レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【裁判】「Share」悪用 裁判官が被告を諭す 「スーパーで万引したパンを配って感謝されているようなもの」…京都地裁
- 1 :鉄火巻φ ★:2008/07/07(月) 23:39:01 ID:???0
- 2008年7月7日(月)
「シェア」悪用 裁判官、被告諭す
京都地裁、1年6月求刑
インターネットのファイル共有ソフト「Share(シェア)」を使って、アニメを
無断で公開したとして、著作権法違反の罪に問われた川崎市中原区小杉町1丁目、
会社員牧和弘容疑者(34)の初公判が7日、京都地裁であった。佐藤洋幸裁判官は
被告人質問で「スーパーで万引したパンを配って感謝されているようなもの」とたとえ、
ネット上で称賛されていた被告に「君に対する真の評価ではない」と諭した。
被告は起訴事実を認め、検察側は「利用者に高評価を得たいという動機に酌む余地はない」と
懲役1年6月を求刑した。弁護側は執行猶予付きの判決を求め、即日結審した。
牧被告は被告人質問で「シェアにアニメを流す早さを他の人と競うようになり、その早さを
掲示板サイトで評価されてうれしかった」と述べた。これを聞いて、佐藤裁判官は「大量に
パンを万引して、自分で食べずに無料で配る行為に極めて近い。悪さを代わりにやって
注目されただけだ」と諭した。
弁護人は閉廷後に「被告は何も盗んでいない。悪質さという意味では、ふさわしい
たとえではないのでは」と話した。
京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008070700184&genre=D1&area=K00
・元ニューススレ
【ネット】 "「Share」でついに逮捕者" ガンダム動画など違法に公開、2ちゃんで「職人」と呼ばれる3人逮捕…京都府警★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210346369/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:39:29 ID:+dY2oZ600
- 2
- 3 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:40:07 ID:ObxUB2KG0
- ↓お前もだぞ。わかったら以後つつしめよ。
- 4 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:40:22 ID:OXAQpAqq0
- まあ正論だなw
- 5 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:40:36 ID:4Y3fztqR0
- 綾瀬はるか
で勃起
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/idol/1153729333/251
- 6 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:40:44 ID:c5ocX9EJO
- なかなか上手い例えだな。
厳密に言えばそりゃあ違うが
ニュアンス的にはそんな感じ。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:41:01 ID:CoVcf51X0
- 言いたいことははわかるけど、
この例えは的を射ていない気がする。
- 8 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:41:02 ID:tg8wYccx0
- ちょっと例えが違うような気がするが
- 9 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:41:06 ID:vY4uTnyF0
- ネズミ小僧
- 10 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:41:23 ID:DrpWhqCH0
- ■第83回一水会フォーラム
日時・平成20年7月11日(金)/18時30分開場・19時開会
場所・ホテルサンルート高田馬場/3階会議室
演題・『日ロ関係の現状と将来〜ポスト プーチンを考える〜』
講師・講師・サルキソフ コンスタンチ先生
(ロシア科学アカデミー東洋学研究所主幹研究員・全ロシア日本研究会名誉会長)
http://www.issuikai.jp/forum.html
- 11 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:41:29 ID:rHDgRwJE0
- うまいこというな
- 12 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:41:31 ID:HYXj/9diO
- 山田君座布団あげて〜
- 13 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:41:31 ID:EIhA+4bD0
- ニコ厨↓
- 14 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:41:36 ID:xib/h7zxO
- 自分でも食べてるだろ
- 15 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:41:38 ID:Xrcop8EB0
- あえてたとえるなら
盗んだのはパンの製法では
- 16 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:41:42 ID:gDtBO5lzO
- なるほど。下々がそれを義賊と呼んで崇めるのも宜なるかなと言いたいのですね。
- 17 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:06 ID:ZDYt1uQn0
- スーパーで万引きってなんかちょっと違うような気がするな
- 18 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:09 ID:+kYrXjqZO
- いいこと思いついた
スーパーがパンを配ればいいじゃない
- 19 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:11 ID:+dY2oZ600
-
たとえがちょっとおかしい。
誰かの書いた本をコピーして、あるいは黒板に書いて生徒に教えるようなものだ。
本は人数分購入して渡さなければならない。
- 20 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:14 ID:4VBsIO7z0
- >>1
だれうま
- 21 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:16 ID:jYDXHQ6K0
- つまり ねずみ小僧のような義賊であると法廷で認められたのね
- 22 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:20 ID:866yZ0py0
- しかしスーパーがパンを無料で配っている地域と、パンすら売ってない地域があるのは問題だろう
- 23 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:31 ID:KT8JiR7m0
- 万引きしてでもタダで配ってくれるなら賞賛するが。
- 24 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:32 ID:T2HOe0aj0
-
奴はとんでもないものを盗んでいきました
クレクレ厨の心です
- 25 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:53 ID:oY/LzA++0
- 上手いような上手くないようなw
いや、上手いかな?
- 26 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:57 ID:4NP/2GgO0
- でもキリストはパンを奇跡で増やしたんだぜ?
- 27 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:03 ID:DZxEmhzQ0
- パンと違うのはスーパーに残ってるパンの数は変わってないこと
- 28 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:04 ID:zqsSO/zi0
- 貧しき人々に配ってるんだから結構良いイメージだぞ
- 29 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:17 ID:kYZV+8pZ0
- 例えがおかしいなw
事実を理解できてない裁判官が裁くとか
三審制だろうがやっつけすぎだろう
- 30 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:23 ID:MO6/+X2g0
- YS2?
- 31 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:27 ID:BkaKBRZx0
- >>22
生存権に関わるもんじゃないだろうwww
- 32 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:30 ID:dLwSXwIT0
- 要するに、ネズミ小僧ってことだろ
庶民の味方だな。
- 33 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:30 ID:R10tz7hd0
- 裁判官は説教なんてスタンドプレーしてる暇があったら、とっとと事件を片付けろよ
- 34 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:40 ID:8l4eU6SA0
- >>1
違法ソフトならそのたとえもしっくりくるがなぁ・・・
頼まなくても向こうから垂れ流しにしてくるデンパを流したわけなんだから
この手の犯罪を防ぐにはその垂れ流しの元を絶たなきゃいかんだろ。
- 35 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:44 ID:PDEozPLr0
- ところがそのパンはスーパーで無料で配ってるパンだった!
- 36 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:44:04 ID:VdudnYA50
- 言いえて妙と言わざるを得ない
- 37 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:44:39 ID:OtuU0QyW0
- 国家資格だかのテストの答案盗んでコピーして配布したようなもんじゃね
もしくは、秘密兵器だかの設計図を
- 38 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:44:56 ID:yCdJKfLJ0
- この例えはおかしい
これはドラえもんにバイバインをもらって増やしまくったってことだろ
つまり、未来を先取りしたってことだ
- 39 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:00 ID:BwtBqyte0
- 食べきれないのを渡したというが
初めから放流目的なのだから
自分が食べる気は最初から無いだろ
- 40 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:19 ID:TxeehmT+O
- これは分かりやすい。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:20 ID:/mcpd2G80
- 時代劇のねずみ小僧だな
ねずみ小僧に感謝する時代劇は禁止にすべき
- 42 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:24 ID:AhOU+tlt0
- たとえ話なんだから主旨があってればいいんだよ。
言い訳すんな、お前らw
- 43 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:39 ID:tTvN/Vny0
- >>1
実際、こいつのやったことは万引きよりたちの悪い行為
- 44 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:41 ID:DJhdA3aV0
- >>18
さすが、携帯のレスは目も当てられないほどひどいな・・・・
- 45 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:47 ID:nAO3MhPj0
- コンビニの廃弁を勝手に配り歩くとかそっち系のイメージ
- 46 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:48 ID:tsXz3gv80
- まさに義賊だね
- 47 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:57 ID:lvNbTeP90
- ちょっと違うな
スーパーのチラシを勝手にコピーして、スーパーの商圏外の人間にばら撒いた
ってところだな。
- 48 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:59 ID:LelrndeQ0
- >>32
貧民から奪った金をニートにばら撒いてもしょうがないだろ(´・ω・`)
- 49 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:46:17 ID:nppa2C2V0
- 実際、配られる方はパンばかり見てコイツなんて見てないだろうな
賞賛の声も「次も配ってくれないと困るw」って感じなんだろうし・・・
- 50 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:46:30 ID:Ywk9ajzDO
- 喩えるなら外国からの被災地援助物質を
自らの私財で援助しています
的行動かな
あれ
- 51 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:46:39 ID:PUTSkW2S0
- つまりねずみ小僧ですね
あれ?
- 52 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:46:45 ID:Iqxli5LR0
- シャレじゃないんだねシェアって言った事無いや
- 53 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:46:52 ID:zqsSO/zi0
- あれだな。ガソリンや食料高騰の中
便乗値上げをしまくっているくせに
まだまだ値段があがるからと需要があっても溜め込んで隠しているスタンドやスーパーから万引きしてみんなに配るようなもの。
この例えが適切。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:46:57 ID:Vt1m0WSH0
- ・・・佐賀にはパンやがないのですね?わかります
- 55 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:00 ID:mb6Njvd20
- スーパーで万引きしたパンを、
掌で幾つにも分割して何万人にも配ると
みんなお腹一杯に。
キリストさまじゃ!(ヽ( ・ω・)/)
- 56 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:13 ID:Dmp9zMdC0
- 捜査過程が一向に出てこないのはなぜなんだろう
- 57 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:22 ID:eZVs3XQC0
- 例えが悪いな。
- 58 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:39 ID:herZGvnh0
- パンが無ければShareをすればいいじゃない
- 59 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:44 ID:DZxEmhzQ0
- スーパーで買ったパンを元に模造品を作って試食品として配った
くらいじゃねーの
- 60 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:55 ID:vPoaksy70
- >>ネット上で称賛されていた被告に「君に対する真の評価ではない」と諭した。
自分でエンコするようになってわかったわ。 画質、速さ、サイズ どれを取っても職人にはかないません。マジで賞賛する
- 61 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:04 ID:4RgK+4Lj0
- ねずみ小僧とおんなじということですね。 わかります。
- 62 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:24 ID:ceUg2RD10
- >>1
弁護人は閉廷後に「被告は何も盗んでいない。悪質さという意味では、ふさわしい
たとえではないのでは」と話した。
それに対し検察側は「いいえ、奴はとんでもない物を盗んでいきました。」と反論した。
- 63 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:33 ID:W4NV1t230
- >>1
全然例えが違う。
物質複製転送機が発明された世の中を想像してみろ。
何も盗んでいない。盗みは成立していないんだ。
- 64 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:35 ID:Mlq1L7fQO
- 裁判官のくせに「万引き」言うな
「窃盗」だろうが
- 65 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:41 ID:VRzGuXpV0
- >>55
同じことを書こうと思った。まさにネ申だな(・A・;)
- 66 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:52 ID:S3Kl4fOI0
- 配られたパンのお陰で命を救われた人もいるだろう
- 67 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:07 ID:Vl7Y8BbX0
- おい・・・
このパン、
減らねぇぞ!!!!
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
- 68 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:13 ID:dLwSXwIT0
- >>48
DVDを買うことができない貧民に、盗んできた映像コンテンツを提供したんだろ。
ネズミ小僧だ。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:14 ID:f+kA52r60
- この言い方だぞ、「義賊っぽくて素敵!」ともとれちゃうぞw
大丈夫かw
- 70 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:15 ID:YVO/ffnn0
- >>59
本物よりおいしくて無料なんですね、元商品が売れなくなりました
- 71 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:18 ID:nzT/z8ah0
- でも日本には法による正義は存在しない、と
なぜならほとんどの日本人は戦争直後の一時期
闇米=政府管理外の違法流通米を食べてたんだからね。
かつて闇米で捕まった人間を裁く側に立ち、闇米を食べる
ことを拒否して、しまいには餓死してしまった裁判官は
むしろ被告に同情的だったことを振り返ってみると
この裁判官は違法ダウンロードをしている可能性が高い。
- 72 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:33 ID:5+wTHccQ0
- >大量にパンを万引して、自分で食べずに無料で配る行為に極めて近い。
そんな大量のパンを自分一人で食べるのは無理だろ。
捨てるもったいないし無料で配るのは最善の策では?
- 73 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:40 ID:+dY2oZ600
- >>31
生存権に近いものがある。
職能を鍛えられないのは問題だ。
そもそも日本って国はおかしい。
働いたこともない人間のために職業訓練校を用意するが、自由には入校できない。
少なくとも7年働いた俺は入校を許可されなかった。
昨日ニュースで取り上げられた博物館みたいなやつ。
ものづくりを体験できるって言うけど実際にはボタンをぽんと押したら勝手にものが出てくる。
自動販売機と同じ。
そんな体験ならわざわざ10億円もの敷地に巨大な建物を立ててまでやらなくても、
ニコニコ動画で配信すればいいだけ。
そんな建物に毎年10億円も払うならニコニコに毎年10億円払えよと。
貴様らこそ労働者の金を勝手に使ってえらそうにしてる、猛々しい盗人そのものだ。
- 74 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:26 ID:16A8JFcR0
- まずは地方にもパン屋を増やすべきだ。
- 75 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:40 ID:c/WDTfEx0
- 石川五右衛門
- 76 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:41 ID:riO149yv0
- 物じゃなくて権利だから違うだろJK
- 77 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:42 ID:7DCQxIke0
- 警察が冤罪で捕まえた人に有罪判決を言い渡す裁判官に言ってやれ
- 78 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:48 ID:A/KKv2HYO
- この例えだと、配らずに万引きだけしている連中はほとんど野放しって事を認めるっつう事かな??
- 79 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:54 ID:K7HpBYxY0
- ネズミ小僧は死刑ってことだ
- 80 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:54 ID:xYBsDvMX0
- なんか違うような
自分で録画するなり、買ってくるなりして配布するって事でしょ?
万引きって言ったらそりゃ制作会社に忍び込んで無断でマスターテープをコピーするような事だと思うけど
- 81 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:56 ID:Euz1sibJ0
- 裁判官て神にでもなった気分なんだろな
調子こいて諭したつもりが、この例えの微妙さは・・・
- 82 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:01 ID:0xc8tBlA0
- たとえ話ってのは、正確でないことを承知で端的にまとめるもの。
どうせ別のものにたとえている時点で正確にはなりえないのだから、
変にこだわって>>53みたいに複雑にしてしまってもつまらないだけ。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:15 ID:Zre0I87m0
- >>34
でもTSUTAYAで借りてきてもコピーできるわけで・・・
TSUTAYAもそれを承知でレンタル料だけで貸している訳で
- 84 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:28 ID:fV/mlPa/0
- 現代のキリストだな
- 85 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:44 ID:Z88ldsnT0
- そのたとえはおかしい
- 86 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:47 ID:5tID0bA80
- >>22
民間企業が作成した映像コンテンツは公共財ではないぞ
自分の視聴区域で受信できないのなら諦めれ
違法行為を正当化するな
- 87 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:10 ID:cVkBD2hH0
- パンが販売されていない
または特殊過剰包装の法外な価格強制状態でしか販売されていない地域がある問題については?
東京だったらタダでもらえるパンがあるじゃないか?
- 88 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:11 ID:0RZ+lxPx0
- 一人一個までという広告付の無料パンを広告はずしてほしい人に配りました。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:13 ID:oNpW/iMo0
- 窃盗と著作権侵害は違うだろw
- 90 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:11 ID:jz4k3r6E0
- >被告は何も盗んでいない。悪質さという意味では、ふさわしいたとえではないのでは
確かになw
自分で買ったりしたものを流してたんだろ?
どっかからの転載(転流?)なのかもしれんけどさ。
- 91 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:20 ID:3eKOgi+eO
- 貧乏人から巻き上げた金を中国に配る
- 92 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:20 ID:Wo8wIhDX0
- >>1
裁判官はそれだけ物事の道理がわかるんだったら、在日チョン特権の不条理を判決で判断しろよ。
- 93 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:32 ID:fu1oEhid0
- そのうえ、「パンが高いから悪いんだよ!」って自己正当化するんだからどうしようもないバカ
- 94 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:41 ID:KP4vp+DG0
- 例えがなんかちがうような、いいたいことはわかるんだけど
- 95 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:41 ID:0Babd89e0
- 法に基づいて裁判を主宰するだけの仕事なのに、なぜ人を諭す?
- 96 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:57 ID:jpT1HpF20
- でも厳しすぎるだろ。
無料で公開されている地上波アニメを流すのが
こんなにも重い罪ってのはおかしいだろ。
間違ってるぞこの世の中。
- 97 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:01 ID:riO149yv0
- こういう裁判こそ裁判員制度使うべき!!!!!!!!
- 98 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:04 ID:PUTSkW2S0
- なんにせよ「極めて近い」って程正鵠を射てないよな
- 99 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:13 ID:qHBtTrGt0
- >>68
そのDVDを作ってるのは貧民です。
- 100 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:34 ID:/ZjeLYJ20
- アニメをエンコするのだって実は一苦労だし、別に配って減るものじゃないよ・・・
スーパーにおいてある絵画の模写を描いて賞賛されるようなものだべ・・・
- 101 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:40 ID:aUNWbr0y0
- 例えていうなら・・・
無料のアニメ放送のCMカットしてほしい人に配りました ってとこかな?
- 102 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:44 ID:CoZBn/kb0
- >>1
スーパーが無い地域の人々に配給してただけだ。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:04 ID:GpF8bc5OO
- 地方でもっとアニメを放映してたら神呼ばわりされなかっただろうに
- 104 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:28 ID:eiU+ZfSt0
- >>84
わろw
- 105 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:30 ID:mb6Njvd20
- 東京ローカルでしかやってない番組を
無料無償で宣伝してくれて
DVDの販売を促進してくれる
キリストさまじゃ!(ヽ( ・ω・)/)
- 106 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:32 ID:qq5PbC1x0
- スーパーで万引きしたパンを食べて食中毒をおこし、
スーパーを訴えちゃうのが京都府警。
- 107 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:41 ID:Z9GV0FTuO
- パン配って捕まったの?
- 108 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:42 ID:r84ozaMl0
- >>62
チトワロタ
- 109 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:47 ID:zqsSO/zi0
- 著作権の問題だから…
こうか?
トヨタが特許でがちがちに固めて割高な値段でプリウスを売っている
一台購入して特許も意匠権も何もかも無視してコピー品をCO2排出0ゴミ0で大量生産して皆にただで配った
地球に優しいが消費活動がないしトヨタが潰れてこまる
?誰も困らない?
- 110 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:51 ID:DZxEmhzQ0
- >>70
オリジナルよりおいしいのかね
試食してオリジナル買った人も少しは居るんじゃね
そもそも発売日の半年前に一回限りの先行販売します
みたいな売り方してるパンだろ。
それまでの間に類似のパンが売られても文句言えなくねw
- 111 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:09 ID:8ibAPUEB0
- いかんせん、違法コピーを万引きに置き換えるというのはちょっと違うよな
- 112 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:10 ID:T6rLFEYb0
- 「人様の物を配って歩き、良い気分になっている」という点では同じだな。
ゴエモンとかはどうなんかな。悪い人の物はいいって心情だけどね
- 113 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:11 ID:eTz1aPNw0
- うまいこと例えてるようで、なんか違う気がする
- 114 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:12 ID:nvDTpeKr0
- 正論といいたいところだが、日本の権利者団体の異常なほどの金の執着を
どうにかしてからの話だと思う。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:13 ID:4Rtf7HeqO
- 石川ゴエモンだね
- 116 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:28 ID:l0hKCCuh0
- 裁判官の例えの妥当さなんかよりも、割れ厨の的の外れた突っ込みぶりが酷すぎて困る。
- 117 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:34 ID:HfOoFDQ40
- 裁判官はいちいち的外れで余計なことをしゃべるなよ。
こんなこと言って被告を諭してやったぜとか思って自己満足にでも浸るのか
- 118 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:37 ID:sAlj+/rP0
- 酒密造して配るようなもんだろ
- 119 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:44 ID:F7UlUjhJ0
- 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 21:43:39
「君のやったことは、スーパーの試供品をもらって
スーパーが近所にない人に配るのと似ている。
もらった人は喜ぶし犯罪でもない」
乞食たちの結論はこれ
- 120 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:09 ID:8tG4I2KkO
- 鼠小僧か
- 121 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:22 ID:4RgK+4Lj0
- 次は「ねずみ小僧」って名前のファイル共有ソフトを開発する必要がある。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:25 ID:c+oxi7m90
- だから地方とのアニメ格差なくせばこんなの無くなるだろ
見れないんだから仕方が無い
DVD買え
- 123 :1000レスを目指す男:2008/07/07(月) 23:56:40 ID:gurkjRLJ0
- おかしな喩えだなー。
でも、面白さがいまいちだな。
漏れを裁判官にしてくれれば、もっと可笑しなこと言えると思うよ。
- 124 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:55 ID:jpT1HpF20
- こんなの犯罪でもなんでもない。
地方民にとっての神だった。
絶対許さない!絶対にだ!
- 125 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:04 ID:CoZBn/kb0
- 無償で販促活動してるだけだろ。
- 126 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:06 ID:JUkw3E9PO
- 日本には義賊賛美の土壌があるから微妙だな。
- 127 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:12 ID:5uRUenzY0
- 洒落だろ
- 128 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:23 ID:ycE4Vguu0
- たとえがちょっと違うw
「拾った金を警察に届けずに適当にばら撒いた」
って感じだろ
- 129 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:29 ID:kYZV+8pZ0
- この場合、どうしてもパンで例えたいなら
「店主に無断でパン屋のパンを無料で配った」の方が適当だろ
練習用なんだろうけど地裁は相変わらずレベル低いなw
- 130 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:33 ID:Y+YMjOlx0
- >>119
著作権として保護受け得るものだから試供品ではないな
- 131 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:57 ID:l0hKCCuh0
- 義賊とか言ってるのは中華と同レベルだな。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:59 ID:u4v0iHiQ0
- 「スーパーで従業員の賃金をピンハネして株主に感謝されているようなもの」
経営者のことかー!
- 133 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:02 ID:HfOoFDQ40
- 著作権法違反で捕まったのに窃盗犯に例える裁判官か・・
- 134 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:04 ID:qhWtHKJn0
- >>1
1次配布者はパン買ってるだろ・・・
- 135 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:12 ID:GQMr+n8o0
- 法律を全く理解していない裁判官に呆れた
おまえの仕事は説教をする事じゃない
- 136 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:18 ID:bZjGcwrH0
- 万引きなら注意だけで終わるだろ
万引きは軽微な犯罪と思われてる現代では通用しない例え
- 137 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:18 ID:oNpW/iMo0
- 無理に例える必要なんか無いのにな。
普通に著作権を侵害したという説明だけでわかる話だ。
逮捕されたやつも悪いことだとわかっていながらやったんだろうし。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:24 ID:riO149yv0
- 地裁のレベルの低さはガチ
- 139 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:29 ID:iHgU6+DuO
- >>26
増やしたというか、石をパンに変えた。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:30 ID:iIRahm8H0
- 正論だな
- 141 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:31 ID:8l4eU6SA0
- >>1
これが違法になるならアナアナ変換している中継局も違法になっちまうぜ?>裁判官さんよ
アナアナ変換している中継局がやってることは一度受信した映像を
不特定多数の人間にブロードキャストしていることに他ならないからな。
Shareとやってることは全く変わらん。
- 142 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:34 ID:IgDIhEw30
- 悪質だろw
パンであろうが、アニメであろうが、人が労力を積み上げて、価値を
作り出したものだ。窃盗行為に違いないし、その価値を貶める行為に
どちらも違いはない。
私は、厳罰に処してもらいたい。
- 143 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:40 ID:lvNbTeP90
- 売り物(DVD)より高品質(高解像度)なものを宣伝目的で無料で配っているからなぁ
普通に考えて、かなり特殊だから例えは難しいんじゃ?
- 144 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:52 ID:KP4vp+DG0
- 地方にいて、のうのうと暮らしながら違法ダウソでアニメもみたいなんて
わがままだよってことでしょ
- 145 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:53 ID:H98pvHy30
- パンスレは?
- 146 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:03 ID:zP8SDeR5O
- >>123
馬鹿でもわかるように優しく言ってあげてるのに君にはちょっと難しかったね
- 147 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:12 ID:iEiZuElL0
- パンすら売ってない、食えない地域はどうするんだ
- 148 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:17 ID:wwfaHDoy0
- 廃棄するパンを配って感謝されているようなもの
だと思う。
金出して買うほどじゃないけど、タダなら欲しいな。
程度のもんだからね。
- 149 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:21 ID:XNUxvd9z0
- ネズミ小僧
- 150 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:46 ID:eEPkz45S0
- ごめん、俺が馬鹿なのかもしれないけど。
即日結審した=判決が出たじゃないのか?
- 151 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:49 ID:mkC18sFE0
- なんだこの微妙な例え
- 152 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:55 ID:r84ozaMl0
- 裁判官は個人的な感想言ってみたり変な説教してみたりとか妙なことしないで、
もっと事務的に処理できないものかね。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:56 ID:mb6Njvd20
- だいたい、同時性を日本中で共有できない作品に
なんの価値があるっていうのだ。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:01 ID:9k4ynxQ00
- 買う段階では合法だからな
例えがだいぶおかしいな
ソフト 買う(合法)→配る(違法)
パン 盗む(違法)→配る(合法)
- 155 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:07 ID:e0kawEMF0
- >>148
製作者にとってはたまったもんじゃない感情だなwww
- 156 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:10 ID:F+QbsrsU0
- なかなか上手い例えだが、では著作権団体はどういう存在なんだろうな?
やっぱりみかじめ料を取るヤクザかな?w
- 157 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:20 ID:RIqWo5wf0
- 悪い事だとは思うが公務員とかの横領何百万とかで執行猶予付くのに
こいつは即懲役か。何か納得できんが、、
- 158 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:22 ID:lwuqu6HFO
- 裁判官の質もここまで下がったのか。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:27 ID:UB/wdIAT0
- >>142
それで利益を得ていたら、悪質と言えるが
利益を得てはいないので悪質とまでは言えないな
- 160 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:31 ID:QX6oQb/a0
- 正直DVDエンコのほうが質悪いとは思うよ
地上波デジタルがDVDより高画質になっちゃったのもねじれの原因
- 161 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:37 ID:MRILQSgR0
- く…酌む?
- 162 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:38 ID:UsS+9jCk0
- 裁判長、僕たち乞食には、万引きしたパンでも、それは命を繋ぐパンでした。
↓
無罪
- 163 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:41 ID:mvBKJuSg0
- >>142
これが仮に有料で売ってるOVAやDVDだったとしたらあんたの意見に激しく賛成するよ。
- 164 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:52 ID:BZEHSwFD0
- 県内版タウンワークとかフリーペーパー根こそぎ持っていって
県外に配るようなもんか?
- 165 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:03 ID:tgnqOn6B0
- いい例えだww
- 166 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:03 ID:4i0Soki60
- >>86
だったらパンを無料で配ってることが当たり前の様に言うなって話
だからアニオタはウザがられるんだよ
- 167 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:10 ID:lvNbTeP90
- >>157
結審しただけで、まだ判決でてないぞ
求刑が1年6月ってだけだろ
- 168 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:29 ID:dIfkNNso0
- このように誰が損するかわからないような微妙な案件に被告に罪ありきと安易に万引きという例えを
使い罰した裁判官に問題があると思います。
- 169 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:42 ID:rJYTC5180
- >>148
まあ、それが本音だな。
なきゃないで別にいいやって感じ。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:44 ID:vCTgmdp/0
- 例えが上手くないな
- 171 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:46 ID:qhWtHKJn0
- アニメを無断で公開
↓
個人使用のために配布(放送)されたものを不特定多数に配る
↓
生活保護を受けてその金をビルの屋上からバラ撒く
良い人だな
- 172 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:47 ID:YVyK9t4z0
- 無料で公開されているものを再送信して何が悪い。
執行猶予付けろ。
- 173 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:08 ID:6ONcQw/30
- レス抽出】
対象スレ: 【裁判】「Share」悪用 裁判官が被告を諭す 「スーパーで万引したパンを配って感謝されているようなもの」…京都地裁
キーワード: ネズミ小僧
9 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/07(月) 23:41:06 ID:vY4uTnyF0
ネズミ小僧
32 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/07(月) 23:43:30 ID:dLwSXwIT0
要するに、ネズミ小僧ってことだろ
庶民の味方だな。
68 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/07(月) 23:49:13 ID:dLwSXwIT0
>>48
DVDを買うことができない貧民に、盗んできた映像コンテンツを提供したんだろ。
ネズミ小僧だ。
79 名前:名無しさん@九周年[sаgе] 投稿日:2008/07/07(月) 23:50:54 ID:K7HpBYxY0
ネズミ小僧は死刑ってことだ
149 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/07(月) 23:59:21 ID:XNUxvd9z0
ネズミ小僧
抽出レス数:5
やっぱみんなそう思っちまう罠w
- 174 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:13 ID:8faBVr730
- 591 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/07/07(月) 23:20:15 ID:nXPaS+7U
俺がアメリカ人だったら、ヘロインうちながら餓死できたのにな
銃で死ねたのにな
銃乱射だってできた硫化水素テロは日本でもできるが…
お前らは俺が硫化水素テロやったら嬉しい?
593 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/07/07(月) 23:24:13 ID:nXPaS+7U
喜んでよ
君たちの役に立ちたいんだ
場所とかはどこがいい?
598 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/07/07(月) 23:28:51 ID:nXPaS+7U
おまいらの希望とか願望をきいてるんだ
どこでどれほど死んで欲しいんだ?
そしてまた、マスメディアにどんな反応をのぞむ?
602 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/07/07(月) 23:34:49 ID:nXPaS+7U
ネットでくらい望みを言ったっていいじゃないか
もっと正直になろうぜ
誰にどこでどうやって死んで欲しいんだよ
612 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/07/07(月) 23:40:15 ID:nXPaS+7U
経団連ビルはどこにあるの?
お便所さんはいつもそこにいるわけじゃないんだよな
無職スレでテロ予告してる馬鹿がいる件
- 175 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:22 ID:3RpwUjgK0
- 大人しくDVD借りに行け
- 176 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:24 ID:Zi63oi640
- 洒落も終わったな
- 177 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:28 ID:nlSEVbqs0
- 裁判官「おまいは在日みたいなことをしている」
被告「!!・・・ごめんなさい(ノд;)」
- 178 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:31 ID:iZhrxgncO
- >>1
文系裁判官はこれだからな…
- 179 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:37 ID:y4bgS8H10
- >>87
その理屈は
「隣の○○君のお年玉が10万円なのになぜ僕の家は1万円なの?」というガキと一緒だ
人生は公平ではない。それに慣れよ。(ビルゲイツ談)
- 180 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:39 ID:+dY2oZ600
-
デジタルデータじゃわからないから盗みに例えてみたんだろうが、
盗んで山分けするのを当たり前だと思ってる社保庁職員にそんな説教しても無駄なんだよな。
まあ、社保庁に限らないんだが。
だけど、実際のところ、民間だってかなりえげつなかったりするんだよね。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:47 ID:IvGQP3CG0
- 金持ちからしたら悪 貧乏人からしたら神
- 182 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:48 ID:g96qXayy0
- 「君のやったことはトンチャモンのようなもの。賞賛されるようなものではない」
といえば
2chでも神裁判官と讃えられただろうに
- 183 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:03:03 ID:0r6RdlBf0
- 執行猶予ついちゃうのもいかしいだろ当然のように無罪じゃなきゃ
そもそも法律がおかしいんだから
- 184 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:03:15 ID:iu0OAnRxO
- テレビ放送だったらCMカット無しでその時間帯丸まる切り取って流したらだれに不都合あんのかな?
- 185 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:03:49 ID:YcfLXjx10
- 初めからアニメをニコニコで放送すれば良かったんだよ。
- 186 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:03:58 ID:T0EhnUXr0
- じゃあねずみ小僧とかもいけないわけですね(´・ω・`) ショボーン
- 187 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:00 ID:wi4DuFjr0
- 店頭商品の窃盗はそのまま小売店の損失になるが、割れは直接的に一円の損失にもならないからこの例えはおかしい
どうせタダだからコレクションする奴らばっかりだから、出回っても全体の購入額は変わらんままだろう
- 188 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:05 ID:UIHr6D950
- パンを買って味をコピーして
同じ名前で配ったようなものじゃないのか
- 189 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:18 ID:5YvHWXJR0
- アニメをエンコードしてShareで配布したようなものだな。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:18 ID:dkl9reNd0
- >>179
嫌だからこうなってんだろ
- 191 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:20 ID:0AZhsE2h0
- 正直深夜アニメは視聴率期待できないんだよな
ほとんど録画だもん
- 192 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:35 ID:6ONcQw/30
- >>181
とどのつまり、狼は死ね豚も死ねということですね
- 193 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:43 ID:o06/1cJS0
- >>172
執行猶予は付くだろうと思うよ
- 194 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:54 ID:QX6oQb/a0
- >>189
いい喩えだな
- 195 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:55 ID:Oku5fChn0
- >>166
乞食の方お疲れ様です^^
- 196 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:15 ID:gmiOxWvO0
- 「日本で一般財源化した予算を道路族に配って感謝されているようなもの」
→古賀
「年金で作ったグリーンピアを中国に配って感謝されているようなもの」
→二階
「国民から集めた税金をチューナーで配って感謝されているようなもの」
→地デジ利権
「国民から集めた税金を外国に配って感謝されているようなもの」
→エコ利権
こうですか?
- 197 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:20 ID:CVZh5nPV0
- >>1
パンを全国販売してください…
- 198 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:24 ID:CoZBn/kb0
- >>188
おいしいパンだったら良い宣伝になるじゃないか。
- 199 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:27 ID:7oK4z3QM0
- 誰がうまいこと言えと
- 200 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:29 ID:Ptc9iePeO
- まさにその通りじゃん。パン=著作権なわけで、被告はそれを右から左へ移したってことだろ。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:37 ID:4dG81iYV0
- >>188
ビールの粗悪な模造品を国が認めてるのに
パン真似したくらいでどこに問題があるのかわからんね
- 202 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:44 ID:lCZsFBn00
- まあ例えるならパンよりも偽ブランド品を安く売ってた感じだな
チョンが得意という点でも同じ代品www
需要があるが必要以上に高いからな・・・
- 203 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:50 ID:eCDN/JBp0
- 価格調整とかで廃棄する予定の農作物を盗んでばら撒いたようなものだ。
結果、農家は無料で大量にばら撒かれたせいで作物が売れず食うにも困って、首吊り。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:52 ID:8faBVr730
- 石川五右衛門みたいなもんじゃね
- 205 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:57 ID:Mnd1mFSn0
- >>189
的確すぎる
- 206 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:23 ID:PgLSzB4H0
- 京都府警にも何か言ってやってくれ
- 207 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:23 ID:DoBe/1gh0
- これは例えが間違ってるだろ。裁判官が何も理解できていない証拠。
あえて例えるなら、自宅でアニメを観るときに友達呼んで一緒に観るのと同じ。
何が万引きだよ。バカじゃねーの?
- 208 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:23 ID:nWjYbIxn0
- 裁判官は勉強不足なのでは?
正しくは「スーパーで買ったパンを配って感謝されているようなもの」
じゃないのか?
- 209 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:32 ID:YVyK9t4z0
- そもそも地方局がアニメ流さないのが犯罪的行為じゃないの?
そっちを逮捕しろよ。
- 210 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:34 ID:JNjdi6Fu0
- 物が動いた訳じゃないからなぁ
物理的な損を被ったわけでもないだろ
手に入らなきゃ買うって輩でもないだろうし
- 211 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:38 ID:nPCXbTgn0
- だいたいP2P等で被害が実際に有る無しに関わらず金欲しいから
録画機器に保証金ガンガン付けろなんて言ってるヤツの頭がマトモとは思えない
- 212 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:39 ID:Nh0Bl/WY0
- 下載
- 213 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:41 ID:VRzGuXpV0
- 本当の義賊ってモノは、捕まったら治安を乱した罪を認めて大人しく刑に伏して、磔にされるものだよ。
- 214 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:53 ID:e0kawEMF0
- でもネットで地上波無料公開が行き過ぎれば
CM業者「アニメ?どうせネットでCM抜き流されるし、金だせね」
って流れに。まぁ極端だが
- 215 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:56 ID:IBWPKjE/0
- 例えると、広告チラシをコピーして無断配布したような物だろう。
それを見て(DVD)買うか買わないかはその人次第。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:58 ID:o06/1cJS0
- >>189
バールのようなもの
的な発想だな
- 217 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:07:14 ID:SDiq0s/m0
-
「下請け零細工場の金型設計図を中国に配って感謝されるようなもの」
- 218 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:07:17 ID:mvBKJuSg0
- >>200
問題はそのパンが無料で配布されていたパンだったということだな。
例えて言うなら
路上生活者用に無料で配られている飯を無料で第三者に与えたら逮捕された
という感じだ。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:07:21 ID:mRCa556D0
-
パンは万引きされたら減るけど、著作権は減らないじゃん。裁判官の言い分はまさに減らず口w
- 220 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:07:22 ID:MiWfFpYk0
- コピーブランドとかまがい物から著作権として守るのは分かるけど
簡単にコピーできるものに対して著作権として守る必要があるんだろうか?
- 221 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:07:25 ID:GXXi07ha0
-
ド腐れジャップのクズどもは、いつまで大岡裁きをやっているんだ?
- 222 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:07:26 ID:UB/wdIAT0
- 被告が利益を得ていたか得ていないかは大きいだろ
- 223 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:07:32 ID:dkl9reNd0
- >>209
儲からないのでやりません
- 224 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:07:48 ID:+CSE5Fng0
- アニメ落としても見る暇が無い、ってひとばっかだろ。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:08:20 ID:m6rnmPm00
- >>139
増やしたこともあるよ
- 226 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:08:22 ID:T/Haq8JH0
- >>1
たとえが違うだろ
言うなら
「スーパーで無料で配られてたパンを違う地域に持ってって配って感謝された」
だろ。まあたぶん既出だろうけど
- 227 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:08:51 ID:EgjuGuaI0
- 最近の地裁ってこういうパフォーマンス好きだよね
ドラマの見過ぎじゃないの
- 228 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:09:01 ID:rJYTC5180
- >>224
アニメなんかどうでもいいんだよ。
落とすことが重要。
- 229 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:09:02 ID:Q1NwH3rZ0
- >>220
そんなこと言ったら小説とか簡単にコピーされて商売にならないでしょ
- 230 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:09:05 ID:4dG81iYV0
- >>203
限定販売の新種の野菜を買って育てて種を取って
次の世代の実りを配ったようなもんじゃね
そんなことされる前にさっさと売ればいいんだよ
- 231 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:09:10 ID:zqrDP6zb0
- 日本には夢がないね
- 232 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:09:53 ID:eCDN/JBp0
- >>226
それこそ違うな。バカの典型。
- 233 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:09:53 ID:FnVJDJ0F0
- >>99
P2Pで流れようが規制されようが、作ってる貧民の状況は変わらないけどな・・・
- 234 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:10:00 ID:y4bgS8H10
- というかこの犯罪者は複製権の侵害以外の何物でもないだろ
- 235 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:10:07 ID:Oku5fChn0
- >>186
当たり前じゃん
そもそも犯罪だし
ねずみ小僧を初めとした、いわゆる義賊は明日の生活にも困っている人に対して
不当に利益を得てる悪い商人から何かをパクるっていう条件付けがあってこそで
別にアニメやらドラマは見なくても生きていけるわけだし
権利者侵害だ何だって言っても、むしろ苦しいのは製作者だったりするんだから
義賊風のドラマにしたって放流者が悪として描かれるだろうよ
- 236 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:10:13 ID:jRz36r7W0
- 何でスーパーなんだ?
スーパーを馬鹿にしてるように感じるんだが。
- 237 :1000レスを目指す男:2008/07/08(火) 00:10:15 ID:lgFRevM50
- でも、明らかに万引きとは違うわけでしょ。
録画は個人の権利として確定していることだ。
この時点で、この裁判官の喩えは破綻している。
また、この裁判官はこの喩えでみんなに配ること自体を非難しているわけではない。
この辺に、この喩えの持つ違和感があるわけだ。
- 238 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:10:36 ID:arqEEUhk0
- つまり被告はアンパンマン、いやジャムおじさんですね。AAたのむ
- 239 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:10:37 ID:UIHr6D950
- >>231
自殺者の数が物語っているな
10年後には東海地方あたりに国境ができてるかもわからん
- 240 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:10:41 ID:R0hFfu3t0
- その違法行為の総本山・メッカが2chのDownload板ですよ。2chらーのみなさん。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:10:59 ID:+CSE5Fng0
- スーパーで売ってたパンを買って来て
デジカメで撮って配信したようなものだよ。
- 242 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:14 ID:Vs9RvVmU0
- 元のアニメはテレビで配信されてたヤツじゃなかったっけ?
国民は日常的に万引きしてるということか
- 243 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:20 ID:bkxrlnEW0
- 無料で放送されてるアニメを録画することは盗むのと同義なのか?違うだろ
- 244 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:32 ID:LdWPkrP90
- >>208
どんだけ良い人なんだよww
- 245 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:35 ID:2QSBy6QC0
- 裁判官には重大な事実誤認があります
- 246 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:36 ID:1Lwhakm60
- >>220
著作権と著作物換金権を分離すべきなんだろうね。
被害額の計算でダウンロード数×販売数とか頭の悪いこと言っちゃうから
「それはお前著作権法で守られてる被害者として言っていい立場からだからって
調子こきすぎだろw」
という片手落ちの展開をよく見る。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:47 ID:Nh0Bl/WY0
- 这样的沙发,真的是让人激动万分呀,
超人大神,新片第一时间看,感谢您的辛苦工作,
支持第一,红心第二,祝论坛早日腾飞,
じゃあこんな事言ってる連中も引っ張れよ
- 248 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:49 ID:wkglVpER0
- どうせ犯罪は犯罪に違いないけど法廷の場で今のアニメがどんだけ地方で流されてか
世間知らずの裁判官に主張してやれ
- 249 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:12:15 ID:A8VVVczT0
-
乞食に「職人」とおだてられて人生台無しアホスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 250 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:12:23 ID:NfVGwQhYO
- 共有は紛争の母
- 251 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:12:24 ID:wsKMEdwC0
- 法的に問題はあるけど社会が格差是正と叫んでいる中で
こんな些細な事でも個人のお陰で格差が無くなりつつあるのにそれを排除するのはどうなんだ?
結局格差是正を叫んでる連中が是正したいのは金だけで情報は無視か?
- 252 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:12:32 ID:h6Nacujd0
- 放送されたものは無料なのになぜ万引き扱いされるんだ?
著作権法自体碌に管理出来てないんだから、
配布されて困るようなものなら放送するべきじゃないだろ。
- 253 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:12:42 ID:dkl9reNd0
- そんなに流されるのが嫌なら地方でも放送してから言えよ
著作権団体さんよ
- 254 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:12:53 ID:fqbFtTux0
- アニメはともかくとして、地方限定番組が観れるのは助かるがなあ
とりあえずチャンネル格差とコピガは無くそうぜ
話はそれからだ
- 255 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:12 ID:gEXuPQO90
- 昔、ねずみ小僧って言う悪党がいてなぁ・・・
- 256 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:26 ID:o06/1cJS0
- >>248
それはこれから弁護側が主張するのでは
- 257 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:42 ID:BSRMuk690
- だれうま
- 258 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:46 ID:4dG81iYV0
- そんなに大事なものなら最初からただで流さなきゃ良いのに
- 259 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:54 ID:JCfGTdJW0
- スーパーで流されているBGMを録音して皆に聞かせているようなもの
- 260 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:57 ID:4qWiCUXI0
- スポーツとかだと地方でも専用の契約でどこでもリアルタイムで見れたりするからなぁ。
アニメでもネットで情報が氾濫している今リアルタイムで見れないと面白さ半減だからな。
その辺をどうにかしないと結局片っ端から逮捕しない限り意味ない気がする。
- 261 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:57 ID:wO+DOIvd0
- スーパーのパンは食べたら無くなるけど、Shareはパンが無限に増える。
- 262 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:14:13 ID:Q1NwH3rZ0
- >>255
ネズミ小僧は捕まって死刑になったわけで
- 263 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:14:15 ID:L8BzcLAv0
- >>172
無料で公開した時に見れない人間が後でソフトを借りるなり買うなりするんだよ。
- 264 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:14:20 ID:qEjbCWV5O
- >>147
パンをネット通販で買いなさいってことだろ
- 265 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:14:20 ID:wpWj5lAo0
- 募金で集めた金で高級車買って感謝されているようなもの
- 266 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:14:32 ID:LdWPkrP90
- このたとえは
「裁判官の感覚が一般人のそれといかに乖離しているかを表しているようなもの」
- 267 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:14:52 ID:+CSE5Fng0
- 映画館だけで流せばいいんだよ。
あるいは根カフェとか
- 268 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:04 ID:DoBe/1gh0
-
|
___ | たのしい
| | ____/
/ / ___/
/ |
/ _/ | _____/
_| ∩∩ オ レ た ち 通 報 さ れ ま せ ん で し た
(7ヌ)
/ / ウィニーつこうた Shareも無罪
∧_∧つこうた / /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(@∀@∧∧(´∀`)∧ ∧
m9. ⌒(´∀` )( ´∀`)" ⌒(´∀` ) (´∀` )~ (´∀`)⌒ (´∀`) (´∀`∧ .∧(∀` )
ヽ _/~ Y | /⌒ / /⌒ ⌒Y⌒ ⌒ /⌒ ⌒ヽ /~ (´∀` ) ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議員 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ Yahoo
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR NTTドコモ東海・九州 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州,四国,関西,中部,東京電力 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 創価学会各支部
|日立グループ各社 神奈川,栃木,北海道,広島,愛媛,岡山県警 アルプス技研 CSKシステムズ
|au byKDDI おもちゃの博品館 NHKドラマスタッフ 北海道武蔵女子短大 福井葬祭場 朝日新聞
|三井造船 日本理水設計 福島県いわき市常磐支所 栄光ゼミナール 福井県立病院 高速道路管理
|可茂消防事務組合 ボーダフォン 三井住友銀行 松下電子部品 全国中小企業団体中央会
【Winny情報流出まとめサイト】
http://www.geocities.jp/winny_crisis/
- 269 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:05 ID:e0kawEMF0
- で、結局友達と正規に買ったものを一緒に見ていいんだっけ?
1.もしいいなら
登録制のサイトにして、「ここの登録者はみんな友達」みたいな
理屈で押し通すとか。
2.もしダメなら
登録制のサイトにして、「登録した時点で0.000001円に値する価値を払っていただいているので、
私が購入したDVDは共同購入ということで共有財産になってます。」みたいな。
- 270 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:08 ID:Oku5fChn0
- >>236
そこは突っ込むなよw
>>254
地デジがもうちょっとちゃんと機能してくれればいいだけなんだがな
- 271 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:11 ID:9rOH2kikO
- 裁判官の人、例えがおかしくね?
仕組みをよく理解してないのか単にバカなのか知らんが
全然わかってない人が判決出すんじゃ何か納得できねーわ
- 272 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:15 ID:rJYTC5180
- >>235
>不当に利益を得てる悪い商人
カスラックのことですね?
- 273 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:28 ID:YVyK9t4z0
- とにかく92Jeyには散々お世話になったし感謝してる。
- 274 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:32 ID:dkl9reNd0
- >>264
どんな味かも分からないお高級(笑)なパンを買う馬鹿居ないだろ
- 275 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:48 ID:0TKEaiRI0
- たとえは確かに完全に正確とは言えないが、
根本的なところは一緒だな。
- 276 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:52 ID:soWSayX40
- ビデオデッキが普及し出した頃の混乱を思い出すなあ。
- 277 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:52 ID:Xk4p6kcg0
- パンは配ればなくなるがデータは無限コピーだがな
- 278 :1000レスを目指す男:2008/07/08(火) 00:16:02 ID:lgFRevM50
- 大体、著作権というのはきわめて恣意的な法律だから、
善悪がそれほど自明というわけではない。
単に、日本での今のルールに反したというだけ。
実刑は異常である。
- 279 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:16:23 ID:3YFShCjW0
- 言いたいことはわからんでもないが、はっきりいって例えが間違っている
- 280 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:18 ID:6Uu/dC+uP
- 懲役1年6月といことは、執行猶予は3年ぐらい?
- 281 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:39 ID:VRFIpa6C0
- >>1
それなら中古ゲーム店にお前らは吉兆と同じことしてるって家よ
- 282 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:45 ID:Un/uJxBwP
- 情報財はパンと違って再生産コストがかからないところに、すべての問題の
背景があるというのにこの裁判官はわかってないな。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:56 ID:6jhXa93I0
- 万引きは違うだろ…。
無料で流れてくるもの(放送)を、自分で梱包(エンコード)して、流れているのを取り逃した人や
流れてこない地域の人に送り届けていたボランティア精神豊かな人って事でしょ?
アニメが放送されない地域の人からは、心から感謝してただろうし。
京都地裁の裁判官は本質を分かってない!
- 284 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:04 ID:/OmEXE7Z0
- コピーと移動の違いも理解できない、或いは違いを無視する程度の裁判官
なんでしょ。いくら例えとはいえ、本質に関わる重要な観点だと思うが。
大体、複製がほぼ無コストなコンピュータ世界の事象を現実世界の事例で
説明しようというその気が理解できない。この裁判官は要するに、仮想世界と
現実世界の区別がついていないんじゃない?
- 285 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:12 ID:FQ7X1Sl/0
- >会社員牧和弘容疑者(34)
まともな会社なら、会社クビになって無職になってるだろ
- 286 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:20 ID:Q1NwH3rZ0
- >>269
そんな屁理屈はネットもなかったカセットテープでラジオ録音ばらまいてた時代にとっくに結論出てるから。
常識的な人数越えたらアウト。
明確な基準はないけどせいぜい5、6人。
- 287 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:33 ID:r3DK5dkwQ
- 裁判官(慈悲深い表情で)「君の行為はスーパーで万引したパンを配って感謝されているようなものだよ。」
被告(淡々と)「その比喩は粗雑すぎません?例え話をしていいのなら、心情的にはスーパーで
買ったパンをちぎってみんなに分け与えた感じに近いですよ。だってDVDは買ってるんだから。」
裁判官「黙れよ。」
- 288 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:33 ID:JLCwYbqi0
- >>248
お前のほうが世間知らず
- 289 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:40 ID:Zjamca6o0
- やっぱねずみ小僧だよ
お上に賄賂贈って私腹肥やす越後屋的な著作権団体ばっかだし
正直お金取りすぎです
映像文化、音楽文化などとほざくなら考え直しなさい
- 290 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:53 ID:+CSE5Fng0
- ブックオフの方が悪質だよな
- 291 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:56 ID:rJYTC5180
- そもそも、先に無料で流しといて、あとでDVDなり買わせる商法なわけだ。
先に無料で見る人は多いほうがいいんじゃないの?
- 292 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:56 ID:6WCneEfg0
- つーか、これじゃあねずみ小僧とか義賊と言われたやつと一緒になるんじゃ。
それでいいのか裁判官?
- 293 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:10 ID:mRCa556D0
-
公衆送信権をパンという有体物に例えるあたりが、この裁判官のネットリテラシーの限界だな。
- 294 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:15 ID:y4bgS8H10
- >>269
私的上映の範囲は人数に制限がある
2は公共上映とみなされ著作権法違反
- 295 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:19 ID:gfVhJeNo0
- TV放映した物は可
DVD販売した物は不可
ってーのなら理解できる
- 296 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:22 ID:wuIO9d5X0
- こんな頭の悪い例えとか出さないで、
なんでそれが罪なのか簡潔に教えて、さっさと氏ねって言えばいいんだよ。
- 297 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:25 ID:0TKEaiRI0
- >>278
三行目までは同意だが、だったら四行目は違うだろ。
ルールに反したところが問題なんだから。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:26 ID:csEU/i680
- 売っていないパンは万引きできない
売っていないパンを配っているのもp2pの側面
- 299 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:39 ID:xdBSWxpL0
- 【ドジっ娘】わら人形に五寸釘 誤って手を強打 深夜の山林から助けを求める
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1177746406/l50
- 300 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:55 ID:DoBe/1gh0
- 理系技術者を文系バカが裁くとこういうことになる。
- 301 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:06 ID:tescRI3N0
- いくら盗んでも消えないパンか
たとえが下手だな
普通にWindowsをコピーして配ってるようなもんでいいじゃん
- 302 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:16 ID:nlSEVbqs0
- そのパンはひどく高値で売られており、それが原因でスーパーでは全く売れていなかった。
そこから盗んできたパンを無料で配布したところ、それなりに好評であった。
みんなはこう言った。ああ、あのスーパーじゃなくて別のところで、適正価格で売っていたらいいのに。
盗んだ人間が罪人であることは間違いないとして、
スーパーあるいはパン職人はパンを買ってもらうためにはどうすればよいか・・?
- 303 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:22 ID:oZmfgHB10 ?PLT(12346)
- 例えて言うと
コピーしたデーターをネットで配るようなもんだと思う。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:24 ID:jlv6BSnV0
- 確かに何も盗んでいないが、アニメ会社の売り上げは確実に落ちている。
アニメ関係の知り合いがいて話聞いてるとかわいそうになってくる。
見るのはかまわんが、面白かったら買って下さい。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:31 ID:2UqT/T6K0
- ( ´∀`)<Catch me if you can.
__[警] __[警]
( ) ( )
( )ヽヽ('A`)ノ
| |ヘへ彡| |
- 306 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:36 ID:X6C5c4ME0
- 電波が来ない地域にとっては人の形を電波でもいいと思うんだがな。
- 307 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:43 ID:eR/MGGBV0
- × 「スーパーで万引したパンを配って感謝されているようなもの」
○ 「スーパーで万引したパンをコピーしてから配って感謝されているようなもの」
- 308 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:49 ID:mX1P/pXn0
- パンは減るがデジタルデータは減らないぞ
- 309 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:59 ID:laAWcHAi0
- 万引きは正しいたとえじゃない
試供品を無断で再配布したってことだろ
- 310 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:04 ID:rJYTC5180
- >>304
それは中間搾取が激しいから。
- 311 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:15 ID:nPW/OFDx0
- なんでこんな伸びてるんだ
- 312 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:22 ID:sjeg6zzC0
- 裁判官のくせに余計なことぬかすな!
大岡越前にでもなったつもりか
- 313 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:30 ID:c7R5IyJl0
- 弁護士のたとえへの突っ込みw
- 314 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:42 ID:A8VVVczT0
- こんな万引き野郎を讃える乞食がわんさといるから
地デジに訳のわからんコピーガード施そうってのもわからんでもないわ
一般人にはまったく大迷惑な話だが
- 315 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:45 ID:+9EbhErC0
- 地方限定の試供品を集めて、全国の皆に配ってあげてる。
うーん、悪い事か?
- 316 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:45 ID:d2vRhjTW0
- 一人一個までという広告付の無料パンを広告はずしてほしい人に配りました
- 317 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:47 ID:Oku5fChn0
- この問題で必ず地方格差っていう書き込みがあるけど
実際本当に地方で見れない人がどれだけ騒いでるんだろうというのは興味がある
首都圏内でビデオデッキ代わりにしてる人間の方が多いんじゃないの?
- 318 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:50 ID:Zgf5IvJo0
- >>307
全然上手くないから。
- 319 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:53 ID:eCDN/JBp0
- 権利も無いやつがするから悪い。それだけだろこれ。
義賊だのネズミ小僧だのって、他人の権利に無頓着な中華民国の人間か?
- 320 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:13 ID:gG8EFvn40
- この裁判官、ファイル共有ソフト使ったことないだろ
あほすぎる
- 321 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:27 ID:nriKJ5on0
- たとえで誤魔化そうとするやつは何も理解していないだけだな。
しかしこいつは裁判官という立派な立場だろ。
理解できていないならそう言うべきであって歪曲させたたとえ話で誤魔化しちゃあいけないねえ。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:31 ID:4dG81iYV0
- >>304
旬なうちに売ればいいのに
クリスマスケーキが正月になってから売られても仕方ないだろ
- 323 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:39 ID:Q1NwH3rZ0
- >>312
これは裁判官の温情なんだよ。
反省もしてるし説教もしておいたから執行猶予で許してあげてねっていう
検察へのメッセージ。
- 324 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:44 ID:7q5068aE0
- パンとは違うだろ。
パンは、盗めば店頭から消えるし、配れば手元から消失する。
- 325 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:59 ID:oIdt3lPj0
- そのパンが不当に高価なところに言及しろ
- 326 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:23:15 ID:dkl9reNd0
- >>317
見れるのにわざわざ落すなんてダウソ板のP2Pキチガイ位だろ
- 327 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:23:21 ID:WlR35i/A0
- トラスティでは、感謝されてました、
- 328 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:23:26 ID:cDkPPHnG0
- それより合法な動画共有サイトを作れよ。
それで全部解決だろ。
- 329 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:23:30 ID:+CSE5Fng0
- 手塚アニメの時代から、アニメは玩具お菓子を売る為の
宣伝媒体に過ぎないんだよ。
その本分を忘れたビジネスするからあかんのだ。
- 330 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:23:38 ID:kQQX0E590
- 被告人は、スーパーのパンをデジカメで撮ってバラ撒いたって感じだな。
- 331 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:23:46 ID:wXGP11Ks0
- 石川五右衛門だな
- 332 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:23:46 ID:OozTW7uv0
- 何も盗んでいないとかのたまう弁護人はなんなんだ
それはさすがにない
- 333 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:23:48 ID:j3JRzWf60
- 一見騙されてしまうが、単なる劣化コピーであるから大分違うわな。
今までの世界しか理解できないのだろう、この裁判官は。
- 334 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:20 ID:Yn+km/jR0
- >>1
パンに謝れ
パンはコピペで複製できないんだぞ
- 335 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:22 ID:p5SIZapV0
- うまいたとえだなぁ
お前らぐうの音も出ないなwww
アニメ見るなよw
うちのガキかよ( ´,_‥`)プッ
- 336 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:25 ID:Zgf5IvJo0
- >>308
そのデータに金を払ってくれる人は減る。
- 337 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:32 ID:o06/1cJS0
- >>320
どっちかというと使ったことあるほうがダメだろ
- 338 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:42 ID:gfVhJeNo0
- >>326
録画ミスしたとき等は実に助かる
野球延長等の番組変更時とかも
- 339 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:00 ID:LdWPkrP90
- やっぱり裁判官てよく解らないままでも判決だしてんだなぁ
- 340 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:04 ID:1Xa2LNng0
- 万引き?
スーパーで無料で配布されてたパンを勝手に増やして
貧乏人に配布しているようなもの
って方が正しい
- 341 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:14 ID:Tl0Arpkn0
- , -―-、
/ `ヽ お パ
( ノ、ー=、 | い ン
(l´∩ ∩ `rァ し
_ >ゞニニニフ ノー' い
/ミ/ ##`7`='´', ̄`) ね
゛7 ###/ミ`ー'ヽ、,ノ ん
'===-'`i`ー―‐'_} !
/``ー‐'´ .}
r' ̄``r―--、/つ
ゝ_ノl ノ ´
- 342 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:17 ID:Oku5fChn0
- >>310
その方式はもうほとんどないよ
今は製作委員会方式が主流だから
- 343 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:32 ID:fkqco9OJ0
- >>153
youtubeやニコニコの立場は。。。
今どきテレビを生で見るおとこのひとって。。
- 344 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:53 ID:Pv0UIpxB0
- 違法ダウンロードをする連中が、批判されると
必ず持ち出すのがジャスラック。
音楽だけじゃなく、映画・ゲーム・マンガなどもダウンロードしてるくせに
ジャスラックを批判すれば正当化されると思っているらしい。
そもそもジャスラックが暴利をむさぼっていたとしても
それと違法ダウンロードと何の関係があるのだろう。
「だから買わない」というならわかる。まともな反応だ。
それが、「だから盗んでもいい」という異常な考えになぜなるのか。
ここで似たような論理を思い出す。
資本家は人民から利益を搾取している。
だから連中から盗んだってかまわないという
共産主義の考えだ。
そもそも違法ダウンロードの根底にあるのは
共有の思想。
「所有物を共有しましょう」、完全に共産主義ではないか。
共産主義は絶滅したなどといわれるが
実は違う形で勢力を伸ばしているのだ。
- 345 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:05 ID:gmiOxWvO0
- >>325
パンが無いならケーキを食べればいいじゃない
つ地デジ
つダビング100
- 346 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:11 ID:sOPUYkkq0
- とりあえずさっさとニコ厨逮捕して来い
あいつらマジで罪の意識ねーよ
マジで開き直ってやがる
- 347 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:12 ID:1Lwhakm60
- >>304
懇願されなくても面白かったら買います。お友達によろしくお伝えください。
- 348 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:21 ID:OR1tWfNNO
- 最初は購入するはずだから例え方を間違ってる
- 349 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:36 ID:nlSEVbqs0
- >>319
その権利の掌握の仕方にいろいろ問題があるから、不満が出てるんじゃないかい?
英雄気取りでうpする馬鹿もいるかも知れんが、実際あの辺は構造おかしいわ。
悪徳ぼったくりスーパーが数百円の万引きをえらい剣幕で責めたててるのも、傍から見たら微妙だろ。
権利的にはスーパーが正しいとは思うけどね。
- 350 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:39 ID:Vv1PSQ4H0
- まあ難しいこと考えんな。
なんとなく悪いことしてるなーって意識はあるんだろ。
それが性善説だっていう教えだよ。
- 351 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:45 ID:kQQX0E590
- >>344
ダウンロードは違法じゃないと思うが。
- 352 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:27:00 ID:bNhYmye60
- >>1
裁判長よく言った
だがパン泥棒に感謝するほうもするほうだ
P2P利用者は反省しろ
- 353 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:27:13 ID:GJ/zqiCS0
- 政府の犬共が庶民の神を偉そうに断罪するなああ!
- 354 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:27:32 ID:GhDmimTM0
- P2Pは厄介ではあるが
中間搾取をできるだけ排除した配信はあってもいいはず
- 355 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:27:36 ID:d2vRhjTW0
- 一人一個までという広告付の無料パンを広告外して欲しい人に配りました
- 356 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:27:46 ID:rJYTC5180
- >>336
そうでもないよ。
オリジナルはオリジナルで買う。
買わないものは無料じゃなきゃそもそも見ない。
無料でみておもしろければ全部そろえることもある。
- 357 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:27:53 ID:ar2KVBOR0
- >>333
要は本屋の本をカメラで撮って配ったってことで
劣化とかそういうの話じゃないと思うよ
アニメも商売だしな
海外に輸出とかできない・・・だろうな
- 358 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:08 ID:Oku5fChn0
- >>326
五十歩百歩
同じ穴の狢
ええと、他には何があるかな・・・
>>351
現時点では違法ではないが道徳倫理的に問題があるな
せめて後ろめたさは感じてくれ
- 359 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:15 ID:BOwgw53R0
- なんか「ねずみ小僧か石川五右衛門」見たい
いわゆる 義賊かな
- 360 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:16 ID:60yxj5RN0
- こんな裁判では何も解決しないだろう。
扉の開いてしまったネット社会や垂れ流されるデジタルコンテンツが理解できてないんだから・・
- 361 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:23 ID:y6iy+7z70
- 司法のしゃべりすぎ
- 362 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:24 ID:Cm3lopIM0
- やはり日本の司法は知識不足が・・・
- 363 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:39 ID:EdlXFBAu0
- アニメじゃなくて、ゲームやらアプリやらで捕まえろよ>京都府警
それなら即アウトってわかりやすいし
頼むぞ!
- 364 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:48 ID:nIEjoCmXO
- >>324
パンは万引きしたらなくなるけどアニメは違うって?
お前石器時代の生まれか?w
- 365 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:55 ID:qPx3LT840
- 誰だよ?IDなきゃわかんねーよ
- 366 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:56 ID:gmiOxWvO0
- >>349
> 悪徳ぼったくりスーパーが数百円の万引きをえらい剣幕で責めたててるのも、
そういうとこに限って
従業員の残業代や社会保険ピンハネしてたりするからなw
- 367 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:29:12 ID:X8zOmPyhO
- 問題はパンの中身だな
- 368 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:29:30 ID:jRz36r7W0
- 人気のあるアニメをスーパーのパン扱いかよ。
終わってるな、この裁判官。
- 369 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:29:33 ID:bNhYmye60
- ここはパン泥棒に味方する奴らが多いな
お前ら欠食児童か?
- 370 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:29:48 ID:zvfzWnPL0
- 他人の金ばらまいていい気になってる政治家や役人、慈善団体みたいなもんですね。
- 371 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:29:56 ID:LdWPkrP90
- 例えば中国やアメリカが
コシヒカリの苗を少量日本から買って
それを元にコシヒカリを低価格で大量生産して世界中に売りまくるような・・・
なんだか腹立ってきたwww
- 372 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:30:01 ID:fkqco9OJ0
- >>304
最初から作らなければいいと思うよ。くだらない萌えアニメとかなら
コウカクキドウタイのレベルぐらいじゃないと欲しくないし
- 373 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:30:12 ID:QX6oQb/a0
- 中間搾取を無くしたらDVD一枚9800円になっちゃいましたって事例があった気が
中間搾取とは言うがスポンサー集めるのはそれなりに大変だと思う
- 374 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:30:13 ID:nIUmdHBl0
- 最近の裁判官の質は下がったなー
- 375 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:30:28 ID:SiAGi5yq0
- アニメDVDを大量に購入して、コピーでなくオリジナルをタダで配った場合も罪になるの?
- 376 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:30:30 ID:hn1JC0+20
- 乞食って乞食の自覚ないんだよな
- 377 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:30:33 ID:e0kawEMF0
- >>356
ひどい理論だよなソレw
タダで手に入れて、後から買うも買わないも人それぞれでしょ。
後から買うを一般論にしちゃイカン。
- 378 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:30:38 ID:SjsG9fkU0
- スーパーで万引きしたパンを配った被告。
パンを貰って被告を神様と崇めた地方のキモオタ。
- 379 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:30:43 ID:h6Nacujd0
- TV屋「デジタル放送ならこんなに高画質」 → B-カス
DVD屋「次世代DVDならこんなに大容量でもOK」 → ダビング10
制作会社「こんなに綺麗で高画質ですよ」 → SD画質のDVD販売
- 380 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:30:51 ID:Cm3lopIM0
- >>364
そもそもうpしてる奴は原則正規の方法で映像を手に入れているわけだしなぁ
「店で買ったパンをキッスの能力で増やして配ってる」なら分かるが
- 381 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:31:16 ID:wXGP11Ks0
- 家畜に神はいないって事だ
- 382 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:31:20 ID:Oku5fChn0
- >>369
ニュー速のスタンスは基本的に"自分が良ければ問題ない"だからな
- 383 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:31:23 ID:3K5JkgwB0
- それを言うなら正規で買った本をネットで回し読みしてるようなものですが
この裁判官はアホですか?
- 384 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:31:26 ID:ffMOIHEZ0
- 言い得て妙じゃね
実際、そういう風に使われてるんだから仕方が無い
- 385 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:31:27 ID:d2vRhjTW0
- 一人一個までという広告付の無料パンを広告はずして欲しい人に配りました
- 386 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:31:34 ID:IQ/0HOMo0
- うp主的には自分で購入していらなくなったものを図書館に寄贈したような感覚じゃない?
その図書館は貸し出し中ってこともないし返却しなくても良いってのが大問題なわけだが・・・
- 387 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:31:34 ID:o06/1cJS0
- >>375
なるわけないだろ
- 388 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:31:47 ID:rJYTC5180
- >>377
いや、買わない奴は先だろうが後だろうが結局買わないわけよ。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:32:28 ID:3H8tzyDd0
- ↓そのパンを食べてた奴が一言
- 390 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:32:29 ID:OR1tWfNNO
- 誰かにCD貸したら又貸しされて気付いたら1万人以上に又貸しされてたみたいなもん
- 391 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:32:41 ID:ubGSeVYh0
- たしかに、盗んだ物を配ったわけじゃないから、例えはおかしいよな。
一人で楽しむ分はOKなものを不特定多数に複製させたって、例え話にするのは難しいな。
- 392 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:32:55 ID:hn1JC0+20
- ハシゴ外されたうp「神」可哀相w
神を食い物にする乞食テラオソロシスwwww
- 393 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:32:56 ID:Q1NwH3rZ0
- >>388
買わない奴は見る権利無いから
- 394 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:01 ID:aDSYJ/DC0
- パンを盗んで配った場合、スーパーは明らかに損失だがパンの製造会社は利益を得られる。
著作物を配布した場合、販売店も製作者も利益を得られないどころか、手間分損をしている。
この差を突いて「的外れ」っていう意見こそ的外れでしょ。
感謝される脇で泣いている人間が居るってことだ。
- 395 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:04 ID:LTzkXwyH0
- >>22
普通に正論だと思う
関西でも商品には広告代がはいってるのに、関西ではメディアで還元されていないからね
極論だが、やっぱりおかしい
- 396 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:05 ID:+ptkh/Ya0
- >>337
そんなことないだろ。BTだったらLinux配布してるし
- 397 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:25 ID:wXGP11Ks0
- どうせコピーされるって分かってるなら右下に薄くずっと広告出しとけばいいんじゃね
- 398 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:50 ID:Oku5fChn0
- >>372
そのコウカクキドウタイを作るために貴方が普段バカにしてるような
アニメ製作における経験や技術が培われたんですよ・・・
>>384
ポエム交換とかしてる輩いるのかねww
- 399 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:57 ID:ffMOIHEZ0
- >>369
乞食がでかいツラする世の中だしな
畜生にも劣る屑だよ
- 400 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:58 ID:s7qMQcWh0
- P2Pやって懲役1年半とか。。。
Winnyやってた自衛官とか警察とか教師とかも同じだけ
刑出すんだろうな、当然
- 401 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:06 ID:rJYTC5180
- >>393
タダで放送してるから。
- 402 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:12 ID:FkDgF7rR0
- >「大量にパンを万引して、自分で食べずに無料で配る行為に極めて近い。悪さを代わりにやって
>注目されただけだ」
ちょっと違うな。「パンを買って、大量に品質が若干低い模造品を作り。無料で配った」。
- 403 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:17 ID:ec3g1Xni0
- HDDの売上に貢献してんだからシーゲートとかが弁護費用出すべき
どんだけこいつらのおかげで儲かってると思ってる
- 404 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:18 ID:BxDbngnY0
- しかしチャンネルの地方格差とか本気で言ってるバカは何なんだ?
俺の近所には吉野家はないがこれは吉野家が悪いのか?違うだろ
- 405 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:26 ID:N0wg3vmJ0
- 大量にパンを万引して、自分で食べずに無料で配る行為に極めて近い。
この裁判官は何を言っているのでしょうか?
例えが明らかにおかしい。
アニメを万引きしたわけではない。
アニメは無料。
ネットについて勉強し直せよ。
おまえは裁判官をクビだ。
- 406 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:29 ID:nlSEVbqs0
- ID:Q1NwH3rZ0と ID:rJYTC5180の会話が噛みあってなくてワロタwww
- 407 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:55 ID:Cm3lopIM0
- >>400
バカめ、最終目標はP2P利権化なのに
- 408 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:35:02 ID:qI3Q0tyR0
- パンと塩を分け合った人間は友達になれるって今アニメでやってた
- 409 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:35:10 ID:ndSXp/FC0
- スーパーで買ったパンを真似て作ったパンを配って感謝されているようなもの
- 410 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:35:24 ID:Cj8DD7Sq0
- ・・・・・あれ、それって義賊って言うんじゃね?ww
もうちょっと言い方選べよw
- 411 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:35:37 ID:zqrDP6zb0
- やりまくってて仕事上のデータを流出させたバカはお咎めなしとか・・・
- 412 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:35:46 ID:uPGu91Ib0
- 俺はダウンしたものすべてについて、誰に対しても感謝などしたことがないけどな
- 413 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:35:58 ID:gfVhJeNo0
- >>409
それだと感謝されても問題ないなw
- 414 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:01 ID:aURtUDDk0
- 一度無料で公開されたものを、TVで見るのは合法で
それ以外で見るのが違法っていうのが違和感があるんだよなあ
TVはCMがあるから…って言うけど、それなら録画機でCDすっ飛ばして
見るのはどうなんだ…ってことになるし。
- 415 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:01 ID:Rl9fmMBd0
- 最近、忙しくてアニメ見てないな
なんかお勧めのアニメある?
- 416 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:17 ID:gmiOxWvO0
- >>377
>>388
ダメリカの研究結果では
ネットの違法コピーとCDの売上の相関は否定されてたな
ソース忘れたけど前見たわ
- 417 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:21 ID:EqNZY1UM0
- >>22
では、パンを売っていない地域では
米に掛かっているスポンサー料分の値段を下げていただこう。
- 418 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:26 ID:YWXbp7BK0
- 何故地方民がP2Pを使って放送してないアニメを落とすと叩かれるの?
俺はP2Pで深夜アニメ放送直後にP2Pを使って落としてるんだが
コードギアスやらサザエさんのような全国ネットで放送してる番組、
OVA、大昔のアニメなどならわかるんだけど
何故田舎だけ放送してない本来誰でも無料で見れるはずの番組を無料で見ただけで叩かれるのか理解できん
引っ越せなんてよく言われるけど家族がいる社会人がそう簡単に引っ越せるもんじゃないし
ロケフリなんて東京に友達いなかったらどうしようもないし
AT-Xなんかでも今期アニメ全て放送されるわけではない(それ以前に無料で見れるはずのものに何故一々金払わなきゃならないかが不明)
テレビ局に文句言えっていったって相手にされるわけがないだろ
アップロードは違法ですが落とすだけなら合法だろ?
何故叩かれなければならないの?
- 419 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:28 ID:d2vRhjTW0
- 一人一個までという広告付の無料パンを広告はずして欲しい人に配りました
- 420 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:43 ID:ec3g1Xni0
- シーゲートの社長はエロコンテンツの味方
われ等のヒーロー
- 421 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:54 ID:GJ/zqiCS0
- >>415
もう最近は反逆ばかりかなぁ
- 422 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:03 ID:EATCpByS0
- 大勢が労力をかけて作り出した「作品」を、
勝手にコピッて配れば迷惑だってことぐらい判るだろ。
やられた方の気持ちを考えれば、
やっていいことかどうかぐらい判るはず。
- 423 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:03 ID:Q1NwH3rZ0
- >>401
スポンサーがお金出してくれてるだけで有料だから
- 424 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:04 ID:+CSE5Fng0
- いや誰もダウンロードしなければ犯罪は成立しないのでは。
「俺はパンを買って来て冷蔵庫に入れてたら
誰かが勝手にパンの形を調べていった」
- 425 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:10 ID:eLIPWLCD0
- 単発必死はどのスレでも見られる光景
- 426 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:47 ID:wXGP11Ks0
- CM入れてコピーしたら合法?
- 427 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:48 ID:IRnVFZJ80
- 被告は何も盗んでいない。アニヲタの心をくすぐっただけだ。
- 428 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:54 ID:gIjIgUyE0
- >大量にパンを万引して、自分で食べずに無料で配る行為に極めて近い。
判決はともかくこんな陳腐な事しか言えない裁判官も程度が知れてるな。
- 429 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:57 ID:aDSYJ/DC0
- >>414
著作者の管理下ならいいんだよ。世の中は消費者中心じゃない、
利得を得る人間を中心に回ってるんだ。
TVで流れれば著作者の収入になる。TV以外では収入にならない。
著作者の生活を保護する為には、収入にならない手段は禁止するしかないだろ。
- 430 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:16 ID:BxDbngnY0
- >>410
おまえは義賊気取りのバカだてことだろ
まあ実際パンより酒とかタバコみたいな嗜好品のほうがいいとは思うがね
アニメなんか娯楽品にすぎないのになにを見ることが出来て当然のように言ってんだか
- 431 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:22 ID:nlSEVbqs0
- >>423
おまえ、ばかだろ・・?www
- 432 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:27 ID:ffMOIHEZ0
- >>425
ID真っ赤にして自己弁護に必死なキモヲタもいるんだぜ・・・
- 433 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:33 ID:y4bgS8H10
- 無料で放映しているものだから何してもokと考える人は中韓の人たちですか?
まぁあの御国の方々は著作権を守る事の大事さを理解できないからね
- 434 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:37 ID:rJYTC5180
- >>423
だったらもう金払ってるんだから問題ないだろ。
- 435 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:48 ID:4dG81iYV0
- パンにたとえると犯罪性は無いよな
無理にたとえる必要なんか無いのにこの裁判官馬鹿じゃねーの
- 436 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:39:17 ID:VB1wF6FW0
- 例えがおかしい。
漫画自体は買ってるんだよね?
その時点で、万引きではないでしょ。
- 437 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:39:22 ID:fZRoTiRS0
- 要するに、東京限定カールを食べるには、
東京で100円で買うか、沖縄で通販するかって事だろ。
地方で放送がない奴はそれなりの対価出してDVD買うか
東京に移住しろってことだ。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:39:37 ID:EqNZY1UM0
- >>423
スポンサーにお金を払っているのは誰だ?
俺等全員スポンサーに既に金を払っているんだよ。
見せないというのなら金を返却するのが筋だろう。
- 439 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:39:48 ID:ec3g1Xni0
- こないだネトランに「逮捕されない方法」が特集されててワラタ
ところで、セキュリティを思い切り下げまくってわざと侵入させまくってた場合はどうなる?
意図的かどうか証明できないだろ?
- 440 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:39:58 ID:gfVhJeNo0
- 結論としてP2Pの違法性はともかく、この裁判官はバカってとこで
- 441 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:08 ID:j3JRzWf60
- >>422 ももっともだと思うし、>>418 ももっともだと思う。
- 442 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:11 ID:d2vRhjTW0
- 一人一個までという広告付の無料パンを広告はずして欲しい人に配りました
- 443 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:23 ID:fwwbXyJ20
- 電波に流れたものを
P2Pに流すことがそんなに悪いことなのかなぁ
- 444 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:26 ID:c43q/DHwO
- おいおい
地上波が無料とかマジでいってんのか?
チョン並みの低脳が湧いてるなw
無料じゃねーよ、有料だ
お前らの変わりに広告主が金払ってるんだよ
- 445 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:26 ID:gmiOxWvO0
- >>399
違法創業キャノン御手洗がでかいツラする世の中だしな
ロリコン買春糸山がでかいツラする世の中だしな
改革詐欺小泉がでかいツラする世の中だしな
畜生にも劣る屑だよ
なんか応用範囲広すぎて便利だなw
- 446 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:30 ID:ECT4J9JB0
- 例えとしては↓だな
名古屋や東京でみそカツ店を展開する「矢場とん」の模倣店が韓国で人気を集めている
- 447 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:32 ID:ndSXp/FC0
- >>433
無料で放映しているものだから営利目的に使わなければ何をしてもokくらいが良いなぁ
- 448 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:33 ID:FkDgF7rR0
- >>426
早送りする為にスライダ動かすと止まる動画ファイルがあるじゃん?
あれにすればCMも見ると思うんだよ。合法的な配布動画ファイルの要件を権利者同士話し合った方が
いいと思うんだけどね。
- 449 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:53 ID:qEjbCWV5O
- >>364
横からスマンが
アニメの商品価値はなくなるぞ
地域で広告スポンサー付き試供パンを
後に製品にして全国に売ろうとしたら
広告外して全国に配り歩いてるから
パン屋さんとスポンサー涙目
だろ
- 450 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:58 ID:Oku5fChn0
- >>418
我慢と言う言葉は無いのかね
そもそも
>アップロードは違法ですが落とすだけなら合法だろ?
この発想自体がww
- 451 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:59 ID:i2eTu+go0
- 裁判官殿の言いたい事は分かるけど、、場合によっては、、義賊じゃん。w
もっと、違う喩えをした方が良かったような気も。。
- 452 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:02 ID:ayOXdyG9O
- >>418
NHKが見られりゃええやん
お前さんの言っている事は
『ロシアのテレビはなんで現地の人は無料で見てるのに俺の地方でやらないの?』
って言ってるのと同じ
- 453 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:06 ID:OR1tWfNNO
- 苦労して調べた情報を誰にも喋らないからって教えたら
2ちゃんに貼られてたみたいな
- 454 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:15 ID:BxDbngnY0
- >>435
あるだろバカ
他人のもの勝手に盗んでぼくちゃんいいことをしていまちゅってかw
- 455 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:19 ID:6kt5ZwdB0
- 「お前は今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」
- 456 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:40 ID:eCsnr6Wn0
- 女子寮から盗んだパンツを配って感謝されているようなもんだぞ?
- 457 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:43 ID:uPGu91Ib0
- とにかく感謝なんかしない
- 458 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:52 ID:PlVWjO1J0
- >>415
次のエヴァンゲリオン
多分エウレカを超えるはず
- 459 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:00 ID:rieNyrPu0
- CMカットするから
- 460 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:09 ID:BFQkaImL0
- 分りやすいなw
アニメやMVを貼り付けて礼言われてる奴を見ると、複雑な気分になるよ。
- 461 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:11 ID:YWXbp7BK0
- スポンサーの問題があるなら
地方でもチャンネル増やしてキー局の番組を同じ時間に流せよ
地方番組も放送してりゃ問題ないだろ
- 462 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:22 ID:JCfGTdJW0
- ネットの時代なんだからもうちょっと考えようや
中間搾取業者さんよ
- 463 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:34 ID:rJYTC5180
- >>449
最初から全国で売ればいい。
- 464 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:39 ID:EqNZY1UM0
- >>444
広告主が代理で払っているが、その金は俺等の金だろ。
- 465 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:44 ID:Rl9fmMBd0
- >>421
thx
なんか手足が妙に長いキャラだなw
こんど見てみます
- 466 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:55 ID:hn1JC0+20
- ダウンロードしてたチビッ子達はカンパとかしてないんだろうな
怖いね、モンスターチルドレン
- 467 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:05 ID:j3JRzWf60
- >>444
なるほど、CM付きで流せと言うことですね。
- 468 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:08 ID:0gX+4Etf0
- YS2説教されてやんのwwww
- 469 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:11 ID:laAWcHAi0
- >>422
その「作品」はスポンサーから対価を得ているんだろ?
一般TV放送作品に限れば
- 470 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:12 ID:7tmrifLN0
- ジャムおじさんのパンって有料なの?
- 471 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:13 ID:+CSE5Fng0
- ま、ビジネスモデルが時代遅れってだけだよな。
- 472 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:18 ID:bcIjvVdH0
- パイパンと聞いて
- 473 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:19 ID:L8BzcLAv0
- ダウンロードする奴は空気読めてないよって事だろ
やる奴は開き直ってるからウダウダ。
- 474 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:26 ID:2mJfx+JdO
- 裁判官様、それ義賊って言わないですか?
- 475 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:31 ID:HzXdHi9HO
- スレ読んでないけどまた乞食が屁理屈で正当性を主張して叩かれる流れ?
- 476 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:33 ID:XfPParNX0
- 万引きしたパンとはちがくねー
ちがくねー
- 477 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:34 ID:nWOmasfy0
- スーパーで100円で売ってるパンをタダ同然で貧民に配ったと書くと善人になる不思議
- 478 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:46 ID:b1l6q8jz0
- そのパンは、スーパーで、ただで配っていた試食品だから、
試食用のパンをスーパーから貰って、スーパーの無い
地域の人に配って感謝されているようなもんだな
- 479 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:48 ID:e0kawEMF0
- まぁ有料か無料かではなく、著作権が有るか無いかの話かな?
著作権があるものは、基本的に1人で。友人や家族数人ならOKて感じか。
ハサミとかセロハンテープに著作権ってないのかな。
- 480 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:56 ID:d2vRhjTW0
- 一人一個までという広告付の無料パンを広告はずして欲しい人に配りました
- 481 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:56 ID:ffMOIHEZ0
- 乞食が屁理屈こねようが逮捕でガクブルの日々が近いな
>>418
そもそも地上波で放送している=無価値と考えている方がどうかしているよ。
世の中に無料の物なんて無い。
それを言ったら世界中の人間が無料でアニメを視聴する権利があるって事だろ。
- 482 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:00 ID:PlVWjO1J0
- 無理やりパンにたとえるなら
パンを1個買ってきて、100万個に分割してタダで配布した
ん?罪じゃねえよな。被災地なら喜ばれるし
- 483 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:14 ID:FX4WdyWQO
- この理屈ならDVDエンコから拡散させれば問題ないんだよな?
- 484 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:19 ID:bZRqhf8w0
- ここでShare擁護してるやつ
なんで犯罪者を擁護すんだよ?
いちばでパンの万引きしても
さいばんで有罪になんなきゃ
悪いってわからんのか?
- 485 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:20 ID:YWXbp7BK0
- >>452
ここは日本だろ?
- 486 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:23 ID:s1DJ2/tN0
- 弁護人は閉廷後に「被告は何も盗んでいない。悪質さという意味では、ふさわしい
たとえではないのでは」と話した。
いやいや、俺達の心を盗んだぜ
- 487 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:30 ID:Wt8bcapT0
- 試食品を大量に持ち帰って配った
でいいんでないの
- 488 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:40 ID:8ghsAaDJ0
- レプリケーターによって食糧問題が解決したかと思ったら、
農業組織や食品産業の暗躍によって弾圧されたということですね、わかります
- 489 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:41 ID:W1+8Ba6h0
- ファイルが一切落とせなくなって、DVDの売り上げがどれくらい上がるの?
逆に落とせたら、どれだけ売り上げ下がるの?
落とすやつは最初から買わないだろから、落としたやつの1割が買ってくれたら
売り上げは最終的にプラスになったりして
画質が売っている物よりも良くなって、ややこしくなってしまった
- 490 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:42 ID:hzoM5kXg0
- >>428
じゃあお前が高尚な例えを見せてくれ。
- 491 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:53 ID:lMPLmJmx0
- 正しい読みは「シャレ」だと思ってた。
- 492 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:54 ID:eLIPWLCD0
- >>432
単発・赤IDがそれぞれどっち側かわかるくらい必死でスレ監視してるんだなw
- 493 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:56 ID:rieNyrPu0
- >>452
ロシア語のわかる人が少ないからだろ
- 494 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:45:15 ID:eCsnr6Wn0
- >>470
しゃべるからなあ、却って高くつくんじゃないか?
カレーパンマンなんか常にアツアツのカレーが入ってるし。
- 495 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:45:17 ID:rJYTC5180
- >>482
酵母を増やして配った感じかな。
- 496 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:45:21 ID:A8VVVczT0
- 乞食ヲタの意識の低さに引くわ
そら地デジも異常なコピーガードでガチガチにせざるをえないわな
- 497 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:45:22 ID:EqNZY1UM0
- スーパーに売っているパンにスポンサー料という名目で
著作権料が含まれているのだから、CM付きであれば合法であるべき。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:45:26 ID:aDSYJ/DC0
- >>423
直接払わなければ意味無いだろ・・・
懐からお金を出すことを「金を払う」って言うんだよ、ゆとり。
- 499 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:45:32 ID:+9EbhErC0
- スポンサーも地方テレビなんかで流すなよな
ネットで流せば公平なのに
- 500 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:45:37 ID:i6rbsPAbO
- 道路とかでは地方をバカにしてるくせに、アニメとかでは地方の味方になるんだな
その裏に自身の利益があるから支持してるんだろうけど
- 501 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:46:01 ID:BxDbngnY0
- >>482
そのパンには「買った本人以外は食べてはいけません」という法があるがな
- 502 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:46:01 ID:cNUhRLlb0
- 実際にはパンのレシピを誰かが整理して、配布してる状態
- 503 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:46:10 ID:Un/uJxBwP
- こう反論すればどうだったかな?
無根拠で暴利を貪りつつ営業している貸自転車屋
の隣で、無料で自転車を貸しますと言ったら犯罪な
のでしょうか?
- 504 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:46:15 ID:PlVWjO1J0
- >>453
すべての情報は共有されるべきだからそれは正しい行為だ
つまりアニメも商品価値がなくなれば共有してもいいはずだ
青空文庫みたいに
ちなみに金沢文子のまんこは黒い
- 505 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:46:22 ID:+CSE5Fng0
- 「わたしの大切な時間を無駄にさせた愚作をさらしものにしておいた」
こいうのばっかりや。
- 506 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:46:33 ID:A4sUb1Pk0
- そんな無限パンがあるなら1個欲しいわ
- 507 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:46:33 ID:YWXbp7BK0
- 世界中の特権じゃなくて日本に住んでてテレビ持ってる人間なら誰もが無料でみれるはずのものだろ
アニメって
- 508 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:46:42 ID:aURtUDDk0
- >>433
中韓じゃないけどさ、こういうのって学生なんかが見逃した番組を
録画してた友人にビデオ借りて見ることと一緒じゃね?
- 509 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:46:43 ID:P0ttSZ5/0
- 大岡越前気取りで調子こいてんじゃねぇよw
- 510 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:46:58 ID:Oku5fChn0
- >>461
地方テレビにそんな金は無さそうだな
仮に全国で放送されたとしてもこう言った事例は絶対無くならない
それは断言できる
>>466
利用する、便利じゃん
この精神です
- 511 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:47:04 ID:bpHeMTi10
- 結論:この裁判官は例え話が下手
- 512 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:47:19 ID:7tmrifLN0
- >>485
そこは東京じゃないんでしょ?
- 513 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:47:19 ID:IBWPKjE/0
- TV放送分のアニメaviとかまだマシだろ
アニメや映画の製品版まんまコピーのDVDISOとか
コミックのスキャン物流してる連中捕まえるべき。
- 514 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:47:20 ID:AvouUGff0
- 万引きと違って実害は出ていない。
- 515 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:47:22 ID:bnzfWVOE0
- 今のアニヲタは中国人韓国人レベルのモラルの持ち主
\(^o^)/ニホンオワタ
- 516 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:47:23 ID:wXGP11Ks0
- >>448
俺もそう思う。コピーされればされるほど広告効果が見込めるし。
- 517 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:47:28 ID:qPx3LT840
- NHKの受信料に民法の受信料みたいなものも入ってるってNHKの集金のおっさん言ってたぞ
なぜなら電波塔の管理はNHKがやってるからだそうだ
- 518 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:47:31 ID:qEjbCWV5O
- >>418
おまえの都合なんてしるか
レンタルしてみればいいだろ
- 519 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:47:47 ID:+V4q6Cvn0
- これって判決はでてないの?
- 520 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:47:56 ID:t8A9EaqO0
- チョンみたいな発想の奴が多いな。
キモオタはチョン並みって事か。
そんなに見たきゃ垂れ流してる屑に感謝しないで
DVD買って製作会社に感謝しろってんだ。
- 521 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:48:02 ID:soWSayX40
- 例えの悪さなんてどうでもいいんだよ。
まともな反論できなくてそこに逃げてる奴が多すぎ。
- 522 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:48:06 ID:Lg1r1ZW30
- このたとえは違う気がする
万引きされたパンは売り場からなくなる
- 523 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:48:07 ID:d2vRhjTW0
- 一人一個までという広告付の無料パンを広告はずして欲しい人に配りました
- 524 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:48:08 ID:FkDgF7rR0
- >>489
利権というのはそう言うことじゃなくて、自分が知らないところで幸せにしていること自体が
気に食わないということ。
- 525 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:48:24 ID:EqNZY1UM0
- >>448
建設的な案だな
- 526 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:48:25 ID:ffMOIHEZ0
- >>461
放送するにも金がいるんだよ。
お前が地元の地方局に掛け合えば良いだけの話だろ。
アニメ製作者には関係無いよ。
大体、アニメに限らずドラマやバラエティもDVD化しているし
過去のDVD作品を地上波で流す事はあっても、その作品が無料になるって訳でもないだろう。
- 527 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:49:01 ID:nlSEVbqs0
- 鳥居みゆきのgyao動画が大量に出回ったときのスタッフの一言。
「なんで後ろの壁にgyaoのロゴを貼っておかなかったんだ!!」
感心した。
# まあ、アニメとはまた違うけどね。
- 528 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:49:16 ID:P0ttSZ5/0
- この裁判官は諭す際 自分に酔ってたんだろうなw
- 529 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:49:24 ID:yY2g/DsW0
- >>475
いや、裁判官のたとえがおかしいので叩く流れ
複製しても減らないものを犯罪というのは変だという観念があるんだよ、どうしても。
だってそのためにコピープロテクトとかCCCDとかあったわけだし。
コピー制限かかってるファイルがP2Pにあったらそれは存在してないはずなのだから
罰せられるのはおかしい
- 530 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:49:26 ID:rJYTC5180
- >>517
それはNHKと民放の間の話だな。
民放がNHKに金払えばいいだけで、視聴者には関係ない。
- 531 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:49:29 ID:PcwD0/QTO
- >>496
どんな理由だろうが、公共電波に暗号掛ける擁護は出来ない。
まぁ、局の上もそんな考えなんだろうな。だから地デジ普及進まず自爆するわけだ
- 532 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:49:37 ID:eHq68Y8K0
- 地域限定で無料で配ってるパンをみんなに分けてあげただけでしょ
- 533 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:49:45 ID:BxDbngnY0
- >>485
ここまで頭が悪いやつを見たのは初めてだなw
お前は近所に日本のありとあらゆる店がなきゃ許せないのかw
- 534 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:49:57 ID:eCsnr6Wn0
- 簡単に言うと、人が書いた漫画を勝手にコピーして配ってるようなもんなんだろ?
- 535 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:49:57 ID:nWOmasfy0
- ぶっちゃけるとこのスレは著作権云々よりも裁判官の的外れな諭し方に論点がある。
- 536 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:00 ID:wRudW8LdO
- こじきがひっしですね
- 537 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:05 ID:Oku5fChn0
- >>507
アニメだけかよww
自分勝手だなヲイw
>>518
レンタルまで待てないんだって
あと2chで皆と盛り上がりたいから、とか
近くにレンタル屋が無いから、とか
- 538 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:08 ID:hn1JC0+20
- >>498
中国人以下の乞食にマジレスしても無駄
親子三代たかられるぞ!!
- 539 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:14 ID:glGb7ccE0
- この裁判官のたとえはなんか違うよな。
しいていうなら、試食を大量にもらって知り合いにあげたってかんじだ。
- 540 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:15 ID:aDSYJ/DC0
- まさに>>515の言うとおりだな。
今やアニオタの倫理観念は中国・韓国人並に地に落ちた。
昔のアニオタは、著作者の収入を守るために
わざわざ作品を買ったりしたものだがな・・・
- 541 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:18 ID:YWXbp7BK0
- 大体深夜もずっと面白い地方番組なんかやってがんばってるならわかるんだけど
通販番組やら3流洋画の再放送やらしか放送してねえじゃん
ああいうのって時間潰すために放送してんだろ?
それが納得いかねえ
そんなんじゃ普通視聴者は楽しめねえだろ
- 542 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:18 ID:/1SIAgDB0
- 例えがどうもしっくりこないな
仕入れや人件費かけた商品を盗まれたらそうかもしれんが
この場合スーパーは実害無いんだもんな
売れたかもしれないパンが売れなかっただけで
何かもっと良い例え無い?
- 543 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:23 ID:X5O0XSC80
- こいつってDVD万引きしてたの?
- 544 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:24 ID:VYGuuXUA0
- 数が限られたものを奪い取ることを「盗む」という。
盗まれると、モノがなくなってしまうから困るのだ
いくらでも増やせるものを増やしたからといって、それを「盗む」というのは誤りだ
特にテレビ番組は誰でも録画できるものだ
たとえば、家庭菜園でキュウリをたくさん作ったせいで
八百屋のキュウリが売れなくなったからといって
「泥棒」よばわりするのは間違いだ
- 545 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:31 ID:wXGP11Ks0
- CM入りの動画ファイルをテレビ局のサイトからフリーダウンロードできたらいいんじゃね?
コピー作る必要ないし
- 546 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:31 ID:wsKMEdwC0
- スポンサー経由でお金が支払われているから
間接的に地方民も都民と同じようにお金を払っていることになる
でも見れない
金を払っているのに見れない連中を乞食と呼ぶのはどうなのかね?
- 547 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:32 ID:h7YnnL+80
- >「スーパーで万引したパンを配って感謝されているようなもの」
阪神大震災の時の山口組のことですね
わかりますw
- 548 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:35 ID:ffMOIHEZ0
- >>507
馬鹿だろ?
中国に住んでる乞食とカッペのお前との差なんてねーよ。
嫌なら都会に来れば良いだけの話しだ。
- 549 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:38 ID:BOwgw53R0
- 川崎から京都まで連れて行ったのね
新幹線かな 腰ひもつけて手錠されて布掛けて
会社員ーーこれも元会社員になってるだろうし
すごいなぁ 京都
ところで、実際にパンを盗んでただで配ったら
懲役1年6月も求刑されるのかしら
- 550 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:49 ID:i2eTu+go0
- 海外のサイトとか凄いらしいけど、・・・特に中華様とか・・・
そういう状況って事は、下手すりゃ、日本人だけが金払って、
日本人以外は無料で鑑賞するって事態になっちまうような。。
それで良いなら、別に良いんだろうけど、
折角、世界で結構見られてるんなら、新しい儲け手段考えた方が良い気がするけどねぇ。
・・・え?どういうビジネス・モデルか?そんなの分かれば自分でやりますよ。w
- 551 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:50 ID:3Sf8K87I0
- >>485
2ちゃんのサーバーはアメリカだぜ?
- 552 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:53 ID:e0kawEMF0
- NHKに納金している人達でNHK番組の共有はOKなのかな?
電波信号は同一のモノ買ってるってことだろうし。
- 553 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:54 ID:y4bgS8H10
- >>508
一緒ではない。人数が桁違いに多いから
ダビング10もその辺を酌んでの事だよ
- 554 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:55 ID:ZTDZ2WpC0
- これからは番組中にCMを流すしかないな
選挙速報や災害情報のような感じで画面の右下とかに
- 555 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:59 ID:teUM/D4Y0
- オタクって他人の犯罪はキチガイの如く叩くのに、自分の犯罪に関しては鈍感だよね。
しかも「オタクは犯罪率低い」とか言うからビックリだね。
- 556 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:51:00 ID:po11KnTg0
- 良く判らんがこいつは自分で録画orレンタルor購入してしゃれにお流したのか
どっかで流れてるものをしゃれに流したのかでだいぶ変わると思うんだけど。
- 557 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:51:02 ID:A4sUb1Pk0
- 「中国人がコピーCDを路上で配布するのに近い」と言ったら神裁判官だったのに
- 558 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:51:11 ID:Zb5b0cqB0
- 泥棒、乞食呼ばわりされながらも、くだらないコンテンツに夢中になっているやつってなんなのw
あんなの、暇だから見てやっているだけで、乞食呼ばわりされながら見るほどのモノじゃねえじゃんw
- 559 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:51:11 ID:qBiuvxpdO
- CMごと流せば良かったのか?
普通に電波垂れ流しで放送してるのなら良い気もするがな。
- 560 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:51:15 ID:L8BzcLAv0
- >>418
お前が見る動画にCM入ってる?落すなら一切の言い訳を考えない方がいい
- 561 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:51:15 ID:aQgDF4y00
- 棒論を悪用する裁判官のことか
- 562 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:51:16 ID:qhlL2pdI0
- >>86
地方で見れない環境の奴でアニメのDVDを買う人間は、言わば株主みたいなものだろ
そいつ等に対して、株主配当を出さないことへの言い訳になってないと思うぞ
- 563 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:51:17 ID:gIjIgUyE0
- >>511
語彙が無いのはもちろんだが、ご高説のつもりか何か知らんがいちいち比喩はいらんだろ。
散々蛇足と言われても自らの立場が自然と言わせるのかも知れんがな。
- 564 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:51:23 ID:d2vRhjTW0
- 一人一個までという広告付の無料パンを広告はずして欲しい人に配りました
- 565 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:51:39 ID:aURtUDDk0
- 貰ったパンを配った。
パンをくれた主が他人に配るんじゃねえ!と恫喝。
パンをくれた主が器量が狭い。
それだけの話だ。
- 566 :1000レスを目指す男:2008/07/08(火) 00:51:39 ID:lgFRevM50
- まあ、妥協案として、画質や音質が悪ければOKとかすべき。
でないと、情報の共有ができなくなる。
大体、もともとタダで配ったくせに、あとから金とろうなんて、詐欺的商法。
そういうのを、登山の薬売りっていうんだよ。
- 567 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:51:50 ID:fGixn7YFO
- >>500
ハードが全国で均一というのは無理があるが、せめてソフトは均一であるべき
今日を情報化社会と認識するならば、ソフトの格差は極力是正しなければならない
- 568 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:51:54 ID:Cj8DD7Sq0
- >>529
そういうことを言い始めると、あらゆるデジタル制作物は1人にしか
売れなくなってしまうわけで
つーか、この問題はデジタル著作物「特有」の問題なんだから
他のものに無理に例えようとするから話がわからんくなる
その部分を叩かれてるんじゃないのか
- 569 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:51:59 ID:P0ttSZ5/0
- 中国人だったら捕まらなかっただろうな
- 570 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:52:12 ID:yDd1WCdQ0
- スーパーで買ってきた地域限定のパンを、「Share」という機械を使って大量に複製し、乞食に配った
- 571 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:52:21 ID:MdjvJC2P0
- うーんとねぜんぜん的を得てないよ
これだから世間知らずはと思う
- 572 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:52:23 ID:rJYTC5180
- >>540
今だって買ってるだろ。
先に見れるものは見る。
作品を買うのは発売後の話。
- 573 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:52:26 ID:BxDbngnY0
- >>507
冗談抜きで頭おかしいんじゃないか?おまえ
- 574 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:52:33 ID:SjsG9fkU0
- >>537
2chで皆と盛り上がりたいからとかってもはや小学生みたいな論理だな。
放送地域で放送時間違うからリアルタイムで盛り上がれないなら一緒だろ。
ネットつながってればネットレンタルあるだろ。
自己中必死っすね。
- 575 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:52:35 ID:mTuEQa560
- 妹が彼氏を連れて家に帰って来た。思わず表情が引きつってしまったオレは…本日、未熟者。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1215443036/
- 576 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:52:44 ID:Cql/QKTR0
- 「撮影禁止です」って注意書きのあるコンサート会場で
無断で写真を撮影してそれをばら撒いてるといった方が正しいのでは。
- 577 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:52:45 ID:SM5Y9DIi0
- ってことは、「義賊」ってことだな
問題なし!
- 578 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:53:00 ID:4U/F83Yx0
- >>501
その法律おかしくね?
俺たちで変えてみないか
P2P合法にしてネット税とってみるとか
- 579 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:53:03 ID:7TDCnUwP0
- >>532
じゃあだめじゃん。せっかく地域限定してるのに
- 580 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:53:19 ID:VDlbC5Lo0
- 裁判官、おもろいこと言うね。
その一方で、弁護人、ろくでもないこと言うね。
- 581 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:53:26 ID:vh3b1tSQO
- 裁判官ってレベル低くねーか。
- 582 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:53:27 ID:bpHeMTi10
- >>576
録画禁止じゃないから
- 583 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:53:42 ID:9w6Zx7/v0
- 神からの画像にいつも世話になっている俺を代表して↓が一言
- 584 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:53:45 ID:e0kawEMF0
- >>550
まぁ海外で日本人の思想で作ったものを浴びるほど見せれば
日本人的思想の植え付けという観点を含めれば、最終的にはプラスと考えている。
いや、無料で見て欲しいってわけじゃないけど。
- 585 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:53:51 ID:YWXbp7BK0
- 大体地方局が作る番組は制作費が少なくてつまんねえだろ ほとんど
キー局の面白い番組はつまんねえ通販番組や再放送で潰されるし
マジで地方局潰れろ
- 586 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:53:57 ID:62I0HQ9d0
- 女の子がマウンドに立つ漫画?
- 587 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:54:00 ID:CH/U1x4N0
- ねずみ小僧ってことか?
- 588 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:54:06 ID:QX6oQb/a0
- 昔の本は地方価格があったってのを不意に思い出した
- 589 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:54:19 ID:Glax9ks80
- 一応買ってるわけだから万引きではないよな
- 590 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:54:27 ID:fmi51J/r0
- デジタル時代になにいってんだか。
- 591 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:54:28 ID:nCy2APIsO
- >>1
倫理的には正しい。
でも今の著作権ゴロの事とか放送局問題とか考えると、被告を責めていいものかとも思うが…
でもやっぱり裁判官の例えは正しい。
- 592 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:54:35 ID:BxDbngnY0
- >>544
生むのは難しいが簡単に増やせるものを
生む人間を保護するために作られたのが著作権だろうよ馬鹿が
- 593 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:54:36 ID:4kcxSNxK0
- ねずみ小僧とか見たいな義賊だと言ってもらったのか
100年後には英雄だなw
- 594 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:54:40 ID:oSVjIHWW0
- アニメ以外に楽しみはないのかお前らw
- 595 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:54:48 ID:dvuD2INC0
- 万引きじゃなくて「買った物」を配ってるんだろ。って、散々既出だろうけど。
買った物をどうしようが、買った人の勝手じゃん。って理屈と、
でも配っちゃダメって、但し書き書いてあるじゃん。って側の戦い。
- 596 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:54:54 ID:+9EbhErC0
- 国民から徴収した税金を、アフリカ諸国にばら撒いて感謝されているようなもんだ
- 597 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:54:54 ID:riLspQpX0
- >大量にパンを万引して、自分で食べずに無料で配る行為に極めて近い。
それなんてねずみこぞうw
もっと妥当な例え出せよ、誤解招くぞw
- 598 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:54:57 ID:i90D6hBy0
- 技術的、制度的、風潮的にいちじるしく万引きしやすいところに
商品であるパンが無造作に陳列されていた、という、
逮捕当時普遍的に見られたインターネット状況、
とかなんとかいう前置きを、あえて隠して厳罰にのぞまざるを得ない裁判なんだろな。
- 599 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:02 ID:P0ttSZ5/0
- それより路上で違法コピーソフトやDVD売ってる奴らが何で捕まらないのか不思議だ
- 600 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:13 ID:eLIPWLCD0
- >>581
何を今さらwww
- 601 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:20 ID:d2vRhjTW0
- 一人一個までという広告付の無料パンを広告はずして欲しい人に配りました
- 602 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:22 ID:soWSayX40
- だからさ〜例えが悪いとか言ってないで
shareでアニメを流す正当性を主張しろって
- 603 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:39 ID:JuHnVcE60
- 今おしゃれを起動中です。
みなさんおしゃれを起動して下さい。
なお、おしゃれとは
御Shareのことです。
- 604 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:43 ID:kQQX0E590
- DVDとかVHSとか無い時代は、後で販売しなくても十分な利益があったんじゃないか?
- 605 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:48 ID:nd759FOC0
- これ、反論する隙を与えてるだけのような。
- 606 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:58 ID:Q1NwH3rZ0
- >>599
見張りがいて警察が来たら隠してるから。
たまに捕まってるよ。
- 607 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:56:06 ID:+V4q6Cvn0
- 「撮影OKです」って注意書きのあるコンサート会場で
写真を撮影してそれをばら撒いてるといった方が正しいのでは。
- 608 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:56:09 ID:aURtUDDk0
- >>602
一度TVで放送されたものを流して誰が損をする?
- 609 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:56:13 ID:j3JRzWf60
- 今回の件ではそもそも買ってない。
テレビ放送のコピー。
- 610 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:56:16 ID:QX6oQb/a0
- >>602
間違った土台には歪んだ柱しか建ちません
- 611 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:56:26 ID:aDSYJ/DC0
- >>546
それはゆとり的発想なんだ・・・
TVを見ている=スポンサー経由でお金を払っている
ってどれだけオレ様なんだよw
スポンサーは知名度・好感度を上げる為にTVを活用している。
TVはスポンサーの要求を満たす為により視聴率の取れる番組を作る
視聴者はTVが作る番組を見る。
TVと視聴者はWin-Winであり、相互共益の関係であって決して客・供給者ではない。
「オレ様の使う時間には価値がある」と思いこんでるのがゆとりの特徴だよな。
- 612 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:56:35 ID:bpHeMTi10
- >>602
ここって裁判官の例え話を笑うスレなんじゃないの?
- 613 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:56:49 ID:hn1JC0+20
- 日本人の富を掠め取る日本人乞食が早く死にますように(-人-)ナムナム
- 614 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:56:58 ID:6Yt3UCTo0
- >>602
元々正当性が無いことだから、例えに文句言うぐらいしか出来ないんだよ
- 615 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:57:00 ID:ffMOIHEZ0
- >>608
アニメ製作会社に決まってんだろ・・・jk
- 616 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:57:09 ID:vls8ZGOLO
- >>599
おまえが通報すりゃいいだろ
- 617 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:57:10 ID:IQ/0HOMo0
- 個々の状況をクローズアップすると、一人が買ってきたジャンプをクラスみんなで回し読みするってレベルとたいして変わらない感覚だろうから
up者down者両方にそれがかなりの悪事だと認識させるのって難しいだろうな
- 618 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:57:12 ID:MsAeOh0J0
- 買い支えるっていう思想がないんだよ。それが問題。
- 619 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:57:20 ID:vQse9cKjO
- なんでわざわざ的外れな例え話してんだ?この裁判官は
アップロードは違法なんだからそれでいいだろ
何か無駄な一言付け加えて、自分に酔ってる様にしか感じないな
最近は裁判官が不必要な言葉を付け足し過ぎるな
それはお前らの仕事じゃねーだろ
- 620 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:57:27 ID:fQPWR2uH0
- なぁ、アニメは普通に放送されていたものを録画したわけだろ?
これは正規の手段であって、万引きしたパンを配るって表現は間違えじゃないか?
- 621 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:57:28 ID:+HDLBDNQO
- コピーした本を無料で配り本屋を困らせるようなもの
……まんまか
- 622 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:57:34 ID:jX9upeLk0
- ねずみ小僧やロビンフッドはヒーローじゃないのか
- 623 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:57:44 ID:7Xm+1jXf0
- この裁判官、諭すことが出来るくらいに事態を把握しているのか?
- 624 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:57:46 ID:qEjbCWV5O
- >>463
一部地域の金額しかスポンサーがだせないのに?
- 625 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:57:46 ID:YWXbp7BK0
- shareで流すんじゃなくてテレビ局が高画質で無料でネット配信するべき
CM付きなら問題ねえだろ
- 626 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:58:04 ID:4U/F83Yx0
- >>542
「キミがやった行為はパンを一個買ってきて、物質複製装置で100000個にしてタダで配ったようなものだ。
その行為は2508年に禁止されている。」
- 627 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:58:10 ID:rJYTC5180
- >>611
本当に見たい番組は録画するから視聴率的にはどうなんだろう?
いまいちな番組のほうがスポンサーの要求を満たすことになるのかな。
- 628 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:58:14 ID:0Azfr5/c0
- 頭の足りないガキどもを使って、よそのスーパーからパンを大量に盗ませてきて、
それを堂々と自分の店先で売っているニコニコとかを先に逮捕してください。
- 629 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:58:21 ID:xakIcpVK0
- >>1
うまい例えな気もする。
でも正鵠は射ていないな
- 630 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:58:31 ID:SjsG9fkU0
- 全部東京と同じにしろとかアホも休み休み言えと。
地方のキモオタはネットつながってるのに脳内は情報弱者と変わらん。
- 631 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:58:31 ID:F7NLR+Ye0
- スーパーで購入したパンならコピーして配ってもいいわけだな。わかりますわかります。
- 632 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:58:37 ID:N7eruaRb0
- パンはコピーできるのかよwww
- 633 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:58:39 ID:dvu5NSg40
- 俺はいいことしてると思ってる程度の馬鹿にもわかるように言ったんだろ
- 634 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:58:44 ID:bpHeMTi10
- 地域限定放送を禁止すればいい
そうすれば全国平等になる
- 635 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:58:48 ID:kQQX0E590
- >>621
広告つきの無料情報誌をコピーして配布かな。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:58:52 ID:O4mkbFMN0
- 正論だが違和感があるのは、その対象が無料放送且つTV局や広告代理店による
中間搾取と、それらの存在の問題点や著作権利権の問題をを代表するような「アニメ」だからだろうか?
- 637 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:58:55 ID:A4sUb1Pk0
- 地裁の裁判官って
やっぱり奇をてらったコメントで目立つことしか考えてない気がするんだけど
どうせ控訴されると思って適当に言ってるだろw
- 638 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:59:07 ID:aURtUDDk0
- >>615
それ以上TV局から金はもらえないんだし
視聴者が増えて知名度が上がればむしろプラスになると思うが。
- 639 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:59:23 ID:hn1JC0+20
- >>622
日本人が敵なら大好きな祖国に帰ったら?w
- 640 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:00:02 ID:JCfGTdJW0
- ま、少子化で人口減るし、ワープア増えるしで
右肩上がりを維持するのはどう考えても無理なんですけどね
- 641 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:00:04 ID:RK1pGyE+0
- >>598
前提を入れるなら、
「消費期限の切れている、商品として妥当性の認められない物。」
とした方が合っている気がするが。
- 642 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:00:07 ID:Oku5fChn0
- >>630
PC持ってないアニオタって結構いるんじゃないか?
>>632
そのうちそんな時代が来るかもなww
- 643 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:00:11 ID:thp5m4Bd0
- つまりP2Pは旧約聖書で言うところの神の食べ物、マナだったんだよ!
- 644 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/07/08(火) 01:00:36 ID:AauWgRT1O
- つまり
平成の鼠男ですね
はぃわかります
- 645 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:00:51 ID:A8VVVczT0
- 例えの誤謬をいくらつついたってコイツは 有 罪
P2P厨は 犯 罪 者
- 646 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:00:53 ID:PxZaCdmA0
- >>635 強いて言えばDVDの売り上げとか?なんか違う気がするが。
- 647 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:00:54 ID:L/hMA6620
- この裁判官良い例えをするな
感心した
- 648 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:01:17 ID:rJYTC5180
- >>624
いや、一部地域の試供品なんかやらないで全国発売すればいい。
- 649 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:01:21 ID:eCsnr6Wn0
- あ・・・これだ!
乞食におだてられて、まんまと騙されたようなもんだぞ?
そのまんまだな・・・(´・ω・`)
- 650 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:01:29 ID:rieNyrPu0
- CMカット禁止、配布期間限定で手を打ってください
- 651 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:01:35 ID:MsAeOh0J0
- >>636
諸悪の根元、中間マージンを無くした途端にDVD価格が9800円に暴騰wwww
プゲラッチョwwwwww腹イタイwwwwwww
巨悪に立ち向かう俺カコイイってか?現実を見ろ。
- 652 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:01:53 ID:xakIcpVK0
- どちらかというと最初のパンは「買ったor無料で配っていた」
という事なんだよなー。
そしてパンを複製して周囲に配った。
この複製して配る所がダメなんだよね。
そういう意味ではニコニコなんかアウトなんだけど、
何で見逃されてるんだろう? 不思議でならない。
- 653 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:02:13 ID:VDlbC5Lo0
- >>638
DVDで販売したら、それはそれで金になるから
知名度上がるプラスより、目に見える現金のほうが価値あんじゃないの?
- 654 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:02:21 ID:twNPGve4O
- ファイル共有してる貧乏犯罪者どもが交通事故にでも遇いますように
- 655 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:02:21 ID:qEjbCWV5O
- >>503
それが自分で創ったものならオッケーです。
隣からかっぱらってすんなゴラァァって事じゃ?
- 656 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:02:30 ID:9bjV1UE+O
- 例えるなら、Winyにファイルを流して感謝されるようなものだ
- 657 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:02:33 ID:QHU96nNc0
- 本当の所はデータも無いので分からないけど、
盗みはしていると思う・・・購買顧客を。
都会ではただで見られるのに・・・との意見は、別問題だと思う。
田舎ではただでは無い。それだけのこと。田舎の駐車場は無料
だから、都会の駐車場ではお金を払わんというのは通じない。
と、アニメ僻地N.O.1に住んでいる俺が言ってみる。
- 658 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:02:35 ID:j3JRzWf60
- >>615
CMなしならその通り。
CM付きなら違う。
今回、おそらくCMなしだっただろうからアウトですね。
- 659 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:02:53 ID:QX6oQb/a0
- 一部の富裕層とか格差はパトロンの出現くらいしかいいとこないんだから
だれかが損覚悟で投資してくんねえかな
- 660 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:02:53 ID:m9iWIbG10
- 小学校の頃からちやほや甘やかされて育って、電車やバスにも乗ったこと無くて一度も社会に出たこともない完全な世間知らずの裁判官に言われても何の重みもない言葉だな。
- 661 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:02:57 ID:ffMOIHEZ0
- >>638
お前がどう思おうが知った事ではない。
最終的にDVD製品を買わないと利益に繋がらないんだよ。
ヲタは基本的に気前が良いから乞食が沸いても何とかもっているけど。
乞食は本来DVDを買わない層だ、とかホザくならそれこそ見せ損だろ。
- 662 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:03:00 ID:e0kawEMF0
- 結局、「無料で見れたものを、時間的誤差により見れなかっただけで、
見る権利はあるから、ネットでの再配布は良い」って理論なのかい?
今現在、ネットでばら撒いてる人は、見る権利がある人だけに
ピンポイントで配布できてるのか?
- 663 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:03:03 ID:c43q/DHwO
- っつかさ御託並べたところで
権利持ってる人間がダメと言ったらダメなんだよ
それくらい理解しようぜ
仮に「誰も損しない」(笑)ってのが事実であってもだ
まぁ著作権者に直接掛け合えばいいじゃん
「あなたの作品を無料でP2Pしまくってますけど
あなたには迷惑掛けてませんよ、むしろ宣伝してますよ」ってね
で万が一説得できれば問題ないわけだから(笑)
- 664 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:03:03 ID:4U/F83Yx0
- >>599
ショ場代払ってんじゃねえの。やくざ屋さんと警察に
払わないやつがたまに捕まると。
- 665 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:03:05 ID:c29bllNq0
- タダで手に入れたパンの耳を別の所で配るようなものだろ。
裁判官はアホ。
- 666 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:03:23 ID:QYmUotsN0
- テレビはCMの収入で成り立っている
じゃあ、P2PでCM入りのままアニメ流したら
テレビ局を通さなかっただけでどこにも損害は発生していない
っていうふうにはならんのかねぇ
そのうち制作会社と直接契約結んで
自社のCMくっつけてインターネットで流す企業が出てくるんじゃね
- 667 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:03:29 ID:raOlRFD30
- >>18にちょっとしたヒントがあるような・・・
魅力的なコンテンツを売るのではなくあえて配り、
それに広告が付けばビジネスになるんじゃね?
あ、それがGyaOか
- 668 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:03:34 ID:iPotFtln0
- スーパーじゃなくてコンビニだと思うんだけどな
- 669 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:03:38 ID:jxCj3+Tm0
- その例えはちょっと違うような・・・。
- 670 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:03:41 ID:hn1JC0+20
- CM入れるてw
ホントに金ないんだなお前ら
せいぜいニュースもどきの情報ワイドショー番組にクレームでも入れてろよ乞食
ジャーナリズム放棄したのはマスコミじゃなくてお前らだ
- 671 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:03:50 ID:nlSEVbqs0
- >>615
本当にそれでアニメ製作会社が損してるかどうかは微妙だけどな。
もともとひどいビジネスモデルだし。
違法うpは悪いと思うけど、その辺の言い分についてはどうも疑問符がつくぜ。
↑著作権絡みの問題は、こういうどっちも馬鹿だろっていうスタンスの人が沢山いると思う。
- 672 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:03:51 ID:MpBqp6dwO
- 普通テレビ放送以外にDVDとかの関連商品の売上も考慮して予算組むだろ。
シャレに流された時点で損害が発生してる。
テレビの録画だから誰も困らないとかゆとりにも程がある
- 673 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:03:56 ID:bpHeMTi10
- >>665
凄く良いことをしてるように思えてきたw
- 674 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:04:05 ID:vQse9cKjO
- >>653
いくらDVDが売れても制作会社にゃ金は入らないからな(笑)
- 675 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:04:13 ID:8JdsXc0i0
- >>373
それってその中間搾取のシステムから外れた企画のものに
スポンサーとしてつくなら、その企業は中間搾取のシステムをつくってる
電通から不都合をおおきく被るからだとおもわれ
- 676 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:04:19 ID:l/bfJUex0
- 【合法】TV放送→国民全員が留守録画→国民全員がそれを見る
【違法】TV放送→個人が録画・ネット放流→国民全員がそれを見る
結果同じで違法なのはおかしいと思う
- 677 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:04:20 ID:rJYTC5180
- >>661
乞食の中でヲタに転生する奴がいる。
- 678 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:04:22 ID:aDSYJ/DC0
- >>638
完全なDVDが出回れば誰もお金を払わなくなり、結局製作者の利益にならない。
無料配布は一緒なのに、何処で線引きするんだ?品質か?
コピー品だって、DVD品質はNGでCD品質ならOKなんて非現実的だろう。
線引き出来ない以上、「むしろプラス」なんて判断は出来ない。
そしてその意見は、「心血注いで作った製品が無料配布されている」状況の
製作者の心理を全く考慮に入れていない、勝手な意見だと思わないか?
- 679 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:04:23 ID:6Yt3UCTo0
- >>638
だから著作権者にとっては広告になるとか、そんな理屈はどうでもいいんだよ。
著作権違反したって言うその一点だけ。
その結果が著作権者にとってマイナスだろうと余計なお世話なんだよ。
- 680 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:04:36 ID:4i0Soki60
- 今は違法だなんだ言ってる奴も、いざ地方に住むことになったら
違法にアップされたアニメを平気で見る奴らがいそうだからアニオタは困る
- 681 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:04:40 ID:9rUjR10N0
-
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'` 万引した、ばい菌ついたパン食うヤシ!
'` ( ⊃ ⊂) '` ZENRINの値札ついたパン食うヤシ!
- 682 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:05:08 ID:sKZkD4z+0
- >>618
ネット時代に追いついてないコンテンツ産業に問題があるのですね。わかります。
- 683 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:05:27 ID:1qRcn+/b0
- 町工場の加工技術みたいに
ディジタルで頒布不可能な技術で勝負する時代がやってきたのだ
iPodはP2Pに流せないし、デリヘル嬢だってネットは通ってこない
作ったものを簡単コピーで高い金巻き上げてたツケが回ってきただけのこと
汗水たらしてモノを作るしかないんだよ
- 684 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:05:32 ID:bnzfWVOE0
- >>675
そもそも中間搾取なんてされてないからw
今のアニメは低視聴率で搾取するだけの商業価値なんて無いw
- 685 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:05:34 ID:Cj8DD7Sq0
- 地方で見たい人はまねきTVでも買え
これなら地裁判決で合法ってなってるから
ttp://www.manekitv.com/
- 686 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:05:45 ID:BxDbngnY0
- >>636
こういう馬鹿は何でOVAの値段の高さを無視するのかね
無知なだけか?
- 687 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:05:55 ID:xg8PMDIl0
- 最初の方でも出てたけどドラえもんの物をコピーする道具思い出した
この判断に沿うと、のび太は少年院に入れられる可能性があるな
- 688 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:06:31 ID:eLIPWLCD0
- 工作員が暴れてるだけのスレか
本当に必要なモノなら金惜しまず買うだろ。オタでも一般人でも。
- 689 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:06:51 ID:PxZaCdmA0
- DVD云々のレスもあるが、何もアニメに限った話ではないな。
- 690 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:06:59 ID:+V4q6Cvn0
- 「スーパーで買ってきたパンをおいしく複製して配って感謝されているようなもの」
実際はこうなんだよなぁ
って、ぜんぜん悪く聞こえない・・
- 691 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:07:02 ID:LMr8psBt0
- ひろゆきが「ねずみ小僧」の例を出してたが
まあ「3分の理」にちょっと上乗せして5%くらいか?
米や水買う金分けてるわけじゃねーしなあ
- 692 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:07:04 ID:Oku5fChn0
- とりあえずこれとか見てみるといい
ttp://d.hatena.ne.jp/guri_2/20071030/1193756127
- 693 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:07:07 ID:qEjbCWV5O
- >>537
手っ取り早くおまえがスポンサーになればいいだろ
それならアニメ制作会社の人も助かる
- 694 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:07:33 ID:vqJCyBUc0
- もう、地方に電波もネットも繋がなくていいよ。
山見て、海見て、車が走ってない高速道路見る生活だけしてればいいんだよ。
- 695 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:07:34 ID:ffMOIHEZ0
- >>671
そもそも外様の人間が考える事じゃねーんだよ。
失敗しようが成功しようが製作者の問題。製作者が嫌だ、と言っている事に対して
乞食が「お前の為に広めてやってる云々」とか説教していると最高に気持ち悪いよ。
- 696 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:07:46 ID:rJYTC5180
- >>678
ヲタ向けにいろんな特典をつけて売るに決まってるだろ。
- 697 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:07:51 ID:MsAeOh0J0
- >>688
アポロとかつい疑っちゃう?
- 698 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:07:51 ID:Fl33D0AF0
- 放送された番組を個人的に録画した映像を窓の外に向けて再生しただけじゃん。
- 699 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:08:10 ID:M5vRyi9S0
- >>1
全然たとえかたがなってない。
強いて言えば、拉致監禁した幼女をみんなにおすそわけでレイプさせてあげるって感じ。
- 700 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:08:23 ID:e0kawEMF0
- >>665
なんで配布物を「生産者がいらないもの」に堕とすww
たとえイラナイものでも生産者が「あなたのためだけにあげるので、他の人にはあげないで」
といえば、他の人にあげたら契約違反なんじゃないのかな。著作権もそんな感じ
- 701 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:08:28 ID:Q1NwH3rZ0
- >>691
ねずみ小僧も捕まって処刑されてるんだから
その覚悟を持ってやるなら良いんじゃないの。
- 702 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:08:35 ID:foBjwcGU0
- 裁判官 「君はスーパーで盗んできたパンを配って感謝されているようなもの。」
被告 「俺は買ってきたパンを食べたあと、同じ物をつくってみんなに分け与えただけだ。」
- 703 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:08:42 ID:Qn8zw60E0
- 何か違うな
- 704 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:08:49 ID:sKZkD4z+0
- 『絶世の美女』広末涼子パン作りに挑戦 なんと無料で動画配布
http://tv.freak-web.jp/hirosue/
- 705 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:09:10 ID:KVg7w2ND0
-
正論
最近、youtubeなんかも著作権違反のアニメとか堂々と
アップして、あたかも自分が作者みたいなアホコメントしてる
中学生が多いよ
- 706 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:09:13 ID:Ar8TryB70
- 例えれるもんじゃないだろ
録画したビデオをダビングして撒いたと言えよ、まさにそのままだから。
- 707 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:09:15 ID:BHtR16mL0
- >>695
通りすがりで悪いが
9回もカキコしているあなたもキモイです
- 708 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:09:32 ID:raOlRFD30
- >>702
「つくって」はちょっと違うな
なんていえばわからんけどwwww
- 709 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:09:41 ID:L/hMA6620
- 例えば 自分が苦労して完成させた宿題、レポート、卒論、プレゼンを
誰かが勝手にコピーして提出したら怒るよな
それと一緒だ
- 710 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:10:03 ID:tYQk5/0a0
- >佐藤洋幸裁判官は
>被告人質問で「スーパーで万引したパンを配って感謝されているようなもの」
裁判官の癖に頭悪そうなたとえ話すんな。
TV録画するだけで万引き犯扱いかボケ。
- 711 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:10:05 ID:hn1JC0+20
- >>701
問題は、支持者がすぐ逃げだすって程度の主張ってことでしょ
- 712 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:10:18 ID:aDSYJ/DC0
- >>627
そこはあくまでTV局・スポンサー共に割り切ってるんじゃないかな。
良いものなら出来るだけ早く見たい、というのも人の心理だし
そうしたらCMも人の目に留まるしね。
本当に良いものなら、それこそ録画のみというのはごく一部だと思う。
録画しながらつい見ちゃうんじゃないかな。
- 713 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:10:24 ID:MsAeOh0J0
- >>707
そんな話題をめざとく見つけてくるあなたも最高にキモイです。
- 714 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:10:30 ID:1qRcn+/b0
- >>688
本当に必要なモノじゃないから金を惜しんで買わないんじゃないの?
- 715 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:10:38 ID:SjsG9fkU0
- >>642
お前みたいな脳内お花畑みたいな奴のことだ。
- 716 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:10:40 ID:lQ13wzKe0
- パン以外になんかなかったのか?
- 717 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:10:46 ID:OqTV17Ve0
- この人2chの書き込みから足ついたのかな?
- 718 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:10:51 ID:Fl33D0AF0
- >>709
自分で一度公開してるなら怒らない。
- 719 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:11:05 ID:eLIPWLCD0
- >>697
お前が池沼じゃないかと疑うね>プゲラッチョwwwwww
651 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/08(火) 01:01:35 ID:MsAeOh0J0
>>636
諸悪の根元、中間マージンを無くした途端にDVD価格が9800円に暴騰wwww
プゲラッチョwwwwww腹イタイwwwwwww
巨悪に立ち向かう俺カコイイってか?現実を見ろ。
- 720 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:11:08 ID:mJcFCgbF0
- 制作者がニコ動で配信すればいいのだ
初めっから共有状態
- 721 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:11:13 ID:wslffTeZ0
- 試験問題を漏洩してもらって法律家になったくせに
何を偉そうに・・・
とこれから言われるねーw
- 722 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:11:14 ID:nlSEVbqs0
- >>695
うん、だから
乞食は犯罪だからアウトだねー。
でも製作者もあんまりうまいことやってないねー。
まあ、どっちでもいいけど。
っていうこと。別に口出しする気もないぉ。
- 723 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:11:25 ID:yPaMiTSH0
- 金かけて作った物をタダで手に入れてたら経済が成り立たない事くらい
小学生でもわかるだろ
- 724 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:11:26 ID:w+3tWQT40
- 俺が正確な例えを書いてやろう
「バイキングで一人分の料金しか払わずに入場し、料理をごっそり持ち帰ってみんなに配ったようなもんだ。」
- 725 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:11:29 ID:rieNyrPu0
- >>716
パンがいやならパンツでもいいんだよ
- 726 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:11:37 ID:ay51QL8J0
- テレビ録画=万引き
こうですか? 分かりません><
- 727 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:11:40 ID:VYGuuXUA0
- 誰でも録画できるものが「売れない」被害とはどのようなものだろう
「録画し忘れた人」だけを相手にする商売とは、テラワロス
- 728 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:11:46 ID:1aNpxDUp0
- >>658
>あとCM云々の話ですが、コレは笑わせてもらいました。そもそも違法行為をしているのですから
>CMが付いていようがなかろうが変わりありませんよ、それ以前の話でしょう?
>いやまあ皆さん冗談で言ってるんですよね?w
- 729 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:11:50 ID:i6rbsPAbO
- 売り上げの個数によって利益が出てるパンを、勝手に配るのはだめだろ
たとえパンがタダで、いくらでも作れても
- 730 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:11:53 ID:NYJ+Y0Vv0
- >>709
大事に保管してなかったお前も悪い
- 731 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:12:07 ID:J9Diy0ip0
- 言い得て妙だな
- 732 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:12:13 ID:l/bfJUex0
- >>709
宿題、レポート、卒論、プレゼンが学校側から掲示板に張り出されたようなものだ
それを写真に取って他の学生に見せることが是か非かという話だろ
- 733 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:12:21 ID:hn1JC0+20
- >>724
バイキングですらないじゃん
- 734 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:12:28 ID:WVlOV8Vu0
- 国民から集めたお金を配るどころか流用してる政治家はいいのか?
- 735 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:12:30 ID:QLlue/Xw0
- ぐだぐだ言ってるやつって結局色々言い訳してるが、結局自分がタダで観たいからってだけだろ
実際観てる奴でも常識あれば「仕方ない」で終わる
- 736 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:12:33 ID:raOlRFD30
- >>724
お、いいんじゃないかこれ?
- 737 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:12:48 ID:e0kawEMF0
- 農民「俺の作った小麦を使って不特定多数にパンを配ったな!お前が小麦を1から練って
作ったパンだとしても許さん!!」
頭痛くなってきた
- 738 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:12:51 ID:sKZkD4z+0
- >>652
削除依頼に応じてるから
nyや洒落は基本的に削除できないから問題視されてる
- 739 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:13:03 ID:7PGyhBRA0
- >>1
ネズミ小僧全否定ですね、わかります。
- 740 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:13:04 ID:6cFZABDa0
- おい、そこのお前!そうだよ、スマイルでニコ動のflvファイルゲットしてる奴も同罪だぞ
- 741 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:13:06 ID:m6sPUSsDO
- 裁判官を叩いてる奴とGJと言う奴
前者に乞食根性を感じるのだが…
- 742 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:13:13 ID:wOXvuZu80
- >>1
同じセリフを、万引きしたパンを身内同士で食い荒らしながら
実名報道すらされない腐れ公務員様や、腐れ警察官様や、腐れ自衛官様にも言ってやれよwww
単なる歯車の分際で、よくもまあ偉そうに
正論ではあるが、それ以上のものじゃないな
- 743 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:13:16 ID:MGm68cvO0
- 教員が著作物の本をコピーして生徒に配るようなもんだろ
教育では認められてるが
パン万引きとは違う
- 744 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:13:34 ID:rJYTC5180
- >>724
このバイキングは金は払わなくていいんだ。
- 745 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:13:41 ID:PxZaCdmA0
- 録画ネットの問題と同じ気がする。
- 746 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:13:49 ID:bpHeMTi10
- 結論:この裁判官が下手な例えをしなければ普通にスルーされるニュースだった
- 747 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:13:56 ID:1qRcn+/b0
- >>736
バイキングなら料理が減るが
ディジタル放送なんてコピーして元々だもんでちーっとも減らない
減るとすればDVDバカ売れっていう販売者の淡い希望
- 748 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:13:57 ID:qEAcdxnJ0
- このたとえ方から察するに裁判官は未だに何も理解していないのだろう
そんな人間が判決をくだすんですね。素敵な国!!
- 749 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:14:00 ID:rieNyrPu0
- で、最近はどんなアニメはやってるの?
- 750 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:14:22 ID:jm3wQsOB0
- これが盗みじゃないなら、著作権なんていらないな。
- 751 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:14:33 ID:3Ei/GRNkO
- どうせ例えるなら、売っても無くならない商品ってコトで…吉兆?
- 752 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:14:34 ID:IW0iwUwU0
- >>654
人を呪わば穴二つ
ひとつはアナル、ではもうひとつは?
- 753 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:14:41 ID:ffMOIHEZ0
- >>744
地域限定イベントだがな
- 754 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:14:55 ID:QX6oQb/a0
- この事例はDVD買って流したんじゃなくて基本TV放送されてるのを流したから
なんかややこしくなってる気がする
- 755 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:15:01 ID:raOlRFD30
- >>749
秘密ートップシークレットー
- 756 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:15:10 ID:L5d5Z3060
- フエルミラーがありました。
ねずみ小僧はパン屋さんに忍び込んでパンをたくさんコピーして
世界中の飢えている人たちに配りました。
一方、パンが売れなくなったパン屋さんは破産して飢え死にしました。
この話で悪いのは誰でしょう。
- 757 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:15:11 ID:MsAeOh0J0
- >>752
口
- 758 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:15:29 ID:qEjbCWV5O
- >>676
【違法】TV放送→個人が録画・ネット放流→国民全員がそれを見る→DVD儲けない→次回どうする?
【通常】TV放送→見れない奴がいる→借りるか買う→DVDで儲かる→次回もするか
ずいぶん違うな
- 759 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:15:39 ID:JCfGTdJW0
- 最底辺の動画マンが食っていけない状態でビジネスモデルも何も
- 760 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:15:41 ID:mLSdJNv8O
- 非合法で古本集めて漫画喫茶開いてるみたいなもんかな
- 761 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:15:44 ID:IfASg+86O
- 電通を免罪符に言い訳してる乞食がとっとと死にますように
- 762 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:16:01 ID:l0U0KD9n0
- 地方民の言い訳
・ガソリンが都心より高いのは納得がいかない、同じにしる!
・光ケーブルがこないから高速ネットが出来ない、NTTしっかりしる!
・コンビニが少ない、24時間開いてない。本部は都心と同じサービスするようにしる!
・甘夏が売れない!テレビでこんなに宣伝してるのに、○崎のために都心の奴らは買え!
・都心と同じ放送してない!同じ放送しる!
- 763 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:16:02 ID:8JdsXc0i0
- >>684
今は知らんけれども、俺は>>373のはパトレイバーのOVAとかが発表
されてたころの話だと勝手に解釈したんで…
- 764 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:16:13 ID:5qsq1j0h0
- 起訴事実否認したら面白かったのにな。
監視ソフトが違法とみなされて祭りになる。
- 765 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:16:17 ID:9A17EZRM0
- スーパーで万引きしたパンが欲しくて窃盗団のアジトへ行き、
貴重な資料を窃盗団に譲渡した国家の人間が無実なのはどうしてなのですか?
- 766 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:16:22 ID:7PGyhBRA0
- >>754
コピー制限廃止ですべて解決だス。
- 767 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:16:25 ID:yPaMiTSH0
- このスレの7割は中国人だろ
せめて開き直るのはやめろ
- 768 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:16:38 ID:rJYTC5180
- >>753
いずれ全国で有料イベントを開くんだ。
もちろん今回無料イベントを開いたとろこでも有料で開催する。
- 769 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:16:42 ID:e0kawEMF0
- >>758
「見ても見なくてもDVD買う奴は買う!!」って攻めてくるぞwww
- 770 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:16:58 ID:nlSEVbqs0
- >>758
分かりやすい釣りですね
- 771 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:17:09 ID:WVlOV8Vu0
- Shareを開発しちゃったんだからもういいじゃん
文句があるならビデオすら見るな!
- 772 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:17:13 ID:rieNyrPu0
- >>758
見逃すと見なくなるというのを繰り返していたら
テレビ自体見なくなりました
- 773 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:17:15 ID:6MtKJyVX0
- 弁護人の頭の悪いコメントが笑える。
もう少しマシなのを雇えよ
- 774 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:17:26 ID:1qRcn+/b0
- 小説を書いて友達に見せて回った
評判も良いので出版しようと準備を進めていたところ
友達のブログに連載されて大人気になっていた
出版したところネットで話題の作品としてある程度は売れたが
友達がブログで公表したために買わなかった人も多いだろう
- 775 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:17:26 ID:YWXbp7BK0
- 叩いてる都会民もどうせ地方に生まれてたらどうせ割れしてただろ
- 776 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:17:32 ID:bpHeMTi10
- >>762
NTT東日本とNTT西日本で料金が違うのもやめてほしいなw
- 777 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:17:43 ID:glj8WK8U0
- うーん、なかなかいい諭し方だ。
ただ、権利者はボリすぎだろ…。
- 778 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:18:05 ID:hn1JC0+20
- >>771
原爆開発したんだから落とされても文句言うなって事ですね。わかります。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:18:31 ID:8DjM3Lm80
- 何この裁判官( ´,_ゝ`)
- 780 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:18:39 ID:QX6oQb/a0
- >ネット上で称賛されていた被告に「君に対する真の評価ではない」と諭した。
これだけは同意しておくか
- 781 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:18:50 ID:7PGyhBRA0
- >>758
【通常】TV放送→見れない奴がいる→テレビ?ああ、あったねそんなの
じゃね?
- 782 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:19:00 ID:YcfLXjx10
- >>762
そういや昔2010年までに全国各世帯に10Mbpsの光ネットワークを普及を約束するCMやってたよな>みかか
- 783 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:19:02 ID:dvuD2INC0
- 延々繰り返されてきたこの論争に決着が付く日は来るのかね。
100年後には、
・え?コピー配布禁止な時代なんてあったの?何で?当たり前の権利じゃん!
・コピー配布なんて可能だったの?今じゃ物理的に不可能なんだけど?モラルの欠片も無い次代だな!
どっちになってるんだろう…
- 784 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:19:02 ID:ffMOIHEZ0
- >>777
中間マージンが異様に高いだけで製作側がボってる訳じゃないだろ
- 785 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:19:41 ID:raOlRFD30
- とりあえずアニメスクープがなくなったら俺は生きていけない。
- 786 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:19:41 ID:bpHeMTi10
- >>774
その例えはかなり違う
友達がブログに書かなかったら話題にもならずに本は売れなかっただろう
- 787 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:19:44 ID:aURtUDDk0
- >>653
DVDって一度見て気に入った作品を買うユーザーのほうが
圧倒的に多いんじゃないか?試しに見てみたい…で買えるような値段じゃないし。
視聴者の分母は多いほうがいいと思うんだけど。
>>678
それを言ったら番組が放送されてる地域では完全なコピーが可能な以上
DVDは全く売れないことになるけど、そんなことないだろ?
ダビング10だって品質の問題でできた規制だし。
製作者にしても有償公開のものならともかく無償公開したものについて
再公開に腹を立てるとは思えないけど。
- 788 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:19:53 ID:5qsq1j0h0
-
監 視 ソ フ ト 自 体 が 違 法 で す か ら !
違 法 行 為 で 手 に 入 れ た も の は 証 拠 に な ら な い !
- 789 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:20:28 ID:qgmaU7FJ0
- >>1
義賊は貧乏人の味方!感謝しちゃうううう
- 790 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:20:29 ID:kZWMW3Fb0
- 全国から無償で寄贈された本を蔵書してある図書館を無料開放しているようなものだろ
- 791 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:20:58 ID:+V4q6Cvn0
- 著作権者を困らすため、金儲けのためにやったのではないのだから
執行猶予で終わりだよな。悪質性はない
- 792 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:20:58 ID:QX6oQb/a0
- 2chのスレまるまるコピペでアフィやってるサイトに対する
煮えきらなさというかやり場のない怒りに似てるな
- 793 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:21:16 ID:kdrrPDD60
- >>225
かごいっぱいになるしな
- 794 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:21:17 ID:NZ6Jc7oP0
- いや、パンを店で複製して配ったんだから犯罪にはならない
将来、技術が進んで物質を複製できる装置が発明されても
パンを複製したからといって窃盗にはならないだろう
- 795 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:21:22 ID:3Yu3D+rp0
- つまり、動画をエンコする=スーパーで万引きなわけ?
じゃ、機材規制しないとねw
- 796 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:21:53 ID:BOwgw53R0
- >>716 裁判って言えばジャンヴァルジャン レ・ミゼラブル
でパンが出てくるのよ
- 797 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:22:03 ID:aDSYJ/DC0
- >>682
ネット時代に著作権者、特にアーティスト系の人間がついていけてないのは事実。
だけど、ネット時代で、可能だから何でもして良いというのが人としての倫理か?
オレは日本人とは職人に対して尊敬の念を持つ民族だと信じている。
そして日本人だからこそ、こういう技術では解決できない問題に道徳心や正義心で
解決する道を探せると思っている。匿名の声だって力だよ。
こういう場で不正なことを不正だと喧伝することで、今まで考えてなかった人も
「やってはいけないことなんだ」と理解するんだ。
多少の例外だけが取り締まられればいい。
国民全体が不道徳で自分勝手になることは避けたい。
- 798 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:22:03 ID:l0U0KD9n0
- >>783
100年後人口は都心に集中し、
地方民は奴隷として地方に隔離され
都会の人間のために農耕牧畜をする奴隷として使われてるだろうな。
報酬はアニメ。
- 799 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:22:10 ID:RrhtcIZX0
- ちょっと前Winnyが騒がれたけど最近はshareがメジャーなの?
- 800 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:22:17 ID:rieNyrPu0
- テレビ放送やめてセルとレンタルだけにすればいいのに
- 801 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:22:18 ID:qEjbCWV5O
- >>747
アニメの価値は減るだろJK
- 802 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:22:23 ID:hn1JC0+20
- >>790
×無償で寄贈された
○盗んだ
- 803 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:22:41 ID:raOlRFD30
- >>783
んー前者がデフォになって欲しいな。
もっというと新しいビジネスモデルも出来てて
制作者サイドにまともな利益がでていることを願う。
- 804 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:23:03 ID:6MtKJyVX0
- >>794
特許権の侵害とかにはなるんじゃね
- 805 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:23:19 ID:g35hKMry0
- ちょっと違うぞ
- 806 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:23:21 ID:itlN5JYy0
- >>802
元はタダで提供されたものだろ、盗んじゃいない
- 807 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:23:24 ID:1qRcn+/b0
- >>786
内容次第だとだけ言っておきます
- 808 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:23:35 ID:Cj8DD7Sq0
- >>794
そう?
パン屋が焼いた最高のパンを朝一で買って、そいつを複製機で
大量に複製して半額以下で売ったらやっぱり問題になると思うよ
SFの話だけどなw
- 809 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:23:46 ID:rJYTC5180
- >>796
今回捕まった奴は将来カスラックのトップになるかもな。
- 810 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:23:54 ID:bpHeMTi10
- >>802
地上波で放送されていたものを録画する行為は盗みと同じですか
- 811 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:23:59 ID:Gd83cioT0
- オレの自作のポエムがなんだって?
- 812 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:24:02 ID:S0YvG3cI0
- 喩えはそんなに悪くないとは思うんだが、「じゃあ自分で買ったDVDを放流するのは
okなんですね?」とか突っ込まれるだろ、これは
- 813 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:24:14 ID:QX6oQb/a0
- 将来実際にパンが複製できる装置が出来たとしたら
今の社会ではなくって別の仕組みが出来上がると思う
制作者側もネットで無料配信とか頑張ってるんだけどね
- 814 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:25:09 ID:EqNZY1UM0
- >>787
確かに、海のものとも山のものともつかぬ代物に数千円を払ってみようとは思わないな。
- 815 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:25:15 ID:hn1JC0+20
- >>806
そりゃなんだってタダでしょ乞食には
- 816 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/08(火) 01:25:37 ID:FPpGRX/a0
- >川崎市中原区小杉町1丁目
ものすごい近所だw
お知り合いになりたかったわw
>>304
おうよ
レッツ&ゴーのDVD-BOXみたいな事が無ければ勿論買うぜw
(´;ω;`)ウッ…
- 817 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:25:57 ID:m6sPUSsDO
- 金払えや^^#
ボランティアで作ってんじゃねぇぞ?
- 818 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:26:20 ID:mLSdJNv8O
- とりあえず動画を保存してる奴らはこの問題を偉そうに語るなって
- 819 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:26:25 ID:rJYTC5180
- >>817
さっさと売れよ
- 820 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:26:39 ID:itlN5JYy0
- >>815
お前なに言ってんの?
- 821 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:27:21 ID:EqNZY1UM0
- >>813
別にパンぐらい複製出来るだろ、常識で考えて。
- 822 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:27:28 ID:aAvoRm8d0
- とっととハッシュ貼れや
- 823 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:27:37 ID:CFuE5uQb0
- スーパーで万引したパンを配って感謝
要するにこういうのを義賊って言うんですよ。
裁判官こそ勉強の足りないアホということですな。
天下の義賊が世の中の既得権に物申したということですよ
- 824 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:27:42 ID:LMr8psBt0
- >>816
あれ?レッツ&ゴーのDVD-BOXなんか不具合あったの?
- 825 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:27:43 ID:Hma09iEgO
- つーか、無理して例える必要無い
- 826 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:27:50 ID:YWXbp7BK0
- え?放送したらアニメの売り上げって下がるの?
じゃあDVDの売り上げって地方より都会の売り上げの方が低いの?
- 827 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:27:52 ID:qEjbCWV5O
- >>781
それが普通だよ
わざわざ嫌がらせて捕まるリスク犯す
こいつがおかしいから馬鹿笑い
- 828 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:27:53 ID:hn1JC0+20
- >>810
なんで録画と共有と混同させてるの?
ネタじゃなくてリアル池沼なの?
- 829 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:27:57 ID:8JdsXc0i0
- そいえば、千と千尋のDVDのせいで違法ダウンロード
に手を染め始めた奴もおおいんじゃなかろうかw?
- 830 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:28:00 ID:+d0UenqF0
- 地上波を録画した奴なら
万引きとは違うと思うぞw
- 831 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:29:51 ID:qWjFnMmx0
- >>804
ならない。特許は何かを製造する為の方式とかだからな。
パン自体を製造することなく、単純に複製しちゃったら特許にはひっかからないよ。
物質コピー禁止法でも作らないと今の法律では裁けないね。
- 832 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:29:57 ID:QLlue/Xw0
- クリエイターも仕事だ、それを勝手にどこそこ垂れ流されても困るの当たり前
- 833 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:30:06 ID:rJYTC5180
- r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ト‐=‐ァ / おまえら、もうすぐパンダくるから。
,____/ヽ`ニニ´/ よかったなあ。パンダくるぞパンダ
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐--
- 834 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:30:16 ID:mRCa556D0
-
nyも洒落ももう古い。時代はBT。
■■■BTで拾えるエロ動画スレpeet114■■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1215355586/
- 835 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:30:20 ID:aURtUDDk0
- >>828
録画テープを友達に貸したりとかしないか?
それと同じ行為だよ。
- 836 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:30:22 ID:+V4q6Cvn0
- ny金子にはみんな寄付してたけど
92Jとか神職人には寄付しないの?恩恵うけてたアニヲタ達は
- 837 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:30:24 ID:itlN5JYy0
- >>828
お前が「無償で寄贈された」を「盗んだ」に置き換えてるから突っ込んだんだろ
リアル池沼かよ
- 838 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:30:53 ID:l/bfJUex0
- >>787
なるほど
TVに出すときは画質悪くするなりカットするなり品質さげてDVD商戦に持ち込む
のがいい感じだね。そすれば今回の犯人だって利権者の身方になって誰も損を
しなくなる。
つまらないコンテンツ作ってる奴が、ネットに放流されたからDVD売れなくなる
などと妄言することも避けられそうだし
- 839 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:31:11 ID:4GY4mQxFO
- 裁判官うまいこと言うな
- 840 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/08(火) 01:31:30 ID:FPpGRX/a0
- >>824
アマゾンのレビューの発売前と発売後を見比べてください
我が家ではオブジェと化しております
- 841 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:31:51 ID:1xkoWNHa0
- 現代の義賊ということか?
- 842 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:32:14 ID:GZS09Tn70
- アニオタの民度は朝鮮人のそれと大差ないってことがわかった
- 843 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:32:38 ID:qEjbCWV5O
- >>823
義賊 だろうと賊は賊だから
捕まるんですね。わかります
- 844 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:32:55 ID:rJYTC5180
- 売ってないものを買えったって無理な話だ
- 845 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:33:30 ID:LMr8psBt0
- >>840
サンクス
- 846 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:34:06 ID:f/3XlOVF0
- ゲンダイの義賊だなw
- 847 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:34:43 ID:noGqEyPV0
- 裁判官が理解できてなかったとしたら、それは弁護人の責任
裁判官というのは弁護側と検察側の
どちらかが説得力があったかを判定するのが仕事
- 848 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:34:43 ID:hn1JC0+20
- >>842
似たもの同士だからいつも韓国韓国言ってんでしょ
- 849 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:35:11 ID:i4OoF9uL0
- 駅前で無料で配っていたパンを遠くで配給されなかった人々に
ラッピング(エンコード)して配って感謝されているようなもの
- 850 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:35:34 ID:QLlue/Xw0
- アニオタってアスペルガー症候群の人多いんだね
- 851 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:35:49 ID:OaFUolJa0
- >>1
この場合、「ニセ札を大量に作って自分は使わず他人にバラまく行為」
の方がまだマシなのでは?
- 852 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:36:05 ID:qEjbCWV5O
- まあ、石川ゴエモンも最後には民衆に石投げられながら
張り付けられたし
そんなもんだよな
- 853 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:36:20 ID:UVevSpSD0
- 義賊っていってるけど、別に Share 使って落としてる奴らって貧乏じゃなくね?
PC持ってて太い回線引いて、P2P使えるITリテラシがあるような奴らだぜ?
- 854 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:36:43 ID:IfASg+86O
- 義賊(笑)
憂国(笑)
スイーツ(笑)
- 855 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:37:03 ID:e0kawEMF0
- まぁリアルのお付き合いでオススメしたいものは、
正規品を貸さなければいけないって精神があるからまだマシ。
これが某国のように、ダウンが当たり前で、落としたモノを貸すのが普通に
なったら終わり
- 856 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:37:14 ID:ffMOIHEZ0
- >>803
前者がデフォルトになるとパトロンの意向に反する作品は作れなくなりそうだからなぁ・・・
日本アニメがかなり自由度が高いのは製作者が最後まで責任を負うからだろうし。
かといって物理的に不可能、なんて無理だろうし著作権関係の法整備が一番手っ取り早いかな。
- 857 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:37:57 ID:JCfGTdJW0
- >>853
そういや、裕福そうに伊勢海老食ってた公務員いたな
鹿児島とかに
- 858 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:38:01 ID:r1I6a6tmO
- 中国並のモラルだな。
- 859 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:38:05 ID:Oku5fChn0
- >>853
地方民かどうかも怪しい
- 860 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:39:03 ID:PxZaCdmA0
- >>856 PCの能力がもっと進化して、どんなコンテンツも
パトロンというか資金なしで作成可能になる。
- 861 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:39:08 ID:PHiNRKYo0
- 弁護人頭悪いんじゃないの?w
P2P型ファイル交換の構造を全く理解してないな
- 862 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:39:12 ID:EqNZY1UM0
- 駅前で無料で配っていたパンをそっくり真似て
自分で材料、設備、技術を用意してパンを作り
パンが手に入らない地域などへ配った。
- 863 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:39:52 ID:rJYTC5180
- >>853
テレビ的に貧乏。
発売されればいくらでも買えるけど、無料で地域限定じゃ無理。
- 864 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:40:02 ID:QX6oQb/a0
- 2chらしく一刀両断する意見がなかなか出ないのは
事態の複雑さを物語ってるのだろうか
別の喩えもなんかしっくりこない
- 865 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:40:35 ID:l3thUfRy0
- 録画→(自分のために)エンコードを万引きとならないんじゃねーか?w
政治がまともに電波法の議論してもらいたいもんだ。
- 866 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:40:53 ID:qEjbCWV5O
- >>862
ダウト
材料と技術はパクりものです
- 867 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:40:55 ID:wcUe9ouA0
- >>1の問題点はその地域に住んでいれば誰でも手に入れることができるものを「スーパーで万引したパン」扱いしたことだろ?
いまさら共有が悪いとか言ってるヤツってなんなの?
話をすり替えたいの?
- 868 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:40:58 ID:smmkrPfp0
- おかしな例えだなwww
全然理解してないってのがバレバレじゃん
当人の是非はともかく、こんな馬鹿裁判官が判決出すってのは間違ってるよ
- 869 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:40:59 ID:4WgzHh4a0
- 違法は違法、堂々とやりすぎなんだよw
天使炎に璃樹無で分割うぷとかにしろ
- 870 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:41:13 ID:D+4z6jiAO
- 上手いこと言う。
こういう奴が中堅どころに甘んじてるのは
もったいない。もっと上にいって欲しいわ。
- 871 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:41:40 ID:fzdr5jyZ0
- タダでばらまいてるのは放送局自身じゃないかw
放送やめればすべて解決 馬鹿じゃなかろうか
- 872 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:41:52 ID:vAdPhwkx0
- しかしアニメなんか無料放送だろw
ようつべとかに動画共有サイトで堂々とうpしてる奴も逮捕するのかよ
- 873 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:42:29 ID:CFuE5uQb0
- はっきり言えば権利者の方が悪いんですよ。なんといっても
DVDはバカみたいに高いし、都合によって映像化されないで
お蔵入りという例も少なくない。逆にようつべやニコニコで
うpされることで大きな市場が成立することもあるんですよ。
園一番いい例が有野課長です。もっと手軽に楽しめる環境を
作れば義賊も出てこなくなるんです
- 874 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:42:36 ID:D1uKLubhO
- パンていうよりは、街頭で無料配布してるティッシュを再配布してる感じじゃないかなぁ?
この裁判には事の本質が欠落してるね
- 875 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:42:36 ID:wEp6RcBIO
- 痛いこと言われた犯罪者共ファビョリ過ぎワロタ
- 876 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:42:43 ID:IfASg+86O
- 趣味に金出せない人は働いた方がいいと思うよ
マジで
- 877 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:42:48 ID:mRRlCbxrP
- 大本は無料で配布されていてそれを私的コピーするのは合法、他人に配ったら違法
こんなの何にも例えようがないだろ
- 878 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:43:02 ID:16itr8De0
- アニメ録画ってパンの万引きと一緒だったのか・・・
- 879 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:43:57 ID:qEjbCWV5O
- >>872
スポンサーが広告だしての無料だから
フリーペーパーみたいなもんだろ。
- 880 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:44:01 ID:5qsq1j0h0
- 勘違いしてる。
被告は検察が提示した罪を認めたのさ。
だから、裁判官は刑を言い渡すだけ。
これで争ってたら、監視ソフトは違法だから無罪になった。
理論上はね。
- 881 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:44:03 ID:szzJZK3f0
- ばらまき政策も例えてみて
- 882 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:44:11 ID:e0kawEMF0
- 裁判官「ネットで感謝されてるって言うじゃな〜い♪でも、実質はアンタの成果じゃないですから!残念!!!」
- 883 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:44:23 ID:djQcpX4s0
- 無理にたとえ話しだす人っているよね
- 884 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:44:26 ID:l3thUfRy0
- >>872
なんか某アニメでようつべ速攻でアプられて、外人の感謝レス入ってたのみたぞw
- 885 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:44:30 ID:ffMOIHEZ0
- >>860
資金無し、って仕事として作っている以上人件費は削りようが無いだろ。
放送地域が問題だと言うのなら公式にネットで有料制のアニメ専門チャンネルを作って
ニコ動やつべみたいなゲリラ的な物ではなく、全作品きちんと契約を取って配信すれば今よりマシになるかもな。
- 886 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:45:06 ID:qEAcdxnJ0
- もうやり方を変える時期だろ
フリーで流せ。そんで寄付制にしろ。
「一定の額が集まり次第、次作公開します」とかにしろ
それで生き残れないような物を守ろうとするな
- 887 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:45:21 ID:n5jRkkOd0
- ところで、P2P関連は京都の裁判所が一手に引き受けているのか?
京都府警にも利用者がいるからって事?
- 888 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:45:40 ID:Oku5fChn0
- >>873
それは責任転嫁です^o^
例えDVDの値段が下がったとしても貴方は買わないでしょう
今までただで手に入れられていた物にお金を払うなんてバカらしいですよね^o^
- 889 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:45:42 ID:thT4K68I0
- >>867
すり替えにもなってないからな。傍から見るとチョン・グリンピースと同類・・・
- 890 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:45:55 ID:WJ3+Bgpz0
- >>874
広告入りティッシュの広告を抜いて再配布、って感じかな
- 891 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:45:56 ID:EqNZY1UM0
- >>866
材料は小麦(電力)
技術はパンをこね焼く(PC操作)
パクリなのは「レシピ」
ダウト失敗乙
- 892 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:46:15 ID:YWXbp7BK0
- >>886
絶望先生とか3万本売れたら3期決定とか言ってたな
- 893 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:46:15 ID:4j9qGReJO
- マリーアントワネット裁判官みたいにケーキ食えないから仕方ないだろ、
民衆にはパンくれ
- 894 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:46:22 ID:l/bfJUex0
- >>887
さらりと痛いとこ突いてるなwww
- 895 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:47:52 ID:rJYTC5180
- >>879
R25をコピーして青森や佐賀で配るようなもんか。
- 896 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:48:08 ID:PxZaCdmA0
- >>885 いや、みんな趣味で作るようになるのw(100年後な >>783)
衣食住は足りているだろうという仮定で。
- 897 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:48:18 ID:U3vWrCX00
- 万引きは犯罪だけど、録画は犯罪じゃない
裁判官のくせに最低のたとえだ
- 898 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:48:19 ID:D1uKLubhO
- >>890
そうだね。
実は思ったけど意図的に書かなかった。
何と無く。
なんでかなー
- 899 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:49:16 ID:bMJp/kb6O
- みせしめだな
しかも例えが的ハズレw
- 900 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:49:21 ID:6MtKJyVX0
- 情報の複製を禁止するなんてのは、百害あってやっと一利ぐらいだろ。
もうあきらめて別の商売の仕方を考えた方が前向きだと思う。
- 901 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:49:44 ID:EqNZY1UM0
- >>879
あー、その例えいいかもw
求人フリーペーパーを貰ってきて、
内容をデジカメや携帯で撮影し、
仕事の少ない田舎の友人らに送信した。
- 902 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:49:44 ID:itlN5JYy0
- >>874
広告が入ってても違法だからちょっと違う気がする
- 903 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:49:47 ID:CFuE5uQb0
- 最終話までそろえるのに10万円もかかるのはぼったくりでしょう。
せめて2話収録で1000円くらいにすればコピーする人も
ダウンロードする人もいなくなるでしょう。
- 904 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:50:57 ID:8JdsXc0i0
- >>886
早く、bpsと地球防衛家族の続編がみたい(ノД`、)
- 905 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:50:57 ID:eudYvUQt0
- ねずみ小僧 あらわる あらわる 。
- 906 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:50:58 ID:l/bfJUex0
- >>898
CMは2次使用とは全く関係ないからだな
- 907 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:51:08 ID:XtOM8KNY0
- ご自由にお取りくださいって書いてある商品を
別の場所に持っていって自分のサインを書いて配った
コレが正解だろw
- 908 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:51:10 ID:m6sPUSsDO
- 支那畜と乞食アニオタの理屈に同じ臭いを感じる
- 909 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:51:12 ID:l/StQx7e0
- >>1
その絵を想像するとそうとう貧しいな。富の再配分が必要だ。
- 910 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:51:26 ID:QLlue/Xw0
- ニュー速ってこんな知識ないやつ多かった?
テレビアニメが無料って、そりゃお前視聴者はそうだろ。だがクリエイターとかそっちで色んなお金が動いてんだ
ここまでくるとCMがある理由も知らなそうだな
- 911 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:51:28 ID:M3Td8Xpt0
- これは良い裁判官だな
- 912 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:52:13 ID:5qsq1j0h0
- 普通に全話セットで1万なら全シリーズ買う。
海外ドラマはこの価格で買ってるし。
1stガンダム劇場版1つ8千円とかありえない。
既に資金回収は終わってるだろ。。。。
- 913 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:53:08 ID:rJYTC5180
- >>910
じゃあ最初からDVDで出せばいいじゃないか。
- 914 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:53:22 ID:OglyYzEA0
- パンは食べたら減るけどアニメは見ても減るもんじゃないしな
例えは間違ってる
- 915 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:53:54 ID:OaFUolJa0
- >>913
だな
結果DVDが売れないなら=糞アニメだから潰れてしまえ
- 916 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:54:22 ID:QX6oQb/a0
- OVAとか理想的なモデルだと思うんだけどな
外側からのみ見た話だが
- 917 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:54:26 ID:Qk9hQmY80
- 別に録画そのものが万引きだと言ってるんじゃなくて、無断でうpすることによって
権利者に損害を与えていることが万引きして配るのと同じだということだろ。
- 918 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:54:27 ID:JP7yC3AF0
- 盗んでも返せば済む日本社会でこんなこと言ってもねえ
- 919 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:54:33 ID:Bh+7MYmi0
- つまりこうか
「パンおいしんねん!」
- 920 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:54:51 ID:Oku5fChn0
- >>910
夜は割れ厨の天下になります
- 921 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:54:53 ID:fnJJ2Nf70
- 必死に例えに突っ込んでるな
- 922 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:54:55 ID:GZS09Tn70
- テレビ局は田舎を差別してるんですよ
田舎のアニオタは格差社会の負け組みですよ
引っ越せよ
- 923 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:55:15 ID:x6TXj+k50
- 無料で配ってるティッシュをポケットの中で増やして配ってるだけだろう。
- 924 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:55:21 ID:8pifBO8k0
- ネットが悪い!ネットが悪!
- 925 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:56:06 ID:D1uKLubhO
- >>902
じゃあその二つはどう違って合法違法が決まるの?って話だから。
まぁ明確に「著作物か否か」って違いがあるんだけれども。
>>906
や、そうなんだけど、多分俺自身が建前程度にでもCMカットしないで配布すればいいのにって思ってるからかな。
まぁ入れても大勢には影響しないだろうけど。
- 926 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:56:10 ID:rJYTC5180
- >>922
>田舎のアニオタは格差社会の負け組みですよ
田舎じゃなくても負け組だからw
- 927 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:56:10 ID:Xr0Eil2r0
- ここで言い訳してるやつらは犯罪者予備軍か?言い訳の仕方が気持ち悪い
大体TVの電波で垂れ流してるとか、垂れ流そうが何しようが著作権の侵害だから
ヲタクって言い訳の仕方がほんと気持ち悪い
- 928 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:56:11 ID:6MtKJyVX0
- >>917
それなら買ったパンの方が自然なんだよね。例え話として。
- 929 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:56:15 ID:kjQyC35C0
- 平成の義賊じゃ
- 930 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:56:15 ID:thT4K68I0
- >>922
そりゃ購買力の無い地方なんかに金賭けねーよ。
- 931 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:56:22 ID:m6sPUSsDO
- >>907
ドコに書いてあった?
「〜の様な物」とか今更言うなよ
- 932 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:56:31 ID:IWAJuxqh0
- >スーパーで万引したパンを配って感謝されているようなもの
裸の馬鹿だけしか理解し合えない例え・・・。
量刑だけを言い渡せばいいのに、治外法権と思ってやりたい放題だなw
- 933 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:56:44 ID:Ibx+Eu7o0
- >>1
それなら私は義賊であり、ネズミ小僧です。
ありがとうございます。
- 934 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:57:28 ID:yhRrvqkx0
- >>910
その色んなお金が動く中に
視聴者が普段買う色々な商品の代金の一部が使われているんだろ。
つまり、視聴者は実質有料で見てる訳だ。
包装のない地域に至っては有料なのに見れない訳だ。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:57:30 ID:IfASg+86O
- >>908
同意
早く親が死ねばいいのに
- 936 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:57:33 ID:XgHK6Jlg0
- いい悪いは別にして、神とか言われたいために必死にアニメやゲームをアップロード
する奴って馬鹿だよな。
- 937 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:57:39 ID:jPXjMbov0
- 女性ならガキを殺しても執行猶予
- 938 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:57:39 ID:l/bfJUex0
- >>916
だねぇ。それをTVで放映する時は主人公が「スポンサーのジュースは美味い」とか
不自然なセリフを吐くのがベスト
- 939 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:57:40 ID:ffMOIHEZ0
- >>896
逆に考えるんだ。
皆仕事で生活が掛かっていて他社より優れた作品を作らないと
食っていけないから素晴らしい作品が生まれる、と。
>>917
そんな正論吐いちゃらめぇ><
- 940 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:57:50 ID:CwHRiVC10
- 義賊ってのがあってだな、あれは盗んだものであっても感謝されるぞ
食料という命に直結するものと比べるのが間違い
- 941 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:57:56 ID:AeeLn9Xb0
- いまだにレンタルビデオ屋との違いがよくわからんのだが・・・
- 942 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:58:03 ID:nlSEVbqs0
- >>910
いやいや、もともとCMくっつけて無料でTV放送してたものに対して、
見られないユーザ/保存したいユーザ-->違法うpがなければ購入した、っていう理屈を持ち出すのが
おかしいって言ってるんじゃね?
そもそもTV放送はCMとは別に作品の宣伝でもあった背景からすると、
違法うpに作品自体の宣伝効果は存在すると言える。
あ く ま で 、違法うp擁護とは別の話で、
違法うp-->DVD収入減や違法うpに宣伝効果が微塵もないという理屈に対してのみの反論としてね。
- 943 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:58:09 ID:Qk9hQmY80
- >>928
買ったパンをいくら配っても違法じゃないしスーパーに損害も与えないだろ。
- 944 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:58:12 ID:KeV5TZPm0
- 鼠小僧みたいなもんだろ
- 945 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:58:28 ID:rJYTC5180
- >>930
購買力のある地方にテレビで無料で流してもDVDの売り上げ落ちないの?
- 946 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:58:40 ID:Oku5fChn0
- >>933
賊である事には違いがないので、大人しく縛について下さいね
- 947 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:59:19 ID:thT4K68I0
- >>927
常に見えない敵と戦っているんだからそりゃ言い訳も妄言になるわな。
ここで言う相手は著作権ゴロなんだろうけど、貧乏アニメータにも同じ言葉を吐いている事が解っていないんだろ。
おっと、払う機会がないとか構造が悪いとかって政治家並みの言い訳は勘弁だぜ。
- 948 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:59:43 ID:bLeMLQfR0
- 「シャレ」じゃbねーのかよ?
- 949 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:59:53 ID:x2qyIgYk0
- 電車に落ちてたジャンプ、マガジンを拾ってきて、単行本を大量に作って配った、みたいな感じだろ?
- 950 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:00:41 ID:6MtKJyVX0
- >>943
ただで配ったらスーパーのパンが売れなくなるでしょ。
配るやつには何の利益にもならんけど。
まさに同じことじゃない。
- 951 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:00:48 ID:SqptlmD/0
- 例えを言う必要がわからない。
起訴事実を認めているのに説教するってひどいな。
- 952 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:01:17 ID:OglyYzEA0
- >スーパーで万引したパンを配って感謝されているようなもの
つまり平成のロビンフッド
庶民の英雄ですよ
- 953 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:01:27 ID:Oku5fChn0
- この辺りはやはり育ってきた環境と言うか
ジェネレーションギャップみたいなのがあるのかもしれない
生まれた頃はネットインフラが全然なかった世代と
生まれた頃にはネットが当たり前な世代とじゃ考え方に差が出るのでは
- 954 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:01:28 ID:QX6oQb/a0
- >>951
もうこれが結論でいいや
- 955 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:01:41 ID:wcUe9ouA0
- >>943
だからといってその地域に住んでいれば誰でも録画ができるものを「スーパーで万引したパン」扱いするのはおかしいだろ
テレビの録画は違法じゃないんだから
- 956 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:01:45 ID:4i0Soki60
- まあ、被告は分かってると思うけどな。いわれんでも。
- 957 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:01:55 ID:yhRrvqkx0
- >>949
駅のゴミ箱からジャンプ、マガジンを拾ってきて
100円ほどの安価で頒布した。でどうだ?
- 958 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:02:01 ID:PxZaCdmA0
- >>939 いやまあ、仮定の話だけどな。
それにしても、100年後も人は食っていくために働いているって
夢がないだろ?
スタートレックみたいな社会が実現されてるんだよ。
で、ホロデッキの面白さを友達と競い合うんだよ。
- 959 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:02:03 ID:IG/tS/SJ0
- 現行の著作権法が利権屋の既得権確保の為に歪んだ代物になってる事も理解できず、法
が絶対と狂信しなければやっていけない立場の奴が言う事なんざ所詮このレベルだろうよ。
- 960 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:02:04 ID:yR7daXsY0
- 盗まれたパンはスーパーからなくなる。この場合はなくならない。
かなりの違いがあるな。
- 961 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:02:05 ID:XgHK6Jlg0
- 無料じゃないだろそもそも。
テレビ見てる奴はCMを見ている。つまり間接的に金を払っているのと同じ。
すなわち、これは金払って映画館に行って、ビデオにとってネットに流すのと同じ。
- 962 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:02:35 ID:D0euiWqc0
- 買ったパンを配ればよかったってことか。
- 963 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:02:41 ID:bLeMLQfR0
- ジャンプ拾ってきて、コピーして配った?
- 964 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:03:17 ID:D1uKLubhO
- >>950
買ったパンなんだから、その分の利益が出てるだろ笑
- 965 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:03:21 ID:rJYTC5180
- >>961
地方の人も金払ってるから見ていいんだよね?
- 966 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:03:23 ID:Z/uioiWI0
- DVDとか販売されているコンテンツをリッピングとかして流してたワケではなく、
元々無料で垂れ流していたコンテンツを流してたワケだし
例えにパンを使うなら「スーパーの試食コーナーのパンを貰ってきて配って感謝されてる」程度じゃないかな
- 967 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:03:28 ID:axt1uWtx0
- 例えスレになっててわろたwww
- 968 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:03:59 ID:Qk9hQmY80
- >>950
スーパーにとっては一般人が買おうと配る奴が買おうと同じ
>>955
だから録画=万引きではなく違法うpも含めた行為が万引きして配るのと同罪
- 969 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:04:15 ID:yhRrvqkx0
- >>951
そりゃそうだw
しかも例えが下手だから弄られてるしwwww
- 970 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:04:30 ID:PxZaCdmA0
- 地域限定でネットで公開できれば(CMもカットせず)問題なしか?
多分違うだろ。
- 971 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:05:01 ID:Ka6pe6cH0
- >>943
特定地域で「無料」で配ってるパンを貰えない貧しい地方民に与えたというのが正解。
- 972 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:05:06 ID:smfTj9sv0
- >>950
いや、売れてるだろ、間違いなく・・・
- 973 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:05:07 ID:Xr0Eil2r0
- >>965
払ってねーだろ、CM見てないんだし、仮にCMもセットだったとしても自由にスキップできる
- 974 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:05:36 ID:wcUe9ouA0
- >>968
無理矢理解釈しようとするからおかしくなる
裁判官の例え方が間違ってるんだってば
- 975 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:05:53 ID:x2qyIgYk0
- 「スーパー(TV)で万引(録画)したパン(アニメ)を配って(シャレって)感謝(シェシェ)されているようなもの」
- 976 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:05:53 ID:CFuE5uQb0
- upろどは現代の口コミだよ。面白い漫画を発見して、友達に見せる感覚。
それが時にはムーブメントになるわけだよ。ある動画を知らない人が見れば
新発見なわけで、それを買おうとする層が増えるのは事実。現実問題として
マンガ本を他人に見せたり貸して逮捕される事例は無いでしょ。それに
口コミを否定すればブームは起こりえないだろうね
- 977 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:05:55 ID:6MtKJyVX0
- >>964
それでも無許可でやっている限りは、
営業妨害という本質に変わりはないと思うけどね。
- 978 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:06:12 ID:itlN5JYy0
- >>973
録画だってCM自由にスキップできるぞ
- 979 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:07:15 ID:yhRrvqkx0
- >>973
CMって見るのにお金払わなきゃいけないのか?
商品を買う際に(スポンサー料を含む)代金を払うんだろ。
- 980 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:07:26 ID:OglyYzEA0
- >>973
んなこといったら録画して個人で楽しんでる奴だって自由にスキップできるだろ
だからネットで見ても問題ねーよ
- 981 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:07:29 ID:8JdsXc0i0
- つまり、被告のことは置いておくとして、
ノータリンな馬鹿が結構いるかぎり、この裁判官の失言は支持されつづけるということか
- 982 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:07:43 ID:thT4K68I0
- >>976
不特定多数と友達を一緒にすることがおかしいと思わない?
そりゃ言い訳なんてなんとでもなるけど。
- 983 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:07:42 ID:axt1uWtx0
- 主観で
漫画・・・宣伝効果のほうが大きい
アニメ・・・宣伝効果のほうがかなり大きい
CD・・・被害のほうが大きい
- 984 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:08:09 ID:WJ3+Bgpz0
- 制作会社が広告モデルなり会員制なりで配信すれば。
- 985 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:08:20 ID:Qk9hQmY80
- >>974
全然無理矢理じゃない
権利者(所有者)に損害を与えているという点では万引きも違法うpも同じ
- 986 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:08:22 ID:Xr0Eil2r0
- >>978
見れる環境がないのにもらう地方者の話だろ?自分の地域で放送されてるなら自分で見ろよ
- 987 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:09:18 ID:h6Nacujd0
- 裁判官さんはいいたとえをだすねー。
正にその通りだな・・・。
- 988 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:09:40 ID:ffMOIHEZ0
- >>983
全部被害の方が大きいだろ。
そのまま自分が落としているものに繋がってるだろ?
- 989 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:09:45 ID:D1uKLubhO
- >>976
そんな簡単な問題じゃないよ。
規模とスピードが違うから、問題の所在が変わってくる。
不特定対数を相手にしてるから、同じようには考えられない。
- 990 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:09:46 ID:IW0iwUwU0
- >>709
その場合はブン殴るので問題ない
- 991 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:09:51 ID:thT4K68I0
- >>984
それだと製作側のリスク高すぎるんだよな。
最低限のリスクで宣伝しているのが今のやり方。
それをぶち壊しているのが動画乞食。
- 992 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:09:58 ID:jPXjMbov0
- 総務省がパンを配る地域を制限してるのが悪いんじゃね
- 993 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:10:25 ID:CFuE5uQb0
- 誰がどういったってゲームセンターCXはようつべやにこにこが
無ければ大成しなかった。落としてもDVDを買うからアレだけヒットしたんだよ。
- 994 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:10:39 ID:smfTj9sv0
- >>977
パンの売り上げに変化はないが、
スーパーの他の商品に対する潜在的購買層を奪う、という点において営業妨害であるといえる。
てことでおk?
- 995 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:10:48 ID:wcUe9ouA0
- >>985
そんなこと言い出したらどんな例え方だってできてしまう
写真をトレースしてマンガを描いて雑誌に載せるようなもの ←これでもいいわけだ
- 996 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:10:53 ID:ql59wJz90
- もう資本主義も共産主義もしなくていいのに
一部の欲張りが居座ってるせいで
世の中が固定化してつまらなくなってるね
- 997 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:10:56 ID:i4OoF9uL0
- 山にキノコ狩りに行きました
キノコの胞子を手に入れたので育てて
海辺の人たちに無料で配りました
海辺の人たちは感謝してるのに
山の人たちはカンカンです
「お前のせいでキノコが売れなくなったじゃないか!」
- 998 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:11:02 ID:XtOM8KNY0
- >>931
ビデオだろうがHDDだろうが録画するまでは一応タダだろ
それを加工して配った
って言いたかっただけだがw
- 999 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:11:06 ID:OglyYzEA0
- >>991
ぶち壊しってな
ネットに対応できてないそのビジネスモデルが古いんだよ
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:11:12 ID:QLlue/Xw0
- >>913
世間知らずのレスはいらん
だだ自分が無料でアニメ観たい欲求を、正当化したい言い訳ばっかり
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
202 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【政治】自民・加藤紘一「曽我ひとみさんら拉致被害者5人を北朝鮮に戻すべきだった」[07/08] [東アジアnews+]
☆綾瀬はるか☆ [女性アイドル]
【政治】自民・加藤紘一「曽我ひとみさんら拉致被害者5人を北朝鮮に戻すべきだった」★2[07/08] [東アジアnews+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.1 2008/07/07
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)