レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【裁判】 "槇原敬之vs松本零士" 槇原敬之「松本さんが泥棒扱いをするので不愉快」…「約束の場所」の歌詞は盗用か、法廷で対決★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/07/08(火) 11:31:55 ID:???0
- ★「約束の場所」の歌詞は盗用か 槇原VS松本、法廷で対決
・人気アーティストの槇原敬之さんが、人気漫画家の松本零士さんに「漫画のセリフを盗用された」と
非難され名誉を傷つけられたなどとして、松本さんに2200万円の損害賠償などを求めた訴訟の
口頭弁論が7日、東京地裁(清水節裁判長)であり、槇原さん、松本さんが出廷した。
槇原さんは、盗用を全面的に否定。「松本さんが泥棒扱いをするので不愉快になった」と提訴の
動機を語った。
一方、松本さんは「セリフは私の座右の銘で大切な言葉」とし、「言葉の前後を入れ替えただけで、
セリフを見た可能性が極めて大きい」とした。
松本さんは、槇原さん作詞作曲の「約束の場所」の歌詞の一節「夢は時間を裏切らない
時間も夢を決して裏切らない」の部分が、漫画「銀河鉄道999」のセリフ「時間は夢を裏切らない、
夢も時間を裏切ってはならない」の盗用だとマスコミで話していた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080707/trl0807071937006-n1.htm
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215440936/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:32:35 ID:ay51QL8J0
- >>2も>>3を決して裏切らない
- 3 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:33:14 ID:ykMfoqSf0
- >>2
いやそうかな
- 4 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:34:05 ID:x6RyMDVi0
- どっちの味方もしたくないな
- 5 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:34:51 ID:AkwIwXTy0
- 自分の漫画を全員が見てるって前提なのかねぇ。銀河鉄道999を
一度も見たことのないオレですが。
- 6 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:37:35 ID:G3wmKnDA0
- 微妙
- 7 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:38:01 ID:JHMCkjqnP
-
現 実 は 夢 が な い
- 8 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:38:10 ID:A20dCKwC0
- 男で槙原や平井、小田を聴く奴は気持ち悪い。
- 9 :*:2008/07/08(火) 11:38:21 ID:o6asEPBD0
- まきはらアッー!
- 10 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:39:09 ID:eu6INQop0
- メーテルまた一つ星が消えるよ
- 11 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:39:18 ID:EPdoji7g0
- どっかで目にしたのを、そうと知らずに無意識に書いちゃったんじゃないの。
- 12 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:39:37 ID:87LlDKl40
- ネジ1000本位での決着だろうな
- 13 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:40:09 ID:aVPB8kIl0
- なんという泥仕合
ただヤマト・999を生み出した松本御大の方がリスペクトされて当然だろ
ホモのヤク中は自重してろww
- 14 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:40:12 ID:T9PuSRJDO
- 槇原がパクったろ
しかし松本先生も皆の夢を裏切ったな
原作(最初のだけ)は素晴らしい。
テレビシリーズも素晴らしい(特に最終回、鉄郎とメーテルの別れは泣く)。
あとパチンコ999はプレミア演出(テレビシリーズの名場面集)は泣ける
ってことで早く和解しろ
馬鹿どもが
- 15 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:40:51 ID:SRYpsr8R0
- ↑こいつのレスを
↓マッキーが歌詞にするとこうなる
- 16 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/08(火) 11:40:55 ID:H9pa8fUz0
- 座右の銘(笑)
まさに老害
- 17 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:41:50 ID:dfBBqpUqO
- >>5
マジレスすると世代的なもんがあるんじゃない?
- 18 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:42:33 ID:d1XkKrM70
-
1.「夢は時間を裏切らない、時間も夢を決して裏切らない」
2.「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」
1だと、夢より時間のほうが大切なような言い回し
2の方が、重みのあるフレーズだな
- 19 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:43:40 ID:yhvMtIB20
-
座右の銘も歌詞もくだらない。
裁判で争うような価値はない。
道端の石ころをどっちが先に見つけたかで争ってるようにしか見えない。
どうせならもうちょっと価値のあるもので争ってくれ。二人とも夢がなさすぎる。
- 20 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:43:45 ID:OrJW896xO
- 銀河鉄道見たことない俺に説明してくれ
テツロウ「不老不死の機械の体になりたいよ!」
メーテル「連れてくわ、銀河鉄道に乗りましょう」
中略
テツロウ「わーい機械の体になれるよ」→ネジに
メーテル「…フッ」
あってる?
- 21 :14:2008/07/08(火) 11:43:59 ID:T9PuSRJDO
- >>15
見事だ…鉄郎…私の…負けだ
グフっ
- 22 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:44:20 ID:NujfRYpt0
- みんながみんな999を観てないだろ!
これが盗作になったら
「雨」を歌詞に使ったら「雨雨降れ降れ」のパクリか?!ってなる
- 23 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:44:49 ID:GAtwXso+0
- カラオケでマッキーっぽくヤマト歌ったらそこそこうけた
- 24 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:45:20 ID:yrmgZL/H0
- 999大好きだったけど、松本の言うセリフはとんと覚えがないw
- 25 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:45:21 ID:Ki3p551J0
- バカほど物事を単純化して比喩を使って考えたくなるものだ
- 26 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:45:36 ID:HA3MxSPK0
- ■ まとめwiki
http://www19.atwiki.jp/999pakuri/pages/11.html
- 27 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:45:38 ID:NS6cYUWb0
- 福岡で松本姓は、あっちだけど、この人はどっち?
- 28 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:46:03 ID:J1H1vXXM0
- >>1
どんな判決下すか楽しみ。
松本の俺にとって大事な言葉とかはナンセンスだろ。
しかもあんな簡単なテキストの羅列。
- 29 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:46:09 ID:0kUc0UEa0
- 薬害vs労害
- 30 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:46:13 ID:VpDoslPg0
- えーっと、盗人猛々しいとはこの事だねw
- 31 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:46:33 ID:d8JPjfwSO
- >>11
なっちかよ
- 32 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:47:01 ID:OrJW896xO
- >>22
八代亜紀の歌詞は童謡の丸パクりか!
- 33 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:47:25 ID:sYqSma430
- 松本はヤマトの事があったから過敏になってるんかもね
- 34 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:47:25 ID:VLdAFvMy0
- 夢と時間が裏切る裏切らないの関係なわけないだろ。
2人ともバーヤバーヤ
夢と時間が裏切るのは人間なんだよ!
- 35 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:47:30 ID:T9PuSRJDO
- >>20
色んな星を旅する内に…
限りある命だからこそ人は懸命に生きるんだ!
…って結論に達する
少年が大人になるって過程を描いてる
- 36 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:47:45 ID:daDEUYVN0
- 性も倒錯、詞も盗作w
- 37 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:47:46 ID:AT8aDQGQ0
- 無名漫画家が勝てるわけない
- 38 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:48:44 ID:m/Ot+R84O
- シャぶちゅう不細工ホモ槙原だまれ
- 39 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:49:32 ID:FFvDV/rO0
- 松本零士の最高傑作は「男おいどん」らしいな。
- 40 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:50:03 ID:pGKWsiTZ0
- 松本も宮沢賢治のパクリだろ
よって2人とも有罪
- 41 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:50:26 ID:TCaRoMXd0
- >>35
今地元で深夜に再放送やってるけど
素直にいい作品だなあと思った
最終回楽しみだ
- 42 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:50:27 ID:wYWbtByx0
- 万一、私の著作を知らなくても頭を下げるのが、創作者としての倫理感だ。
↑読売にこう載ってた
- 43 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:50:41 ID:xPJT1o1N0
- 2200万円分の覚せい剤を現物支給
- 44 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:50:44 ID:16itr8De0
- >>34
意味が分からんよな。
- 45 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:50:59 ID:8x6/J6mx0
- 999もおいどんも読んだことあるよ
この座右の銘は記憶に無いけど
- 46 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:52:14 ID:rXc6/gO+0
- ヤマトだって元々作画デザインだけだったのに原作者みたいな顔してたろ
でも裁判で西崎プロデューサーに負けちゃったもんね
- 47 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:52:20 ID:dQvgP5hMO
- 盗作うんぬんはともかく
夢は時間を裏切るし、時間も普通に夢を裏切るぞ
21年生きてきた感想
- 48 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:52:48 ID:/ONl6sYtO
- >>1
これパクりだよ
- 49 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:52:53 ID:4UJGJa8p0
- 松本零士が言い出した理由がカスラックから
「歌詞使ってるから著作権払え」って言ってきたからだったら
面白かったんだが
- 50 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:52:58 ID:fPhn91iKO
- メーテルは美人だがロボット人間
- 51 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:53:06 ID:RjGx1NZ0P
-
松本零士・・・
この人いっちゃってるよな〜
だれかこの人を操っている人いるの??
- 52 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:53:33 ID:wfceThlQ0
- 老害 VS ホモのヤク中 とはなかなかのゲテモノ対決だな
- 53 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:53:35 ID:r0otNNLk0
- お、スレ立ったか。
やれやれ。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:53:46 ID:wHRTrbv40
- 老害にからまれてお気の毒と思うが、
もちあげてやれば満足したんじゃね?と思う。
ブサイクな上に思いやりもないのかこのゲイは
- 55 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:54:20 ID:tePurl720
- 銀河鉄道 って宮沢賢治だよね
堂々とパクってなに言ってんの?
- 56 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:54:22 ID:27IyN2jM0
- 松本とかどう見ても落ち目の漫画家。
- 57 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/08(火) 11:54:35 ID:DoOXC8Qe0
- 毎日、家で長い時間過ごしていますが全然夢がかないません。
- 58 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:55:23 ID:hrg/GWpp0
- このオッサンもホモも嫌だけど、
オッサンが何十年も講演とかで言ってた台詞が、
今後は「マッキーの歌の盗作だよね」って言われちゃうと思うと少しカワイソス
ホモの歌のほうが絶対メジャーだろうし
- 59 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:55:31 ID:+C3AzuES0
- 槇原敬之ー松本零士ー西崎義展ー石原慎太郎ってつながるんだろう?
- 60 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:55:47 ID:d1XkKrM70
- >>39
「男おいどん」もいいけど、
個人的には、戦場シリーズが大好き♪
- 61 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:56:02 ID:4UJGJa8p0
- マガジンZで連載してた「大ヤマト」の続きマダー?
- 62 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:56:07 ID:H9pa8fUz0
- >>13
ヤマトを生み出したのは最近出所した西崎です
- 63 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:56:14 ID:uA+Q7l+h0
- 誰が見ても槙原が盗作した事は100%確実。
しかし法律上どうなるのか?という事だなw
- 64 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:56:19 ID:7ASkyrg20
-
槇原も素直に「尊敬してます」とか「オマージュです」とか言えばいいのに。
パクリ王B'zを見習って金と言葉でケリをつけろ
- 65 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:56:20 ID:RP2ueFkh0
- まだ、やってるのか…。
- 66 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:56:38 ID:ttuKJpiQ0
- >>52
この件の内容は良く知らんが
オレ基準で比較すると
老害>ポン中
- 67 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:56:51 ID:fOHwRcfY0
- 正直松本はとっとと消えたほうが自分のためじゃないのか。
自ら晩節を汚してファンももううんざりだぞ。
- 68 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:56:58 ID:9nRMM0rK0
- 噛み付いてきた松本には徹底抗戦する強さ
自身の曲をパクったGReeeeNとかいう輩はスルーして上げる優しさ
これでホモじゃなけりゃ
いい男だろうに。勿体無い
- 69 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:57:03 ID:VpDoslPg0
- 槇原ってコレだけじゃないからなパクリが。
- 70 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:57:03 ID:Q0Dtyzi10
- 999は少年の日の心の中に住む青春の日の幻影
- 71 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:57:07 ID:pGKWsiTZ0
- 槙原は「ナンバーワン」って曲あったけど
「ナンバーワンにならなくていい」って曲書いてから歌えなくなった
- 72 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:57:33 ID:yIG7RfoT0
- 誰でも思いつくフレーズだと思うんだ。
- 73 :名無し:2008/07/08(火) 11:57:52 ID:avASsQIvO
- これは盗作だろ。
往生際が悪すぎ。
- 74 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:58:02 ID:d1XkKrM70
- >>57
お兄ちゃんには、夢がないよね♪
- 75 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:58:08 ID:wyTyx3WP0
- ヤクの影響で、盗作したことを忘れてたんじゃね?
- 76 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:58:12 ID:xPJT1o1N0
- 爺い 対 前科持ち Round 2
- 77 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:58:29 ID:gl9kW4bsO
- 松本側のが能動的感はあるかな。
槙原側は、歌詞以前に、取り敢えずなんか被害妄想なのがキモい。
- 78 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:58:36 ID:rQLN5qFK0
- >>55
遺族の許可を取ってあるらしい
- 79 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:58:58 ID:VpDoslPg0
- >>72
松本くらい逝ってないと思いつかん。普通
- 80 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:59:13 ID:tq08TpSw0
- 槇原ってヤクチュー野郎だろ
そんな奴だれが信用するんだよ
カスめ!!
- 81 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:59:13 ID:saunu+pNO
- >>1
似てるからアウトでいいよ
- 82 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:59:33 ID:nEvPiUA80
- >>37
松本零士ももはや『過去の遺物』だからなぁ。
今でも影響力が強いであろう高橋留美子、鳥山明、
井上和彦クラスなら槇原の事務所も止めたと思うが。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:00:07 ID:7YsBKy030
- 薬中のホモ対老害なら、おれは老害を応援する。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:00:15 ID:pGKWsiTZ0
- 森進一 「おかあちゃんよ おかあちゃん」ならおK?
- 85 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:01:14 ID:HYHT2SBqO
- 夢は時間を裏切らないの意味はわかるけど
時間は夢を裏切らないの意味がわからない
どんなシチュエーションなん?
- 86 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:01:19 ID:NkscYOAaO
- 零士「テメェ、コラ!盗作だろうが!コラ!!」
敬之「(;´Д`)ハァハァ」
零士「テメェ、聞いてんのか?あ?」
敬之「(;´Д`)ハァハァハァハァ」
零士「ちょっ、おまっ、や・・・やめてーーーーーーーーーーーー!!!!!111」
敬之「上のお口は達者でも下のお口はどうかな?ニヤリ」
零士「アッーーー!!」
めでたし、めでたし
- 87 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:01:40 ID:IG/tS/SJ0
- >>10
あかくぅ〜あかくも〜えてぇ〜
- 88 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:01:48 ID:yIG7RfoT0
- >>79
つまり松本と槇原は魂の一卵双生児
違う出会い方をしてれば熱いほもだちになれたのに
- 89 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:01:49 ID:ruBc0TDnO
- <丶`∀´>盗用などしてないニダ
<丶`∀´>言い訳がかわったけど問題ないニダ
<#`∀´>それよりも謝罪と賠償ニダ!!
- 90 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:01:51 ID:uA+Q7l+h0
- >>79
俺もそう思う。
こんな嘘を堂々を主張できるのは松本の漫画とセットだから。
唯一、松本の漫画の中では正しい・・・
松本の前に誰も言っていないし、後にも誰も言っていない。
槙原を除いてw
- 91 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:01:52 ID:S/FtNWlcO
- 槙原もGREENに訴えろよ
- 92 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:02:25 ID:YNo4si3/0
- ヤマトの裁判も負けた末に、控訴をやめて和解してるし
これも同じようなことになるんじゃないの
- 93 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:02:40 ID:8x6/J6mx0
- 槙原も才能はあるからあれで顔がもっとまともだったら一般に受け入れられてたと思うし
松本もむかしは立派な漫画を書いていたと思うし
なんかこういう泥仕合はさっさと終わらせてほしいな
- 94 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:02:57 ID:xLEVwiKw0
- ドロボー扱いされて不愉快・・・ねぇ。
それにしても覚せい剤やって捕まって、何事もなかったように復帰できるのって、
芸能界だけよね(失笑)
- 95 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:03:17 ID:u9Xu7Mvy0
- インキンの薬のパッケージのイラスト描いてた人が随分出世したもんだ
- 96 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:03:26 ID:G3vUpWh90
- 松本零士よ
裁判してるヒマがあるなら新作書いてくれ
未完成の遺作を10本くらいは残してくれ
- 97 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:04:18 ID:EScUDLyB0
- 盗作して逆切れで訴えました!にしか見えないんだが。
ホモのやくちゅうに説得力は求められないしな・・
- 98 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:04:22 ID:euFrDAFv0
- お前ら、わかってなさすぎ。
槙原が影響を認めなければ、この言葉は無条件でJASRAC管理下に
おかれるということだ。当然、今後似たようなフレーズがどこかで使わ
れれば、JASRAC論法で金を請求されるし、訴訟にもなる。
その場合、はっきりいって、「影響を受けてない」なんて証明
できないから金にあかせた裁判には勝てやしない。
今回のケースは、JASRACのいつもやってることをリバースで
見せているだけだな。
万一勝てなくても、この言葉は松本のほうが先にあったことをPRで
きたんだから、十分だろう。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:04:33 ID:ddJz4EEt0
- そんな独創的なセリフでもないのになぁ……
- 100 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:04:35 ID:s057CJVw0
- 訴えたのは槙原のほうか・・・
だがこの歌詞の意味はよくわからん
- 101 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:05:06 ID:ICfVJT2b0
- どうでもいいよ2008夏
- 102 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:05:12 ID:QvEbRInNO
- CHEMISTRYがかわいそうです
- 103 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:05:47 ID:uA+Q7l+h0
- >>100
だから松本の漫画を読まないと分からないんだってwww
松本の漫画の世界でのみ通用する言葉だから。
- 104 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:06:05 ID:H9pa8fUz0
- ■松本零士
「著作権で保護されることが、家族や子孫がある自分自身の精神的な安らぎにもなり、
創作意欲にもつながる。
ある有名な作家のご遺族から、『私のところの著作権はもうすぐ切れます』と涙ぐまれたことがある。
それが、いずれ自分の子孫にも訪れると思うと、どれほど切ないか。
せめてあと20年。あの手塚治虫さんの権利すら、あと30年ほどで切れてしまう。
とりわけ先進国では70年が増えてきている。
しかも、次第に伸びる傾向にある。最終的には120年くらいになるかもしれない。
少なくとも伸ばされることはあれ、短くなることはないでしょう」
ソース:ttp://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070130/ent070130000.htm
- 105 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:06:44 ID:BHUHRBh5P
- ヤマト裁判で呆れ果てたから松本は信用できん
しかも大ヤマトなんて朝鮮玉入れとかいかがわしい連中と繋がってるし
- 106 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:06:54 ID:27IyN2jM0
- 松本は稿料とプライドばかり高くて、しかもあの絵だし。
どこも連載なんかありえなくね?
- 107 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:08:14 ID:H9pa8fUz0
- >>94
つ教師
- 108 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:08:17 ID:sbp+ZW1z0
- このスレで老害と書き込んだ奴のあだ名は今日から便所虫な。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:08:49 ID:uA+Q7l+h0
- >>104
こういう事を言うからアンチに噛み付かれるんだよなw
自分が生きている間に他人に作品をいじくり回されるのは我慢できない!くらいにしとけばいい。
子孫とか関係ないし。
- 110 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:09:04 ID:dQvgP5hMO
- そういえば民主党には元ヤク中の議員がいたな
- 111 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:09:26 ID:Bx5pW6RmO
- だが男おいどんは好きだ
- 112 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:10:16 ID:YCmHoh37O
- ホモはシャブ中を裏切らない
シャブ中は決してホモを裏切らない
- 113 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:10:48 ID:v3jUa/PO0
- ★漫画界の大泥棒にまたまたパクリ発覚キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
42巻表紙とヴェルサーチの「men without ties」
ttp://img55.imageshack.us/img55/6821/42kanhyousinw7.jpg
ヴェルサーチの「men without ties」
ttp://img55.imageshack.us/img55/6614/mat2fg6.jpg
Dior Homme(Christian Dior)とSBRのジャイロ(服のデザインと右腕のたるみ)
ttp://img297.imageshack.us/img297/4170/jrorq1.jpg
吉田戦車「伝染るんです」
ttp://img2.freeimagehosting.net/uploads/5c307f8017.jpg
●パクリ糾弾テンプレまとめ(画像200枚ほど)
http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/14.html
●【検証画像200枚】ジョジョのパクリ糾弾スレ30
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1212675458/
- 114 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:11:01 ID:8x6/J6mx0
- おいどん、このあいだ読み返したが本当にダメ人間でちょっとあきれた。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:11:05 ID:ZM/8E1660
- アニメで面白がったあとに松本の原作見てガッカリした記憶がある
- 116 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:11:41 ID:RjM1b3F50
- 老害め
もう、徹底的に負けてもらうくらいしか役に立たん
- 117 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:12:17 ID:N55H3oEFO
- 老害が
- 118 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:12:22 ID:Slf40PDT0
- 前スレ>119
>覚せい剤使用中に松本零士の漫画をなんとなく読み、自覚なく
>頭にインプットし、自分で考えたセリフと言っているはず。
だとしたら責任能力は問えないのかもしれんな。
- 119 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:12:32 ID:IG/tS/SJ0
- >>104
そんなに著作権の世襲財産化を推進したいならまずお前が宮沢賢治の子孫に使用料払い
に逝けとw
- 120 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:13:02 ID:kRz+Q4ZQ0
- ホモ扱いならまだしも、泥棒扱いはイヤ!
- 121 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:13:29 ID:BLYGqpzn0
- ヤマトや999で育った世代には複雑な心境だ・・
松本御大の人物評は良く知らないが
当時子供たちに夢を与えてくれた。
それを知らない世代が砂かけてるように見えるんだが。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:13:47 ID:HA3MxSPK0
- > 問題の歌詞は、仏教の『因果応報』の教えに基づき、『あきらめずに時間をかければ、夢はきっとかなう』というメッセージを込めて自分で考えた。
仏教云々とか、これまでは一度も言ってなかったのにな。後付け臭が。
- 123 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:13:56 ID:RjM1b3F50
- >>119
戦艦大和の関係者にも払うべきだろうw
- 124 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:14:00 ID:2Ui8+x/c0
- 槇原 恥を知れ!
- 125 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:14:10 ID:1+uzSmrS0
- え、これ巻き腹が訴えたのか?
この文章考えたのが、逮捕後仏教にはまって因果応報ということに感銘を…とか
言っていたけど、因果応報とは全然繋がっていないと思うんだが
- 126 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:14:19 ID:6PuZPwVC0
- 約束された場所が永遠のユートピア
未来は決して君を裏切らない〜
by ALFEE
- 127 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:14:49 ID:ZtbZuOfT0
- ニッポン放送が「宇宙戦艦ヤマト」の生ラジオドラマを放送したとき
自分の名前を出さなかったと行ってスタジオに乗り込んで
怒鳴りまくってた人だからなあ。
ヤマトのデザインの権利すら持ってないくせに。
- 128 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:15:27 ID:yZ64AqTUO
- 盗作と言えばGReeeeeNだろうが
- 129 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:15:37 ID:eRQ59lfGO
- ホモドラッグだけは信用デキン!
- 130 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:15:42 ID:GcVQaYglO
- ぶっちゃけボケが来てるからな松本先生は…
- 131 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:15:47 ID:7tmtmeHa0
- 5 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 08:47:51 ID:DmLU7mgF0
>>1おつ!
松本のフレーズなんだけどさ、大阪に松本零次監修のビッグバンって大型児童施設があんの。
そこでミニシアターがあってさ、松本のオリジナルスペースアドベンチャーアニメが見れるの
半年前に子供連れてそのシアターに入ってアニメ見たら、その締めくくりがあの台詞だったよ。
ビッグバンは平成11年開園で、オープン以来そのアニメを上映し続けてるみたいだけど
これもあって松本は「誰もが知ってる有名な台詞」とか言ってんのかなと思った。
でも世間では熱心なファン以外は知らないと思う。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:16:02 ID:w9v75k/1O
- >>115
刑事事件じゃないんだから、責任能力なんて関係ないよ
- 133 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:16:04 ID:OPOIC9+bO
- 松本は老害か?
そうかも知れん しかし槇原は薬物使用の過去があり 世間は絶対に味方に付くことはない
- 134 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:16:26 ID:C7+56yZR0
- 「セリフは私の座右の銘で大切な言葉」
で?っていう
- 135 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:16:28 ID:P9bzvbb60
- 松本先生、ご自身の晩節を汚さないでください。
・・・あ、終盤が超gdgdになって放っぽるように終わらせてしまうのが、松本作品の特徴でしたね
- 136 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:16:39 ID:OvoVhgSk0
- どっちも嫌いなので、冷静に見られるな。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:16:56 ID:3eAiUbEC0
- >>133
それ思ったんだけど>世間は絶対に味方に付くことはない
こないだ久々にテレビで見たら、そんなこと
なかったかのように絶賛されててびっくりした。
いいのかあんなんで…
- 138 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:17:17 ID:8x6/J6mx0
- どっちにもつかないから、さっさと決着付けてほしいわ。
- 139 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:18:03 ID:xngLKEkf0
- ひとこと挨拶すりゃそれで済んだんじゃないの?
- 140 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:18:10 ID:EILZWnJG0
- 松本って自惚れてるんじゃねぇの
器ちっちゃw
- 141 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:18:22 ID:/2iwPGhn0
- 実際、夢は時間を裏切るし、時間も夢を裏切るよね。
- 142 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:18:31 ID:9aUWbNNj0
- シャブホモ調子にノンなw
- 143 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:18:38 ID:S+lkRn/00
- 自分の才能がないからって盗んじゃいかん
- 144 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:19:36 ID:eRQ59lfGO
- ホモはあのアニメを見ないか?バリバリあの世代だろ
全然見てないとは無理がある
- 145 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:20:12 ID:pSrTjDOy0
- >>68
ああ、いい男だな
あと顔が致命的にバケモノじみていなきゃさらにいい男なんだが
- 146 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:20:13 ID:fbvfL+g30
- >>45
平成版999にしか載ってない言葉です
- 147 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:20:19 ID:kRz+Q4ZQ0
- 宮沢賢治の関係者も訴えろ!
- 148 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:20:43 ID:Q5p7INJA0
- 槙原ってあのキャラがうざいから応援できないなw
- 149 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:20:51 ID:YWSOMWn40
- そもそも「世界に一つだけの花」って思いっきりサヨク系のお花畑ソングじゃん
サヨクはセックスとヤクに甘いフラワーチルドレンの流れだから、こいつの
ホモでヤク中でパクリってスタイルはある意味正統性があるな
- 150 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:20:52 ID:3eAiUbEC0
- >>141
10分仮眠をとるつもりが3時間寝てたとかな
- 151 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:21:11 ID:vsVgnXkh0
- 歌が巧い訳でもなく、作詞すれば盗作だし、
こいつが何で売れてるの?
- 152 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:21:33 ID:eDda8K+vO
- 松本零士は久保田裕に入れ知恵されたな。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:22:15 ID:NSDA4R5D0
- 完全に盗作
こんな台詞、見てなきゃ絶対の絶対思い浮かばないもん
- 154 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:22:40 ID:RMu+vAAA0
- 松本老人
これが噂のモンスター老人か
- 155 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:22:59 ID:FZDk9clX0
- 盗用したとき薬やりながらだから記憶がないんじゃないの
- 156 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:23:23 ID:gEbKjHO30
- 夢が時間を裏切るとかなんとかいうフレーズは、オレ、全然染みてこない。
駄作だよ。どっちも。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:23:33 ID:d1XkKrM70
- >>135
長編はgdgdになるけど、短編(一話読みきり)は絶品だと思うけどなぁ・・・
- 158 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:23:41 ID:lw8e0kSA0
-
盗まれたほうが不愉快だろ、オカマさんよw
- 159 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:24:25 ID:3GwmPiNj0
- 誰でも思いつくフレーズだろ
100人いたら100人が普通に口に出す言葉だ
もちろんこんな老害の本なんか読んで無くてもな
- 160 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:24:32 ID:6c657DKz0
- ホモ対キチガイの対決か。
普通の人にはどうでもいい話題だな。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:25:20 ID:8x6/J6mx0
- >146
ああ、そんなのあったんだ?そりゃ知ってるわけないわ トン
- 162 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:26:25 ID:06psHxTt0
- ラリってるから、999を読んだの覚えてないってこと
こんなのよくあるよね
- 163 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:26:52 ID:VwovshYO0
- シャブ中の逆切れか。
- 164 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:26:53 ID:VbKYRwh/0
- 銀河鉄道
ヤマト
このじじいも
パクりばっかやんw
- 165 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:26:54 ID:YGNvr+9EO
- 争う以前に、このセリフと歌詞の意味がさっぱりわからん
- 166 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:27:04 ID:XucJvIEJO
- 盗作なわけないのに、一言謝れって意味わからない
- 167 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:28:03 ID:zsRVv8l50
- 松本ってガンダムを考案したのも俺っていってるみたいだけど
- 168 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:28:33 ID:6c657DKz0
- ホモ対キチガイの法廷対決www
- 169 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:28:59 ID:sgeipDDGO
- ジジイの癇癪もアレだが、槙原のは明らかにパクりだろw
- 170 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:29:14 ID:gsSemNXJ0
- 松本零士って被害妄想の塊みたいな親父だよな。
- 171 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:29:30 ID:9fZ5MtVO0
- こんな独特なフレーズ、偶然に一致するわけないじゃんw
私なんか読んでも意味分からんw
- 172 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:29:32 ID:6rJnF/6C0
- 夢+時間→裏切らない
時間+夢→裏切らない
これらのワードが順番まで一致するのが偶然の訳ないだろ。
それこそ天文学的な確率だろ。
このスレ、いったいどれだけのユトリが湧いてるんだよww
- 173 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:29:33 ID:UNDMV+VxO
- 痴呆が出ると多いのが物取られのセン妄
松本センセ、今痴呆にはいい薬がでてますから神経内科に早めに行かれた方がよろしいかと。
槇原の次にまた被害者出るから。
- 174 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:29:34 ID:GPVF0++mO
- 相変わらず2ちゃねーらは前科者と同性愛者には厳しいね。
- 175 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:29:55 ID:VpDoslPg0
- セクサロイドの著作権は松本翁
- 176 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:29:56 ID:06psHxTt0
- >>164
「銀河鉄道」は宮沢賢治へのオマージュってことでタイトルに冠し、事前に遺族の了解を得てるらしいよ
- 177 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:30:47 ID:RjM1b3F50
- >>176
無意味な行為だけどね。
了承取るのは自由だけど、他人に同じ行為を強制する権利はない。
- 178 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:30:49 ID:9QBsh3mQ0
- まんがのなかのごく一部のせりふだろ?
歌詞も歌詞全体で見ればごく一部
そのごく一部をぬきだしてきてにてたからっって
著作権法にいはんするのか?
- 179 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:30:53 ID:ddJz4EEt0
- >>171
ウォルト・ディズニーがつかっとるがな
- 180 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:31:01 ID:ocRbGBXW0
- どう考えても槇原が正しいよなぁ。。。
999って言っても、このフレーズ自体はオウムとか阪神大震災とかの後なわけで、
むしろ「ええっ!999ってまだ続いてたの??」ってレベルの話だよな。
松本が被害妄想患者なだけだと思う。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:31:09 ID:VLdAFvMy0
- >>40
まさにその通り。
- 182 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:31:23 ID:XtOM8KNY0
- >>173
私もそれだと思っている。
松本はゴミ屋敷形成しないだけまだマシか。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:31:48 ID:dero0rl80
- メーテルのモデルは
加藤登紀子
- 184 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:32:08 ID:06psHxTt0
- >>177
無意味も何も、日本人なら当たり前の礼儀じゃないの?
使っちゃダメって言われたら使わなかっただろうし
- 185 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:32:43 ID:27IyN2jM0
- ホモもジジイも等分に貶されてるスレでワロタw
- 186 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:32:54 ID:IUZxGY8f0
- 裁判所の無駄遣いじゃない?
じいさんの被害妄想でさ
- 187 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:33:38 ID:8x6/J6mx0
- >177
ちょっとそれは絡み過ぎ。
- 188 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:33:42 ID:I0FhQR2f0
- 漫画のフレーズ一つでマスコミ呼び出して権利主張する松本がどうかしてる。
知らなくても頭下げろとか言われたら俺でも訴えるわ。
- 189 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:33:47 ID:RjM1b3F50
- >>184
宮沢は著作権切れてるもの。
使っちゃ駄目と言われても、従う義務はないんだよ。
むしろ「使っちゃ駄目」なんて言う奴がいたら、まさに権利侵害。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:33:47 ID:t8ADkuCqO
- 2200万は高杉だろ。薬を買えなくなっちゃう
- 191 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:33:56 ID:VpDoslPg0
- 相変わらず前科者擁護する馬鹿が多いなw
- 192 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:34:37 ID:5r3MPvDbP
- こんなセリフ、いずれ似たようなのを誰かが思いついてもおかしくないだろ。
それをほぼ間違いなくパクり扱いするってどうよ。
そのセリフが発表されてから何十年か経てば全然不思議じゃないのに泥棒
扱いなんてもう労害でしかないな。
- 193 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:34:59 ID:3eAiUbEC0
- >>191
全体的にどっちもバカというレスの方が多いと思うが
- 194 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:35:15 ID:VLdAFvMy0
- >>86
腐女子乙
- 195 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:35:18 ID:06psHxTt0
- 実際、ホモとジジイのケンカよりは田代神の今後のほうが気になる
- 196 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:35:53 ID:r8YPRRDy0
- 松本零士メカのメーターの多さは異常。
- 197 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:36:19 ID:RvvDl98TO
- また薬始めてる希ガス
- 198 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:36:19 ID:uA+Q7l+h0
- >>177
お前、アホだろ。
松本は著作権の切れた創作物でも元作家に敬意を
もって家族(子孫)へ了解を得たということ。
著作権は切れているのだから義務じゃない。
槙原は著作権の切れていないものをパクったわけw
- 199 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:36:25 ID:pgArvKLR0
- >>110
自民党にも薬使って女ハメタ奴がいるよw
- 200 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:36:25 ID:9QBsh3mQ0
- 問題になぅてる部分は似てるようなきもするが
漫画全体を100とすれば似てる部分は1ページぐらいしかないんだから
1パーセントと仮定しよう
歌詞もごく一部だから1パーセントと仮定すると
0、01×0、01で0,0001ということになる
0,01パーセントしか似ていないということになる
これで計算あってるかな?
- 201 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:36:51 ID:XtOM8KNY0
- >>196
つうか、地方の公共団体のデザインにいっちょ噛みしてる確率高すぎ
- 202 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:36:56 ID:9fZ5MtVO0
- >>192
このフレーズ、どういう意味か解説してくんない?
- 203 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:37:07 ID:1+uzSmrS0
- >>190
何か、>>1読んでない人多いが
>・人気アーティストの槇原敬之さんが、人気漫画家の松本零士さんに「漫画のセリフを盗用された」と
>非難され名誉を傷つけられたなどとして、松本さんに2200万円の損害賠償などを求めた訴訟
2200万円の損害賠償で
訴 え た の は 「 槙 原 」
薬中でホモという事実以上に傷つけられる名誉ってなんだろう
- 204 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:37:10 ID:RjM1b3F50
- >>198
いや、松本と宮沢に限った話だよ<義務がない
槙原と松本はまた別。
この程度で盗作、流用呼ばわりは通じないと思うけどね。
- 205 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:37:14 ID:t3rCCABbO
- 松本って今漫画描いてるの?
- 206 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:37:21 ID:eM1LfmaK0
- 後から生まれてきた人間には圧倒的に不利な制度 それが著作権
- 207 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:37:48 ID:HA3MxSPK0
- >>141
時間=一人の人間の一生、という狭い意味ではないよ。
世代を超えた時間という意味。
真に価値ある夢なら、たとえ一人の人間の一生では実現できなくても、
何世代もかければ誰かが実現してくれる、そういう意味。
世の中、そういう例っていっぱいあるよね。
- 208 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:37:50 ID:AGa1PK/V0
- 松本には、本人の名誉のためにも、早く天国へ行って欲しいんだが
- 209 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:38:06 ID:TExAWvAP0
- 松本零士ももはやウザイだけの老害になったなぁ。
いい加減年なんだから墓の下に行けばいいのに。
- 210 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:38:28 ID:TCaRoMXd0
- これは訴えたホモ側にパクリじゃないという挙証責任があるのかな?
あれ?なんかおかしくね?
- 211 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:38:37 ID:06psHxTt0
- >>204
パクられたと感じたほうがそれを言うのは自由じゃないの?
それで怒って訴えたのは、ホモのほうなんだしさ
- 212 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:38:40 ID:aURtUDDk0
- >>144
この台詞が出てきたのはアニメ放送の20年くらい後の
999の続編マンガのはず。ヤマトヲタの俺でも、このフレーズや
連載が続いてたことをこの事件ではじめて知った。
槙原が知ってた可能性はさらに低いと思う。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:38:41 ID:9QBsh3mQ0
- 50パーセントぐらいは似てないと真似したとはいえないだろ?
真似だとしてもそれ以下なら問題ないような気もする
- 214 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:39:05 ID:9fZ5MtVO0
- >>199誰?誰?
- 215 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:39:06 ID:RfDFqsSoO
- 銀河鉄道もパクリじゃん
- 216 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:39:23 ID:g5+DOZ9r0
- 漫画を読んでいないというのは本当だと思う。
一時期テレビCMで集中的に流れていたエターナルファンタジーの主題歌を
聞いて無意識の内にパクったがFAでしょ。
- 217 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:39:30 ID:LCcVf9Ly0
- 「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
「時間は夢を裏切らない、 夢も時間を裏切ってはならない」
それぞれなにを言いたいのか教えてください
- 218 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:39:30 ID:F6hLUz3QO
- 誰でも考えつくフレーズに切れてもね〜、と思う
- 219 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:39:40 ID:8x6/J6mx0
- >204
なら177の2行目は必要なかったねw
- 220 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:39:40 ID:aVPB8kIl0
- >>174
二次元の百合なら許す!
ホモは阿部さんだけonly
- 221 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:39:48 ID:HA3MxSPK0
- >>178
割合的にはごく一部でも、その部分が「サビ」なんだぜ?
つまり最も主要な部分。
- 222 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:39:50 ID:BLYGqpzn0
- 少なくともパクっておいて逆ギレなんて中国人みたいなことは止めて欲しい
- 223 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:39:51 ID:YGNvr+9EO
- ジジィに「時間は夢を裏切らない。夢も時間を裏切ってはならない」と説教されて感動するやつなんているのか?
殆どの人はポカーンだろw
- 224 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:39:55 ID:8+Ekl6rI0
- 若さが光を追い抜き、走り続ける
同じ999の歌詞の2番目だが良い歌詞だと思う
- 225 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:40:04 ID:RjM1b3F50
- >>211
自由だよ。
ただし、名誉毀損に根拠があるかどうか、
立証しないとならなくなるんじゃないかね。
- 226 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:40:36 ID:pvk9c/jd0
- なにが嫌いと言っても 槙原の顔が嫌いなんだわ
あれほどキモイ顔で 歌えるもんだと
恥を知らん奴だとは思っていたが精神も基地外だったな
俺のストック分には 絶対に入れないと心に誓ってる
- 227 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:40:41 ID:pZB4ucEZO
- 工作員多すぎw
薬に寛容な工作員だな
ま、ニュー速民が支援するならフライング窪塚までだろjk
薬はダメだろ
- 228 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:40:46 ID:LRRF+o7g0
- 槇原はキモすぎる
テレビに出ていい顔ではない
- 229 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:40:58 ID:TO8NzX4mO
- じいさんもうボケてんでしょ
- 230 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:41:05 ID:fDWtvq7tO
- 165に同意
意味わからない俺がバカなのか〜
こんなのパクリ認定される訳ねーな
- 231 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:41:41 ID:HA3MxSPK0
- >>188
最初に騒いだマスコミって、小学館の週刊誌なんだぜ? つまり、999の発行元。
松本が小学館呼んだのか、小学館が松本呼んだのか、どっちもあり得る話。
- 232 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:42:08 ID:RvvDl98TO
- >>216 同意
あれは流石に耳にしてるでしょう
- 233 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:42:23 ID:t/x/8Jf2O
- 槙原→裏切らない
松本→裏切ってはならない
意味が違うと思うんだが…、でも盗作?
- 234 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:42:26 ID:8x6/J6mx0
- >227
こんな組み合わせのネタに、工作員なんぞ存在しないだろ。
- 235 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:42:27 ID:1j1PEFbKO
- 零士なんてスターウォーズの設定や、ガンダムの名前も
パクられたって言ってるんだろ?ただの自意識過剰だよ。
- 236 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:42:29 ID:HA3MxSPK0
- >>189
著作権切れてるのは今の話。
999連載開始当時は切れてなかったはず。
- 237 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:43:03 ID:9QBsh3mQ0
- 松本さんの漫画買おうとしてた人が
槙原さんの歌間違えて買うのか?
買わないだろ?
だから似ていないということ
- 238 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:43:15 ID:DzY/IwFz0
- 人のこというよりも自分の過去してきたことを反省しろよ
俺は井上真樹夫さんと999レギュラーの声優さんが好きだから
まだハーロックやメーテル、鉄郎が好きなだけだ
- 239 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:43:24 ID:csVm5R5C0
- ホモ vs 漢 だな
- 240 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:43:28 ID:9fZ5MtVO0
- >>218
こんなフレーズ考えつかないよ。あなたは違うのかもしれないがw
- 241 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:43:36 ID:FpErtx2eO
- >>226
恐ろしいほど禿同w
- 242 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:43:41 ID:UHpvZZ5w0
- 一文じゃ〜なぁ…w
もう2、3ヶ所同じようなところがあればわからんでもないが。
青年よ、大志を抱け。→大志を抱け、青年よ。
こんな感じで訴えられたら、どれもアウトになりそうなキガス。
- 243 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:44:03 ID:MsAeOh0J0
- 一応判決はこれからのために注目だな。
これ松本が勝ったら作詞に関しては大きく首絞めるようなことになりかねないな。
この言葉はこの漫画の台詞にあったからパクりだ消せやら、金払えなんか言ってたら
本当にきりがない。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:44:13 ID:r0otNNLk0
- >>232
俺はしらないんだけどね。
- 245 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:44:20 ID:8+Ekl6rI0
- >>227
薬に寛容な訳ではない。
刑期を勤め上げた人間を更に社会的に叩くなんてひつこくないか?
エセ正義感のお前のような奴がおかしいぞ
- 246 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:44:26 ID:pvk9c/jd0
- 人間それぞれ 身の毛もよだつ奴って居るよね
槙原がそれ ナメクジ見てる気分になる
松本もかなり アレだと思うが まだマシな顔だろ
話くらいは聞いてやってもと思うな
- 247 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:44:35 ID:uA+Q7l+h0
- >>230
だから意味が分からなくて当然なんだよ。
言葉だけを抜き出したら、小学生でも「嘘だよねw」となる。
松本の漫画を読めば意味が分かる。
松本の漫画の中だけで成立する言葉だから。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:44:41 ID:mbZgpLPU0
- >>235
ヤマトのプロデューサーと泥仕合した後遺症じゃないの?
- 249 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:45:20 ID:1+uzSmrS0
- 訴えた側に立証責任があるわけだから、槙原は「パクっていない」ということを
立証しなければいけないわけなのか
結構CMや世代的にTVでも流れただろうからなあ
全然影響受けた可能性がない、というなら当時外国にも行ってないと厳しいのでは
- 250 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:45:21 ID:SicPe/qWO
- 999やハーロック好きだから読んでるけど、この作者は頭おかしい
電波な人に何言っても無駄
- 251 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:46:09 ID:yL5G4BhBO
- オレンジレンジなんてどうなるんだ
- 252 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:46:21 ID:ddJz4EEt0
- >>232
(´・ω・) 聞いたことないでつ
- 253 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:46:22 ID:F017EddSO
- そういや、宮崎駿のバカ息子は認めてたな。
- 254 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:46:29 ID:KjL2dcNJO
- 愛は 君を裏切らない。
君は、愛を裏切らない。
二人に乾杯。
↑
これ、デートの時の俺の座右の銘だからパクらないでね。
- 255 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:46:40 ID:xdBSWxpL0
- シャブ打ちながら999読んでたから覚えてないんだろ
じじぃも一応、巨匠なんだから目くじら立てんな
- 256 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:46:43 ID:9fZ5MtVO0
- >>245
ひ・・・ひつこい??
- 257 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:46:46 ID:vdaEJD5r0
- 誰でも考えつくってんなら、いくつか類似の例を発掘してくりゃいいんだよ
できるものなら
- 258 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:46:48 ID:TCaRoMXd0
- >>243
作詞なんて現状パクりパクられのオンパレードだから今更それはないと思う
むしろホモが勝ったらカスラックが漫画に難癖つけまくることになるだろう
- 259 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:46:52 ID:aURtUDDk0
- 仮にシャブ原が知っててパクったとしたら
「夢は時を追い越せない。時間は夢を育ててくれる」
みたいな感じにフレーズ全体をオマージュするんじゃないかと思う。
少なくとも何も考えずに単語をひっくり返すほどの能無しでは
ないと思うんだが…
- 260 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:46:56 ID:vHYsNWiaO
- シャブ中毒でデブ専ホモの誰かさんよりはじじいのほうが記憶は確かだろう。
- 261 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:46:58 ID:06psHxTt0
- >>225
あれだけ似てて、松本の申し入れを無視した時点でどうかと思うけどね
- 262 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:47:01 ID:9QBsh3mQ0
- >>221
歌詞はさびの部分だとしても
まんがは主要部分なのか?
例えば「テレビ見る」というせりふが違う作品にあったとしても
著作権法違反にならないだろ?
それとおなじこと
似てようがぱくろうが著作権で保護されないだろ?
- 263 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:47:17 ID:pgArvKLR0
- >>245
俺もそう思うけどここは2ちゃんだからな
「これは社会的制裁ニダ!」とか言って逃げると思う
連中は溺れた犬を棒でブッ叩いて沈めるのが趣味らしいから
- 264 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:47:27 ID:HA3MxSPK0
- アルフィーの999主題歌
http://listen.jp/newtype/animeWord_19467.htm
ホモぱくり歌
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45372/index.html
【THE ALFEE版】 → 【槇原版】
約束された場所が → 約束の場所
心のUtopia 未来は… → 心が望む未来がある
未来はけして君を裏切らない → 未来は夢を裏切らない (CD帯、君→夢の差異)
- 265 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:47:31 ID:ocRbGBXW0
- 痴呆vs元ヤク中
って構図はおかしいぞ。
正しくは、
朝鮮玉入れ痴呆権利者vs元ヤク中
- 266 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:47:46 ID:t/x/8Jf2O
- >>224
別れも愛の一つだと
この歌詞で今日まである
- 267 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:48:00 ID:WbY43fds0
- 不愉快なだけで訴訟をおこすというキチガイ
後ろにウルサイ利権団体でもいるのかなぁ
- 268 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:48:09 ID:Ewy+HhwK0
- ワケのわからない騒ぎに巻き込まれてるCHEMISTRY
- 269 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:48:13 ID:NPxbeDzX0
- >>216
エターナルファンタジーってググったら、エロゲかよw
- 270 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:48:16 ID:1+uzSmrS0
- >>243
訴えているのは槙原なので、問題は作詞関係というより名誉毀損になるかが主体じゃね?
で、実際パクってない証明ってほぼ無理なんじゃ…
薬のやりすぎで判断力がなくなったか、あさってになったのか槙原…
- 271 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:48:16 ID:LPlsKPV50
- ホモシャブvs被害妄想
- 272 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:48:18 ID:M8n6dw6i0
- http://blog.auone.jp/pakuribaibainida
- 273 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:48:22 ID:8x6/J6mx0
- >232,244
自分もその映画の存在知らなかった。「1998年公開の春休み映画」か。
- 274 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:48:35 ID:LCcVf9Ly0
- ぱくられたってのは本人にしか分からないところもあるらしいな
なんつうか、その作品の肝みたいなところとか、目指すところがにているとか、モノを作る人の視線だとピンとくるような感じ?
隠し味のような、見た目が違っても作った人にいわせれば味を盗まれた!みたいなね
発想が似ていたってだけでは腑に落ちない部分が多々あるらしいよ
この件とは関係ないけどね
- 275 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:48:44 ID:UHpvZZ5w0
- >>252
オレもw聞いたことないwww
つか、エターナルファンタジーって何?
大昔以外に999の映画やってたのか?
- 276 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:48:54 ID:uvtB6Zrm0
- >>185
> ホモもジジイも等分に貶されてるスレでワロタw
お前が等分になるように必死でジジイ叩いてんじゃねーかw
ホモ野郎w
- 277 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:49:23 ID:ZtbZuOfT0
- ホモ仲間が必死でマッキーを擁護してるのが笑える。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:49:45 ID:z5JnVV2Y0
- >>47 お前は俺か 俺はお前か
- 279 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:49:46 ID:3Ei/GRNkO
- 菓子折り持って『似ちゃってスンマソン』
『宣伝になった。アリガトン』で済んだ話だろ。
薬漬ガキも石頭ジジイもファンの事を思うなら、穏便に済ませるって事を知るべきだ。
…あぁ、両方とも『ファン』より『金、権利』の方が大事そうだな。
- 280 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:49:48 ID:DzY/IwFz0
- >>275
10年位前に一度映画化しとる
つか続編はどうなった!!
- 281 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:50:06 ID:7xLz3UK60
- 老害で晩節を汚す典型だよな、しかし。
すっかり名声も地に落ちて、ファンが可哀想。
- 282 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:50:33 ID:HA3MxSPK0
- >>262
そう、主要部分。
重要な話の最後の締めの部分に、何回も登場する。(ただし平成版999)
あと、平成版999劇場版のTVCMにもキャッチコピーとして大きく使われていた。
これは当時TVでかなり頻繁に流れていたのを覚えてるよ。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:50:45 ID:9fZ5MtVO0
- >>264
パクリまくりw
同じ999関係だし、やっぱりな〜
- 284 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:51:06 ID:tiGv16dWO
- スターウォーズを見たとき「俺のパクリだ!」で騒いだ事もある
有名な人ですからな
- 285 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:51:09 ID:XKgUHibS0
- 俺はホモのクスリ野郎のブサイクは大嫌いだが、言葉なんて日本人共有のもので
いつかは被ってしまうものを「これは俺のだ!」「俺が先に言った!」とかは
あまりにもバカバカしい。こんなことなら、「あかさたなはまやらわん」を全部
商標登録したもん勝ちになってしまう。
- 286 :ファン:2008/07/08(火) 12:51:17 ID:ZtbZuOfT0
- >>281
松本先生は若い頃からこんな感じですけど、何か?
- 287 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:51:20 ID:NPxbeDzX0
- あ、これか。
銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー 予告 時間は夢を裏切らない‥‥
http://jp.youtube.com/watch?v=oIf3372k2W4&fmt=18
こりゃ最後に思いっきり 時間は夢を裏切らない ってドーンてでてるわw
- 288 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:51:29 ID:GFC1lKNY0
- 【植民地】 下関市長「迷惑なのでいい加減にしてほしい。数の力に屈することはない」 朝鮮学校の抗議に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215485621/
- 289 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:51:32 ID:lB4mEJ+M0
- 老害vs落ち目
どっちも余裕が無くて必死さ
- 290 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:52:25 ID:9QBsh3mQ0
- >>282著作権違反の規準は
客が間違って購入しないか
パクリ版かったらもう本物の方は必要ないか
という基準で判断すればいいんじゃないの?
今回の場合は歌詞と漫画で別物だし
そういうおそれはないからセーフということでいいんじゃない?
著作権違反なんてゆるい基準で判断すればいいものだと思うけどなぁ
- 291 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:52:38 ID:i+KyxzbmO
- なっちが一言
↓
- 292 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:52:46 ID:ZtbZuOfT0
- >>284
それは後になってスター・ウオーズのスタッフ自信が認めてるけどね。
あくまでパクリじゃなくて、かなり参考にしたと言ってるだけだけど。
- 293 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:52:47 ID:hP+S0gTn0
- ホモ、ヤク、コソドロ
- 294 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:53:00 ID:ZNdVPXjx0
- ああ、1996年の文句なのか・・新しいのな
かなりCMやってたそうだね
ttp://www.youtube.com/watch?v=oIf3372k2W4
たしかに最後にでるけど
無意識下に刷り込まれたとか?
でも、逆にして繰り返すのはCMにはない
- 295 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:53:04 ID:OOP5kAfy0
- >>233
著作権を主張出来るかにとって、まさにそこが大事で、
松本の創作性を問えるのもそこの部分。
「裏切りの対象も違う」「松本のように命令形で言い切ってない」
「前後の文脈で内容が別物になっている」って状況だから、
「似たフレーズを使った」ってだけであって、盗用云々すら問えないと思うよ。
- 296 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:53:34 ID:UHpvZZ5w0
- >>280
昔のTVでやってたのは好きだったんだがなぁ…。
そんな最近(でもないかw)映画になってるとは。
マジデ初めて知ったw
- 297 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:53:37 ID:vdaEJD5r0
- つーかこの裁判自体は盗用の有無に関わらずに判決出るんじゃね?
マッキー有利な気はするが、それは別に裁判所がパクリの存在を認めないわけではない
- 298 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:54:24 ID:vHYsNWiaO
- >>245
シャブ中毒は治らない。禁酒と同じく一生我慢するのみ。
目を見るにあれはまだ続けてるね。
- 299 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:54:39 ID:d4jxhEOa0
- こんな泥試合を見た水木しげるが一言 ↓
- 300 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:54:42 ID:HA3MxSPK0
- >>284
違うよ、厳密にはスターウォーズの初期設定資料集。
最終的な設定は別物になっていたので、さすがハリウッドだ、とも言っていた。
- 301 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:55:10 ID:OG1BhK0q0
- 二人で言い合って解決しろって感じだけど、今回も槇原言いたい事だけいって帰っちゃったから
実際には対決してないんだよな
結局、弁護士対決だな
- 302 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:55:24 ID:tiGv16dWO
- あと「ガンダムは俺が名付けた!」とかもある
兎に角伝説の多い人
- 303 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:55:39 ID:8x6/J6mx0
- youtubeにリンク貼られてる動画は、映画館で上映する用のやつだね。テレビCM用のはないの?
- 304 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:55:40 ID:LCcVf9Ly0
- >>247
松本の漫画の中だけで成立する言葉?
そういう名前の宇宙船かなんか?
碇は巻き上げられ炎の時代が始まる って名前のロボット出てくる漫画は知ってるけど
- 305 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:55:45 ID:vhC1wNfv0
- >>279菓子折り持って『似ちゃってスンマソン』
『宣伝になった。アリガトン』で済んだ話だろ。
薬漬ガキも石頭ジジイもファンの事を思うなら、穏便に済ませるって
事を知るべきだ。
その通り!
発覚した時点で「似ちゃいました」とマキハラも言えば、マツモトも「ああ、いいよ」
ってなっただろうに。ここまで似ちゃえばなあ…
例えばファンが騒ぎ出してもマツモトが大人の対応で静かにしてりゃマツモト
の株も上がっただろうに。
- 306 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:56:01 ID:FEfsfnIA0
- 松本「槙原がオレの漫画のセリフをパクった」←TVマスコミで発言
槙原「はぁ?」
松本「あのセリフはオレの漫画の物だと誰でも知ってる」
槙原「はぁ?」
松本「盗作だ盗作だ、謝罪しろ」
槙原「名誉毀損で訴えます」
松本「例えオレの漫画のセリフを知らなくても、似てたらワビ入れるのが
創作者の云々・・・」
槙原「はぁ?」
- 307 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:56:07 ID:pvk9c/jd0
- ナメクジ野郎が不利だろ?
半ボケジジーの肩を持ちたいけど・・まだね
- 308 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:56:50 ID:p3p0bRmAO
- そもそも「約束の場所」ってタイトル自体がパクリ臭い。
- 309 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:56:52 ID:RvvDl98TO
- アルフィーの歌でオリコンにも入ってたから知ってるとオモタ
聴きゃわかるような気もするんだけど…(´・ω・`)
- 310 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:56:53 ID:g5+DOZ9r0
- 槇原も「聞いたことがない」と主張するはず。
だけどTVを見ていればかなりの確率で聞いているはずなんだな。
”聞いたことを憶えていれば”>>264のように露骨に似ることもないってことだ。
- 311 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:57:18 ID:9fZ5MtVO0
- 2ちゃんはニートを裏切らない ニートも2ちゃんを決して裏切らない
ニートは2ちゃんを裏切らない、2ちゃんもニートを裏切ってはならない
- 312 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:57:26 ID:OKvMVn070
- 誰かの座右の銘になったら、その言葉を使うたびに
金払わないといけないってことか?
ちょいと糞すぎやしないか?
- 313 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:58:03 ID:nv0wagnu0
- 糞です
- 314 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:58:33 ID:qU2hMbiB0
- アッーvs老害ですね、わかります。
- 315 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:58:40 ID:RjM1b3F50
- >>312
うん。
だから、こういう前例が出来ると大変困るわけで。
こんなくだらんことで難癖つけたら名誉毀損になるぞ!という判例の為に
槙原に勝利してもらいたい。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:58:48 ID:sApN5BkL0
- ホモシャブにパクられてホモシャブに訴えられるって
- 317 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:59:19 ID:8x6/J6mx0
- >312 例えばお前が「これおれの座右の銘」主張しても金取れないだろうけどな…
- 318 :ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/07/08(火) 12:59:20 ID:2O5YxnNw0
- こんなちゃちなフレーズ誰でも思いつくよ。
松本は数万人相手に裁判しないとイカンのと違う?
- 319 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:59:44 ID:EXghoXGT0
- >>294
昔999のマンガもアニメも映画も見てたけど
全然このフレーズ知らんな・・・と思ってたら
そんなに新しい文句だったのか
- 320 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:59:47 ID:HA3MxSPK0
- >>303
TVCMも同等だった気がする。
- 321 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:59:48 ID:ZtbZuOfT0
- >>312
ばかですか?
人のふんどし金儲けするな恥知らずって事だろうが。
それに訴えたのは末期ーの方だし。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:59:52 ID:VpDoslPg0
- >>308
モーゼのパクリですね、分かります。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:00:49 ID:aKu0Z3/W0
- 泥棒のくせにえらそうに
どうせ薬やってて記憶にないだけだろ…
- 324 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:01:03 ID:ZtbZuOfT0
- >>318
では、君が考えた同程度フレーズを2〜3個言ってみてくれ。
もし言えなければ、おまえは嘘つきの人間のクズ!
逃げるなよ、卑怯者。
- 325 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:01:06 ID:9fZ5MtVO0
- >>318
思いつくくらいだからこのフレーズの意味分かってるんだよね?
ちょっと解説してくんない?
- 326 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:01:08 ID:vdaEJD5r0
- >>318
そんなに考えつくなら10個くらいサンプルをピックアップしてくるのは簡単だな
3分以内
- 327 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:01:31 ID:LsicZWQ/0
- 槙原が松本さん訴えたの? やっぱりクスリで脳みそやられてんだな。
個人的には、アルフィーの銀河鉄道999の主題歌「Brave Love」のほうからの盗用だと思ったんだが。
この歌詞には、松本さん大絶賛で高見沢さんに感謝したらしい。
ttp://www19.atwiki.jp/999pakuri/pages/11.html
共通点多すぎ。
ぼくのそばにの徳永と川口と同等レベルでそっくりだと思う。
- 328 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:01:45 ID:NPxbeDzX0
- >>318
の人気にshit
- 329 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:01:57 ID:G93WNf0y0
- 「夢」と「時間」「裏切らない」を使って皆で書いてみよう!
- 330 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:03:15 ID:9QBsh3mQ0
- 全体でくらべろ
一部だけ抜き取るな
全体で1つの作品なんだから
- 331 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:03:21 ID:BLYGqpzn0
- これだけ似ててパクリじゃないって結果が出たらどうなるよ
フレーズちょこっと変えただけの確信犯が大量発生するかも知れんぞ
まあここで必死になってる盗用しかできん人間には朗報なんだろーけどw
- 332 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:03:38 ID:aKu0Z3/W0
- 俺はマジでこの槇原の歌が出るまえから、このフレーズは知ってたので
パクリ?ってすぐ思った。一般的にはそれほど知れ渡ってないだけで、
結構有名。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:04:13 ID:NSDA4R5D0
- こんな意味がわからんフレーズを松本以外に思いつくはずも無い。
誰でも思いつくとか行っている奴は>>1のフレーズの意味を説明してくれよな。
- 334 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:04:28 ID:PHVYJGStO
- 「私の童話のタイトルを・・・」 宮沢賢治
- 335 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:04:43 ID:pvk9c/jd0
- 薬の前科持ちかよ・・そりゃいかん・・
パクリじゃないな 泥棒だ
- 336 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:04:44 ID:aURtUDDk0
- >>329
夢の薬は時間を忘れさせてくれる
金太郎だけは僕を裏切らない
- 337 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:04:47 ID:BdymeCwvO
- >>332
じゃあ有名じゃないんだな(笑)
- 338 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:04:50 ID:d+uerfrO0
- 松本のフレーズのほうは意味になっているが、
牧原の歌詞のほうは意味不明。
意識的でないならば、以前どこかで見たものが、何かの拍子で出たものだろう。
自分で考えたと思い込んでいたものが、誰かの言葉(本とか映画とか)だったなんてことは、
結構あることだよな。
- 339 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:05:20 ID:RjM1b3F50
- >>329
夢のフレーズがどうとか言うけどさ。
時が解決したかもしれない。簡単な話なんだよな。
間を取って手打ちにするとか。いくらでも方法があった。
裏があるような気がするよ、ここまで来ると。
切ないな。元ファンとしては。
ら
な
い
途中で力尽きた
- 340 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:05:23 ID:WcbzseoPO
- 夢のなかにいる時間は裏切らない
- 341 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:05:56 ID:utmppph20
- >>337
一般的には知れ渡ってないけどTVとかでも言ってたし、有名。
- 342 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:06:56 ID:OOP5kAfy0
- >>331
「夢」「時間」「裏切らない」は重要じゃない。
前後の文脈で意味合いもかわってるし、この3つ自体はありふれた単語。
「aはbをうらぎらない、だからbもaを裏切ってはならない」って一連が
ギリギリ創作性を主張出来るかどうか程度。
「裏切ってはならない」がない以上、まずまちがいなく別ものと判断される。
- 343 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:07:04 ID:QSsw4wiH0
- プロジェクトXにも出てる松本御大の名言をパクった方が悪いけどなぁ
シャブやりすぎて狂ったか?
- 344 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:07:06 ID:ddJz4EEt0
- >>341
> 一般的には知れ渡ってないけど
うん、無名だね。
- 345 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:07:10 ID:pGKWsiTZ0
- 槙原にそんな創造力はない
- 346 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:07:22 ID:G93WNf0y0
- >>338 意味を主張したがる=モダニズム
意味は別にいい=ポストモダン
- 347 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:07:50 ID:VCTARpxE0
- こんなイミフな詞が二人から偶然生まれるわけがない。
どう見ても盗作です。
お疲れ様でした。
- 348 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:07:51 ID:PIod0PpW0
- >>295
それ違う
松本は著作権侵害でなんて訴えていない
訴えているのは槇原の方で名誉毀損
だからこの場合
松本が「自分の著作物に似ているのではないか?盗用したのではないか?」と
思ったり、プロ作家としてマスコミ等の取材に対し、問うた行為が、
同じプロ作家である「槇原に対してのの名誉毀損に当るのか当らないのか?」が焦点
- 349 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:07:56 ID:ZtbZuOfT0
- 「夢」や「時間」が裏切らないという発想はそう簡単に出てこないよ。
それが証拠に、これだけ話題になりながら
古今東西の何万という小説で過去に使用された例が一つも出てこない。
同じ国の作家がほぼ同時期に思いつくなんて奇跡か盗作しか考えられない。
- 350 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:07:59 ID:dRF3eh+v0
- 槇原は結果としてパクっちゃってるのに、
裁判ってどんだけ
- 351 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:08:21 ID:tHoigPXj0
- シャブの前科持ちで偽善歌を流行らせてる奴か
糞だな
- 352 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:08:38 ID:YbTBC5Of0
-
シャブ中のホモゲイさんぴん歌手が
松本さんになんですって?
http://youtube.com/watch?v=7qCEwZRVp6Y
- 353 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:08:56 ID:WOX1PEtL0
- 999の映画は2本とも見たが、このセリフは記憶に無い。
そんなに有名なのか?
- 354 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:09:07 ID:y+wdGLqn0
- >>344
テレビでいってたら無名じゃないだろ
曲が出る前から講演とかでも連呼してたらしいしな
- 355 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:09:17 ID:FS7uv8YGO
- >>334
激しくワロタ
- 356 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:09:53 ID:OG1BhK0q0
- 「夢」と来たら「叶う」ってストレートに来ないのが凡人とクリエイターの差なのだろうけど
二人とも「裏切らない」ってのがなぁ。
「時間」ってワードが絡むとそうなるんかな?
- 357 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:09:57 ID:xpVNhvlfO
- 夢はない
時間はある
とりあえず何も裏切られる心配はない
ニート山田
- 358 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:10:03 ID:dy6gqyE00
- 薬やってて忘れちゃったんだね
- 359 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:10:40 ID:ZtbZuOfT0
- >>353
映画どころか原作を全巻持ってるにもかかわらず記憶になかった俺。
- 360 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:10:51 ID:OOP5kAfy0
- 『The Dancers: And Other Legends and Lyrics』 - Page 47 --- by Edith Matilda Thomas - (1903)
Half conceal them, half betray ! ←betray 裏切る
Dreams once dreamed by girl and boy,
Half-remembered dreams are they,
Time can never quite destroy.
(少女と少年が見た夢) 「時間は決して夢を壊すことができない」
- 361 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:10:54 ID:LFjvKdKL0
- >>333
オレも今そう思っていたところだw
未来は夢を…というフレーズなら腐るほどありそうだが、時間は夢を、夢は時間をなんて
超物理風な変な言い回しは、まともな人ならそうは思いつかないだろうな
偶然の一致という説だがw
例えば 歌詞の中に「あなたが美味しいって言ったから七月八日はサラダの記念日」
というのがあったとして、知らなかった これはオレのオリジナルだ!!って主張したら通るのだろうか???
これが通ったら何でも有りにならんか?
- 362 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:10:56 ID:9fZ5MtVO0
- >>349
では、俳句とか短歌とかは盗作しまくりですね
- 363 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:11:19 ID:qLuY8nia0
- 夢は10回試行して9回裏切り、時間は夢を100回試行して10回裏切ることがわかった。
このとき、時間が夢を裏切らず、かつ夢は時間を裏切らない確率はいくつか。
- 364 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:11:32 ID:NSDA4R5D0
- >>353
999の続編の漫画があるんだが、そこに出てくる決行印象的な台詞。
999を見てた世代の中では知っている者が多いだろうな。
- 365 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:11:33 ID:vdaEJD5r0
- マッキーの主観でウソをついてないというのは信じる
ただ、偶然合致するようなレベルでもないので、どっかで聞いて頭の中にあったのだろう
物言いついちゃった以上、
「いやーセンセイの作品有名ですから、刷り込まれてて無意識に似ちゃいましたサーセンwww」
くらい何故言えなかったのか
- 366 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:11:51 ID:WXL8IOmj0
- アニメは優れていたけどそれはアニメのチームが優れていたからであって
原作は驚くほどに下手糞なえと意味不明なやり取り。
ルパン三世に通ずるものがある。
- 367 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:12:00 ID:lvmhwEKK0
- 松本先生は事実確認だけで訴訟はしないって大人の対応で言ってくれたのに、
オカマ泥棒のほうが逆切れかよ。はやくシャブで捕まれよ。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:12:02 ID:6rkY6gOV0
- マッキーも盗作じゃないですよーって表明すればそれでいいのに
松本も盗作じゃないの?って苦言をすればもういいし
とにかく宮澤賢治さんに2人とも
謝れ!!
- 369 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:12:10 ID:ZtbZuOfT0
- >>362
頭だいじょうぶ?
- 370 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:12:15 ID:VCTARpxE0
- 時間は夢を裏切らない。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=oIf3372k2W4
- 371 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:12:38 ID:3OuFUOJT0
- >>359
これ、新作の999だよ。むしろ最近。
だからパクリがタイミング的に真実みがある。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:12:39 ID:ocRbGBXW0
- テレビCMが〜とか言ってる人いるけど、
999なんて過去の名作の続編映画にもかかわらず、
続編映画の存在すら知らない人が多いわけで、
テレビCMも露出はかなり小さかったんじゃないかと思うんだが。
- 373 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:12:44 ID:ddJz4EEt0
- >>354
有名じゃなければ無名じゃないかw
- 374 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:13:02 ID:OOP5kAfy0
- >>365
「いやーセンセイの作品有名ですから、刷り込まれてて無意識に似ちゃったかも」
はいったんじゃなかった?
- 375 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:13:06 ID:9fZ5MtVO0
- アンカーミスった。
>>362は>>342へ
- 376 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:13:06 ID:8+Ekl6rI0
- 誤解している人がいるみたいだが盗作の責任があるのは松本さんのほうだよ
- 377 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:13:13 ID:iNb2DVrf0
- 光速エスパーは良かったな
- 378 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:13:18 ID:06psHxTt0
- >>306
TVで発言する前にホモ本人に経緯を尋ね、シカトされたんだよ
- 379 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:13:43 ID:ZtbZuOfT0
- >>366
松本はアニメチームの一員と言っても良いぐらい製作にかかわってるぞ。
- 380 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:14:14 ID:1dRHpw8U0
- 誰が見ても、マンガ見ててパクったか、第三者がパクったアイデアを
槙原に言って、それいいね! ってパクッたかのどちらかだろ?
夢は裏切らないって発想もどうだが、時間が絡んでると偶然とは言い切れない!
これだけ発行部数の多い本だから、パクって確率が高いだろ?
- 381 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:14:19 ID:VR8ARle/0
- >>372
うんにゃ、続編はコンビニで立ち読みしたよ
なんか総集編みたいなので
- 382 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:14:38 ID:LsicZWQ/0
- >>368
宮澤賢治のは著作権切れてるし、
松本は、子孫の方に了解を得てるんじゃなかったっけ?
アルフィーの主題歌は結構売れてた気がする。
聞き覚えのあるメロディーだし。
- 383 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:14:49 ID:WOX1PEtL0
- >>371
あ、なるほど。
999の新作(続編?)なんて存在自体、普通知らんわ。
- 384 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:14:52 ID:iF41eS3v0
- まだ薬やってるの?シャブ中って治らんの?
- 385 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:15:01 ID:G93WNf0y0
- 野暮だよな二人とも。
結局お金儲けという現実を見せられて
夢にも時間にも裏切られるんだなと気づいたわ
- 386 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:15:04 ID:NSDA4R5D0
- 露出が小さいからといってマッキーが999の続編を見ていないとは証明できない。
俺でも目に触れるものは、同時にマッキーの目に触れる可能性が十分にあるからだ。
- 387 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:15:19 ID:NPxbeDzX0
- >>376
松本がホモのパクリを立証するのは、
そのフレーズを自分が創作したことと、それを大衆に公開したことにより
ホモがそれを知りうる状況だったってことだけだよ。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:15:19 ID:sApN5BkL0
- >>378
ホモにシャブられたいキチガイに何を言っても無駄
- 389 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:15:41 ID:PKmYdsHi0
- そもそも松本零士の銀河鉄道999なんて、一番肝心な発想のモロパクリ。しかも表題。
盗人猛々しいとはこのことだ。恥を知れ。
宮沢賢治に999回謝れ。遺族に印税の99.9%返却しろ。
泥仕合による共倒れを、心の底から切望する。
- 390 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:15:55 ID:xajBV3so0
- >>383
槇原の曲が出る少し前じゃないかな
知ってる人は知ってる
- 391 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:16:34 ID:YbTBC5Of0
-
そもそもシャブ中ホモゲイの槙原(巨人の槙原の親戚)は
実際には自分で作詞も作曲していないので
何がなんだか分からないんでしょうね
あの薬物中毒特有のただれた目つきと
泥棒のような髭
加えてだらしない口と顎
世の男性の醜悪というものを集めたら
あんなツラになるのかもしれません
読売さんに責任を取ってもらうことになるかもしれません
- 392 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:16:35 ID:lvmhwEKK0
- 俺は読んでない!が通るんなら何でもありだ罠。
松本先生は銀河鉄道の夜に着想を得ているというのは公言済み。
遺族に許可までとってんのに。
オカマ泥棒とは品格が違いすぎる。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:16:35 ID:w83As35T0
- パクリじゃねぇと言っても聞かないガンコ爺に、
2000万の賠償云々と話をでかくして、和解に持っていかせる気だろ。
- 394 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:16:55 ID:06psHxTt0
- >>315
ジジイは金銭を要求してるわけじゃないし、逆に高額の損害賠償を求めて訴えたのはホモ
勘違いしないようにね
>>329
えっちな夢の続きを見たくて、早朝時間割引のあるソープに行った。
期待を裏切らないサービスでよかった。
- 395 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:17:23 ID:p+WC24hK0
- しかしタイホされたときは麻薬所持でマッキーオワタと思ったけど
完全に復活したな
スマップ効果か?
- 396 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:17:27 ID:ZtbZuOfT0
- ふつうに敗訴でしょ。
- 397 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:17:30 ID:srtYABKv0
- 夢
と
時間
裏切る
この組み合わせには創作性があり。ふつうは使わないでしょうね。
- 398 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:17:32 ID:KEbpGqFs0
- 名誉毀損の裁判には勝って、パクリ疑惑には負ける
そんなとこだろうな
- 399 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:17:35 ID:iY3XcRuT0
- ヤク中のホモはまだ、キンタロウと一緒に暮らしてるの?
- 400 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:17:39 ID:fTlVfe/E0
- まあ過去の判例から言えば盗用になるらしいけどね。
- 401 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:18:00 ID:guA79dCI0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, < いくわよネジ
|;;;;;;;;;| \________________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・) _√ ̄i_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < オチゆーな
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ \_____________
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
- 402 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:18:06 ID:stPdu2j10
- ぱくってたとしても著作権侵害にはなるようなぱくりかたじゃないし、名誉毀損は
成立しそうだな。
- 403 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:18:15 ID:RlQ6xsHP0
-
松本零士あたまおかしいよ。
ワンフレーズでも著作権になる。著作権は50年を70年にのばしてもまだたりない。
ずっと子々孫々続いて欲しい。
もうね。日本から著作物というか、創作的なものをすべて撲滅しようとしているとしか
思えない。
日本は創作不毛地帯になるな、この気違いじじいの言う事をきいたら。
こいつJASRACとかに良いように利用されてる。
ほんと居なくなって欲しい。
若い頃は好きだったのにな。かなしい。
- 404 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:18:19 ID:RjM1b3F50
- >>400
ソースちょうだい
- 405 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:18:22 ID:i5FgsoQ/0
- どっちに転んでも
・槇原にしか思いつけなかった独創性のある歌詞ではない
・槇原のパクリ
で槇原には有利に働かない結果だな。
物心付いたときからアンチ松本で
槇原の音楽に全く共感できない俺にはどっちでもいいが
- 406 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:18:32 ID:vdaEJD5r0
- >>374
口頭でね
文書にするの嫌がってこじれたんじゃなかったか
- 407 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:18:40 ID:SicPe/qWO
- 老害「俺の使ったフレーズは俺のモノ。おまえの使ったフレーズも俺のモノ」
アッー「老害のくせになまいきだぞ!」
- 408 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:18:54 ID:PIod0PpW0
- 当時クノールのスープの宣伝で(打ち切られてる)
くり返しこのサビの部分がリピートされていたから
嫌でも本人の耳に入って来たってことで
やっぱり槇原にとってはありふれた何処にでもある、逆にパクられてもいい様なフレーズではない筈
それも公共のCMタイアップも決まっていて
その上、他人への楽曲提供であり、自分で唱う楽曲よりも気を使う物だった筈
偶然にしろそれが結果として、先に別のプロ作家と創作発表されてた物と事実似てしまっていたのなら
創作物に対しては全責任を負うプロ作家なんだから、もうそこに過失が生じている
- 409 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:19:17 ID:FEfsfnIA0
- >>348
松本が「自分の著作物に似ているのではないか?盗用したのではないか?」
と思うのは自由。それをテレビやマスコミを通じて発言した行為が、槙原の
名誉を毀損させたかというのが訴訟の内容ですな。
- 410 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:19:20 ID:WOX1PEtL0
- 槙原は「たしかに似てた」っていうのは認めているだろ。
問題は「泥棒」呼ばわりされたことへの名誉毀損だ。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:20:02 ID:LFjvKdKL0
- 時間は夢を裏切らない、
夢も時間を裏切ってはならない
もうとにかく意味がわからんw
>夢も時間を裏切ってはならない
夢に命令してるんだよね?松本先生がw
夢とか時間に命令してる神経…思い入れありすぎ感が伝わってくるwww
マッキ〜のは陳腐なパクリに見えてくるな
- 412 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:20:15 ID:qLuY8nia0
- まあ確かに松本のキャンペーンは終始みっともなかった。
- 413 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:20:24 ID:YbTBC5Of0
-
君たちの大好きなエイヴェックスに所属
しかもホモゲイの殿堂ジャニーズの関連
泥棒ヅラのホモゲイでシャブ中のエテ公
http://i.listen.jp/st/sp/topics/japanese/makihara_noriyuki.jpg
- 414 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:20:26 ID:dy6gqyE00
- 槇原は自分で傷を拡げているだけ
何年か我慢すればこの世に存在しない人と喧嘩してどうすんのよ
- 415 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:20:50 ID:StqZ+moq0
- 覚醒剤とか?
- 416 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:20:54 ID:HA3MxSPK0
- 槙原が平成999の漫画や映画を見たことある可能性は低いかもしれない。
だが、TVCMを見た可能性となると、低いとは言えない。
でもね、仮にTVCMも見たことが無かったとしてもだ。
THE ALFEEによる平成999劇場版主題歌を知らなかった可能性は、まずあり得ない。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:21:01 ID:RlQ6xsHP0
- >>176
嘘付け。事前じゃねーだろうが。事後遙かにたってからだろ?
というか、了解得たというはなしも、松本が言ってるだけでほんとか
どうかわからない。
前スレでは、遺族はクレームをつけたという話もあるしな。
とにかく、「銀河鉄道」の無断使用はまちがいなかろう。
- 418 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:21:07 ID:ZtbZuOfT0
- おいみんな。
それぞれ名前の欄に「マッキー敗訴」か「マッキー勝訴」か書いてくれないか?
集計して2ちゃんの住人の意見としてまとめるから。
- 419 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:21:09 ID:7lrzSbGDO
- 薬物中毒による心神耗弱により無罪
- 420 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:21:10 ID:06psHxTt0
- >>409
発言の内容がホモにとって都合が悪いもんだったしね。
それに、こういうケース訴えるなら、放送したテレビもいっしょってのが普通だよ。
- 421 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:21:38 ID:UHpvZZ5w0
- >>400
むしろならんのでは…?
ttp://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2006/10/post_47dd.html
- 422 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:21:50 ID:frCcn2SD0
- 弁護士がブログで書いてたよ。法的には、松本の分が悪いらしい。
ttp://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2006/10/post_47dd.html
- 423 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:21:54 ID:p+WC24hK0
- 泥棒呼ばわりするから名誉毀損になるけど
犯罪者呼ばわりなら元々麻薬保持で捕まってるから
名誉毀損にならなかったのではないだろうかといった見方はダメなのか?
- 424 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:22:22 ID:8x6/J6mx0
- >359
ビックゴールドに連載してた続編の話らしい。
自分も999の古いのは子供の頃から家にあったから読んでいたけど
そのフレーズは全く覚えがなくて不思議に思ってた。
- 425 :マッキー勝訴:2008/07/08(火) 13:22:31 ID:WOX1PEtL0
- >>418
よし。
マッキー勝訴だ。鉄板だ。
- 426 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:22:50 ID:RjM1b3F50
- >>423
犯罪者に対して「あいつは犯罪者だ」と風評を広めることも名誉毀損、
または侮辱罪になるそうだ。
- 427 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:22:57 ID:PHVYJGStO
- >>410 「ぶおとこ」「ホモ」「シャブ中」に続く
新しい称号ですね 分かります。
- 428 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:23:01 ID:dy6gqyE00
- >>425
どんだけ工作員いんだよw
- 429 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:23:02 ID:syfBKP070
- 毒殺テロリスト マッキー 槇原敬之
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GZgSfRyjflw
- 430 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:23:12 ID:lCdEJCkZ0
- ほとんで売れてないブレイクしてからずっとあとの続編の漫画のセリフまで、
現実チェックできんから、マキハラが大人の対応して、最初すこし誤ったのを、
老人が勘違いして、ここまできたわけでしょ?
- 431 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:23:18 ID:OG1BhK0q0
- >>421
>>422
ケコーンw
- 432 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:23:31 ID:zth7QsAiO
- 尿検査を指示しろ。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:23:33 ID:ZtbZuOfT0
- ホントのことを言っても名誉毀損になるからな。
松本がマッキーのことを「元シャブ中のホモ」と言ったら名誉毀損。
- 434 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:23:43 ID:vdaEJD5r0
- >>418
この裁判はマッキー勝つと思うよ
名誉毀損において、その内容が真実であるかどうかは参考程度だから
- 435 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:23:45 ID:06psHxTt0
- >>417
ウソつけ、と言っておいて「本当かどうか分からない」ですか?
意味わかんね
- 436 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:24:13 ID:i5XA/MzL0
- >>374
確かに最初はそう言ってたよな。
- 437 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:24:19 ID:aVPB8kIl0
- どっちかと言えばALFEEの歌詞で知ってる奴多そうだな
- 438 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:24:29 ID:y+wdGLqn0
- マッキー本当に忘れてうっかり使っちゃたんだと思う
これはある意味ヤバイ
末期
- 439 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:24:29 ID:+Yw1moNe0
- 松本が「盗作」ということで訴えれば勝ち目は無かったが、
槙原が「名誉毀損」ということで松本を訴えたんで、この訴訟は槙原にとって厳しいだろ。
「信じるべき相当の理由」があれば、名誉毀損とはならないからな。
で、件の歌詞は、盗作か偶然かは置いといて「とても似てる」のは確かだ。
- 440 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:24:36 ID:p+WC24hK0
- >>426
そーなのかー
しかし事実は曲げられない気もするんだが人殺してもレイプしても
なかったことにできるってこと?
- 441 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:24:41 ID:BLYGqpzn0
- ああそうか、必死なのは事務所n(ry
- 442 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:24:53 ID:VLdAFvMy0
- ヤク中は2ちやんねらを裏切らない
老害も2ちやんねらを裏切らない
なら意味わかる。
- 443 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:25:06 ID:hnWl1I7MO
- >>333
自分は「努力は自分を裏切らない」って言葉なら聞いたことあるよ。
- 444 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:25:14 ID:wEzJHciSO
- 松本先生の描く猫は可愛い
- 445 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:25:16 ID:PImVJDJH0
- >>14
薬漬けが暴走して訴えたもんだから、
松本はしかなく戦うことにしたわけであって
理解してる?
- 446 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:25:17 ID:n+pmN0xQO
- >>416
平成999って何?マジで初めて聞いたんだけど?そんなのテレビでやってたか?
- 447 :アルフィー敗訴:2008/07/08(火) 13:25:27 ID:LFjvKdKL0
-
松本は槇原を裏切らない
槇原も平井堅を裏切ってはならない・・・ ちょっと良くない?w
- 448 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:25:30 ID:RlQ6xsHP0
- >>413
対する松本はJASRACと組んで著作権の期限延長運動をやってる。
JASRACと組んでるということでどっちが悪質かというと松本。
所属でレッテル貼りするならな。
つか、昔の名作の続きを書いて駄作にするのやめてくれ、松本……
この新シリーズのフレーズなんて知ってるやつ普通いない。昔の
999の台詞なら何出てきても分かる人いるだろうが。
- 449 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:25:32 ID:UHpvZZ5w0
- >>431
オレにはすでにカワイイ妻と3人子供が…愛人と言うことでどうか?>>422w
- 450 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:25:56 ID:qLuY8nia0
- 盗作が事実でも事実でなくても、名誉は傷ついてるんじゃねえの?
- 451 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:26:04 ID:zD5JR2KB0
- 松本老害は、社会的な常識をもう少し学んだほうが良い。
- 452 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:26:39 ID:HA3MxSPK0
- >>446
TVアニメはやってない。劇場版のTVCMはやってた。
- 453 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:26:42 ID:RjM1b3F50
- >>440
一応、たぶん、法的には
「服役を終えた時点で浄罪されている。それ以上の求罪は不当」という考え方だと思う。
専門家じゃないので話半分でよろしく。
- 454 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:26:47 ID:y+wdGLqn0
- 名誉毀損かもしれんが実際パクッたって多くの人が
思ってるから事実に近い
- 455 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:26:55 ID:lvmhwEKK0
- この盗作の最大の問題点は、ホモが松本先生のフレーズを、あまり理解しないままパクっていること。
そのせいでオリジナルからはかなり遠い言葉になってしまっている。
つまり意図的ではないにせよホモのは丸ぱくりとはいいがたい。
だからといって逆切れ訴訟するとは恥知らず。
- 456 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:26:58 ID:ovNrn2u/0
- マッキーと一緒に逮捕された男性とはマンションで同棲する恋仲だった
そうですが、もう別れたんでしょうか
- 457 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:26:59 ID:ZtbZuOfT0
- >>439
起訴されて判決が確定しないと、たとえ現場を見ていても
公的にその人を「泥棒」呼ばわりしたら名誉毀損になる。
- 458 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:27:10 ID:SicPe/qWO
- 夢精したけど、時間がないからパンツの裏きったないまま出社した
- 459 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:27:16 ID:G93WNf0y0
- 尿は槙原を裏切らない
メーテルは松本を裏切ってはならない
- 460 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:27:38 ID:9XQXIf/U0
- >>315
違う。 パクリ元を明言してればさほど問題ない。
今回の裁判は盗人猛々しいの見本。
- 461 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:27:39 ID:+Yw1moNe0
- >>450
ただ公にされている出来事に関しての論評だから、信じるべき相当の理由があれば名誉毀損にはならない。
私人の個人情報暴露等なら真偽に関わらず名誉毀損だけど。
- 462 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:28:07 ID:jF0Lu76QO
- 俺には槙原の方が大人気ないとしか思えない
槙原が一言「盗作ではないけど似てたみたいでごめんなさい」
と言えば済んでた話しじゃん
松本側も当初はそう一言言ってくれれば全然許せる事だと言ってたのに
いい大人なのくせに頭を下げる事が出来ないとか理解不能
槙原が大人気ない
- 463 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:28:08 ID:LfUCDHCUO
- >>440
事実は事実
ただソレを公言された場合に反撃できるだけ
ま、チョンに訴えられたら負けると思ってくれてもいい
- 464 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:28:11 ID:lCdEJCkZ0
- >>458
ちゃんと前の晩にオナニーしとけ。
- 465 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:28:25 ID:VLdAFvMy0
- 槇原と米良のホモセックスなら金はらっても見たい。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:28:54 ID:p+WC24hK0
- >>453
でもそれじゃ子供を守るためにあの人に近づいちゃダメとか
近所の父兄に警告することもできないような・・・・
アメリカとかだと犯罪者の情報は牛乳パックに広告入れてまで宣伝するのに
- 467 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:29:00 ID:UHwqwg870
- 槇原に噛みつくより、下朝鮮に勝手にハーロック作るなと言った方が良いと思う。
- 468 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:29:02 ID:n+pmN0xQO
- >>452
そうなんだ、初めて知ったよ。ありがとう。
- 469 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:29:08 ID:ZtbZuOfT0
- >>461
あれを「論評」とは言わないだろw
- 470 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:29:09 ID:YbTBC5Of0
- >>457
なりませんよ
被害者が被疑者を「あなたのしたことは泥棒と同じことである」と指摘するのは
法的に何も問題はありません
どちらかといえば
君が何の関係もない松本さんに対して名誉毀損であるなどと公に主張をするほうが
大問題ですよ
- 471 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:29:41 ID:rXc6/gO+0
- デスラー→ヒトラー
ヒス→ヘス
ドメル→ロンメル
全部パクリ
- 472 :アルフィー敗訴:2008/07/08(火) 13:29:55 ID:LFjvKdKL0
- >>465
いやこれは裁判だからさwww
- 473 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/08(火) 13:30:15 ID:209D+cPN0
- 「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」
これが松本個人の著作権ってのはいかにもおかしいだろ
頭おかしいのかねこのおっさん?
- 474 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:30:20 ID:xajBV3so0
- 少なくとも999続編はローソンとかセブンイレブンで普通においてあった
ワイド版みたいな感じで。俺はそれは読んでた。
- 475 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:30:33 ID:8x6/J6mx0
- >THE ALFEEによる平成999劇場版主題歌を知らなかった可能性は、まずあり得ない。
なんでこうなるの?
- 476 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:30:34 ID:OOP5kAfy0
- 名誉毀損で争ったら→槙圧勝
盗作だったら→立証困難
著作権侵害→あのフレーズ単体の創作性の立証困難。
まちで「マッキー、パクったと思う?」ってアンケート→「パクった」圧勝
って事例ではなかろうか。
- 477 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:30:42 ID:TCaRoMXd0
- 大好きな作品だったので少し参考にさせて頂きました
不快な思いをさせてしまったとすれば私の不徳の至す所です
って電話で言えば終わりなのに
「知らない」とか「自分で考えた」とか「仏教がどうの」とか
見苦しい言い訳するから相手も意固地になっちゃったっていい歳して分からんのか、ホモは
- 478 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:30:43 ID:ZtbZuOfT0
- >>470
そういうのは「泥棒よばわり」とは言いません。
- 479 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:30:44 ID:RlQ6xsHP0
- >>455
おまww
オリジナルって、平成の新999シリーズがそんな理解するだのどうの
深遠な話か??
つか、古い方しか読んでないだろ?
…………うらやましい。
というか、ここ近年の松本零士がいかに恥知らずな老害とかしてるか
知らないから、昔の作品ので松本零士に敬意もってるだろ?wwww
………………うらやましい。
- 480 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:31:20 ID:ZCii3Z2y0
- 銀河鉄道999自体がパクリじゃないの?松本爺さん!
- 481 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:31:22 ID:PIod0PpW0
- >>409
>それをテレビやマスコミを通じて発言した行為が、槙原の
>名誉を毀損させたかというのが訴訟の内容ですな。
それもおかしい
当時槇原がノーコメントでマスコミから逃げまくっていたから
逃げる必要のない松本に取材が集中したって流れだった
当時自分でいくらでも反論しようと思えば出来たのに、それをしないでいて
この問題が沈静化した後で、(内輪で都合が悪い事が起きたのか?)突然トチ狂って提訴した感じがする
正直言って槇原側のこの(賠償額での)請求程度の(名誉毀損)では通らないし、裁判所も馬鹿らしいのではないか?
ましてや著名人なんだから有名税の範囲だと思う
- 482 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:31:36 ID:hnWl1I7MO
- >>462
似てただけで謝罪というのはどうも…
街で会った他人が、たまたま同じシャツを着てたからって
「申し訳ない」と思う必要はないのでは?
- 483 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:31:55 ID:g5+DOZ9r0
- まあ興味の無いものは記憶に残らないしね。<TVCM
でも、当時のCM宣伝費やJASRACのサンプリング調査の記録が
残っていれば、どの程度の頻度で流れていたかは証明できるはず。
- 484 :アルフィー敗訴:2008/07/08(火) 13:32:05 ID:LFjvKdKL0
-
これ 今年の流行語大賞狙えるな オレ一票!!
- 485 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:32:24 ID:+Yw1moNe0
- >>457
相手が知名度の高い人物であり、公にされている出来事への論評の場合は微妙。
それに松本は泥棒とストレートに罵ったのでは無く「ここまで似てるんだから参考にしている、もしそうでなくとも一言あるべし」という趣旨の内容を述べているんで、
名誉毀損とするのは難しいだろう。[]内の内容は信じるべき相当の理由があると思われる>歌詞が似ている&レコード会社から謝罪と提案を受けている
- 486 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:32:32 ID:bOX8rysiO
- 大半の外野にとってはどうでも良いような単純な言葉で関心も薄い
当事者たちはそれも気に食わないんだろうか
- 487 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:32:42 ID:i49joUwN0
- 松本が全盛期の頃(ヤマトとか)だったら、電通あたりが握り潰していただろうな
今は逆か
- 488 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:32:44 ID:8x6/J6mx0
- >>462
似てただけで謝罪というのはどうも…
街で会った他人が、たまたま同じシャツを着てたからって
「申し訳ない」と思う必要はないのでは?
wwwwww
- 489 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:32:51 ID:B/XWwpZXO
- ホモでシャブ中で今さら何の名誉が残ってるの?
- 490 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:32:57 ID:iF41eS3v0
- このお爺さんもホモだったらいいのに
- 491 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:33:07 ID:ocRbGBXW0
- >>461
「めっちゃ似てます」までなら名誉毀損にはならんだろうけど、
「盗まれた!」は名誉毀損になるだろ。
- 492 :マッキー勝訴:2008/07/08(火) 13:33:33 ID:WOX1PEtL0
- >>374
>>436
おれは槙原と同年代だけど、999は有名な作品だし子どもの頃熱心に見たアニメ。
だから「そういわれれば無意識のうちに入っていたのかな」って最初は思ったんだろな。
ところがよくよく聞いてみたら何十年もあとの続編て…
そりゃ「単に似てただけ。盗作呼ばわりするな」って思うよ。
- 493 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:33:53 ID:QpxM0Sgw0
- 似たようなフレーズが偶然でも起きないなんて老害だろどう考えても
- 494 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:33:58 ID:YbTBC5Of0
- >>462
ホモゲイ槙原が正常な精神状態で
しかも自分で書いたのだったらそういうでしょう
「先生申し訳ありませんが知らない間に影響を受けちゃったみたいです」などとね
しかしシャブ中でホモゲイというWの悲劇である精神異常者は
自分が攻撃されたとしか判断と認識が出来ずに
詭弁と弁解しか思いつかなかったんでしょう
犯罪者にはごく普通にありふれた思考と行動のパターンです
電車の中での喫煙を注意すると
隠し持っていた刃物を出して殺してやおるかと言い出す酔っ払いと同じ思考回路ですね
- 495 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:34:02 ID:hnWl1I7MO
- >>409
確か、当初松本は内密に一本電話をかけたのに、
槇原側が大げさに騒いで表沙汰になったんじゃなかった?
- 496 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:34:26 ID:OMMiUI9r0
- >>492
何十年もあとっつっても、俺とかは知ってたし
- 497 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:34:27 ID:2DRq5b4U0
- 70のジジイと40のオッサンが売り言葉に買い言葉かよ
小学生からやり直して来い
- 498 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:34:39 ID:fTxf6k7zO
- なんであれホモは迷惑
そういう事だ
- 499 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:35:09 ID:8x6/J6mx0
- 999関係で思い出すフレーズっていったら
「人は誰でも 幸せ探す 旅人のようなもの」くらい
- 500 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:35:11 ID:LFjvKdKL0
- ペニスはアナルに入れねばならない
アナルはペニスに入れられない ・・・ どう?ちょっと良くね? これ盗作になる?
- 501 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:35:21 ID:GD1czxQ/0
- >>305
>発覚した時点で「似ちゃいました」とマキハラも言えば、マツモトも「ああ、いいよ」
>ってなっただろうに。
どうだろうね。それぐらい度量が広いなら一筆書いてくれ、なんていわんだろう。
文書にする重さをいい大人の両者が知らないはずないのだし。
松本センセも調子に乗りすぎて落とし所を間違えたんじゃないかとおもうんだが。
- 502 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:35:41 ID:OG1BhK0q0
- >>488
は
>>482
に謝罪w
- 503 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:35:53 ID:UHpvZZ5w0
- >>462
どっちも創作系の人だからねぇ…その辺も考慮しないと。
「盗作(パクリ)」という言葉は、人一倍屈辱に感じるのではないの?
下手したらそれまで築き上げた物全て吹っ飛ぶわけだしw
- 504 :マッキー勝訴:2008/07/08(火) 13:35:53 ID:WOX1PEtL0
- >>496
でもオレはしらなかった。
- 505 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:35:57 ID:PHVYJGStO
- 槇原の歌の歌詞に出てくる
恋人だか彼女だかガールフレンドって
キンタロウがモチーフなの?
ゲロゲロゲロ・・・
- 506 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:36:02 ID:HA3MxSPK0
- >>483
いや、興味なくて意識的には覚えていないつもりのことでも、無意識的な記憶にはしっかりと蓄積されている。
それがふと思い出された時、実は記憶から出てきたものに過ぎない、という点には気付かず、
自分のオリジナルの思い付きだ、と勘違いしたり。よくある話。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:36:13 ID:4Et6JOIW0
- >>504
俺はしってた
- 508 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:36:16 ID:w83As35T0
- >>496
お前さんが知ってたかどうかは問題じゃないのではw
- 509 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:36:45 ID:8hGb9uYq0
- '., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛
- 510 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:36:58 ID:H4qrLKFgO
- これからは‥
作詞した奴も漫画のセリフにケチつけそうな予感だねぃ
(゜Д゜)y-~~
- 511 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:37:35 ID:+LY6vvIe0
- メーテルからメールが来なくて滅入ってる・・・
- 512 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:37:38 ID:Gwsko+hh0
- 松本零死、勘違い基地逝ね
- 513 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:38:06 ID:8+Ekl6rI0
- 落ち込んでいる人を励ますときに
試練はそれを乗り越えられる人にしか訪れない、きっと出来る頑張るんだ!
ってフレーズ良く聞くんだけど盗作しまくりだな、元ネタってなんのなの?
知ってる人いる?
- 514 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:38:15 ID:cb/+4aEr0
- >>508
知ってる人だって多いんだからしょうがなくね
こういう掲示板で一人知ってたらその
後ろに何百人、何千人って知ってる人がいるようなもんだからな
- 515 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:38:18 ID:tN1jv2S80
-
歌手の槇原敬之さんが、会員制サイト「第2日本テレビ」の中で、公のメディアでは事実上はじめて本人サイドから
「同性愛者」であることを公表しました。
http://akaboshi07.blog44.fc2.com/blog-entry-620.html
- 516 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:38:58 ID:9XQXIf/U0
- 松本が盗作と公言したことで名誉棄損されたというのは盗作の事実の有無とは切り離されるかもしれない。
でも、盗作報道後もTV等で活動している現在、その影響はあまりなかったとして和解を勧められる気もする。
- 517 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:39:01 ID:7RtXvf6bO
- ジャンキーの無意識
- 518 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:39:07 ID:8x6/J6mx0
- >506 そもそも槙原がこのCMを目にしたかどうかの確認が前提の話
- 519 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:39:12 ID:vz8Exeb40
- 酷似してるという事実だけで、作者としては敗北なんだよ。
それが分からないなら、クリエーターとしての看板降ろせ。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:39:12 ID:ExbozDJP0
- >>477
有名だからって誰もが好きとは限らんぞw
俺は999に興味ないし。
牧は、作品読んでないけど確かに似てますねって感じのコメントしたんじゃ?
それに、仏教がどうのは松本が言った言葉な。
- 521 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:39:25 ID:YbTBC5Of0
-
まきはらのりゆき
大阪府高槻市生まれのゲイ脳人
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E6%A7%87%E5%8E%9F%E6%95%AC%E4%B9%8B
- 522 :マッキー勝訴:2008/07/08(火) 13:39:36 ID:WOX1PEtL0
- >>513
中学のとき、バスケ部の顧問の先生が言ってたな。
- 523 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:39:53 ID:kuzp7b3+O
- まあ、今回はパクリ認定だな
- 524 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:40:06 ID:HA3MxSPK0
- >>510
既にそういう仕組みになっている。
漫画の作中にほんの短いワンフレーズ使うだけでも、JASRACの許可とって
金払わなきゃいけないんだぜ。
作詞した本人が文句言わなくても、JASRACがうるさい。
- 525 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:40:20 ID:OOP5kAfy0
- 槇原の「先生の作品有名だからにちゃったかも」っていった時点で
お互い、心にしまっておけばすんだ話。お互い創作者なのだから。
ここに松本はさらに「一筆」「謝罪」を公に求めたのがいけないよな。
たぶん、創作者の立場からしたら誰も松本の肩は持たないと思うよ。
- 526 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:40:24 ID:ocRbGBXW0
- そもそも、
ヤマトをパクって大ヤマトなんて朝鮮玉入れで儲けた老害の言ってる事だぞ。
ポ○モンのイラストレーターが任天堂に無断で、
大ポ○モンって朝鮮玉入れ作るようなモンだ。
- 527 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:40:26 ID:F017EddSO
- >>499
それ、銀河鉄道なんか一回も見たことないオレでも聞いた気が…
ま、言葉なんてこんなもん。コミュニケーションツールとして発達しただけに
完全なオリジナルってモノはねぇんだよ。
曲の1フーレズが、なんか似ちゃったっていうことよく有るだろ?
- 528 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:40:36 ID:CrUWzNUP0
- 西崎義展さんとなら、ヤク中の人もきっと気が合ったのに
- 529 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:40:47 ID:SicPe/qWO
- 作品単体ならどちらもステキなものだが作り手はどちらもロクデナシという良い例
- 530 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:40:54 ID:SO2frQZV0
- 松本も浅ましいな
なんかジャスラックの亜星みたいだな
- 531 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:41:03 ID:eMx6rpBh0
- そもそも漫画のセリフなんかに権利が発生するの?
- 532 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:41:14 ID:fTxf6k7zO
- 松本零士と言えば国民的大作家
手塚・藤子などに次ぐBグループには入っている存在
一方某は二丁目で多少知られている程度のシャブ中のオカマ
どっちの発言が信憑性あるかな
- 533 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:41:33 ID:LFjvKdKL0
- 今回は松本を応援してるけど、マッキ〜のやり方って893っぽいよね
たぶん金とってなおかつ脅かしかけられるって計算があるんじゃないかなと思う
したがって松本は敗訴になると思うが
- 534 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:41:36 ID:w83As35T0
- >>514
逆もしかりじゃねーか。
こんなフレーズ、知っていてもおかしくはないが、知らなくてもおかしくないよ。
- 535 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:41:43 ID:GD1czxQ/0
- >>496
発行部数とか興行収入とかみればどの程度その続編に知名度があったか
判断できるとおもうんだけどねぇ・・・
- 536 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:41:52 ID:YbTBC5Of0
-
槙原は
大阪人でAVEXでホモゲイでジャニーズですね
- 537 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:41:57 ID:VLdAFvMy0
- >>513
でかすぎる試練で自殺する人
いっぱいいるけどなー
- 538 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:42:11 ID:8x6/J6mx0
- >527
「ねえムーミン こっち向いて」とか「あったまでっかでーか さーえてピッカピーカ」とかね
- 539 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:42:28 ID:PHVYJGStO
- >>513 欝病の俺的には、そんな励まし方されたら
余計にへこんで死んでしまうかも・・・
- 540 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:42:33 ID:KEbpGqFs0
- とにかく盗作
- 541 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:42:36 ID:HA3MxSPK0
- >>520
> 仏教がどうのは松本が言った言葉な。
槇原だよ。
> まず、槙原が証言台に座った。淡々とした表情で「夢は時間〜」の歌詞について
> 「仏教の『因果応報』の教えからです」と訴えた。「自分が(覚せい剤で)事件を
> 起こして以来、仏教を学ぶようになって。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000007-nks-ent
- 542 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:42:37 ID:g5+DOZ9r0
- >>506
うん、まさにそういうことだと思う。
アイドル歌手ならともかく、槇原が意識してあそこまで似ている
フレーズを書くなんてリスキーなことはしないよ。
>>524
オーケンが自作の小説に自作の歌詞を書いたら、JASRACから請求が
来たという話は有名だねww
- 543 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:42:53 ID:TVPrlh5vO
- 槙原はま〜だシャブシャブしてるのか?! シャブ中でゲイの言うことなんて
真に受ける奴はいない
- 544 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:43:20 ID:ZtbZuOfT0
- 歌詞によくある「傷跡一つも残せなかった・・」というフレーズを
最初に発明したのって誰なんだろう。
- 545 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:43:23 ID:lvmhwEKK0
- >>479
A 時間は夢を裏切らない
夢もまた時間を裏切ってはならない
B 夢は時間を裏切らない
時間も夢を決して裏切らない
Aは若者に対するエールというかメッセージ性というか松本先生の気持ちがこもったスローガンだけど、
BはそんなAの言葉に対するつじつまあわせ。メッセージ性も何もない単なる状況説明に過ぎん。
「少年よ大志を抱け」という言葉を受けて「少年だから大志を抱きました」って返すようなもん。
インスパイアかなんか知らんがそんなこと言うやつはアホだと思うでしょ。
- 546 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:43:50 ID:hwaq37qL0
- 松本さんも年なんだろ。年とると前頭葉が衰えて保守的&怒りっぽくなる。
- 547 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:43:54 ID:H2yoUptz0
- そばやうどんは私にも作れる
- 548 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:44:01 ID:2DRq5b4U0
- こういう作り出す職業の人って
後の人が萎縮しないようにある程度寛大にならんと
業界自体が創造性の無いモンになってく気がするんだけどな
このジジイ後を育てる気が無いのか
だからといってホモの肩を持つわけじゃないけどさ
- 549 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:44:11 ID:pQNnzqij0
- シャブで捕まってなければ
偶然一致っていう信憑性も
少しはあったんだけどな
- 550 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:44:31 ID:HA3MxSPK0
- >>530
その通り。事実、松本は漫画版JASRACを作ろう、
といった感じの動きの関係者。
- 551 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:44:55 ID:8x6/J6mx0
- とりあえずその平成版ってのは、読まなくってもいい出来なのかな。
- 552 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:44:56 ID:MVil9P380
- 「盗用だと言われても仕方のない類似点がある」で終わる気がするが
- 553 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:45:31 ID:ExbozDJP0
- >>541
スマソ
- 554 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:45:36 ID:bMkMqdbT0
- 松本の台詞がどんなに有名じゃなかったとしても、あまりに似すぎているのでパクリ決定。
で何が悪いの?
- 555 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:45:53 ID:lvmhwEKK0
- >>548
それと同じくらい先人に対するリスペクトだって必要だろ。
特に今回は使うなとか金よこせとか要求したわけじゃないんだから。
- 556 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:45:57 ID:LFjvKdKL0
- しかし松本や末期〜の歌もいずれ中国の著作物になって
本人達さえ使えなくなるんだろうな
- 557 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:46:13 ID:YbTBC5Of0
- >>544
トゥイストですね
銃爪(ひきがね)
http://youtube.com/watch?v=sSmguXT5MYI
- 558 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:46:31 ID:RlQ6xsHP0
- >>524
あ、それも結構前に松本がJASRACと組んで運動してた。
>「孫子の世界まで自分の著作物を守りたいというのが心情だ」と述べ、そのため
>にも現行著作権法では「作者の死後50年」となっている保護期間を「本音は死後
>120年ぐらいにいっぺんに延ばしてくれればいいが、そんな無茶は言えないので、
>まずは速やかに死後75年に延ばして欲しい」と主張した。
> また松本氏は、「自分が描いたマンガの中で自分が苦労して編み出した言葉、
>いわば『創作造語』とでも言うべきものが簡単に盗用されてしまう」「というよ
>り、現在はそれの盗用を著作権法上防止する規制がないの江、盗用という意識す
>らない」と語った上で「このような『創作造語』についても早急に著作権で保護
>するような制度を整備して欲しい」とも主張していた。
もうね……「銀河鉄道」の使用料はらってから言えよ。
遺族からクレームされたとき逆ギレして、引かせた人間の言う事とは思えない。
- 559 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:47:07 ID:H4qrLKFgO
- >>511
(・ω・){‥
sageてるから張り倒そうとしたけど今日は見逃すよ
- 560 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:47:16 ID:TVPrlh5vO
- 槙原は昔から盗作してんじゃねーのか?!
一度洗った方がいいよ主にヒット曲をさぁ
- 561 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:47:22 ID:GD1czxQ/0
- >>548
そりゃ今絶頂期とかいうならそういうのもアリかもしれんけど
自分の過去の作品を焼き直して喰ってる状態なのだから勝手に使われちゃ困るだろう。
- 562 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:47:22 ID:r0otNNLk0
- >>546
そんなときに○○○○ーですよ。
- 563 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:47:36 ID:tzJ6E0BS0
- 松本御大も耄碌ジジィになったのは確かなんだよな。
どうせ槙原だって大して売れないんだしほっとけばいいのに
- 564 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:47:48 ID:8+Ekl6rI0
- 松本側弁護士:夢という言葉に続くのは普通は叶うとかでしょう、逆の意味をもつ裏切らないという言葉は知らないと続きませんよね
牧原さん:あんこに塩をかけると甘くなるというように、逆説的な言葉が前の言葉を強調できるのは良く使いますよ
松本側弁護士:意識の中にあったということですね。
牧原さん:なに言ってるんですかw
- 565 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:47:55 ID:SicPe/qWO
- >>499
俺は
「鉄郎さん、早く早く!」「私はメーテル。鉄郎、999に乗りなさい」「男にはまけるとわかっ(ry」
が印象深いね
- 566 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:48:10 ID:ZtbZuOfT0
- >>557
ありがと。わりと古いんですね。
でも、それ以後のアーティストは良く恥も外聞もなく同じフレーズ使えるなあ。
- 567 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:48:13 ID:VLdAFvMy0
- >>548
後のこと考えてるなら永久著作権とか言わないだろな。
- 568 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:48:14 ID:hnWl1I7MO
- >>524
魔夜峰夫がパタリロの中で
「歌手も曲名も忘れたから」とか、
「新潟弁で歌ってるから」とか
「詞をあいまいにしか覚えてないから」とかで、
「だから、ジャスラックに著作権料払わなくても良いのだ」みたいなネタ使ってたな…
- 569 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:48:24 ID:LFjvKdKL0
- 『創作造語』・・・ なにゅ〜〜ん とかもOKなのか?小林まことの
- 570 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:48:30 ID:fOP81HRk0
- >>560
槙原の曲は自分の曲の類似曲がすごく多い。
サザンにはかなわないかもしれないが。
- 571 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:48:39 ID:uhI1RYrz0
- >>439 極めて同意。
争点はどれほど似てるか ってとこなんだよね。
夢、時間、裏切らない、の三つの言葉が一つの文章におさまってるんだから
似た印象になるのは当然。夢、時間ってのはまあよくあるフレーズだから
こんなのじゃいいがかりと言われてもしょうがないけど。
裏切らない、と来ると、ちょっと特殊だよね。
算数で言えば時間/夢だと多数だが 時間/夢/裏切らない だと極少数
事前に知ってたとかどうとかは本人しか知りえないわけだから、ここは重要じゃない。
極めて似てるものを「盗作じゃないのか?」と発言するのは自由。
その他の歌詞もアルフィーの曲に酷似してるし、まあ原告敗訴だろな。
アルフィーの曲を英和変換して和英変換したら槙原になりそうなレベルだし。
- 572 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:49:13 ID:fTxf6k7zO
- 大体有名かどうかなんて争うのも馬鹿馬鹿しい
同人誌じゃねーんだぞ
999は誰が読んでても不思議ではないほど社会に浸透した作品だ
- 573 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:50:01 ID:OOP5kAfy0
- >>560
この程度を盗作っていいだしたら、
作詞家なんて仕事出来なくなるし、
仕事しても、先人達へ著作権使用料はらって
何も残らなくなる。
だからアルフィーは盗作だなんて言い出さないんだよ。
- 574 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:50:05 ID:TVPrlh5vO
- シャブ中槙原が一言、「松本先生のファンです」と言えばすべて丸くおさまる話
何を槙原は血迷ってる?
- 575 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:50:09 ID:ZtbZuOfT0
- これでもし敗訴なんかしたら
また覚醒剤におぼれそうな気がする。
- 576 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:50:43 ID:gEbKjHO3O
- 一番の被害者はCHEMISTRYだろ
- 577 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:51:12 ID:RPGDVp2FO
- 盗作では無いだろ。
言葉を操る人なら思いつく範囲だよ。
今日午前中のワイドショーで眉の濃いオッサンが
「俳句ならこれだけ似てれば盗作になる」とか言ってたがそうなん?
賞などの選考から外されはするだろうけど、偶然なら盗作じゃないだろと思うのだが。
松本先生は過去に自分も似た表現していたことを訴えたかったのだとおもうが、
違う形で現すべきだった。
たとえば、
作家なら時に自分でもシビレるようなフレーズを生み出すことがあるわけで、
それらを集め、マイベストシーン集みたいなのを出版すりゃ良かったんだよ。
そんときに解説で「マッキーの歌詞によく似たフレーズがある。感性が近いのかもしれませんね。」
などと、やんわりと抗議すりゃ良かったんだ。
- 578 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:51:35 ID:pQNnzqij0
- 松本にとっちゃ、自分の大切なフレーズ(これ漫画にちょっと出てくるレベ
ルのフレーズじゃないんだぜ?)をパクラれて謝罪の電話もらった後に、訴
えられるって侮辱以外の何ものでもないな。
- 579 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:51:55 ID:HA3MxSPK0
- >>573
著作権使用料はそこまで高いもんじゃない。
権利者も使用者も両方がうまみを持てるように調整されている。
- 580 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:52:08 ID:H4qrLKFgO
- >>524
思い出した‥そうだったわヽ(・∀・)ノ!
なんか雑誌とかページ下とかにジャスラックなんたら番号並べて書いてあるもんなぁ
- 581 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:52:55 ID:8x6/J6mx0
- >565
メーテルが「鉄郎「さん」」って言うことってあったっけ?アニメはそうだった?
- 582 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:52:55 ID:VcejJrJfO
- 顔面奇形
- 583 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:52:57 ID:ExbozDJP0
- 時間は〜を裏切らない
ってのは、使い古された文句っぽいけどなー
- 584 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:53:11 ID:1phdlzpl0
- 時間とか夢とか愛とか恋とか運命とか人生とか・・・
その類のキーワードを適当にちりばめて作詞しているんだから、
似たようなパターンが出てきてもおかしくない。
- 585 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:53:17 ID:TVPrlh5vO
- >>575
こんな調子じゃ、たまにやってるかもね。
- 586 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:53:30 ID:eMx6rpBh0
- 同じようなフレーズ思い付くって事は、二人の脳の構造が一緒って事だろ?
- 587 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:53:30 ID:ZCii3Z2y0
- 松本爺さんは統合失調症なんじゃねーの?
- 588 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:53:43 ID:U2FNmOea0
- 夢が時間を時間が夢を裏切るって何?www
意味が分からない。盗む気はなかっただろうが
どっかで聞いたことないとこんな文章出てこないだろ
- 589 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:53:53 ID:YbTBC5Of0
- >>570
ウーマン・イン・ラヴ/バーブラ・ストライザンド
http://youtube.com/watch?v=BHqAllSQ_eM
愛の言霊/サザンパクリスターズ
http://youtube.com/watch?v=fxz3eNCC2Wo
- 590 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:54:05 ID:d+uerfrO0
- ♪その二つ(夢・時間)がちょうど交わる場所に心が望む未来がある♪
↑マッキーの答えw
- 591 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:54:13 ID:OOP5kAfy0
- >>579
歌全体のないよう関係なく「フレーズが同じ」ってだけで
著作の使用だと言われたら、一曲作るのに何人ものひとに
払うことになるってこと。
- 592 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:54:17 ID:RlQ6xsHP0
- >>572
それ、違う999だから。
平成の新作続編999、読んでる人なんてそんな居ませんから。
つか、あんた読んでるの?
- 593 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:54:35 ID:vdaEJD5r0
- >>583
数年前に騒ぎが起きてからこっち、使い古された例ってのを誰も提示できてないのにか
- 594 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:54:52 ID:pQNnzqij0
- 読んでる人が少なくても普通にパクリだから
- 595 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:55:09 ID:9w6Zx7/v0
- ♪メーテルー、また一つ皺が増えたよ〜♪
- 596 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:55:14 ID:WOX1PEtL0
- どんな分野でもクリエイターにとって「盗作」って言葉は最大の侮辱なんだよ。
たしかに「似てましたね」ってところまでは有りでも
「盗作」ということは死んでも許せる言葉じゃない。
槙原はそこにこだわっているだけ。
- 597 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:55:22 ID:LFjvKdKL0
- さっきまでマッキ〜の勝訴だと思っていたけど、
考えたらマンガの中で歌詞を使う時はカスラックコードを入れなきゃいけないが
歌詞にマンガのセリフを使われても、何の打つ手もない
だから世間に訴えたという本来の主張をすれば、松本が勝つんじゃないかな
裁判官がまともならだけどね
- 598 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:55:44 ID:RlQ6xsHP0
- >>579
JASRACがうまみをもてるように、の間違いだろ。
- 599 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:55:55 ID:KEbpGqFs0
- でも実質、本人が忘れてるだけで盗作なんじゃないかな
- 600 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:56:07 ID:EkYGo1AE0
- しかし夢のないはなしだな。
- 601 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:56:11 ID:HwV9vmgH0
- 正直どうでもいい話題だが
ホモのヤク中のほうが社会的に信用ないんじゃないの?
- 602 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:56:48 ID:KtHiflOQ0
- マッキーの歌を1.2倍の速度にすると
つるやさんという人気声優の声になるらしいぞ。
- 603 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:56:54 ID:2DRq5b4U0
- 盗作なんだろうけどさ
お前ら裁判してる暇あったら
誰もケチつけられないような新作作れと
- 604 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:57:16 ID:YbTBC5Of0
- >>578
まったくその通り
闇討ち辻斬りに等しい行為でしょうね
ホモゲイならこんな卑怯な真似を普通にやらかすことを
予見できなかったという点では松本さんに落ち度があるかもしれません
- 605 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:57:41 ID:fTxf6k7zO
- 大体松本は金を要求しているのか
著作権というだけで腹黒い利権みたいに決め付けやたら反発しているのはニコ脳か
- 606 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:58:09 ID:NPxbeDzX0
- >>605
ニコ厨だけが厨ではない。
- 607 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:58:19 ID:RPGDVp2FO
- 森進一に怒っていた耳毛のジーサンを思い出した
- 608 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:58:32 ID:knluwgxR0
- この擬人法意味わかんねーよ。
大阪利権VSホモ
- 609 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:58:44 ID:coqb9u8S0
- 真実はどうなんだかわからんけど、松本からしたらパクリにしか見えないだろうな、これ。
- 610 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:58:44 ID:TVPrlh5vO
- 槙原はシャブのし過ぎ頭逝かれたんだろうな
目上のそれも大先生を舐めているとしか考えられん。
槙原はまだドラッグやめてない可能性は極めて高い。
- 611 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:58:48 ID:Wo97GK730
- 対決はしてもケツは隠しとけ
- 612 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:58:54 ID:dKYi9Y+YO
- これで槇原が負けたら、似たような失恋ソングとかの提訴が増えそうだな。
- 613 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:58:55 ID:LFjvKdKL0
- >>604
というだけでなく、893っぽい
- 614 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:58:56 ID:hAnLp5UB0
- 宮沢をパクった上に汚い絵しか描けないジジイ
VS
叩く価値もない影の薄いホモシャブ
- 615 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:59:22 ID:ocRbGBXW0
- >>597
>考えたらマンガの中で歌詞を使う時はカスラックコードを入れなきゃいけないが
それ、同じ文章じゃなければ入れてないだろ。
ハヤテとかでも、微妙に言い回しを変えてパロディしてる分には入ってないはず。
- 616 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:59:25 ID:KtHiflOQ0
- これ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3871190
- 617 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:59:34 ID:OOP5kAfy0
- >>604
ってより、槙が慣習に従って
「御大有名だからにちゃったかも」っていったのに、
御大が公式に謝罪しろって言い出したんだろ?
- 618 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:59:51 ID:uvtB6Zrm0
- ホモ一回謝ったんだよね?
シャブ中毒ってどこまでずうずうしいの?
- 619 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:59:59 ID:eMx6rpBh0
- てかこの爺さんはパクられた事でどんな損害を受けたんだ?
- 620 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 13:59:59 ID:FlBsL8DRO
- 漫画も歌も夢を売るもんだろうに…
老害もホモもそこら辺をわきまえていればこんな騒ぎ起こせないと思うのだけどな。
それぞれのファンを裏切ったと思うから両者糞でFA。
異論は認める。
- 621 :マッキー勝訴:2008/07/08(火) 14:00:28 ID:wlzAW3SX0
- >>418
一応打ってみたけど、ホントに集計してくれるの?
>>373
同意
テレビも講演会も松本に興味のある人が見るんだから
そういう人には認知されてる可能性大。
松本に興味ない俺ならチャンネル変えるもんな。
- 622 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:00:57 ID:iY3XcRuT0
- マキハラは最初に電話で話したとき、
盗作を認めるようなことを言っておいて、
あとで翻したのはなぜかな。
- 623 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:01:05 ID:fMjgmjft0
- 夢、時間、裏切り
この3つが揃っている時点でアウト
順序なんてどうでもいい
夢や時間が裏切るだの裏切らないだの、お花畑の基地外発想w
ロト6が得意なエスパーでも無理www
- 624 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:01:17 ID:ExbozDJP0
- >>593
裁判にもなってないから
提示する労が惜しかったんじゃない?
999読んでないけど、〜は裏切らない
はどっかで聞いたことある程度だよ。
- 625 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:01:59 ID:30LuMUKc0
- 「時間」と「裏切り」と「夢」の3つを使ってかっこいいフレーズ作りなさいという
スレッド立てたら最初の100レスの間に松本のフレーズは誰かが作ると思う。
別にそう俺の作った言葉だと威張らなくてもいいと思うんだが。
- 626 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:02:09 ID:KtHiflOQ0
- >>619
逆。まっきーが泥棒扱いすんなって松本を訴えた。2200万はらえって言ってる。
松本は盗作だーって騒いだだけw。
- 627 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:02:10 ID:LFjvKdKL0
- >>615
そりゃそうだ、だからマンガは歌詞をパクれない、でも歌詞はマンガをパクれる現状
たしか1小節以上使う時コード入れるんじゃなかったかな
1小節って・・・ チビッと過ぎる
- 628 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:02:21 ID:YbTBC5Of0
- >>619
君にそっくりのホモゲイが君の街で泥棒をして廻っていても
君にはなんらの被害はありませんね
- 629 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:02:49 ID:ZtbZuOfT0
- >>625
ぜったいに出ない。
断言できる。
それぐらい普通じゃないフレーズだよ。
- 630 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:03:09 ID:TCaRoMXd0
- >>604
なんか違うみたいよ
http://www19.atwiki.jp/999pakuri/pages/9.html
- 631 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:03:12 ID:JNL7c2SL0
- >>585
やってるでしょ
覚せい剤にはまってて一回ですぐ抜けられるほうがマレなんだから
- 632 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:03:19 ID:OOP5kAfy0
- >>622
>>596 の言う通りじゃない?
創作するもの同士、グレーで残すべき領域を
松本が自己の権利のためだけに白黒付ける物言いをしたのが原因かと
- 633 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:03:34 ID:fTxf6k7zO
- >>592
アホ
コンビニでも買える商業誌に連載している時点で
誰が読んでいてもおかしくない浸透度なのだ
わざわざ同人誌じゃないんだぞと言った意味がわからんか
- 634 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:03:54 ID:GD1czxQ/0
- >>597
それはあくまでも歌詞としての引用や抜粋として使われる場合じゃないのか?
たとえば登場人物が○○の曲を歌ったりしてるシーンとか。
あくまで歌として認識される場合だとおもうのだが。
- 635 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:03:56 ID:vdaEJD5r0
- >>617
そこんとこ、松本の脳内で都合のいいニュアンスに変換されてる可能性も高いと思うけどね
当初は一部認めてたのに、という論法を使ってるのは松本側だから
マッキー側は終始完全オリジナルを主張してるんだしな
- 636 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:04:14 ID:U2FNmOea0
- >>625
二行目のフレーズも思いつくかな?
二行続けて似てるからなぁ
- 637 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:04:19 ID:lvmhwEKK0
- 例えば氣志團のスウィンギン・ニッポンて曲。
震えるぞハート燃え尽きる程ヒートという歌詞があるが、
荒木飛呂彦に一銭たりとも払ってないしクレジットも無い。
逆なら銭とJASRACコードの挿入が必要。
これが現実。
- 638 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:04:27 ID:EPdoji7g0
- 注射のアレで、ちょっと記憶があやふやなんだと思う。
- 639 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:04:45 ID:LFjvKdKL0
- しかし・・・ 2200万ってまさに893だな
- 640 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:05:01 ID:nKCgPO030
- メンヘル関係の本読めば
シャブ原がパクリ常習だなんてすぐわかるのに・・・
- 641 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:05:44 ID:SicPe/qWO
- >>500
アナルはいれるところじゃない、出すところだ
名フレーズ
- 642 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:06:06 ID:ocRbGBXW0
- >>626
>2200万はらえって言ってる。
裁判でシロクロつけようと思ったら、
被害を金銭で示さないとダメなだけだよ。
- 643 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:06:21 ID:mYuWD8UY0
- パクってないと言っても、実際すでに表にでたフレーズとしてあったわけだから、パクったと思われても仕方ない。
反社会的なホモシャブはおとなしくしとけって事ですね。
- 644 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:06:29 ID:r0otNNLk0
- >>596
盗作、という言葉は、(盗作していたならともかく、結果的に似ていたということであれば)
クリエイターは絶対に認めないな。
- 645 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:06:38 ID:2DRq5b4U0
- 裁判でしっかり調査したら
パクリだと思ってたオリジナルもパクリだったりしてな
- 646 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:06:41 ID:g5+DOZ9r0
- >>572
平成999の読者なんて極少数だけど、映画が公開された当時に
テレビを見たりラジオを聞いたりCDショップや映画館に行ったり
していれば、アルフィーの主題歌を一度は聞いているはず。
- 647 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:06:53 ID:SjsG9fkU0
- 『夢、時間、決して裏切らない』を利用した場合有無を言わさず
松っちゃんから罵倒されます。
- 648 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:07:23 ID:TVPrlh5vO
- シャブ中はウソつき、シャブ中は仲間も平気で裏切る
考えたらわかることだ
素直に謝罪しろヤク中槇原。
- 649 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:08:17 ID:3fI9W1LiO
- どんな歌詞かは忘れたけどこのフレーズは自分しか思いつかないと思い込む脳みそがきしょい
- 650 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:08:24 ID:3Ei/GRNkO
- まぁ実際クノールのCMで初めて聞いたときは、最近の読んでたから『999再開するのか』って思ったけどな。
- 651 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:09:18 ID:YbTBC5Of0
-
司法がシャブ中のホモゲイに厳しいお灸を据えてくれますよ
- 652 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:09:57 ID:BC8yuNMq0
- またソニー所属の人がやったのね
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1211984592/
- 653 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:09:58 ID:U2FNmOea0
- >>649
電波文章だからw
普通思いつかないから
- 654 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:10:03 ID:IGfIr/6I0
- 「夢」「時間」「裏切らない」+「ホモ」=すごく・・・良かったです・・・
- 655 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:10:36 ID:h3g3Mi440
- 槇原敬之はパクってるでしょ
アーティストでこのジジイに訴えられたのこの人だけだし。
松本零士も999は宮沢賢治のパクリだけどな・・。
お互い盗人同士だから、揉めると収拾付かなくなってる。
槇原もなんで裏で上手に片付けられなかったんだろう
- 656 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:11:06 ID:vdaEJD5r0
- 時間は夢を〜だとありそうだが
夢は時間を〜だと、マッキーの言葉の並べ方ではイミフになる
- 657 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:11:30 ID:LFjvKdKL0
- 2200マンなんて金額ひでーだろ
暴力団かよって感じだよ、相手は訴えてもいないのに
- 658 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:11:30 ID:9nE8O8360
- 時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない
意味:夢の実現に向かって努力しろ。そうすれば何とかなる。
修辞法:(幼稚な)擬人法
効果:表現した人間のオツムの程度を曝け出す。
理由:「努力」を強引に「夢」に置き換えただけの、意味が
曖昧なこじつけに過ぎず、擬人法のなり損ねだから。
- 659 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:11:33 ID:DdrT8w6s0
- 松本の漫画好きだったけど、イメージ悪いな、こいつ。
牧原キモイし、両方氏んでいいよ。
- 660 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:11:47 ID:q7Dj+HjQ0
- 泥棒じゃん
- 661 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:12:51 ID:LzpJmcW50
- 970 名無しさん@恐縮です 2008/07/08(火) 14:06:08 ID:9TJkQjRB0
宮沢賢治の家族から抗議が来て「編集者が」岩手に謝りに行ったのって
単行本が10冊以上出てからなんだよな。
それもただ誤りに行ったッてだけで、「許可」なんか出してないのに、爺
は雑誌社の人間に嫌な役押し付けてそれっきり、以後デカイ顔を続けている。
ふるさと銀河線で車体に999の絵を描くときも、ビールのラベルに絵を使う
時も、缶チューハイのCMでメーテルが歌うときも遺族は「実体化」「商用化」
「アルコール飲料との印象付け」は辞めてもらいたい、賢治が創造した世界観が
損なわれる、言ってるのに。
「アレは俺が考えて、俺が書いた絵であって、あんたらの『銀河鉄道』とは関係
ない、言われる筋合いでもない」で押し切ってるからw
銀河鉄道をパチンコに売り、アルコール飲料に売った御大
どこが先の制作者、偉大な宮沢賢治をリスペクトしてるんだよ
そのくせ自分はあんなフレーズでゴネる利権ゴロ
宮沢遺族気の毒すぎ
- 662 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:13:14 ID:OOP5kAfy0
-
『The Dancers: And Other Legends and Lyrics』 - Page 47 --- by Edith Matilda Thomas - (1903)
Half conceal them, half betray ! ←betray 裏切る
Dreams once dreamed by girl and boy,
Half-remembered dreams are they,
Time can never quite destroy.
(少女と少年が見た夢) 「時間は決して夢を壊すことができない」
- 663 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:13:32 ID:fWe+NQVx0
- 友達のモアイみたいな顔したごっつい筋肉男も容姿からは想像できない美声だったな。
ともあれ槇原のシャブ中時代の歌は素晴らしい。
- 664 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:13:35 ID:rJ2KVVjT0
- 今回は負けても刑務所行きはないから、さすがに手慣れてるな。槇原。
- 665 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:13:49 ID:BIONaf4g0
- なんかもー提言騒動レベルだな
- 666 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:13:51 ID:SicPe/qWO
- >>581
肝付謙太で読み直せ
- 667 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:14:21 ID:r0otNNLk0
- >>658
努力を置き換えているのは、時間ではありませんか?
夢を実現するために努力したら、夢は実現されるべきという意。
- 668 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:14:42 ID:LFjvKdKL0
- 松本も訴え返すくらいの真似できないのか
問題は金じゃない!とかスイーツなこと言ってたら松本はボコられっぱなしで2200マソ払って
謝罪するはめになるぞ
どう考えても確信犯っぽい気がする
- 669 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:16:29 ID:r0otNNLk0
- >>661
松本先生オリジナルの、大ヤマトもよろしくね。
(西崎義展氏の宇宙戦艦ヤマトとは関係ない)
- 670 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:16:37 ID:OOP5kAfy0
- >>668
訴え返す材料がない…
- 671 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:17:07 ID:ocRbGBXW0
- >>668
松本は盗作で訴えても勝ち目がないから週刊誌とかで誹謗中傷してたら、
逆に訴えられて涙目ってだけの話。
- 672 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:17:08 ID:BKqpXvhW0
- ヤマトと999以外に描けないんだからもう引退して欲しいこのじじい。
- 673 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:17:21 ID:s/7RcR5+0
- >>666
スネ夫でおk?
- 674 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:17:32 ID:LFjvKdKL0
- >>670
盗作されたってのはダメなの?
- 675 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:17:51 ID:LjPw2SY10
- >>670
槙原が平成999を見ていたという証拠をつかむとか
がんばればいいのに。
- 676 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:17:53 ID:VeX8Xmxx0
- これは、松本の方が馬鹿
普通は、喜んでいるもんだ。
恐らく、槙原は松本の漫画を幼い時に読み、記憶のどこかに留めていたのだろう。
その記憶が、作詞の時に無意識に湧いてきたのだろう。
これは、ある意味、松本の漫画が宗教のように精神的な影響を与える力を持っているということである。
それ程の人間が、これくらいで憤慨するのはおかしい。
- 677 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:18:21 ID:lvmhwEKK0
- >>661
賢治の遺族はアニメの銀河鉄道の夜にもいちゃもんつけたようなやばい奴なのだが・・・
著者本人が怒ってるならともかくこんなよくわからん遺族に言われたくないわ。
- 678 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:18:28 ID:9w6Zx7/v0
- ホモ厄厨の感性は、某近隣諸国に通じるものがある
- 679 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:18:32 ID:HA3MxSPK0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000007-nks-ent
> 万一、知らなくても同じものを書いてしまったら、頭を下げるのはプライドと倫理観の問題
つまり、法律上の問題じゃないってことだよな。
だから、松本側は裁判には訴えられない。
- 680 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:18:38 ID:SicPe/qWO
- >>627
>だからマンガは歌詞をパクれない、でも歌詞はマンガをパクれる
なんか意識してない?パクろうとしてない?
- 681 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:18:46 ID:zCR5Rb300
- 「松本さんが泥棒扱いをするので不愉快になった」
シャブ中扱いはいいのかよw
- 682 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:18:58 ID:qEjbCWV5O
- どっちも糞野郎だ。
『ああ、同じ事を思ってる人がいるんだな』で
いいじゃん
- 683 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:19:10 ID:fMjgmjft0
- 名前が、銀河機関車とか銀河列車なら良かったのか?
それとも、宇宙を鉄道で走る?という発想がダメなのか?
- 684 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:19:15 ID:TVPrlh5vO
- 松本先生は最初からこれを気に、槇原とお近づきになれたらと言っていたが
シャブ中槇原がなにを思ったのか、わけのわからん勘ぐりをした。
このゲソの勘ぐりこそまだシャブをやっている証拠である。
- 685 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:19:26 ID:OOP5kAfy0
- >>677
アニメは猫に置き換えたからちょっとまて、って話だけじゃないの?
- 686 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:19:39 ID:8x6/J6mx0
- >633
ビックゴールドはかなりマイナーだよ
おっさん通り越して老人対象だし
- 687 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:19:42 ID:LzpJmcW50
- >>676
いや、このフレーズってエターナル編に出てきたもので
最近のものらしいよ
幼少の頃無意識にみたかもしれない999には出てこない
- 688 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:19:53 ID:y8pKbZcN0
- >>676
> 恐らく、槙原は松本の漫画を幼い時に読み、記憶のどこかに留めていたのだろう。
それは明らかに間違いだとこのスレでさえも何度も指摘されているだろ。
旧作ではでてこないの!
- 689 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:19:55 ID:ptQO6S0LO
- 999は1度も見たことない。誰しもが知ってるんだぞ!
っていうのも気持ち悪いな。どんだけ自惚れてんだか。
その大事なスローガンとやらを商標登録すりゃいいwww
- 690 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:20:19 ID:eMx6rpBh0
- >>670
('A`)
- 691 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:21:09 ID:2DRq5b4U0
- どっちにしろ男の浪漫とか生き様とか抜かしてるジジイや
愛だの恋だの歌ってるホモからは
かけ離れたレベルの話しだな
- 692 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:21:19 ID:l0o1g6DG0
- 両者とも時間とともにオレを裏切り続けてやがるぜ・・・フッ
- 693 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:21:21 ID:HCy8DgwO0
- 以下「ホモ」禁止
「アッー」も
- 694 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:21:30 ID:ocRbGBXW0
- >>661
あげくの果てには、
朝鮮玉入れで銀河鉄道が変形してビーム砲ぶっ放して攻撃だもんな。。。
まぁ、その頃には銀河鉄道の夜の著作権は切れてただろうけど。
文化や作品のイメージを守ろうとかじゃなく、
著作権利益で金銭的財産を残したいって気持ちしか無さげ。
- 695 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:21:35 ID:fMjgmjft0
- 「時間は夢をチョンぎらない」とかにしておけばいいのに、よかったのにw
- 696 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:22:11 ID:u3R0IFEqO
- オカマの金太郎に枕元でささやかれたのを、
時がたつにつれ自分が考えたと言う記憶にすりかわってしまったのが今回の事件の真相
という俺の勘
- 697 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:22:20 ID:mB5wd/IQ0
- しかしこれはパクリと言われても納得できるほど似ているよなぁ
偶然ならすごいわ
- 698 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:22:23 ID:TVPrlh5vO
- 近いうちに、また槇原はヤクで捕まりそうな予感がする。
- 699 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:22:37 ID:qVk36SZV0
- 盗用の事実があったとしても名誉毀損は成立した気がするんだがその辺どうなん?
- 700 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:22:44 ID:8x6/J6mx0
- >666
ああ、車掌さんか、なぜかメーテルだと勘違いしてた。
- 701 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:22:50 ID:4l7uToU5O
- これが通るなら、エイベックソからどんだけ金取れると思ってんの?
パクりのエイベックソ曰く『パクりではなく、影響を受けた』
- 702 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:23:17 ID:PZMsGEyd0
- 確かに似てるよな、どうみても。
- 703 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:23:28 ID:LFjvKdKL0
- マンガ小説は歌詞をパクれない、歌詞はマンガや小説をパクれる
しかも、むしろ盗作されたら喜ぶべきだ、、、ときたもんだww
この音楽業界っぽい汚い感じが松本ジジイを応援している理由
- 704 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:23:50 ID:ExbozDJP0
- >>684
イカの足?
- 705 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:23:55 ID:lvmhwEKK0
- >>694
自分の著作物をどう利用しようが誰に権利を売ろうが勝手だろうが?
著作物はそのインスパイア元に全部許可とらないといけないのか?
どこにそんな法律があるんだ?
自分がどれだけ基地外みたいなこと言ってるかわかる?
- 706 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:24:11 ID:2k2xzn2j0
- なんで槇原を擁護するやつがいるの?ホモだシャブだと大合唱で攻撃
してればいいのに。そして出所した田代を神と崇めてれば2ちゃんらしくて
お似合いなのに
- 707 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:24:43 ID:RlQ6xsHP0
- >>676
いや、だから、このフレーズは平成新作の999続編のフレーズですから。
松本が馬鹿なのは同意だけど。
- 708 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:25:37 ID:SicPe/qWO
- >>673
スネ夫でおk
さあイマジネーション!「鉄郎さん、早く早く!」
- 709 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:26:17 ID:OOP5kAfy0
- 松本はパクり云々じゃなく
「偉大な松本先生の影響を受けてオマージュとして作りました!」
って言葉が欲しかったんだろうなw
でも実際は松本など眼中になく槙はどこかで聞き齧った単語を
自分の歌の内容に当てはめたに過ぎず…
槙にとっては言いがかり以外の何者でもなかったと
- 710 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:27:02 ID:RlQ6xsHP0
- >>677
でも、松本零士は、著作権は一つの創作した語でもも発生し、
それは子々孫々うけつがれ、自分の創作物で子孫が豊かに暮らせる
ことが創作者の創作の励みになると言ってるよ?
なら、宮沢賢治の遺族が文句言ってたら、使えないだろ?
いや、おれは使ってもいいとおもうよ。
ただ、そういう主張の松本が銀河鉄道999出してるのがおかしい。
- 711 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:27:26 ID:TVPrlh5vO
- >>706 槇原援護派=ホモだからついでにシャブ中だから。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:27:33 ID:JNL7c2SL0
- さんざん言われてるだろうけど、だいたいここまで怒るほうが異常
盗作扱いされても知らなければ知らなかったってことで爺さんに直接会いに行けばいい
怒るぐらい余裕ないんだからあきらかに槙原は何か隠してるだろ
- 713 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:27:44 ID:ptQO6S0LO
- >>709
そ れ だ ! w
- 714 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:28:18 ID:LFjvKdKL0
-
マンガや小説は歌詞をパクれない、歌詞はマンガや小説をパクれる
「ヒゲとボイン」なんかやりたい放題じゃないか
筋肉少女帯の「これでいいのだ」とか
- 715 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:28:24 ID:DQ/6tSrl0
- 言っとくけど21巻って2005年に発売されてるんだよ。
みんなが知ってる機械の体を手に入れるアンドロメダ編のお話は15巻で完結です。
21巻を含むエターナル編は1996年から連載開始しています。
つまり続編で別のお話。しかもこの言葉は登場は一回のみです。一応講演会でのどさまわりでも使ってたらしいです。
というよりアンドロメダ編以降に、新ストーリーが作成されたこと自体知ってる方が珍しい。
アマゾンでエターナル編である21巻のレビューのタイトルを見てみると・・・
バカにしてるんですか?, 予想に反して「アレーッ?」って感じ・・・, 旧シリーズと比べると,
これは銀河鉄道999?, サブタイトルが「銀河鉄道物語」
ファンにも見放されてます。上記は一部抜粋ではなくて今現在の全てです。
テレビで見ていた世代や原作を知ってる世代でもこの言葉はしりません。
知っているのは今なお連載中の銀河鉄道999のコアな読者のみです。
こんなもの知ってる方がおかしい。
テレビで放映されたアンドロメダ編のテーマではないし、もちろん出てこないですよ・・・・
自分も「銀河鉄道999」という言葉に騙されそうになった。
- 716 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:28:31 ID:wyTyx3WP0
- >>1ホモシャブまだやってんのか
犯罪者はTVに出るなよ
- 717 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:28:49 ID:azq6wIjY0
- 内容はともかくとして、銀河鉄道999って銀河鉄道の夜のマネだと思う。
- 718 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:29:21 ID:Kl5INYN6O
- 銀河鉄道の夜パクった奴がなにを言ってんだ
- 719 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:29:39 ID:lKQ5nJJH0
- 「銀河鉄道」とだけ歌詞に入れたら松本は噛み付いてくるだろうか
- 720 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:29:44 ID:fMjgmjft0
- 前科者が正直に言うわけがないw
- 721 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:29:51 ID:lvmhwEKK0
- >>710
「銀河鉄道999」が「銀河鉄道の夜」の漫画版であるならそうだろ。
でも実際は銀河鉄道の夜にインスパイアされて999を着想しただけ。
中身はぜんぜんまるで違う物語。
お前の主張を認めるとなると誰の影響も受けずに作った作品以外はすべて権利料が発生することになる。
しかも子々孫々未来永劫支払っていってその額は天文学的なものになる。
まさに著作権ねずみ講!!!
- 722 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:29:57 ID:DPpKQX0f0
- どっちもどっちなので、どっちの味方もしたくない。
- 723 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:29:57 ID:O9zN7HIp0
- この短いワンフレーズが盗作になるなら
殆どの作品が盗作になるだろ
- 724 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:30:00 ID:d+uerfrO0
- >>545
そのセンテンスで言ったら、
「少年よ大志を抱け 大志もまた少年を抱かねばならぬ」、
「大志よ少年を抱け 少年も大志を必ず抱け」。
すごく・・・フォモくさいです・・・。
- 725 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:30:01 ID:rJ2KVVjT0
- 他人との会話、他人が書いた本からヒントを得ることもあるしな。
その他人が999をパクってたり、影響受けてることもあるだろう。
「実は作詞者は僕ではないんです」ぐらい言って欲しいな。
- 726 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:30:03 ID:r0otNNLk0
- >>710
> でも、松本零士は、著作権は一つの創作した語でもも発生し、
> それは子々孫々うけつがれ、自分の創作物で子孫が豊かに暮らせる
> ことが創作者の創作の励みになると言ってるよ?
それが本当の永遠の命だと、俺は思う。
- 727 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:30:22 ID:nJ08jcP30
- 裁判の前に覚せい剤反応検査をお願いします。
- 728 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:30:43 ID:ocRbGBXW0
- >>705
>自分の著作物をどう利用しようが誰に権利を売ろうが勝手だろうが?
法的には全くその通り。
朝鮮玉入れの時点では「銀河鉄道の夜」は著作権切れで、
松本がどうしようが”法的”には問題ないからな。
しかし、倫理的には「銀河鉄道の夜」のパクリで変形してビーム砲は賛否が分かれるとこでそ。
んで、マッキーの歌詞も、
法的には「意図的にパクった」と仮定しても問題無いケース。
しかし、問題になるのは倫理的な部分だけ。
んで、この老害が倫理的な部分で他人を責めるのはダブスタじゃね?って感じなだけだよ。
- 729 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:31:24 ID:OOP5kAfy0
- >>721
槇原のも中身はぜんぜんまるで違う物語。
- 730 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/08(火) 14:31:26 ID:p0ZOmPl30
- しつこいな槙原
- 731 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:32:13 ID:LFjvKdKL0
- 「サーキットの娘」もパクりまくりだな
- 732 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:32:16 ID:2DRq5b4U0
- >>710
> でも、松本零士は、著作権は一つの創作した語でもも発生し、
> それは子々孫々うけつがれ、自分の創作物で子孫が豊かに暮らせる
> ことが創作者の創作の励みになると言ってるよ?
自分の創造物で読者の心が豊かになる事が創作の励み
とか言えない辺りがなんとも
- 733 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:33:02 ID:8x6/J6mx0
- しかし男ってホモは徹底的に嫌うやつ多いよね
- 734 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:33:03 ID:RlQ6xsHP0
- >>705
松本零士は宇宙戦艦ヤマトの全権たしかもってないんだよ。
で、パチンコに出すために、それとそっくりの大ヤマトだかなんだかを
書いて、パチンコに使わせてる。
松本、それはヤマトのパクリだろ。
自分だけでつくった作品じゃないから、著作権の許可がおりない。
だから、そっくりキャラをつくりました、で、パチンコに使わせる。
この松本零士の行為はいいの?
松本側に言わせると、
>パチンコ台の画面で表示される松本零士作「大ヤマト」と「宇宙戦艦ヤ
>マト」の両作品の同一性を判断するにさいしてその対比部分である宇
>宙を航行する戦艦の姿や波動砲発射シーンは「ありふれた表現方法」
>、「特徴あるのもとはいえない」
いや、宇宙戦艦ヤマトそっくりなキャラとかもいるけど、盗作ではないらしい。
松本零士むちゃくちゃだよ? 年取ってから。
- 735 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:33:12 ID:UvsVL/lF0
- たしかに老害だけど訴訟にすんな、ホモシャブキモ面野郎。
- 736 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:33:13 ID:vtj8obupO
- 異常性癖で薬中で前科者って田代と何が違うんだ
- 737 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:33:17 ID:icK1DiGV0
- 豚肉、ジャガイモ、タマネギ、ニンジンで豚汁を作った松本が
豚肉、ジャガイモ、タマネギ、ニンジンでポークカレー作った槇原を提訴。
という理解でOK?
- 738 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:33:18 ID:wyTyx3WP0
- ホモシャブの、きしょい笑い顔TVで見ると吐き気がする
- 739 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:33:26 ID:SjJQCdAQ0
- 松本が100万くらい払ってお開きだな
- 740 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:33:32 ID:lvmhwEKK0
- >>728
銀河鉄道の夜と銀河鉄道999は別物だよ。
読んでないのにぐちゃぐちゃにするなよ。
著作権切れとか関係ねーし。
そんなこと言い出したら怪物王女は、怪物くんの著作者藤子Aに権利払わなきゃ、
出版はおろか、キャラクタービジネスも何も一切できねーってことになるだろ。
- 741 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:33:41 ID:DIFjFfVM0
- >>705
まぁ、そう怒るなよ。たしかに、著作権の譲渡〜貸与は、権利者の自由だ。
であるとしても、パチンコ屋やサラ金あるいはフーゾクなど、もともとの作品やキャラクターの
レピュテーションを傷つけるようなところには、いくら高額の金を積まれても、ノーというだけ
の気概が持ってほしい、という読者・視聴者の気持ちもあるということでは?
- 742 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:33:48 ID:xCmRTPUg0
- >>189
そもそも、今回のも著作権侵害にはあたらないんだが
それでも公で謝罪を要求するんだから、自分もやれよと
- 743 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:33:57 ID:GxI7JbdO0
- 落ち目の二人の八百長とかいうオチを期待。
- 744 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:34:06 ID:SicPe/qWO
- >>726
おまいもなんかぱくってない?どっかで聞いたフレーズ
- 745 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:34:09 ID:ltG+2KMO0
-
パチンコ産業に作品を売りまくっている漫画家に”夢とか希望”って
言葉を使って欲しくない
ファンを裏切ったくせにw
- 746 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:34:27 ID:TVPrlh5vO
- 槇原はシャブで頭がおかしくなったんだろうwww
槇原シャブ之
- 747 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:34:28 ID:eE9peI7X0
-
あ〜あ
二人ともみっともねえなあ
どっちの作品も台無しだ
ファンの心もズタズタだ
みんなで見た夢を踏みにじるような傲慢な行為に
アーティストとは名ばかりの下世話な商売人の本性が見える
この国にはもう
腐ってないものはない
- 748 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:34:42 ID:L25yST6AO
- 薬やってる時に999読んで覚えてないんじゃないの
- 749 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:35:12 ID:n+pmN0xQO
- >>676
メーテルってそんな凄いマンガだったか?まつ毛の長いヒョロ女と、小汚ないチビの【世界の車窓から】ぽいマンガしか記憶に無い…。
- 750 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:35:21 ID:LFjvKdKL0
- >>748
w
- 751 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:35:28 ID:LzpJmcW50
- >>721
インスパイヤwww
綺麗な言葉ですね
- 752 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:35:43 ID:pUP1lQByO
- 才能のある奴は行き着く所、神の領域。似て当たり前。
- 753 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:35:52 ID:lvmhwEKK0
- >>741
それは作者のモラルや主義の問題だろ。
第三者が否定していいもんじゃねえだろ。
作品やキャラクターはもはや作者一個人のものじゃなくてファンのものでもあるんだし。
- 754 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:35:57 ID:OOP5kAfy0
- >>748
ま、覚えてたからなんだって程度の話なんだけどね。
- 755 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:36:43 ID:JNL7c2SL0
- けっきょく槙原信者が歌詞がいいとかいって天才扱いしたのも原因だなw
槙原も勘違いして空虚なプライドを守り始めたってかんじ
- 756 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:37:04 ID:FnOutO0IO
- ホモは人一倍恨みがましい
ホモは相当な粘着質
ホモの執念は凄い
ホモによく好かれ逆恨みされ攻撃される俺が言うんだ、間違い無い。
- 757 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:37:22 ID:ExbozDJP0
- ID:lvmhwEKK0(10)
おまいは松本老人を崇拝するあまり
他者を貶めすぎだ
- 758 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:37:23 ID:ocRbGBXW0
- >>740
>銀河鉄道の夜と銀河鉄道999は別物だよ。
マッキーの歌詞も、労害の作品とは別物なわけだが。。。
>そんなこと言い出したら怪物王女は、怪物くんの著作者藤子Aに権利払わなきゃ、
どちらも法的には問題ないって言ってるのに、
なんで権利払わなきゃとか言ってるん?
脊椎反射じゃなく、ちゃんと嫁。
- 759 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:37:33 ID:KEbpGqFs0
- 泥棒って言われただけで訴えるって小さい男だな
男じゃないのかもしれんけど
- 760 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:37:35 ID:DPpKQX0f0
- >>749
メーテルの裸を見た奴は発狂したり、自殺するんだぞ。十分恐ろしいだろ。
- 761 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:37:55 ID:wyTyx3WP0
- シャブ中なんですよw
犯罪者なんですよw
ホモなんですよw
ブサイクなんですw
ゆるせますか????
- 762 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:38:18 ID:WbTjR/wU0
- もし、槙原が負けたら、睾丸を取ったら許してやる。
- 763 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:38:24 ID:lvmhwEKK0
- >>754
薬やりながら描いたような漫画なのに?
- 764 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:38:47 ID:lKQ5nJJH0
- 銀河鉄道の夜と銀河鉄道999が著作権的に問題ないのなら
この歌詞と銀河鉄道999も全く問題ないだろ?
歌詞の中で999の設定が使われているわけでもない、「表現上の問題」なんだから。
- 765 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:39:07 ID:JLCwYbqi0
- てか、どっちの言葉も何も心に響かないんだが。
何が言いたいのかマジでわからん。
- 766 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:39:23 ID:Ztyrw8wD0
- 松本は老害。
これが有罪になったら日本のクリエイター志望者は全員死亡。
松本は嫌がらせで大勢から盗作で訴えられまくり死亡。
マッキーは好きではないが頑張れ。
まじ松本は最低ジジイ。
- 767 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:39:46 ID:FsgX7DRA0
- 銀河鉄道が宮沢賢治の朴李ってのは?
- 768 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:40:07 ID:LFjvKdKL0
- ブラックジャックによろしく ってのがOKなら
ブラックジャックによろしくによろしく も大丈夫なんだよ
- 769 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:40:11 ID:n+pmN0xQO
- >>740
そうだよ!!このままじゃ巨人の星や侍ジャイアンツもジャビットくんにお金取られるぞ!!
- 770 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:40:17 ID:lyM7IgXR0
- 松本=老害
槇原=ホモ
で解決
- 771 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:40:19 ID:RlQ6xsHP0
- >>767
日本語でおけ
- 772 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:40:22 ID:KEbpGqFs0
- >>766
逆だよ。これがパクリじゃなかったら、パクリ天国になって
コンテンツなんて守れなくなるよ。
- 773 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:40:47 ID:lvmhwEKK0
- >>764
だから松本先生は差し止めも権利料も要求してないって・・・(汗
だた単に男として謝れといっただけ。
- 774 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:40:50 ID:TVPrlh5vO
- ホモ原シャブ之www
- 775 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:41:04 ID:LzpJmcW50
- >>740
全くの別物なのに宮沢賢治遺族に謝りに行ったの?
松本先生の着想の模倣は綺麗なインスパイヤで
槇原のは断罪されるべきパクリ(ホモで不細工で前科あるから)
キモメンを差別すんなwww
- 776 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:41:29 ID:K92O6lc30
- >>1
日本人相手にセコイこと言ってないで中国人相手にしたらどうだ?
1箇所でこれだけあるぞ。勝手にコピーされまくりだぞ、ホラ。
盗作なんて可愛いもんじゃないぞ。
http://so.tudou.com/isearch.do?kw=%D3%EE%D6%E6%A1%A1%B4%F3%BA%CD
見えませーんか?
- 777 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:41:55 ID:fMjgmjft0
- 999万円にすればいいのに、よかったのにw
- 778 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:42:03 ID:ocRbGBXW0
- >>773
著作権で訴えても勝ち目がないから、
松本が週刊誌で誹謗中傷しただけだよ。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:42:19 ID:/aRfC8/DO
- >>710
子々孫々といえど、どこかで区切りはつけてほしいと思う。
豊かに暮らせるかもしれないが、子孫が怠慢になる可能性も否定はできない。
個人的には雑誌やテレビであれだけ散々盗作だと言われたら謝りたくもなくなると思う。
松本側のやり方が悪すぎ。
- 780 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:42:22 ID:azq6wIjY0
- ダンガードAって西遊記パクリだよな
- 781 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:42:22 ID:HAxwJZAj0
- マッキーはアルフィー(高見沢)からパクったわけだ。
でもってそのアルフィーの歌った銀河鉄道999の歌詞のなかのいくつかのキーワードは
顧客(松本)から歌詞に折り込むように指定されたものだった。
槙原的には「俺がパクったのはアルフィー 松本など知らん」てな感じじゃない?
アルフィーも外タレの曲をパクってるのが結構多いし、性格から言って、
アルフィーが槙原を訴えるなんてことは絶対ない。だろうな。
- 782 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:42:27 ID:pt6XxIJnO
- >>764
銀河鉄道999みたいに〜
とか歌詞にはいってればよかったのにw
- 783 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:42:29 ID:Y1mPYeuGO
- ウホッ!いい爺
やらないか
- 784 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:42:39 ID:lY+C0aOBO
- つうかやはりこの場合、松本がみっともないしみみっちい。過去の栄光に囚われ杉。
大体、漫画台詞と歌謡曲歌詞は同じ土俵にない。
時代も違い杉。
- 785 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:42:43 ID:v99bd17V0
- ものを作った事のある人間なら誰でもわかるがこれは完全なパクリの領域。
設定や内容が偶然そっくりになるというのはよくある話だが、これは違う。
ストーリーや設定と言うのは実はそんなにパターンがないから偶然に似て
しまうことはあるがそれは考えられるパターンそのものに限界があるから。
逆に細部に関してまで多くが一致してしまう事は確率的にはまずない。
槇原のこれはまず確率的にあり得ない類似レベル。
- 786 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:43:03 ID:AzrAwPb50
- >>777
そんなレスを777で返すあなたは素敵です。
- 787 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:43:09 ID:DCL7dsf1O
- ホモシャブってテレビではヘラヘラ笑ってやたらテンション高いけど、目が全然笑ってない
シャブ中の目、怖すぎる
- 788 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:43:44 ID:lvmhwEKK0
- >>780
ぜんぜん違うし・・・(汗
スタージンガーが似てるというなら理解できるが、
ちゃんとSF西遊記と断りを入れているが。
しかもあれは松本先生はキャラデザしただけだろ!
- 789 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:43:46 ID:lYXuq9wv0
- なんか、どっちにも脛に傷があるから、
すっきりと観戦できて楽しいな。
- 790 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:43:53 ID:7oOuPjFd0
- 銀河鉄道もパクリ
戦艦ヤマトもパクリ
- 791 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:43:54 ID:G+YB0bYo0
- 剽窃しない詩人など有りえないと、ヴァレリーが言ってる
- 792 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:44:01 ID:dQPpFLpd0
- ネタが分からないと困るのがパロディ
ネタが分かって欲しいのがオマージュ
ネタが分かると困るのがパクリ
ウリがネタニダと言い張るのがウリジナル
- 793 :780:2008/07/08(火) 14:44:02 ID:azq6wIjY0
- 間違えた、
スタージンガーだった
- 794 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:44:12 ID:LFjvKdKL0
- >>772
ハゲ同意!!
松本が老害であるのも同意だが、違法じゃないしなw
>>777
神
- 795 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:44:35 ID:FsgX7DRA0
- ディズニーと一緒だな
- 796 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:44:35 ID:zdt2k9st0
- 銀河鉄道名曲集
Brave Love 〜Galaxy Express 999〜 アルフィー
ttp://www.youtube.com/watch?v=vHaQJI0xHD8
銀河鉄道999 ゴダイゴ
ttp://www.youtube.com/watch?v=D2qP9BCsAV0
銀河鉄道999オープニング/エンディング
ttp://www.youtube.com/watch?v=4Yq0nE62XQs
槇原タンの約束の場所 他作品
ttp://www.youtube.com/watch?v=mAarRnyU1hk
- 797 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:44:42 ID:rpB2BFt20
- 松本零士、アルツハイマー酷くなってるのか?
ここしばらくgdgdだな
- 798 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:44:48 ID:nv0wagnu0
- >>785
だからその証拠を出せという裁判
爺さんが山ほどあると言い放った証拠をさ
こんなに似てるんだから・・・ じゃ証拠にならんのよ
- 799 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:44:50 ID:mv7rYM0GO
- >42
知らないのにどう頭を下げに行けと…
アニメの1フレーズを皆が皆知ってる前提かよ
実生活でアニメのフレーズ語ってたりしたら立派なヲタ扱い受けるぞ
- 800 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:44:54 ID:HtMm8VTH0
- >>1
ちゅるやさんが怒ってる
ただごとではない
- 801 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:44:54 ID:5SrV0PPr0
- まぁ、作詞家ならわりと誰でも思いつきそうなこんな一文、パクッたと言っても老害か守銭奴でしかないわな
- 802 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:44:56 ID:FXYBqshy0
- 夢は時間を裏切らない時間も夢を決して裏切らない
時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない
これが盗用って松本零士のたわごととしか思えないんだがw
夢と時間を関連づけたらダメなんですかw
- 803 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:45:03 ID:qLuY8nia0
- 松本も槙原を盗作で訴えればいい。明らかに酷似してる。
- 804 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:45:08 ID:xCmRTPUg0
- つかこれって著作権侵害の成立要件を全然満たしてないよな
これじゃ盗作であることの証明なん無理だろJK
- 805 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:45:35 ID:SjJQCdAQ0
- 誰でも知ってるとか松本の思い上がりが酷いので罰金2000万
- 806 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:45:43 ID:YbTBC5Of0
- >>761
許せませんよ
日本の芸能界の癌です
- 807 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:45:44 ID:rXc6/gO+0
- { ミ /
Vミ , -‐=≠ニ7 フ人 \ ヾ  ̄ ̄ ̄`〈 o:゚
∨/〃 〃 /// ヽ、ヾ、ヾ. \ ハ 。o・ ゚°
{ i {{ i {{_/∠ム孑' ゝ,≧===キく ヽ. o ゚
、ヾ=毛え(ぴ「`ヽ ''~ ゚ー'~`'7ハハ \
ヽ ii i i イハ ii丶 \
)ハ ヽ.__ | / {{ i iト、 ` ー---
/, トミ=ー-、 `__ /rrヘV/ハ }ヽ ー---
. /,' i i `rー 、 ` ,〈ハ`=彡勺ハ\\ \`‐-=ニ
// i_i_j L⊥斗'> 、 /⌒ヾ`ニ≦ム、\\\ `ー==
. // i i {´ミ `´ ノヽ、 ))>‐ 、 ヽ、
/ ハヽ ヽ ゞ、___,. ≪ ___>⌒{{ }`ー-==
/ ヾ\ {{  ̄ `≧彳\` ー--
- 808 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:45:47 ID:o/KncBEe0
-
ヤク中毒は自重しろ! おまえだっ! マキハラ!
- 809 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:46:22 ID:zBZM2nfE0
- 999の中で時間と夢のセリフは第何話に誰が誰に言って
話した言葉なのですか。
- 810 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:46:29 ID:RlQ6xsHP0
- >>772
JASRAC理論ですなww
つか、大ヤマトが宇宙戦艦ヤマトのパクリではないと厚顔無恥に
主張する松本零士が何を……
松本が一番著作権をないがしろにしてる気がしてきた。
ようするに、自分の金のことしか考えていない。
- 811 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:46:29 ID:TVPrlh5vO
- ホモ原シャブ之を援護するて、どんだけゲイなんだよ。
- 812 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:46:53 ID:4iUTMWJl0
- ↓お前が悪い
- 813 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:47:16 ID:K92O6lc30
- ところで、ダビング10どう思う?
- 814 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:47:17 ID:lYXuq9wv0
- >>799
アニメになっていたっけ?
アルカディア編は。
- 815 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:47:28 ID:LsicZWQ/0
- 原作も映画も知らないけど、アルフィーの歌は、オレ聞き覚えがある。
それなりに有線やTVCMで流れてたと思うな。
一番気の毒なのは、ケミストリー・・・。
- 816 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:47:28 ID:OOP5kAfy0
- >>785
んなあほな。
もの作り云々で言えば設定や内容がそっくりのほうが
大いに問題。
登場人物の名前が同じで物語が全く違うのと
登場人物の名前が違って物語が全く同じ、
断罪されるのは間違いなく後者。
- 817 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:47:35 ID:LFjvKdKL0
- 松本の著作権侵害は、槇原の歌詞が似てるって証拠があるじゃん
槇原とアルフィーから2000マンづつ取るべき
- 818 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:47:37 ID:HtMm8VTH0
- >>1
みずしな孝之
「顔を盗用された」
「みんなが槇原扱いをするので不愉快になった」
- 819 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:47:44 ID:/ClSVWXK0
- 薬中は一生檻の中につないでおけばいいのに
- 820 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:47:46 ID:AzrAwPb50
- >>809
機械の体編終了後、15年後の作品中でのテツローの独り言
- 821 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:48:16 ID:LpYie4JU0
- >>809
出典一覧
http://www19.atwiki.jp/999pakuri/pages/4.html
- 822 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:48:39 ID:Ztyrw8wD0
- >>772
松本信者乙。逆でしょ。
こんな短い言葉、似たようなフレーズ全部早い者勝ち・先に書いた者勝ちになったら
後に続く人達が誰も何も書けなくなる。
しかも誰かを盗作扱いしたければ簡単にできるようになる。すごく怖いよ。
だから、ワンフレーズに著作権は発生しないんだよ。
- 823 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:49:16 ID:LzpJmcW50
- >>781
約束された場所→約束の場所=元ネタは聖書
心の理想郷→心が望む未来がある
未来は決して君を裏切らない→心が望む未来がある
・・これで模倣になるなら未来予想図IIもやばい
- 824 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:49:24 ID:lvmhwEKK0
- だから宇宙戦艦ヤマトと大ヤマトも全然違う話だって・・・(汗
これがパクりだっていうなら、男たちの大和とかも宇宙戦艦ヤマトの西崎に著作料払わなきゃならんことになる。
- 825 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:49:37 ID:iY3XcRuT0
- マキハラが松本の証言を聞く前に席を立ったのは、
いとしいキンちゃんが待っている家に急ぐため。
- 826 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:49:41 ID:lY+C0aOBO
- ちなみに槙原も好きではない。しかし爺はみっともない。
- 827 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:49:42 ID:9jROy4DJO
- この二人、今は本業で名前が知られないのが共通点。
- 828 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:49:43 ID:TVPrlh5vO
- まさか!ゲイ原シャブ之とケミストリーは
ホモ達なのか?!
- 829 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:49:57 ID:YbTBC5Of0
- >>822
ワン・フレイズの意味を調べて書きなさい
ホモゲイくん
- 830 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:50:01 ID:AzrAwPb50
- 信者にもエターナル編は否定されるのに擁護してる奴はいったい何者だろうか
後は松本のスタッフくらいしか考えられないんだけど
- 831 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:50:03 ID:JNL7c2SL0
- こんな稀な文章でここまで似てるものが盗作でないことになったら
やりたい放題だし韓中には永遠になにもいえないなw
- 832 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:50:04 ID:BpfNL43w0
- まだやってたのか
- 833 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:50:04 ID:ocRbGBXW0
- >>788
ダンガードA ガンダム ジャスダム
でググってみそ。
ああ、この老外って昔からこんな事ばっかやってたんだ。。。
被害妄想のカタマリだなって感じだから。
- 834 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:50:17 ID:XDUvjGfT0
- 松本零士、かつては一世を風靡した偉大な漫画家だったのに、なんで、こんなに小物臭ただようボケ老人になってしまったんだろう。
- 835 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:50:32 ID:8c/+nFmX0
- どっちにしても固執するようなフレーズにはおもえん
- 836 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:50:34 ID:LFjvKdKL0
- ヤマトという言葉自体もう中国が著作権申請したけどな
- 837 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:50:37 ID:mB5wd/IQ0
- >>764
宮沢賢治の遺族にはとっくの昔に話は通してあると
何かで読んだことあるぞ
- 838 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:50:44 ID:3EVad5+tO
- もうめんどくさいから999の曲作ってジャケ絵描いた共同製作作品を作ればよくね?
- 839 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:51:13 ID:lYXuq9wv0
- >>821
あ、エターナル編で映画化はされていたのね。
ありがと
- 840 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:51:25 ID:fMjgmjft0
- 俺も芭蕉に謝らないかんことをしたなぁ。
小学校のときに
- 841 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:51:35 ID:i5XA/MzL0
- >>737
豚肉、キュウリ、アボカド、チョコレートで豚汁を作った松本
豚肉、キュウリ、アボカド、チョコレートでポークカレー作った槇原
という感じかな?
- 842 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:51:42 ID:Ztyrw8wD0
- >>785
物作った事ある人間なら
簡単に他人を盗作者呼ばわりはできないはずなんだが・・・
類似=盗作ではないんだけどね。
類似を排除したら誰も何も書けなくなるよ。
- 843 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:52:51 ID:zkT2Pg6G0
- 漫画家が漫画のセリフに対して、ミュージシャンが歌詞に対して
似たような言い回しがあるからパクリと主張するのならわかるけどね
- 844 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:52:51 ID:RlQ6xsHP0
- >>937
松本がそう言ってるだけだろ。
というか、事前に許可とってるなんて誰も信じていないと思うが。
>970 名無しさん@恐縮です 2008/07/08(火) 14:06:08 ID:9TJkQjRB0
> 宮沢賢治の家族から抗議が来て「編集者が」岩手に謝りに行ったのって
>単行本が10冊以上出てからなんだよな。
>それもただ誤りに行ったッてだけで、「許可」なんか出してないのに、爺
>は雑誌社の人間に嫌な役押し付けてそれっきり、以後デカイ顔を続けている。
>ふるさと銀河線で車体に999の絵を描くときも、ビールのラベルに絵を使う
>時も、缶チューハイのCMでメーテルが歌うときも遺族は「実体化」「商用化」
>「アルコール飲料との印象付け」は辞めてもらいたい、賢治が創造した世界観が
>損なわれる、言ってるのに。
>「アレは俺が考えて、俺が書いた絵であって、あんたらの『銀河鉄道』とは関係
>ない、言われる筋合いでもない」で押し切ってるからw
- 845 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:53:02 ID:GD1czxQ/0
- >>824
正直、それには無理がある。
ありゃ同人モノといっても過言ではない。
- 846 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:53:09 ID:ENNMpaHWO
- この程度の長さのフレーズで盗作などと言われるのは前例がないのでは?
よくある小説家の盗作(なぜか女に多い)では1ページ丸々とか随所に
見受けられたりとかなのだが
歌詞の場合は文脈より情緒感とか語韻を大事にするため、この程度の一致で
盗作呼ばわりするのは、ちとやり過ぎだろう
例えば洋楽なんかだと語韻やノリを重視して文法すら無視してる曲なんかざらにある
歌の歌詞に文脈でいちゃもんつけたところで、これはさすがに著作権気違いの盗作爺も負けるな
- 847 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:53:16 ID:H0uZ7Cr/0
- セリフは私の座右の銘で大切な言葉って主張するほどの言葉か???
槙原の歌詞になる程度の言葉でしかない。ってことはたいした言葉では
盗用したかもしれんがたいした言葉ではないことだけは、確かだ。
- 848 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:53:40 ID:FXYBqshy0
- しかし怖いな基地外老人
高齢化が進んでもっと老人が増えると横断歩道みんなで渡れば怖くない理論で
さらに暴走しだすんだろうなw
- 849 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:53:44 ID:ExbozDJP0
- >>824
…
松本儲乙
- 850 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:54:05 ID:xCmRTPUg0
- >>842
それを言うなら
著作権侵害の成立要件である類似性と
一般的な類似は同じ意味ではない
こう言ったほうがいい
- 851 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:54:23 ID:ocRbGBXW0
- >>837
鉄郎とメーテルの話はともかく、
朝鮮玉入れで銀河鉄道が変形してビーム攻撃w
ってのは話は通してないと思う。
法的には何の問題もないけど。
- 852 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:54:46 ID:3JNZDvrP0
- 言葉なんてタダだろ
松本許したら何も喋られなくなるな
- 853 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:54:50 ID:Ztyrw8wD0
- >>829
松本信者というフレーズに反応しちゃったのかな?w
これ別に、松本対槇原じゃなくてもとんでもない事例だよ。
まず盗作という要項を満たせないぐらい短い文章に対して
盗作だ謝れと言いがかりつけてるんだから。
認められるはずがない。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:54:51 ID:G+YB0bYo0
- 新古今和歌集なんかの本歌取りは芸術なのに、この場合は違うのか?
- 855 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:54:53 ID:AzrAwPb50
- これが本編(機械の体を手に入れるアンドロメダ編)で出てくるセリフだったらみんな槙原責めるんだけどね
- 856 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:54:56 ID:zvM2Hqrj0
- パクリを認める方がマイナスイメージになるから、どうせ和解になるのを分かっていても戦わねばならない時がある
- 857 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:55:16 ID:0pbL6OgW0
- 「山拓は北を裏切らない、
北も山拓美女軍団接待を裏切ってはならない」の盗用だとマスコミで話していた。
- 858 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:55:41 ID:lY+C0aOBO
- 少なくともこんなレベルの二人に争いネタになった「夢」と「時間」という言霊が1番気の毒だ。
- 859 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:56:16 ID:TVPrlh5vO
- 変態やホモが増えたな、一時退散www
- 860 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:56:21 ID:2DRq5b4U0
- しかし「不愉快になった」で裁判起こすんだから日本も変な国になったよな
あ、建前は名誉を傷つけられたか
- 861 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:56:38 ID:LFjvKdKL0
- 他人のフレーズを使っておいて、文句言ってきたら即訴えるって
ひでえ話・・・ 芸能事務所って893だって噂あるけど
このやり口見てると確信したよ むしろそれを世間に広め恫喝する意味もあるんだろうな
- 862 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:56:59 ID:ylJITkIIO
- へんくつ vs ホモ で合ってる?
- 863 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:57:22 ID:JNL7c2SL0
- というか槙原のしつこさは異常だよ
もう終わったことだったのにさw
- 864 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:57:25 ID:AzrAwPb50
- >>861
同見てもヤクザは松本だろ・・・・
- 865 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:57:31 ID:RdtNZ8aDO
- パン万引きして殺される時代だからなぁ!
盗作は、死刑になっても仕方ないかも。
- 866 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:57:37 ID:ENNMpaHWO
- なんのことはない
一連のハーロック物もヤマトも石ノ森の作品からの丸パクり
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%82%86%E3%81%86%E3%82%8C%E3%81%84%E8%88%B9
- 867 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:58:24 ID:fMjgmjft0
- どんだけ逆ギレして誤魔化しても盗作の事実は動かん。
一卵性の双子ならありえるかもだがw
- 868 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:58:30 ID:LzpJmcW50
- >>861
松本利権にぶら下がって甘い汁吸ってる方ですか?
- 869 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:58:33 ID:6ZHLD7mN0
- 前科モンになるからな〜。マッキー。心証悪いよ〜
- 870 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:58:56 ID:K92O6lc30
- ダビング10なんてものを考えたのはこういう奴ら。
- 871 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:59:03 ID:o5+kz+e50
- 「逆境にくじけるな」と
寄せ書きに書いたヤツが
BZの稲葉に訴えられる、みたいなもんか?
- 872 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:59:12 ID:lKQ5nJJH0
- 著作権的に何の問題も無いのなら槇原が謝る必要はないな
一方的に問題を起こしておいて、そのまま問題をうやむやにして立ち消えにさせるのはひどい
嫌疑だけ残して訴訟という形で決着をつけないのなら槇原側に不名誉が残ってしまう
訴訟を起こされるのも当然だろう
松本は著作権で槇原を訴えるか、それができないなら謝罪をするべき
- 873 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:59:22 ID:lYXuq9wv0
- >>864
松本のしつこさというか突飛さもすごいぞ。
なんか竜虎相打って感じで面白い。
どっちかがマトモなら適当なとこで手打ちするよ。
- 874 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:59:30 ID:WZAtvtw70
- さよなら銀河鉄道999でもダースベイダーのモロパクリのキャラがいたと思うのだが。
- 875 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:59:41 ID:LFjvKdKL0
- >>864
松本が893だったら牧原のように有無を言わさず訴えるに決まってるだろw
文句言ってきた奴を逆に恫喝&シャブ どうみても牧原側が893
- 876 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:00:10 ID:FXYBqshy0
- これって盗作なの、だれでも思いつきそうなフレーズだからそんな気が全然しない
- 877 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:00:26 ID:BgIDeOnn0
- のちに、銀河鉄道999の主題歌を槙原が歌ったとゆう
- 878 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:01:01 ID:DPpKQX0f0
- もとをただせば、槇原のファンが、講演会での松本の夢は〜発言を
マッキーのパクリとせせら笑ったのがはじまりという説があったな。
ま、どうでもいいが。
- 879 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:01:04 ID:BK/xckYt0
- 牧原って麻薬中毒だっけ?
- 880 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:01:15 ID:Dun7VaXIO
- >>34が正しいこと言ってる件
- 881 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:01:31 ID:zBZM2nfE0
- >>820
>>821
一人ごとだったのですね。
アニメ見ていた人でも記憶に残っている人すくないでしょうね。
再放送やったのもかなり前だとおもいますので。
- 882 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:01:36 ID:OOP5kAfy0
- >>875
松本は当たり屋。
間違ってヤクザのベンツに突っ込んだ当たり屋。
- 883 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:02:14 ID:Ztyrw8wD0
- >>860
というよりも、この程度で盗作だとまかり通るようになったらと考えて
あえて裁判にしたんじゃないかと思える。
こんな文章では盗作かどうかさえ争えない。著作権の適応外。
なのいこれ、最初は老害の方からワイドショーかなんかに出て騒いでたでしょ。
男なら真似してなくても謝れ若造!みたいな勢いで、すごい剣幕で。
しかもコメンテーターも松本ひいきで、槇原は盗作した悪い奴という流れ。
二人のネームバリュー抜きで考えたらえらいことだなと感じた覚えがある。
- 884 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:02:24 ID:LFjvKdKL0
- >>882
それならわかるw
- 885 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:02:28 ID:mKn3QjHm0
- テレビになるくらいの漫画描いてるくせにせこいな
- 886 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:02:35 ID:LzpJmcW50
- >>866
若い頃漫画家志望だったうちの母親(60歳)にこの事件教えたところ
「散々、石森章太郎やつのだじろうやその他諸々パクってたの知ってるぞ
オメメうるうるのコテコテの少女マンガ描いてたのも知ってるぞ
何行ってんだ!松本零士はメカと男おいどんだけ書いてろサルマタケ」と
お怒りでしたww
- 887 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:02:55 ID:V9oCZmeg0
- ヨハネ「悔い改めて神を信ぜよ」
- 888 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:03:24 ID:kiOA/Ytv0
- ホモは、厚顔無恥だなぁ\(^O^)/
- 889 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:03:32 ID:ocRbGBXW0
- >>881
今回のフレーズとテレビアニメは無関係だよ。
誰も知らないような平成版999に出てくるフレーズだから。
- 890 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:04:25 ID:ksRAm6Ol0
- 亡くなる前にもう一花咲かせたかったんでしょ。
老人の妄執なんだから仕方ないよ。
- 891 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:04:33 ID:2k2xzn2j0
- たしかに誰でも思いつきそうなフレーズだけに普通は作品中で
使おうとは思わないよな。そこをあえて使ったとこが非凡人
というか社部で頭がある意味冴えてたというかw
- 892 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:04:40 ID:AzrAwPb50
- >>875
さいしょにクレームつけたのは松本だよ
槙原が、覚えはないけど、大人の対応として、記憶のどこかにあって利用してしまったかもと謝罪したんだよ
そしたら松本がほれみたことかやっぱり盗作だと騒ぎ出したんだよ
- 893 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:05:08 ID:YbTBC5Of0
- >>888
ホモゲイは
強度の精神病ですからね
近づいちゃダメですよ
殺されても
相手は無罪になる可能性があるほどのキチガイですから
- 894 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:05:53 ID:AzrAwPb50
- >>881
いやアニメ版にはその言葉自体ないよ・・・
機械の体を手に入れるお話からずっと後の話だからほとんどの人は知らないと思うよ。
- 895 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:06:18 ID:JNL7c2SL0
- >>883
でもそこで槙原が会いに行くなり対処すれば
松本って基地外だなで終わったんだけどねw
ここまできたらむしろ槙原が女々しいっていうか基地外だよ
- 896 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:06:36 ID:PZMsGEyd0
- めんどくせえから和解しろよ。
- 897 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:06:46 ID:4Et6JOIW0
- 最初に気付いたのはファンとかマスコミだよ
んで、インタヴューしにいってそこで松本がクレームしたんじゃん
- 898 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:07:29 ID:lKQ5nJJH0
- 槇原叩きの人がホモだのクスリだのこの事件とあまり関わりのない事を繰り返してるから、松本側が一段低く思えてしまう件。
- 899 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:07:34 ID:LzpJmcW50
- >>892
とりあえず謝ったばっかりに・・・ 日本人らしいね
そのせいで謝罪しろやってなくても謝罪しろとか言われ、
散々侮辱されちゃうのも日本人っぽいね
- 900 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:08:09 ID:9ImEfxxw0
- マキハラみたいなホモ麻薬中毒者に粘着できるのは松本だけ
- 901 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:09:13 ID:zBZM2nfE0
- >>889
そうだったのですか。
槇原が子供のこっろみて残っていた記憶という書き込みあり
ましたので昔のアニメのだと思っていました。
今でもテレビで昔のアニメ特集やる時たまに映りますので。
平成版999がテレビでやっていたことじたい知らなかった。
- 902 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:09:41 ID:c3g8dLBd0
- BGM:SPY
- 903 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:10:01 ID:DPpKQX0f0
- >>901
テレビでやったというより、劇場でやってた。
- 904 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:10:05 ID:ocRbGBXW0
- とりあえず、松本儲以外は、
ガンダム ジャスダム 松本零士
でググってみような。
なるほど、って感じだから。
- 905 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:10:08 ID:lfS2sGTGO
- ID:ocRbGBXW0
ID:AzrAwPb50
を検出すると面白いw
- 906 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:10:10 ID:fMjgmjft0
- 槇原の曲をパクりまくればいい。
ほんのちょっと変えてw
- 907 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:10:15 ID:JNL7c2SL0
- >>892
>大人の対応として、記憶のどこかにあって利用してしまったかもと謝罪したんだよ
もしほんとうにそう言ってたんだったら裁判で盗作とされる可能性高いな
やってないんだったら絶対そんなこといっちゃだめだよ
- 908 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:10:33 ID:AzrAwPb50
- 前科ものだって悪く言う人がいるけど、前科持ってればこそ泥棒呼ばわりされることはものすごく名誉棄損なことだし、疑いは晴らしたいと考えるよ。またかって思う人もいるし構成した意識があればなおのこと。
- 909 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:11:18 ID:FXYBqshy0
- >>892
うぜーwww
この訴えは槙原の松本に対する嫌がらせなんですねw
金どうこう言うよりも松本が痛いと思う額要求して
- 910 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:11:34 ID:BRlwRi0NO
- 判決は盗用を間違いなく認める。
逆ギレワロタwww
- 911 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:12:03 ID:Ztyrw8wD0
- >>895
いや、終わらないでしょ。松本の過去の処遇を考えると。
>>897
ファンに言われたからといって
この程度でクレームつけるクリエイターは基地外。
- 912 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:12:04 ID:5SrV0PPr0
- でも今回の件で松本のイメージダウンにはなったみたいだな
アニメのファンのブログとかでがっかりという意見ちらほら見たし
- 913 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:12:07 ID:v99bd17V0
- >>764
設定や世界観が使われることは逆にパクリではなくインスパイアされたと言う事が出来る。
逆にその物語に出てくる台詞や言葉を、そのまま詩として発表すれば盗作でありパクリだ。
もし映画の中で主人公が歌ってる歌をそのまま自分の歌として発表するミュージシャンが
いればそれは完全に盗作だが、その映画の設定や世界観に影響された設定で映画を作った
としてもそれはインスパイアされただけであり盗作ではない。
槙原は物語に使われた言葉を少し変更しただけでそのまま自分の詩として発表してるので
完全に盗作と言わざるを得ない。
もし銀河鉄道999の設定や世界観に影響されてその中に出てこない言葉でその世界観を
歌っているというならばそれはインスパイアされただけで盗作ではないと言える。
この違いがわからない奴はおそらくオリジナルな何かを自分で作った事がない人間だろう。
- 914 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:12:27 ID:LzpJmcW50
- >>893
あやまれ TDNにあやまれ
- 915 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:12:29 ID:YbTBC5Of0
- >>908
泥棒が泥棒じゃないとか
詐欺師が詐欺師じゃないとか?
- 916 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:13:25 ID:DPpKQX0f0
- >>912
ヤマト裁判の時点でもう・・・
- 917 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:13:27 ID:Ml+bjNIQ0
- これって座右の銘なん?
初めて聞いたんだが
- 918 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:13:44 ID:PLuFacXIO
- つか、作詞に行き詰まってシャブに手を出したんだ。
パクっても不思議はなかろうw
- 919 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:14:31 ID:c3g8dLBd0
- アンドロメダ鉄道シャブやってナイン とか歌作ればいいじゃない
- 920 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:14:45 ID:AzrAwPb50
- 一般的な銀河鉄道999の認識=哲郎が機械の体を手に入れるためアンドロメダを目指す話
平成版を銀貨鉄道999といっても普通の人はぴんとこないよ
- 921 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:14:58 ID:G+YB0bYo0
- @夕焼け小焼けのあかとんぼ
A夕焼け小焼けで日がくれて
どっちが先か知らないけど「小焼け」というのは珍しい言い方だと思う
言葉の数も同じ
でも、当時これをパクリとは誰も言わなかった
かりに今、発表したら言われるよね
いやな世の中
- 922 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:15:09 ID:v99bd17V0
- >>910
詩に対して印税が認められてると言う事は詩が作品として認められてる
ということであり、その作品が他の著作物からの引用そのものだったら
もう完全にアウトだろうな。
詩の価値は言葉そのものだから、そこを他から持ってきたらまずアウト。
- 923 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:15:17 ID:6c657DKz0
- あんなキチガイを先生と書くようなアニオタがキモイ。
ホモももちろんキモイ。
キモイキモイキモイキモイ
- 924 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:15:22 ID:8+Ekl6rI0
- >>715
子供の頃みた999では出てないのねw
新作の続編なんか読んでる人は少ないだろ、実際社会現象になるほど騒がれてもいないしね
誰でも考えつく言葉の使いまわしだろ、松本を必死に応援しているアニメオタクには知られているだろうねw
- 925 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:15:26 ID:zBZM2nfE0
- >>903
ブラックジャックやヤッターマンみたいに平成版に作り直したものでなく
劇場でやっていたものなのですね。
普通そのようなセリフは知っている人はいないですね。
- 926 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:16:02 ID:BpfNL43w0
- >>906
Greeeeeeeeeeeeenがやってますね
- 927 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:16:06 ID:SjJQCdAQ0
- 「999は誰もが知ってるんだ」と言う爺の思い上がりを諫めるための2200万
- 928 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:16:21 ID:iiSjm5MeO
- とりあえず便所で大ヤマト砲撃ってくるわ
- 929 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:16:25 ID:5Q0rJRnH0
- 故・T氏のようにパクられても、むしろ嬉しい限りだぐらいに器量を見せて
もらいたかったもんだと思うのだが。
だが、槇原ごときにパクられても嬉しくないのも事実だな。
- 930 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:16:34 ID:4Et6JOIW0
- エグザイルは松本先生を応援します
- 931 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:17:20 ID:Ztyrw8wD0
- >>913
だーかーらー
ワンフレーズや言葉に著作権は適応されないんだよ。
んなものにいちいち著作権が発生してたら、日本語で物が書けなくなっちゃう。
あなたも自分で何か作った事がある人間なら
著作権の事とか、著作権の及ぶ範囲とか、盗作を満たす要項とか
そういうのちょっと知っておいた方がいいんでない?
- 932 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:17:55 ID:OOP5kAfy0
- >>922
なら、ほとんどの歌が×になっちゃうね。
- 933 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:17:59 ID:YbTBC5Of0
- >>913
2chインスパイア事件
http://youtube.com/watch?v=Asjdg1Ncwqk
- 934 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:18:53 ID:ENNMpaHWO
- >>886
だよなw
外向的ていうか外側へ向けて広がっていく、子供心をドキドキさせる
夢のような構想力なんて一片もも持ち合わせてないくせになw
一生陰気な四畳半漫画の、おいどんでも描いとけばいいよな
ハーロックにしろ後日談として、高校生の頃から描いてたなんてフォローしてたが
パクりはパクり
言い訳にしか過ぎない
商業的作品としてのデビューは石ノ森のが先
それを言っちまえば、夢は裏切らないだかなんだかのフレーズだって、
何百年も前の人間が既に思いついてたかも知れない
- 935 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:18:55 ID:/aRfC8/DO
- >>918
歌詞が書けなくてじゃなく、常に売れてほしいレコード会社と売り上げより新しい事をしたい槇原との意見の相違から。
- 936 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:19:13 ID:fMjgmjft0
- 2200万くれるなら謝る。
たとえ全く違っていても盗作を認め謝る。
- 937 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:20:13 ID:rvjGtBqP0
- イカホモ(の幼稚な恋愛)の神様、ハラマキワロスw
- 938 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:20:56 ID:0pbL6OgW0
- 金太郎大好きっ子の前科者のホモシャブも怒るだろ。前科者だけにこれ以上はと。
だってあの全盛期の頃の999の台詞じゃなくて
もう糞そのもののエターナル編のものだから。
よっぽど松本のファンじゃなきゃ見ないし、講演っつってもなぁ。
言葉が一般に流布するほど松本が社会的に影響のある人間&人気の講演者ではないし。対象も有り触れた言葉だしな。
映画版ラストのあのメーテルの名言だったら納得するがこれじゃあね。
- 939 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:21:11 ID:AzrAwPb50
- >>937
ホモは犯罪でもないしその人の自由だ。
- 940 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:21:12 ID:v99bd17V0
- >>921
言葉尻の類似をとって似てるから盗作だとかいうのは勘違い。
夕焼け小焼けで日がくれくれることと、夕焼け小焼けのあかとんぼでは
言ってる事が全く違う。
日が暮れるというのは夜の訪れを示してるのに対して、赤とんぼが夕日
の中でさらに赤く染まっている光景を描いた詩はその後の夜のことなど
まったく何も暗示していない。
同じ表現を使っても詩として言ってる事が違えばそれは盗作ではない。
ここら辺がわかってない馬鹿が盗作と影響の違いがわからない。
- 941 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:21:47 ID:lCdEJCkZ0
- 今の時代、こういう盗作騒ぎなら、ファンが騒いで、2chでスレ200ぐらいいって、
ネットで話題になって、ニュースがでて、レポーターが直撃インタビューしにいくと、
「いやいや、私の作品を読んでくれてありがとう、若い人にセリフがとりあげてもらって光栄ですよ。
今度、新作だすから読んでね、がはは・・・」ぐらいで笑い飛ばすが御大の対応だろ。
- 942 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:22:21 ID:lyM7IgXR0
- 松本も粛々と裁判進めれば叩かれないのにな。
マスゴミまで総動員して相手を誹謗中傷したのに
自分もパクリ(インスパイアw)しまくりだだったし、大大和でやらかしてるし
まさに老害という言葉がふさわしいな
槇原はホモ
- 943 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:22:33 ID:c3g8dLBd0
-
ホモだからホモって言ってんだ!このホモ野郎!
- 944 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:22:38 ID:RDB5eqf70
- 漏れが思うに、「夢」「時間」「裏切る」なんて、
かなり普遍的な言葉だろ。いわゆる、ただカブっただけの話。
松本は気になったのなら、謙虚に偶然かどうか訊くだけに留めて、
槙原は訊かれたら、そのフレーズを思いついた経緯を説明すればいいんじゃね?
クリエイター同士、一定の敬意を払ってない時点でアウト。
- 945 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:22:59 ID:8+Ekl6rI0
- >>936
お前馬鹿?www
松本が盗作だっていちゃもんを妄想で喋りまくってCMを取りやめたりした実際の金銭的損失が2200万円なんだよ
アニメオタしかしらないフレーズだよw
お前は知っていたのか?どこで知ったんだ?そんなに有名かwww
- 946 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:24:16 ID:DGMgFXgEO
- 銀河鉄道999もパクリでしょうに
- 947 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:24:28 ID:LsicZWQ/0
- >>938
だから、アルフィーからのパクリの可能性が高いんだってば。
松本の難解な言葉を、一般人でもわかるような歌詞にした高見沢の職人芸。
楽曲自体は、オリコンにも入ってたし、有線で結構流れてた覚えがある。
それなりに外出して、TVを見ていれば、一度は耳にしたことがあるはず。
- 948 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:24:30 ID:aURtUDDk0
- 第38話 卑怯者の長老帝国 1979年(昭和54年)6月21日放送
◇松本零士大統領
長老星の支配者。宇宙一の卑怯者と言われ、自分が真の支配者と思いこんでいる。
部下を信用できずに全員処刑し、妻さえも自殺に見せかけて殺してしまうような男。
自分のことだけしか考えない本当の卑怯者。
- 949 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:24:34 ID:lKQ5nJJH0
- 「憎しみは何も生まない」とか「愛は世界を救う」というような言葉も世にあふれているよね
それらの表現の制作者だという証拠があった場合、文句を言うことができるの?
- 950 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:24:46 ID:rvjGtBqP0
- >>939
でも薬物汚染とエイズ感染拡大は深刻ですよね?
あと公共の場でのわいせつ行為と各所における嬌声公害にはうんざりですぅ。
そんな連中が崇める能無しの薬物中毒者。はやく吊っちゃってくださぁ〜い(笑)。
- 951 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:25:37 ID:vc6YyfGR0
- 銀河鉄道999って、銀河鉄道の夜のパクリだと思うんだけど、松本さんは、
権利者に承諾を取って利用料を支払ったの?
- 952 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:25:41 ID:v99bd17V0
- >>931
俺は制作に携わるだけでなく、著作権管理の仕事も実際にやってたことがあるんだけど?
盗作かどうかを判定するのは細部が一致する確率の問題だと言う事を知った方がいい。
物語の世界観や設定などはそんなに多くのパターンが存在しないので保護対象ではない。
音楽で言えばコード進行が著作保護の対象になっていないのと一緒。
逆に言葉やメロディの組み合わせは一致する確率は低くなるので客観的に判定が出来る。
- 953 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:26:06 ID:FXYBqshy0
- とりあえずホモも嫌いだが、話がまったく通じない年寄りはもっと嫌いだ
はやく死んでください
- 954 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:26:39 ID:YbTBC5Of0
-
ホモゲイは全世界と地域社会に対する明確な犯罪行為ですよ
21世紀でなければその場で殺されていたと思います
- 955 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:27:09 ID:lwtL0UQ3O
- 実際俺はこんなフレーズ知らないし聞いたこともないがそんなにメジャーなのかね
これで盗作成立しちゃうと後々の為にならないんじゃないのか?
- 956 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:27:17 ID:LpYie4JU0
- 松本に「似てるねぇw」と笑い飛ばせる器があって
槇原に「似てますねぇw」と認める度量があれば終わる話だったのに。
こんな連中が夢とか語りますか。
- 957 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:27:18 ID:hBR8oXFjO
- ホモゲイ人、しゃぶしゃぶ槇原が
金太郎としゃぶしゃぶポンプで逮捕マダー?
コイツ地元関西だから西成までシャ部買いに来てた時期もあったような?
あのきしょい顔は個性的だからすぐわかるよ
- 958 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:27:26 ID:n1Qt1o+H0
- 俺にとって999とかハーロックとかって
おもいっくそ団塊なイメージ
ホモとか置いといてそれだけで叩きたくなる
- 959 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:27:44 ID:RDB5eqf70
- 「>>952の発言と、私が過去に発言した内容が80%以上一致しましたので、
>>952を著作権侵害で提訴いたします」
というのもOKということだよね?
- 960 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:27:45 ID:2ERJW9pM0
- 松本はいつからこんなに偉くなったんだろう
お前の座右の銘なんか知らんわ
999は見ていたけどこんな台詞出てきたのすら覚えてないわ
- 961 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:28:00 ID:0pbL6OgW0
- >>947
アルフィーってそんな一般で今凄い人気なのか?
そのシングルも一般人が認知するほどセールスしたの?
ごめん、俺は今の邦楽に疎いんで全然わからん。
アルフィーは「メリーアン」と「干し空のディスタンス」しか知らん。
- 962 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:28:07 ID:OqCJOE7G0
- 言葉なんて誰でも思いつくだろ
松本調子こいてんじゃね?
パチンコにも平気で作品提供するくらいだし
- 963 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:28:22 ID:SjJQCdAQ0
- 「999は誰もが知ってるんだ」と言う爺の思い上がりはアウト!
松本の負け
- 964 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:28:37 ID:fMjgmjft0
- 夢とか時間は生き物じゃねぇんだから、裏切るとかホモるとかねぇよwww
- 965 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:28:39 ID:5SrV0PPr0
- 盗作とは他者の表現や独創性のあるアイディアを盗用して類似した作品を作ることであり、
類似した作品を作ること全てが盗作となるわけではない。
「〜に影響を受けた作品」「〜風の作品」と称されるものは作風の模倣であって、盗作には該当しない場合が多い。
盗作を摘発するには、民事訴訟を提起するほかに、マスコミなどのアクセス権を利用して世間に広く知らしめる方法がある。
事実が確定していないものを盗作と断じ世に広めることは、事実の提示をした場合においても名誉毀損とみなされることがあり、
その場合民事・刑事双方の案件となりえる。また、事実の提示をしない場合であっても侮辱罪となりえる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%BD%E7%AA%83
まぁ結局、松本がマスコミ通して盗作だと言ってしまった以上、槇原が法にそってそれに対抗しただけなんだな
- 966 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:28:42 ID:lCdEJCkZ0
- >>947
そのアルフィーは訴えてないんでしょ?
歌詞×歌詞なら、限定的に少ないフレーズでも盗作云々は言えても、
漫画のセリフ×歌詞で、まったく同じでもない表現で、さらに、たった3つの言葉の組み合わせで、
盗作って言われたら、なんでもありになってしまわないか?
そもそも、ふたりの言葉が表現する内容も違ってるわけだし。
- 967 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:29:59 ID:OOP5kAfy0
- >>960
石ノ森、手塚の威を借りて偉く(自称)なりました
- 968 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:31:04 ID:ocRbGBXW0
- >>947
アルフィーではなく、
老害が誹謗中傷しただけって事な時点で、
マッキーに問題無いとわかりそうなモンだが。
- 969 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:31:08 ID:Ztyrw8wD0
- >>952
>逆に言葉やメロディの組み合わせは一致する確率は低くなるので客観的に判定が出来る。
そこまで分かってて、何故これが盗作に値すると言えるのか疑問。
一致してないでしょ?
あと、偶然完全に一致していても、相互の関連が認められなければ盗作にはならない。
著作権管理の仕事をした事があるならなおさらもう一度勉強しなおしてほしい。怖いよ。
まあそれよりこの短さでは著作権の適応範囲外なんだけどね。
- 970 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:31:19 ID:zBZM2nfE0
- テレビもちゃんと報道しないと槇原が完全に盗作したのを
やっていないと言い張っている人に思えた。
劇場版999なんて知っている人いないうえに
調べたらラジオでやっていたものなのですね。
- 971 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:31:33 ID:wyTyx3WP0
- ホモシャブ工作員 元気でつね (プ
- 972 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:32:00 ID:QbmtuxpL0
- 証拠がないから、再起に発表された分松本有利だな
- 973 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:32:04 ID:CQkYTe6p0
- 槇原頑張れ!
- 974 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:32:04 ID:KGy0qI+GO
- 誰でも思い付く類のフレーズってこと
- 975 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:32:13 ID:T0uoUOGmO
- 銀河鉄道999は漫画もアニメも映画も全部見たけど、
くだんの台詞はまったく印象に残ってない
- 976 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:32:53 ID:hBR8oXFjO
- >>967
石ノ森は偉大だ。
ハカイダーとキカイダー生み出した人だから。
- 977 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:33:02 ID:3V+Xvwi90
- どうでもいい言葉棚…
- 978 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:33:11 ID:YbTBC5Of0
-
2丁目ホモゲイ軍団とジャニーズのエイズ連合艦隊の弾幕が濃くなってきましたね
- 979 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:33:17 ID:lwtL0UQ3O
- 大体999そのものが大した作品じゃないよ
少なくともフレーズ一つで騒げるほど認知されてる作品じゃあないね
- 980 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:33:20 ID:lKQ5nJJH0
- 言葉尻を捕らえて「細かい部分で合っているから盗作」と咎められ
設定・世界観を流用したものが「インスパイア」で見逃されるのなら
著作権なんて表現にとって害悪でしかないよな
古文にはよく漢詩から影響を受けたような表現が出てくるけど、それを「パクリだ」というのはおかしいんじゃないか?
- 981 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:33:35 ID:AzrAwPb50
- アルフィーの歌詞って
約束された場所が 心のUtopia 未来はけして君を裏切らない
なんか全然違うんだけど・・
- 982 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:33:49 ID:UgZeDgVg0
- 服を買いに行く服がない、程度でも2ちゃん発?なんて言うぐらいだもんなw
- 983 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:33:57 ID:LsicZWQ/0
- >>961
人気はそんなに無いと思う。でも、シングルが毎回オリコン20位内に入り込むぐらいは売れてる。
オレも特別ファンじゃないんだけど、ケミストリーの聞いた時に、
あれ? なんかこの歌詞聞き覚えあるな?
アルフィーのえっとなんだったっけ?
と思った記憶がある。で、調べたら銀河鉄道の主題歌だったと。
- 984 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:34:06 ID:7u1wyRN40
- 老害kittyを応援してるヤシって、どんだけ痴呆老人だよw
あ、痴呆だから難しい事はわかんね〜のかwww
- 985 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:34:10 ID:xpVNhvlfO
- >>462
知能少ないだろおまえ?
- 986 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:34:29 ID:3/WlUMA30
- ホモでヤクチュウのデブ嫌い
しかしこの漫画かも過剰反応できもいが
- 987 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:34:38 ID:LrddbhQZ0
- 成金松本
- 988 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:35:09 ID:PDezM4Pb0
- 普通に「夢は叶う」と作詞する方が異常。それこそどこからパクリといわれるかわかったもんじゃないな
- 989 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:35:11 ID:hBR8oXFjO
- >>978
ワロウタ(w
ホモゲイ人は躊躇することなくしゃぶしゃぶポンプ買うよね?
廃人
- 990 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:35:52 ID:8BclsmO10
- この方宮沢賢治には了承得てるんだろうか。
- 991 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:36:12 ID:FnOutO0IO
- 槙原と松田聖子好きは間違い無くホモw
槙原をマッキー、松田聖子をセイコチャンと呼ぶ
ホモは粘着で負けず嫌いだから、ここで涙目になり必死に弁護。
- 992 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:36:21 ID:Z+jsVGU0O
- 醜い争いだなあ
醜すぎる
両人、恥ずかしくないのだろうか?
- 993 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:36:57 ID:LsicZWQ/0
- >>966
松本だって、TVで盗作じゃないの? とは言ったが、訴えてはいない。
高見沢だって、今後の仕事を考えたら、訴えたほうが不利になるから知らぬ存ぜぬで通してる。
なのに、逆ギレしたのか、槙原が松本を訴えてるのが今回の事件。
50歩100歩と言われるかもしれんが、どっちが子供なんだか。
槙原に非があるとオレは思う。
- 994 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:36:58 ID:moK17lNIO
- ホモが
頭が行っちゃってる時に見て
しらふに戻ったら、自分で作ったように思ってるだけで
これ盗作だぞ
- 995 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:37:02 ID:8JUA5vU70
- >>984
シャブやりながらデブのオカマと尻なめあってたんだろ、マキハラって。
まだ漫画バカの老害のほうがまともだね。
- 996 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:37:03 ID:tkPrlStlO
- 困難にぶち当たった時にクスリに逃げるような男は信用してはいけない
ってじいちゃんが言ってた
- 997 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:37:58 ID:OOP5kAfy0
- >>993
TVで盗作じゃないの? とは言ったらアウトでしょ。
- 998 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:37:58 ID:ocRbGBXW0
- >>993
盗作だって誹謗中傷してないでしょ?
って意味な
- 999 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:37:59 ID:lwtL0UQ3O
- ってかさ感情論でホモ擁護がどうのこうの言ってる奴は何なの?
こをなことで盗作扱いだの、果ては著作権違反だの言い出したら金ある人間が文句つけると得する社会になるぞ
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:37:59 ID:AzrAwPb50
- >>996
普通の家庭じゃ薬なんて会話にも出乱けど奈
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
220 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【山口】「迷惑なのでいい加減にしてほしい」 下関教育長に対する朝鮮学校の連日の抗議に江島市長が不快感★2[07/08] [東アジアnews+]
【MLB】ドジャース黒田、大記録まであと一歩の1安打完封!8回無死安打許すも走者はこの1人だけLAD3-0ATL[7/8] [芸スポ速報+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.1 2008/07/07
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)