レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【工作】 皆の愛機の中を晒してね Part41 【整理】
- 1 :Socket774:2008/06/25(水) 19:11:04 ID:X4GpwfLy
- 時間と金を費やし、丹精込めて仕上げた箱の中を晒し合おう。
LEDピッカピカも所持パーツの証明に晒すも大歓迎。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ☆ 基本は誉めて誉めて誉めまくる。 .☆ |
| ☆ 罵倒するのではなく改善点を提案しろ。☆ |
|____________________|
/
< ビビビ
/
,ィ'^i^ト、 ★ 罵倒されたい奴はその旨、明記するように。
,´イ'´,、`ヾ. ☆ 晒すときはできる限り、正面も晒せ。
l !リリ リ))〉 ★ いやな人はその限りではないです
!ハ ゚ ヮ゚ノi!〉 ☆ 証明にも使いたいならトリップ使え!
んつ○(} ★ 画像はこのスレ専用のアップローダに投稿
// iヾ
`じテ'´
┏━━━━━━━
┃▼「トリップ」って何?
┃名前欄に#に続けて適当な文字列を入れることで、騙りを防ぐキャップ機能。
┃騙りは防ぎたいがfusianasanは使いたくないという時などに便利。
┃「名前#password」で「名前◆I'veSound (←passwordに対応したID)」のように表示される。
┃passwordが同じであれば同一サーバ内では日付が変わっても同じIDになる。
┃トリップの語源は、ひとり用キャップの略ヨ。
┗━━━━━━━
◆前スレ◆
【工作】 皆の愛機の中を晒してね Part40 【整理】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212619708/
晒してください。
- 2 :Socket774:2008/06/25(水) 19:11:35 ID:1Bkf9Inq
- ■ 自作板部屋晒し用推奨あぷろだ
http://kamaitachi.info/make/up2/upload.html
http://feiticeira.jp/jisaku/joyful.cgi
http://mata-ri.tk/pic/upload.php
■ 画像サイズは1024x768程度、300K以内に納めましょう。
■ 羽目をはずした雑談はご遠慮ください。グロ画像は勘弁してください。
■ 猫や動物関連も荒れるもとなのでご遠慮ください。
■ 晒す際は長く残る(流れにくい)推奨あぷろだをお使い下さい。
■ アニオタは子供を殺さないで下さい。
■ まとめサイト
2ch 自作PC板「お前等の自作機のある部屋見せろよ」スレに画像補完テスト(仮)
http://www.huhka.com/jisakupcheya/
■ 前スレ
!(=’×’=)!お前等の自作機のある部屋見せろよ307
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213889418/l50
■ アニヲタ
ttp://tasa5600.hp.infoseek.co.jp/miyazaki/miyazaki1.html
http://www.huhka.com/jisakupcheya/1154874578/
■ 関連リンク集
・支援うpろだ&おまけ
ttp://kamaitachi.info/make/
・(・∀・)マターリ
ttp://mata-ri.tk/
・100人のインテリア
ttp://www.joseishi.net/mine/interior/001010.html
・のっちの部屋
ttp://t9610100.hp.infoseek.co.jp/topindex.htm
次スレは>>950
無理な場合は>>950以降が宣言した後に建てること。
- 3 :Socket774:2008/06/25(水) 19:12:20 ID:X4GpwfLy
- ★ うpろだ ★
http://jisaku.pv3.org/index.cgi
※投稿PASSは 858 です
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/index.cgi
■ 画像サイズは1024x768程度、300K以内に納めましょう。
■ カメラは固定して撮るほうが、手振れが無く綺麗に取れます。
■ ケース内を明るく照らして撮影しましょう。
■ ケースを倒して天井の照明が直接当たるようにする。
■ ライトあてるなり、外の光をレフで当てるなりするか三脚使うべし。
皆の愛機の中を晒してね@ wiki
http://www22.atwiki.jp/jisaku/pages/1.html
晒しテンプレ
【CPU】
【クーラー】
【M/B】
【Mem】
【HDD】
【VGA】
【サウンド】
【キャプチャ】
【光学ドライブ】
【PCI】
【ケース】
【電源】
◆過去ログ◆
【工作】皆の愛機の中を晒してね Part40【整理】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212619708/
【工作】皆の愛機の中を晒してね Part39【整理】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210954497/
【工作】皆の愛機の中を晒してね Part37【整理】(実質Part38)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208534209/
- 4 :Socket774:2008/06/25(水) 19:12:31 ID:1Bkf9Inq
- このスレッドは「自作機のある部屋見せろよ」有志連盟が乗っ取った!
- 5 :Socket774:2008/06/25(水) 19:12:56 ID:X4GpwfLy
- ◆過去ログ続き◆
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part36【電飾】(実質Part37)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205591809/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part36【電飾】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205231177/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part35【電飾】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203388337/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part34【電飾】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201850693/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part33【脱線】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200239071/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part32【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198312552/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part31【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195903097/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part29【エアフロ】(実質Part30)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193410003/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part29【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191483340/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part28【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188807895/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part27【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185814436/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part26【エアフロ】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184450303/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part25【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182342202/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part24【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179552169/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part23【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176207472/
【乱雑】皆の愛機の中を晒してね Part22【歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172310381/
【乱雑】皆の愛機の中を晒してね Part21【歓迎】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168502149/
(・お・)<皆の愛機の中を晒してね Part20
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165239969/
- 6 :Socket774:2008/06/25(水) 19:13:16 ID:X4GpwfLy
- ◆過去ログ続き◆
【隠蔽】皆の愛機の中を晒してね Part19【露出】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161619335/
【シゴト】皆の愛機の中を晒してね Part18【Share】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158056739/
【シゴト】皆の愛機の中を晒してね Part16【Share】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148824545/
【シゴト】皆の愛機の中を晒してね Part15【Share】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145186069/
【P2P/鯖】皆の愛機の中を晒してね Part14【ゲーム】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140698139/
【ny/MX】皆の愛機の中を晒してね Part13【歓迎】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135348374/
【ny/鯖】皆の愛機の中を晒してね Part12【ナンデモ】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130675959/
【ny厨×】皆の愛機の中を晒してね【犯罪者御免】 (part11)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1127727109/
【ドンドンドン】皆の愛機の中を晒してね【ピカピッカ】(part10)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124606822/
【乱雑・LED】お前らの愛機の中を晒してよ【歓迎】(part9)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1121956931/
【マターリ】おまいらの愛機の中晒してくれ Part8
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119085497/
【マターリ】おまいらの愛機の中晒してくれ Part7
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115283495/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part6【歓迎】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110584405/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part5【歓迎】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106699506/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part4【歓迎】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098367319/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part3【歓迎】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090174456/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part2【歓迎】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084692593/
【丹精】お前らの愛機の中を晒して下さい【金食】@自作PC
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078940366
- 7 :1:2008/06/25(水) 19:14:57 ID:X4GpwfLy
- 書き込むのが遅いばっかりに変なの挟んじゃいました… orz
申し訳ありませんが ID:1Bkf9Inq をNGID登録してください。。
- 8 :Socket774:2008/06/25(水) 19:37:30 ID:1Bkf9Inq
- 「自作機のある部屋を見せろよ」スレッドの代表で御座います。
この度は、>>2の書き込みにおきまして、図らずも貴スレッドを混乱させる結果となりましたことに対し、深くお詫び致します。
申し訳御座いません。
暫くの間、書き込みを自粛致します事を以って、反省の表明と致したく存じる次第で御座います。
- 9 :Socket774:2008/06/25(水) 19:41:25 ID:WLyI1kHp
- 礼儀正しい
- 10 :Socket774:2008/06/25(水) 19:42:47 ID:1Bkf9Inq
- でしょ?
- 11 :Socket774:2008/06/25(水) 19:47:36 ID:NUgBYdUz
- >>1さん乙っす!!!
∧_∧
( ・∀・) おにぎりできましたよ〜
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 塩辛
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 具なし
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
.(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
ワカメ ゴマ塩 とろろ昆布 イカナゴの釘煮 肉の時雨煮 マグロのフレーク のりたま
旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
- 12 :Socket774:2008/06/25(水) 19:47:37 ID:/9bEVgKH
- なんだこの流れは
- 13 :Socket774:2008/06/25(水) 19:49:14 ID:0N4+q3uZ
- http://jisaku.pv3.org/file/2725.jpg
昨年のメインマシン。きったねw
- 14 :Socket774:2008/06/25(水) 19:50:29 ID:aBpBXPRT
- >>13
おもいっきりIDEだな。
- 15 :Socket774:2008/06/25(水) 19:55:10 ID:0N4+q3uZ
- http://jisaku.pv3.org/file/2726.jpg
そして現在。きったねw
- 16 :Socket774:2008/06/25(水) 20:03:40 ID:1Bkf9Inq
- そんな事よりも、>>11の ちりめんじゃこ が じゃりんこちえ に見えたんだけど、どうしたらいい?
- 17 :Socket774:2008/06/25(水) 20:33:38 ID:XtIHVtgD
- >>16
再起動。駄目だったら再インスコ。
- 18 :Socket774:2008/06/25(水) 21:23:35 ID:HQ/n3P7f
- >>16
窓から投げ捨てろ
- 19 :Socket774:2008/06/25(水) 21:29:08 ID:PRIS6GJh
- >>16
いちどしねばいいとおもうよ(^o^)
- 20 :Socket774:2008/06/25(水) 21:37:53 ID:ZaGN1a8L
- >>16
いっぺん死んでみる?
- 21 :Socket774:2008/06/25(水) 21:40:17 ID:1Bkf9Inq
- 言葉は感情的で
残酷で
ときに無力だ
それでも私たちは信じている
言葉のチカラを
- 22 :Socket774:2008/06/25(水) 21:42:10 ID:5NlGbNxh
- >>21
いいかげんやめろ。
同じ西成の民として恥ずかしい。
- 23 :Socket774:2008/06/25(水) 21:43:06 ID:Ldd5YOdP
- いいからNGにしとけ
- 24 :Socket774:2008/06/25(水) 21:43:29 ID:ZaGN1a8L
- >>21
以上、ジャーナリズム宣言でした
- 25 :Socket774:2008/06/25(水) 21:54:15 ID:XtIHVtgD
- おはよう
- 26 :Socket774:2008/06/25(水) 22:56:24 ID:siuK7QUh
- http://jisaku.pv3.org/file/2739.jpg
配線きれいにまとめたつもりだが・・・・正直微妙・・・・・・orz
- 27 :Socket774:2008/06/25(水) 23:02:11 ID:XtIHVtgD
- >>26
カメレオンなかーま!
重装備な割にすっきりしていいと思う。
- 28 :Socket774:2008/06/25(水) 23:06:58 ID:Y5OBrGaA
- >>11
ついこないだ深夜4時にHD4X00スレでツナマヨもらった気がするww
>>26
まとめたやつを隠せてないから余計見栄えが悪くなってる気がする。
あとまとめるにしてももう少し綺麗にまとめないと…。
そして微妙って思う最大の原因はV/Bに合わせてデュアルおっぱいにしないでCPUにルビーを付けてる事だなww
- 29 :Socket774:2008/06/25(水) 23:24:31 ID:Qr+/KDkB
- >>26
thermaltake萌え〜
- 30 :Socket774:2008/06/25(水) 23:26:34 ID:9vxYgTZ+
- >>26
なんか中高校生が「頑張りました^^」と言わんばかりな雰囲気が・・・
- 31 :Socket774:2008/06/25(水) 23:30:58 ID:pJb6kZXs
- 煽るにしてももうちょっとマシな煽りにしろよ
- 32 :Socket774:2008/06/25(水) 23:39:35 ID:o6ConBnY
- つか、綺麗な配線を晒すのが主流になってるけど、
それはこのスレの目的じゃないよな。
- 33 :Socket774:2008/06/25(水) 23:45:47 ID:ShT4OuiS
- >>32
だよな
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9744.jpg
- 34 :Socket774:2008/06/25(水) 23:52:10 ID:siuK7QUh
- >>30
中高生がやったみたいに見えるのか・・・・・・
ショック
- 35 :Socket774:2008/06/25(水) 23:55:10 ID:7YKLfEnM
- >>34
気にしなくていいよ
配線で中高生とか意味不だし
一応構成テンプレつかって晒してくれたほうがいいとは思ったが・・・
- 36 :Socket774:2008/06/25(水) 23:55:44 ID:4tcVMwhG
- 厨臭いのは否めないが
俺は嫌いじゃないぜ、こういうの
- 37 :Socket774:2008/06/25(水) 23:56:17 ID:wY8LFzQG
- >>34
パーツ構成がってことじゃね。光物好きだろ。俺もだけどな
- 38 :Socket774:2008/06/25(水) 23:58:26 ID:kLBZ3Glm
- 銀緑青赤オレンジと、色が多すぎる気がします。
ケース色の銀以外に、多くても2色位にするといいのかも。
- 39 :Socket774:2008/06/25(水) 23:59:58 ID:t78Y+pQC
- >>26
リアファン吸気?
- 40 :Socket774:2008/06/26(木) 00:01:39 ID:2yAy2/Xi
- >>34
ちょっと光り物が多いのと
色に統一感が無いのが残念だ。
だが、光り物は俺も大好きだぜ。
中の見えないケースに
光るファンやらケーブル付けてたこともあったしw
- 41 :Socket774:2008/06/26(木) 00:01:42 ID:dmn9i+RG
- >>26
ケース(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
外見イイけどちょっと狭いから配線難しいですよね。
それでも私より綺麗でこだわってる感あっていいなぁ。参考にします。
- 42 :Socket774:2008/06/26(木) 00:04:53 ID:8XZQIsUd
- 配線頑張ったけど諦めて妥協したとき、
なんで電気って配線使わないと供給出来ないんだろうな・・・って思うよ;
- 43 :Socket774:2008/06/26(木) 00:08:56 ID:E/ZhNOwX
- >>35
http://jisaku.pv3.org/file/2740.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2739.jpg
【CPU】Core2DuoE6600@3Ghz
【クーラー】RubyOrb
【M/B】P965-DS4
【Mem】PC2-6400 4GB
【HDD】500GB
【VGA】Geforce8800GTX(おっぱいファン)
【サウンド】X-FI XG
【ケース】Matrix
【電源】鎌力V550W
- 44 :Socket774:2008/06/26(木) 00:10:44 ID:e/6Auknc
- >26
ファンの赤いRuby Orbなんてあったんだ
俺のは白いや
- 45 :Socket774:2008/06/26(木) 00:11:32 ID:E/ZhNOwX
- >>38>>40
参考になりました、ありがとう
>>39
排気だよ
- 46 :Socket774:2008/06/26(木) 00:13:00 ID:h2hxxTfB
- じゃあ俺も光り物を晒そう
ttp://jisaku.pv3.org/file/2727.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2728.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2730.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2731.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2732.jpg
【CPU】 Core 2 Quad Q9300
【クーラー】 noctua NH-C12P
【M/B】 DFI LANPARTY LT X48-T2R
【Mem】 TEAM Xtreem Dark PC2-8500 CL5 (4GB)
【HDD】 HGST 500GB x2
【VGA】 SAPPIRE RADEON HD4850
【サウンド】 オンボード
【光学ドライブ】 なし (外付け)
【ケース】 Antec Twelve Hundred
【電源】 Seasonic M12 SS-700HM
前面を全部ファンにしてみたくて、アフターサービスでパーツを取り寄せた。
DVDドライブが内蔵できなくなるので、外付けのをこのために買った。
でも、DVDドライブがUSBで手元にあると、無茶苦茶便利なのを知った。
ドライブケージのファンコネクタは、あえて裏配線にしてない。
内壁に4Pの電源ケーブルを固定してコンセントみたいにして、
抜き差しを簡単にできるようにした。
noctuaの人体断面模型のようなファンのグロ色はあえてそのまま。
夜はUVライトであちこちがあやしく光るぜ
- 47 :Socket774:2008/06/26(木) 00:14:13 ID:h2hxxTfB
- >>43
たのしそうだなw
なんだかオラわくわくしてきたぞ
- 48 :Socket774:2008/06/26(木) 00:15:29 ID:E/ZhNOwX
- >>64
格の違いを感じた・・・・・・・・
すげえ
- 49 :Socket774:2008/06/26(木) 00:16:39 ID:XuNH1p1w
- >>46
なんかすげー
俺のなんか真っ暗・・・
- 50 :Socket774:2008/06/26(木) 00:17:01 ID:yTrOdv4u
- >>64
ハードル高いな
- 51 :Socket774:2008/06/26(木) 00:17:11 ID:n0UOVS97
- >>32
おぃおぃ、配線を綺麗にまとめて魅せるのも一つだろww
スレタイが皆の派手な愛機の中を晒すってのなら別だけど。
それだけが全てじゃねぇとは思うけどな。
>>35
俺もテンプレ使ったら??とは思ったww(その前二つもな。)
>>39
言われてみれば、これ吸気だね…。
ちなみに俺は電飾付けてると家族にPC付けっぱなしがバレるって理由で泣く泣く断念してる;;
- 52 :Socket774:2008/06/26(木) 00:17:50 ID:n0UOVS97
- >>64
高いハードル乗り越えろよww
- 53 :Socket774:2008/06/26(木) 00:19:24 ID:E/ZhNOwX
- >>48
安価ミスった
>>46だ・・・・・
- 54 :Socket774:2008/06/26(木) 00:22:12 ID:h2hxxTfB
- >>45
これで排気なんだ。ラベルがあるほうが風が来る向き
っていうイメージがあって。そうじゃないのもあるんだ
- 55 :Socket774:2008/06/26(木) 00:29:54 ID:E/ZhNOwX
- >>54
http://www.thermaltake.co.jp/product/DCfan/LEDfan/a2445/a2445.asp
ちょっと特殊な形状のファンだからね・・・・
- 56 :Socket774:2008/06/26(木) 00:31:45 ID:0R5JXi5z
- >>46
結構前にロダにあげてたよね。光るケーブルが気になってたわwww
- 57 :Socket774:2008/06/26(木) 00:46:58 ID:n0UOVS97
- >>55
俺も文字側に排気のファンしか知らなかった…。スマネ。
- 58 :Socket774:2008/06/26(木) 00:56:50 ID:Ql7L1/la
- IYH ! LIAN LI PC-A7110キターーー
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4924.jpg
以前晒したやつ
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4925.jpg
組み替えたら晒すね
- 59 :Socket774:2008/06/26(木) 00:57:08 ID:h2hxxTfB
- >>56
おお、チェックありがとうですw
ケーブルは、マザーに添付のもので、UVに反応して光るタイプです。
てか、このマザーに付いてるすべてのプラッチック部品(ケーブル、MB上のソケット等)は
全部UV発光樹脂なんだぜ… まあ、もともとModding用のマザーだし。
- 60 :独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/06/26(木) 00:58:00 ID:yTrOdv4u
- Part40の心に残った作品群その1
http://jisaku.pv3.org/file/2476.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2480.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2485.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2508.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2511.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2512.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2526.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2528.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2535.jpg
- 61 :独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/06/26(木) 00:58:36 ID:yTrOdv4u
- Part40の心に残った作品群その2
http://jisaku.pv3.org/file/2539.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2542.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2546.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2556.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2561.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2563.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2566.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2580.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2587.jpg
- 62 :独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/06/26(木) 00:59:07 ID:yTrOdv4u
- Part40の心に残った作品群その3
http://jisaku.pv3.org/file/2590.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2601.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2603.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2604.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2610.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2615.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2620.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2623.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2633.jpg
- 63 :独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/06/26(木) 00:59:38 ID:yTrOdv4u
- Part40の心に残った作品群その4
http://jisaku.pv3.org/file/2636.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2645.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2662.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2665.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u20341.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2686.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2689.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2713.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2736.jpg
- 64 :独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/06/26(木) 01:00:12 ID:yTrOdv4u
- 独断と偏見で選んだPart40の優秀作品
http://jisaku.pv3.org/file/2489.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2493.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4771.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2551.jpg
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/205.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2592.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2598.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2673.jpg
- 65 :独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/06/26(木) 01:00:57 ID:yTrOdv4u
- >>1乙です
- 66 :Socket774:2008/06/26(木) 01:02:39 ID:z+E0jf1I
- >>33
SOLO系のケースにトップフロークーラーでCPUファン吸出し?
>>独断の人
乙です
- 67 :Socket774:2008/06/26(木) 01:12:14 ID:siEjuTaZ
- 独断の人、黙々と乙
>>58
ホットスワップ対応の奴だっけ? すげぇの買ったな
- 68 :Socket774:2008/06/26(木) 01:20:23 ID:EKdCXAZ9
- >>58
すっげーーーー
HDD周りが楽そうだなー
- 69 :Socket774:2008/06/26(木) 01:43:42 ID:uC2dq/IT
- >>60-64
うざいねん!!
- 70 :Socket774:2008/06/26(木) 01:46:27 ID:n0UOVS97
- >>独断と偏見の人
>http://jisaku.pv3.org/file/2476.jpg
なんでちゃんとした画像あるのにこっちの画像なんだよww
開いた瞬間フイタじゃねぇかww
- 71 :Socket774:2008/06/26(木) 02:00:00 ID:wYhr3m6i
- >>70
自らの風力で画面外へ移動していってしまうファンの動画とか、独断と偏見の人の選択には
時々しょうもないネタが含まれてるよな・・・
だ が 、 そ れ が い い w
- 72 :Socket774:2008/06/26(木) 02:01:59 ID:uC2dq/IT
- ちょっと批判したら擁護するレスが付く
わかりやすいねん!!
- 73 :Socket774:2008/06/26(木) 02:02:34 ID:H85Z+oxG
- 独断と偏見と言いながらもうpされた中身全部載せてるんじゃん?と思っている時期がありました
しかし俺のうpした愛機は選ばれませんでしたorz
- 74 :Socket774:2008/06/26(木) 02:05:33 ID:rMXJBVb4
- ID:uC2dq/IT
専ブラ使えよ
- 75 :Socket774:2008/06/26(木) 02:05:45 ID:n0UOVS97
- >>71
それがわざとやってるのか素で間違えてるのかが非常に気になるww
>>73
乙…、次回作頑張れ!!
俺のは載ってたww
- 76 :Socket774:2008/06/26(木) 02:16:22 ID:e/6Auknc
- 俺もアンチ独断偏見人
なんで独断と偏見の人に選ばれるように努力しないといけないのか理解できん
毎度不快だって言ってる奴がいるんだから下僕に頼らず本人もちょっとぐらい反論してほしいんだがな
よっぽどヘタレなのか思い上がってるのか知らんけど
- 77 :Socket774:2008/06/26(木) 02:17:55 ID:tS7Kmg8+
- 残念ながら書きこんだ後はルーター再起動です。
- 78 :Socket774:2008/06/26(木) 02:22:40 ID:rMXJBVb4
- 選ばれるように努力する必要なんて無い
選ばれたいなら話は別だが
そういうことか
- 79 :Socket774:2008/06/26(木) 02:26:11 ID:1Aqdmk9/
- まあ、何で最初にまとめるかって気になるんだが。
最初に貼られるとウザイ>>61-64
- 80 :Socket774:2008/06/26(木) 02:29:51 ID:TiO8Ecz+
- 別にどっちでもいいけど>>76の言ってることはおかしいだろ
- 81 :Socket774:2008/06/26(木) 02:30:34 ID:tS7Kmg8+
- 自演乙です!
- 82 :Socket774:2008/06/26(木) 02:31:13 ID:3n57DPmm
- >61-64
独断偏見は邪魔
いつも画像トラップみたいで。
埋めついでにやったらどうなんだ?
- 83 :Socket774:2008/06/26(木) 02:32:23 ID:rMXJBVb4
- ウザイだけならNGにすれば良い
要するに選ばれなかった人間だろうな
気に成って仕方ないんだろ
- 84 :Socket774:2008/06/26(木) 02:32:36 ID:tS7Kmg8+
- 独断はシレッっとしてるからイラッっと来るけど雑用だからおk
- 85 :Socket774:2008/06/26(木) 02:35:12 ID:gL2OlqzG
- ちょwww次スレでまとめに俺のコラ入るのかw作ったの忘れてたわw
作りながら左右の乳って大きさ違うもんだなとおもたの思い出したw
- 86 :Socket774:2008/06/26(木) 02:37:14 ID:xBnGEufF
- 前スレ ダイジェストだと思えば 別にいいんじゃね?
初めてスレ覗いた奴なんかは 雰囲気掴みやすいだろうしさ
- 87 :Socket774:2008/06/26(木) 02:43:52 ID:3n57DPmm
- >77>81>83
妄想乙と言われたいのか?
コテは妙な所で主張するから困る。
>86
うpろだ覗けば良いだろ?
- 88 :Socket774:2008/06/26(木) 02:45:19 ID:z+E0jf1I
- トリップをNGにすれば困る必要もないだろ。
NGワード機能もないブラウザ使ってるのか?
- 89 :Socket774:2008/06/26(木) 02:45:38 ID:gFqZpm3V
- http://jisaku.pv3.org/file/2741.jpg
バックパネル部分とマザーボードベースの部分だけ買いたい
B-ONEだとなんか貧相だ
- 90 :Socket774:2008/06/26(木) 02:54:13 ID:3n57DPmm
- 糞コテが勝手に主張する為にこっちが環境変えるとかあり得ん
知らずに初めて挙げた時に次スレに掲載されて虫酸が走った
2回目はロダ変えたがね。
- 91 :Socket774:2008/06/26(木) 02:54:17 ID:rMXJBVb4
- コテはNGに出来る
名無しは出来ない
簡単な話だ
- 92 :Socket774:2008/06/26(木) 03:04:02 ID:3n57DPmm
- 糞コテ基準で勝手に選ばれ、勝手に画像だけ転載されるのが嫌な人が居ることを忘れてほしくないね。
NGしても根本の存在は消えん。
糞コテの画像貼りが嫌っていう人が複数居るにも関わらず、全く譲歩策を出したりしないのも、腹立つ。
- 93 :Socket774:2008/06/26(木) 03:06:08 ID:z+E0jf1I
- だからNGできるようにコテ付けてるんだろう?って話だ
なんでも自分の思い通りじゃないと気が済まないのか?
- 94 :Socket774:2008/06/26(木) 03:07:37 ID:z+E0jf1I
- ちなみに>>2のまとめサイトにはロダも変えて転載されてるぞw
- 95 :Socket774:2008/06/26(木) 03:09:30 ID:z+E0jf1I
- 違った… >>3のWikiだ…
まぁ晒した以上、転載されても文句言えんだろ
- 96 :Socket774:2008/06/26(木) 03:10:38 ID:rMXJBVb4
- 選ばれなかった人間が騒いでるって事が分かったな
- 97 :Socket774:2008/06/26(木) 03:11:57 ID:0R5JXi5z
- なんか必死杉だろ もっとおちついていこうぜ
- 98 :Socket774:2008/06/26(木) 03:13:06 ID:3n57DPmm
- 分かってないのね>92
糞コテによる転載が嫌なんだよ。お前には理解出来ない感覚だろうけどな。
嫌いな奴に触られたくないのと似てるかも知れないがね。
見えなくなっても、転載された事実までは消えん。
何でも思い通り?そりゃ糞コテのやってる行為のことか?
ちなみに、俺は諦めのつく案も出してるぞ?>82
- 99 :Socket774:2008/06/26(木) 03:14:53 ID:/FG+twIK
- 確かに分かってないな>>92
- 100 :Socket774:2008/06/26(木) 03:16:21 ID:3n57DPmm
- >96
お前読解力ないな。
言っても話にならんから。
糞コテ本人じゃないならしょうがないわ。言うだけ無駄
- 101 :Socket774:2008/06/26(木) 03:21:11 ID:3n57DPmm
- >95
普通の奴に転載されるのは別に構わない、むしろ見てくれ
糞コテが名無しになれば転載しようが、採点しようが別にかまわん
- 102 :Socket774:2008/06/26(木) 03:23:29 ID:n0UOVS97
- >>ID:3n57DPmm
ならもうさぁ、晒す時点で転載しないでくれって明記すりゃいいだけじゃね??
ロダにある画像だけ見て選別してるなら、画像に転載不可とでも一言入れりゃいいじゃん。
これ以上またスレ荒らすなよ。
最近はいい流れだったのに、また同じ事の繰り返しかよ。これで一体何度目だと思ってんだ??
- 103 :Socket774:2008/06/26(木) 03:27:02 ID:Hrlm2VzY
- 何が嫌なのかサッパリ分からん
- 104 :Socket774:2008/06/26(木) 03:27:40 ID:1izvKCen
- ID:3n57DPmmがコテハンに成ればいいということ
- 105 :Socket774:2008/06/26(木) 03:31:02 ID:3n57DPmm
- >102
ああ、そーするさ。というか、別ロダに挙げたって言ってただろ?>90で
初挙げで嫌になったって。
同じ事の繰替えし?
俺が言うのはコレが初めてなんだけど?
つーか、何度も同じ争いが起きてるなら、糞コテも少しくらい考えて対策したらどーなんかな?、と。
- 106 :Socket774:2008/06/26(木) 03:33:17 ID:0TD5HX+n
- この流れバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 107 :Socket774:2008/06/26(木) 03:35:27 ID:xBnGEufF
- 独断の人なんかより よっぽど迷惑掛けといて 何を偉そうにしてんだか
- 108 :Socket774:2008/06/26(木) 03:36:47 ID:1izvKCen
- 新参なんじゃね?
- 109 :Socket774:2008/06/26(木) 03:39:28 ID:n0UOVS97
- >>105
だから別ロダでも転載される時あるんだってばww
まだ来て間もないみたいだから知らないみたいだけど、今までにも同じ様な事で何度もスレが荒れたんだよ。
今年も年始だか年度末だかくらいに荒れたし。
なんで同じ人が転載するのに、コテ付いてるだけで嫌なのかよく分からんけど、スレ荒れるような事はしてくれるな。
実際んと大半の人が今の状態でいいと思ってるんだから、どうしても嫌で自分はこれ以上何もしないってのなら個別スレ立てるなりなんなりすればいいんじゃないか??
- 110 :Socket774:2008/06/26(木) 03:39:57 ID:Ncnrw6uV
- ID:3n57DPmmはコテ付けてくれよ
NGにするから
- 111 :Socket774:2008/06/26(木) 03:39:59 ID:3n57DPmm
- >103
独断と偏見で選ばれるのが嫌。落選の方がずっと良い。
名無しに転載されたり、選ばれるのは構わない。
意見を通すのが?>107
初期にちょっと覗いた時は居なかったぞ>糞コテ
>108ま、その後随分経ってるから新参かもな。
- 112 :Socket774:2008/06/26(木) 03:43:04 ID:0R5JXi5z
- あつくなるなって作業のときは冷静でいないとあぶないぜ?パーツ壊れちまうぜ?
- 113 :Socket774:2008/06/26(木) 03:44:11 ID:0TD5HX+n
- まぁ、独断の擁護してる奴は何なんだって感じだよな
こんな夜遅くに他人の擁護っすかwwwwwフヒヒwwwサーセンwww
- 114 :Socket774:2008/06/26(木) 03:46:24 ID:3n57DPmm
- >109
そーなのか。じゃメッセージ添えるしかないか、
荒らそうとは思ってないが、糞コテ叩いたらこんなに反響あって驚いた
いつも見ているわけじゃないんでな。
>110
コテが嫌なのに自ら?阿呆か?
今すぐNGしろよ。
- 115 :Socket774:2008/06/26(木) 03:47:30 ID:1Aqdmk9/
- まぁ確かに独断と偏見に転載されるのは嫌だ。今の流れ・・・見てて黙ってたけど
- 116 :Socket774:2008/06/26(木) 03:49:31 ID:siEjuTaZ
- この流れっていつもさっぱり分からない。なんか過剰なやつがいるのは分かるが
- 117 :Socket774:2008/06/26(木) 03:51:23 ID:0TD5HX+n
- はいはい、独断自演独断自演
- 118 :Socket774:2008/06/26(木) 03:53:19 ID:n0UOVS97
- >>114
別に独断の擁護するつもりはけど、またスレが荒れかねないんでね。
俺は別に誰にどうされようと構わないって思ってるからww
このスレどころか他スレに転載されてた事も何度かあるし…。
この議題が出てくると必ずと言ってもいいくらいに長く荒れるんだよ。
そういう事なんでとりあえず退いてくれ。
見ての通り、君一人が嫌がってるわけじゃないんだけど、仕方ないんだわ、これ。
- 119 :Socket774:2008/06/26(木) 03:54:17 ID:3n57DPmm
- >116
コテの主張が気に入らない人が少なからず居るんでしょ?
その感覚が理解出来ない人には、どんなに説明しても無駄じゃない?
- 120 :Socket774:2008/06/26(木) 03:55:17 ID:1Aqdmk9/
- >>118
ノシ
俺も嫌どす。
- 121 :Socket774:2008/06/26(木) 03:55:24 ID:0TD5HX+n
- 独断が自重すれば解決じゃん
それとも独断は優柔が効かないキチガイボーイなんすかねぇ〜?
そんなキチガイボーイに転載されたとあっちゃぁ〜!きもいっすね!!
- 122 :Socket774:2008/06/26(木) 03:56:36 ID:0TD5HX+n
- __、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ サーセン解決できっしたー
|. \ | ` ⌒´ | 独断さーッス 自演さーッス
. |. |.\_ノ\ / 転載しやした サーッセンッ
. |. | | \______/
. | ) .|
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
- 123 :Socket774:2008/06/26(木) 03:57:43 ID:3n57DPmm
- >118
仕方ないって言うのは独断と偏見がやり方を変えない、のも一つの原因じゃないのか?
- 124 :Socket774:2008/06/26(木) 03:58:18 ID:1izvKCen
- コテが気に入らない
だがNGNameにはしたくない
自分が消えればいんじゃね?
- 125 :Socket774:2008/06/26(木) 03:58:50 ID:0TD5HX+n
- __、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ >>124サーセン解決できっしたー
|. \ | ` ⌒´ | 独断さーッス 自演さーッス
. |. |.\_ノ\ / 転載しやした サーッセンッ
. |. | | \______/
. | ) .|
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
- 126 :Socket774:2008/06/26(木) 03:59:37 ID:3n57DPmm
- >122
ムカつくなぁ、そのAA…w
- 127 :Socket774:2008/06/26(木) 04:00:09 ID:6iitWySx
- >>114
>110はこれ以上書き込むならコテでNGするから付けてくれという意味じゃね。
コテ付いてるだけ最初から無視できるだけマシ。
コテなしで騒ぐやつはNGしてもID変わったら目に入るからコテ付けろという意味にしか捉えられないきがす
ID:3n57DPmmが独断と偏見を嫌うように、自分を嫌う人がいるかというのは認識した方がいいぜ
- 128 :Socket774:2008/06/26(木) 04:01:24 ID:0TD5HX+n
- >>127
そうだな、独断は自重しろヴォケでFA
- 129 :Socket774:2008/06/26(木) 04:01:30 ID:n0UOVS97
- >>123
まぁ、そうなんだがな。
お互い歩み寄ればいいんだが、毎度毎度解決せずさ。
てかもっとタチの悪いのがいるね…。
- 130 :Socket774:2008/06/26(木) 04:03:54 ID:3n57DPmm
- >127
このスレに居着く気はサラサラねぇよ。
偶然スレ立て時に遭遇したから意見したまで。
NGはIDですればいい。
- 131 :Socket774:2008/06/26(木) 04:04:27 ID:0TD5HX+n
- >>129
おまえさぁ〜、独断だよね?
反応の仕方が本人を良い方向へ持っていこうとしてるんだよね
ま、普段は独断もコテ外して紛れ込んでるんだろうしねぇ〜
- 132 :Socket774:2008/06/26(木) 04:05:09 ID:1Aqdmk9/
- 頼む!!!
独断来てくれ。 来てオラの願いも聞くだけ訊いてくれ!!!
- 133 :Socket774:2008/06/26(木) 04:07:07 ID:1izvKCen
- 俺はNGNameはヤラナイ
だがお前はNGIDをヤレ
自分が消えればいんじゃね?
- 134 :Socket774:2008/06/26(木) 04:08:05 ID:0TD5HX+n
- 残念ながら絶賛自演中なので出て来れないし、消えれもしません。
- 135 :Socket774:2008/06/26(木) 04:09:40 ID:3n57DPmm
- >133
次元の低い解決法だな
- 136 :Socket774:2008/06/26(木) 04:12:31 ID:xBnGEufF
- 荒らそうとは思ってないとか言いつつ 結果的に十分過ぎる程荒れてるんだけど
- 137 :Socket774:2008/06/26(木) 04:13:27 ID:n0UOVS97
- >>ID:3n57DPmm
なんか一匹うっとおしいのが絡んできたわww
とりあえず君までスレ荒らすのだけはやめようや、な??
荒れてると晒そうと思ってるやつも晒さなくなっちまうんだよ。
俺の今日のIDでのレスをどう解釈すれば俺が独断なんだか…。
- 138 :Socket774:2008/06/26(木) 04:14:06 ID:0TD5HX+n
- おっとぉ〜、これは携帯独断ダァ〜〜〜〜ッッ!!
携帯とルーター再起動を駆使して自分を自分で擁護する!!
まさに自演の鏡だぜェ〜〜〜〜ッッ!!
- 139 :Socket774:2008/06/26(木) 04:14:55 ID:3n57DPmm
- >136
これぐらいを荒れると言うのならな。
言っておくが糞コテ本人じゃないと話にならん
- 140 :Socket774:2008/06/26(木) 04:16:40 ID:0TD5HX+n
- >>137
まぁ、自分から認めるわけはないな
だが心の中で何故ばれた!と思っているはず・・・
お前の心の中では俺が勝っているのさ!!それで十分。
- 141 :Socket774:2008/06/26(木) 04:17:58 ID:1Aqdmk9/
- >>138
おまい、ちょっともちつけ。
で、独断は、直後くらい居るんじゃないのか?ちょっと面出してくださらんか?
- 142 :Socket774:2008/06/26(木) 04:23:19 ID:Ncnrw6uV
- 無駄なレスでスレ埋めるのやめようぜ
- 143 :Socket774:2008/06/26(木) 04:23:54 ID:1Aqdmk9/
-
独断と偏見は糞コテハンをヤめれば良いんじゃないかな?
もしくは、スレ後半に貼るとか。自己主張強すぎ。
その類まれなる自己主張こそ争いの原因だというのに
それとも名無しが嫌なんか?
- 144 :Socket774:2008/06/26(木) 04:24:15 ID:6iitWySx
- >このスレに居着く気はサラサラねぇよ。
こう言ってるしそろそろ止めない?常駐組ならともかく
あとは独断が沸いたときにこのレス見てる人が話せばいいだろ。
にしてもテンプレに変なの入ったり、荒れたりでカオスだな
- 145 :Socket774:2008/06/26(木) 04:26:33 ID:0TD5HX+n
- あ〜あ〜、独断自演ばれて逃亡しちまったじゃねーか
- 146 :Socket774:2008/06/26(木) 04:27:19 ID:g6Sa4HMb
- きっと>>4が荒れてる原因だなw
- 147 :Socket774:2008/06/26(木) 04:28:37 ID:3n57DPmm
- >144
なんか方向おかしくないか?糞コテ好きなの?
- 148 :Socket774:2008/06/26(木) 04:31:08 ID:n0UOVS97
- どうも俺を独断と決め付けたいカスがいるみたいで、荒れかねないから寝るわ…。
>>ID:1Aqdmk9/
>>ID:3n57DPmm
お二方とも、おそらくいつもの如く独断の方は現れないだろうから、もうこれ以上は止めましょうに。
マヂでこのままだと無駄なレスでまたスレが埋まってしまいかねないから。
とりあえず俺は朝から仕事なので寝ますzzz
ではでは。
- 149 :Socket774:2008/06/26(木) 04:34:50 ID:6iitWySx
- >>147
どうせ書き込むの今だけでしょ?
独断に自粛させるにせよ本人いないと話にならないし
ID:n0UOVS97が何度も言ってるようにエンドレス
なら沸いた時に話しつけるしかないじゃないか!
- 150 :Socket774:2008/06/26(木) 04:35:08 ID:0TD5HX+n
- もう来なくていいよ独断くん
コテを傷つけずに相手をなだめようとしてるけど最終的にはコテを擁護
そしてこの時間帯に延々と擁護、解り易すぎて張り合いがいがねーよ
俺に自演をやらせりゃ〜、ボロを出さずに擁護出来るのによぉ!!
- 151 :Socket774:2008/06/26(木) 04:36:39 ID:1izvKCen
- 自分が気に入らないと言っている行為を自分自身がやってしまっている事に気が付いていない所が痛い
- 152 :自演暦5年:2008/06/26(木) 04:37:53 ID:0TD5HX+n
- ID:n0UOVS97がPC
ID:6iitWySxが携帯でFA
他の奴らは通りすがりのアンチだろう
自演の標本にしても良いくらいじゃな、ふぉっふぉ。
- 153 :Socket774:2008/06/26(木) 04:40:06 ID:Z9+2ooeh
- うpロダも兼ねた投票サイトでも作りゃいいんじゃね?
- 154 :Socket774:2008/06/26(木) 04:40:55 ID:3n57DPmm
- >61-64
つーか、その貼り転載で時々荒れるとか聞いてんたけど、独断はそんな時もスルーしまくった訳でしょ?
今もやり方変わらずってことは。
それって無責任じゃないの?
自分のとった行動でどんな事が起きても無視してるのは…。
なんかレス残せよ、俺は年1〜2しか来ないけど。
他に嫌なのだっているみたいだし。
- 155 :Socket774:2008/06/26(木) 04:45:21 ID:/jalMQxA
- ID:n0UOVS97←コイツはガチで糞コテの自演だなw
殻を被って擁護してたけど煽られて怒る所が本人。
相当顔真っ赤みたいだから嫌がらせで再度貼るんじゃね。
- 156 :Socket774:2008/06/26(木) 04:46:26 ID:1Aqdmk9/
- 最初にはやめろ?>>61-64
な?
>>155
それやったらマジで荒らしだからw
- 157 :Socket774:2008/06/26(木) 04:49:44 ID:xBnGEufF
- 自分の思い通りにならないからって 通りすがりに荒らす奴のがよっぽど無責任なんだけど
自分の無責任棚に上げて 何言ってんだ
- 158 :Socket774:2008/06/26(木) 04:54:50 ID:3n57DPmm
- >157
スレについて、あーじゃない、こーじゃないと論じるのが荒らし?
それはお前の自己基準でしょ?
- 159 :Socket774:2008/06/26(木) 05:01:03 ID:6iitWySx
- >>154
前はパターン逆
独断が連絡と作品群以外はコテつけないことで収まったんだよ
んで埋めついでに貼る案は独断が居合わせるか限らないから考えてはみると言ってた
独断には900以降にやってもらう案とか出してみるが
2chに書き込む以上気に入らないことは少なからずあるもんだから少しくらい妥協してみては?
>>158
逆に「これが荒らしじゃないというのはお前の自己基準でしょ?」とも言えるというの忘れてるわけじゃないよな?
スレの大半が荒らしだと思えばそれは荒らしだろw
自己中にもほどがある。いい加減周りの空気嫁
- 160 :Socket774:2008/06/26(木) 05:02:52 ID:8nYowbbI
- >>82
> いつも画像トラップみたいで。
>>130
> 偶然スレ立て時に遭遇したから意見したまで。
>>154
> なんかレス残せよ、俺は年1〜2しか来ないけど。
何時もいるのか?偶然いるのか?年に1~2回いるのか?
何がしたいの?
- 161 :Socket774:2008/06/26(木) 05:04:43 ID:1Aqdmk9/
- まぁとりあえず俺は独断が居るときに言ってみるわ
とりあえずアンカ>>61-64
後で貼れ or 糞コテハンやめろ
俺は結構スレ覗くから、全く回答が得られず、次貼るときも全く同じなら、文句言うことにする。
- 162 :Socket774:2008/06/26(木) 05:06:20 ID:/jalMQxA
- ID:n0UOVS97と瓜二つな口調で文を構築なさってますね
ますますID:6iitWySxが第二の独断自演に見えてきますね
マジレスすると、この流れのレスを読んだら荒らし以外自重するでしょ
SSかき集めてきてるわけだから>>1->>1000を読むわけだし、この流れも目に止まる
これで自重しなかったら>>156が言うように立派な荒らしでございます。
- 163 :Socket774:2008/06/26(木) 05:07:40 ID:3n57DPmm
- >160
質問は纏めろ。何がしたい?レス読むといい
- 164 :Socket774:2008/06/26(木) 05:16:17 ID:W02OpxRg
- >>156
>>162
正論
勝手に採点とか何様だって感じだよな
まとめるのは良いが全てまとめろよ
苦労して配線したのが入ってなかったらムカっと来るよ
マジで何様だよ、まとめ以外見たこと無いからキチガイかと思ってたわ
- 165 :Socket774:2008/06/26(木) 05:17:34 ID:6iitWySx
- >>162
自演自演うぜーと思ってたら過去ログの時も瓜二つな(ry
結局は冤罪だったわけだが。
どうもID:3n57DPmmは考える力がなかったみたいだ。
普通のコテハン嫌いだと思って相手してしまいました。
荒れるの助長させたかもしれない。スレの皆さんすいませんでした。
ではノシ
- 166 :Socket774:2008/06/26(木) 05:23:48 ID:3n57DPmm
- >165
なんで?普通にコテハン嫌いですけど?
そいつに勝手に転載とか凄く嫌。
意味の分からないレス残して消えんなよ…消化不良なりそうだ
- 167 :Socket774:2008/06/26(木) 05:26:03 ID:ACQMm8aw
- ID:tS7Kmg8+
コイツだけは許せんよ
- 168 :Socket774:2008/06/26(木) 05:27:20 ID:ACQMm8aw
- 雑用だからおkとか意味分からんなぁ。何の雑用してンの?
- 169 :Socket774:2008/06/26(木) 05:28:01 ID:W02OpxRg
- >>166
ヒント1:わざわざ去るとか行ってるのはID:n0UOVS97とID:6iitWySxだけ
ヒント2:こんな時間に自演までして何をしたいのか
- 170 :Socket774:2008/06/26(木) 05:29:37 ID:UiZi73IM
- スルー力の足りない人は2ちゃんには向いてない。嫌な事にいちいち反応してたら疲れちゃう
とりあえず俺はみんなのPCの中の写真が見たいんだ、罵り合いなんてどうでもいい
- 171 :Socket774:2008/06/26(木) 05:33:56 ID:415VUWOV
- ※まとめ※
独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRAが絶賛自演中!!
ID:n0UOVS97とID:6iitWySxを参照
- 172 :Socket774:2008/06/26(木) 05:34:35 ID:spLFOh/9
- >>166
いつまでもネチネチと気持ち悪いな
ただの荒らし行為になってるぞ
- 173 :Socket774:2008/06/26(木) 05:37:10 ID:3n57DPmm
- 俺は向かってくるものついては受けるけど、捨て詞とかは好きになれん。
なんかコレに関しては自演関係なく無責任だと感じる。
とは言っても、元々住民じゃないから日が変わったら口は出さないが。
糞コテの事で嫌な思いするのは避けるし
- 174 :Socket774:2008/06/26(木) 05:39:40 ID:+Js5ifEB
- バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バロシュッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ暫くしたら独断と偏見の人が現れて
「酷い流れですね・・・」とか言って自演を否定すんだろwwwwwwwwwwwwww
誰がどう見てもID:n0UOVS97=ID:6iitWySxですwwwwwwwwwwwwwwwwww
語尾の「。」の付け方とか「でわでわ」「ではノシ」とかwwwwwもうねwwwwwwwwバレバレ自演擁護wwwwwwww
- 175 :Socket774:2008/06/26(木) 05:40:34 ID:siEjuTaZ
- あの、ほんと気を悪くしたらごめん。
独断の人が嫌いな理由がいまいち分からないので、
要点で、2-3行でまとめてみてよ。それで独断の人が何か変わればそれでいいんじゃない?
- 176 :Socket774:2008/06/26(木) 05:41:05 ID:+Js5ifEB
- 十分まとまってるだろヴォケがwwwwwwwwwwで直してこいカスwwwwwwwwwwwww
- 177 :Socket774:2008/06/26(木) 05:41:22 ID:ACQMm8aw
- なんかずっと同じID:3n57DPmmを叩くって何なの?
ひとつの主張じゃない?何で認めないの?馬鹿なの?
コトゴトク潰す動きがあるから反抗的になるんでしょ?放っておけば黙るとは思えないのか?
沸いて出る新規IDの人。
- 178 :Socket774:2008/06/26(木) 05:41:49 ID:siEjuTaZ
- 175は>>173氏あてです
- 179 :Socket774:2008/06/26(木) 05:43:03 ID:+Js5ifEB
- スレ嫁wwwwwwwwwwwwwバロスwwwwwwwwwwwww
こういう奴が調べもせずに質問してググれカスと言われるんだろうなwwwwwwwww
スレ内にまとまってるのにwwwwwwwww頭wwwwwww涌いてるwwww
- 180 :Socket774:2008/06/26(木) 05:44:07 ID:siEjuTaZ
- すみません
- 181 :Socket774:2008/06/26(木) 05:44:31 ID:ACQMm8aw
- >>175
・コテハンが嫌い?
・転載貼りは迷惑?
・自演のことかな?
途中からパッと見だから定かではない。
- 182 :Socket774:2008/06/26(木) 05:45:29 ID:+Js5ifEB
- 途中からパット見が勝手な意見言うなカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 183 :Socket774:2008/06/26(木) 05:49:05 ID:3n57DPmm
- >180頼む、読んでくれ。
同じ言葉は繰替えしたくない
- 184 :Socket774:2008/06/26(木) 05:49:05 ID:ACQMm8aw
- >>182
だが、自分も独断の独断先行には嫌気が差す時もある。コテハンがどうのこうの抜きに。
- 185 :Socket774:2008/06/26(木) 05:49:09 ID:ulh4bw5b
- >>175
>>164
俺も採点コテになろっかな、フヒヒ
- 186 :Socket774:2008/06/26(木) 05:58:12 ID:ulh4bw5b
- それにしても独断は自演してたんだな〜
改めて過去ログ見てみると自演だな〜と思えるw
それでも改心せずに貼り続けてるって事は止める気ないねww
- 187 :Socket774:2008/06/26(木) 06:04:41 ID:l24FfCbE
- なんちゅーか・・・夏が近づくとこーいう流れになることが多いな
毎年スレの季節感が感じられて、これはこれで風流かも
- 188 :Socket774:2008/06/26(木) 06:27:24 ID:YDFDnFl9
- 毎年荒れ具合と規模が酷くなってく
ネットの低年齢化と比例してるんだろうな
- 189 :Socket774:2008/06/26(木) 06:48:14 ID:A0Pfk9QU
- キチガイもパソコン出来る時代なんだなぁ
- 190 :Socket774:2008/06/26(木) 06:58:31 ID:RdaBcXg/
- 独断と自演をNGワードにして透明あぼん、IDをNGに追加して、連鎖あぼんも発動
だいぶんすっきりした
- 191 :Socket774:2008/06/26(木) 07:04:56 ID:yte6Mpc4
- 正気にては大業ならず
自作道はシグルイ也
- 192 :Socket774:2008/06/26(木) 07:05:46 ID:8nYowbbI
- ID:3n57DPmm
と
ID:0TD5HX+nID:/jalMQxAID:W02OpxRgID:415VUWOVID:+Js5ifEBID:ulh4bw5b
- 193 :Socket774:2008/06/26(木) 07:11:42 ID:l24FfCbE
- ほっときなって
また蒸し暑くなるから('A`)
- 194 :独断と偏見 ◆DXXgbiUOdM :2008/06/26(木) 07:23:20 ID:c6A0pNfX
- 独断の自演は酷いから俺が2号になるわ
- 195 :Socket774:2008/06/26(木) 07:28:42 ID:10hnlP2z
- >58
欲しくてちんこむずむずしてきた
- 196 :Socket774:2008/06/26(木) 07:30:03 ID:/RlnEOLJ
- スレが進んでると思ったら、何この流れ。
独断と偏見って言ってるんだからそうなんだろ。
>独断偏見は邪魔
>いつも画像トラップみたいで。
ならNGにすればいいのに。
コテハンってNGにするためについてんじゃないの?
コテハンじゃない荒らしのほうがよっぽど邪魔なんだが。
その都度ID登録しなきゃならないじゃん。
世の中に不満があるなら、自分を変えろ。
それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。
- 197 :独断と偏見 ◆DXXgbiUOdM :2008/06/26(木) 07:31:44 ID:c6A0pNfX
- >>196
勝手に自分の画像が評価されてたらうざいでしょ
ほんとアニオタは頭おかしいのばっかだな
- 198 :Socket774:2008/06/26(木) 07:36:12 ID:/RlnEOLJ
- じゃあ、晒さなきゃイイじゃん。
- 199 :独断と偏見 ◆DXXgbiUOdM :2008/06/26(木) 07:37:07 ID:c6A0pNfX
- NGNGってアニオタは単細胞だ(*'・ω・)(・ω・`*)ネー
- 200 :Socket774:2008/06/26(木) 07:37:23 ID:0U9WaG7V
- 自分のPCを見てほしいから晒すのに
評価されるのが嫌とはこれいかに
- 201 :独断と偏見 ◆DXXgbiUOdM :2008/06/26(木) 07:37:51 ID:c6A0pNfX
- おっけー!俺がガチ評価してやるぜ!
- 202 :Socket774:2008/06/26(木) 07:39:23 ID:/RlnEOLJ
- ごめん、途中で送った。
評価されたくないなら、うpするときに評価するなと一言つけたらいい。
そしたら誰も評価しないから。
で、晒すだけ晒して自己陶酔に浸ってればいい。
- 203 :独断と偏見 ◆DXXgbiUOdM :2008/06/26(木) 07:40:16 ID:c6A0pNfX
- 独断と偏見で評価させて頂きます。
- 204 :独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/06/26(木) 07:42:30 ID:yTrOdv4u
- >>194
どうぞご自由に
てゆーか、皆さん徹夜ですか?
私はニートではないのでそんな時間は寝ないと生きていけません。
もう仕事行くし。
解決策ですか?簡単です。
一つは作品群転載御免手てあれば入れません。
それとスレの終わりを埋めるのについては、やはり私はニートではありませんので
また、仕事やプライベート他にも沢山やることはあるのでここに常駐している訳ではありません。
なので常にスレの終わりに纏めるのは不可能です。
その代りにID:3n57DPmm、どうぞ今後はご自身でスレの終わりに纏めて出してください。
数スレ続けて市民権得たら次スレの始めに纏めている私は自然淘汰されいなくなるでしょう。
常々纏めるのは別に私でなくても良いと言っているのですから不満のある方がやられても
全く問題なくかまわないと思いますよ。
- 205 :独断と偏見 ◆DXXgbiUOdM :2008/06/26(木) 07:44:14 ID:c6A0pNfX
- 本人から了承を得たので本格スタートとさせていただきます。
- 206 :Socket774:2008/06/26(木) 07:46:50 ID:TiO8Ecz+
- なんでこんな必死な奴多いの?
正直、どっちでもいい奴の身からすると文句つけてる奴のほうが迷惑極まりないんだが
朝っぱらからバカみたいにID真っ赤にしてんじゃねーよ
- 207 :Socket774:2008/06/26(木) 07:46:58 ID:Z9+2ooeh
- このパートは間違いなく荒れる
納得いくまで喧嘩すりゃいいさ、みんなのスレなんだし
- 208 :独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/06/26(木) 07:47:51 ID:yTrOdv4u
- コテについては別に始めは付けていませんでしたよ。
ただ、続けて行く内にコテ付けてくれと望まれて付ける様になりました。
恐らく毎回同じ人がやる事による評価の安定を望んだのでしょう。
そう言う経緯から作品群出すときはコテのままです。
また、前回は「いちいち相手にするな、相手する方も同罪だ」とたしなめられまして、
ごもっともだと思うので作品群出す時、業務連絡、自身の晒しをする時以外は
コテは付けない様にしています。今回は特別です。
- 209 :独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/06/26(木) 07:51:06 ID:yTrOdv4u
- 対象は心に残ったかどうか。
>>75
あれはおっぱいがあまりにも心に残ってしまったので通常の方はあまり心に残りませんでした。
あしからず
さて、これからも皆さん頑張って下さい。
- 210 :独断と偏見 ◆DXXgbiUOdM :2008/06/26(木) 07:53:08 ID:c6A0pNfX
- ボク学校あるんで。
- 211 :独断と偏見 ◆DXXgbiUOdM :2008/06/26(木) 07:54:36 ID:c6A0pNfX
- /ヾ∧ またな〜♪
彡| ・ \
彡| 丶._)
( O┬O キコキコ
≡ ◎-ヽJ┴◎
- 212 :Socket774:2008/06/26(木) 08:02:25 ID:IZ4Zwk+f
- ナニこの流れ( ´゚д゚`)
>>209 ホレ、仕事逝くゾ
- 213 :Socket774:2008/06/26(木) 08:08:25 ID:yQLhQFDU
- ID:3n57DPmmの必死さに、笑った
秋葉BLOGの茄子みたい
- 214 :Socket774:2008/06/26(木) 08:45:56 ID:spLFOh/9
- みんなストレスで頭が沸いてるんですね
- 215 :Socket774:2008/06/26(木) 09:51:01 ID:QYts99Gv
- 今朝起きて次スレ開いたら1/5埋まっててフイタwww
独断の酉NGにしてるのに全く意味ねーwwwww
- 216 :Socket774:2008/06/26(木) 09:57:50 ID:9pMX2vdb
- >>121
>独断が自重すれば解決じゃん
それは違うな...。
本気でそう思っているなら世間知らずで甘え過ぎだよ。
晒さなければ被害に遭わないんだから晒さなければいいんだよ
ココは2chであるという事を分かれば晒さないで済む。
世間知らずで精神的に成長してないって事が明白。
↓コレコレw
愛機を弄られているみたいで嫌だ
勝手に転載されるの嫌だ
↑
片腹痛いよコレw
親がボンクラだからこういう事を平気で書けるんだろうな。
ま、躾が悪いんだな。
親の責任もあるな。甲斐性無いは教育も出来ないは...
親が親なら、子も子だわw
2chで晒すなよ被害妄想坊やw
- 217 :Socket774:2008/06/26(木) 09:59:24 ID:/gY0vE6S
- >>26
下の3つのライトkwsk
- 218 :Socket774:2008/06/26(木) 10:10:24 ID:/gY0vE6S
- スゲーどうでも良い事でレス進んでる・・・・
>>216
>片腹痛い→どーでもいいが、古文の原義から勉強したほうが良いよ。
無学が露呈される事に・・・・教育云々言ってるが、煽るお前もマジ勘弁。
>愛機を弄られているみたいで嫌だ
>勝手に転載されるの嫌だ
検索した結果、見つかりませんでした。愛機という単語は>>41および>>73でしか使われていません。
大体、文句言っている本人達は “コテハン” に選別されるのが嫌だといっているようなんだが?
煽るなら今一度、よく読んで丁寧な煽りを入れた方がいい。
- 219 :Socket774:2008/06/26(木) 10:10:38 ID:pG82peHm
- http://jisaku.pv3.org/file/2742.jpg
>>217
カメレオンだよ
- 220 :Socket774:2008/06/26(木) 10:12:39 ID:/gY0vE6S
- >>219
カメレオンって商品名?
- 221 :Socket774:2008/06/26(木) 10:14:03 ID:/gY0vE6S
- >>219
これはまた青一色で。緑じゃないのもあるんだね。
- 222 :Socket774:2008/06/26(木) 10:14:19 ID:yQLhQFDU
- >>216
>親がボンクラだから、親の責任もあるな。
親の所為ってw
親関係ないだろw
加藤みたいな事、言ってるなよ
- 223 :Socket774:2008/06/26(木) 10:17:22 ID:pG82peHm
- >>220
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051126/ni_i_zz.html
これだよん
- 224 :Socket774:2008/06/26(木) 10:18:14 ID:pG82peHm
- 今は流通品だけじゃないかなー
600円くらいで売ってるはず
- 225 :Socket774:2008/06/26(木) 10:24:09 ID:/gY0vE6S
- >>223-224
ありがとう。
ぇ?マジですか?どこです?
- 226 :Socket774:2008/06/26(木) 10:45:15 ID:l24FfCbE
- やっぱ蒸し暑くなってる
きょうも午後から雨っぽいな・・・まだまだ梅雨だぁねぇ
>>219
そのTtのPCIシロッコファン、うちでも使ってるけど、
なんだかファンの位置が微妙?な気がしてるんだ
- 227 :Socket774:2008/06/26(木) 11:17:22 ID:pG82peHm
- >>225
俺は地方なんだけどアプライドに売ってた
ちょっと前にもここだったかなー?話題に出てて
まだ秋葉原とか打ってたような・・この辺曖昧スマン
>>226
そうですねー
期待したほどの効果はなかったです
SOLOですがケース内温度は1℃下がりましたが
GPUの温度は変わりなし・・・
まあ、光ってるんでイイです
- 228 :Socket774:2008/06/26(木) 11:31:56 ID:VLJ2uOuf
- >>218
”片腹痛い” の使い方、別に間違えてないと思うが?
- 229 :Socket774:2008/06/26(木) 11:34:21 ID:VLJ2uOuf
- 独眼流正宗のブームから、「傍で見ていて滑稽に感じる」という用法が一般的だと思うが。
- 230 :Socket774:2008/06/26(木) 11:48:43 ID:M9T40dvR
- 毎回毎回独断の事で揉めるけど、中には期待して待ってる奴もいるし
見たくない奴はNGでおk
で終わるんだよな。
過去何スレもこの状態が続いてる。
ID:3n57DPmmは必死すぎだけどなw
- 231 :Socket774:2008/06/26(木) 12:04:35 ID:KIeSYI8F
- 配線の北京代表が居ると聞いて来ました。
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1309.jpg
- 232 :Socket774:2008/06/26(木) 12:06:13 ID:/gY0vE6S
- >>227
そうかありがd。
- 233 :Socket774:2008/06/26(木) 12:10:10 ID:Pkmoyjoy
- >>231
えーっと、、、その配線に似た奴どっかで見たね。ん〜〜~ ~どこだっけ??苦しすぎ
- 234 :Socket774:2008/06/26(木) 12:11:29 ID:9pMX2vdb
- >>218
>>41に愛機なんて単語無いよ
日本語勉強しろよ韓チャンw
それと、ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%89%87%E8%85%B9%E7%97%9B%E3%81%84&lr=lang_ja
お前が勘違いしてる理由はわかったよ。 脳の細胞がコジキしてんだろうなお前んち一家は皆揃って
他人が実力以上のことを行っているのが、 ←滑稽、背伸びという意味だろうがw
↑これ見て勘違いしたコジキ丸出しの>>218
wWwWwWwWw
- 235 :Socket774:2008/06/26(木) 12:13:47 ID:9pMX2vdb
- ID:/gY0vE6S=甲斐性無しの親の子&中卒
哀れだよ...学歴のない阿呆は
- 236 :Socket774:2008/06/26(木) 12:17:18 ID:Pkmoyjoy
-
213 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 08:08:25 ID:yQLhQFDU
ID:3n57DPmmの必死さに、笑った
秋葉BLOGの茄子みたい
230 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 11:48:43 ID:M9T40dvR
毎回毎回独断の事で揉めるけど、中には期待して待ってる奴もいるし
見たくない奴はNGでおk
で終わるんだよな。
過去何スレもこの状態が続いてる。
ID:3n57DPmmは必死すぎだけどなw
ID:9pMX2vdb
とか、れてもいないのに召還して荒らすような真似やめなってば
見てて見苦しい
- 237 :Socket774:2008/06/26(木) 12:17:48 ID:Pkmoyjoy
- 荒れても、な。修正。
- 238 :Socket774:2008/06/26(木) 12:23:00 ID:OUl5qQeP
- //\⌒ヽペペペタタン
// /⌒)ノ ペペタタタン
∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
// ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__ )))
))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
- 239 :Socket774:2008/06/26(木) 12:24:42 ID:9pMX2vdb
- 呆れるよ...
2chに晒しておいて無断で転載しないでくれ!!! だと
阿呆だよ
晒した奴が悪い。 晒さなければ無問題だろ。
2chでルールとか言うな。 荒らすぞ
- 240 :Socket774:2008/06/26(木) 12:39:49 ID:Ncnrw6uV
- ID:9pMX2vdb
なにこの自分は全部解ってるみたいな勘違い野郎www
- 241 :Socket774:2008/06/26(木) 12:41:06 ID:Pkmoyjoy
- いや、今は100% ID:9pMX2vdbが問題起こしてるんだけどね?
転載しない条件>>102なんか良い
- 242 :Socket774:2008/06/26(木) 12:42:44 ID:EpIvHDvV
- ID:9pMX2vdbのレス見たけど全部キモ過ぎだろ・・・
- 243 :Socket774:2008/06/26(木) 12:51:02 ID:spLFOh/9
- どう見ても釣りですよね
でなければただのキチガイ
- 244 :Socket774:2008/06/26(木) 12:59:41 ID:VrvIGrFx
- ID:9pMX2vdb
こんな奴がニコニコなんかに転載してるんだろうなぁ・・・
- 245 :Socket774:2008/06/26(木) 14:27:37 ID:hzPeZYZM
- 晒されるのが嫌ならそもそも晒さなければいいじゃん
この流れ何なの?バカなの?ねぇバカなの?
- 246 :Socket774:2008/06/26(木) 14:47:53 ID:smuW8503
- なんというキチガイ・・・
- 247 :Socket774:2008/06/26(木) 14:49:09 ID:Pkmoyjoy
- >>245
ねぇバカなの?ID:9pMX2vdb
- 248 :Socket774:2008/06/26(木) 15:00:07 ID:aPld1dxo
- 結局みんな喧嘩が好きなだけなんだな
- 249 :Socket774:2008/06/26(木) 15:28:13 ID:xBnGEufF
- ID:3n57DPmm の主張自体は別に構わないけど
自分の思い通りにならなきゃ荒らす ってやり方が気に食わないよ
大多数の無関係な奴にまで迷惑かけて どうすんだ
- 250 :Socket774:2008/06/26(木) 15:41:19 ID:h2hxxTfB
- >>219
青い光の海を泳ぐクジラ、想像すると萌える
- 251 :Socket774:2008/06/26(木) 15:41:39 ID:VLJ2uOuf
- http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou39488.jpg
ドスパラですぅ
- 252 :Socket774:2008/06/26(木) 15:52:08 ID:hBUoTYuR
- >>231
何でそんなタイトル?
- 253 :Socket774:2008/06/26(木) 15:54:41 ID:hBUoTYuR
- >>249
何で荒らしを呼び込もうとするの?ID:xBnGEufF荒らし認定されたいの?
7時間以上来てなくて害無くなったのに触るとか>>248?
- 254 :Socket774:2008/06/26(木) 16:25:20 ID:lfD/+402
- 少し更新したのでうpしていいですか?
今日ジャンクでLANアダプタ買って来てつけようとしたらパネルの長さが違った、何で買う前に気付かなかったんだろorz
- 255 :Socket774:2008/06/26(木) 16:25:50 ID:cXfJf5mp
- >>254
WKTK
- 256 :Socket774:2008/06/26(木) 16:36:03 ID:lfD/+402
- http://mrbbs.net/data/1214463865-9494.jpeg
http://mrbbs.net/data/1214463813-1033.jpeg
http://mrbbs.net/data/1214463742-4706.jpeg
テレビの上は使い様の無いマザボやハードディスクで…ケースよりマシですけど。
- 257 :Socket774:2008/06/26(木) 16:36:32 ID:OPXohmxn
- >>254
VLバスの板買ってきた?
- 258 :Socket774:2008/06/26(木) 16:37:17 ID:cXfJf5mp
- そろそろリプレース汁!
- 259 :Socket774:2008/06/26(木) 16:37:40 ID:OPXohmxn
- >>256
B電源で高圧の静電気が起きそうな場所にw
- 260 :Socket774:2008/06/26(木) 16:45:50 ID:hDUqeJyk
- >>256
ガチャガチャ回すチャンネル懐かしいw
CPU用ファンの取り付け方が、凄く工夫してて良いと思った。
- 261 :Socket774:2008/06/26(木) 16:46:13 ID:lfD/+402
- >>257
VLバスってなんですか?すいません無知で(>_<)
>>259
めったにテレビつけませんから…ってかレーザーディスク用です。
- 262 :Socket774:2008/06/26(木) 16:55:28 ID:h2hxxTfB
- >>256
なんだけすげえ。>>3を参考に構成書いてよ。
PCIに何がささってんだかすげえ気になる。
刀削麺食いたくなってきた。
- 263 :Socket774:2008/06/26(木) 16:56:54 ID:O+IeRNe2
- >>256
手の入れ甲斐がありそうだな。
- 264 :Socket774:2008/06/26(木) 17:04:01 ID:vV5lllc4
- 昭和のテレビか!
- 265 :Socket774:2008/06/26(木) 17:12:21 ID:SSxkLmCf
- 5インチFDも付けられそうな長いケーブルにMOとか懐かしいのが盛り込まれてるな
テレビは30年ぐらい経ってそうだ
- 266 :Socket774:2008/06/26(木) 17:12:43 ID:z84sc++O
- だれか>>256に地デジ非対応のテレビ譲ってあげて・・・(´;ω;`)ブワッ
- 267 :Socket774:2008/06/26(木) 17:15:01 ID:OUl5qQeP
- >>256
かなりの古強者と見た
パーツ構成に興味アリ
- 268 :Socket774:2008/06/26(木) 17:20:01 ID:lfD/+402
- >>262
先ずは、ハードディスクが(大した容量ではない)30GB(スレーブ)と13GB(マスタ)があってDVD-ROMドライブが上2台と書き込み可能なCD-ROMドライブがその下でその更に下がFDドライブでその下がリムーバブルディスクドライブです。リセットボタンは無効(殺し)です
CPUファンがうるさくメーカー等見た事ないです。(ほとんどそうだけど)
スロットは上からビデオカード
その下がインターフェースボードと言われるもの(ハードディスクに)
その下がサウンドカード
その下がリームバブルディスクドライブ行き(インターフェースボード2と勝手に呼んでます)
んで一番下が試験的サウンドカードです。
ファン全4つです
- 269 :Socket774:2008/06/26(木) 17:31:10 ID:9pMX2vdb
- ID:/gY0vE6S←このアホ消えたか...
ID変えて再登場してるかもしれんなw
余程>218の事が恥ずかしかったんだろうな...
所詮低学歴
- 270 :Socket774:2008/06/26(木) 17:33:10 ID:9pMX2vdb
- ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080626/L2dZMHZFNlM.html
- 271 :Socket774:2008/06/26(木) 17:38:09 ID:ZPfdR/jr
- >>269
どうしたんだお前は。顔赤いぞ。
- 272 :Socket774:2008/06/26(木) 17:39:28 ID:sr7gzGtL
- 基地外に構うな
相当学歴に劣等感を抱いてるみたいだし
まともに会話も出来ないんだろう
- 273 :Socket774:2008/06/26(木) 17:54:30 ID:GyVq+7eo
- ID:9pMX2vdbの批判方法が学歴、親の躾
相手のコメントをコピペして執拗に矢印で攻撃
どんな人物か想像出来るな
良い年したオッサンがネチネチと虚しくならんのかね
- 274 :独断と偏見 ◆DXXgbiUOdM :2008/06/26(木) 17:56:17 ID:YXEevXbW
- >>256
きったねーし、ケースだせーしって最悪の組み合わせだなwww
- 275 :Socket774:2008/06/26(木) 17:56:27 ID:lfD/+402
- >>265
このテレビは一応トランジスタ型カラーテレビです。
ロータリスイッチ(ガチャガチャ)は上がVHFで下がUHFです。最近接触不良起こし始めてます。
一応これでもビデオ入力付です。
地デジは非対応だの当り前ですがw
さてと酒飲みながらエロゲーでもやろうかな
- 276 :Socket774:2008/06/26(木) 17:58:54 ID:lfD/+402
- >>274
イインダヨ!
全てジャンクだからorz
- 277 :Socket774:2008/06/26(木) 18:03:10 ID:YXEevXbW
- そんな優しい返信を返されたら・・・いくらの俺でも無理!!もうヤメル!!
- 278 :Socket774:2008/06/26(木) 18:03:54 ID:OFOKIvER
- 今度からコテはヘタレだな!
- 279 :Socket774:2008/06/26(木) 18:06:51 ID:rr6Pl+AT
- レアテレビが話題になってたからヤフオク見にいった。
自分のテレビと一緒のがあった。ヽ(`Д´)ノプンプン
- 280 :Socket774:2008/06/26(木) 18:12:39 ID:KIeSYI8F
- http://765pro.com/eroge/up/src/eroom0168.jpg
ケースの清掃を兼ねて配線し直し。今まな板。
- 281 :Socket774:2008/06/26(木) 18:16:29 ID:6jwcfEKm
- ScaryBlogは閉鎖することになりました
「青少年ネット規制法」により、このブログが有害なコンテンツを含んでいると警告されたため、閉鎖の運びとなりました。
「殺人、処刑、虐待等の場面の陰惨な描写その他の著しく残虐な内容の情報」
上記に該当したようです。
短い間でしたが、ScaryBlogと相互リンク・相互RSSをしてくださった方々、そしてこのブログを御覧になっている読者の皆様に心から感謝申し上げます。
本当に有難うございました。
[ 2008/06/24 19:38 ] 告知&お知らせ | トラックバック(-) | CM(114)
ttp://scaryblog.blog104.fc2.com/
- 282 :Socket774:2008/06/26(木) 18:52:34 ID:8nYowbbI
- 偽者にも成れなかった◆DXXgbiUOdM
- 283 :Socket774:2008/06/26(木) 19:04:37 ID:UYyD5tn3
- http://jisaku.pv3.org/file/2746.jpg
【CPU】Core 2 Quad Q9450
【クーラー】SCYTHE MUGEN
【M/B】ASUS P5Q DELUXE
【Mem】CORSAIR CM2X2048-6400CL5(4G)
【HDD】seagete ST3250410 S-ATA 250G HDDケースに収納
【VGA】ELSA GLADIAC 988 GTS 512MB
【サウンド】CREATIVE Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【光学ドライブ】PIONEER DVD-RW DVR215 S-ATA
【ケース】Windy ALTIUM FSR2000 RS サイドクリアパネル
【電源】GIGABYTE ODIN GT 800W
配線は頑張ってもこれが限界。あまり綺麗にしすぎると交換の時大変だから・・
ファンコンを付けたいが配線増えて見た目は悪くなりそうw
ASUSのM/Bは良い出来なんだけどPCIスロットの配置だけなんとかして欲しい。
サウンドカードがグラボのすぐ上しか挿せないYO
- 284 :独断と偏見3号 ◆DDszdzj8ns :2008/06/26(木) 19:07:38 ID:8U3pxmHE
- アルミと青色LEDがマッチョして美しい・・・
- 285 :独断と偏見3号 ◆DDszdzj8ns :2008/06/26(木) 19:08:53 ID:8U3pxmHE
- ふむ・・・見れば見るほど涼しさを感じる一品ですな。
- 286 :独断と偏見3号 ◆DDszdzj8ns :2008/06/26(木) 19:09:58 ID:8U3pxmHE
- アルミの持つ涼しさと青色の持つ涼しさを上手く掛け合わせている・・・素晴らしい!素晴らしいとも!!
- 287 :独断と偏見3号 ◆DDszdzj8ns :2008/06/26(木) 19:13:03 ID:8U3pxmHE
- 美しいケースだ・・・値段を調べてきたらなんと\12,800!!
だがしかし・・・売っている通販が一つも無い・・・何故なのだ!!
- 288 :Socket774:2008/06/26(木) 19:14:32 ID:5xOkN5Xh
- ソルダム社員はこんなところで油売ってないで仕事しろ
- 289 :独断と偏見3号 ◆DDszdzj8ns :2008/06/26(木) 19:15:42 ID:8U3pxmHE
- 美しい!美しすぎる!!
で、できればで良い、出来ればで良いのだが・・・正面からもお願いしたい!!
- 290 :Socket774:2008/06/26(木) 19:21:42 ID:DE7aOppR
- 配線周りをスッキリさせたので晒してみる。
【CPU】 Core2 Duo E6850
【クーラー】CNPS8000
【M/B】 P5K PRO
【Mem】 1Gx4
【HDD】 80x1・250x2・250(外)x2
【VGA】 EN7600GS Silent/HTD
【光学ドライブ】LH-20A1S-16
【ケース】 Thermaltake Bach VX VF4000BWS
【電源】 静か/KT-550AL
修正前
ttp://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/221.jpg
修正後
ttp://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/222.jpg
前面パネル
ttp://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/223.jpg
- 291 :Socket774:2008/06/26(木) 19:24:41 ID:VLJ2uOuf
- 美しい!美しすぎる!!
で、できればで良い、出来ればで良いのだが・・・正面からもお願いしたい!!
- 292 :Socket774:2008/06/26(木) 19:29:54 ID:kWbSSsA5
- だいぶスッキリしたねw
やっぱPROの24pinの位置はアレなのかね
- 293 :独断と偏見3号 ◆DDszdzj8ns :2008/06/26(木) 19:34:58 ID:8U3pxmHE
- 24pinの位置が最悪だな、旧タイプにみられる配置だ
- 294 :Socket774:2008/06/26(木) 19:35:01 ID:KIeSYI8F
- ASUSが24PINをああする理由が分からんw
- 295 :独断と偏見3号 ◆DDszdzj8ns :2008/06/26(木) 19:37:44 ID:8U3pxmHE
- 無駄にL字SATAを使ってるところが好感を持てる
- 296 :Socket774:2008/06/26(木) 19:41:45 ID:ZFfeEZNX
- 制御盤の製作してるんだが、配線を綺麗に見せる方法は一番遠くの線で配線の形を作り
途中からくる線を下に隠すようにはわすといいよ。
U
U 見る方向
U ↓
==================←一番遠くの線
===============
『===========
U
U
- 297 :Socket774:2008/06/26(木) 19:43:19 ID:r1CYgxH5
- >>256
なぜか鰹節のようにみえた→冷奴PCか→腹減った
>>290
非常にすっきりすると今度は物足りない度が上がってくるのがふしぎ
メシ喰おう
- 298 :Socket774:2008/06/26(木) 19:44:55 ID:DE7aOppR
- >>292-294
もうどうあがいても邪魔なんですよ;;
買う前に調べればこんな惨事には・・・
>>295
前のケースの時には大活躍してくれたんだぜ・・・
買い換えるのも悔しいからそのまま使ってやったのさw
- 299 :Socket774:2008/06/26(木) 19:51:50 ID:h2hxxTfB
- >>294
あそこにあるやつって、初期のEPU搭載ボードなんだよね。
端っこにあるより、CPUやスロットに近いほうが効率がいいんでしょ。
端からVRMまで持ってくるのに、相当損失があるはず。
本当はみんなあそこに置きたいんだと思う。
- 300 :Socket774:2008/06/26(木) 19:53:38 ID:kWbSSsA5
- >>298
ケースをRavenのRV01にしてさらに変態の領域へってのはどうだw
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/11/computex16/
- 301 :Socket774:2008/06/26(木) 19:58:46 ID:UYyD5tn3
- >>289.291
正面
http://jisaku.pv3.org/file/2747.jpg
- 302 :Socket774:2008/06/26(木) 20:01:14 ID:DE7aOppR
- >>300
なんて変態なんだwww
でも嫌いじゃないぜ!
- 303 :Socket774:2008/06/26(木) 20:12:00 ID:oLl6+/3n
- うへへへへへへへへへへへへへへへっ、ソルダム最高
- 304 :Socket774:2008/06/26(木) 20:14:24 ID:pG82peHm
- ソルダムとか品質最悪のクソケース。
- 305 :独断と偏見3号 ◆DDszdzj8ns :2008/06/26(木) 20:18:29 ID:8U3pxmHE
- >>301
1万前後のは販売してないんだよなー、黒カッケー
>>304
性格変わってるぞ
- 306 :Socket774:2008/06/26(木) 20:19:17 ID:oLl6+/3n
- ソルダムのケースに中だししたいお(^p^)
- 307 :Socket774:2008/06/26(木) 20:21:40 ID:pG82peHm
- >>305
最近は違うの?
前に友達が買って、ネジは合わないわ
板ペラペラで最悪だった
- 308 :Socket774:2008/06/26(木) 20:25:21 ID:i/XCdz7j
- >>256
faithのケース?
- 309 :Socket774:2008/06/26(木) 20:33:02 ID:REY8+HCO
- >>301
俺の感覚から言うと、WiNDYのエンブレムシールは最初にはがすもんだ。
>>307
ネジ合わないって最初どうなってたんだ?
板ペラペラなのはMBとかLEGENDを買えってことだと思う。
俺はLEGEND買ったからペラってことはなかった。
WiNDYのことは上の6台ZR-3000持ってる人がさらに詳しそうだが。
- 310 :Socket774:2008/06/26(木) 20:34:29 ID:mCqpgbVa
- 箱開けたらフロントパネルが外れてるのはデフォだよな?w
- 311 :Socket774:2008/06/26(木) 20:37:00 ID:oLl6+/3n
- ☆★☆ラッキースレ☆★☆
⊂⊃ .☆.。.:*・゚
(\ _, ,_ /
(ヾ ( ・∀・) /このスレに出会ったあなたは超ラッキー
''//( つ ☆ つ
(/(/___|″ 見ているだけでハッピー気分になれます♪
し′し′
☆★☆ラッキースレ☆★☆
- 312 :Socket774:2008/06/26(木) 20:46:34 ID:ZPfdR/jr
- 俺ソルダムのケースのデザイン好きだよ
デザインが好きなんだよね
- 313 :Socket774:2008/06/26(木) 20:57:36 ID:QYts99Gv
- ソルダムはあの超絶ダサいエンブレムを貼らなければ魅力が20%上がる
- 314 :Socket774:2008/06/26(木) 21:21:23 ID:KIeSYI8F
- http://765pro.com/eroge/up/src/eroom0169.jpg
途中経過
- 315 :Socket774:2008/06/26(木) 21:26:15 ID:io/Me8Vs
- KEIANの電源ってどんな感じなんだろ
1年くらいは楽勝で持つなら使ってもいいんだが、まわりで使ってる人がいないからいまいち踏み切れない電源
- 316 :Socket774:2008/06/26(木) 21:38:14 ID:DE7aOppR
- >>315
今のところ2年使ってるが問題は起こってないな。
2ヶ月電源つけっぱ耐久レースとかやってもとりあえず無事だぞ。
まぁ運が良いだけかもしれんが。
ただシャットダウン後しばらくファンが回ってるのは少し気になるな。
まぁ冷やすためなんだろうが。
- 317 :Socket774:2008/06/26(木) 21:38:48 ID:IZ4Zwk+f
- 途中経過ってのイイね♪
- 318 :Socket774:2008/06/26(木) 21:38:57 ID:dqVQ12U6
- このスレに第二の加藤容疑者がいると聞いて飛んd(ry
- 319 :Socket774:2008/06/26(木) 21:41:49 ID:CBTXOuya
- そのまま飛んでお引取りn(ry
- 320 :Socket774:2008/06/26(木) 21:43:07 ID:DE7aOppR
- KEIANで思い出したんだが
http://kakaku.com/item/05903811078/
これで電圧足りないとなったらどんな鬼PCになるんだろうなw
- 321 :Socket774:2008/06/26(木) 21:44:31 ID:KIeSYI8F
- >>320
こんな物に手を出せる身分になってみたいw
- 322 :Socket774:2008/06/26(木) 21:53:41 ID:kOkrOD7k
- >>309
あれって剥がせるのか。
自分のケースのLian Liロゴはどうやらピンになってるようで途中であきらめたが。
- 323 :Socket774:2008/06/26(木) 21:56:20 ID:REY8+HCO
- >>312
デザインいいよね。
エアタローは工作でなんとかできなくもない。
アルミだから加工しやすいし。
>>322
ただ、両面テープでくっついてるだけ。
とっても良心的でしょw
剥してPCラックの隅にとりあえず貼ってる。
- 324 :Socket774:2008/06/26(木) 22:00:26 ID:VWy6eKI/
- >>320
1500Wだったら、炊飯器より消費電力でかいから
まともに使おうと思ったら、分電盤から専用回路引っ張ったほうがいい
- 325 :Socket774:2008/06/26(木) 22:03:26 ID:kOkrOD7k
- >>323
へぇ、跡を残さずに取れるのは良いなぁ。 と思いながら例のロゴをえいやっと引っ張って見たら外れた。
付いていた部分に残る保持用の穴が二つ、ロゴは何処かに飛んでいった。参ったなこれは。
- 326 :Socket774:2008/06/26(木) 22:04:48 ID:9atB41lf
- ttp://jisaku.pv3.org/file/2748.jpg
【CPU】Phenom X3 8450
【クーラー】CNPS9300 AT
【M/B】HA06
【Mem】CFD ELIXIR DDR2-800 1G*2
【HDD】WD2500JS / WD5000AAKS
【光学ドライブ】DVR-S7200LE
【ケース】Antec Sonata Designer
この間、FDD/HDD除くリニューアルしました。なんとも普通な構成でしょうか。
配線をもっときれいにしたかったのですが、あっけなく断念しましたw
FANの音が思ったより煩いのが気になります。ケース付属のやつかCPUクーラーなのか。
- 327 :Socket774:2008/06/26(木) 22:06:01 ID:yte6Mpc4
- X3とか十分フツーじゃないな
- 328 :Socket774:2008/06/26(木) 22:10:04 ID:6QxUfJF3
- >>58
マダー?? チンチン(AA略
- 329 :Socket774:2008/06/26(木) 22:10:57 ID:q5eP4NGk
- >>326
むう
なかなかの縦巻きですな
- 330 :Socket774:2008/06/26(木) 22:11:37 ID:DE7aOppR
- >>326
シリアルケーブルの巻き具合ワロタ
- 331 :Socket774:2008/06/26(木) 22:14:07 ID:kWbSSsA5
- >>326
X3ってどうなの?
- 332 :Socket774:2008/06/26(木) 22:20:46 ID:9atB41lf
- >>329,330
最近の流行は電話コード巻きじゃないんですか?間違ってる?(汗)
>>331
まだわかりませんw
- 333 :Socket774:2008/06/26(木) 22:24:26 ID:REY8+HCO
- >>326
M/Bナカーマ。
でも、メモリソケットの色が微妙に違うような。
ロールは黄色にしようじゃないか。
- 334 :Socket774:2008/06/26(木) 22:24:46 ID:VLJ2uOuf
- 333でごめんなさい
- 335 :Socket774:2008/06/26(木) 22:26:09 ID:bQCfqqt0
- 「まm
「目を合わせちゃいけませんっ!
- 336 :Socket774:2008/06/26(木) 22:26:27 ID:ezmr3Hi4
- >>334
- 337 :Socket774:2008/06/26(木) 22:31:28 ID:yte6Mpc4
- サワヤカ3組
- 338 :Socket774:2008/06/26(木) 22:33:24 ID:S4WfVuAI
- SATA縦捲きって外国のBTOメーカーがよくやってるw
- 339 :Socket774:2008/06/26(木) 22:35:26 ID:UYyD5tn3
- グラフィックはマザーのオンボですか?
- 340 :Socket774:2008/06/26(木) 22:47:20 ID:REY8+HCO
- >>325
mjdk!orz
すまなかった。
同じWiNDYなら同じだと思ってたんだ。
代わりに俺のエンブレムをあげたいくらいだ。
- 341 :Socket774:2008/06/26(木) 22:48:46 ID:mCqpgbVa
- >>325
wwwww
- 342 :Socket774:2008/06/26(木) 22:52:06 ID:KIeSYI8F
- http://765pro.com/eroge/up/src/eroom0170.jpg
また途中経過。
使わないコネクタはここへ落としてみたが、壮大に変。
- 343 :Socket774:2008/06/26(木) 22:52:50 ID:yte6Mpc4
- 全く隠し場所がないってのも難しいもんだな
着脱式にしたら?
- 344 :Socket774:2008/06/26(木) 23:03:03 ID:REY8+HCO
- 切るっていうのはどうかな?
- 345 :Socket774:2008/06/26(木) 23:04:09 ID:EpJ+DBFR
- >>326
鉛筆使うといい感じになるよ
http://jisaku.pv3.org/file/2749.jpg
- 346 :Socket774:2008/06/26(木) 23:06:39 ID:KIeSYI8F
- >>343
プラグインタイプの電源も考えてたが、予算オーバーになりそうだったから仕方なく安物の600W。
よくよく考えてみたら、マシン設置したら右側面は全然見えないからこれでいこうと思う。
しっかしKAZE MASTERとCHAMELEONの配線がなかなか難しい・・・
- 347 :Socket774:2008/06/26(木) 23:08:00 ID:kOkrOD7k
- >>340
いやいや、えいやしたのはLianLiの方だから大丈夫さ。
ロゴパーツも見付かったし(足痛い)、元に戻して一件落着。
WiNDyは倒産して、アウトレットが無くなった(らしい)のがかなり厳しいね、自分もデザイン嫌いじゃないんだけど。
LianLiは設計は良くなってきてる感じだが、少しずつペラくなってそうなのが(なってるのが)嫌だ。Abeeはあまりデザイン好きじゃないな。
- 348 :Socket774:2008/06/26(木) 23:10:25 ID:bQCfqqt0
- >>347
> ロゴパーツも見付かったし(足痛い)
失礼は承知だが軽く吹いたw
分かりやすい説明だなw
- 349 :Socket774:2008/06/26(木) 23:18:39 ID:TiO8Ecz+
- >>346
電源の予算を削るのは良くないぞ
- 350 :Socket774:2008/06/26(木) 23:22:55 ID:9atB41lf
- >>339
そうですよ。今まで使ってた7600GSどうしようかと考えているんですがね。
>>345
あ!ペン使えばよかったんだ。完全に見落としていたよ。
いろいろ探してたんだが、掃除するときのはたきの棒のところを使って巻いて整えていたよw
- 351 :Socket774:2008/06/26(木) 23:24:56 ID:vV5lllc4
- >>345
俺の場合は、組み立てるときに使うドライバに巻いているよ
- 352 :Socket774:2008/06/26(木) 23:30:40 ID:oYa1JS6q
- 俺もSATA縦ロール真似しよう
- 353 :Socket774:2008/06/26(木) 23:35:18 ID:vV5lllc4
- ちなみに漏れの縦ロール
http://jisaku.pv3.org/file/2378.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2580.jpg
- 354 :Socket774:2008/06/26(木) 23:36:33 ID:yte6Mpc4
- おかしいな…質量を持った残像が見える…
- 355 :Socket774:2008/06/26(木) 23:37:28 ID:mCqpgbVa
- (つд⊂)ゴシゴシ
- 356 :Socket774:2008/06/26(木) 23:40:50 ID:pImgt6iQ
- 三連星の人かw
- 357 :Socket774:2008/06/26(木) 23:41:51 ID:9atB41lf
- M/BとHDDに距離がないからうまくとぐろ巻いてくれないんだよね。
どっかから木の棒調達してそれに巻くっていう方法がいいかも!と思った
>>353 鏡かなんかに映ってるのか?きれいに数台写っているなw
- 358 :Socket774:2008/06/26(木) 23:46:45 ID:vV5lllc4
- その後、三連星は里子に出しますた
- 359 :Socket774:2008/06/26(木) 23:48:33 ID:aiREqSJt
- 余った配線って切断しても問題ないの?
綺麗になりそうだから要らないの全部切りたいんだけどw
- 360 :Socket774:2008/06/26(木) 23:59:27 ID:Ncnrw6uV
- ショート!ショート!
- 361 :Socket774:2008/06/27(金) 00:05:32 ID:o1K/QBWC
- >>353
ゼロカスの人か
>>359
ショートしないように処理すれば大丈夫。
例えば、ビニルテープとか熱収縮チューブとか。
- 362 :Socket774:2008/06/27(金) 00:05:51 ID:FffC6kdR
- 今終わった
正面から
http://765pro.com/eroge/up/src/eroom0171.jpg
かつて
http://jisaku.pv3.org/file/2726.jpg
その後
http://765pro.com/eroge/up/src/eroom0172.jpg
- 363 :Socket774:2008/06/27(金) 00:07:06 ID:8mWQBBnw
- アクリルもいいかなと思えてきた
- 364 :Socket774:2008/06/27(金) 00:08:03 ID:B+x6nN5x
- >>362
よくやった
- 365 :Socket774:2008/06/27(金) 00:08:34 ID:N14lmCSX
- で、フィギュアは?
- 366 :Socket774:2008/06/27(金) 00:09:48 ID:FffC6kdR
- >>365
幼稚園児にウルトラマンの塩ビ人形卒業したがな
- 367 :Socket774:2008/06/27(金) 00:30:51 ID:s4Q/PoW2
- http://jisaku.pv3.org/file/2750.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2751.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2752.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2753.jpg
CPU】Intel Core2Duo E8400
【クーラー】リテール
【M/B】ELITE P35T-A
【Mem】4GB(KEIAN(KDR2/800/2GB)×2)
【HDD】1TB(SAMSUNG HD501LJ×2)
【VGA】nVIDIA Geforce 8600GT(ZT-86TEQ2P-PSL)
【サウンド】オンボード
【キャプチャ】
【光学ドライブ】LG GH20NS10/DVSM-XL20FBS-BK
【PCI】
【ケース】Scythe PROPELLER
【電源】600W(AP-600/CLX14)
電源BOXの配線が固くてうまく纏められない・・・
- 368 :Socket774:2008/06/27(金) 00:35:19 ID:FffC6kdR
- >>367
こりゃ希に見る大型扇風機・・・
- 369 :Socket774:2008/06/27(金) 00:37:00 ID:RfRW9Pkd
- スロットの真ん中に付いてるのは何だろう。
- 370 :Socket774:2008/06/27(金) 00:39:43 ID:quCpwId8
- >>369
サーマルテイクの2段型クーラーだとおもわれ
- 371 :Socket774:2008/06/27(金) 00:41:14 ID:quCpwId8
- http://www.thermaltake.co.jp/product/Cooler/TMG/A2414/A2414.asp
あったぞー、本人じゃないがw
- 372 :Socket774:2008/06/27(金) 00:59:32 ID:R2gJS1u7
- 排気過多っぽそうだなw
- 373 :Socket774:2008/06/27(金) 01:27:20 ID:RfRW9Pkd
- ありがd
- 374 :Socket774:2008/06/27(金) 07:33:22 ID:snnXWf5j
- このケース、サイズのプロペラだろ
吸気過多はあっても排気過多はない
フロントファン排気でちょうど良いくらいじゃね
- 375 :Socket774:2008/06/27(金) 13:38:36 ID:E7jqfnZZ
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0624/scythe_01.jpg
なんか呼ばれた気がした
- 376 :Socket774:2008/06/27(金) 13:39:45 ID:69zjsR1R
- これはいい扇風機
- 377 :Socket774:2008/06/27(金) 13:54:22 ID:FL1z4UgV
- 空気清浄機だな
- 378 :Socket774:2008/06/27(金) 14:03:17 ID:CXmIZAPI
- 両面に巨大ファン付けて、吸気と排気にしたらよくね?
- 379 :Socket774:2008/06/27(金) 14:04:54 ID:o1K/QBWC
- エアタローを確保するためにM/Bをなくせば最高だね!
- 380 :Socket774:2008/06/27(金) 14:09:07 ID:eFrxBHOX
- いあ、これはエアコンの室外機だ
- 381 :Socket774:2008/06/27(金) 14:15:21 ID:XE/a9E4R
- 俺も室外機に一票
- 382 :Socket774:2008/06/27(金) 16:45:35 ID:qgCC0MU6
- なんかもうまな板で良いじゃんwww
- 383 :Socket774:2008/06/27(金) 18:10:27 ID:5rcaf6/M
- # ファン仕様
サイドパネル=400×400×38mm厚
400rpm±10% / 250CFM / 12.0dBA
ってあるけど250ってなんか想像できんな
まあファンが大きいからこその数字ではあるんだろうが
誰か扇風機シリーズ使ったことある人いない?
- 384 :Socket774:2008/06/27(金) 18:17:30 ID:CXmIZAPI
- 250CFMとか吸気過多にも程があるなww
- 385 :Socket774:2008/06/27(金) 18:29:51 ID:6mNSdAyJ
- 排気ファンいらないんじゃね?
押し込む圧力だけで抜けそう
- 386 :Socket774:2008/06/27(金) 18:34:42 ID:5rcaf6/M
- ああ見ているうちになんだかほしくなってきちゃったぞ
電源なし3chファンコンで12000弱かぁ・・・
- 387 :Socket774:2008/06/27(金) 18:35:49 ID:MvZUw4v8
- 目安
扇風機は30cmが多い
台所の換気扇は25cmが多い
- 388 :Socket774:2008/06/27(金) 19:02:45 ID:E7jqfnZZ
- >>386
V-Touch Proは仲間にして欲しそうな目でこちらを見ている
仲間にしますか?
→ はい
いいえ
- 389 :Socket774:2008/06/27(金) 20:21:14 ID:snnXWf5j
- そーいや去年の今頃は、まだプロペラ発売前で、
同じ巨大ファン2基つけたトンネルがkakakuの上位に食い込んでたな
でも秋の半ばには沈静化w 季節モノだな
- 390 :Socket774:2008/06/27(金) 21:31:13 ID:6jtiodF5
- サブマシンも整理してみた。
【CPU】Celeron 2.40GHz (北森)
【クーラー】リテール
【M/B】MSI 845GE Max-L
【Mem】PC-2700 512MBx2
【HDD】Seagate ATA100 250GB
【VGA】Aopen Aeolus 6600GT-DVH128AGP
【サウンド】オンボード
【キャプチャ】無し
【光学ドライブ】PIONEER DVR-115L
【PCI】無し
【ケース】AC500-03B
【電源】付属500W
http://765pro.com/eroge/up/src/eroom0173.jpg
↓後
http://765pro.com/eroge/up/src/eroom0174.jpg
正面
http://765pro.com/eroge/up/src/eroom0175.jpg
- 391 :Socket774:2008/06/27(金) 21:52:34 ID:heC/10Vd
- >>383
36cmファンならあるぞ
回転数が少なくてすむからかなり静か。
そして冷え方が尋常じゃないwww
- 392 :Socket774:2008/06/27(金) 21:58:12 ID:CXmIZAPI
- 扇風機系ってやっぱり冷えるんだね、見掛けだけのネタケースかと思ってた。
- 393 :Socket774:2008/06/27(金) 22:11:10 ID:Y/GH332Q
- 250CFMてw
排気口が十分大きくないと風切音が尋常じゃなさそうだ
しかし惹かれる風量だな…
- 394 :独断と偏見 ◆q00pUlOF3M :2008/06/27(金) 22:14:14 ID:svadc4qW
- 晒し人が現れてるのにスレチ話題に食いつくって頭大丈夫でちゅか?
- 395 :Socket774:2008/06/27(金) 22:22:41 ID:4iO3GVFt
- >>394
独断と偏見"の人"が抜けておる
- 396 :Socket774:2008/06/27(金) 23:13:50 ID:heC/10Vd
- >>390
メモリの上に24PINの配線這わせて平気なのか?
- 397 :Socket774:2008/06/27(金) 23:20:42 ID:PbUIKS5f
- >>395
2代目の方なんじゃね?
>>394
トリ変えるな。
と思ったら、2号はやめたんだったか。
なら3号?
- 398 :Socket774:2008/06/27(金) 23:39:20 ID:vJSMBjUe
- 偽者は所詮偽者
- 399 :Socket774:2008/06/27(金) 23:44:12 ID:69zjsR1R
- >>390
まさに今使ってるケース・・・
早くいいのに変えたい
- 400 :Socket774:2008/06/28(土) 00:12:08 ID:JclUfhPj
- >>399
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * >>375
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ,n __i l
 ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
- 401 :Socket774:2008/06/28(土) 02:34:40 ID:fInsRew0
- >>375
の騒音はどうなってんだろ
大型ファンだからそんなにうるさくないのかな??
- 402 :Socket774:2008/06/28(土) 02:49:04 ID:oE4LVIqy
- 400rpm/12dBAだったらそんなに五月蠅くないんじゃない?
あと温室は25cmファンから想像するにかなり低音寄りだと思う。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/etc_scythe.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/image/shscy1.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/image/shscy2.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/image/shscy3.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/image/shscy4.jpg
- 403 :Socket774:2008/06/28(土) 02:59:12 ID:Vlg+Ua4L
- 何で荒らすの?
- 404 :Socket774:2008/06/28(土) 04:02:30 ID:kHLgrPi5
- ファンは消耗品だからなあ…
- 405 :Socket774:2008/06/28(土) 06:28:07 ID:hDrKbeYD
- 電源が下部にあるPC晒してる人いないかな?
どうやって配線まとめてるか気になる
- 406 :Socket774:2008/06/28(土) 07:35:12 ID:lNkN7WSt
- wikiにいくらでも置いてあるだろ
900とか
皆の愛機の中を晒してね@ wiki
http://www22.atwiki.jp/jisaku/pages/1.html
- 407 :Socket774:2008/06/28(土) 12:25:49 ID:4vEYrxWT
- サイズこんどはここかよ
- 408 :Socket774:2008/06/28(土) 13:24:03 ID:3l7osLmk
- KUSO SURE AGE!!
- 409 :Socket774:2008/06/28(土) 13:26:39 ID:0Ffyl8Jz
- KOSU PURE AGE??
- 410 :Socket774:2008/06/28(土) 13:43:03 ID:j19IKD/E
- 横のでっかいファンはフィルター付いてんの?
- 411 :Socket774:2008/06/28(土) 18:23:42 ID:gwdVKIff
- サブ機
古臭い窒息なケース
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/225.jpg
いい加減な内部。
排気FANなんて止めても問題ないからコネクタ抜いた。
スノコは一時的に繋ぐHDDなんかを置く台。
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/226.jpg
- 412 :Socket774:2008/06/28(土) 18:34:51 ID:jpv9Qgpa
- ケースとすのこの組み合わせいいなww
- 413 :Socket774:2008/06/28(土) 18:36:37 ID:coCPgHWI
- サイドカバーは簾でも掛ければいいかも。
- 414 :Socket774:2008/06/28(土) 18:46:20 ID:cw9GHI6u
- 横にAntecのSkeleton置いて「氷」って旗おいとくと風流だね
- 415 :Socket774:2008/06/28(土) 18:49:11 ID:JaPV93c9
- すのこタン。にしてみるとか。
- 416 :Socket774:2008/06/28(土) 18:50:46 ID:fDy8u16h
- 風鈴ぶら下げると風流じゃね。
- 417 :Socket774:2008/06/28(土) 18:52:23 ID:JV072L/a
- >>411
湿気対策にいいですね
- 418 :Socket774:2008/06/28(土) 20:26:58 ID:fA5OJAfN
- ★ ニュース速報 ★
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
泣くな!!!ゲイツw
- 419 :Socket774:2008/06/28(土) 21:19:05 ID:falnXqAy
- ちょっとスレ違いだけど、質問。
HDDの上にCPUのヒートシンク置いてみた。こころなしか効果があったような。
専門家の皆さんから見て愚かな行為?
- 420 :Socket774:2008/06/28(土) 21:19:59 ID:kUo6fSbe
- チップセットクーラで十分だと思う
- 421 :Socket774:2008/06/28(土) 21:27:12 ID:JaPV93c9
- >>419
大事なのは理論じゃなく、効果があったと思うかどうかだよ。
- 422 :Socket774:2008/06/28(土) 21:36:03 ID:a7QC4QBl
- 自作PCは理論的な趣味と思われがち
けど感情的になったほうが色々な方向で楽しいよね
ヒートシンクの活用とかヒートシンクの活用とか
- 423 :Socket774:2008/06/28(土) 21:41:47 ID:nLbtHXId
- ワロスの活用とかワロスの活用とか
- 424 :Socket774:2008/06/28(土) 21:44:07 ID:HGfovZy5
- Don't think. Just feel.
- 425 :Socket774:2008/06/28(土) 21:54:31 ID:kUo6fSbe
- >>422
確かにそうですねー
確かVGAクーラーのスレにリテールVGAクーラーと称してCPUのリテールクーラ付けて
冷やしている人いましたし
- 426 :Socket774:2008/06/28(土) 21:58:28 ID:n7+bbfUT
- >>419
まさかと思うけど、CPUの剣山にファン載せて、そのままHDDを冷やしてないよね?
もしそんなことしたら、ファンの振動で、HDDの磁気円盤が壊れちゃうよ!
- 427 :Socket774:2008/06/28(土) 22:08:06 ID:tzZgCo/7
- 助けてください…
ここ、2600のあそこなんですが、ネジの挿し口と一致しません
どうしたらいいのでしょう?多分ケースの歪みです
http://imepita.jp/20080628/793430
- 428 :Socket774:2008/06/28(土) 22:09:01 ID:HGfovZy5
- エイってやってヤーッって押し込む
- 429 :Socket774:2008/06/28(土) 22:09:39 ID:falnXqAy
- >>420-426
お相手いただいてありがとう。
ファンは載せてない。この間ソケット370のママンのコンデンサーが汁を漏らしたので交換した。
電源を入れたら破裂音とともにファンのコードが切れて煙がでたので捨てた。ヽ(`Д´)ノプンプン
- 430 :Socket774:2008/06/28(土) 22:09:55 ID:KCO5ZbB9
- >>427
無理やり押し込んで、ネジでとめる
- 431 :Socket774:2008/06/28(土) 22:12:31 ID:JaPV93c9
- >>427
・ケースをもっといいのに買い換える
・気にしない
- 432 :Socket774:2008/06/28(土) 22:15:47 ID:tzZgCo/7
- え…無理矢理いっちゃうですか…
グラボ割れないかな…
それと、質問ついでに教えてください
ケースファンから、いらなそうな端子が出てますがなんなんですか?
これです
http://imepita.jp/20080628/787440
- 433 :Socket774:2008/06/28(土) 22:17:06 ID:FAwOH3VR
- >>427
ケースが不良かマザボの取り付け位置がズレてる
- 434 :Socket774:2008/06/28(土) 22:21:24 ID:tzZgCo/7
- もうエイヤ!!といっちゃおうかな…
どちらにしても、これ
http://imepita.jp/20080628/803060
だとネジでとめても意味なくないですか?
だって立てたときに、引っ掛かるところが下に来ちゃう…
- 435 :Socket774:2008/06/28(土) 22:25:10 ID:1coalnDq
- >>432
ケーブルの根本から切ってください
- 436 :Socket774:2008/06/28(土) 22:26:35 ID:tzZgCo/7
- >>435
ええ!!マジですか
アース落としみたいな感じではないのですか?
- 437 :Socket774:2008/06/28(土) 22:28:03 ID:kHLgrPi5
- スレ違いもいいところだ
- 438 :Socket774:2008/06/28(土) 22:28:15 ID:X7Tzy1En
- 下のスロットのネジ穴に、ワッシャー噛ませてみてはどうか
- 439 :Socket774:2008/06/28(土) 22:29:46 ID:nIxr/2et
- カードのブラケットのとこがちゃんとささってないとかじゃなくて?
- 440 :Socket774:2008/06/28(土) 22:30:38 ID:tzZgCo/7
- >>437
一応晒してます><
かなりちからいるけど無理矢理逝ってくる
- 441 :Socket774:2008/06/28(土) 22:33:10 ID:tzZgCo/7
- >>439
メモリと比べて簡単にグサッと行ったから大丈夫なはず。
ネジ使わずにガムテープとかじゃだめかな?
- 442 :Socket774:2008/06/28(土) 22:35:31 ID:HGfovZy5
- はずとかじゃなく角度の問題じゃね
- 443 :Socket774:2008/06/28(土) 22:36:02 ID:kUo6fSbe
- >>440
10分後・・・そこには魂の抜けたような440の姿が
- 444 :Socket774:2008/06/28(土) 22:38:23 ID:/CfC1hSc
- 銅に飽きたので夏仕様に改造してみた
before
http://jisaku.pv3.org/file/2282.jpg
after
http://jisaku.pv3.org/file/2756.jpg
脱着可能 http://jisaku.pv3.org/file/2755.jpg
あとはファンを夏仕様に換装ぐらい
- 445 :Socket774:2008/06/28(土) 22:42:32 ID:d1UNFKJM
- >>441
>>438の言うとおり、下のスロットのネジ穴でカードを支える様に
した方が良いのでは?
- 446 :Socket774:2008/06/28(土) 22:48:55 ID:tzZgCo/7
- >>445
し、下のスロットのネジ穴??
見たところブラケットにあるネジ穴しかないのですが、どこにありますか?
- 447 :Socket774:2008/06/28(土) 22:50:15 ID:kUo6fSbe
- せめてケースの名前くらいは晒すべき
- 448 :Socket774:2008/06/28(土) 22:52:43 ID:tzZgCo/7
- >>447
すみませんK100-SLです
マザーはGA-MA74GM-S2Hです
- 449 :Socket774:2008/06/28(土) 22:56:40 ID:w/0nyafO
- ケース買って来いw ゴミすぎる
- 450 :445:2008/06/28(土) 22:59:58 ID:d1UNFKJM
- >>446
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/1343.jpg
- 451 :Socket774:2008/06/28(土) 23:03:16 ID:nIxr/2et
- もうさ好きなとこにネジ穴開けちゃえよw
- 452 :Socket774:2008/06/28(土) 23:04:20 ID:tzZgCo/7
- >>450
あなたが神か…
なるほど。確かに下から支えれるから合理的だ。
ミリネジで思いっきり挟めばおkですか?
それと今更ながらですが、2600ならスロットにグサッと行くだけでいいんですよね?
- 453 :Socket774:2008/06/28(土) 23:04:54 ID:HGfovZy5
- だから挿す角度を(ry
- 454 :Socket774:2008/06/28(土) 23:05:42 ID:w/0nyafO
- なんでこんな安物のゴミケース買ったんだ!ケースには1万ぐらい使えよ!
- 455 :Socket774:2008/06/28(土) 23:06:54 ID:tzZgCo/7
- >>453
横には微動だにしないです…
>>454
本当に金ない…
- 456 :Socket774:2008/06/28(土) 23:10:34 ID:z9E1y0ZC
- マザーのネジ緩めて微調整しろよってかスレ違い帰れ
- 457 :Socket774:2008/06/28(土) 23:11:36 ID:U35uMt1C
- ケースがゴミすぎるw
- 458 :Socket774:2008/06/28(土) 23:14:59 ID:tzZgCo/7
- とりあえず言われた通りやってみた
http://imepita.jp/20080628/834740
スレ違いなんて言わせないんだから!!
- 459 :Socket774:2008/06/28(土) 23:16:17 ID:JaPV93c9
- >>458
>スレ違いなんて言わせないんだから!!
調子乗らない方がいいよ?
- 460 :Socket774:2008/06/28(土) 23:17:30 ID:tzZgCo/7
- >>459
ごめんなさい。
本当にごめんなさい
- 461 :Socket774:2008/06/28(土) 23:17:38 ID:fJyphLDv
- k100だろ俺もなった、でイヤホンが使えなかっただけで買い換えた。
- 462 :Socket774:2008/06/28(土) 23:18:02 ID:du4JKs1w
- >スレ違いなんて言わせないんだから!!
仏の顔も3度まで
調子のるなよ
- 463 :Socket774:2008/06/28(土) 23:19:22 ID:tzZgCo/7
- >>462
ごめんなさい
本当に本当にごめんなさい
- 464 :Socket774:2008/06/28(土) 23:21:22 ID:a7QC4QBl
- そろそろネジ抜きが妥当とか言うヤツはおらんのか
- 465 :445:2008/06/28(土) 23:24:20 ID:d1UNFKJM
- >>463
とりあえず完成したら、このスレの>>1-2をしっかり読んで
ちゃんとした形で愛機の中を晒してもらおうか。
このままじゃ収まりがつかないんだよなw
- 466 :Socket774:2008/06/28(土) 23:24:48 ID:oqFXmC4V
- >>463
どこのゆとり中学生ですか?
さっさと消え失せろガキが!!
- 467 :Socket774:2008/06/28(土) 23:26:59 ID:HGfovZy5
- 弱い者達が夕暮れ さらに弱い者達をたたく
- 468 :Socket774:2008/06/28(土) 23:27:06 ID:n7+bbfUT
- >>460 えっとね・・・一言いっていい?
明日、一日かけて組み直せぇぇぇええああああああああああ
っぽ
- 469 :Socket774:2008/06/28(土) 23:28:17 ID:n7+bbfUT
- >>468 追記
マウスとかUSB[とかキーボードの部分のカバー・・・・ はずしちぇw
漏れ、つけた事すらないぞ
- 470 :Socket774:2008/06/28(土) 23:33:02 ID:w/0nyafO
- >>467
青空だっけ?
- 471 :Socket774:2008/06/28(土) 23:34:26 ID:w/0nyafO
- トレイントレインだった 記憶力悪いなorz
- 472 :Socket774:2008/06/28(土) 23:34:37 ID:nIxr/2et
- トイレイントイレイン
- 473 :Socket774:2008/06/28(土) 23:39:55 ID:kUo6fSbe
- >>452
XT使ってたけどまあそうだね
補助電源は要らない
でもケースはもっといいものを使った方がいいと思うよ
- 474 :473:2008/06/28(土) 23:41:59 ID:kUo6fSbe
- そこでオススメなのがっ!>>375
- 475 :Socket774:2008/06/28(土) 23:49:16 ID:U35uMt1C
- ネジ君ふるぼっこすぎるだろwww
あやまってるんだからwww
- 476 :Socket774:2008/06/28(土) 23:53:06 ID:qtkn91yG
- つかもう沈静化してる
- 477 :Socket774:2008/06/28(土) 23:57:39 ID:LGRSW53J
- そういや俺いつも思うんだけど、GPUはあんなにグラグラでいいのか?
ケースの歪み対策か
- 478 :Socket774:2008/06/29(日) 00:08:20 ID:vJQu0K5o
- えっ?うちのグラグラじゃないよ?
- 479 :Socket774:2008/06/29(日) 00:15:48 ID:5dIUlrup
- グラグラって・・・・
リテンションキットでも使えばいいと思うぞ
- 480 :Socket774:2008/06/29(日) 00:16:43 ID:13KY4WH9
- ゆとりうぜえ
- 481 :Socket774:2008/06/29(日) 00:19:10 ID:v0l2uM6/
- ID:tzZgCo/7 は頭の可哀相な子なんだから放っておいてやれよ・・・
- 482 :Socket774:2008/06/29(日) 00:20:39 ID:MIfVogkj
- ID:v0l2uM6/の間違いじゃないの?
- 483 :Socket774:2008/06/29(日) 00:20:59 ID:IU1P3h/r
- マウントのネジ穴のほうが問題だな、あれ国産じゃないよな
あんなネジ穴が合わない物作ったら怒られる。
それでも安い物のは勝てないよな・・
- 484 :Socket774:2008/06/29(日) 00:31:16 ID:bntELJ9w
- >>477
グラグラなグラ・・・あ、いや、なんでもない。
- 485 :444:2008/06/29(日) 00:43:09 ID:+TuiJ7bP
- おまえらのスルースキルの高さは大したものだぜ!!!
orz
- 486 :Socket774:2008/06/29(日) 00:50:51 ID:bntELJ9w
- >>485
だって、中身晒してないんだもん。
部屋スレにこいよ。
- 487 :Socket774:2008/06/29(日) 00:50:52 ID:ElvZPqBa
- >>485
ああ、えーと…涼しげだね
- 488 :Socket774:2008/06/29(日) 00:53:14 ID:ciHrG2E1
- 銀のcdケース、自分のと一緒だ。
- 489 :Socket774:2008/06/29(日) 00:54:18 ID:5dIUlrup
- >>485
ちびくろが気になる
- 490 :Socket774:2008/06/29(日) 01:29:41 ID:+q8lEZh7
- >>485
子供何歳?
- 491 :Socket774:2008/06/29(日) 01:32:47 ID:/x1Gy6fI
- >>489
今は使っちゃいけないんだよね?
- 492 :Socket774:2008/06/29(日) 02:31:10 ID:qwkM8q88
- やあ(´・ω・`)
散々迷惑撒き散らしたネジ君だよ
今組終わったんだ…起動実験………入ります……!!
ところで6ピンコネクタって何につかうの?
- 493 :Socket774:2008/06/29(日) 02:40:31 ID:v0l2uM6/
- ID:MIfVogkj = ID:tzZgCo/7 っぽいな。
こんなのが数年もしたら社会に出てくるのか。
マジで日本終了だな。
- 494 :Socket774:2008/06/29(日) 02:44:43 ID:nxwTus2O
- >>491
黒人差別をなくす会でググると幸せ
どれほどバカらしいことか分かるぞ
- 495 :Socket774:2008/06/29(日) 02:47:30 ID:bntELJ9w
- ここ質問スレじゃないから。
6pinは例のビデオカードに挿すんだよ。
礼もいらないから、これ以上今日は書き込みするな。
組み終わったら写真撮ってここに貼れよ。
- 496 :Socket774:2008/06/29(日) 03:37:19 ID:QyuCeiNM
- http://jisaku.pv3.org/file/2758.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2759.jpg
ああ、やっとワロスが真っ直ぐになったよ。
- 497 :Socket774:2008/06/29(日) 03:42:26 ID:bntELJ9w
- >>496
どっちがBeforeでどっちがAfter?
- 498 :Socket774:2008/06/29(日) 03:58:41 ID:Kr3kvtXp
- 配線整理疲れた・・・眠い。
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9777.jpg
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9778.jpg
【CPU】E8500
【クーラー】サイレントスクエア
【M/B】p5ke
【Mem】4G馬
【HDD】500G*3
【VGA】8800GT
【サウンド】オンボ
【光学ドライブ】アスス
【ケース】900AB
【電源】abee550W
- 499 :Socket774:2008/06/29(日) 04:04:02 ID:/x1Gy6fI
- 確かにw
- 500 :Socket774:2008/06/29(日) 04:05:10 ID:QyuCeiNM
- >>497どっちもafterだよ。Bforeは前スレで晒したはず。
- 501 :Socket774:2008/06/29(日) 04:50:34 ID:S11AS2PK
- 原因なんだったのよ?
- 502 :Socket774:2008/06/29(日) 05:16:13 ID:QyuCeiNM
- 結局わからず、軽くねじったら直った
- 503 :Socket774:2008/06/29(日) 08:54:35 ID:sjETJ0Nr
- >>444
ワゴン便利そうだな。ちょうど困ってたので参考になった。
- 504 :Socket774:2008/06/29(日) 09:17:00 ID:+q8lEZh7
- >>496
ワロスはなおっても、写真の向きが
- 505 :Socket774:2008/06/29(日) 09:35:07 ID:ISvXDCjh
- それ以前にピンぼけが酷すぎ。今時携帯でもAF付いてるんだからもうちょっと何とかしろと。
- 506 :Socket774:2008/06/29(日) 10:28:56 ID:AqJvj/ML
- 最近の投稿みてると、厨房臭いの多いな。
- 507 :Socket774:2008/06/29(日) 10:35:29 ID:bntELJ9w
- >>500
まだ斜めってない?
- 508 :Socket774:2008/06/29(日) 10:45:30 ID:9LmLFHTz
- >>498
キャスター付きの台はどこの?
- 509 :Socket774:2008/06/29(日) 11:06:46 ID:dPWM9Mhm
- >>508
スノコ台も自作してたみたいだよ
- 510 :Socket774:2008/06/29(日) 11:30:04 ID:JPsfCUOg
- >>505
アナル・・・ファック・・・だと
- 511 :Socket774:2008/06/29(日) 11:40:13 ID:sohbJOwS
- これまでのPart41の晒しまとめ。整理前後両方の画像が貼られている場合、施行後の画像を掲載。
http://jisaku.pv3.org/file/2739.jpg
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9744.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2739.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2731.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2732.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4925.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2741.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2742.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou39488.jpg
http://mrbbs.net/data/1214463865-9494.jpeg
http://jisaku.pv3.org/file/2746.jpg
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/222.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2748.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2749.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2378.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2580.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2750.jpg
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/226.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2756.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1343.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2759.jpg
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9777.jpg
- 512 :Socket774:2008/06/29(日) 11:40:37 ID:7gRwHigP
- ( * )
- 513 :Socket774:2008/06/29(日) 11:43:03 ID:dPWM9Mhm
- >>511
どーも!!
∧ ∧ ∩
(・∀・)/
- 514 :Socket774:2008/06/29(日) 11:47:31 ID:rlbTeYAd
- 現行スレ4日ぶんをまとめる意味って何よw
- 515 :Socket774:2008/06/29(日) 11:48:45 ID:bm4V9sfz
- 部屋晒しの住人が何でここ荒らすの?
- 516 :Socket774:2008/06/29(日) 11:50:25 ID:bntELJ9w
- 向こうでいじめられたからじゃない?
最近向こうでは荒らしを排除しようとする流れが強い。
で、こっちに逃げてきたとか。
- 517 :Socket774:2008/06/29(日) 11:58:49 ID:Q6ADldp5
- >>498
CPUクーラーのロゴが逆さなのはわざとなの?
- 518 :Socket774:2008/06/29(日) 12:05:46 ID:+q8lEZh7
- SnSVっていうメーカーかも
- 519 :Socket774:2008/06/29(日) 12:38:32 ID:AAG/ntoS
- ASUSのか
SNSVでも違和感ないな
- 520 :Socket774:2008/06/29(日) 12:43:21 ID:djnNSuIW
- >>511
現スレまとめても意味無いだろw
どうせまとめるなら、過去の名作とかまとめてくれよ
- 521 :Socket774:2008/06/29(日) 12:44:55 ID:Kr3kvtXp
- >>508
ダイソーで台200円すのこ100円結束バンドで縛って それ2セット。
すのことすのこをボンドで接着。
>>517
わざと・・・じゃない。間違えて付けたんだが違和感なかったからそのままにしてる。
- 522 :Socket774:2008/06/29(日) 13:23:09 ID:cn0CqJLZ
- >>511
wikiの人が困るようなことするなっつの('A`)
つか、このまま行くとwikiの更新も止まるんでねーの
ボランティアでやるには、あの労力は半端じゃないし、
いつかは更新も止まるわけだし
- 523 :Socket774:2008/06/29(日) 13:38:34 ID:dMHlUhjQ
- その時こそ君の出番だ!m9(`・ω・´)
- 524 :Socket774:2008/06/29(日) 14:49:23 ID:GI/ToTeN
- >>511
まぁいいんでない。おツ
- 525 :Socket774:2008/06/29(日) 14:53:15 ID:PjkP4RqB
- >>511
荒らし乙
- 526 :Socket774:2008/06/29(日) 15:15:03 ID:dPWM9Mhm
- >>511を批判してる人って何なんだ?
コレからも継続して画像貼る方向でいいし
投稿者を直接止められるわけもないし。
その度にやり合うつもりなのかな...
スルーしてくれよ
- 527 :Socket774:2008/06/29(日) 15:31:09 ID:+q8lEZh7
- >>511
人それぞれ、中身もそれぞれでおもしろいなあ
- 528 :Socket774:2008/06/29(日) 15:36:01 ID:nHuFVu84
- 何で荒れた直後なのにまとめる必要がある?荒らしたいとしか思えない
- 529 :444:2008/06/29(日) 16:11:19 ID:VoqHRa3H
- 亀ですまん
>>503
ワゴンのメンテナンス性は最高
背面ケーブルを綺麗にまとめれば、昔に晒した
http://jisaku.pv3.org/file/2280.jpg
もケーブル抜かず、取手を引っ張るだけで可能
素敵!
>>ちびくろサンボ
復刊してるよ
ちなみに写ってるのはあきばおーでIYHした
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/rog/0/shc/0/ctc/01000000/cmc/4560141550636
- 530 :Socket774:2008/06/29(日) 16:14:47 ID:a06MhHzQ
- >>529
確かにワゴンよさそうだ
引っ越すときの参考にさせてもらう
ついでにPCの下に敷いてるやつについて尋ねたい
- 531 :Socket774:2008/06/29(日) 16:19:31 ID:VoqHRa3H
- その辺にあったベニアを引いただけだおwwwwww
下面の形状に加工したかったけど、材料が足りなくて挫折
- 532 :Socket774:2008/06/29(日) 16:26:58 ID:N8qHJIBW
- ワゴンも良いけど、フローリング直置きならケースにキャスターつけるのマジお勧め。
- 533 :Socket774:2008/06/29(日) 16:27:16 ID:a06MhHzQ
- >>531
おk把握したw
- 534 :Socket774:2008/06/29(日) 17:54:24 ID:bntELJ9w
- >>532
俺もそうしてる。
ttp://www.trusco.co.jp/protool/CatalogDetail.do?spcode=U8B+++++++++++++++++++++++++++8000
こんな感じのボールキャスターをエポキシ接着剤でつけてる。
- 535 :Socket774:2008/06/29(日) 18:00:08 ID:fgIXWdGU
- 【CPU】E6600@3.2GHz
【クーラー】ANDY
【M/B】G33-DS3R
【Mem】Patriot 1G×2
【HDD】DiscStar 80G
【VGA】9600GT 銀河
【サウンド】
【キャプチャ】
【光学ドライブ】LGの安物
【PCI】
【ケース】Centurion5
【電源】動物550W
なんとなく久々うpします。
来月あたり中身入れ替え予定っす
中身http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9792.jpg
中身2http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9793.jpg
正面http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9794.jpg
- 536 :Socket774:2008/06/29(日) 18:06:46 ID:a06MhHzQ
- みんな裏配線なくても綺麗にまとめてるな
MicroATXの激狭ケースだけど、ちょっと俺も頑張ってみる
- 537 :Socket774:2008/06/29(日) 18:07:44 ID:DM9b2Utz
- >>535
Centurion5(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
すっきりしてて良いな。
- 538 :Socket774:2008/06/29(日) 18:22:46 ID:DQRv79Y7
- 3年振りに組みました。
配線を綺麗に仕上げるのは難しいですね。
【CPU】 Athlon64X2 5000+ Black Edition
【クーラー】 XP-120(+ AM2 RM Rev.C)
【M/B】 GIGABYTE GA-MA69G-S3H
【Mem】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 PC2-6400(DDR2 800) 2GB x 2 CL5-5-5 UMAX
【HDD】 Western Digital WD6400AAKS 640GB * 2(RAID0)
【HDD】 その他7台
【VGA】 オンボード
【サウンド】 オンボード
【キャプチャ】 なし
【光学ドライブ】 LITEON DH-20A4P 日本語版/BOX
【PCI】 玄人志向 SATARAID5-LPPCI
【ケース】 P180 ブラック
【電源】 ENERMAX EIN650AWT-JC
中身
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1360.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1361.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1362.jpg
後ろ
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1363.jpg
前
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1364.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1365.jpg
- 539 :Socket774:2008/06/29(日) 18:25:28 ID:nHuFVu84
- P180って10年以上も前のデザインだよな
- 540 :Socket774:2008/06/29(日) 18:25:33 ID:bntELJ9w
- >>538
とりあえず、ビニル剥がそうか。
そして、HDDはできるだけ1TB使って台数減らした方がよいだろう。
- 541 :Socket774:2008/06/29(日) 18:52:04 ID:A8usiBV3
- ZIPANG買わなきゃ良かったorz
Corsairのメモリ干渉するなぁ。・・・ANDY買うか・・
- 542 :Socket774:2008/06/29(日) 19:05:21 ID:ElvZPqBa
- >>540
raid組んでるから台数は入るんだろ
- 543 :Socket774:2008/06/29(日) 19:22:28 ID:fCc9apdt
- >>534
100均で売ってる家具用すべるシートのが良いよ
- 544 :Socket774:2008/06/29(日) 19:28:07 ID:gqZ8XI24
- >>542
漏れもそう思ったが、>>538の自己申告見るとRAID分は2台っぽい。
残りの7台も、640GBクラスのHDDなのかね?w
- 545 :538:2008/06/29(日) 19:37:55 ID:DQRv79Y7
- >>540
ビニル剥がすとキズつきそうなので迷ってます。。。
>>542
RAID0はシステムを速くする為にやってるので、他の7台は単体でokです。
が、買い換える金がないので余ってる小容量HDDでやりくりしている次第です。
>>544
残りは
465G, 465G, 298G, 298GはJBODでバックアップ用
372G, 298G, 232Gはデータ用
ってなっています。
DVテープを取り込んでるのでジャンジャン溜まっていくのですがw
- 546 :Socket774:2008/06/29(日) 19:38:59 ID:nrHvNWl7
- 晒します。汚くて恥ずかしい・・・
【CPU】Core2 Extreme QX9650
【クーラー】水冷
【M/B】P5E
【Mem】Team Xtreem PC2-8500 1G×2
【HDD1】WD3200AAKS-B3A0×2 320G RAID0
【HDD2】WD10EACS-D6B0 1TB
【VGA】GeForce9800GTX
【サウンド】Sound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Pro
【光学ドライブ】DVR-215
【ケース】COSMOS S
【電源】ENERMAX EIN720AWT-JC
http://jisaku.pv3.org/file/2769.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2770.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2771.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2772.jpg
HDDが結構煩い・・・
- 547 :Socket774:2008/06/29(日) 19:45:22 ID:FdlgzrIs
- >>546
謙遜してるんだと思うけど
どこが汚いの?
- 548 :Socket774:2008/06/29(日) 19:49:35 ID:ElvZPqBa
- >>545
折角なんだから4台くらいでraid0組もうぜwww
- 549 :Socket774:2008/06/29(日) 19:50:31 ID:gqZ8XI24
- >>545
動画データは外部HDDの方が良いんじゃないかな?好きなだけ増やせるし。
バックアップHDDも常に回しておく必要は無いと思うし。
- 550 :Socket774:2008/06/29(日) 19:52:36 ID:5dIUlrup
- >>546
水冷の場合の汚い=キレイになると思う
- 551 :Socket774:2008/06/29(日) 19:53:42 ID:lGzIqBvZ
- 製作中の次期メインマシンです。
とりあえず稼動状態になったので晒し。
【CPU】PhenomX4 9750(125w)
【クーラー】Danger Den TDX Universal
【M/B】GIGABYTE GA-MA78GM-S2H
【Mem】馬2Gx2
【HDD】Barracuda 7200.11 500GB
【VGA】AMD 780G(オンボ)
【サウンド】オンボ
【キャプチャ】MonsterX
【光学ドライブ】N/A
【ケース】SilverStone SG01(サイドクリア仕様)
【電源】剛力短小500ワロス
http://jisaku.pv3.org/file/2765.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2766.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2767.jpg
配線とパイピングきったねぇw
光学ドライブとミドルレンジVGA搭載可能で(どっちも載ってないけど)、水冷システム採用。
これらをmATXキューブにすべて内蔵させるというコンセプト。
製作進行度70%ってとこですが、ここまで1ヶ月以上かかってますorz
気力的にもうムリポなので小休止。
ちなみに、これ製作中に9750の95w版が発売になったのが個人的ベストニュースw
オマケの旧メインマシン(Athron XP 2400+@Windy X-Jazz)
http://jisaku.pv3.org/file/2768.jpg
- 552 :Socket774:2008/06/29(日) 19:56:22 ID:FdlgzrIs
- >>551
良い感じw
ZALMANのファンコンもいいなぁ〜
- 553 :Socket774:2008/06/29(日) 19:58:08 ID:kLW8CbdH
- すごい配線大変そうw
- 554 :Socket774:2008/06/29(日) 20:45:10 ID:2JdECuug
- >>551
のたくらせるのが趣味ですか?
冗談はおいといて水冷まじカコイイです。
- 555 :Socket774:2008/06/29(日) 20:50:23 ID:dAXa9geQ
- >>551
うらやましい
- 556 :Socket774:2008/06/29(日) 21:29:47 ID:Xd8Q4z6V
- 穴空けたりして配線弄った、電源もひっくり返した、そして疲れた
アクリル反射で写らないように注意するので精一杯だった
【CPU】 Intel Core2Duo E6750@3.2G
【クーラー】 TRue Black 120
【M/B】 GIGABYTE GA-EP35-DS3 Rev.2.1
【Mem】 UMAX Pulsar 2GBx2
【Mem】 CFD Elixir DDR2-800 1GBx2
【HDD 1】 ST3250410AS Barracuda 7200.10
【HDD 2】 ST3250823A Barracuda 7200.8
【HDD 3】 WDC WD3200AAKS-00B3A0
【VGA】 ASUS EN8800GT/G/HTDP/512M R2
【サウンド】 玄人志向 CMI8738-6CHLP
【光学ドライブ】 LG電子 HL-DT-ST DVDRAM GSA-H44N
【FDD】 玄人志向の適当なブツ
【ケース 1】 NineHundred
【電源 1】 M12 SS-600HM
【ケース 2】 スカイテックの安物
【電源 2】 剛力プラグイン 550W
ふたつの角度から中身
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9804.jpg
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9805.jpg
フリーアームファン取り付け後のローアングル
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9806.jpg
納得のいかない裏配線
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9807.jpg
写るんです?いいえ、写らないんです
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9808.jpg
電源の、稚拙な底面吸気
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9809.jpg
明るい正面
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9810.jpg
暗い背面
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9811.jpg
- 557 :Socket774:2008/06/29(日) 21:33:24 ID:UBvfzEHh
- >>556
なかなかヘビーなマシンだな。
5枚目のは暗くてよく写っていないが、ケータイで撮ったんだな?
夜景とかナイトモードとか、そんな感じの機能使うとシャッタースピード落として撮ってくれるよ。
- 558 :Socket774:2008/06/29(日) 21:35:00 ID:pfom91zN
- >>551
かっこよすぎ
- 559 :Socket774:2008/06/29(日) 21:56:47 ID:525i7LU/
- すっごいうるさそう
- 560 :Socket774:2008/06/29(日) 21:57:55 ID:3+WmS7kj
- >>551を見て、SST-SG01B-Wを即ポチって来た。
丁度、特売でいつもより安かった。
CS-238を買い損ねてガックシしてた所だったので、>>551には激しく感謝!
- 561 :Socket774:2008/06/29(日) 22:18:29 ID:Xd8Q4z6V
- >>557
まあ、ラックに載せるときしんどかったぞ
配置場所と部屋の明かりの一関係上暗くなったが、そういう機能が俺の携帯にも今確認したらあったわ、夜景モードってのが
>>559
五月蝿いよ、VGA下の二連Deltaファンが特に、公式カタログスペックで53dbだそうだ
まあ12cmファンはKAZE-JYUNI以外は2000rpm↑なので、それもうるささの源になってるが
- 562 :Socket774:2008/06/29(日) 22:24:14 ID:ElvZPqBa
- >>561
もうちょうい回転数落としても常用できるんじゃね?
- 563 :Socket774:2008/06/29(日) 22:26:27 ID:bntELJ9w
- てか、ファン減らした方がエアタローよくならないか?
- 564 :Socket774:2008/06/29(日) 22:35:33 ID:Xd8Q4z6V
- >>562-563
まあ、そうだな
とりあえずPCIスロットのDelta兄弟とフリーアームは外そうと思う
芯の2400rpmもしぼって、使うさ
- 565 :Socket774:2008/06/29(日) 22:46:41 ID:vubxckIG
- スロットにどうやってファン付けてるか教えてくれないか
- 566 :Socket774:2008/06/29(日) 23:36:33 ID:Xd8Q4z6V
- SS-NIOSTAY-01だよ
これは秋葉のT-ZONEで買ったものだが、カスタムの通販でも売ってたはず
- 567 :Socket774:2008/06/30(月) 11:19:14 ID:1Bnkz5Zp
- >>556
しげる×2ktkr
CPUの設定も俺と同じじゃん、CPU温度教えてくれ
忍者2で付属ファン絞ってヌルヌル動いてて38℃だが、しげる×2の威力が知りたい
- 568 :Socket774:2008/06/30(月) 13:01:38 ID:CGD9ujdG
- http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9807.jpg
どんな姿勢で写真撮ってるんだ?w
- 569 :Socket774:2008/06/30(月) 13:07:14 ID:qI14Jjwb
- 足だな。
- 570 :Socket774:2008/06/30(月) 13:10:36 ID:9Tg0pVgi
- M字
- 571 :Socket774:2008/06/30(月) 13:11:59 ID:oCxWfmWo
- 男の足だな。
- 572 :Socket774:2008/06/30(月) 14:27:28 ID:GsntBGlH
- 足で支えてるように見えるが、
なんで支えなきゃいけないのがわからない。
- 573 :Socket774:2008/06/30(月) 16:56:15 ID:cUVIgC//
- 足コキしてるんだよ
- 574 :Socket774:2008/06/30(月) 18:24:48 ID:Z7u6k2IS
- なんてプレイ?
あ、分かった。
実は、向こう側が、
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/image/shscy2.jpg
コレなもんで、足で押さえてないと自走するんじゃ?
- 575 :Socket774:2008/06/30(月) 18:27:18 ID:8XmkBA1M
- 今日自作機組んだ。
で、新PCから書き込んでる。
銀グリスの慣らししながら具合みてるところ。
疲れた‥。 昼飯喰う忘れてた。
いただきます!!!
- 576 :Socket774:2008/06/30(月) 19:11:32 ID:NF6DdwGK
- >>575
クーラーとっかえひっかえして騒音とエアフロー試してたときの
熱伝導シートのままで使ってたのを思い出した
thx
ていうか、あんなぺランとしたシートで問題なく使えるもんなんだな…
- 577 :Socket774:2008/06/30(月) 20:03:59 ID:8XmkBA1M
- >>576
自作機を作っていると
いろいろ試したくなるもんですね。
手軽に替えるモノって何か惹きつけられるんですよね。
陳列棚に2〜3点ぐらいの、少量入荷品!!!なんて代物にメッポウ弱い。
人柱して面白がってたりw
- 578 :Socket774:2008/06/30(月) 20:08:29 ID:uhnuVaqZ
- もう油霊でいいじゃん。
- 579 :Socket774:2008/06/30(月) 20:09:36 ID:QoyvoHM0
- 油に宿りし霊・・・べとべとしてそう・・
- 580 :Socket774:2008/06/30(月) 20:14:08 ID:uhnuVaqZ
- 霊で
除霊じゃなくケースに2.3匹の悪霊を押し込めれば冷えるだろ
悪霊冷。
- 581 :Socket774:2008/06/30(月) 20:15:54 ID:eH94wbjo
- 0.3匹をどこで調達するかが問題だな
- 582 :Socket774:2008/06/30(月) 21:47:36 ID:8PI9gRNa
- >>578
だんだん単車みたくなってきたなw
油温たいして上がらないから鮫オイルとか
使わないとだめそうだな
- 583 :Socket774:2008/06/30(月) 21:48:37 ID:MWTZpaeJ
- マクスウェルという名前の悪魔を探しています
ご存じありませんか
- 584 :Socket774:2008/06/30(月) 22:01:17 ID:2K9qps18
- >>582
最近のヒートパイプ+でかいフィンの放熱器見るたびに、これはエンジンかと思える時がある。
液冷+ポンプだとさらにエンジン感倍増w
- 585 :Socket774:2008/06/30(月) 22:03:06 ID:oCxWfmWo
- デュオですか
- 586 :Socket774:2008/06/30(月) 22:10:32 ID:QHny+yVA
- ゼロカスならどこかで見かけたが
- 587 :Socket774:2008/06/30(月) 22:11:40 ID:pcs/u4/3
- 前スレのSOLO3兄弟の人か
- 588 :Socket774:2008/06/30(月) 22:50:51 ID:787kSXud
- 日立マクスウェル
- 589 :Socket774:2008/06/30(月) 22:55:24 ID:FUoeh5bi
- 一月前と二月前にも晒しましたがもう一回。
【CPU】Core2DuoE4500
【クーラー】忍者弐
【M/B】ASRock 4CoreDual-SATA2
【Mem】W2U800CQ-1GLZJ
【HDD】HGST 80G+320G
【VGA】Inno3D GeForce 9600GT Accelero S1M 512MB DDR3 PCI-E
【サウンド】オンボード
【光学ドライブ】LITE ONの何だったかな・・・分からないのには理由が・・・
【ケース】Scythe CasebyCase
【電源】ケース付属
一月前に晒したやつhttp://jisaku.pv3.org/file/2780.jpg
今回http://jisaku.pv3.org/file/2781.jpg
HDD付近http://jisaku.pv3.org/file/2782.jpg
CPUクーラー変えたりケースファン変えたり、サイズから新しく出た5インチベイにHDDつけるマウンタ使ってみました。本当はマザーとCPUも変えたかった。
HDDが上に行った分電源に近くなり配線はすっきりしたように思えます。
3枚目でも分かりますが光学ドライブに配線がない・・・HDDマウンタがこの位置にしか付かなかったため最上段へ追いやったところ手持ちのケーブルが届かず。
明日長めのケーブル買ってきます。
- 590 :Socket774:2008/06/30(月) 23:30:14 ID:pcs/u4/3
- >>589
忍者弐ってプッシュピンで留めてます?
バックプレート使う場合はどっからドライバー突っ込めばいいんでしょうね?
- 591 :Socket774:2008/07/01(火) 00:02:35 ID:mFBdlL6v
- >>589
忍者2って切れ目がなくなってすごく付けにくそうなんだよな・・・
ネジ止めできなくなった
- 592 :Socket774:2008/07/01(火) 00:02:54 ID:mFBdlL6v
- やべぇ、1個上も読んでなかった
- 593 :Socket774:2008/07/01(火) 00:12:40 ID:4SE+ndC/
- 同径の六角ボルト用意してレンチで締めればいいんでない?
- 594 :>>589:2008/07/01(火) 00:32:46 ID:IuATiQRO
- 前のANDYの時からBS775使用しています。このくらいの重さになってくるとプッシュピンじゃ不安ですし、何より取り付けが大変なので。
ホームセンターなどに行けば↓の形のドライバーが売ってありますよ。200円もしなかったと思います。
┌───┘
- 595 :556:2008/07/01(火) 00:35:24 ID:Cc5Y4a4T
- >>567
写真を撮った時の室温は温度計が無いので確認できていないが、アイドル時のコア温度は平均33~5度くらいだったと思う。
ファンはOWL-FY1238HとRDH1225NMB24をそれぞれ2000rpm程度に絞って運用。
>>568-574
足うp画像もたまには悪くないだろ?
- 596 :Socket774:2008/07/01(火) 03:04:46 ID:gTip2TcB
- 【CPU】 Pentium DC E2200
【クーラー】 クジラ (G-Power2Pro)
【M/B】 abit F-I90HD
【Mem】 2G×2と1G×2(合計6GB)
【HDD】 HGST 250GB
【VGA】 オンボード
【サウンド】 USBのオーディオインターフェース
【光学ドライブ】 Optiarc AD-7170S
【ケース】 Antec NSK3480
【電源】 ケース付属(380W)
今年の頭に組んだものの、これまでずっとCPUクーラー以外はほぼデフォルトの構成でしたが
日曜に秋葉でファンとファンコンを買って遊んでみたので初晒ししてみます。
正面から捉えてみました。左下に垂れてるのは温度計です(センサーはケース後方に)。
http://jisaku.pv3.org/file/2783.jpg
無意味に吸気。何で買ったんだろう。
http://jisaku.pv3.org/file/2784.jpg
後ろから無理やり通してみました。
http://jisaku.pv3.org/file/2785.jpg
あとはもう切るしか…
http://jisaku.pv3.org/file/2786.jpg
ピカピカ。
http://jisaku.pv3.org/file/2787.jpg
……
http://jisaku.pv3.org/file/2788.jpg
Spotcool一つでノースの温度が10度以上下がりました。
どれだけ空気の流れが悲惨なのか……
PCIスロットに取り付ける外排気ファンが一つ欲しいなあ。
- 597 :Socket774:2008/07/01(火) 03:08:14 ID:zbMbVM9a
- たぶん、くじらが・・・
- 598 :Socket774:2008/07/01(火) 07:52:23 ID:UuRCwRp0
- >>596
つ http://www.ainex.jp/products/cff.htm
- 599 :Socket774:2008/07/01(火) 07:58:53 ID:OMnD9XFS
- >>596
スポットクールって結構デカイんですね
- 600 :Socket774:2008/07/01(火) 09:46:33 ID:I/ucIOSd
- 600(w
- 601 :Socket774:2008/07/01(火) 09:59:08 ID:sbhV83aN
- >>596
側面吸気FAN不要なら、PCIスロットの外側に固定すれば 排気FANとして使えそうじゃね?
メクラ板の穴に長ネジかタイラップで固定出来そうだけど
- 602 :Socket774:2008/07/01(火) 13:19:34 ID:JIMt6xeu
- >>596
自爆ボタンナカーマw
- 603 :Socket774:2008/07/01(火) 14:17:31 ID:3rkZAyAn
- >>596
windowsキーって2000までのがカッコいいな
- 604 :Socket774:2008/07/01(火) 16:26:23 ID:mO6V2Ovr
- 鯨はレギュレータまでパイプが伸びてるようなタイプのクーラーだと相性が良いんだろうけどね。
- 605 :Socket774:2008/07/01(火) 19:34:52 ID:wmI1JbXU
- >>596
ケータイは白ロムだよな?
- 606 :Socket774:2008/07/01(火) 20:40:32 ID:Xav+ZL5e
- ファン増設してみた
チップセットクーラが一番五月蝿い
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/1394.jpg
- 607 :Socket774:2008/07/01(火) 20:51:29 ID:Haq7qjrA
- >>606
そりゃそうだ。小さい割には回転数がパンパない。
- 608 :Socket774:2008/07/01(火) 20:52:09 ID:UtOcHtjV
- >>606
アニオタ POP厨乙
- 609 :Socket774:2008/07/01(火) 20:53:33 ID:bPY90JLr
- 五月蠅いパーツばっか集めたような構成だな
- 610 :Socket774:2008/07/01(火) 20:53:44 ID:zbMbVM9a
- なんかファンの数多いけどそれぞれがそれぞれの方向向いてるなw
- 611 :Socket774:2008/07/01(火) 20:54:06 ID:i5pLAn1q
- >>606
その人形感電してるの?
- 612 :Socket774:2008/07/01(火) 21:00:17 ID:I/ucIOSd
- 感電SOSだな
- 613 :Socket774:2008/07/01(火) 21:24:11 ID:d6EH+zpc
- フィギュアが埃まみれになってきたら掃除するんですね わかります
- 614 :Socket774:2008/07/01(火) 21:26:31 ID:yEDa33zf
- ケース入れ替えおわた
【CPU】Xeon X5482*2
【クーラー】高速電脳のやつ
【M/B】Super● X7DWA-N
【Mem】虎DDR2-800 FB-DIMM 2G*8
【HDD】Maxtor Atlas15K II 147.1G*2(RAID0) ・他
【VGA】猪8800GTS-512M OC
【サウンド】Prodigy 7.1XT
【光学ドライブ】DRW-1814BLT*2 DH20A4P*1
【ケース】LIAN LI PC-A7110/B
【電源】GAIA 1200W
まえ晒したやつ
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5018.jpg
こんどのやつ
ケース http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5021.jpg
なかみ http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5019.jpg
前 http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5020.jpg
HDDの取り廻しがヒジョーにぉk \(^▽^)/
でも50kもした…(ノω・、)
ファンをブルーに換えたらまた晒してみる
- 615 :Socket774:2008/07/01(火) 21:31:27 ID:bPY90JLr
- 次はデジカメをゲットするんだ
- 616 :Socket774:2008/07/01(火) 21:33:27 ID:Sp9rX310
- >>606
俺も拡張スロットのとこに斜めってるファンと同じような配置してるよ。静音ファンだけど
チップセットには80mmファンを無理やり付けて音量を抑えてる
あと、そのHDDクーラーもうるさくね?ファンコンで減速しないと爆音を加速する希ガス
さらにそのHDDクーラー、ヒートシンクのエッジが超鋭利でザックリ逝けるので気をつけてね
ザックリしちゃった俺の感想だと、キレイに切れた指先の傷口ほど直りにくいものはない。全治1週間じゃ済まない
- 617 :Socket774:2008/07/01(火) 21:33:54 ID:UfjyBOmh
- >>614
随分スッキリしたな
- 618 :Socket774:2008/07/01(火) 21:36:47 ID:1a2aUonP
- >614
またちんこむずむずしてきた
03買っちゃったし我慢しようと思ってたのに…
- 619 :Socket774:2008/07/01(火) 21:44:23 ID:OMnD9XFS
- >>614
光学ドライブ3つ使うってのも凄いなw
やっぱ、フルタワーはでかいなぁ
- 620 :Socket774:2008/07/01(火) 21:47:17 ID:mO6V2Ovr
- >>614
最近のLianLiは配線が綺麗に出来るみたいで良いね。
自分がやると何故か汚くなるんだろうけど。
- 621 :Socket774:2008/07/01(火) 22:52:09 ID:kpMn9kWW
- >>614
毎回思うんだが、超スペック作って何に使ってる?
- 622 :Socket774:2008/07/01(火) 22:53:38 ID:bC2kqvlp
- 思い切ってメンテのしやすさを無視すると綺麗に配線できる。
- 623 :Socket774:2008/07/01(火) 22:57:58 ID:EtdEyjj5
- >>621
【VGA】猪8800GTS-512M OC
ヒント
- 624 :Socket774:2008/07/01(火) 23:07:37 ID:ABcQ7yFh
- >>621
なんていうか、作った達成感とかあるし
買うときのわくわく感もあるだろうし
俺も特に用途はないけど作ってみたいぞw
- 625 :Socket774:2008/07/01(火) 23:36:56 ID:DvB//9AO
- >>612
- 626 :Socket774:2008/07/02(水) 00:50:10 ID:rWAehRP3
- 茄子で組んだ。
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1397.jpg
以下の加工をしないと右上の固定穴に螺が入らない
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1400.jpg
あとは楽勝
おまけ
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1401.jpg
- 627 :Socket774:2008/07/02(水) 02:04:50 ID:ffsmC310
- >>614
はっきり言ってあんたは病気。
- 628 :Socket774:2008/07/02(水) 02:08:53 ID:Pmiz68WB
- >>627
その程度で病人扱いしてたんじゃ、この先生きのこれないぜ
- 629 :Socket774:2008/07/02(水) 02:13:36 ID:5+PR78TU
- >>628
「この先生(せんせい)きのこれないぜ」に見えた俺は至って正常
- 630 :Socket774:2008/07/02(水) 02:13:40 ID:W3TP6vL3
- その程度(涙)
- 631 :Socket774:2008/07/02(水) 07:24:00 ID:sOlnaaDo
- >>629
それ正常だよ
- 632 :Socket774:2008/07/02(水) 11:09:26 ID:AZFxWKMa
- >>629
奇遇だな
俺もだ
- 633 :Socket774:2008/07/02(水) 11:15:57 ID:wHLNokdi
- _,,...,_
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|(,,゚Д゚)
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
- 634 :Socket774:2008/07/02(水) 12:06:13 ID:C0fgVzo6
- >>626
詳細plz
- 635 :Socket774:2008/07/02(水) 12:07:14 ID:cbwEOn9a
- しかしみんな綺麗にケーブル整理するなぁ・・
今建造中なんだけど
早くもごちゃごちゃ・・
- 636 :Socket774:2008/07/02(水) 13:09:14 ID:AqwQlrbY
- 荒らし来てからテンプレ見ずに晒す人増えてきたな
- 637 :Socket774:2008/07/02(水) 13:30:59 ID:KbyJIKA5
- テンプレを見るのはスレ住人の義務とでもテンプレに書いとけ。
- 638 :Socket774:2008/07/02(水) 15:30:39 ID:Ib7lbTFH
- 今年の夏は、例年以上にヒドイかもな
まあ・・・なるようにしかならん
- 639 :Socket774:2008/07/02(水) 15:42:10 ID:91jl7j1Q
- まあ、知らん顔しとくしかないでしょ・・・
- 640 :626:2008/07/02(水) 18:27:22 ID:rWAehRP3
- あ、テンプレあったか
【CPU】 Xeon L5420 x2
【クーラー】 リテール
【M/B】 X7DCA-L
【Mem】 DDR2-667 2GB x2 (ECC-Reg.)
【HDD】 WD740GD
【VGA】 オンボ
【サウンド】 オンボ
【キャプチャ】
【光学ドライブ】 ASUS DRW-1814BLT
【PCI】
【ケース】 Owltec(型番失念)
【電源】 SS300FB
CPU/ママン/メモリ
以外は流用
ケーブルは5inchベイ最上段と
メモリの上あたりに適当に絡ませた。
- 641 :Socket774:2008/07/02(水) 18:48:00 ID:KbyJIKA5
- >>1
トリップのパスワードは、何処で貰えますか?
- 642 :Socket774:2008/07/02(水) 18:53:20 ID:nUqcYfb6
- 637 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 13:30:59 ID:KbyJIKA5
テンプレを見るのはスレ住人の義務とでもテンプレに書いとけ。
- 643 :Socket774:2008/07/02(水) 19:00:45 ID:uSrLFDtz
- >>642
どーでもいいじゃん。構成ちゃんとさらす時は便利だよ!ってモノで。
- 644 :Socket774:2008/07/02(水) 19:30:48 ID:qg78dImX
- 晒して貰えるだけでもありがたい
- 645 :Socket774:2008/07/02(水) 19:33:37 ID:r35G0K79
- どのタイミングで晒そうかと時機をうかがっていたら、BTOで買ってから
既に4ヶ月。どうしよう。
- 646 :Socket774:2008/07/02(水) 19:55:10 ID:2ZfYvRBM
- >>645
BTOで届いたPCの配線を晒すスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201458367/
- 647 :Socket774:2008/07/02(水) 19:59:27 ID:W6nkWoWi
- >>646のクールさに吹いた
- 648 :Socket774:2008/07/02(水) 20:24:37 ID:1Sl+mBmx
- BTOのスレあったのかw
- 649 :Socket774:2008/07/02(水) 20:25:00 ID:KGxpSAlj
- クール過ぎて泣いた
- 650 :Socket774:2008/07/02(水) 21:05:15 ID:QEAnm4zl
- 正論過ぎるw
- 651 :Socket774:2008/07/02(水) 21:31:01 ID:cR7LUcwR
- ttp://www.techpowerup.com/gallery/
- 652 :Socket774:2008/07/02(水) 21:38:05 ID:UpHTg9WM
- なんか和むな
ttp://www.techpowerup.com/gallery/1628/__1.jpg
- 653 :Socket774:2008/07/02(水) 21:39:00 ID:1NmSo0ad
- 木材って何気に静かそうだな
- 654 :Socket774:2008/07/02(水) 21:44:27 ID:GksTaoW1
- >>652
うほっ いい扉
- 655 :Socket774:2008/07/02(水) 21:46:33 ID:W3TP6vL3
- >>651
海外のもこことはちょっと違って面白いな
逆に外人がこのスレの晒しみたらどんなコメントになるんだろう
配線綺麗なだけとかは評価するのかな
- 656 :Socket774:2008/07/02(水) 21:51:16 ID:kOqFwbIz
- 皆で>>651登録してみる?
- 657 :Socket774:2008/07/02(水) 21:52:21 ID:S/9IPSNA
- 外人は光り物好きなのかね
- 658 :Socket774:2008/07/02(水) 21:52:52 ID:GksTaoW1
- いろいろ面白い事やってる人多いな
ttp://www.techpowerup.com/gallery/1561/__1.jpg
>>655
配線はCOOLだが 個性はLOSTとか言われそうだな
うん 俺の英語レベルなんてこんなもん
- 659 :Socket774:2008/07/02(水) 21:53:37 ID:UpHTg9WM
- そろそろ和の心を体現した漆塗りのケースが発売されてもよさそうなものだ
- 660 :Socket774:2008/07/02(水) 22:00:50 ID:5dgkoAmK
- 呼ばれた気がした
ttp://www.ig-club.com/service/kisitetu/kisi2.htm
- 661 :Socket774:2008/07/02(水) 22:04:57 ID:DT+H1mr+
- マジョーラとかべっ甲とかすごいなw
- 662 :Socket774:2008/07/02(水) 22:09:08 ID:0yHT/fhq
- >>58
亀だが俺もそれ買ったぜ
今度の土曜日に届いてくる
んでC2EQX9770とかRFとかHD4780CFとか
ハイエンド組むぜ( ^ω^)
- 663 :Socket774:2008/07/02(水) 22:27:16 ID:okqukj0K
- 海外のメーカー製PCってDell以外なんかあんのかな
- 664 :Socket774:2008/07/02(水) 22:28:39 ID:Bx5uydll
- >>660
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10998557/-/gid=SA03020000
キーボードはこれで
- 665 :Socket774:2008/07/02(水) 22:31:13 ID:XJxYkd8y
- >>663
えいさーなりレノボなりHPなりいろいろあんだろ。
- 666 :Socket774:2008/07/02(水) 22:33:27 ID:TXOdXy39
- >>663
エイサー馬鹿にすンな
- 667 :Socket774:2008/07/02(水) 22:35:40 ID:okqukj0K
- >>665
>>666
あぁ忘れてた
gatewayとかもあったな
富士通とか東芝みたいにいらねぇソフトてんこ盛りとかじゃないんだろうなぁ
- 668 :Socket774:2008/07/02(水) 23:08:47 ID:5dgkoAmK
- >>664
これは知らなかったw
またHHKBかw
- 669 :Socket774:2008/07/02(水) 23:12:44 ID:b3w2jrGV
- >>664
ttp://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/hhkbprohg/collabo.html
こっちの方がいいだろ。
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-expert-mouse5-japan.html
ポインティグデバイスはこれで。
- 670 :Socket774:2008/07/02(水) 23:15:00 ID:kOqFwbIz
- >>658
ある程度レイティングから好みみたいのはわかるね
やっぱり個性重視かなあ
- 671 :Socket774:2008/07/02(水) 23:29:04 ID:mwJbFtmB
- 一眼レフできっちり撮れてるPCの配線は決まって綺麗
- 672 :Socket774:2008/07/03(木) 17:03:41 ID:WOAqH3G7
- ttp://jisaku.pv3.org/file/2796.jpg
rade4850なげーよ
上のSATA HDDは一段下にあったんだが、
VGA6pinが入らないから一段上に動かした
配線の収拾は諦めたあらゆる点で無理手のつけようがない
- 673 :Socket774:2008/07/03(木) 17:16:40 ID:XEzuRl8G
- >>672
えっ?
それって・・・
え?え?
- 674 :Socket774:2008/07/03(木) 17:16:59 ID:X9kmSvx/
- >>672
なに水冷っぽくしちゃってんのwww
- 675 :Socket774:2008/07/03(木) 17:26:00 ID:fqcM5One
- >>672
アレだよな、ぺぺとかだよな?PCの中の潤滑財だよな?
- 676 :Socket774:2008/07/03(木) 17:27:23 ID:EaNy+yKh
- >>672
配線してるときくらい我慢しろよ
- 677 :Socket774:2008/07/03(木) 17:27:46 ID:oci2GqPx
- だいぶ減ってるのがリアルwww
- 678 :Socket774:2008/07/03(木) 17:28:58 ID:Poc1hCKC
- PCケース中に隠してるのですね、わかります。
- 679 :Socket774:2008/07/03(木) 17:48:52 ID:aCkuH9CB
- HDDの上にも1本あるなw
- 680 :Socket774:2008/07/03(木) 17:50:38 ID:ijU2a3eh
- http://tw.giga-byte.com/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2607
か
- 681 :Socket774 :2008/07/03(木) 17:54:42 ID:4Dum7knV
- これか・・・ 人肌に暖めてt(ry
ttp://www.a-market.jp/item-10132.htm
- 682 :Socket774:2008/07/03(木) 17:57:03 ID:NovbT6af
- >>672
それで人肌に温めるんですね?
- 683 :Socket774:2008/07/03(木) 17:57:10 ID:bq6zDiEr
- ローション冷却の時代がキタのか?
それともリザーバにローションタンクを使う時代がキタのか!
やはりオカンに対する隠ぺい工作なのか!?
- 684 :Socket774:2008/07/03(木) 18:01:41 ID:aCkuH9CB
- あーなるほど
PC内で人肌に暖めてるんですね
- 685 :Socket774:2008/07/03(木) 18:07:57 ID:CUWg+d6A
- >>672の人気に嫉妬
- 686 :Socket774 :2008/07/03(木) 18:31:53 ID:4Dum7knV
- >>672 は、もしかしたら♀かとも思ったが・・・
下の箱で♂決定だな
ttp://www.a-market.jp/item-22463.htm
- 687 :Socket774:2008/07/03(木) 18:36:09 ID:bXTAxtVY
- 厨乙
- 688 :Socket774:2008/07/03(木) 18:38:58 ID:oci2GqPx
- >>681
これ安いな
3本ぐらい買っておこう
- 689 :Socket774:2008/07/03(木) 18:42:57 ID:H8welmKJ
- 電源とケース換装記念
【CPU】Pentium4 2.40CGHz
【クーラー】リテール
【M/B】ASUS P4P800 Deluxe
【Mem】DDR400 512MB x2
【HDD】120GB 500GB 250GB
【VGA】SAPPHIRE Radeon 9600 Pro
【サウンド】 オンボード
【キャプチャ】Canopus MTV1200FX
【光学ドライブ】LITEON
【PCI】3ware 9500s 4-LP
【ケース】Antec Twelve Hundred
【電源】QFAN 500W
換装前 ttp://jisaku.pv3.org/file/2797.jpg
換装後 ttp://jisaku.pv3.org/file/2799.jpg
配線全然うまくできねー
HDDもっと上のが良かったかもしれん
とりあえずファンコン初期不良ぽいからすぐ組み直すんだが
- 690 :Socket774:2008/07/03(木) 19:04:35 ID:aCkuH9CB
- >>689
裏側でまとめて表に出る部分は最小にすませれば綺麗になるんじゃね?
- 691 :Socket774:2008/07/03(木) 19:06:42 ID:wuGs36T2
- 一点豪華主義なかんじw
- 692 :Socket774:2008/07/03(木) 20:05:10 ID:HZqn02tz
- >>672
最近は変なものを写すのが流行なんですね
- 693 :Socket774:2008/07/03(木) 20:07:33 ID:HZqn02tz
- >>689
どうせだからファンコンと言わずにケースと電源とHDD以外全部変えて組みなおそうぜ
- 694 :Socket774:2008/07/03(木) 20:08:30 ID:9b8mNNq1
- 暇つぶしにconecoの「私の自作パソコンまつり」見てみたけど
普段ここ見ちゃってるせいか、投票する気が起きるものが一個もなかった
- 695 :Socket774:2008/07/03(木) 20:20:41 ID:rROS/Tmk
- 今のやつって女性の自作PCの奴だっけ?
- 696 :Socket774:2008/07/03(木) 20:22:46 ID:rROS/Tmk
- >>689
もっと裏配線活用しようぜw
あとやっぱり1200のような真っ黒の筐体には真っ黒な基盤のマザーが似合うと思うぜw
- 697 :Socket774:2008/07/03(木) 20:34:44 ID:H8welmKJ
- >>690,>>689
裏配線はケーブル延長しないと無理っぽかったw
とりあえずもうちょっと頑張ってみるかな
>>693
やっぱそうだよなw
最近スペック不足感じてるし買い替えも考えてる
- 698 :Socket774:2008/07/03(木) 20:37:25 ID:bq6zDiEr
- >>694
これとか中々面白いじゃねーかw
ttp://club.coneco.net/user/9053/review/9768/9768_02s.jpg
- 699 :Socket774:2008/07/03(木) 20:40:24 ID:yEYL5d/z
- こち亀でこんなケースを作ってる回があったなw
- 700 :Socket774:2008/07/03(木) 20:45:50 ID:aqZQM+gA
- それ、ほこりが入りそうですって書いてあるけど
上に乗ってる観葉植物倒して土まみれになったら・・
- 701 :Socket774:2008/07/03(木) 20:47:39 ID:pZ61OPG9
- >>694
今みたけど確かに投票する気おきなかったな
- 702 :Socket774:2008/07/03(木) 20:48:38 ID:bq6zDiEr
- >>700
そんな事になったら自分の中に買い換える言い訳ができて大変だ・・・
- 703 :Socket774:2008/07/03(木) 20:56:51 ID:O6VPoM7M
- ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/07/02/article-0-01D423C500000578-176_468x602.jpg
- 704 :Socket774:2008/07/03(木) 21:02:29 ID:bOQJh2R4
- >>688
たけーよ
ペペ 1リットル でググれ
ボトルで買うのがあほらしくなる
- 705 :Socket774:2008/07/03(木) 21:38:47 ID:A6g56D1k
- >>704
あなたが千葉県人か
- 706 :Socket774:2008/07/03(木) 21:45:11 ID:fqcM5One
- >>686
ヒント:ふたなり
- 707 :Socket774 :2008/07/03(木) 22:09:26 ID:FycDMPCW
- >>706
俺(686)の知ってる「ふたなり」は、見た目はまるっきり女だわw
しかもティムポは立派ww 両方同時だと、どっちg(ry
- 708 :Socket774:2008/07/03(木) 22:14:04 ID:bOQJh2R4
- >>705
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) / 違うけど?
. /´ ___/
| \
| |
- 709 :Socket774:2008/07/03(木) 22:20:55 ID:+gBSvQ4C
- 【CPU】 Core 2 Duo E6750
【クーラー】リテール
【M/B】 Asus PK5 Deluxe
【Mem】 1GB x4
【HDD】 Seagate x 5 Hitach x2
【VGA】 Asus 8400GS
【サウンド】 FA-66(IEEE1394)
【キャプチャ】PV4
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-215D
【PCI】
【ケース】 Cosmos
【電源】 剛力550W
ttp://jisaku.pv3.org/file/2804.jpg
スカスカです・・
- 710 :Socket774:2008/07/03(木) 22:23:41 ID:b0MdL1h9
- HDD7台でスカスカなら◎で内科医?
- 711 :Socket774:2008/07/03(木) 22:24:08 ID:NovbT6af
- >>707
逆パターンもあるぜ。
女の子みたいな男で、小さい。
>>709
HDD7台も積んでスカスカってことはないだろう。
ただ、田コネが惜しい。
しかし、その短さでは遠回りもできない。
- 712 :Socket774:2008/07/03(木) 22:28:08 ID:BvLvbkxm
- リテールクーラーもいいなあ
純正って好きだ。
- 713 :Socket774:2008/07/03(木) 22:30:03 ID:CUWg+d6A
- >>709
配線綺麗にまとまってるし、何よりモッコス羨ましい…
欲しいけど置き場所がなぁ('A`)
- 714 :Socket774:2008/07/03(木) 22:35:40 ID:xLHoStUM
- >>709
7台目のハデデどこー?
- 715 :Socket774:2008/07/03(木) 22:42:18 ID:bOQJh2R4
- >>709
そのHDDの置き方ってエアフロー悪そうだな・・・
- 716 :Socket774:2008/07/03(木) 22:49:35 ID:Mtrw6zPr
- >>689
Socket478のリテールクーラー久々に見た。こんなに小さかったんだな・・・
XP-120で北森2.66GHzを動かしてた俺は贅沢な方だったんだな
・・・と言っても、最初の頃は70mm角15mm厚ファンばかりで轟音だった
- 717 :Socket774:2008/07/03(木) 23:07:18 ID:xJQFN91e
- >>709
電源BOX右のファンkwsk
- 718 :Socket774:2008/07/03(木) 23:09:45 ID:bdhKzYjm
- >>709
そもそもマザーのSATA端子は6つだから
あとは外付けのeSATAってことか?
- 719 :Socket774:2008/07/03(木) 23:12:21 ID:JxV6MhWr
- >>717
ケース付属だYO
- 720 :Socket774:2008/07/03(木) 23:31:04 ID:YpzB5EY+
- 晒してみます
【CPU】 Athlon 64 X2 Dual-Core 5200+
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
【M/B】 M2N-E
【Mem】 W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB×2)
【HDD】 海門80・250・500×2
【VGA】 WinFast PX7900GS TDH (PCIExp 256MB)
【サウンド】 なし
【キャプチャ】 GV-MVP/RX3
【光学ドライブ】 DVR-A12J-BK
【PCI】
【ケース】 P180
【電源】 LIBERTY ELT500AWT
ttp://jisaku.pv3.org/file/2805.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2806.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2807.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2808.jpg
- 721 :Socket774:2008/07/03(木) 23:42:03 ID:+gBSvQ4C
- 709です。
皆様レスありがとうございます。
>>714
7台目はOS+アプリHDDで5インチベイにリムーバブルケース
にて運用しています
>>715
そうなんです・・夏を乗り切れるか心配です。
HDD用にファンを追加予定です。
>>717
COSMOS付属の吸気用ファンです。
>>718
HITACHIの2台はATAです。
ケース付属のケーブルや電源ケーブルが短くて
これ以上どうにもならない状態です。
- 722 :Socket774:2008/07/03(木) 23:48:07 ID:RHfuaXEQ
- >>720
デジカメ買ってこい。
- 723 :Socket774:2008/07/03(木) 23:54:05 ID:miQbvaV3
- >>722
せっかくテンプレ使ってちゃんと晒してくれてるのにそれはあんまりだ
- 724 :Socket774:2008/07/03(木) 23:55:14 ID:MXsQJkYj
- >>722
スレ違い
デジカメスレ行ってこい
- 725 :Socket774:2008/07/04(金) 00:01:38 ID:h4l3GHdg
- 画質厨を駆逐しよう
- 726 :Socket774:2008/07/04(金) 00:04:45 ID:ziyHs+Ky
- 配線見えればよくね?
- 727 :Socket774:2008/07/04(金) 00:15:55 ID:nmqa7a7S
- パーツが見えればいい
- 728 :Socket774:2008/07/04(金) 00:22:51 ID:JajGZIe2
- >>722
二度と来ないでね^^
- 729 :Socket774:2008/07/04(金) 00:25:35 ID:3GvAoN0T
- >>722の人気に嫉妬
- 730 :Socket774:2008/07/04(金) 00:46:23 ID:Kpndraxa
- >>722涙目wwww
- 731 :Socket774:2008/07/04(金) 00:53:06 ID:/lsgbDen
- >>722
えーっと・・・バーカ!バーカ!
- 732 :Socket774:2008/07/04(金) 00:56:21 ID:XgeXmaR6
- >>722
大人気ワロタw
- 733 :Socket774:2008/07/04(金) 00:58:43 ID:/jEKd+dH
- >>722のことはそれぐらいにして
せっかく貼ってる>>720の方を見ようぜ
- 734 :Socket774:2008/07/04(金) 01:05:38 ID:jjXrrEKq
- P180にはサイドフローのほうがいいと思ってそうしてる。
- 735 :Socket774:2008/07/04(金) 01:21:56 ID:PEHHq3zW
- 画質はどうでもいいけど、ピンぼけはヤバス
- 736 : [―{}@{}@{}-] Socket774:2008/07/04(金) 01:44:34 ID:aPLyhX/i
- 箱変えた記念
http://jisaku.pv3.org/file/2809.jpg
【CPU】E6420
【クーラー】SAMURAIZ
【M/B】P5K-VM
【Mem】バルク3GB
【HDD】Seagate250GB+80GB
【VGA】Aopen GF7600GS
【サウンド】オンボ
【キャプチャ】なし
【光学ドライブ】DH-20A3S
【PCI】なし
【ケース】DPC-2768BK
【電源】剛力プラグイン 450W
- 737 :Socket774:2008/07/04(金) 01:47:00 ID:DYoPYSMj
- 縦ロールきたあああああ
- 738 :Socket774:2008/07/04(金) 01:49:27 ID:0zzsDx6s
- もちつけ。よく見ろ。これは縦ロールじゃない。
天 然 パ ー マ だ 。
- 739 :Socket774:2008/07/04(金) 01:50:04 ID:LMFJhZYh
- カール済みSATAケーブルが売ってるんじゃないかと思えるほど増えたな
- 740 :Socket774:2008/07/04(金) 01:52:35 ID:nHzyme3+
- 汚らしいクセ毛ですね
- 741 :Socket774:2008/07/04(金) 01:56:54 ID:7goAN8XM
- 意味あるんだろうか、配電盤ではこんなことしない
やっぱ綺麗に配線出来る人いないね、電気工事士は居ないのかな。
- 742 :Socket774:2008/07/04(金) 02:02:50 ID:2eggpe/s
- SAMURAIZ冷える?
- 743 :Socket774:2008/07/04(金) 02:03:09 ID:D6HtMCsi
- >>741
さあ、今すぐお前さんのPCを晒すんだ
- 744 :Socket774:2008/07/04(金) 02:17:05 ID:7goAN8XM
- >>743
それがスジだよね^^;けど今は無理なんだ
制御盤とかを組んでる人が居れば分かるんだけど特徴のある人がいない^^
意外と簡単なんですけどね。
- 745 :Socket774:2008/07/04(金) 02:20:56 ID:7goAN8XM
- >>743
ごめんいた。
ttp://jisaku.pv3.org/file/2598.jpg
- 746 :Socket774:2008/07/04(金) 02:44:46 ID:gxFg6K4S
- >>741
それこそ過去に沢山いると思うけど。
- 747 :Socket774:2008/07/04(金) 02:44:58 ID:PtCBRM8k
- >>745
何だその灰色のモコモコの何かは?
- 748 :Socket774:2008/07/04(金) 02:45:38 ID:1HiUa2FR
- >>745
そういえばブレーカーの中ってそんな感じだったような気がする
なんというか、導線を緩めに90゜で曲げてピッチリ束ねてるというか
- 749 :Socket774:2008/07/04(金) 02:53:16 ID:zqHVfS0c
- >>745
一番奥のSATAが縦ロールしてるのな
同じく灰色のモコモコ気になる
- 750 :Socket774:2008/07/04(金) 02:57:38 ID:7goAN8XM
- >>746
最近お邪魔してます^^;あとこの人もかな
http://jisaku.pv3.org/file/2689.jpg
>>747
知らない・・
>>748
ストラップの位置と等間隔、線を一本一本揃えてる、
途中から入る線出る線を裏にまわしてる、この方は5年以上のベテランですね。
自分でもここまで出来きない・・
- 751 :Socket774:2008/07/04(金) 03:01:34 ID:7goAN8XM
- >>749
これは意味がある
SATAは切断、または隠せないので20cmあるものを10cmまでおとしてる。
- 752 :Socket774:2008/07/04(金) 03:04:35 ID:08EAkBvh
- マザボについてくるSATAケーブルって固いんだよね
毎回1000円弱のSATAケーブル買うのも気が引けるし、縦ロールはいいかもしれまい
- 753 :Socket774:2008/07/04(金) 03:13:25 ID:FvPIzlfU
- 縦ロールにすると、ノイズが〜とか言ってなかったっけ?
あと信号用のケーブルは、なるべく電源ケーブルなどと一緒に束ねないように、とか
- 754 :Socket774:2008/07/04(金) 05:46:02 ID:CVxTEM8C
- じゃあATX24pinかEPS12Vに縦ロールを巻きつければ最強だな
- 755 :Socket774:2008/07/04(金) 07:33:10 ID:/lsgbDen
- >>741
ぶっちゃけ、
電気工事士の免状持ってても
配線が汚いやつは沢山いる
配線ははっきり言って
センス
- 756 :Socket774:2008/07/04(金) 07:42:21 ID:NWNGlYDF
- 信号線少ないし、アナログでもないので、ノイズの影響は皆無でしょう
むしろファンとかLEDとかの方がノイズを撒き散らしてどうかと思う
- 757 :Socket774:2008/07/04(金) 08:08:52 ID:o6VV+Q6L
- >>745で晒されたPC主です。(前スレPart40の510)
モコモコは晒した前スレでも質問がありました。
以下当時の書き込み(前スレ525)から引用
> あれは吸音材です。まぁ気休め程度という事でw
> 自分の環境では、特に筐体内が熱くなる事はありません。
> ttp://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/oth/oth1351.html
一番奥のDVDドライブ用SATAケーブルが縦ロールなのは、
他の3本(リムーバブルHDD用)との機器側取り付け位置が違うので、
うまく一緒にまとめることができなかったのが理由です。
ある意味ごまかしですね。
ロールには賛否両論ありますが、自分の環境では特に問題ありませんので
当分このままで行きます。
【ケーブル関連の別アングル写真】
ttp://jisaku.pv3.org/file/2599.jpg
あとお褒めの言葉を頂き大変恐縮です。
ビックリしてカフェオレ噴いたw
- 758 :Socket774:2008/07/04(金) 08:14:31 ID:qMbAxF6g
- >>750
これはすごい
- 759 :Socket774:2008/07/04(金) 15:53:41 ID:68lXhc1t
- ここみてるとケーブル整理したくなってくるな。
- 760 :Socket774:2008/07/04(金) 17:33:32 ID:ziyHs+Ky
- >>741
電工とは違うよ
電工はケーブルの長さから自分で変えられるけどPCだと一部しか出来ない
ケーブルも全部自作できたら綺麗に配線できる
- 761 :Socket774:2008/07/04(金) 17:34:59 ID:rT3KVEy8
- 中には必要な長さに切りつめたり作り替えたりしてる人もいるよね。
どういうわけかそういう人は写真も結構上手。
- 762 :Socket774:2008/07/04(金) 17:43:32 ID:0UGgT18a
- バイトでやった事あるけど 板に配線図貼り付けて釘打つんだよな
線材の長さジャストだから 圧着ミスとか半田付けミスると最初から全部やり直しだった (´;ω;`)
- 763 :Socket774:2008/07/04(金) 17:47:37 ID:fKlroJIy
- >>709
保護回路のない電源使うなんて・・・アンタ、凄い度胸です。
道連れあぼんしても泣かない人なんですね!
- 764 :Socket774:2008/07/04(金) 18:09:32 ID:q/7P3Pn2
- 住宅とかの配線も一本でいけばいいところを無駄なところで切って繋いだりするバカは困る
通電してないときにどこが原因かわからないで壁や天井を穴だらけしかも塞ぎ忘れで壁紙
工事終わったあとに・・・
- 765 :Socket774:2008/07/04(金) 18:28:55 ID:3uTSXHaH
- 住宅の配線じゃ一本で言ってる所の方が少ない
- 766 :Socket774:2008/07/04(金) 18:50:31 ID:D6HtMCsi
- 自機に保存してある中からケーブル加工している例
美しかぁ
http://jisaku.pv3.org/file/2812.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2813.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2814.jpg
- 767 :Socket774:2008/07/04(金) 18:52:34 ID:LGndcZiQ
- えらいところにHDDが・・・・
- 768 :Socket774:2008/07/04(金) 18:53:09 ID:rT3KVEy8
- >>766
3枚目のHDDを縦に入れるの良いな。単品売りしてる製品かな?
- 769 :Socket774:2008/07/04(金) 19:04:00 ID:/jEKd+dH
- >>766
すげー綺麗
流石にケーブル加工すると違うな
- 770 :Socket774:2008/07/04(金) 19:09:58 ID:9kh7u3on
- スタッカ以外配線は綺麗でも冷えそうに無いな
- 771 :Socket774:2008/07/04(金) 19:22:02 ID:8MQybwLO
- 自分に生かすのはムズいが、見てて関心させられる配線ですね
対して、天然パーマ(?) 突拍子もない発想と効果は、実はこんなカンジで生まれるのかもよ
- 772 :Socket774:2008/07/04(金) 19:25:30 ID:vjqebMwN
- 1枚目でうおまぶし
- 773 :Socket774:2008/07/04(金) 19:28:03 ID:NvMnwDZc
- >>766
美しいw
- 774 :Socket774 :2008/07/04(金) 19:33:39 ID:EqrMtSto
- 知り合いの電気やに、ケーブル加工頼んでみるかな。
でもちゃんとお礼を考えないと、DQN扱いになるな・・・
- 775 :Socket774:2008/07/04(金) 19:41:05 ID:HwTzkNc/
- 多少図々しいお願いでも一回ぐらいは聞き入れて貰えるもんだけど、二度目以降はお礼次第だよな
- 776 :Socket774:2008/07/04(金) 19:43:12 ID:wLBLgLi7
- >>774
自作erなんだから自分でやれよ。
端子はかしめるだけだぞ。
- 777 :774 :2008/07/04(金) 20:01:10 ID:EqrMtSto
- >>775-776
もちろん頼むって言っても、教えてもらうつもり。
要点を抑えることができれば、自分一人でやる。
でも凝りだしたらキリがなくなる悪寒w
- 778 :Socket774:2008/07/04(金) 20:40:28 ID:h3YMj6Ea
- ID:7goAN8XMはどうして晒さないの?
- 779 :Socket774:2008/07/04(金) 21:34:44 ID:fKlroJIy
- >>777
湯上りさんとこのHP見るといいよ。
要点なんて一目瞭然。
要点よりも「自分の技量」を育成する方が難しいと思われ。
自分の思い通りの出来に仕上げられる人は、そう多くないだろうし。
- 780 :Socket774:2008/07/04(金) 21:35:56 ID:ED57GBd6
- やっと1200届いたので組んでみた。
900からの移植っす。
【CPU】 Athlon64 X2 6000+(89W)
【クーラー】 CNPS9500 AM2
【M/B】 M2N-SLI Deluxe
【Mem】 虎DDR2-800 2G×2
【HDD】 ST3320620AS
【VGA】 88GTS
【サウンド】
【キャプチャ】
【光学ドライブ】 LH-20A1S-16
【PCI】
【ケース】 1200
【電源】Toughpower QFan 650W
ttp://jisaku.pv3.org/file/2800.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2801.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2802.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2803.jpg
- 781 :Socket774:2008/07/04(金) 21:38:22 ID:2eggpe/s
- 緑LEDで思い出したけど最近出たサーベルも緑LEDだなあ
赤LEDなら買ったんだが・・・
- 782 :777:2008/07/04(金) 21:50:07 ID:7iz3Np3M
- >>779
湯上りさん!そうだったねw
俺は湯上りさんのHPを見て、ソルダムを買ったんだったなぁ・・・
配線も詳しく載ってたね。思い出した!ありがとう。
- 783 :Socket774:2008/07/04(金) 21:53:08 ID:Tni0iwjJ
- >>780
向こうのスレで晒してた方ですね
うちのTEMPESTも緑にしてみようかなぁ
- 784 :Socket774:2008/07/04(金) 23:03:43 ID:9eVMlUbC
- いいこと思いつちゃったんだけど、
こういのと
http://pc-custom.net/img/vga19.jpg
普通のこういうの
ttp://www.techpowerup.com/reviews/Zalman/ZM-VF1000LED/images/finished_assembly.jpg
組み合わせばHD3870X2につきそうじゃね?
だれか試してww
- 785 :Socket774:2008/07/04(金) 23:11:03 ID:lMo53Quc
- >>784
以前VGAにS1(だったと思う)を表と裏につけた猛者が居たような・・・
- 786 :Socket774:2008/07/04(金) 23:18:28 ID:7goAN8XM
- なんか騒がしてしまった。
>>778
転勤先なので今手元には、で暇なのでここを覗いてた、
それに自作も今年始めたばかりの初心者だし電気工事もPCのような弱電じゃなく
一日50mmから1.25mmの電線数百本を学生時代に配線してた2年間のアルバイトです。
”もっと綺麗に配線したい”みたいなレスとうpされたものを観てて
業者関係者が配線したもの、技術者に指摘されて改善されてる配線してる方が居ない
ので不思議だった、ちなみに自分はどうでもいいから適当、晒したところで・・
- 787 :Socket774:2008/07/04(金) 23:20:34 ID:7goAN8XM
- >>766
綺麗ですね、ここまで根気があるかたならもっと。
別に綺麗に配線する必要ないのですが一歩でも考える人がいるのなら
上から
ttp://jisaku.pv3.org/file/2813.jpg
※電源部分から出てる電線が交差してるのを直す、もっと言えば中に薄く見える黄色など
の線も少しねじるようにして綺麗に並べる。
※12V電源線は出来るようなら斜めじゃなく真横(見える部分は)に出す。
※カードから出てる線も同じで基本は直角、一度真横に出してなるべく直角に上に曲げ
12V電源線までもっていき直角に曲げ12V電源線を隠すようにはわす、黄色の線は常に
一番上なる。
※無駄なストラップ(ロックタイ)多すぎで間隔も。
※下にあるSATAの線は一番上にある赤い線だけ見えるようにすると黄線と赤線が交差
してるのも自然と直る。
べつにスリーブ使ったりして切ったり繋げる必要は無いのです、
http://jisaku.pv3.org/file/2689.jpgも一見綺麗に見えますが
黒線と黄線の見える割合がまずいしまっすぐじゃないそれを直すだけでも見違える。
あとはID:1HiUa2FRさんのように会社などにある配電盤、制御盤をみるとか
普段から何千本の電線をキチガイのように綺麗にまとめる
近くの電気工事屋さん(工場関係)に聞く、技術力を評価してくれる人には
優しいしと思いますよがんばって下さい。
- 788 :Socket774:2008/07/04(金) 23:21:04 ID:RYxniNfe
- 別に配線スレじゃねえしなぁ
- 789 :Socket774:2008/07/04(金) 23:26:50 ID:LGndcZiQ
- 随分スレチで盛り上がってますね 楽しそうです
- 790 :Socket774:2008/07/04(金) 23:27:45 ID:wLBLgLi7
- >>788
いや、ここまで細かく評価してくれる人はあまりいないから貴重なんじゃないか?
配線スレは活動してないし、ここも配線とネタスレでしょ。
>>787
そのうち俺の配線も指導していただきたい。
- 791 :Socket774:2008/07/04(金) 23:29:35 ID:3n1TmOLH
- まあ、仕事でやるのとは別だよな
俺も携帯電話端末から線出して
外付け基板にLED載せるみたいな変態改造を時々やるが、
そういう真似を自作機でやろうとはあんまり…
- 792 :Socket774:2008/07/04(金) 23:31:43 ID:ziyHs+Ky
- そんなに綺麗な配線見たかったらキュービクルでも見とけ
- 793 :Socket774:2008/07/04(金) 23:33:44 ID:soeBNpT4
- 見本もしないくせに>>741みたいによく高圧的な態度とれるもんだ
- 794 :Socket774:2008/07/04(金) 23:37:05 ID:JajGZIe2
- 自分のはどうでもいいというのに、人のはどうでもよくないようですね
- 795 :Socket774:2008/07/04(金) 23:40:28 ID:0KhVu/VB
- >>792
キュービクル爆発してエライ目にあったの思い出したorz
- 796 :Socket774:2008/07/04(金) 23:44:12 ID:NMCVqy2+
- >>784
HR-03上下でいいんじゃね?
- 797 :Socket774:2008/07/04(金) 23:56:27 ID:ckSJb24m
- >>796
両面使って放熱ってカッコよさそうだな。
尚且つ2スロットに納まればかなり欲しいかも
- 798 :Socket774:2008/07/04(金) 23:57:58 ID:nmqa7a7S
- まあ両面水冷化するやつは流石にいないだろう
いない・・・よな?
- 799 :Socket774:2008/07/04(金) 23:59:52 ID:wi1LTldP
- X850の頃は両面でやってたな
- 800 :Socket774:2008/07/05(土) 00:05:10 ID:utPsx13u
- ケース詰め替え晒し
Before
ttp://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/152.jpg
After
ttp://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/229.jpg
【CPU】 Opteron144
【クーラー】 NINJA Plus RevisionB
【M/B】 MSI K8N Neo2 Platinum
【Mem】 Hynix PC3200 1GBx2
【HDD1】HGST HDS72251 2VLAT20
【HDD2〜9】日立のS-ATA 500GB×8 (型番省略)
【VGA】 RADEON7500 64MB
【サウンド】 オンボード
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-112
【PCI】 玄人思考 SATA2I4-LPPCI
【電源】 Super Flower SF-530T14
【ケース】 Abee M3
- 801 :Socket774:2008/07/05(土) 00:05:35 ID:utPsx13u
- こっちも詰め替え。
前の写真を探したけど、撮ってないみたい・・・
ttp://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/230.jpg
【CPU】 Athlon64 X2 6400+
【クーラー】 NUGEN
【M/B】 MSI K9A2 CF-F
【Mem】 Firestix DDR2-1066 1GB×4
【HDD1】 WD360ADFD (34 GB)
【HDD2】 HDT722525DLA380 (232 GB)
【VGA】 RADEON HD3870 512MB
【サウンド】 SB-XFI-XGF
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-112
電源】 音無しぃMAGNI 560W
【ケース】 Abee M3
右Athlon 左:Opteron144
ttp://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/231.jpg
電気工事屋だが、ケース内は適当です。
- 802 :Socket774:2008/07/05(土) 00:09:19 ID:V7IF0KTo
- ID:7goAN8XM
>ちなみに自分はどうでもいいから適当、晒したところで・・
誰もが配線のプロの晒しを切望するだろうから、逃げ道は確保してるなぁw
>>793-794とかのレスだけで充分かね、正直それだけの奴にしか見えん
- 803 :Socket774:2008/07/05(土) 00:15:31 ID:pWhm3b0K
- NUGENにワロタ
- 804 :Socket774:2008/07/05(土) 00:18:19 ID:utPsx13u
- >>803
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
見逃してくれww
- 805 :Socket774:2008/07/05(土) 00:20:22 ID:pWhm3b0K
- XGFウラヤマシス
- 806 :Socket774:2008/07/05(土) 00:20:44 ID:jlgbFKh3
- (ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー←これにワロタw
- 807 :Socket774:2008/07/05(土) 00:38:06 ID:Plq0HQWA
- >>801
M3使ってる人初めてみたかも
- 808 :Socket774:2008/07/05(土) 00:39:32 ID:d8zvhzZt
- 倒立方式のケースほしいなあ
- 809 :Socket774:2008/07/05(土) 00:57:19 ID:MG4ql7eW
- >>802
やっぱそうとられるよな、今はマジで無理なんだけどがんばってみるわ。
- 810 :Socket774:2008/07/05(土) 01:01:13 ID:V7IF0KTo
- >>809
活目して待つのみである。
- 811 :Socket774:2008/07/05(土) 01:07:37 ID:utPsx13u
- >>805
BF2・BF2142・Crysis等のFPS用に買ったんだけど、
今まで使ってたUW-10と違いがわからねぇ('A`)
>>807
アウトレットで安かったから2台買ったよ。
今まで使ってたのがペラペラスチールケースだったから、仕上げの良さに驚いてる。
>>808
12V系のコネクタがあるM/Bだと、短かったり長さが足りなかったりするから注意な。
- 812 :Socket774:2008/07/05(土) 01:47:59 ID:Y2uK3crS
- >>780
緑色のFAN詳しく。
TJ09BをエセNvidia(緑)化しようかと
- 813 :Socket774:2008/07/05(土) 01:50:29 ID:etoIJh7K
- >短かったり長さが足りなかったり
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
- 814 :Socket774:2008/07/05(土) 02:04:36 ID:Plq0HQWA
- >>813
大切なことなので二回言いました。
- 815 :Socket774:2008/07/05(土) 02:06:40 ID:UoekRTrt
- 緑かっこええな
- 816 :Socket774:2008/07/05(土) 02:19:46 ID:utPsx13u
- ここはツッコミが厳しいインターネットですね。
- 817 :Socket774:2008/07/05(土) 02:30:10 ID:EeF9v8Ie
- ワロタwww
- 818 :Socket774:2008/07/05(土) 02:51:22 ID:o59QsixF
- 緑色のファン
120mmならAntecから出てるやつだろ
http://www.links.co.jp/html/press2/news_tricool_led.html
80mmの緑ならSilenX、オリオに在庫ある
- 819 :Socket774:2008/07/05(土) 03:10:28 ID:Lq0v5Frs
- >>818
80mmもAntecにあるが。品質はさておき
- 820 :Socket774:2008/07/05(土) 08:29:00 ID:PJz//zuo
- LEDファンなら、ZALMANの事も思い出してあげてください。
- 821 :Socket774:2008/07/05(土) 08:49:07 ID:uOR7vZqd
- 780だけど、フロント3つとリア2つはTriCool 緑LED
サイドパネルがZALMAN ZM-F3GLですお
- 822 :Socket774:2008/07/05(土) 13:00:25 ID:RNDYAlIS
- X-Fi Titanium手に入ったんで晒すぜ
【CPU】Core2Quad Q9550
【クーラー】Ultra-120 eXtreme
【M/B】ASUS P5N-T
【Mem】DDR2-800 2G*4
【HDD】seagete 80G*2 500G*2
【VGA】Leadtek GeForce9600GT SLI
【サウンド】Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Pro Series
【キャプチャ】アースソフト PV4
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-S15J
【電源】NeoPower650
【ケース】ANTEC P182
ttp://jisaku.pv3.org/file/2817.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2818.jpg
- 823 :Socket774:2008/07/05(土) 13:03:05 ID:D/2sLdVW
- >>822
東映で買ったの?
- 824 :Socket774:2008/07/05(土) 13:10:50 ID:d8naI5JZ
- 新型X-Fiってどうよ?
- 825 :Socket774:2008/07/05(土) 13:45:06 ID:AsH3kf2N
- >>seagete 80G*2
足引っ張らないか?
- 826 :Socket774:2008/07/05(土) 14:03:39 ID:dl8QAyyt
- 全体的な構成のバランスから考えて、
システムをST380815ASのRAID0辺りでむしろいい感じじゃないの?
あくまで予測だけど。
- 827 :Socket774:2008/07/05(土) 14:08:37 ID:RNDYAlIS
- >>823
PC-Ideaの通販
>>824
空いてるPCI-E x1が使えるのが良いね
>>825
>>826の構成でやってます
- 828 :Socket774:2008/07/05(土) 14:13:19 ID:MH5c6O6S
- 変態紳士買おう買おうと思ったまま買ってねぇや
- 829 :822:2008/07/05(土) 14:21:08 ID:RNDYAlIS
- >>828
俺はCPUファン以外変態紳士
静かで最高だぜ
- 830 :Socket774:2008/07/05(土) 14:29:39 ID:kAmnfzpc
- >>826
きっちり脳内補完してるなw
- 831 :Socket774:2008/07/05(土) 15:58:51 ID:AILEkKIA
- >>829
何回転使ってるか参考に頼む
- 832 :Socket774:2008/07/05(土) 16:32:52 ID:RNDYAlIS
- >>831
12cm1450rpm
- 833 :Socket774:2008/07/05(土) 17:42:05 ID:xn/F8k0Y
- >>832
冷えるのか?冷えてるのか?システム温度とかCPUやGPUとか
1850rpm買ったが風量と音が気に食わなかったからX-FAN2400rpmに替えちまったぜ
- 834 :Socket774:2008/07/05(土) 17:44:05 ID:xAGq7Oau
- >>822
リアファンは台風?
- 835 :Socket774:2008/07/05(土) 19:24:12 ID:6K3E+jOu
- なにから手を付けるべきかわからない
まずDVDドライブをSATAのに、FDDを外してATAケーブルを除去するか
そもそもケース換えなきゃだめだろうか
【CPU】X2 5600+
【クーラー】XIGMATEK HDT-S963
【M/B】ECS A780GM-A
【Mem】DDR2-800 2G×1
【HDD】WD250G・750G 海門250G・500G 日立250G
【VGA】オンボ
【サウンド】オンボ
【光学ドライブ】SD-R5112
【ケース】valuewave CX-5459
【電源】Corepower 500W
http://jisaku.pv3.org/file/2819.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2820.jpg
- 836 :Socket774:2008/07/05(土) 19:27:19 ID:T69oRFHv
- >>835
まずSATAケーブルをカール巻き。
- 837 :Socket774 :2008/07/05(土) 19:42:57 ID:bDY2dRiy
- >>835
その状態は、とりあえず組んで動作確認をしただけなんだろ?
そうとしか思えん・・・ で、質問なんだけど、
CPUクーラーのファンの向きは、クーラーに対して吹きつけ?吸出し?
- 838 :Socket774:2008/07/05(土) 19:48:00 ID:6K3E+jOu
- 組んで半年くらいだろうか、ずっとこんな感じ
CPUファンは吹きつけ
マザーのチップにも多少風があたるかなぁと思ったりしたけど、
すぐ上にある電源のファンは吸出しだから反発したりしてるんだろうか
- 839 :Socket774:2008/07/05(土) 19:51:36 ID:Z1/PRGT7
- 吹きつけ・・・だと?!
間違いなく空気乱れてるし、電源が吸気できなくてかわいそう。
- 840 :Socket774:2008/07/05(土) 19:56:50 ID:yMSlv2Io
- >>835
なんだ?このゴミ。
きたねえなあ
- 841 :Socket774:2008/07/05(土) 19:58:36 ID:UoekRTrt
- とゴミが申しております
- 842 :Socket774:2008/07/05(土) 19:59:08 ID:7imIxbs9
- >>835
まずは1THDDを買って入れ替えDA!
- 843 :837:2008/07/05(土) 20:15:14 ID:bDY2dRiy
- >>838
俺だったらCPUクーラーを右に90度曲げて、フロントからリヤに空気が流れるようにするなぁ。
それが不可なら、CPUクーラーファンを下から吹きつけにする。
必要に応じてM/Bのチップクーラーを換装。
ケーブルは>>835で言ってる通りDVDはSATAに。
FDDのケーブルもフラットスレンダータイプかラウンドタイプに換える。
その上で、ケーブルの種類毎にまとめてみて、絡んでいる場合は直し、
水平・垂直に配置するようにスミに固定。長すぎる場合はまとめる。
手本を見せてみたいところだが、俺も人のことは言えないw
他の人がうpしているから、参考にしてみては?
排気用ファンも小さいみたいだし、背面配線のできるケースに換えるのも手だけど、
やっぱ整理整頓かな?
- 844 :Socket774:2008/07/05(土) 20:48:11 ID:ZR0r+zpI
- ttp://www.uploda.org/uporg1525015.jpg
HD4870が届いたから取り付けたけど、ALTIUM RS8ではギリギリだったよ。
- 845 :Socket774:2008/07/05(土) 20:51:31 ID:ZR0r+zpI
- >>844
【CPU】X2 5600+
【クーラー】 AquaComputerのCuplex1.3
【M/B】 BIOSTAR TA770 A2+
【Mem】 PC6400 2GBx2
【HDD】 海門の2.5inchx2 inクワドラ、たぶん海門の500GB 7200rpm
【VGA】 HD4870
【サウンド】 SB X-fi
【光学ドライブ】Pioneerの
【ケース】 ALTIUM RS8
【電源】 Phantom350
書き忘れたので追記
- 846 :Socket774:2008/07/05(土) 20:52:20 ID:rEoZn5Da
- おめもう整理する気ないだろwww
- 847 :Socket774:2008/07/05(土) 20:54:13 ID:yMSlv2Io
- >>844
なんだ?このゴミ。
きたねえなあ
- 848 :Socket774:2008/07/05(土) 20:56:27 ID:wVHmzZAH
- とゴミが申しております
- 849 :Socket774:2008/07/05(土) 20:59:49 ID:ZR0r+zpI
- >>846
さすがに頻繁に部品換えるから、整理する気にならん。
- 850 :Socket774:2008/07/05(土) 20:59:52 ID:/ZnH9mDg
- こんなの見せられてもな
- 851 :Socket774:2008/07/05(土) 21:02:13 ID:/UFx3hES
- MSIってゴミなんですね わかりません
- 852 :Socket774:2008/07/05(土) 21:04:40 ID:HHS0/etl
- あああああまとめたい
- 853 :Socket774:2008/07/05(土) 21:06:48 ID:RsbTGmnp
- ここまでくると引きちぎりたい
- 854 :Socket774 :2008/07/05(土) 21:08:34 ID:bDY2dRiy
- >>844
ギリギリだったよ。って・・・
ケーブルまとめてから言えw
- 855 :Socket774:2008/07/05(土) 21:15:01 ID:ZR0r+zpI
- >>854
キツイことをおっしゃる。
- 856 :Socket774:2008/07/05(土) 21:17:07 ID:hsV+0SXE
- >>844
こういうの見ると落ち着く。
- 857 :Socket774:2008/07/05(土) 21:17:25 ID:d2zRgdG4
- 初自作記念up
アドバイスお願いします。
http://www.k4.dion.ne.jp/~dongle/soft/pic/1.JPG
http://www.k4.dion.ne.jp/~dongle/soft/pic/2.JP
- 858 :857:2008/07/05(土) 21:18:04 ID:d2zRgdG4
- すいません
アドレスがおかしかったです。
http://www.k4.dion.ne.jp/~dongle/soft/pic/1.JPG
http://www.k4.dion.ne.jp/~dongle/soft/pic/2.JPG
- 859 :Socket774:2008/07/05(土) 21:20:38 ID:onwQ4As8
- アドバイスですか?
とても大きいです。小さくしてください。
- 860 :Socket774:2008/07/05(土) 21:21:03 ID:V7IF0KTo
- >>835
ネジれるケーブルを全て完璧にネジネジする、その為に一度電源を外す
「なにから手を付けるべきかわからない」とか言う人の殆どに当て嵌まるけど、
一度バラして構築したものをリセットしたほうがてっとり早い。
>>844
部品交換し難そうな惨状を晒して、それはないだろ。
- 861 :Socket774:2008/07/05(土) 21:22:00 ID:V7IF0KTo
- あ、>>849ね
- 862 :Socket774:2008/07/05(土) 21:26:34 ID:onwQ4As8
- 中がスッキリしている方が交換楽だと思うんだけど
そんな俺って間違ってる?
- 863 :Socket774:2008/07/05(土) 21:27:23 ID:wVHmzZAH
- >>849
サイドパネルしめてなさそうだし、
そんならまな板でいいんじゃね?
- 864 :Socket774:2008/07/05(土) 21:28:29 ID:Ix0rhU/Z
- >>858
すでに言われてますが、画像のサイズを小さくしてから晒した方がよいと思います。
エアフローや配線などケース内全体の状況を把握しにくいです。
それとテンプレ通りに晒した方がまともなレスが来やすいとも思います。
配線は割ときれいなほうだと思います。
- 865 :Socket774:2008/07/05(土) 21:35:13 ID:o59QsixF
- >>844
ひさびさのカオスネタかよ
もひとつインパクトが欲しかったw
- 866 :Socket774:2008/07/05(土) 21:52:45 ID:V7IF0KTo
- 主なツッコミどころは、白いスパイラルチューブ(?)がダブダブしてるところ
- 867 :Socket774:2008/07/05(土) 22:06:39 ID:7RJ9pAYP
- あまりの暑さに、S1取り付け。
これで、夏を乗り切れる。
後はいたって普通なので、お手柔らかに。
http://jisaku.pv3.org/file/2821.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2822.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2823.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2824.jpg
- 868 :Socket774:2008/07/05(土) 22:10:45 ID:/UFx3hES
- うおっ まぶしっ
- 869 :Socket774 :2008/07/05(土) 22:11:47 ID:bDY2dRiy
- 排気ファンがもう一個付くやん
- 870 :Socket774:2008/07/05(土) 22:13:53 ID:Yuq10zqc
- >>844
どうすればこんな麺類になるん?
- 871 :Socket774:2008/07/05(土) 22:18:51 ID:1ima6pkK
- >>867
S1のパッケージのボール紙を使ってビデオカードを支えてるんだね。
廃品利用でエコだな。
ケース側面の窓も自作と見た。
ところで、ケース前面のファンだけど、透明カバーが前にあるが
ちゃんと吸気してる?
- 872 :Socket774:2008/07/05(土) 22:37:56 ID:OJq0INFv
- >>870
ファンコンやらのベイアクセサリや光るファン大量につけてるとこういう風になりやすい
- 873 :Socket774:2008/07/05(土) 22:38:18 ID:ZR0r+zpI
- >>860
>部品交換し難そうな惨状を晒して、それはないだろ。
インシュロックとかで固定すると、部品交換するときに切らなきゃならなくなるじゃんか。
そういうことがいらないことが楽っていうこと。
>>863
HD4870を水冷にしたら、閉めるよ。
>>866
スパイラルチューブじゃなくて、梱包につかう薄いポリエチレンシートだよ。
断熱材代りに使ってる。
緩んできてるから、締めなおさないといけない。
- 874 :Socket774:2008/07/05(土) 22:39:09 ID:ZR0r+zpI
- >>870
そりゃケーブルが多いから。
- 875 :Socket774:2008/07/05(土) 22:41:42 ID:7RJ9pAYP
- >>871
なんか重さが不安だったのと、ファンを両面テープで止めてるので、ちょうどいい感じで支えてます。
前面については、この状態だと吸気してないだろうなw
後ろに送風してるだけだな。
やばそうなら、透明カバーすぐ外せるし^^;
見てのとおり、性格いい加減ですw
- 876 :Socket774:2008/07/05(土) 22:42:49 ID:xqJ4JX2z
- >>873
つ[ねじラー]
- 877 :Socket774:2008/07/05(土) 22:56:13 ID:SjEuxN9/
- >>867
見た目が涼しげでいいね
- 878 :Socket774:2008/07/05(土) 23:23:57 ID:jWKFN/CQ
- >>873
固定しなきゃいいじゃん。固定しなくても整理できるよ。
- 879 :Socket774:2008/07/05(土) 23:29:06 ID:V7IF0KTo
- >>873
いや…だぶついてる線の大半が電線なんだけど、その部分さっぱりしてたほうが
拡張カード付け外しとか、クーラー交換とか、水冷の配管見直しとか…色々とやりやすいと思う、常識的に考えて。
電源交換の手間ですら、そんだけカオスなよりは最低限纏めたほうが容易になる。
それと、何かモコモコしてる質感だと思ってたら…断熱材?
チューブ通ってる冷却液が熱いんで、他のパーツに触れるのを危ぶんでの処置かな?
それこそ、全体的に整理が足りないから生じた不必要箇所だぞ…たぶんな。
- 880 :Socket774:2008/07/05(土) 23:35:03 ID:jWKFN/CQ
- 凍結防止以外に冷却水を断熱する意味ってあるのか?
- 881 :Socket774:2008/07/05(土) 23:43:06 ID:V7IF0KTo
- >>880
あー、逆なのか
システム止めたときに液が凍ってる場合とかあるの?不凍液ってわけでもないんかな…
- 882 :Socket774:2008/07/05(土) 23:50:18 ID:dl8QAyyt
- どこかのスレで北海道の人が言ってたけど
真冬に3週間くらい留守にしてたら電源入れたら結露でアウトだったらしい
- 883 :Socket774 :2008/07/05(土) 23:52:37 ID:bDY2dRiy
- >>881
いや、>>880 が言うのは、だからこそ断熱材なんて巻く意味がないってことでしょ。
- 884 :Socket774:2008/07/06(日) 00:00:41 ID:jWKFN/CQ
- そそ。ラジエータまでパイプを流れてる間も些少とはいえ重要な冷却期間なんじゃないかなと。
それを断熱しちゃって温度下がるのを邪魔するのはどうかなと思った。
まあ水冷やったことないんで実際どうなのかわからんけど。
- 885 :Socket774:2008/07/06(日) 00:07:25 ID:HcHcb3Pk
- 初めてここ来たんだけどみんな綺麗だな
そろそろ電源買い直す予定だから買い直したら俺も挑戦してみようかね
ただ気になったのが、SATAとか綺麗に配線しようとしたら斜め配線が出来なくなるわけで長くなるよね?
基本45cm以下、極力15cmとか30cmのケーブル使うようにしてるんだけど長くなることでデータの信頼性に問題出たりしないかね
- 886 :Socket774:2008/07/06(日) 00:10:12 ID:tsahyFP0
- >>885
ノイズが乗りさえしなければ長くても問題ない
- 887 :Socket774:2008/07/06(日) 00:11:59 ID:GSmVfC31
- >>884
断熱しとかないとケースの中が水温であったまるんだよ。
ケースの外は、もちろん断熱しない。
- 888 :Socket774:2008/07/06(日) 00:12:32 ID:mElBtC4f
- 1Mまで問題無し。
でもフツーのレイアウトなら30cmあれば十分じゃないか?
ケースの一番上の光学用でも45cmあれば届くと思うが。
- 889 :Socket774:2008/07/06(日) 00:16:26 ID:BkadMwuG
- なるほどケース内温度ね。勉強になるな。
水冷といえどケース内の配線整理によるエアフロー確保は必須というわけですな。
- 890 :Socket774:2008/07/06(日) 00:26:25 ID:cciZg+Hf
- 久しぶりにデジカメつかったらえらい目にあった
【CPU】Core2DuoE6850 @3.6Ghz
【クーラー】 風神匠 スフレ800×2
【M/B】ASUS P5KC
【Mem】G.Skill F3-12800CL7D-4GBPI
【HDD】HGST 500GB in SD2002c
【VGA】ASUS gf8600GTS
【VGAクーラー】FRIDGE JES988 スフレ800×2
【サウンド】オンボ
【キャプチャ】IO GV-MVP/RX3
【光学ドライブ】LITEON DH-20A3
【ケース】Tt Xaser VI
【電源】剛力550W PLUG
斜めに見えるのは目の錯覚だ
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9948.jpg
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9949.jpg
- 891 :Socket774:2008/07/06(日) 00:26:48 ID:thcDZy7A
- >>889
>エアフロー確保
そりゃそうだ。
水枕付いてるとこ以外は空冷だから。
- 892 :Socket774:2008/07/06(日) 00:31:33 ID:BkadMwuG
- >>890
ひとだまが見えます
- 893 :Socket774:2008/07/06(日) 00:31:40 ID:HcHcb3Pk
- >>886
>>888
Thx
30cmで足りるかな?
ちょっと開けて確認してみないとわからんけどそれでいけるなら全然問題ないね
30cmならその必要もないけどどうせまとめるならメッシュの他にシールドチューブも使おうかなw
あとの問題は電源ケーブル類をうまくまとめられるかどうか・・・
この辺のセンスには全く自信がないよw
- 894 :Socket774:2008/07/06(日) 00:34:17 ID:BDc42xiA
- >>890
JES988は重厚な存在感あってカッコイイなー
ただ25mm厚ファン装着だと4スロット占有だっけ
ある意味贅沢だなw
- 895 :Socket774:2008/07/06(日) 00:43:02 ID:8KSB5d1L
- >>787
これ、かたっぽは私。かたっぽは誰だろ?
背景のタイルカーペットが同じなんで、
あれ、こんなん作ったっけ?と
- 896 :Socket774:2008/07/06(日) 01:37:52 ID:frdTxZo5
- なんとかHTPCの形になった。
自分にはこれ以上配線を綺麗にできる自身がない・・・・・・orz
最初、ファンレス目指してたんだけど、部屋が熱すぎて挫折しました。
あと、このマザーボード FDDの認識がおかしい。
使わないからいいけど、仕様なのかな?
【CPU】AMD PhenomX3 8750
【クーラー】サントラスト 薙刀
【M/B】ASUS M3A-H/HDMI
【Mem】PC2-6400 2GB*2
【HDD】HDP725025GLA380 (250GB*1)
【VGA】オンボード
【サウンド】INFRASONIC QUARTET
【キャプチャ】アースソフト PV4
【光学ドライブ】Pioneer DVR-A12J-BK
【PCI】玄人志向 NO-PCI
【ケース】Lian Li PC-V800B
【電源】Enermax PRO82+ EPR425AWT
【OS】Vista Ultimate SP1 64bit
そのうち、iMONとかブルーレイドライブとか導入しようと思ってる。
ttp://jisaku.pv3.org/file/2825.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2826.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2827.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2828.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2829.jpg
- 897 :Socket774:2008/07/06(日) 01:38:15 ID:/gmKawH9
- >>890
発光体、発光球?オーブ写ってね?
- 898 :Socket774:2008/07/06(日) 01:51:44 ID:gpB7zl7F
- >>896
2099年かぁ
- 899 :Socket774:2008/07/06(日) 01:55:15 ID:BzvMoKyA
- OS位買ってやれよ…
- 900 :Socket774:2008/07/06(日) 02:10:46 ID:Ijb9GaEL
- みんな細かいところまでよく見てるなw
- 901 :Socket774:2008/07/06(日) 02:12:21 ID:frdTxZo5
- >>898
時計合わせしてなかった・・・orz
- 902 :Socket774:2008/07/06(日) 02:30:23 ID:XDWMHHC2
- 90年後にはこのpcも化石として扱われるんだろうな…
- 903 :Socket774:2008/07/06(日) 02:39:38 ID:g2KTOIHZ
- その化石を見るものはもう誰もいない・・・
- 904 :Socket774:2008/07/06(日) 02:49:15 ID:PZxM7dRz
- >>896
なぜ誰も言わんのだ!?壁紙が欲しいと!
ってことで壁紙plz
- 905 :Socket774:2008/07/06(日) 02:50:10 ID:76czmZaF
- >>896
あ、俺も壁紙ほしい
- 906 :Socket774:2008/07/06(日) 02:51:42 ID:hYXzDQRD
- 【CPU】Core2DuoE8400 @3.0Ghz
【クーラー】 ANDY
【M/B】ASUS P5Q
【Mem】2G*2
【HDD】500GB*1
【VGA】GIGA HD3870
【光学ドライブ】PIONEER DVD
【ケース】CENTURY CSI-3316GG
【電源】Enermax 525w
http://up.cpu-cooling.net/974.jpg
ケースの通風穴が沢山&大きくて虫が入りそうだったので
3mm厚のスポンジシートを貼り付けてみた。(見えないけど)
- 907 :Socket774:2008/07/06(日) 02:59:29 ID:2Ve57KuS
- >>708
レビュー見て思ったけど、1リットルは入らんな
- 908 :Socket774:2008/07/06(日) 03:13:01 ID:frdTxZo5
- >>904
>>905
この方のサイトからDLできる壁紙です。
ttp://www.nagomiko.net/index.htm
- 909 :Socket774:2008/07/06(日) 03:16:21 ID:bTK5KA4e
- >>908
OSが割れなのを通報されるのが嫌でそんなにヌクモリティー溢れているんですね、わかります
- 910 :Socket774:2008/07/06(日) 03:16:40 ID:bKcPlVOk
- >>904-905
他人の趣味どうこう言うつもりないけどキモイよ・・・
- 911 :Socket774:2008/07/06(日) 03:25:12 ID:7LWuEehU
- >>906
蛇がぶら下がってるみたいでエグくないか?すまんが爬虫類苦手なんでグロっぽくみえる
- 912 :Socket774:2008/07/06(日) 03:28:37 ID:frdTxZo5
- >>909
OEM版だけど割れじゃないんだ、時計合わせ忘れただけなんだよ、ごめん。
ttp://jisaku.pv3.org/file/2830.jpg
- 913 :Socket774:2008/07/06(日) 03:35:31 ID:76czmZaF
- >>908
ありがd
- 914 :Socket774:2008/07/06(日) 03:51:26 ID:YrYw/wY8
- >>909
「ヌクモリティー」ワラタw
- 915 :Socket774:2008/07/06(日) 04:07:59 ID:Ijb9GaEL
- >>908
あれ?これって、むきだしで組まれたPCが天井近くまで積みあがってる人だっけ
- 916 :Socket774:2008/07/06(日) 04:11:29 ID:jH2I8HjN
- だね
- 917 :Socket774:2008/07/06(日) 04:31:27 ID:In2KVRGQ
- >>867
フロントファンは吸気口ないと無意味・・・鎌平にしたら?
- 918 :Socket774:2008/07/06(日) 04:31:27 ID:D1SsmrAc
- 見に行ったらディスプレイが強化されてて噴いたwwwwwww
- 919 :Socket774:2008/07/06(日) 07:04:36 ID:gpB7zl7F
- 和さんかぁ。相変わらずすごいね。
- 920 :Socket774:2008/07/06(日) 08:31:56 ID:hc9o2+v2
- でも、見るたびに
あの二次元絵を描くだけなら一般的なパソコンでいいだろと思う
- 921 :Socket774:2008/07/06(日) 08:39:42 ID:oGlcGiuf
- 自作野郎も兼任してるなら
必要以上のPCにするのに理由なんていらないじゃないか
- 922 :Socket774:2008/07/06(日) 09:18:26 ID:pio0IeOG
- >>896
3枚目の写真で5インチベイの2段目のやつ、PF-BZDuctの黒色に見えるんだけど撮影時の光のせい?
それとも自分で塗ったの?
ttp://www.jjv.co.jp/PF-BZDuct/index.htm
違っていたらスマソ
- 923 :Socket774:2008/07/06(日) 09:33:39 ID:Wx2zSFpX
- >>896
俺のノートよりスコア悪いぞ
- 924 :Socket774:2008/07/06(日) 10:11:33 ID:frdTxZo5
- >>922
PF-BSilencerの方です、あまってたスプレーで塗りました。
メタルプライマーとMrカラーとツヤ消しトップコートの三重塗り。
>>923
ノートがCore2Duoとかモバイル用VGA搭載してたら、余裕で負けます。
PhenomX3(定格2.4Ghz)とオンボVGAなので・・・。
- 925 :Socket774:2008/07/06(日) 10:55:00 ID:pio0IeOG
- >>924
即レスTHX
丁度PF-BZDuctを買って黒に塗ろうかなと思案していたので、参考になりました。
- 926 :Socket774:2008/07/06(日) 11:59:44 ID:XRwORdQl
- せっかくパイオニアのDVDドライブ買ったのに再生ソフトのうぃnDVDが起動しねえ・・・・
相性問題あるなんてしらんかったお・・・
- 927 :Socket774:2008/07/06(日) 12:11:03 ID:bRiyx7GF
- >>926
バスターとか入れてないか?切って再インス子すれば
動く時がある
- 928 :Socket774:2008/07/06(日) 12:37:02 ID:6IefwopZ
- >>926
前に使ってたドライブがあるなら、それに付属してたアプリ削除してみ
- 929 :Socket774:2008/07/06(日) 12:37:08 ID:R+m8JNa+
- すぐ割れ厨とかいう奴ってなんなの?
- 930 :Socket774:2008/07/06(日) 12:38:53 ID:FXWjCqy8
- 言ってるやつ自身が割れ厨だからじゃね?
- 931 :Socket774:2008/07/06(日) 12:40:43 ID:1tlTjhqR
- 俺は割れマスターだ・・・お前らのようなヘマをする割れ厨とは格が違うんだよ格が。(キリッ)
みたいな。
- 932 :Socket774:2008/07/06(日) 13:16:55 ID:jLgbu8Gr
- 割れマスター
やべぇツボった
- 933 :Socket774:2008/07/06(日) 14:05:10 ID:8ufe45SS
- 【CPU】 Core 2 Extreme QX9650 467*9 4.2G 1.300V
【M/B】 ASUS P5E64 WS Evolution
【VGA】玄人思考 HD4870CF
【MEM】Corsair TWIN3X4096-1600C7DHXIN G
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD1500AHFD*4@LSI Logic MegaRAID SAS 8888ELP
【CASE】 SilverStone SST-TJ09B-W
【POWER】 SilverStone ZEUS1200W
【DRIVE】 Pioneer DVR-A12J-BK
【Sound】Creative Sound Blaster X-Fi Platinum Fatal1ty Champion Series
【水冷】Black Ice GT Xtreme 480+EKSupreme Acetal+Laing D-4 Basic DC-Pump
http://jisaku.pv3.org/file/2831.jpg
ZEUS1200Wに変更して、GTX280からHD4870CFに変更。
- 934 :Socket774:2008/07/06(日) 15:26:03 ID:gf1CJ6Gj
- 水冷カッコヨス
- 935 :Socket774:2008/07/06(日) 15:27:32 ID:pacvnJKk
- >>933
彼女妊娠させただかで自作やめると言ってた学生は君じゃなかったか?
- 936 :Socket774:2008/07/06(日) 15:30:42 ID:IfkCJEab
- >>912
最近は写真うpもID付きとかじゃないと割れ扱いされるから大変
- 937 :Socket774:2008/07/06(日) 16:16:17 ID:d2O1wVRY
- 【CPU】 Core2Duo E6550
【M/B】 intel DG33BU
【Mem】 DDR2 1G *2
【HDD】 250G *1
【VGA】 7500GS
【光学ドライブ】 GSA-4163B
【PCI】 WLI2-PCI-G54
【ケース】 中古屋で見つけたスリム横置きケース
【電源】 220W専用
http://jisaku.pv3.org/file/2832.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2833.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2834.jpg
このスレ見てて無性に電源を整理したくなったので実行。
そろそろケースも買い換えするし、電源空けて不要なケーブルを整理してみた。
- 938 :Socket774:2008/07/06(日) 16:20:43 ID:JBDqf3Yl
- 基盤全部緑はいいな
- 939 :Socket774:2008/07/06(日) 16:26:04 ID:NaxBhmlJ
- メーカー製って言われても信じちゃうな
- 940 :Socket774:2008/07/06(日) 16:27:37 ID:vqO4ezx4
- 緑基盤て和むわ
でもなんで緑が一般的なんだろ
- 941 :Socket774:2008/07/06(日) 16:29:48 ID:CszExXw8
- >>871
そそ、サイドも楽しい工作ですw
貧乏のつらいとこです。
>>917
おお、こんなのもあるんだ。
でも、田舎なんで近所に売ってないな。
ダイソーで、メッシュ金網買ってこよう。
それにしても、ここの人って優しいな。
- 942 :Socket774:2008/07/06(日) 17:09:33 ID:s2keAfc0
- >>937
ここまで綺麗にできるものなのか…
- 943 :Socket774:2008/07/06(日) 17:33:25 ID:Y8ee9hNW
- >>938
言われるまで気づいてなかった。そういえばそうだった。
お小遣い制なもので基本的に中古品構成なせいかも。
>>942
電源を開けて、不要なケーブルを基盤から抜いて処理。
必要なケーブルはM/B背面に潜り込ませました。
ほとんどお金をかけてません。熱収縮チューブとか、半田ぐらい。
湯上りさん並にやってみたいのですが、新しくケースを買ってから。
NSK2580にしようと考えてます。後1万円を貯金箱に貯めねば。。。
- 944 :Socket774:2008/07/06(日) 17:34:12 ID:LP0qny/y
- >>937
吸排気のファンがないですね
- 945 :Socket774:2008/07/06(日) 17:36:18 ID:as/BLkze
- 【工作】 皆○愛○の中を晒してね Part41 【整理】
○の中を埋めよ
- 946 :Socket774:2008/07/06(日) 17:38:33 ID:mxOUeGVJ
- スレ違い
- 947 :Socket774:2008/07/06(日) 17:47:17 ID:Y8ee9hNW
- >>944
http://jisaku.pv3.org/file/2832.jpg
わかりにくいですけど電源横に6cmの排気ファンをセットしています。
ファンはこれだけで特に熱持たないのでオッケーかと考えてます。
(電源ケーブル整理以前は排気Fanをつけていませんでした)
- 948 :Socket774:2008/07/06(日) 18:04:48 ID:LP0qny/y
- あ、本当ですね。失礼しました。
- 949 :Socket774:2008/07/06(日) 18:23:48 ID:YxIRIluu
- >>948
えらいやないか///
- 950 :Socket774:2008/07/06(日) 18:55:22 ID:RaH/HCIa
- >>937
7500GSなんて初めて見たwwww
- 951 :Socket774:2008/07/06(日) 18:58:05 ID:io/mHWLm
- >>950
すみません、7600GS....デス....
- 952 :Socket774:2008/07/07(月) 00:09:47 ID:Yh52muCg
- >>937
これメーカー製と違うの?
- 953 :Socket774:2008/07/07(月) 00:20:44 ID:0Rkl7uVQ
- このスレの住人でTEMPEST使ってるのって俺含めてどんだけいる?
- 954 :Socket774:2008/07/07(月) 00:54:09 ID:RSeaiph2
- 他に3〜4人いるよ
- 955 :Socket774:2008/07/07(月) 02:46:46 ID:2v/hdAnE
- メーカー製だからさらしてはいけない、などというのは間違い。
メーカー製だからこそ自作に参考になるノウハウがつまっているのだ。
- 956 :Socket774:2008/07/07(月) 02:47:40 ID:YJ5+LB+/
- BTXが成功してれば良かったのにねぇ
- 957 :Socket774:2008/07/07(月) 04:05:38 ID:UbKcSugK
- みんなに見せるために電源いじるほど愛してるんだからいいじゃんいけず
そんなんじゃ時代の流れに老いて枯れちゃうぞ
- 958 :Socket774 :2008/07/07(月) 09:58:04 ID:tgyE+CKR
- >>957
誰へのレスなんだw
メーカー製と思わせるほど綺麗に整理されていると、住人は言っているんだと思うのだが。
- 959 :Socket774:2008/07/07(月) 10:04:21 ID:wStWNeQ5
- 昔のメーカー製PCは配線長が計算されていて、
ぴったりちょうどに収まっていて感動したものだけど、
今のメーカー製PCはねぇ・・・。
- 960 :Socket774:2008/07/07(月) 10:19:52 ID:SypaFN+Z
- >>959
汎用部品使ってる限りはしょうがない。
- 961 :Socket774:2008/07/07(月) 10:46:09 ID:pc7ElTdz
- 自分で配線長合わせて作ればいいじゃない><
http://www.hozan.co.jp/catalog/nippa_penchi/crimping_tool_P-706.htm
http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%A4%B3%A4%CD%A4%AF%A4%BF%20HDD&cond8=and&dai=&chu=&syo=&k3=0&pflg=n&list=2
http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%A4%B3%A4%CD%A4%AF%A4%BF%20%A4%D5%A4%A1%A4%F3&cond8=and&dai=&chu=&syo=&k3=0&pflg=n&list=2
http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%A4%B3%A4%CD%A4%AF%A4%BF%20FDD&cond8=and&dai=&chu=&syo=&k3=0&pflg=n&list=2
買い揃えますた
ちなみにLANケーブル工具も持ってたりするが なぜか満足のいく配線はできていない
PC内部で使えるオサレなモールがホスィ
- 962 :Socket774:2008/07/07(月) 10:52:02 ID:nizbYuPe
- >>961
モールじゃないけど、スリーブで如何?
ttps://xies.float.co.jp/catalog/default.php?cPath=133&osCsid=ff0e99eb3cba2e333cd6745b5a8f0d55
- 963 :Socket774:2008/07/07(月) 11:00:16 ID:pc7ElTdz
- >>962
すごく・・・蛍光です・・・
https://xies.float.co.jp/catalog/images/ACR-MF2216.jpg (ブラウザで開かないとだめかも)
面白いね ブックマークした
昔アルミパイプでファンのケーブル配管したの晒したがほとんど無反応だったのはいい思い出
- 964 :Socket774:2008/07/07(月) 11:12:56 ID:nizbYuPe
- >>963
蛍光だけなら、ark にもあるよ。
ttp://www.ark-pc.co.jp/list/?key=%A5%B9%A5%EA%A1%BC%A5%D6&cat=&listype=&dsp=0&order=&limit=&col=
結構探したんだが国内にはこれくらいしか無いみたい。
みんなあんまり興味無いのかな?
- 965 :Socket774:2008/07/07(月) 12:40:51 ID:aJ9tbXX0
- >>964
メッシュチューブで探せばいくらでも見つかるよ
ケーブル自作するなら何種類か持ってると便利
俺はごく普通の黒いの使ってる
- 966 :Socket774:2008/07/07(月) 12:49:14 ID:kz/2s7Gs
- 初晒し
【CPU】 Intel C2Q Q6600 定格
【クーラー】 リテール
【M/B】 Gigabyte GA-P35-DS3R
【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【HDD】 日立HGST 160G、WD 500G(詳しい型番は忘れました)
【VGA】 Aopen Aeolus 7900GS-DVD256X ND
【サウンド】 Creative Sound Blaster XtremeGamer
【キャプチャ】 なし
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-115DBK
【PCI】
【ケース】 CoolerMaster Elite331
【電源】 ENERMAX LIBERTY ELT500AWT
ここら辺が俺の限界のようだ・・・
http://jisaku.pv3.org/file/2836.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2837.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2838.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2839.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2840.jpg
- 967 :Socket774:2008/07/07(月) 12:53:27 ID:aJ9tbXX0
- >>966
おしい、せっかく巻いたSATAケーブルがフラットケーブルに負けてるwww
- 968 :Socket774:2008/07/07(月) 12:54:22 ID:4Tg6UeLZ
- へこんでる。
- 969 :Socket774:2008/07/07(月) 13:02:09 ID:kz/2s7Gs
- >>967
そうですね
写真取るときに開けてみたら巻きが緩んでました
ちょっと巻きが甘かったですね・・・太目のペンで巻いたのでやっぱり鉛筆の方がいいのかな?
- 970 :Socket774:2008/07/07(月) 13:11:56 ID:UTg0bAvH
- IDEのフラットケーブル逆だよー。
|=======|==|
母板
それとS-ATAとか電源ケーブルの前にフラットケーブルを挿して、綺麗に折りたたみつつ
目的のデバイスまでもっていけばいいよ。
- 971 :Socket774:2008/07/07(月) 13:14:22 ID:wS64kA3L
- SATAケーブルは親和のスマートケーブルにしたらもっとスッキリしそう
ttp://www.shinwa-sangyo.jp/sub2-supply.htm
- 972 :Socket774:2008/07/07(月) 14:15:54 ID:ThZ4DZq3
- エアフロー的にだめでもSATAケーブルはきしめんを買ってしまうな・・・
黒のスマートケーブル出して欲しいな
- 973 :Socket774:2008/07/07(月) 14:22:37 ID:Zt/MIa+B
- >>972
きし麺タイプの方が始末し易くていいよ
IDEのケーブルもスマートケーブルにして失敗している人ばかり
- 974 :Socket774:2008/07/07(月) 14:41:49 ID:p1j8fXAw
- 親和は誰でも知ってるが高いから買わないって人の方が多い
- 975 :Socket774:2008/07/07(月) 14:51:12 ID:SsORAYeg
- 親和のスマートケーブル使ってるよ
俺みたいに安直にケース内をそこそこ綺麗にして満足する、
フラットケーブルを巻いてたレベルの人までしか効果はないとおもた
電源ケーブルを自作して弛みをなくしてたり
SATAケーブルなんかもぴたりと折ってケースに沿って貼りつかせたりするようなつわものには
フラットの方が調整しやすいはず
- 976 :Socket774:2008/07/07(月) 15:13:59 ID:kz/2s7Gs
- >>970
フラットケーブルはあってると思います
M/Bのコネクタが緑色でケーブルのコネクタも緑色のところがあったので
うまく折りたたむのが難しいですね^^;
>>971
短いスマートケーブルならすっきりしそうですね
IDEのスマートケーブルに変えればすっきりしそうなので検討してみます
- 977 :Socket774:2008/07/07(月) 16:01:53 ID:XBg4kII/
- フラットケーブルは直角に折って壁際を這わせたりするのが楽しい。綺麗にできるかと言われるとアレだけど。
- 978 :Socket774:2008/07/07(月) 16:13:24 ID:SypaFN+Z
- フラットケーブルはファンの送風がうまくパーツに当たるよう
曲げて配置するものかとw
- 979 :Socket774:2008/07/07(月) 17:05:55 ID:kz/2s7Gs
- >>977
うまくやってみます
>>978
そんな器用なことはできませんw
- 980 :Socket774:2008/07/07(月) 17:33:57 ID:w64Uf7hA
- 【CPU】 QX9650@3.6GHz
【クーラー】 TRUE Black 120
【M/B】 Maximus Formula SE
【Mem】 Team Xtreem Dark PC2-8500
【HDD】 WD1500AHFD×1 ST3320620AS ×2
【VGA】 SAPPHIRE HD4870 CrossFire(8800GTXからの変更)
【サウンド】 Sound Blaster X-Fi
【キャプチャ】
【光学ドライブ】 GSA-H62N
【PCI】 Intel PRO/1000 PT
【ケース】 Twelve Hundred
【電源】 EIN720AWT-JC
ビデオカード変更したので晒します
今回はネタがありません・・・orz
ttp://jisaku.pv3.org/file/2841.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2842.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2843.jpg
かわりにアイドル時の消費電力を(システム全体です)
88GTX→215W
4870 →223W
CrossFire→300W
- 981 :Socket774:2008/07/07(月) 17:39:27 ID:p1j8fXAw
- 何かスレ終了間際に毎回ブルジョワ構成が晒される気がする
- 982 :Socket774:2008/07/07(月) 18:08:36 ID:3C9c7VwB
- ついでだしシバキ時の消費電力も
- 983 :Socket774:2008/07/07(月) 18:44:05 ID:X9PAPSZE
- >>980
いつもの1200の方ですね
4870CF良いなぁ
ファンの回転数はいじりました?
- 984 :Socket774:2008/07/07(月) 19:01:36 ID:QRYga8oN
- >>980
いつみてもメモリについてるファンがわからんのだけど詳細を…
- 985 :Socket774:2008/07/07(月) 19:05:36 ID:87/fglaa
- http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/10/24/665392-000.html
- 986 :Socket774 :2008/07/07(月) 19:10:31 ID:tgyE+CKR
- >>980
俺的には「素晴らしい」の一語だな。
- 987 :Socket774:2008/07/07(月) 19:17:57 ID:SDoYif4m
- >>980
4870CFの感想を聞きたい
- 988 :Socket774:2008/07/07(月) 19:20:54 ID:w64Uf7hA
- >>982
ゆめりあベンチ・・・で最大480W(CrossFire)ですよ
>>983
上32%固定(2100rpmぐらい)
下31%固定(2000rpm弱)
で上下共にアイドル時50℃(室温26℃)
ゆめりあベンチ直後で70℃ぐらい
- 989 :Socket774:2008/07/07(月) 19:31:21 ID:UTg0bAvH
- つぎはこれ付けてみてくらはい。
- 990 :Socket774:2008/07/07(月) 19:31:31 ID:UTg0bAvH
- http://www.legitreviews.com/images/reviews/740/coolink_gpuzilla_crossfire.jpg
- 991 :Socket774:2008/07/07(月) 19:39:17 ID:BXB/PAkO
- >>980
見飽きた
- 992 :Socket774:2008/07/07(月) 19:50:18 ID:I2kWBs8k
- 次スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215427623/
- 993 :Socket774:2008/07/07(月) 19:56:56 ID:HOICyOuO
- 4870一個よこせ!
- 994 :Socket774:2008/07/07(月) 20:02:52 ID:m6a6CJHO
- 奪っていいのは奪われる覚悟のある者だけだ!
- 995 :Socket774:2008/07/07(月) 20:03:42 ID:i3wsLlp9
- 俺の3870と交換しようぜ!
- 996 :Socket774:2008/07/07(月) 20:06:25 ID:j/mx8XUZ
- 後はHDDをV-RaptorのRAID0にすれば完成だな
- 997 :Socket774:2008/07/07(月) 20:10:16 ID:4wSH58y6
- >>992
サブタイ噴いた
乙
- 998 :Socket774:2008/07/07(月) 20:15:02 ID:oeN5DXjP
- 【ケーブル】皆の愛機の中を晒してね Part42 【カール巻】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215427623/
- 999 :Socket774:2008/07/07(月) 20:16:11 ID:i3wsLlp9
- 1000なら朝起きると3870が4870に進化してる
- 1000 :Socket774:2008/07/07(月) 20:16:17 ID:oeN5DXjP
- 【ケーブル】皆の愛機の中を晒してね Part42 【カール巻】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215427623/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
225 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
目に優しい液晶フィルタ Part3 [ハードウェア]
Macのある部屋をどんどこ晒すスレ part97 [新・mac]
メンブレンキーボード専用スレッド [ハードウェア]
テンキーレスキーボード 5枚目【変態詰込お断り】 [ハードウェア]
Friio デジタルHDTVアダプタ「フリーオ」127うわw目 [DTV]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.1 2008/07/07
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)