あの『水伝騒動』を追求する、ブログ界の「ジャンヌダルク」と言われているスバラシイ人です。
女史のブログ「たんぽぽのなみだ〜運営日誌」http://taraxacum.seesaa.net/
今年に入ってからの記事は事実上「水伝騒動運営日誌」となってますね。
なかでも、(水伝)「騒動が再燃した」って記事がすでに22も書かれています!!
この執念はスバラシイですな。
「わたしは、どこもまちがってないと思いますよ」
相当な自信家なのも頼もしい。
さぞや、脳内もスバラシイとお見受けしたのですが……。
たんぽぽの脳内
俺の脳内と違って、「休」が3つしかないのはサスガですね。
http://anarchist.seesaa.net/article/97704696.html
たんぽぽさんのスゴいところは、彼女の行為によって「半年にわたり、これだけ膨大なテキストが生まれ」たというところだと思います♪
アキラさんによる名言です。
http://blog.livedoor.jp/appie_happie/archives/51407881.html
現在、タンポポ女史vsアキラさんによるコメントプロレス展開中です。これは面白い! 外野はチャチャ入れないようにたのみます。
<死ぬのはやつらだ>さんが「チャチャ入れないように」とおっしゃるので、それに従いこちらに書かせてください。
たんぽぽ様がアキラさんのところに書かれた[6月19日00:06]のコメントは誤りがあるようです。
> 「pならばq」と「pイコールq」が別物というのも、
> 「pならばq」において、pが真ならqも真というのも、
> 論理学の基礎であって、どこも恣意的ではないですが?
> (「学」なんてつけるのもおおげさなくらい。)
2行目は初耳です。恣意的でなければ明白な「誤り」でしょう。
「pならばq」においてpが真ならば、
"「pならばq」全体が真となるためにはqが真でなければならない。"
というのが正しいはずです。
「pならばq」という論理式そのものから、前件(p)の真は後件(q)の真を導けるという「論理学の基礎」は聞いたことがないです。
と書いてもおそらく徹底的な正義の理屈を持ってきて打ち負かすでしょうね。
あるいは文脈からそのように解釈するのが普遍的、とでもおっしゃるかしら?
たしかに私が間違っているかもしれませんからね。
「わたしは、どこもまちがってないと思いますよ」なんて言えませんもんw。
あ、これも「どこで私がそのようなことを言いましたか?」と言われちゃうな。
正義ってこわいな。
kojitakenとは狷介・悋気な点で似たもの同士w
鋭いご指摘ありがとうございます。
俺が「チャチャ入れないように」と書いたのは、いままでのパターンだと「たんぽぽ」の支持者が余計なことを書きまくり、話がもっと大げさになってしまうからです。
「わたしは、どこもまちがってないと思いますよ」
この傲慢さが憎しみを生み出し、拡大させていることに気づいてほしいですねw
リストマニア殿
>kojitakenとは狷介・悋気な点で似たもの同士w
kojitakenとたんぽぽ女史は同一人物ですよ、と陰謀論を捏造してみるwww
名無し殿
『水伝騒動』とは…知らない方がヨイと思いますがw
頼みますよ〜、宣伝しないでくださいな〜。 (^_^;)
もう多分終わりです。
あっと、そういうことを言いたくてコメントしているわけではなかったのでした。
>CKさん
「「pならばq」において、pが真ならqも真」の解説、ありがとうございました!!
いやいや、実はこれ、すごい気になってたんです。
ホント? なんかおかしくねぇ??って。
僕は「論理学の基礎」を知らないもので、確認のしようがなくて。。。
だって、素人アタマで考えたんです。
p「リンゴは赤い」、q「リンゴはまずい」で、「リンゴは赤い」ならば「リンゴはまずい」、「リンゴは赤い」が真ならば「リンゴはまずい」も真?なの??って。
一般的なこと言う場合と、数学的なこと言う場合とでは何か違うのかとも思いましたが、もう少しほかに条件があってもよさそうなものだ・・・と思っていたものですから。
ありがとうございました!!
コメントありがとうございます。
ところで、jabberwockさまによって勝手に当事者とされてしまった俺ですが、
http://ameblo.jp/dox/entry-10100081430.html
コチラの記事で
「死ぬのはやつらだ」氏は、「フェミニズム的記事を書いたのは、
女の嫉妬もあったのではないか?」とコメントしてますよ。
ご自分が魅力があると思っている、水葉さんに嫉妬しているから、
フェミニズム的なことを言ったんだ、ということですから、
「魅力ないからフェミ的なことを言うんだ」となります。(たんぽぽ)
というでっち上げをしております。
どこにそんな文があるのか?
それに対して俺への援護射撃が…
『死ぬのはやつらだ氏がこの発言をした事実はありません。
「その中で、唯一、「水葉」女史と「えぼり」女史が普段の生活や仕事ぶりが垣間見えていたんじゃないの?」という発言からも判るとおり、女の魅力というよりは水葉さんの仕事ぶりを評価していたと思われます。また、たんぽぽさんは以前に下記のような発言をされています。
http://rankeyblog.blog68.fc2.com/blog-entry-766.html
「悪意ある」というのは、引用文をわざと改竄したり、
あるいは、改竄がなくても引用箇所が偏っていて、
もとの文章を書いたかたの、言いたいことが曲解されていたり、
ニュアンスが違って聞こえるときをさします。
本文のリンクを貼っているとはいえ、この読み替えは「悪意ある」と採られる可能性があると思います。』
Posted by akiko at 2008年06月14日 10:42
それに対して、jabberwockが、たんぽぽへの質問なのに勝手に回答。
その後、たんぽぽからの答えはない。
俺はたんぽぽがヘルペスで氏ぬ事を要求するwww
らんきーを左翼分類してるんだったら、わたしんとこは左翼に入れないでおいてね。一緒にされたくない。
たんぽぽが壊れてるのは自明の理として、その「妄想セクハラ被害報告」を真に受けた左派の?一部の人たちが「DoX許すまじ!」と一緒になって湧き上がっていたのが、陳腐な状況にあわせて表現すると「オーモロー!」でした。
なぜかたんぽぽに関しては俺もまったく知らない「らんきー」?とか言う人の「たんぽぽに対する仕打ち」と絡めて議論?をしなければならないので、「らんきー」?とかいうのが、よっぽど悪者として機能したんでしょうね。左派の一部のトラウマになっているのかと<某氏発言参照
お書きになられた該当エントリーにコメントしてはならない、
という<死ぬのはやつらだ>さんの命令なので(笑)、こちらにコメントさせてください。
<死ぬのはやつらだ>さん、お許しください。
> ホント? なんかおかしくねぇ??って。
おかしいですよねぇ。
いや、普通なら「ただの間違いでしょ」と気にしないのですが
(「「pならばq」(が真の場合)において…」のカッコ書きの部分を書き忘れたのだろうなぁ、
と善意に解釈します。普通ならね。)、
たんぽぽ様は<自己無謬論>にたたれているようなので、
ちょっと"揚げ足"を取ってみましたw
この方は論理的に考えて論理的に語ることがお好きなようで、それ自体は構わないのですが、
いわゆる「二値論理」(二項対立)しか存在しないと思われている(かに見える)ところが痛いなぁと。
こういうのって、論理学を少しかじると陥りがちなんですよね。
私も実際そうでした。
ところが、排中律(AはAでも非Aでもないものではない。つまり二値論理ですね)を認めない主張も存在するんですよね。
別に論理学的な話ではなく、普通の生活に存在しますよ。
たとえば、名簿なんかでもそうですよね。
電話番号が載っていればそれは<電話を持っている>ということになり、
「電話番号なし」と書いてあれば<電話を持っていない>ことになる。
では、電話番号欄が空白の場合はどうでしょ?
これを<電話を持っていない>と決めつけるのが二値論理ですよね。
ところが、<電話番号が分からない>という場合だってあるのです。
つまり持っているか持っていないか不明。
あるいは持っているのは知っているが、番号が分からない、というような場合。
あるいは、電話番号を載せたくない場合、等々。
普通の生活ではこういう方が多いと思うんですがね。
それに気がついてからはむやみに二値論理を振りかざすことはなくなりました。私の場合。
あ、こういうこと書くと「普通とは何ですか?」とか聞かれちゃうかな?
怖いよぅ。。。
どういうふうに読んだらそうなるのか、、、
たんぽぽさんが証明しようとしたのはqであって「pならばq」の方ではない。アキラさんはメタな方向に興味が向かうから、誤解していると思う。(もしこれがアキラさんの性格まで読んだ上での誘導だとすると天才的)
で、このケースの「pならばq」は
「Aを含む一般論について語っている」ならば「Aについて"も"語っている」のはずだけど、これは自明じゃないかな?
>屁理屈を言う専業主夫はいらん
という言葉は、一般的に「屁理屈を言う専業主夫はいらん」ということだ、ということですよね。
>CKさん
ろ、論理学は難しすぎ・・です。 (´▽`◎)
でも、名簿の例は分かりやすかったです♪
論理学で分からないことがあったら、今度からCKさんにお伺いします。
(けど、どうやって訊けばいいんだろう。。。)
>うちゃさん
うちゃさんの仰ってることはよく理解できます。
それだったら自明です、はい。(“も”ならってこと)
でも、たんぽぽ女史は、
>
わたしが言いたいのは、「『水からの伝言も含む一般論』ならば、
『水からの伝言のことを言っている』」ということです。
ふたつの命題を、「ならば(⇒)」でつないだのであって、
「イコール(同値)」としたのではないです。
(当該記事のコメント欄・Posted by たんぽぽ at 2008年06月17日 23:15)
<
って言ってるんですよぉ?
ニュアンスがビミョーに違ってくると思うんですけど。
優しくしてあげないとダメ?
と、一生懸命破綻した氏の言動をいいほうにいいほうに解釈してやってる人たちに同情しちゃったりする。
たんぽぽが絡むと馬鹿になります。オーモロー!<ツマンネ
もう相手にしない方がいいんじゃないですか?
「うまい棒」丸焼け 茨城の菓子製造工場火災 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080627/dst0806272020016-n1.htm
DoX 同志
俺も気になっていたんだが、「たんぽぽ」って、俺が「北国」にいたときも騒動起こしていなかったっけ?
なんか気になる。
渡辺 姉さん
ご心配おかけしております。
ジャバという勝ち組男が、俺を当事者だと言ってきたので、後には引けません。これは男のクダラナイ意地でございます。
姉さんには申し訳ないが、下がっていてくだせぇ。
リストマニア氏
こりゃウケタ!!
http://d.hatena.ne.jp/PledgeCrew/20080627
裏ブログってのが酷いねw
リンク先、見に行ってみました。
うわーっ!!!ってかんじですね。
正義の味方:仮面ライダー軍団の集会を見てしまったかようなバツの悪さ。。。
やっぱり正義って怖いですねぇw
でも、この仮面ライダーたちがショッカー軍団を倒すだけならいいんだけど、
他の正義の味方や一般人をも巻き添えに、
いや、それらを敵とみなして倒しにかかるから参っちゃうんですよね。
<やつらだ>さんが言う、
「この傲慢さが憎しみを生み出し、拡大させていることに気づいてほしいですねw」
ってのはこの人たちにも当てはまるような気がします。
> アキラさん、
すみません、匿名で。ブログって怖いから書けないんですよ。
ヘタレなんです。論理学の話も基礎の基礎しか知りません。
ですので、<やつらだ>さんが示されたリンク先には<うちゃさん>もおられるので、
うちゃさんにお聞きになられた方がいいと思います。
ただ、リンゴの話で例を出されてますが、間違ってますねぇ。
わざとやられているのかなぁ?
「リンゴは赤い」が「真」とされていますが、これ「偽」だもんね。
青リンゴってあるでしょ?
> 「「リンゴが赤い」ならば「リンゴは果物である」」は成り立たない。
とおっしゃってるが、成り立ってるんですよ。これ「真」です。
(「リンゴは」を「リンゴが」にすり替えておられるが、
これは「は」で読むべきですね。意味変わっちゃうから。)
前件に「偽」をもってくれば後件は何を言っても文全体としては「真」です。
ですので、
> これは「pでありかつqである」の説明です。
とおっしゃられていますが、
"これは「pでありかつqである」の説明で<も>あります。"ってことですね。
そもそも「ならば」というのを日本語で考えてはいけないってのはよくご存じのはずですよ。
日本語で考えるとわけが分からなくなっちゃう。だから記号化してるんでしょ?
PledgeCrewさんのように、
> 私は「pならばq」というのは、論理的な前提と帰結の関係だと読んだので、
> だとすれば前提であるpが真であるなら、その帰結であるqが真になるのは当然だろ、
> と思ったのです。
ならわかりますけどね。
ただ、「論理学の基礎」を語っている場面での「ならば」が、
「⇒」(条件)の「ならば」でなく、
「|=」(論理的帰結:すみませんフォントがないです)の「ならば」と読むのは
ちょっと無理があると思いますけどねぇ。
私は、「無謬論」に立てれているかのような<たんぽぽ様>だって間違えるんだ、
と示したかっただけで、
別に彼らに対してケンカふっかけている訳じゃないんだけどなぁ。。。
個別にはそれぞれいいことをおっしゃっている方々なのに、
こと「たんぽぽ」様が絡むとどうしてこんなに。。。
たんぽぽ様ってオカルトかな?
なんて書くとまた火のようにお怒りになりそうですね。
やっぱり怖いよぅ。。。
怖いから基本的にはこれまでにしますね〜。ほんとにヘタレなんで。。。
お示しくださったリンク先で「屁理屈」と言われた部分についてです。
これはPledgeCrewさんの方が「屁理屈」ですねぇ。
名簿の電話番号欄が空白の場合に、論理的に読み取れることは何か?という内容ですよ。
それを「電話を持っている・持っていない」
あるいは、「電話番号がある・ない」の矛盾概念でしか読み取"れ"ないのが「二値論理」です。
ですが、<電話番号が分からない>ということも論理的に読み取れるのです。
くどいですが、「名簿」の話ですからね。
実際、データベースなどは3値論理を使って「電話番号不明」に対応できるようにしています。
あくまで「名簿」の電話番号"欄"の話をしているのに、
「電話を持っている・持っていない」という所有の話"のみ"に強引にすり替えて
「屁理屈」というのはいかがなものかと。。。
せめて、「多値論理の話にはそもそも疑問がある」と言えばいいのに、
なんでこんなケンカ口調になるんだか。。。
いささか「高尚」さに欠けるのではないですかねぇ?
あ、二値論理だの多値論理だのの話が「高尚」だとは思いませんけどねぇ、私は。
難しい話だとは思うけど。
>CKさん
あぁ、僕は「匿名のコメントはキライ」なんて
一言も言ってないですよ。
おまちがえのないように、お願いしますね。
(なんちって♪)
ノー問題ですよ。 (^o^)
あわわわわ、もうすでに難しいです。
ほろ酔いでないときに、もう一度読解を試みてみます。orz
けど、
>「リンゴは赤い」が「真」とされていますが、これ「偽」だもんね。
青リンゴってあるでしょ?
<
そういうこと仰ってると、また蹴飛ばされますよ。
>そもそも「ならば」というのを日本語で考えてはいけないってのはよくご存じのはずですよ。
<
このへんですよね、どうやらポイントは。
それに絡んで、現実生活での判断の問題を論理法則の問題にやすやすと置きかえてしまうところ?ですかね?
>たんぽぽ様ってオカルトかな?
<
いえ、たんぽぽさんはカリスマでしょう。(きっぱり)
これには俺も頷く。
あれだけシモベがいるのは、何かが彼らの股間を刺激するんだろうね。
もし彼女が男だったらどうなの?って疑問と興味がある。
俺も生意気なオンナが好きだからさwww
「横から入って」申し訳ないですが、
>CKさん
昔々のおぼろげな記憶で申し訳ないですが、
「pならばq」はTrueであっても「qならばp」ではない。(「逆は真ならず」)とがっこでは教えてもらったように思います。
「逆」とか「対偶」の論理性のお話なんではなかったでしょうか?(よく憶えてないんで・・・すみません。)
いずれにせよ関係性の論理で[pという要素」とかには言及できないんじゃないんでしょうか?
いずれにせよ、たんぽぽさんはロジックを当てはめる全段階で破綻してるように聞こえるのですが、どうでしょうか?
<死ぬのはやつらださん
直近のエントリの「絨毯爆撃」は「賛成に一票」の立場です。
>「絨毯爆撃」は「賛成に一票」
たいへんありがとうございます。
あれだけ熱心な殺人鬼タンポポの親衛隊はどうしたのか?
対空射撃は1発もないですなw
たんぽぽ:死ぬのはやつらださんは、荒らしているみたい。
アク禁にしようかな。。ぶいっちゃんもしたよね。
(わたしの質問にこたえてくれないから仕方ないよね...)
SS長官jabberwock:そのほうがいいですよ。私のところも荒らされています。
死ぬのはやつらだ氏のレスは削除しています。
突撃隊員kojitaken:あんな人間のクズは放置しておくに限ります。
関わるとこっちまでがバカになりますよ。
一方、二重人格者かつ=PledgeCrewはお得意のTB罵倒戦術に出る。
突撃隊長かつ=PledgeCrew「死ぬのはやつらだは本当に見下げ果てた奴だ。
水伝批判の本質すら理解出来ないバカの癖に
生意気な口をきいてくる。
馬鹿は馬鹿同士で仲良くやっていればよいのだ」
と↑なる可能性が高いように思量しますw
なにやら、有象無象がわいておりますようなので一言だけ。
あなたの純情さは評価しておりますよ。
少なくとも「捨てハンでご勘弁をwww」などというつまらぬことしか言えぬ人よりはね。
コメントに反応していただいてありがとうございます。
『屁理屈はやめましょう』って書いたかたの次の日の「日記」・・・吉本隆明の引用・・・だけで日記・・・
「どーしょーもないいんてりげんちゃん」って何十年たってもいるんですね。
(吉本個人は十分尊敬するに値する思想家だとは思いますが。)
おほほ。見事に「転向」をはたして、各方面から叩かれた思想家を今さら持ち出してくる時点で、お歳(55歳くらいですかしらね?を想定せざるを得ないのですわ)と思考停止ぶりを感じさせますことよ、おほほほ。
ですので、左派を標榜しているのが不思議なんですのよ、ほほ。裏ブログにやつらだ様を引きずり出しておいて悦に入っていたのに、まあなんという厚顔無恥ぶりでございますこと。セルフイメージと下品な物言いの乖離がステキざますwww
『屁理屈…』のサイトは私の「品性」を批判することにすり替わっていますね。
「屁理屈」とすり替えが好きなんだなぁ。。。
しかも、かなり感情的。お怒りになっているのは分かるけど、
もう少し冷静さと「品性」を保ち、「高尚」に書いていただきたいですね。
でも、代わりに<やつらだ>さんが"褒められて"いるからいいか(笑)。
何にしても、「そういう人なんだぁ」というのは分かりました。ほめて損したな。
<捨てハンでご勘弁をwww>さんが書かれるとおり、二重人格なのですかね?
> 一生懸命破綻した氏の言動をいいほうにいいほうに解釈してやってる人たちに同情しちゃったりする。
たんぽぽが絡むと馬鹿になります。<
とのDoXさんの意見、「その通り!」との感想を持ちました。
そういうところが「オカルト」チックに感じるんです。
(アキラさんには否定されちゃいましたが。。。)
> ふぉっくすさん、
たんぽぽ様の「膨大なテキスト」を拝読しておりませんので、
「全段階で破綻」しているかどうかは分かりません。
ただ、「AとBだと思う。BはCだと思う。したがって、○○だ!」
というような、前提を「思い」で語る傾向がある方だな、という印象はあります。
推論部分が論理法則的にどうなのかは私は分かりませんし、検証したいとも思いません。
おそらく、<ふぉっくす>さんも分かりたくないでしょ?
アホらしいじゃないですか。
P.S.
かつさんという方が書かれているコメントを見て、
PledgeCrewさんと同一人物ということが分かりました。>捨てハンでご勘弁をwwwさん
書きぶりが『屁理屈…』の追記と一緒じゃん!
<<CKさん
>たんぽぽ様の「膨大なテキスト」を拝読しておりませんので、
>「全段階で破綻」しているかどうかは分かりません。
すみません誤変換でした。
「全段階」じゃなくて「前段階」です。
PledgeCrewさんというかたのブログを見たら「こっちを見てくれ」とあったので行ってみたら、かつさんっていう人のブログのようにおもえましたから、ほぼ了解です。
<<捨てハンでご勘弁をwwwさん
吉本は「各方面から叩かれた思想家」であることは確かだし、「見事に「転向」をはたし」たのもそのとおりだと思います。
でもね、「叩いたほうにはもっと問題があった」と僕は勝手に思っています。
もちろん僕は「吉本信者」などではありません。
まぁ、それはいろいろ意見があるので問題にはならないかな?
それより、ヘーゲルだのフッサールだのシモーヌ・ヴェイユだの吉本だの「てんこもり」ですね。
こいうのは、いかにも日本人的な『幕の内弁当趣味』に見えちゃいますが…いかがでしょうか?
>悪質なものだと判断したので削除しました。
あれだけではどんな恐ろしいことを書いたのか気になる方がいらっしゃると思いますので、こちらに書いておきます。(まさか削除されると思わんかったから、うろ覚えの論点だけを抽出)
1.「極悪人」の「殺人鬼」かどうかは会ってみないとわからないのではないか。
2.インタビュー前の評価(紹介)をとらまえて言質をとったように騒ぎ立てるのは見苦しい。
3.そんなPledgeCrewさんの言動が理解できない。<これが結論(冒頭の「揚げ足取りはやめましょう」に呼応させて、わかるように書いたつもり)
ちなみに、件の人物(赤軍派)の名前は出しておりませんので。
(しかし、コメント残して悪質だと言い募るならわかるけど、あれは反則だろ。卑怯だよ。悪意ある捏造以外の何ものでもないよ)
おぉ・・・
トートロジー(恒真命題)(恒真式のことかな?)まで出てきましたよ。
逆とか対偶って言い出したのは、もっと低いレイヤのロジックも考え直したら?って意味合いしかなかったんですけど。
論理式に還元されようとしてるのですが、修辞法としては
「りんごはりんごだ」ということになります。(関西で笑福亭鶴瓶の『うまいもんはうまい』って焼肉屋のCMがありましたが)
「論理学の入門書を読んだら?」(要約)っておっしゃっています。でも55にもなってそういうのは、なかなか腰があがりませんね。老眼鏡も疲れるし。僕ならばご遠慮しておきます。
うちのオフクロに言わせたら(もういいかげん年寄りなんですが)「つけるクスリがない」って言うかも知れません。
<<死ぬのはやつらださん
場所ちがいのコメントになってすみません。無意味なら削除していただけたらいいと思います。
まいど場所をお借りして申し訳ないです。
>否定しないことは、上のとおりだということですね。
あの方は、警察とか公安関係の方なんでしょうか???
推量で個人名をあげるのは「でっちあげ」に近似しています。
『言えないってことは、おめーがやったんだろ!』…って聞こえちゃうのは「妄想」でしょうか?
<<ごんさん
なんか毎度毎度タイヘンですね。今度ブログにお邪魔してもよろしいでしょうか?
本来なら、
とうとう閉め出されてしまいましたよ。
ってタンポポ女史ならコメントし、女史の奴隷たちが支援射撃コメントてんこもりでしょうなwww
おほほ。教祖様がパーソナリティ障害をむんむん漂わせるお方なので、カルト的になるのは当然ざあます。信者様にも、いい歳ぶっこいて小児的万能感剥き出しで、エモーショナルで発火点の低い方がおおいでしょう?かなりお歳を召されていらっしゃるのにwww怖くてしつこくて陰湿な方ばかり、よくぞまあお集めになったものですわよね、おほほほ。
>「屁理屈」とすり替えが好きなんだなぁ。。。
ロジックで返せない場合によく使う手ですわ。apj先生(研究者の方ですのよ)の人格を平気でこき下ろしていらっしゃるので、気にならないんでしょうね、ほほほ。でも、ご自分がやられるとすぐにキレちゃう御歳52歳のおじさまですのよ、おほほほほwwwwww
アキラ様がご無事だったのは、相手方のロジックに拠った狡猾とも呼べる言語戦略を用いたこともございますが、SS長官ご夫妻と昵懇だったという理由もございますのよ、ほほ。まっとうな検証を試みていたpooh様は、SSと教祖様の恫喝と脅迫に根負けして記事のコメ欄閉鎖に至りましたわ。教祖様もpooh様に勝ちました!(クロムめっきのねずみ)と記事をあげられています。読み比べてみてくださいな。
自称左派リベラルによる言論弾圧にはションベンちびりそうになりますわ。あら、わたくしってば、なんてはしたないことを、おほほほ。でも「自分達だけがすべてにおいて絶対に正しい自己無謬理論」はぺんぺん草が生えなくなるまで続けると思いますわよ、ほほほ、ああ恐ろしいこと。
自己愛満載の気持ち悪い表・裏日記は精査していませんのよ、ほほ。ただマルクスを語る部分には瑕疵はないざますね。いたって凡庸な読み方でいらして、あの程度で威張ることはないと思いますけれども、宇野なんかは恐らくご存知ないしょうね。これも世代間ギャップというものかしら?
ヴェイユはカイエなどから明白でございますが、左派無神論とはもっとも程遠いものざます。
かつ=PledgeCrew流に評すると、「ファシズムとソヴィエト批判に目くらましされている低能野郎。カイエを読めば祈る人だったのは明白。口当たりのいい朝日=岩波程度のバックボーンしか持ってない癖に、おお偉そう。工場日記くらいしか読んでねえんだろう、おじさんよう?吉本からの孫引きかあ?www」かしら、おほほのほ。
TLGも持ってない癖にギリシャ哲学も語るのはスバラシ過ぎザマス。「断片:なになに」と学部生くらいでも引用するものザマスwwwあれでフリーランス翻訳者ねぇ。顧客が可哀想ですわwwwww
↓キレやすいかつ=PledgeCrewおじさまから激高した投稿がくるのに76億9000万レンミンビー
引用元はやっぱり吉本隆明でしたわね、おほほほほほほほほほほほほほほwwwwwwwww
だって、かつ=PledgeCrewおじさまの引用した文章って「”ヴェーユ”著作集」以外には吉本隆明の『甦る”ヴェイユ”』(洋泉社2006)(JICC出版局1992)にしか入っていないんですものぉっ♪
吉本隆明も自分では訳せなかったので、他から引いていますね。でも『工場日記』じゃありませんことよ、おほほのほ。訳者からして違っていますわよぉっ♪wwwww吉本隆明は自力で翻訳出来なくても、かつ=PledgeCrewおじさまとは違ってwwwww、ちゃんと引用元を明示してありましてよ〜っ♪フリーランス翻訳者かつおじさまは吉本からの孫引きなのに引用元明示がありませんことよ〜wwwwwおほっ、もちろん翻訳者PledgeCrewおじさまの引用と吉本のそれが一字一句違わないことを確認しましたわ〜、おほほほほ〜♪魚拓というものを取らせていただきましたわ、ねんのためおことわりねっ♪
http://s01.megalodon.jp/2008-0704-2110-00/plaza.rakuten.co.jp/kngti/diary/200806100000/
こ〜いう原著(この場合は訳書ねっ♪)に当たらずに孫引きすることを、世間では「パクリ」って言いますのよ、おほほのほっ♪翻訳で食べていらっしゃるインテリかつおじさまなら、引用ルールはおわかりよね、ねんのためおことわりねっ♪
でも、かつ=PledgeCrewおじさまは普通の方とは違う明晰な頭脳と変わった辞書をお使いだから、まだ分かりませんわよね〜。かつ=PledgeCrewおじさま専用の私家版のマイ”ヴェイユ”ブックをお持ちかもしれませんよね〜、決めつけちゃダメですわよね〜。
ただね、奇妙な偶然ってさらに重なるものなんですわねっ♪訳書本文518ページ。引用元の文章は16ページもあるなかで、吉本が新書サイズでたった2ページ半だけ引用した部分に、偶然にもかつおじさまの引用部分もすべて包摂されちゃったんですのよね〜。さらに偶然は重なって、吉本とかつおじさまの引用の終了部分(吉本においては中略)がたまたま一致しちゃったんですのよね〜。
ねぇ〜そうなんでしょっ、かつ=PledgeCrewおじさまぁっ?でも、偶然にしては、天文学的確率だと思いますけれどもぉっ〜♪この世には水伝以上の神秘があるんですわねっ♪おほほほ、この世には科学では解明出来ない複雑怪奇な神秘に満ち満ちているものなんですのねっwwwwwwwww
はっきり書きますね♪あの記事は吉本からの孫引きなのに、いかにもヴェイユをぜ〜んぶ読んでいるんだぞ〜っ!って感じがしますわよね〜、おほほほほ。そんなにご自分を偉くみせたいものなのかしらぁっ♪わたしには了解不可能な世界ですわ〜っ、ほほほ。ネットで虚像を構築して、自分で自分に酔い痴れる。気持ち悪いわぁ〜っ♪それともただの憂さ晴らしかしらぁっ?武装SSのみなさんからは、揃いも揃ってそんな臭いがいたしますのよ〜っ♪これって、腐臭を放つっていうんですのよねぇ?おほほほほ。かつおじさまのはルサンチマンって奴ですかぁ?わたしは、かつ=PledgeCrewおじさまのようなインテリじゃない、ただのバカな小娘だからわっかんなぃわぁ〜っ♪
でも、もう!かつ=PledgeCrewおじさまって、大嘘つきなんだからぁっ♪うふっ♪吉本信者にはバカが多くてステキですことよ〜っ!まさか吉本のヴェイユ評伝からそのままパクるなんてみっともない真似は、普通の神経じゃ考えられませんものぉっ♪わたしなら孫引きなら原典あたれなくてごめんなさいって注記しますわっ♪別に恥ずかしいことじゃありませんもの、おほほほほ。それに誰かさん達みたいにご自分の書いた文章への感想を、即座にエゴを傷つけられたと感じて逆ギレなんてしませんもの〜♪だいたい自己愛に満ち満ちた粘着質で気持ち悪い文章を書く趣味も持ち合わせておりませんのよ〜っ、ほほほほほ。あらぁ、でも、だんだん、かつ=PledgeCrewおじさまの腐臭の漂う文体に似てきちゃったわ〜っ♪いや〜ん♪
ま、ど〜せいつものように話をすり替えて、言い逃れするんでしょうけれどもっ、うふっ♪「細かいことにこだわるなよなっ!書いてないことは書いてないだけじゃんっ!これからヴェーユ著作集を立ち読みして原文を探して出典を追記するからさっ!これは52歳にもなるいい歳ぶっこいた天才翻訳者の俺様だけに許される俺様ルールなんだぜっ!」ってwwwwwwwwwwwwww
これって結局は倫理の問題なのかしら?確かに今から図書館に行って出典を調べてマークすれば、誰にもバレませんもの〜っ♪引用自体に間違いはないですし〜っ♪孫引きであることを隠しているだけで、やり口に腐臭が漂っているだけですし〜っ♪「単なる偶然だっ!吉本と同じ読みをした天才の俺様を賞賛しろっ!」「謝罪と撤回を要求しるっ!」って言い張り続ければいいんですものね〜っ♪おほほほほほほ。
でも追記だけで済ませるのって誰かさんみたいですわね〜。たしか、かつ=PledgeCrewおじさまも叩いていたお方でしたっけ?……これって「論理派は倫理的な人間たりうるか」ってゆー命題にもなりますわよね〜。簡明化すると「かつ=PledgeCrewおじさまが嘘つきか、捨てハンでご勘弁をwwwが嘘つきか」にもなりますかしら♪
後付けならなんでもできますもの〜っ♪真実を知っていらっしゃるのは神様だけかしらぁ?
↓狂ったかつ=PledgeCrewおじさまが直裁な暗喩wwwに満ちた「PledgeCrewのあてこすり言い訳日記」を書くのに1000京レンテンマルク