ニュース: 生活 RSS feed
平泉、世界遺産「登録延期」事実上の落選 (2/2ページ)
このニュースのトピックス:歴史・考古学
昨年、世界遺産に登録された「石見銀山遺跡」(島根県)もイコモスの登録延期勧告後に登録を果たしており、文化庁などは今回も「逆転」を画策。平泉の基調をなす浄土思想の「平和希求」「万物共生」「自然との融合」といった精神性などを強調した補足資料を作成し、委員国の説得に当たったが、十分な理解を得られなかった。
■平泉の文化遺産 正式名称は「平泉−浄土思想を基調とする文化的景観」。奥州藤原氏が建築した国宝の中尊寺金色堂を含む9つの仏教寺院や庭園などで構成される。推薦書では「浄土の世界を具現化した空間造形の傑作であり、その精神性は宗教儀礼・行事を通じて現在にも確実に継承されている」としている。