サイト内のナビゲーションリンクです
きょうの放送
番組一覧
イベント
プレゼント・試写会
レシピ
モバイル
ニュース・天気
会社案内
ドラマ
スポーツ
バラエティ
映画
音楽
ENGLISH
TOP
前日のニュースを読む
千早赤坂村村長選挙開票
貝塚でパチンコ強盗 578万円奪われる
川田美佐和さん殺人事件 7日午前0時時効に
舞鶴女子高生殺害事件から2ヶ月
ワールドチベットデー 大阪でデモ
御夢想灸〜お灸まつり
堀江謙一さん西宮ヨットハーバーに寄港
千早赤阪村村長選挙 投票
最終更新日時:2008年7月7日 01:44
千早赤坂村村長選挙開票
合併を推進する現職が再選
河内長野市との合併が争点となった大阪府千早赤阪村の村長選挙は、合併を推進する現職が再選しました。再選を果たしたのは無所属で自民・公明が推薦した松本昌親さん68です。千早赤阪村は不安定な財政状況や少子高齢化を理由に河内長野市との合併に向け、準備を進めてきました。今回の選挙は合併を推進する現職の松本さんが、合併に慎重な対立候補との一騎打ちを制しました。当選後、松本さんは「とても(村だけでの)単独行政は無理と訴え続けてきたので、それについての(村民の)ご了解をいただいたと私は考えています。」と勝因を分析しました。この結果、河内長野市との合併の話はより進むと見られ、大阪府の最後の村がなくなる日が近づきそうです。
千早赤阪村長選挙最終結果(投票率72.18%)
松本昌親 2632票
徳丸幸夫 1267票
*河内長野市は今月27日に市長選挙が行なわれる
( 2008/07/07 1:44: 更新)
貝塚でパチンコ強盗 578万円奪われる
6日午前、大阪府貝塚市のパチンコ店で二人組の男らが店員に水鉄砲で液体を吹き付けて現金およそ578万円を奪い逃走しました。6日午前10時半頃、貝塚市橋本のパチンコ店で景品交換所に現金を運んでいた女性(65)と男性店員(48)に二人組の男らが拳銃のようなものを突きつけ「撃つぞ、殺すぞ」と脅しました。二人が持っていたのは水鉄砲で、中に入っていた刺激性があるとみられる液体を女性らに吹きつけて、現金およそ578万円が入ったバッグを奪いバイクに乗って西方向に逃げました。女性にケガはありませんでしたが、男性店員は液体が目に入り軽傷です。二人組は一人が30歳くらいの男で、もう一人は性別不明、グレーの作業着に白色のヘルメットをかぶっていたということです。警察は防犯カメラの映像を解析し、逃げた男らの行方を追っています。
( 2008/07/06 18:17 更新)
川田美佐和さん殺人事件 7日午前0時時効に
15年前、兵庫県尼崎市で19歳の川田美佐和さんが殺害された事件は犯人が特定できないまま7日午前0時に時効を迎えようとしています。この事件は1993年7月7日未明、尼崎市の駐車場で伊丹市の無職・川田美佐和さん(当時19)が何者かに左胸を刃物で刺されて殺害されたうえ、遺体を焼かれた状態で見つかったものです。兵庫県警は交友関係を中心に捜査を行い、遺族らは謝礼金100万円を用意して情報提供を求めてきました。川田さんの母親は「犯人がつかまってほしいしか私には思いはありません」と話しています。警察では最後の最後まで捜査を尽くすのでどんな些細な情報でも提供してほしいと呼びかけています。
情報提供 兵庫県尼崎北警察署 06−6426−0110
( 2008/07/06 18:17 更新)
舞鶴女子高生殺害事件から2ヶ月
京都府舞鶴市で女子高校生が殺害された事件から7日で2ヶ月になることから、警察は現場付近で情報提供を呼びかけるビラを配りました。この事件はことし5月、京都府舞鶴市の高校1年生小杉美穂さん(15)が何者かに殺害され、雑木林で遺体で見つかったものです。警察は事件当日、付近の防犯カメラに美穂さんと一緒に映っていた「自転車を押す男」の行方を追っています。男の身長は170センチから175センチぐらいで上下黒っぽい服に白い靴で、野球帽のような帽子をかぶり上着の背中には白っぽい縦のラインが入っています。捜査本部にはこれまでおよそ326件の情報が寄せられていますが未だ犯人の検挙にはつながっておらず、警察は引き続き情報提供を求めています。
※情報提供 捜査本部フリーダイヤル(0120)750―121
( 2008/07/06 18:18 更新)
ワールドチベットデー 大阪でデモ
チベット問題の平和的な解決を訴えようと、大阪の御堂筋で支援者らによるデモ行進が行われました。この抗議活動はインターネットの呼びかけで集まった「チベットの人権保護を訴える会」が企画したもので、近畿ではことし4回目のデモ行進となります。7日はチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の誕生日で「ワールド・チベット・デー」とされていて、全国各地で関連イベントが行われています。約100人の参加者は「チベットで行われている人権侵害の事実を広く知ってもらいたい」と訴えていました。夜には、大阪市北区の扇町公園で犠牲者を追悼するキャンドルライトが灯される予定です。
( 2008/07/06 18:17 更新)
御夢想灸〜お灸まつり
和歌山市木枕の足守神社では年に1度のお灸まつり・御夢想灸が行われました。御夢想灸はおよそ800年前、諸国行脚中の覚ばん上人がこの地で池を作る際、夢に現れた白髪の老人が足の怪我が治るツボを教えてくれたという古事にちなんだまつりです。年に一度このお灸をすえてもらうと足の病気がよくなると伝えられていることから足守神社にはことしもたくさんのお年寄りが駆けつけました。そして氏子さんから霊験あらたかなお灸をすえてもらうと脂汗を流して熱さを我慢しながら足の痛みの快復を祈っていました。
( 2008/07/06 18:18 更新)
堀江謙一さん西宮ヨットハーバーに寄港
波の力だけで進む船で単独航海を世界で初めて成功させた堀江謙一さんが6日、地元兵庫県に帰港しました。午前9時半、西宮市のヨットハーバーに到着した堀江さん。地元の人らに迎えられ元気な笑顔を見せました。堀江さんは波の力だけで進む波浪推進船「マーメイド2号」に乗って、ことし3月ハワイを出発し今月4日紀伊水道に到着しました。波浪推進船を使ったおよそ7000キロの単独航海を世界で初めて成し遂げた堀江さん。陸に上がるのは実に112日ぶりです。堀江さんは「まだ食糧が残っていたのでもう少しエンジョイしても良かった。また同じような冒険をしたい」と話していました。
( 2008/07/06 12:08 更新)
千早赤阪村村長選挙 投票
河内長野市との合併が争点となっている大阪府千早赤阪村で6日、任期満了にともなう村長選挙の投票が行われています。千早赤阪村の村長選挙に立候補しているのは、共産党が推薦する村会議員の徳丸幸夫候補(60)、現職で自民・公明が推薦する松本昌親候補(68)のいずれも無所属の2人です。千早赤阪村では不安定な財政状況や少子高齢化を理由に河内長野市との合併にむけ準備が進められていますが、今回の選挙では合併に慎重な姿勢をみせる徳丸候補と推進派の松本候補が真っ向から対立しています。午前11時現在の投票率は29・28%で、投票は午後8時まで行われ即日開票されます。
( 2008/07/06 12:05 更新)
>> バックナンバー一覧
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。
個人情報について
著作権について
ご意見・ご感想
Copyright © 1995-2008 Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.