質問

QNo.4159886 こんなのは「回答」と言えるんですか?
質問者:shinsho4 私は、国語カテを縄張りとしている新米回答者です。
機嫌よく回答しているのに、この下のような回答をする人(専門家!!)がいました。
朝ッパラからこんなものを見せられて、気分が悪いです。

こういうのは「回答」と言えるんですか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
答えは他の回答者が書いているとおりですが、
こんな問題、Googleで検索すれば一発ですよ。

ゆとり教育の弊害というか、自分では調べる気も調べる
方法も見つけようと努力しない。

誰かに聞けば答えてくれる。
ゆとりは日本をダメにします。

人に聞く前に自分で調べることですね。
ここの6人の人生での時間を無駄に使わせたも
同じです。
まあ、だれでも検索すればわかるようなことを
さもえらそうに長々と書き込みする教えたがり
もここには多いですがね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
困り度:
  • 暇なときにでも
質問投稿日時:
08/07/08 08:04
この質問に対する回答は締め切られました。
最新から表示回答順に表示

回答

ANo.2 解答とはいえませんので、粛々と事務局に通報してください。

なお、容易に他人を特定できる方法で特定の回答者の批判をする事も質問ではなく、削除の対象となります。
回答者:okg00
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/07/08 08:39
この回答へのお礼ありがとうございました。

回答

ANo.1 ガイドラインに沿って言えば「第三者を不快にさせる内容」は全て不適切です。
あなたの質問内容も、もはや質問ではなく他の利用者の中傷が入っています。
その回答内容が不適切だとおもえば、「運営に報告」ボタンから報告を行えば済むことです。
わざわざ晒し上げて他人の意見に文句を言うのもいかがなものかと思います。
回答者:jein
種類:回答
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:
08/07/08 08:11
この回答へのお礼ここのサイトには意地悪な回答者が多いということがよくわかりました。
最新から表示回答順に表示