山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 ガソリン価格の上昇が財布を直撃している。五月以降、最高値を毎月更新しており、今月に入りレギュラー一リットル当たり百八十円台の給油所も相次ぐ。

 あまりに急激な値上がりに、だれもが安閑としてはいられないのだろう。エコドライブに関心が高まっているという。もともと地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)の排出を減らす方策として国が提唱してきたが、ガソリンの消費を抑える運転方法でもあることが注目された。

 日本自動車連盟(JAF)が会員などを対象に講習会を開いている。ポイントは、発進時に緩やかにアクセルを踏み込み、先の状況を見て、アクセルを一定にして走行することだ。急発進や急加速は禁物で、燃費が10〜20%改善できるという。

 実践が広がっているのだろうか。最近高速道路を走っていて、走行車線を一定速度で走る車が目立つ。一般道でも心なしか、スピードを抑えた車が増えているように感じる。

 ただ、交差点での発進が遅すぎたり、ノロノロ運転によって渋滞が生じれば、CO2の排出が増えることにもなる。周りの状況も考えた円滑な運転が欠かせない。

 エコドライブについて、もっと周知を図ることが必要だ。イライラせず、ゆとりを持った運転が、安全だけでなくCO2削減と燃料代節約にもつながる。


(2008年7月7日)
注目情報

最新ニュース一覧
フセイン氏長男の高級車押収
イラク警察、密輸寸前
(7:21)
7万人の前で指名受諾演説
オバマ上院議員、異例の規模
(6:48)
NY円、107円13−23銭
(6:39)
NY株反落、年初来安値
金融不安で一時167ドル安
(6:39)
校長・教頭人事でも便宜か
教員採用汚職の大分県教委参事
(6:24)
NY株終値11231・96ドル
(6:05)
伊坂さん直木賞予選前辞退
「ゴールデンスランバー」
(2:07)
魚秀、2倍以上の価格で売却
ウナギの産地偽装
(2:06)
N・キッドマンさんが女児出産
アカデミー賞女優
(1:44)
アフリカの農業生産拡大で一致
洞爺湖サミット拡大会合
(1:40)
原油、食料高に強い懸念
サミット首脳宣言案
(0:47)
ヤフー買収で再協議も
経営陣一新なら、とMS
(0:31)
30人超の得点水増し供述
大分の教員採用汚職
(0:14)
身分証やドアなど回収
青森・取材ヘリ事故
(23:39)
アフリカ連合委員長が入院
拡大会合出席中に腹痛
(23:27)
ヤンキースの主砲、離婚へ
人気歌手マドンナさんと交際か
(23:21)
NY株始値11381・12ドル
(22:54)
胡錦濤氏を熱烈歓迎 photo
北海道の中国人150人
(22:45)
テーマは北海道の「恵み」
首相主催の夕食会メニュー
(22:39)
G8首脳、短冊に願い
光と踊りで七夕演出
(22:36)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.