きょうは、シーサーブログの「自由形式」のタイトルに好きな言葉を表示するためのカスタマイズ方法を紹介するよ。
以前、「自由形式」のタイトルを表示するためのカスタマイズ方法を紹介したよね。
でも、それで表示されるタイトルは、「自由形式」の編集画面で入力した「タイトル」なんだ。
だから、この「タイトル」はコンテンツ編集画面でコンテンツを見分けるときにも使うし、ブログに表示されるときにも使われることになるんだ。つまり、2つは同じ文字列になるってこと。
でも、コンテンツ編集画面で表示するタイトルは自分の解り易い名前にしたいけど、それがそのままブログに表示されるのは、チョット。ということもあるよね。
そこで、今回は「自由形式」のタイトルに好きな言葉を書かせようってわけ。
◆シーサーブログの「自由形式」のタイトルを好きな言葉にする◆
シーサーブログの「自由形式」のタイトルを好きな言葉にするためには、
「デザイン」→「コンテンツ」
で、「コンテンツ」の編集画面に移動するんだ。そしたら、そこで「自由形式」を選択するか追加して、編集画面に移行するんだ。
そうすると編集画面の右上に「コンテンツHTML編集」ってリンクがあるから、そこをクリックしてみて。
デフォルトでは次のようなコードが既に用意されてるんだ。
<% content.header -%>
<% content.free.text %>
<% content.footer -%>
これを、まるごと下のコードと取り替えるんだ。そうすれば「自由形式」のタイトルに好きな言葉を書いてくれるようになるんだ。
<div class="sidetitle"> 表示したい文字列 </div>
<div class="side">
<% content.header -%>
<% content.free.text %>
<% content.footer -%>
</div>
「表示したい文字列」の部分を、ブログで表示したい言葉にするんだよ。
こうすれば、コンテンツ編集画面では、自分にとって解り易い名前、ブログ画面ではそれなりのタイトル、っていう使い分けが出来るんだよ。
以上で、きょうのシーサーブログのカスタマイズはお・わ・りっ!
どう? 参考になったかな?
いやぁーっ、シーサーブログのカスタマイズって本当に楽しいですね!
もしこの記事があなたの参考になりましたらランキングの応援お願い致します。
seesaaカスタマイズ職人の元気の源・人気ブログランキング