中日新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 経済 > 速報ニュース一覧 > 記事

ここから本文

【経済】

食料輸出規制は撤廃を サミット声明、備蓄も検討

2008年7月8日 19時36分

 主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)は8日、世界の食料安全保障に関する首脳声明を発表、食料価格高騰への対策として(1)食料輸出規制の撤廃(2)食料以外の原料を使う第2世代バイオ燃料の開発(3)国際的な備蓄の検討−を打ち出した。輸出規制やバイオ燃料では、ローマで開催された食料サミットより踏み込んだ合意となった。

 今年1月以降に主要国(G8)が100億ドル以上の食料、農業分野の支援を約束したことも明らかにした。

 声明は「食料高騰に伴い多くの途上国で食料が入手困難になり、食料安全保障が脅かされていることを深く懸念する」と指摘。「あらゆる可能な対策を取る」との決意を協調した。

 専門家グループがG8の取り組みを監視することも盛り込んだ。

(共同)
 

この記事を印刷する