ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

豪兵士モルモットにサリンの効果実験提案=米が60年代に

豪兵士モルモットにサリンの効果実験提案=米が60年代に
【シドニー6日AFP=時事】オーストラリアのテレビ局チャンネルナインは6日、1960年代に米国が豪当局に対し、豪軍部隊を使って猛毒のサリンを含む神経ガスの効果を調べる実験を提案したが、豪首相に拒否されていたと報じた。≪写真は化学兵器戦用の装備を身に付けた豪軍兵士≫
 同テレビの番組「サンデー」が機密を解かれた豪国防省の文書を基に伝えた。それによると、62年に当時のマクナマラ米国防長官が豪当局に書簡を送り、米・豪両軍による神経ガスの秘密合同実験の実施を要請。この中で米側は、ケアンズから600キロ以上北にある豪クイーンズランド州の熱帯雨林に非持続性神経ガスGB(サリン)、持続性神経ガスVXの爆弾を投下することを提案した。
 計画では豪軍兵士約200人が参加してジャングル内での神経ガスの効果持続性が調べられることになっていたが、66年になって当時のホルト豪首相が実験を拒否したという。
 ホルト首相のスタッフだったピーター・ベイリー氏は同テレビに対し、この計画は豪政府内で検討されたが、閣僚らは「米側の信頼を裏切れば、見捨てられる」と考え、実験を拒否して米国との関係が損なわれることを懸念していたと語り、「そんなことが実際にあったとは40年たっても驚きだが、本当にあったことなのだ」と話した。〔AFP=時事〕

前後の記事

海外アクセスランキング

注目の情報
暮らしのピカイチ道具集めました
「火曜だよ、通販生活」では食品から家電まで、徹底的に品質と安全に
こだわって、競合品と使い比べたり実際の使用者の声を取材したりしな
がら商品ジャンルごとのピカイチ道具を選出し、販売しています。


火曜だよ、通販生活