ここから本文です

回答受付中の質問

Yahoo!オークションのトラブルで落札者から小額訴訟を起こされそうなのですが

momorin1011さん

Yahoo!オークションのトラブルで落札者から小額訴訟を起こされそうなのですが

こちら側が出品者です
スポーツウェアを出品したのですがその商品を落札した方から背中にスナップあとがあるからと返品の連絡がありました。
画像ものせておりノークレームノーリターンでしたので、取引ナビで連絡したところ逆ギレされ仕方なく返品を了解しました。
商品を出品した際の商品紹介ページ(現在の落札者は繰り上げのため関係ありません。)http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107866630
↑実際に落札者に発送した商品の画像がのっています。問題となった背中の部分(三枚目の画像)も載っています。
商品が返送され次第、商品代+送料を振り込むと連絡したところ、落札者は落札者側からの返品送料も振り込めと連絡がありました。
そのあと取引ナビや評価欄でいろいろありました。実際にあった評価欄でのコメントです
こちら側の評価欄 http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=m...
相手側の評価欄 http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ka...

仕方なく商品代+送料+返品送料をふりこみました。しかしこちらが返金したのにもかかわらず当分返品はできないとコメントがきました。↓
「あわせて損害賠償(精神的とこの処理にとらわれた時間の回復)請求するので返品は当分しないので了承しておいてよ。過去に2回してるので、間違いなくします。」
そして今回一番聞きたいことですが返金したのにもかかわらず精神的なことで小額訴訟をおこされるのでしょうか?
もし起こされた場合どう対応すればいいのでしょうか?
問題となったスナップのあとも出品時にはきづかなかった程度です。記載しなかったこちらにも落ち度がありました。画像をみてもきずや跡があるとはおもえますか?(http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107866630 三枚目の画像)
多分あいての落札履歴みると転売目的だったと思われ、細かい傷にもうるさかったのだとおもいます。
通常自分で着る分には大丈夫だったと思うのですが格好悪くて着ていられないといわれました。
小額訴訟に対して詳しくないので対応がわかりません。
もしおこされた場合、どちらが悪いことになりそうですか?
わからないことがあれば補足で詳しく書き足します。

違反報告

この質問に回答する

回答

6件中16件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

mimoka8271さん

弁護士さんに相談するのが一番ではないでしょうか。

どちらが悪いのか/小額起訴に対してなどわかりかねますが…
美品と明記してあったのに、スナップ跡があったのは出品者様側の落ち度だと思います
それなのに、「アイロンかければ」とか「転売目的」とか「ノークレーム、ノーリターン」とか言われ続ければ、私も怒ると思います
評価でのやり取りしかわかりませんが、

>ホックの付け跡なら、スチームアイロンか、蒸気を当てれば取れます。細かい跡を気にするのは着れないからではなく、売れない〔転売目的〕からでは??自分で着る分には気にならないと思いますが・・・
お詫びではなく、いきなり落札者を中傷しているようにしか取れません。本当に自分が着るつもりだったかもしれませんよ。

お互い自分に落ち度はないの一点張りでは いつまでたっても解決しないと思います。
弁護士さんなど、第三者に間に入ってもらって話し合いをしたほうがよいと思います。

mamakkunさん

返金しているのですから、小額訴訟などありえないでしょう。。。
って言うかどこも受け付けてくれません。。

貴方にも多少の非はあります。
記載の無い不備があった場合に「ノークレーム・ノーリターン」など通用しません。
ナビの内容は分かりませんので、どっちが悪いかは判断できませんし、判断する立場でもありませんのでコメントは出来ません。

現在の状況と今後の対応が重要です。
現在は貴方が返金したのに、相手は商品を返してくれない・・・これが現実です。

貴方は相手に「返金したのに返品してくれないのであれば、詐欺罪(取り込み詐欺)で告訴します。」と連絡。
とともに内容証明の送付。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/taiou/naiyoushoumei...
分からなければ、ゆうちょのHPに詳しく載っています。
それからYahooと警察に通報。。。
Yahoo
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
警察
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html
こういう輩は放っておいたらろくなことが無い為、待っていないで質問者様からできるだけの防御策を取っておきましょう。

あと、1つ気になったのですが、当該商品が他の方に落札されていますが、現在商品がありませんよね?
そっちの対応も重要ですよ。。。

music_satanさん

逆に、あなたが返金をしたのに返品がなされないことを理由に少額訴訟起こしちゃえば?
返品をされないのは事実なので、返品、または返金金額の返還を求める旨を伝え
相手より先に、内容証明で送りつけてあげましょう。

慰謝料の請求については心情的な判断がはいりますが、
金品の授受に関することは事実のみの判断ですからね。

さて、相手はどうでるか?

rabric77さん

どちらが悪いかの判断はわかりませんが
返金したのに商品を返してこないなら逆に貴方の方が訴えてもいいんじゃないですか。

colors0115さん

少額訴訟は金銭の支払いを請求する場合 でしょう・・
精神的苦痛というなら民事じゃないですか?

すでに返金しているのに、訴えようが無いと思いますけど。
相手さんが言ってる事はハッタリじゃないでしょうか。

逆にすでに返金しているのに返品されないのであれば、
相手には詐欺の疑惑が沸きますよね。

あと、不良品に関する少額訴訟では、著しく破損した商品等が
対象だと思います。そんなちっちゃな傷跡でしかも1500円のために
わざわざ相手さんの住む地域まで出向いて訴訟するでしょうか。

どうもハッタリに思えて仕方ありません。

sissyokutyuuさん

行政書士さんでも相談に行かれたら、
本当に訴状がきたら。

この質問に回答する