« 復元絵馬奉納2 | トップページ

2008年7月 6日 (日)

柊姉妹誕生日前夜祭

明日7月7日は柊姉妹のお誕生日ですが、それをうけてプチイベントが開かれているとネットで見かけて、急いで鷲宮に駆けつけました。黒板には、前夜祭の文字。

20080706kokuban

駐車場には、商店会のテントが設置され、大酉茶屋の携帯覗き見防止フィルタ(600円)の販売や、鷲宮町に隠されたプチねんどろいどを探し、キーワードを集めるミニゲーム(100円)、七夕の願い事を書く短冊(無料)、柊ソーセージの販売などが行われていました。

20080706tent

願い事を書いて吊す笹。

20080706sasa

「俺の嫁をさがせ!」イベント用紙
(実際の用紙には、写真にモザイクは掛かっていません)

20080706orenoyome

茶屋には、なにやら怪しげな人形が立っています。

20080706chaya

食い倒れ人形のパロディ?萌え倒れ花子さんだそうです。

20080706moedaorehanako_2

ファンからの寄贈品かと思いきや、角川からのプレゼント。

20080706moedaoreplate

大酉茶屋の入り口には、普段メニューなどが掲示されている場所にハッピーバースデーと書かれた紙がありました。

20080706happybirthdayplat

大酉茶屋にいらっしゃった他の巡礼者の方から聞いた話では、スタンプラリーのお店によっては、お誕生日限定のカードなどを配っているようです。

神社では、茅輪(ちのわ)が設置されていました。くぐり方の作法が輪の右側に書かれています。

20080706chinowa

続いて、絵馬。本当は、明日奉納する予定だった絵馬ですが、ミニイベントと聞いて、今日奉納してしまいました。(奉納したのは、写真下側の絵馬)。

20080706hounou

他にも、誕生日をお祝いした絵馬がいくつか奉納されていました。

Tsukasa033

Tsukasa034

もてぎさんの33枚目の絵馬。

Motegi033

新しく奉納されていた絵馬たち

Tsukasa035

Hiyorin001_2

つかさ大家族、また家族が増えています。緑つかさ、青つかさ、紫つかさ、黄緑つかさ・・・

20080706tsukasas

それから、秋の痛凧のイベントの詳細が決まったようです。絵馬奉納所に案内がかかっておりました。

20080706itatako

聖地巡礼」カテゴリの記事

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/514067/41755249

この記事へのトラックバック一覧です: 柊姉妹誕生日前夜祭:

コメント

コメントを書く

ブログ:ココログ