この番組がナニやってたかもう忘れた

644 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:55:11.11 ID:mEjbotOQ
>>610
留学生の枠がある
中国、韓国は他国より多めに取る枠が

645 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:12.10 ID:nTDFcAuu
>>633
それどころか畑で働いてるのも中国人だったりする

646 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:12.31 ID:xXBOjX/L
なんで鉄道を高架にするんだ
地べた走らせておけば安く済むのに

647 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:14.11 ID:0o8Gm2CE
地域格差は埋まるかもしれんが人的格差は

648 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:16.71 ID:Px1incTQ
未来永劫下請けやってろよシナチクw

649 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:17.56 ID:b5i6R/3x
>>619
教授なんてスパイそのものだ

650 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:18.61 ID:7prXl4vz
「大地の子」にでてきた、陸さんの様ないい人ばかりならいいけど・・・中国

651 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:18.44 ID:0iU9ZBNZ
無理

652 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:21.91 ID:7voWItO/
>>548
韓国は国内にまともな大学がないからだろ

アジアは東京大・京都大と清華大で十分

653 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:23.06 ID:wOp2+bSY
>>631
ほんとに頑張らないといかんわな。自分もちょっと反省。

654 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:34.45 ID:PgI7CWeQ
>>626
そんなこと わかってるよ みんなww  それでも日本は人件費が高いからしょうがないんだろ

2chネラーって誰でもが知ってることを
自分しか知らないと思い込んで書き込む人が多いよね
自分が知ってるんだから みんなも知ってて当然だろうなって普通は思うだろうに
やっぱ世間知らずのニートが多いのかな

だから経済問題にも危機感がないんだろうな 日本の経済発展にまったく貢献してないんだから


655 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:39.40 ID:tl6SVYWw
>>585
そう。つまり日本人が「俺らの技術すげぇ〜」なんてあぐらかいてるうちに追い抜かれるってことさ。
だいたい「日本スゲエ〜」とか言ってる奴に限って非リアw つまりニートのオナニーw
こいつらなんの技術もないのにただ誇ってるだけのアホw
中国人の学生はいま努力してる

656 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:49.97 ID:WMXX3eaL
>>625
日本は格差社会って、
アメリカやEU諸国と比べたら均一に近いよ

657 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:55.40 ID:h5wKIL+d
内陸部が発展してるところなんてあるかな。

658 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:56.28 ID:2h3K1Jch
ドイツのテディベアを作っている会社って支那に任せていたらしいな
詐欺だろドイツ!

659 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:56.92 ID:H4KVeykK
ネオジムの資源を独占しているから、某日本企業の持っている希土類磁石の特許が安く中国メーカーにライセンスさせられている。
でも、安い中国製の磁石を日本で使おうとすると、その企業から訴えられる(´・ω・`)

660 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:55:58.25 ID:wOp2+bSY
>>645
コンビニやスーパーで働いてるのも中国人だったりする

661 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:56:05.76 ID:rY5/P4MT
>>626よし、国内の人件費を下げちゃおう(派遣法

662 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:56:06.37 ID:b5i6R/3x
>>643
天安門事件で死者はいませんって言ってた

663 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:56:06.81 ID:mEjbotOQ
>>645
叔父の農地 パキスタン人を働かせている

664 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:56:13.14 ID:21YCAxjS
結局は安い人件費で稼いでる国じゃねえか

665 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:56:18.29 ID:gTo+7hif
>>654
ふんふん、それで?

666 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:56:21.81 ID:WMXX3eaL
>>627
「シャチョーさん シャチョーさん」
と2回必要だよね

667 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:56:31.47 ID:qo41Bcd9

税金のダンピング競争やサービス残業合法化の労働単価低減で新興国と
張り合っても仕方なかろう。遅かれ早かれ疲弊して廃れるよ。

海外への輸出が減れば、それだけ円安に振れるわけで、ドルベースで見た
労働単価は下がっていくだろうから、どこかで均衡が取れる。



668 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:56:32.88 ID:chxsg75X
川の上流側へどんどん工場増やしてったら水が汚染されて農業ますますヤバイような

669 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:56:40.77 ID:RkND6yJC
シナなんて不安定な国はあっと言う間に内戦状態www

670 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:56:40.79 ID:7prXl4vz
>>655
うん、努力してるね、日本はそこんとこが・・・

671 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:56:42.11 ID:21YCAxjS
で、独自開発のハイテクは何?(´・ω・`)

672 :信州人:2008/07/08(火) 19:56:44.05 ID:Jme+1niH ?2BP(3345)
そーいや今日はあの辺の海図を注文したなぁ。。。

673 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:56:45.12 ID:4feFNiad
>>637
沿岸部に生産できる能力が既にあるのに、そこと競っても不毛だと思うけどな。

674 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:56:47.09 ID:hVVd3y5x
更に奥の人はほっておくんですね

675 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:56:49.30 ID:O+WYLGDZ
>>656
にほんはせかいいちのかくさしゃかいだって
どっかのせいじかがゆってた

676 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:56:50.53 ID:0CSFKOJl
>>655
だからあなたはどちらの民族なの

677 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:56:57.86 ID:O8P1MoAc
上海の飲み屋には、モデル系のいい女いっぱいいるよね。特区作って買春解禁すれば良いのに。

678 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:56:58.39 ID:wOp2+bSY
>>626
でも、人件費が20倍ぐらい違えば、多少のトラブルは目をつぶるやろ

679 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:02.03 ID:b5i6R/3x
>>626
やっとわかって日本に戻ってきてる企業もチラホラと

680 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:04.52 ID:JfZd9mTx
技術も民度もない中国はあと一世紀くらい
世界の工場として下積み積まないといけないよ。

681 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:10.69 ID:xXBOjX/L
>>655
その割にノーベル賞受賞者の数が少なすぎる>中国
人口が多いのだから日本の10倍はとってないとおかしいのに

682 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:12.03 ID:9517TDMt
>>656
もともとは格差が無かったのが日本だろ
今じゃバリバリ格差社会じゃん

683 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:17.69 ID:gTo+7hif
>>671
先行者があるだろ

684 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:18.25 ID:/wt9Q9RO
>>656
移民が居たりするから、なかなか比べにくくはあるがね
それに、差が付きだしたからこそ色々言われてるんだろうし

685 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:25.95 ID:GxBezhi4
外資も躊躇するよな。

686 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:26.69 ID:OOH92jMy
ID:tl6SVYWwが書き込めば書き込むほど
中国人がバカにされるw

687 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:57:29.12 ID:mEjbotOQ
>>668
ロシアとの国境沿いの川を汚染
ロシア激怒って事件も

688 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:32.34 ID:Vj1gQ7H3
中国は、人口集中が沿岸部に集中している
内陸の奥に資源があっても 途中がなければ意味が無い

そこで 中央付近の山に誘致 wwww アホでもわかるわ

689 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:33.22 ID:7prXl4vz
なんかすごーく中途半端にオワター

690 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:42.25 ID:/wt9Q9RO
>>683
懐かしいw
あれ、いまどうなってんの?

691 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:42.48 ID:ryVvqk0/

なんかちょっと中途半端に終わったな・・・

692 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:43.11 ID:FHyBo69u
>>662
ウソツク教授のES細胞マンセーもやってたな>クローズアップヒュンダイ

693 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:44.11 ID:t6Yu2JlD
ID:tl6SVYWw よほど中国がお好きな様で


694 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:44.40 ID:rY5/P4MT
>>681白人の賞

695 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:48.96 ID:Nehs7D8c
2分短縮

696 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:48.76 ID:Ny1fuueI
一方日本は外資を追い出した

697 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:51.10 ID:+VVoXiab
オッサン 頭が高いぞ

698 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:51.86 ID:SGHDmnW3
>>675
きのうのtbsではせかいいちのかくさしゃかいはみなみあふりかだってやってた

699 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:55.57 ID:wOp2+bSY
>>667
だけど、そうすると、高騰する原油や素材、食料を輸入している日本は
生き残れないだろ。

700 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:57:58.74 ID:70gYsgp4
>>655
かつてのアメリカ人労働者がそうだったからな。
沿岸部が追いついてくるのは時間の問題だろうな。

701 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:00.26 ID:cYN+iyUL
沸騰都市みたいな

702 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:00.99 ID:mBKKgoaR
>>682
いや、思いっきりあっただろ

703 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:02.52 ID:b5i6R/3x
10年前の特集って感じだな

704 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:03.66 ID:kJfEUEji
トンずらする起源も韓国から

705 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:05.79 ID:eVfQKhyI
どんだけ犬HKだよ

706 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:16.19 ID:0CSFKOJl
中国に留まれ
ってNHKのメッセージか
どこまで親中

707 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:19.96 ID:MdIZzWns
この会社 終わったな

708 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/07/08(火) 19:58:21.52 ID:mEjbotOQ
>>689
明日へ続く もっと見ろというNHKの策略

709 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:25.17 ID:2h3K1Jch
明日も支那擁護で必死かよNHK

710 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:27.70 ID:MKYfmh/4
ミシンか・・・昔程売れないんだろうな・・・

711 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:32.21 ID:wOp2+bSY
>>693
もはや好き嫌いなんて問題じゃねえと思う。

712 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:35.37 ID:vCMc8NIG
みんな、命がけで働いてるのにお前らは。。。。


713 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:35.31 ID:P9pH9Xm0
>>650
「大地の子」にも、色々出て来たじゃん。
妹のあつ子?なんて「トンヤンシー」にされちゃって。。

一心だって、迷子になった市場で、一歩間違ったら食肉(ry

714 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:36.39 ID:b5i6R/3x
>>694
<丶`∀´>ノーベル平和賞を取ったニダ

715 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:38.00 ID:dYHesnhX
>>703
バングラデシュとかモザンビークを舞台にやるべきような

716 :信州人:2008/07/08(火) 19:58:47.28 ID:Jme+1niH ?2BP(3345)
>>652
清華大から前の会社に就職した中国人おったなぁ。
いきなり日本語喋れたので驚いた。

717 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:47.74 ID:6QZRltYc
犬め

718 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:48.69 ID:7prXl4vz
沸騰都市、あれいいな。

719 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:53.48 ID:7voWItO/
>>679
国内で中国人・ブラジル人を使うんですね。わかります

720 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:53.99 ID:rY5/P4MT
>>702昭和の一瞬、日本型社会主義で少なかったかな。。。

721 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:54.54 ID:9517TDMt
>>702
無いよ、9割がた均一だったろ昔の日本

722 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:54.32 ID:Ped5oMTC
生き残りをかけてて失敗は許されないのに、中国進出だと?

723 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:00.28 ID:DPkF2uky
休ませてやれwwww鼻声www

724 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:00.72 ID:chxsg75X
>>687
そりゃ出てくるわなそういうのも。隣接してるんだし。

725 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:08.22 ID:66RPIIJG
明日も面白そう

中国に必死にしがみついて

大失敗する企業が出るな将来

726 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:08.31 ID:MdIZzWns
>>718
頭がフットー都市ならもっといいのに…

727 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:11.78 ID:WMXX3eaL
>>682
日本は
という言葉に対してのスレだよ
それと現状ですらバリバリ格差っていっても海外と比べれば
格差は少ない

728 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:13.18 ID:V8dhLLGV
蟹工船ブームとかいうけど蟹工船っておもしろいの?

729 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:16.29 ID:wOp2+bSY
>>702
昔はすごかったぜ。ウチの爺ちゃん、曾爺ちゃんだって、
日本人のお手伝いさんがいたんだから。

730 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:18.32 ID:70gYsgp4
ちょうど1960年代の日本みたいだな。
さあ ここで蓄えた富を次世代に繋げられるかどうか、見ものだな。

731 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:19.72 ID:hOp4AYWo

時給1000円すら払えない糞会社とっととつぶれろよ!!!!!
何が日本の人件費は高いだWWWどこの国と比べてんだよWW
お前みたいな糞企業は発展途上国にお似合いなんだよ。
国に頼るな

732 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:21.42 ID:IQ98+EQa
製造業には無駄にコスト高な日本人は要らないと宣言されたようなもんだな。
無能者は死ね、嫌なら時給800円でバイトしろ、そんな国になるんだろうな。


733 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:30.26 ID:O+WYLGDZ
>>682
西成とか山谷とか
あれも格差社会?

734 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:31.60 ID:Wqd+U6FG
>>683
これには勝てないな確かにw

http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm

735 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:34.29 ID:1jnWOPS7
これはもう日本人がアドバンテージ得るには、別次元への進化しかないな。超心理学を会得し、第三の目が開眼したみたいな新人類に

ニーチェが言ったみたいに、君たちに超人を教える!

って奴が出てこないかな?

736 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:36.23 ID:Bg9uT23U
>>681
今の中国は高度成長期の日本みたいなもん。

これから出てくるよ。

737 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:36.55 ID:t6Yu2JlD
ガイアも中国特集じゃ無かった?
経団連の肝いりかね

738 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:38.62 ID:dYHesnhX
>>720
昭和40〜50年代はそんな感じだったよ

739 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:42.73 ID:tl6SVYWw
>>676
日本を憂う日本人ですが?
中国を褒めてるってだけでまたレッテル張りですか?
あなた達はいつまでたってもそうだw
ちょっと不愉快なこと言われるとふくれるw

740 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:46.90 ID:7prXl4vz
>>713
そうだった、一心、ホント危機一髪だった。
共産党軍の尋問でも、もう少しで

741 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:47.94 ID:eVfQKhyI
「みんな必死ですよ」

シナ労働力に手を出しちまったから後戻りできないチキンレースに突入しただけのバカ。

742 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:48.65 ID:MdIZzWns
>>725
社名憶えておくといいかもなw
数年後が楽しみ

743 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:50.56 ID:HpI12bDT
>>721
あるある言ってるのは天皇制を誤解したチョン

744 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:52.33 ID:H4KVeykK
>>728
青空文庫にあるらしいから、見ればいい(´・ω・`)

745 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:52.41 ID:rY5/P4MT
>>713原作のがひでーらしーな
池沼の息子の慰み者に残留孤児の女子を

746 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:53.65 ID:qo41Bcd9
日本人の人件費が高いのってさ、結局、その人たちの維持費(=住居費) が価格に
転化されているからなんだよね。既に整備されたインフラ込みの地価とでもいうか。

整備されたインフラは使いたい。でも安い労働力も欲しい。て甘えてんじゃないよw

あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all


747 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:56.01 ID:SLYhP38s
>外国企業の選別に乗り出した

中国のギョーザ工場の人が言ってたよね
「日本はリスクが大きすぎてもう取引しない」
ってw


748 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:00:12.72 ID:h5wKIL+d
>>702

日本は沿岸部ばかりだからそれほど無いよ。

749 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:00:21.00 ID:0iU9ZBNZ
>>721
江戸時代も?

750 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:00:24.56 ID:0CSFKOJl
>>736
それは日本に失礼。
中国はただの労働力

751 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:00:35.88 ID:Wlee46pM
>>721
あなたはまだ高校生くらいかな
気付かないふりをしてただけですよ

752 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:00:41.01 ID:70gYsgp4
日本で単純労働で食えるのはサービス業くらいだろう。
大概のモノは輸入できるからな。

753 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:00:43.03 ID:tl6SVYWw
>>681
共産主義だったから足踏みしてたのさ。それは社会科でやっただろ。技術力あげるには資本主義が必須。
もうキャップはずれて資本主義になったから中国の学生が引っ張ってくよ

754 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:00:48.84 ID:rY5/P4MT
>>738その頃正社員になった電球工場の女工(いまはおばあさん)だらけの工場行った
若い人は皆パート

755 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:00:51.20 ID:P9pH9Xm0
>>728
アッー!の印象しか残ってないな。
途中からは夢物語だったような希ガスるし。

756 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:00:54.07 ID:HpI12bDT
>>739
言ってることは正しいが国籍をごまかすのはいただけない。
あなた達というのはあちらの国の方ですか?


757 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:00:56.00 ID:/wt9Q9RO
>>730
富豪どもは今を知って、謳歌してるからな。共産党とつるんで。
日本の60年代とは似て非なるものさ

758 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:01:00.03 ID:chxsg75X
国が工業ばっかりで農業開拓へはまるっきり投資して無い時点で凄いわ。w

759 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:01:18.95 ID:7prXl4vz
>>745
って、おい!
ちょっと読みたい気もする俺もひどいが

760 :嫌ン・ウェンリー ◆Dv3WX3Eggo :2008/07/08(火) 20:01:42.90 ID:KhnTNi9d
今回のクローズアップ現代のハイライト
《【幼天炉掴】(幼女を天子役に起用してロリコンのハートを掴め)
最近のコードギアスR2の企画書によく出てくる言葉です》

761 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:01:44.46 ID:WMXX3eaL
>>730
よく昔の成長期の日本みたいだと書き込み見かけるけど、
でも日本の場合は国内企業が国内に工場建てて、
国内消費と海外輸出してたけど、
今の中国は外資が工場たてて海外に製品を出してるから
全く違うんだよ・・・

762 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:02:02.62 ID:0CSFKOJl
>>739
憂うだけで自己満足してて楽しいんだろうね。
ニヒリズムですか

763 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:02:16.51 ID:5G6r5gZv
>>706
人件費高騰だけでなく毒餃子問題うやむやにしちゃったから
製造業は中国に見切りをつけったって部分がある。

食品に限らずプラスチック用品や玩具だとしても毒が出てきたら
全商品回収しなきゃいけないし

あと、中国の内陸の川はマジですごいって中国に長期出張してた
知人が言っていたな。生魚、生水は危険だってさ

764 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:02:16.76 ID:rY5/P4MT
>>721明治期理想に燃えて格差是正
一瞬実現(昭和4/50年代)
また格差拡がる(いまここ)

765 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:02:20.98 ID:U4EtLMht
>>670
日本はもうちょっと理系を優遇するべきだよな。

766 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:02:30.95 ID:wOp2+bSY
>>758
日本はまだバリバリ農業政策へ金使ってますよ。
干拓とか農地整備とか、それだけで食ってる地方都市がいっぱい。

767 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:02:49.26 ID:vCMc8NIG
>>728
あまりにも労働環境がひどく反乱をおこしたが、結局鎮圧されて元の奴隷になって死んだというお話
お前のことだwww


768 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:03:04.30 ID:HpI12bDT
>>765
会社で特許持ってる人とか悲惨だよね

769 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:03:13.68 ID:0CSFKOJl
>>753
資本主義はバラ色社会なんて始めて聞いたな
どこの地上の楽園ですか

770 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:03:16.23 ID:chxsg75X
>>766
いや、中国の事よ。

771 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:03:18.44 ID:7prXl4vz
>>765
うん、優遇とまではいわないが、口だけの文系並にはしてほしい

772 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:03:25.67 ID:O8P1MoAc
やっぱ戦争して、中国とインドを日本の支配下に置くしかないな。
土地と資源と労働力が一気に手に入る。

773 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:03:26.77 ID:wOp2+bSY
>>762
>>750も同じレベルだろ。

774 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:03:36.03 ID:7voWItO/
日本人のインテリジェンスをあげるためにコマ大みたいな番組を毎日ゴールデンでやってみればいいんじゃね

775 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:03:38.08 ID:rY5/P4MT
>>763金持ちは中国産の食料食わずに、日本の粉ミルクとか米をありがたがってるんだそうな

776 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:04:03.09 ID:b5i6R/3x
>>761
早い話が植民地なんだよな中国は

777 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:04:14.67 ID:wOp2+bSY
>>769
成功した人にはバラ色だと思います。

778 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:04:17.76 ID:HpI12bDT
>>775
青森りんごが1個1000円とか狂ってるよなw

779 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:04:22.03 ID:70gYsgp4
>>757
今を謳歌している連中が資本家になれればいいんだがな。
イギリス産業革命期の資本家も酷いもんだったよ。
単純労働で蓄積できた資本がどこに行くかだな。

780 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:04:26.00 ID:0CSFKOJl
>>773
どこが?

781 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:04:28.15 ID:qo41Bcd9
>>761
中国に進出している企業の目的の半分は巨大な中国市場だぞ

782 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:04:39.95 ID:+PLIfmZ0
>>775
日本のうなぎは最高だねとか言いながら中国産うなぎ食ってたら悲惨だな

783 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:04:47.70 ID:tl6SVYWw
>>756
君は今の日本を褒めまくって足踏みしてりゃいいさ。今の日本で満足ならねww
これがウヨの矛盾。ウヨの限界。
日本の批判されると頭に来ちゃって日本を褒めることしかできなくなるw

784 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:04:54.19 ID:/wt9Q9RO
>>766
EUも、実態は各国の農業格差是正機関だしな
農業って、いろんな意味で凄い

785 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:05:32.50 ID:rY5/P4MT
>>778うわ。そのうち国産果物も貧乏日本人の口に入らなくなるかも・・・

786 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:05:34.59 ID:qo41Bcd9
世界でも有数の市場を国内に抱えているのに、それを無視して、
育てないでどうするって話だ。この市場では距離的に一番近い日
本企業が一番有利な市場なのに。

内需に絞れば、外需を捨てなければならないというわけでもないん
だから。どちらか一つを選ぶのではなく、両輪にしていかなければ
ならない。

ましてや、必勝が約束されているわけでもなく、いつ逃げていくとも
しれない無国籍企業の勝利に国運の全てを賭けて、国内市場を縮
小させるのは愚の骨頂。

787 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:05:39.18 ID:0CSFKOJl
>>776
でも帝国主義時代に全植民地が一致団結して
労働闘争とかしたら帝国は負けるんじゃないかな。

788 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:05:39.59 ID:7voWItO/
>>775
日本海側は国の政策に嫌気がさして米を中国に大絶賛輸出中です。

789 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:05:39.80 ID:iOAPH31b
この先輸送コストが上がり続ける内陸部に
労働集約産業とかバカですか?

790 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:05:56.25 ID:HpI12bDT
>>783
残念だが右翼ではないよ…
そういうレッテル貼り刷る事で日本人じゃないのを暴露していることに気がつけよ
国籍偽ってまで書き込む意味がわからない
中国人、韓国人であることが恥ずかしいの?

791 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:06:46.76 ID:1hmWDiel
先ずODA止めろ!!

792 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:06:54.17 ID:Bg9uT23U
>>776
中国の都市部が広大な地方の財を搾取する帝国構造ですが、何か。

793 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:06:55.34 ID:qo41Bcd9
資本家が新しい事業に投資せず、従来の労働集約型製造業に依存するからこうなる

労働集約型は賃金が低いことが前提になるんだから

派遣法とかで低賃金労働者を大量生産しなければ、自然に他の産業にシフトできた。

世界でも有数の市場を国内に抱えているのに、それを無視して、


794 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:07:05.36 ID:tl6SVYWw
>>790
自分からレッテル張ってきたことに気付けよw

795 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:07:07.91 ID:4r1/IZqh
>>759
「童 養 女息」と書いて、「トンヤンシー」と読むんだけど、
小さい頃は、下女として、あるいは性奴隷として買われて来て、
子供が生める歳になると、子供生ませる風習があって。。

運の良い人は、金で買われて奥さんになるだけ、だけどね。
あつ子は運が悪い方、というか、一般的なトンヤンシーにされたようで。。

まぁ、「売買婚」とか言う感じで、今でも大陸の田舎の方には残ってる風習らしい。
禁止してるらしいけど、たまにニュースになってるね。

796 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:07:25.41 ID:wOp2+bSY
>>783
バカ。
遊ばれていることにいいかげんに気付け

797 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:07:30.67 ID:vCMc8NIG
お前らは知らないだろうけど、
おれが子供のころは、寿司、すき焼き、ビフテキが食えるのは誕生日とか正月だけだった
贅沢すぎなんだよ。クジラベーコンは普通に食えたけど


798 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:07:49.46 ID:5G6r5gZv
>>775
知人も日本の会社やら知人からレトルトやインスタント食品を
度々送ってもらっていたそうな
基本外食しかないそうなんだけど、あるのは油料理ばっかりで
胃がすぐもたれるしすぐにあきるとか

799 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:07:53.07 ID:MdIZzWns
>>785
その可能性は否定できないが…
富裕層は限られてるから沢山作っても出る数は限られてるそうだ。
それ故の高値という話もある。

800 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:08:00.10 ID:qo41Bcd9

軍人が政治に介入すると国家がおかしくなるのと同じ原理で
商売人が政治に介入すると国が滅ぶ



801 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:08:17.88 ID:tl6SVYWw
>>796
実況は遊ぶ場所だよw

802 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:08:36.56 ID:qo41Bcd9

まあ、ただ生まれが日本というだけの『無国籍企業』の生き残りと、
日本という国の生き残りをごっちゃにしない方がいいってこったな。



803 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:08:59.13 ID:hOp4AYWo
中国と人件費のダンピング競争やってるのを
グローバル化という怪しげな言葉で置き換えてるだけ。

自民党民主党議員にマスコミに簡単におどらされるバカ有権者
お前らが一番罪深い。

804 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:09:54.74 ID:qo41Bcd9
>>803
お前らみんな厨房か?
経済のグローバリズム化は、その国の存亡を賭けた戦争なんだよ。
今、国民に求められているのは、一丸となること。そのためにW.E.は必要不可欠。

 「欲しがりません勝つまでは」

戦後忘れられていた、日本人本来の心意気をもう一度思い出して欲しい。
愛国心を育てる教育基本法改正とW.Eが、日本の国力向上の一助になって欲しい。
御手洗様が言いたいのはそういうこと。

 「我が国と郷土を愛する態度」=「自民党と経団連を愛する態度」

805 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:11:51.15 ID:70gYsgp4
>>793
新規産業の開拓に失敗し続けてきたのが この20年の日本だからなあ。
IT、バイオ、金融。
自然に移行出来るできる産業なんて サービス業のことかい?
それだけ付加価値のあるサービス業があるのかね、印度みたいな。

派遣制度はよくないと思うが、単純労働しか出来ない人の職も用意しないといけないし、いろいろ大変だよね。

806 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:12:02.95 ID:oNwyVRrn
>>786
日本やアメリカの企業はその辺のリスクにとっくに気が付いているからね、

今から乗るのはヨーロッパ辺りの企業かと

807 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:14:39.92 ID:7voWItO/
>>805
環境産業は扱い方を間違えなければイニシアティブとれそうだけど多分ヨーロッパと中国にはめられます

808 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:15:08.21 ID:rY5/P4MT
>>804WE=サー残只になったら自殺と過労死が激増するだろうね
資本家乙

809 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:17:46.83 ID:h5wKIL+d
アメリカは3億の国民を制御するのに10年に一度の戦争で高揚させ制御してるが
中国はどうするのかね13億・・また反日かな、たった3人でも大変なのに。

810 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 20:23:46.38 ID:+PLIfmZ0
>>806
ヨーロッパは中国に省エネ技術輸出してるな

811 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 21:02:20.03 ID:VD3OZWK0
クローズアップ現代
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1214474523/l50

812 :嫌ン・ウェンリー ◆Dv3WX3Eggo :2008/07/08(火) 21:05:34.72 ID:KhnTNi9d
>>791
『霊長類なめんな!』
『おまんたせ致しましたぁ〜この後はゲイです!』
『地球に生まれてよかったぁぁぁぁーー!!』

813 :公共放送名無しさん:2008/07/08(火) 21:42:11.92 ID:mjBGtDwl
支那

131 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.1 2008/07/07
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)