ニュース: 国際 RSS feed
「一枚岩は崩れている」 露、北方領土で牽制球 (2/2ページ)
クナーゼ元外務次官も同通信に「日露首脳会談では何の大きな進展もないだろう。日本側からそのような(事前の)仕事がなされていないからだ」とし、「福田康夫首相自身が(日露首脳会談の)新米であり、激しく問題が提起されることはない」などと語った。
ロシアではサミットが近づくにつれ、「日本は全体会議で領土問題を取り上げない」「ロシアを主要国(G8)から追い出すことはない」といった情報が逐一報じられ、日本の動向が注視されていた。
2日付のイズベスチヤ紙は、サミットの公式サイトに北方領土を含む日本地図が掲載されていることを1面トップで報じ、これを「領土的侵略」などとする政権派日本学者の見解まで紹介。複数のロシア紙は、日本の文科省が新学習指導要領の解説書(小学校社会科)に北方領土の「不法占拠」を明記したとのニュースをサミットと関連づけて報じていた。