もう21時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え犬写真館も復活。[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

N-sp「CO2は減らせるか〜巨大都市 東京の苦闘〜」2

1 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:18.69 ID:GiHedtgl
N-sp「CO2は減らせるか〜巨大都市 東京の苦闘〜」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1215344420/


2 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:34.80 ID:eH6R9ILG
(U) <こ2削減は日と減らせば簡単

3 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:38.77 ID:lTkXpAyd
CO2取引で買わなきゃいけませんねNHKさん

4 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:44.77 ID:B+Xk7hCm
埼玉に会社移せよ             所沢はいいところだよー

5 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:45.31 ID:/k79O2Px
NHKは無くせばいいんだよ 本当に

6 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:45.44 ID:EyCvyh2Z
もうだめだな

7 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:49.31 ID:GiHedtgl
NHKは内藤さん移動で何とでもなるな(・∀・)

8 :【'A`】:2008/07/06(日) 21:25:49.97 ID:+j9d2Ug1
その時歴史が動いた

9 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:51.84 ID:F2ymv2oe
いまのCO2のお話は 1910年のハレー彗星が来たら地球上の生命が死滅する説みたいに
将来馬鹿話扱いされるに100ガバス


10 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:53.70 ID:3tq/CGVo
精子の排出も規制すべき

11 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:54.94 ID:PH46P5Gr
サンシャイン60の地下には変電所がある
これ豆知識な

12 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:55.36 ID:LetL1pAG
ある経済団体wwwwwwwwwwwww

13 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:55.87 ID:nctmyPz9
大学は小規模クーラーに台数がはんぱじゃないから

14 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:56.23 ID:i65vMfCP
えぬえっちけー口だけw

15 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:56.39 ID:ICqYA4X+
>>1
そんなにCO2を削減したいならNHK廃止しろよw

16 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:57.67 ID:gHm8jx6C
だから東京に原発を誘致しろってw

17 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:00.71 ID:w4kxb52E
東大って水道利用料も一番多かったよな、何にそんなに使うんだ
単に規模がでかいからか

18 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:03.43 ID:unSNBDkZ
NHKはご自慢の高感度カメラがあるんだから
スタジオの照明使わずに番組作れよw

19 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:04.51 ID:GB2Lzdga
CO2減らさないで、お願い。

20 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:06.27 ID:fzOg1Ps6
ドイツでは
日本のオイルショック時の省エネ対策に学んで
環境税を導入し強固な排出規制をやったおかげで
自動車産業を上回る
環境ビジネスの新規マーケットを作ることに
成功している

日本が一番だったのは90年代までです
すでにドイツに逆転されています


日本の企業は駄目になったなああああああ

21 :【'A`】:2008/07/06(日) 21:26:09.56 ID:+j9d2Ug1
商工会議所とか機能してんだ

22 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:10.94 ID:/EOZhu2S
インサイダーで犬HKは自虐的になってるなwwww

23 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:12.96 ID:4U5UnvoE
エコアイスちゃん

24 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:13.58 ID:6tJksKy3
夜のエネルギー規制しても意味ないぞー

25 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:13.86 ID:WLXaUrJS
俺が息する回数減らすから俺の排出権を誰か買ってくれ

26 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:15.81 ID:rlOh8LFT
東大は研究施設が電気くうんじゃないかね

27 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:17.92 ID:8aWWGOJ3
>>10 排出は無罪だ 受精は許可制にして欲しいが

28 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:18.13 ID:B+Xk7hCm
千葉に会社移せよ             幕張はいいところだよー

29 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:17.96 ID:HGya6e7T
>>9
バカ話にされるのは温暖化懐疑論

30 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:21.37 ID:YNt7q8r/
1000なら長期目標合意しない国のトップは地球に殺される

31 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:23.02 ID:qtOQk0Sd
東大一体どんな兵器を建造してるんだよwwww


32 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:28.15 ID:eH6R9ILG
(U) <Co2削減は人減らせば簡単


33 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:29.66 ID:TrY68x/0
東大は次のエネルギーを考えるためにCO2出しまくってます

34 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:30.48 ID:8XhzYJof
おじいさんばっかり

35 :環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :2008/07/06(日) 21:26:33.90 ID:sa6piDVj
NHK総合 NHK教育 NHKBS-1 BS-2 で第6位(笑)
 †
( ゚∋゚) どう考えても多過ぎですNHKが3つ減らせば済む問題ですね どうせなら4つ減らせばいいよ

36 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:34.36 ID:k1Rvyow8
◆◇ 本当は怖ろしい「排出権取引」◇◆
「環境保護と経済成長を両立する」こんな魔法のようなスローガンの元、推進されている排出権取引。
環境を保護したければ、どうしたって経済成長は抑制される。そんな単純な法則を見えなくするのが排出権取引である。巨大資本がモラルを掲げるときは必ず裏がある。排出権取引で得をするのは誰か。
「排出権取引は第二のサブプライム・ローン問題になる」良心的な学者はそう指摘している。
しかし福田政権の頭にあるのは、洞爺湖サミットで支持率を上げることばかり。今回サミットの欧米の狙いは、排出権投機化と、日本に80%(゚Д゚)!の排出量削減を確約させることにあると言われる。
そうなれば、日本は毎年、5兆円(゚Д゚)!の排出権を税金で買い取ることになるという試算がある。 財 源 は ど う す る の で す か ?
日本の製造業と真っ向から戦っても勝てないと自覚した外国企業が、裏で金を巻き上げる戦略がこれである。我々は、福田首相が売国契約調印後、各国首脳と笑顔で握手するのを見て、サミットの成果と勘違いする愚を避けなければならない。
<参考>
投機マネー 日本狙い買い漁りhttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/earth_heat/list/200802/CK2008022402090157.html
排出権本位制のススメ(笑)http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/keizainote/08.html

37 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:40.18 ID:WOaVMY5T
脅迫に出たのか・・・

38 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:40.42 ID:B+Xk7hCm
神奈川に会社移せよ             川崎はいいところだよー

39 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:40.90 ID:fIQ4lCPK
だったらもう火力発電を全部原子力に替えて東京に建設すれば良いだろ
抜本的に変えないとどうにもならんよ

40 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:41.67 ID:TYaF/pUA
早稲田も理工あるよな

41 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:43.83 ID:n0B1nXV7
>>20
ドイツは石炭発電所だらけなのに、一人当たりのCO2排出量は日本とほぼ同じだからな。ほかでだいぶ減らしてる。

42 :【'A`】:2008/07/06(日) 21:26:44.72 ID:+j9d2Ug1
文長いな

43 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:45.51 ID:+2JEw/gP
おまえらも
いまからネットやめろ

44 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:45.25 ID:GiHedtgl
>>21
簿記検定の受付で大活躍

45 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:47.53 ID:uPm04tOV
産業界が害悪だな

46 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:48.55 ID:onagnTf7
>>25
10円

47 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:47.84 ID:q8YFIK6j
CO2を資源として価値のあるものにすればいい

CO2をエネルギーとする車を作ればいい

48 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:50.04 ID:cFzPKFZI
東大は実験機器やワークステーション、サーバがすごそう

49 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:50.67 ID:k5LA1cXC
東大が一番ってのは意外だったけど、
実験室では、冷蔵庫、冷凍庫、ディープフリーザーがフル稼働しているからな。

50 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:50.61 ID:inE/dG8C
俺は自家発電でエコ

51 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:54.30 ID:owAZR8B+
サブのモニターを液晶に入れ替えろ。

民放は殆どやっているのに、
まだ使えるからといってブラウン管のままだから
冷房がきついきつい。

52 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:56.87 ID:JFptJe7m
そのくせに簿記2級とかとっても使えない資格だよね

53 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:56.98 ID:DL3AiuAR
走り出したら止まらないってヤツだな。こうやって戦争とかも始まるんだろなぁ(´・ω・`)

54 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:00.11 ID:8aWWGOJ3
>>28 あのSF映画に出てくるような建物に殆ど人が居ない幕張か

55 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:59.30 ID:+XPV9tmW

とてもじゃないが京都議定書なんてやり方で温暖化が止まるとは思えないから
こんなプロパガンダに付き合えないね。

例えばサハラ砂漠やオーストラリア大陸の砂漠を全て森林にする為に
故に川の水をポンプで引き上げる為に電力が必要でポンプ利用限定原発を作る為とかなら
寄付してやってもいいが、こんなが「がまんがまんがまん」を推奨したやり方なんんぞだれも付き合わん。

56 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:00.35 ID:ayRNLggx
>>924
ニコ動がソースwwww
アホかよお前。真実が何処にあるかなんて分からない、そうだろ
何でその中にあって、ある一方を、自分の好きなニコ動(笑)で見たなんて根拠で盲信できるの

57 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:01.06 ID:91fw6uku
┏━☆
( U )

58 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:01.22 ID:JIAHRcKQ
温暖化(笑)環境科学(笑)エコ(笑)
CO2削減(笑)排出権(笑)

59 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:02.05 ID:ciigk1u2
>>31
戦時中は原爆作ってたんでしょ?

60 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:03.82 ID:1aeyRhXn
太陽の火を消してきた方が温暖化対策になるお

61 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:05.02 ID:TxEUJmb2
CO2削減もいいだろうさ。
でも、やるんなら都民一人一人にも負担分を割り当てないと。

62 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:08.62 ID:2ZrgCb1E
NHK様はCO2ダシマクリながら社会批判しようってんですか?
NHKにはそういう資格がある
その傲慢は視聴者を家畜にすることだ!スイーツを道具にして

63 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:09.97 ID:n0B1nXV7
>>29
常温核融合みたいな感じだよね。

64 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:11.70 ID:3tq/CGVo
>>27
ティッシュがもったいないだろ

65 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:12.44 ID:/KXo83VZ
>>20
ビジネス市場を作ったから何がいいんだ?

66 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:12.68 ID:qtOQk0Sd
>>26
でも他の大学や企業をごぼうヌキで一体どんな研究に???

67 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:14.83 ID:6mxr+86/
東大って何万ボルトで受電してるんだろ・・・・・・・?

68 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:14.04 ID:TBANUMRJ
>>27
今日、受精行為してもいいですか?

69 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:15.87 ID:X/Cj53zc
見えない敵と戦ってるようなもんだな

70 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:19.04 ID:yzxYxBgt
>>41
それは、フランスから電気買ってる面もある(´・ω・`)

71 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:19.39 ID:AncfY9I0
だから前からもっと原発増やそうって言ってたのに・・・
80-90年の反対運動は異常だった('A`)

72 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:21.10 ID:S/eroxLj
地方から排出権買うようにすれば?

73 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:22.36 ID:UX9gcIVZ
理系が必死だが、理系って自分が信じる説だけ主張するからまとまらないじゃん
文系が調整してバランス取らないと何も出来ない

74 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:26.01 ID:lTkXpAyd
CO2で換算するのはやめてくれ

75 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:33.35 ID:wIVBSPWx
無理だろw

76 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:39.57 ID:C3uCikV+
NHkより東大がすごいのが問題
水もビール会社の次だし
何やってるのか疑問

77 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:42.11 ID:GB2Lzdga
>>41
っつーかフランスから電気買ってるからな。自国内では関係ないってか

78 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:43.82 ID:/t8+N1rX
日本中の人がセーターにしたじきシコシコすれば
かなりのエコになるよ

79 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:44.03 ID:Q4ZbWzJE
2chは温暖化への取り組みに反対なの?
なんで?

80 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:44.27 ID:qtOQk0Sd
>>49
そのくらいは他の大学にもあるだろ

81 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:48.28 ID:00XXXauz
都にそんなことを正確にできる人材はいないと思う

82 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:48.90 ID:n0B1nXV7
>>47
大気中にわずかしか含まれてないものをエネルギーにするのは非効率すぎるだろJK

83 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:49.42 ID:LXbfmJbE
過去の実績を公正にかつ正確に測るとか
実質不可能

84 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:51.08 ID:ZJeaLlg1
>>73
文系はそもそもからして詐欺体質だからなw

85 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:51.95 ID:tRzUV0zm
麻原しょうこう会議所

86 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:53.93 ID:d0hnD43u
中小企業は死ぬ

87 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:54.57 ID:ROW8byss
環境詐欺もここまで来ると深刻だな

88 :CO2増加と温暖化は関係ない最右翼:2008/07/06(日) 21:27:56.38 ID:ReLX2ipb
>>73
文系の政治的圧力のせいでこうなったのに、何いってるか

ちなみにおれは文系

89 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:27:59.70 ID:GQOaq85j
ちゃんと計測してないから小規模の自営業者が集中してる新宿のほうがCO2排出量が多い

90 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:04.72 ID:A80JbEOi
結局させないようにしているだけじゃないかコレ
出だしが曖昧

91 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:06.67 ID:wSooi4QZ
で、日本がCO2減らすってのは世界規模ではどうなんだ?w

92 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:07.69 ID:zYoak+MX
温暖化対策はさ、
人口減らすのが一番良いんじゃね?

93 :【'A`】:2008/07/06(日) 21:28:08.91 ID:+j9d2Ug1
今からやんのかよ

94 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:11.59 ID:S/eroxLj
>>71
原発自体はいいと思うが、ごみをどうするかだ

95 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:13.43 ID:WetifQpV
アンケート(笑)

96 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:15.42 ID:Qh62MG8R
ドイツはフランスから電力買ってるだろ

97 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:15.54 ID:RtMzvd/2
東大が一番なのは正直に申告してるからだろうな

98 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:16.30 ID:Rih9velQ
>>73
それそのまま文系と理系を逆にしても当てはまるね

99 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:25.07 ID:XW4NvtsV
温暖化対策といいながら、深夜放送と誰も見ていない教育テレビを止めない
NHKこそ反エコロジーだな。


100 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:27.71 ID:/KXo83VZ
>>41
それ、他国からの売電やってるから。

101 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:31.17 ID:GB2Lzdga
>>73
事実かどうかも検証しないでやるからな文系はw

102 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:31.62 ID:n0B1nXV7
>>77
フランスから買ってる電気は国内消費量の数%です。2%くらいだったか、詳しくは忘れたけど、そのくらい。

103 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:32.67 ID:fIQ4lCPK
更新してやるから銭よこせよ

104 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:33.23 ID:2pDy5vCd
>>73
文系はバランスをとっている、つもり。
最終的には利権とか考えるからかえって不要。

105 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:35.40 ID:QCEeItdi
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1215344420/996
サントリーのことも時には思い出してあげてください

106 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:35.77 ID:d0hnD43u
1955って

107 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:40.03 ID:ciYZjLHm
>>73
文系が調節しないでバカにするのが問題。

108 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:40.99 ID:4kFM4dnN
大体なんで東京都がこんなことやってるの?
国がやる仕事をやったら2重行政だよ。

まさに無駄な公務員。

109 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:42.07 ID:HGya6e7T
>>79
インチキな陰謀論みたいなのを信じちゃってるから。

110 :【'A`】:2008/07/06(日) 21:28:43.15 ID:+j9d2Ug1
なんか安易だな・・・

111 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:46.18 ID:ZJeaLlg1
>>94
プルサーマルがある。そのあとのゴミは埋めるしかないな

112 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:48.87 ID:2ZrgCb1E
文系なのにSEを選んだ俺は半端チンカス野郎

113 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:49.28 ID:DL3AiuAR
>>29
そりゃ、多勢に無勢だからなw。嘘だろうが詐欺だろうが、ここまできたら乗った者勝ちだわな。

114 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:50.12 ID:WOaVMY5T
アンケートとか嘘書かれて終わりだろ

115 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:50.33 ID:k5LA1cXC
>>66
そういえば、東工大はどうなんだろうね。

116 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:52.83 ID:ZEofOfj6
>>94
核兵器に転用すれば一石二鳥

117 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:54.69 ID:Vb3nmo1M
洗脳って意外と単純ね
繰り返し繰り返し同じ事放送して反証一切しない
ちょっと学のある人間なら相当疑わざるを得ないw
だが庶民をだますにはそれで充分なのなw

118 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:55.36 ID:8aWWGOJ3
役所の言う「公平性」って一番信用できないんだが

119 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:55.50 ID:qtOQk0Sd
東大の電気って無駄がすごいんじゃ?
あそこ研究予算カツカツだから、冷蔵とかパソコンとか古そう
いまだにCRTとか使ってるかもしれないし、
東大に省エネの手を入れれば凄い効果出るんじゃ?

120 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:57.77 ID:CZoYKk0u
論をまとめる能力って理系のほうがあるよ
理系は構造的に考えられるから
文系は言いたい事だけいって、まとめる能力は無い

121 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:28:58.39 ID:YNt7q8r/
>>74
CO2を削減した企業が利益を得られれば更に削減努力を行うかもしれない

122 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:03.73 ID:y5vlQ8f4
CO2の排出を正確に出せよw馬鹿w
出せるモンならやってみろww

123 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:08.17 ID:TxEUJmb2
>>94
プルサーマルしようぜ。

124 :CO2増加と温暖化は関係ない最右翼:2008/07/06(日) 21:29:12.15 ID:ReLX2ipb
>>79
別に省エネはわるいことではない
だが、「CO2が増えると地球が温暖化する」という「科学的に証明されて
いない」事実をもとに、何もかもCO2のせいにして、日本に不利なこと
ばっかりやって

ついでに、食料危機も「温暖化ファシズム」のせいだし

125 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:13.58 ID:RlMIAngK
東京ドームのドームランをうむ空調を何とかしてくれよ

126 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:14.37 ID:6mxr+86/
>>66
東大は予算の額も桁違いに多いから機器も多い

127 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:14.49 ID:rlOh8LFT
>>73
文系

アホ

128 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:16.55 ID:ouNXQumT
この番組はエコ・ファシズムの到来を予感させる。
我々は歴史的な瞬間に立ち会っているのではないか

129 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:17.21 ID:/EOZhu2S
利権を生み出す奴らってほんと狡賢くて頭いいな。
尊敬しちゃうぜ。

130 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:18.01 ID:JIAHRcKQ
発展途上国への足枷です
2次産業への発展妨害です

131 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:20.96 ID:fZQ4bbe0
>>115 東工大は横浜

132 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:21.06 ID:jDa/p+Oe
1.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
A1.海(2位落ち葉、3位動物・バクテリア)
Q2.人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトンです。海は何ギガトン?
A2.10000ギガトン(落ち葉1000ギガトン、動物150ギガトン)
Q3.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A3.水蒸気(約80% ちなみにCO2=0.037%)
Q4.温暖化の原因って二酸化炭素?
A4.マスコミやみんなが言ってるので間違いありません

『二酸化炭素さん地球の温暖化を拒否』
ややこしくも面白い環境問題の世界をあなたに
http://www.geocities.jp/obkdshiroshige/ondanka/ondanka.htm

133 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:27.09 ID:+2JEw/gP
俺は3ヶ月で5キロやせた
食料がへったから環境にいい

134 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:30.64 ID:fIQ4lCPK
で、この職員はどこの大学の何学部出なのかね

135 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:34.33 ID:Q4ZbWzJE
>>109
でもCO2量と温暖化に相関関係があるのは事実しょ?

136 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:34.97 ID:VJaRupFS
児玉君待ち

137 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:36.35 ID:l7rJazFQ
>>99
教育テレビは俺が見ている

138 :こゅ:2008/07/06(日) 21:29:37.60 ID:8Lzj+0Is
三宅っぽい顔しやがって

139 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:37.57 ID:1aeyRhXn
テレビ局のCO2排出量は異常

140 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:45.20 ID:k5LA1cXC
>>76
洗い物だろうね。

141 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:45.89 ID:/RqjHvWK
>>79
CO2が温暖化の原因じゃないから


142 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:50.81 ID:+U3LLx14
分割民営化しろ畜生め

143 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:54.08 ID:yzxYxBgt
>>115
大学はコンピュータの稼働台数と稼働率が半端じゃない(´・ω・`)

144 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:29:58.93 ID:HGya6e7T
>>120
理系とか文系とか二種類の人間が存在すんのかよ
こういうバカなこと言ってるやつは死ねよ

145 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:00.26 ID:qtOQk0Sd
>>121
これ以上はブレイクスルーないと・・・・
照明をダイオードに、モニターを電子ペーパーにくらいの画期的なの

146 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:06.70 ID:KBtx57ME
>>135
こういった馬鹿が多くて困る

147 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:11.67 ID:oorXhxxW
最近のテレビはCO2CO2うるせーなあ

148 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:13.18 ID:ayRNLggx
二酸化炭素が原因かもしれないから
もしそうだった場合、このままだと100年そこらで滅ぶから
だから対策をする。それ以外に人類が優先する仕事なんてねーだろ?
もし二酸化炭素が原因じゃないって後々分かったら、その時始めて
従来の経済システムに戻せばいいだろ。そんなのは簡単な事だ

149 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:18.79 ID:MajZUA64
後頭部にハゲがあるな ストレス性かな

150 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:23.73 ID:yvORuRGa
オンラインで把握できねえのか?このIT時代に

151 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:24.92 ID:9yG7gP7v
EUでは排出量を調査するために
役人の数が増えたとか


152 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:25.54 ID:AtwQpx54
Q1.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
A1.海(2位落ち葉、3位動物・バクテリア)
Q2.人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトンです。海は何ギガトン?
A2.10000ギガトン(落ち葉1000ギガトン、動物150ギガトン)
Q3.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A3.水蒸気(約80% ちなみにCO2=0.037%)
Q4.温暖化の原因って二酸化炭素?
A4.マスコミやみんなが言ってるので間違いありません
Q5.エコって意味あるんですか?
A5.それ以上言うと怖いお兄さんが来ますよ?

153 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:28.87 ID:TYaF/pUA
コンビニは深夜じゃなく真昼間の営業やめるべきだよな
テレビも深夜じゃなく真昼間の放送をやめるべきだよな

154 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:32.47 ID:inE/dG8C
>>140
やはり洗濯水か


155 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:36.10 ID:+V0S/0zJ
ここは過大に申請しとけ。後が楽だ

156 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:36.88 ID:i65vMfCP
これはひどいw

157 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:37.14 ID:GB2Lzdga
>>135
相関関係があるかどうかもわからないほどCO2の存在数は少ない。

158 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:38.15 ID:TrY68x/0
>>131
大岡山にもあるよ

159 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:42.24 ID:2pDy5vCd
こういうのは、どっかで一元管理して管理図書かないとだめだよ

160 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:42.28 ID:y5vlQ8f4
一回職員が排気を吸えw
吸ったら分かるよ

161 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:43.65 ID:006Fmmd7
>>118
環境問題って政治論だよ
総合的に納得させればそれが勝ち=正論になる
まさに後付けの世界

162 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:44.85 ID:ZJeaLlg1
>>148
いくらでも元にもどせる

163 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:46.97 ID:PveBdKAR
>>79
CO2を減らす行為はいいだろう、ゴミを減らすのもいいし、省エネは良いと思う。
でも、それを取り巻く環境や、環境ビジネス化、
マスコミ中心のファシズム的エコ活動が嫌いなんだ。
温暖化も、CO2ばっかりで一面的だし、
もっと多面的に何が原因なのかを調べるべきじゃね?

164 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:48.61 ID:n0B1nXV7
>>151
日本は先進国で一番公務員の数が少ないからなー

165 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:48.72 ID:U8RPDSgr
東京湾に原発2〜3基建設すべきだと思うぞ。
核アレルギーなんかやってる場合じゃない。

166 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:49.66 ID:CZoYKk0u
>>144
お前文系だろ

167 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:50.90 ID:4tmtA4Tg
単純な電気使用量だけ?

168 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:58.03 ID:8aWWGOJ3
予算がないんだよ 東京都と違って裕福じゃないんでね

169 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:00.55 ID:LetL1pAG
現実は遅ればせながらでももう動き出してるのに
お前らは未だに石器時代レベル(頭の中も)なんだよなあwww

170 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:05.77 ID:UX9gcIVZ
>>132
そーいうの持ち出すのお馬鹿さんだよね
地球が自然に排出するCO2   +   人類が過剰に排出するCO2    って考えないとw

171 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:08.21 ID:qtOQk0Sd
つか東大みずからキャンパスのエネルギー関係改善しろよ
それだけエネルギー使ってるならコージェネとか効果高いだろ

172 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:09.13 ID:ZRSemYr3
規制ばっかで住みにくい国になるのか
100年後どうなってようが知ったこっちゃないだろこのままいって
地球が滅びたらしょうがないくらいでいいと思う

173 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:11.29 ID:wSooi4QZ
結局、タスポ導入みたいに特定メーカーを肥らせる為にやるんでしょ?

174 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:13.74 ID:RtMzvd/2
>>146
もしかしてお前が自分の馬鹿を気付いてないだけかもしれないよ

175 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:14.30 ID:31EdIxNU
デジタル式にしてCO2発生さす気か
馬鹿すぎる

176 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:14.49 ID:fZQ4bbe0
なんか東京都職員みてるとISO審査員の馬鹿たちと同じ人種のような気がする
えらそーに

177 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:15.80 ID:j60y9gj9
満タン方式で使用量測ればいいだろ

178 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:16.47 ID:C3uCikV+
東大は電気もエアコンも壊れるまで
フル稼働だろ、使えるものは何でも使う
尋常じゃない使いっぷり


179 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:17.81 ID:rlOh8LFT
>>146
馬鹿はお前だ
どれくらい効果があるかは不明だが、事実

180 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:18.26 ID:wIVBSPWx
ここまで見た印象
バカなことやってるな

181 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:22.22 ID:MajZUA64
いったい東京との環境部には何百人職員がいるんだ?よくこんなことやってられるなあ

182 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:24.88 ID:r7z7+kd7
競艇もナイタやめて10Rまでにして3周を2週にしる。

183 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:24.48 ID:YNt7q8r/
>>151
今は都の役員がやってるけど
国の場合は半官半民みたいな感じがよさげ

184 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:25.39 ID:6mxr+86/
いまオナラしたら臭かった・・・・

185 :CO2増加と温暖化は関係ない最右翼:2008/07/06(日) 21:31:25.48 ID:ReLX2ipb
>>152
・・・・・・心がホッとするよ、そういうコピペ読むと・・・・・

186 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:25.70 ID:8aWWGOJ3
>>165 送電ロスの話はタブーらしい

187 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:25.82 ID:MCvRixZl
通販番組は真っ先に禁止するべきだ



188 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:26.17 ID:gIjlKjmD
612 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:16:47.28 ID:oTHFFaHj
CO2が温暖化の原因というのは大嘘です。

「地球温暖化詐欺」 複数の科学者の論証。
昨年イギリス チャンネル4で放送された番組。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702413
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702788
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3703048
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3703386

チラッと見た あとでじっくり見るよありがとう

189 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:26.08 ID:TxEUJmb2
こんな事に費やすエネルギーのほうが無駄なような気もするが・・・。

190 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:28.59 ID:n0B1nXV7
>>157
少ないって、なにを基準に少ないって言ってるのか。

191 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:29.05 ID:QCEeItdi
>>144
文系というカテゴリーを否定しちゃうと存在理由が無くなる人であふれます

192 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:31.03 ID:U6UtbQBN
こういうのも東京だから許されるって感じだな・・・

193 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:34.41 ID:AncfY9I0
ι(´Д`υ)アツィー

194 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:39.70 ID:/RqjHvWK
>>135
相関関係はあるが前後が逆
温暖化したからCO2が出るの
暖かくなって、海に貯蔵してあったCO2が出るだけ
CO2が出るから暖かくなるわけじゃない

195 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:43.68 ID:zHGYRnjO
ワイド液晶

196 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:48.25 ID:1aeyRhXn
>>148
太陽黒点説が原因ならどんな対策をとるん?

197 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:49.78 ID:JIAHRcKQ
CO2温暖化エコエコ詐欺には
もううんざり

どんだけ利権漬けなんだよw

198 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:50.31 ID:inn9uAoh
役所が規制に動き出すとバカ正直な役人が張り切ってみんなに迷惑かける。

いつものことだ。


役所も事業所である以上、あまねくまずは自分らが範を垂れる覚悟あるよな?



199 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:50.59 ID:MajZUA64
>>179 CO2が大気中に占める割合は0.05%

200 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:52.24 ID:WLXaUrJS
俺も最近オナニーの回数を減らして省エネに貢献してるぜ。
今年に入ってまだ115回しか発射していない。

201 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:55.18 ID:k5LA1cXC
>>154
実験器具とか。

で、東工大はどうなんだろう。

202 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:55.16 ID:5Q3ofTxz
この番組ってNHKがCO2排出権の先物で一儲け狙ってるの?



203 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:06.52 ID:Rih9velQ
>>152
CO2の温暖化係数が小さいから、CO2量の割にほんのちょっとずつ温度が上がっていくという、現在の状況の証明でつね。

204 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:07.12 ID:mGBlGcMt
いい方法思いついた!

NHKの放送にすべてスクランブルをかけて
契約しないと観れないようにすれば、かなりのCO2を削減できるぞ!!!
NHKの役員さん、スクランブル解除用の機械を外部法人で独占販売すれば
CO2削減のお手柄だけでなく、ボロ儲けもできますよ!!

205 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:08.92 ID:GQOaq85j
朝鮮玉入れなんか電気消費しまくり

206 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:11.09 ID:yvORuRGa
>>199
え?

207 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:11.56 ID:DL3AiuAR
>>148
事象の対処の仕方としては完全に間違ってるな。そうやって日本は過去にも滅んでるのに、何も学習しないバカ日本w

208 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:12.86 ID:3VxAAzCt
排出量もわからないのに
排出量を減らさないと大変!

って何か矛盾してないか?

そもそも自然界から自然に放出されている二酸化炭素量と経済活動で排出されている二酸化炭素量を比べるとどちらが多いんだろうな

209 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:16.69 ID:oorXhxxW
なんだそれ

210 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:17.73 ID:/t8+N1rX
じゃあまずトヨタのオフィスのクーラーを切ることから始めろ
犬HK

211 :【'A`】:2008/07/06(日) 21:32:18.07 ID:+j9d2Ug1
CO2ビジネスキタコレ

212 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:18.82 ID:tRQTGX8d
これから石炭発電会社を設立できなくなるわけか?

213 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:20.34 ID:qtOQk0Sd
>>194
それは確かだが、ここしばらくのCO2の急増はそれでは説明できない

214 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:22.25 ID:XW4NvtsV
>>135
どれだけ相関関係があるのかはっきりしていない。
関係があるとしてもほんの僅かだろうな。

過去の気温と二酸化炭素の推移を調べてみても、気温が上昇してから
二酸化炭素が増加しているらしい。

太陽運動のほうが影響は大きいだろうな。



215 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:24.12 ID:TrY68x/0
エコアドバイザーとかでてきそう

216 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:26.60 ID:MFIoIlTs
CO2みたいに国の金も細かくチェックしろ

217 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:30.43 ID:nUlKh/ka
>>199

199 公共放送名無しさん sage New! 2008/07/06(日) 21:31:50.59 ID:MajZUA64
>>179 CO2が大気中に占める割合は0.05%



プwwwwwwwwwwwwwwwwww

218 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:36.74 ID:AncfY9I0
こうしょくぎゅじょうしょくりょの開発が急務だな

219 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:41.62 ID:ciYZjLHm
税金の無駄遣い来たな。

220 :CO2増加と温暖化は関係ない最右翼:2008/07/06(日) 21:32:43.24 ID:ReLX2ipb
>>190
うん、少なくとも、人間の出したco2が自然のバランスを壊した、って
思いたいんだね?

でもね、1940年代の、いちばんCO2が増えた時期は寒冷化してるの
それを国際委員会は隠してきたし


221 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:49.67 ID:8aWWGOJ3
さすが 予算に余裕がある自治体はちがいままままままままっまま

222 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:49.60 ID:wbqXC3nV
CO2が温室効果の原因と特定されてるわけじゃないし・・・
温室効果ガスのほとんどは水蒸気
しかも人間の活動とは無関係

223 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:50.81 ID:006Fmmd7
>>134
東大経済学部ですが何か

224 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:50.62 ID:4mWYww7P
>>99
民法がクソつまらなく、NHKが偏向ばかりしている昨今、
教育のみが落ち着いて見れる番組なんだが。

225 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:50.92 ID:rlOh8LFT
>>199
だからどうした

226 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:52.59 ID:inE/dG8C
>>200
寸止めオナのほうが、テッシュ使用削減

227 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:55.53 ID:2pDy5vCd
中小企業が潰れれば、それだけCO2が減るから
お金がもらえるわけですね。

なんという矛盾。

228 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:57.58 ID:0Hd15Ked
国会議事堂をまず停止させたら良いんじゃね?

229 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:32:58.34 ID:i65vMfCP
ドライアイスにして深海に埋めろ

230 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:04.37 ID:wIVBSPWx
そこまでする意味あるの?

231 :【'A`】:2008/07/06(日) 21:33:06.95 ID:+j9d2Ug1
世の中金やがな【'n`】

232 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:07.04 ID:qtOQk0Sd
これはご近所の力に頼むしかないな

233 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:08.75 ID:S/eroxLj
日が昇ったら仕事して、日が沈んだら仕事終わり
そんな生活に戻ればいいんだよ、もう

234 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:08.74 ID:fzOg1Ps6
CO2が温暖化の原因というのは大嘘です。

「地球温暖化詐欺」 複数の科学者の論証。
昨年イギリス チャンネル4で放送された番組。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702


これは、でたらめが多くて放送後すげー批判されたんだよ
ちゃんと調べろ馬鹿



235 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:09.04 ID:Qh62MG8R
排出権とか出てくると胡散臭さが急上昇するな

236 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:10.11 ID:ErXxuPZ+
東大本郷キャンパス1位が、エェエエエエエエエーーーーーーー
大学というより緑地帯のように自然に恵まれてるのに。
古い建物が多いから、っても学生数も少ないしねぇ。 東大病院の分かな〜 

にしても東大&NHKは正に!『不誠実な真実』・・・・

237 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:12.78 ID:eVLNuDdu
>>153
電力負荷を考えたらそれが正解。

まぁ生活に関わるからやらないだろうけど。
つまり夜型で働くような人は切り捨てるって事なんだ。

238 :こゅ:2008/07/06(日) 21:33:14.28 ID:8Lzj+0Is
炭素税とセットでやるんだろ

239 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:17.22 ID:Q4ZbWzJE
>>194
ってことは温暖化の原因が他にあるってことか

240 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:17.68 ID:lTkXpAyd
CO2を化学的に変換できんのかね科学者は

241 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:18.99 ID:yvORuRGa
太陽黒点説が一番しっくりくるんだがな

242 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:20.07 ID:LXbfmJbE
財源は何税で回収するの?

243 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:23.78 ID:nUlKh/ka
199 公共放送名無しさん sage New! 2008/07/06(日) 21:31:50.59 ID:MajZUA64
>>179 CO2が大気中に占める割合は0.05%

199 公共放送名無しさん sage New! 2008/07/06(日) 21:31:50.59 ID:MajZUA64
>>179 CO2が大気中に占める割合は0.05%

199 公共放送名無しさん sage New! 2008/07/06(日) 21:31:50.59 ID:MajZUA64
>>179 CO2が大気中に占める割合は0.05%

199 公共放送名無しさん sage New! 2008/07/06(日) 21:31:50.59 ID:MajZUA64
>>179 CO2が大気中に占める割合は0.05%


244 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:27.65 ID:inE/dG8C
車で来るな、

245 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:31.03 ID:PveBdKAR
>>226
体に悪いから止めた方が良いよそれ

246 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:31.44 ID:GiHedtgl
賄賂もらったんだろ(・∀・)

247 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:33.82 ID:ZJeaLlg1
>>224
NHK教育って、身体障害者にのっとられてるんでないかい?

248 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:34.86 ID:2gc8RoIB
山口組東京事務所はどのくらいCO2排出していいの?

249 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:36.04 ID:qtOQk0Sd
>>229
それに近い活気的な研究が実際にあるが日本では予算が打ち切られた

250 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:37.45 ID:ciigk1u2
石原閣下が全然出てこないのはなぜ?

251 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:38.47 ID:ZPDKfd7x
森ビル38階を警備していたら女子トイレで
GSの社員らしき者が女子社員と性行為していたらしく
トイレ内が(空調が停止中)酸欠だったことを記憶しています。

252 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:39.22 ID:l7rJazFQ
>>188
みたあとぜひ感想を

253 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:40.54 ID:fzOg1Ps6
>>CO2が温暖化の原因というのは大嘘です。

>>「地球温暖化詐欺」 複数の科学者の論証。
>>昨年イギリス チャンネル4で放送された番組。
>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702 ・・・・・・・・

これは、でたらめが多くて放送後すげー批判されたんだよ
ちゃんと調べろ馬鹿


254 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:43.91 ID:gIjlKjmD
>>223
東海大学ですね わかります

255 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:45.44 ID:TxEUJmb2
貨幣や株式に次いで、新たな有価証券だな排出権ってのは。

256 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:46.92 ID:Z122IIKh
>>222
だから全くないなんてねーんだよw

257 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:49.34 ID:UX9gcIVZ
皮肉なことに、資本主義が共産主義に勝った20年前から温暖化が加速してる
共産主義でのんびりやってた国が目の色変えて商品を生産し始めたからだ

中国なんてずっと眠っててくれないとヤバイじゃん

258 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:50.21 ID:5z5stwrj
CO2規制を利用して、石油に頼らない社会にして欲しい

259 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:59.51 ID:ayRNLggx
>>196
お前馬鹿だろwww
それが原因だと『もし』分かる時が来るなら
それはその時に始めて考えればいいだろ
何でいつ来るか分からないその時に備えて、そっち優先すんのが正しいんだよ

260 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:07.63 ID:MajZUA64
>>243 そんなにびっくりした?

261 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:07.94 ID:GB2Lzdga
>>239
90%以上は太陽。もう既にわかってるw

262 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:07.87 ID:wIVBSPWx
新銀行東京の次ぎは
排出量取引で東京の中小企業に都税ばらまくのかw

263 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:11.90 ID:3nhHB9/T
>>253
ソースは?






264 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:12.89 ID:k5LA1cXC
>>131
なるほど、じゃあ理系規模が一番でかいのは、東大ってことになりそう。

265 :CO2増加と温暖化は関係ない最右翼:2008/07/06(日) 21:34:16.69 ID:ReLX2ipb
>>234
どういうところがデタラメだったか書いてくれよー
おれも信じたいんだよ、温暖化

266 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:21.16 ID:eVLNuDdu
>>245
マジで!ちょっとこまるんだおいごs

267 :【'A`】:2008/07/06(日) 21:34:24.14 ID:+j9d2Ug1
どう公平性は保ったんだ?

268 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:24.01 ID:00XXXauz
金さえ出せばころっと態度を変えるわけだな

269 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:24.85 ID:+XPV9tmW
こいつらのやってる事さっぱりわからねえ。


CO2を減らす=森林を作るだろ!
CO2を減らす=森林を作るだろ!
CO2を減らす=森林を作るだろ!

シムアースをプレイしたことない奴は温暖化を語るなよな。

270 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:27.95 ID:wbqXC3nV
・地球温暖化により南極の氷は厚くなっています。
・北極の氷が溶けても水位は変わりませんがシロクマたんがピンチです。
・温室効果の主役は水蒸気で二酸化炭素は脇役です。
・二酸化炭素が地球の温暖化に影響している根拠はありません。
・二酸化炭素が増えると植物がよく生長します。
・環境学者はいいかげんです。
・揺るやかな地球温暖化が進むと色々得します。
http://psychology.jugem.cc/?eid=57

271 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:28.20 ID:bHk3r+f0
排出権取引は決して中小企業に有利にならない。
結局資本を多く持っている連中が儲かるシステム。
ゾンバルトが言っているアイデアで儲けるシステムってことだな。

272 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:29.80 ID:fZQ4bbe0
>>254
私は大きな東大です (´・ω・‘)

273 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:31.41 ID:inn9uAoh
前提条件としてモロに間違っているんで指摘しとくが、
ヒートアイランド現象の抑制とCO2の多量排出事業者に規制の網かけることは

似てるようでまったく違うんだがな。

NHK、わざとこの論点をボカしてるな。ずるいぞ。

だまされんて。バカ者。

274 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:32.13 ID:5Q3ofTxz
>>234
嘘付け、どこが出鱈目だか具体的に言ってくれ。

275 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:32.91 ID:Y/lxos96
バカじゃねーの東京
CO2よりも新東京銀行の処理とかもっとやることあるだろ

276 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:37.77 ID:qtOQk0Sd
東大とNHKで持っていかれて2〜5位の企業見忘れたぜ

277 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:39.73 ID:fzOg1Ps6
>>CO2が温暖化の原因というのは大嘘です。

>>「地球温暖化詐欺」 複数の科学者の論証。
>>昨年イギリス チャンネル4で放送された番組。
>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702 ・・・・・・・・



これは、でたらめが多くて放送後にすげー批判されたんだよ
ちゃんと調べろ馬鹿チンが


278 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:40.56 ID:/t8+N1rX
温暖化が嫌なら車に乗るなよ馬鹿NHK

279 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:41.76 ID:n0B1nXV7
>>261
黒点数増えてないよ
http://www-cger.nies.go.jp/qa/17/17-1/17-1_fig.gif

280 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:47.52 ID:2ZrgCb1E
定期的に寒暖を繰り返す地球の上で
自分達が地球を暖めてしまったと自意識過剰な自虐に浸る人類であった

281 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:52.08 ID:y5vlQ8f4
>>184
温室効果ガスのメタンが発生
罰金一万円

282 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:52.86 ID:8aWWGOJ3
東京大学も千葉に移転させれば?
空港もネズミーも千葉にあるんだし

283 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:53.52 ID:Z122IIKh
太陽の運動も最近30年くらいは変動ねーッつーのw

284 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:54.90 ID:/RqjHvWK
>>213
でも、海が一番CO2だすよ
海にくらべたら人類社会なんてカスみたいなもんだよ

285 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:34:59.18 ID:ZJeaLlg1
>>269
そりゃおかしい

286 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:02.54 ID:5/z7JzXv
CO2がどう温暖化に寄与するのか知ってる人は下のスレに書いてくれ。

CO2が増えるとなんで温暖化するん?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1215347145/


287 :CO2増加と温暖化は関係ない最右翼:2008/07/06(日) 21:35:08.87 ID:ReLX2ipb
>>253
たのむ、ソースのヒントだけでも置いていってくれ
逆の意味で気がくるいそうだ


288 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:10.41 ID:/UhSCLnW
木を植えるって発想は無いのか

289 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:12.36 ID:Bn0MOtnf
>>135
気温とCO2の間に相関関係があるのは確かのようだが、
どちらが原因でどちらが結果なのかは確定できてない。
気温の上昇によりCO2が増えているという説もある。

290 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:14.76 ID:2pDy5vCd
>>237
つうか、ワイドショーなんて不要なんだから
放送止めればいいのに、といつも思う

291 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:16.83 ID:yvORuRGa
>>234
どっちがでたらめなのかわかんねえwww


292 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:16.77 ID:ZRSemYr3
環境と福祉という言葉に弱い日本人
この2つのために消費税20%にすると言われたら反対する人間は少ないんだろうな

293 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:24.91 ID:1aeyRhXn
>>259
CO2が原因かもしれないはOKで
太陽黒点説はだめなのはおかしいよw

294 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:26.99 ID:n0B1nXV7
>>284
同じくらい吸収してるよ

295 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:30.60 ID:AjqPLU1n
都が買い取りだと?

そんな、休眠会社を再起動して、そのまま何も活動せずに
排出権だけ都にうっぱらって税金を戴くのが可能ですね。

新手の新銀行だね

296 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:33.55 ID:KLR3/ogR
で、NHKの削減目標はどうなんだ?

297 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:33.32 ID:Kk2Daxlq
共通の敵が二酸化炭素かwwww

298 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:34.41 ID:ZJeaLlg1
>>288
だから木なんて植えてもダメだろ

299 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:38.55 ID:GB2Lzdga
>>279
黒点の数?太陽活動ということだw

300 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:39.03 ID:CZoYKk0u
>>284
海から出るCO2の量は内的要因からは変化しないだろ
アホかガキ

301 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:39.63 ID:ciYZjLHm
>>196
それに合わせた生活環境に変える。

302 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:41.14 ID:3nhHB9/T

地震に弱い原発

柏崎原発はいつ再開するの?




303 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:41.15 ID:Z122IIKh
人類の出すCO2がたいした事ない量なら削減しろやw

304 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:41.82 ID:y5vlQ8f4
25%人が死ねばいいんじゃねwwww

305 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:42.62 ID:DL3AiuAR
>>257
因果律と相関関係の違いが理解できないのが文系w

306 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:46.17 ID:00XXXauz
ドイツか

307 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:46.76 ID:m8H9GCHO
家庭がCO2減らしたら家庭にも現金くれよ

308 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:47.10 ID:j60y9gj9
車はワープアと原油高で勝手に減ってるけどな

309 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:50.04 ID:8aWWGOJ3
都内のマイカーやタクシー半減させろってレベルじゃないか 

無茶いうなよ

310 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:50.34 ID:S8hFjj0q
役人って、カッコつけるだけで仕事になるから、楽な商売なんですね。

311 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:54.19 ID:gIjlKjmD
>>253
どこがでたらめでどういう批判を受けたの?

312 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:54.80 ID:JquHLtfj
で、NHKはCO2削減で何をやってるんだ?

313 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:35:54.71 ID:Rih9velQ
>>269
もうやってるけど、木を作るには数十年かかっちゃうんだよね。数字がすぐに出せないから進まない。

314 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:03.85 ID:WLXaUrJS
>>291
お前の曇りなきまxこで見極めるんだ。

315 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:06.72 ID:/UhSCLnW
後できるとすれば人間を減らす事だな。
殺すか、地球から追い出すかのどっちかを選べ

316 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:07.44 ID:FOIQn3Da
日本って、戦争でも、欲しがりません勝つまでは、みたいにみみっちくなるのな。
そのあいだに、アメちゃんは原爆開発。

地球温暖化だから月移民のための技術開発、
みたいな発想にならないのかな。


317 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:07.52 ID:MCvRixZl
NHKの対策も放送しろよw

318 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:10.36 ID:TrY68x/0
>>272
私は中に海がある東大です

319 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:11.20 ID:Y76JkMy3
出たCO2を減らすように植物をいっぱい植えろよ 
夜中も明るい東京なら夜も光合成できるだろ 


320 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:13.41 ID:3nhHB9/T
世界首位にたつアメリカの風力発電(08/04/22)
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20080421ci000ci&page=1

米国で風力発電が急増へ:「電力網の20%に供給の可能性」も
http://wiredvision.jp/news/200806/2008060522.html

風力発電大国スペイン、全電力供給40%超の過去最高を記録
http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1692257/2775558

英、世界最大の海上風力発電 20年まで、2500万キロワット分
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080606AT2M0402G05062008.html


321 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:17.28 ID:TxEUJmb2
>>269
O2工場を設置しよう!

322 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:18.80 ID:MajZUA64
>>300 温暖化すると海から出るCO2は増えます

323 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:18.75 ID:wIVBSPWx
石原は完全にユーロに利用されてるな

324 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:19.02 ID:GI9cCwLX
アメリカみたいに無駄遣いしてる会社とかにダンプカーで突っ込んだり
爆弾仕掛けたりして元から無くしてしまえばいいよ

325 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:19.15 ID:vYhTxWyZ
なんで二酸化酸素が温暖化の原因を正面から疑う番組ないの?

326 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:21.55 ID:Y/lxos96
>>312
インサイダー取引

327 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:22.69 ID:k5LA1cXC
>>178
予算をどこから出すか、って問題だね。
研究室の研究費から出させると、そういうところを限界までケチる。

俺の今居るところ(東大じゃないけど)がそんな。

328 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:26.31 ID:Dssvy3DT
>>312
パヒューム

329 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:28.00 ID:wSooi4QZ
これ、中国が拒否してるから殆ど意味無いんじゃないのか?

330 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:28.19 ID:ZRSemYr3
温暖化対策は重要だが
それに乗じてマスコミなどがエコと称していろんな商売するのが原辰

331 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:29.32 ID:UX9gcIVZ
>>284
あのなぁ
海が一番出すからって、それがどうしたつーんだよ
その上に人類が余分にCO2出すから問題なんだろうが

332 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:30.33 ID:/EOZhu2S
金になると分ったら食いついてきたかw

333 :【'A`】:2008/07/06(日) 21:36:31.34 ID:+j9d2Ug1
本当かよw

334 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:31.43 ID:/t8+N1rX
息を吐くと息が熱いだろ?
CO2の仕業と思いきや体温で温まってるだけ

335 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:32.08 ID:DL3AiuAR
>>300
すでに理論の範疇を逸脱してるな温暖化論はw

336 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:33.33 ID:CREY+d+J
やっぱり時代は原子力だな。

337 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:35.59 ID:s3psoWKn
で、堂々6位のNHKの対策は?

338 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:36.42 ID:S/eroxLj
>>313
そんなもん金にならんしね

339 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:36.93 ID:GnrwAGG/
企業が動かないと個人レベルでいくら頑張っても無駄だっての

340 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:38.43 ID:PqjWbbv4
砂漠は太陽光を反射するので
もっと砂漠を増やすべき

341 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:42.69 ID:6mxr+86/
海ってどうやってCO2出してるの?
海底火山?
魚のゲップ?

342 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:43.00 ID:67MM1Oau
>>277
消えてるじゃん
ようつべにしとくれ

ニコニコは使えんな

343 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:45.14 ID:JIAHRcKQ
人類がCO2を出そうが出すまいが
温暖化は進んでる

× CO2増加→温暖化
○ 温暖化→CO2増加

世界規模の炭素詐欺が今進んでる

344 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:48.69 ID:wbqXC3nV
とにかく夏の高校やきうはCO2削減のため放送禁止せよ

345 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:49.62 ID:C3uCikV+
NHKも24時間フル稼働なら
電力すごい、大体チャンネル多すぎ

346 :CO2増加と温暖化は関係ない最右翼:2008/07/06(日) 21:36:54.17 ID:ReLX2ipb
>>253
たのむー
ヒントだけでも・・・・・

347 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:53.91 ID:YNt7q8r/
セクトラルアプローチ
個々の技術や製品に排出量やエネルギー効率の基準を設定し、CO2の排出を削減する方式

348 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:55.74 ID:91fw6uku
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/37540a91ce3aa7fedb0ab8ef6f0d640f

349 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:59.32 ID:8aWWGOJ3
>>326 本気でそう答弁しそうだな 「グリーン投資なんですぅ」

350 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:59.77 ID:yzxYxBgt
牛のゲップが問題だから、鯨を食べましょう

351 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:36:59.81 ID:3nhHB9/T
世界首位にたつアメリカの風力発電(08/04/22)
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20080421ci000ci&page=1

米国で風力発電が急増へ:「電力網の20%に供給の可能性」も
http://wiredvision.jp/news/200806/2008060522.html

風力発電大国スペイン、全電力供給40%超の過去最高を記録
http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1692257/2775558

英、世界最大の海上風力発電 20年まで、2500万キロワット分
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080606AT2M0402G05062008.html


352 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:01.89 ID:XrGDgpE2
だから、人と物の流入を規制して、減らせば減るだろうがバカ
なんで包括的な都市計画ができないんだろうな

353 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:02.59 ID:PveBdKAR
温暖化で良い影響が出たのはハイブリッド車の技術が進歩した事だけだな。
もうちょっと頑張れば、完全な電気自動車ができるかもしれん。

354 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:03.66 ID:CZoYKk0u
>>322
内的要因って言ってんじゃん
アホかガキ

355 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:05.31 ID:i65vMfCP
太陽とともに起き,太陽とともに眠る
そんな生活を忘れているのではないか

356 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:08.77 ID:GiHedtgl
( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!

357 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:09.37 ID:CREY+d+J
>>337
インサイダー取引

358 :【'A`】:2008/07/06(日) 21:37:10.11 ID:+j9d2Ug1
あんなちょっとの緑で?

359 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:13.97 ID:C9MCihv0
エネルギー食いまくりのアメリカなんか
日本型の生活すればすぐにCO2は減らせるよ

360 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:15.36 ID:XW4NvtsV
>>325
たかじんのそこまで言って委員会でやってた。


361 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:15.96 ID:1aeyRhXn
とりあえず成長の早い大麻をそこら中に植えてだな

362 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:18.50 ID:jgTMY0of
おっぱい

363 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:22.81 ID:7b20Hc6z
コレ意味ないんだよw

364 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:25.65 ID:B+Xk7hCm
このBGMは高中のパクリでは?

365 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:27.07 ID:dcnQ/aJz
ちょいとおっぱい

366 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:31.49 ID:MajZUA64
>>331 海が出すCO2 10000ギガトン 人的要因6.5ギガトン

367 :【'A`】:2008/07/06(日) 21:37:32.22 ID:+j9d2Ug1
全体を覆わないと・・

368 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:32.17 ID:A80JbEOi
アメリコ()笑の30%は日本でいうと2%

369 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:32.29 ID:00XXXauz
すげー

370 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:35.32 ID:KLR3/ogR
×マンション
○コンドミニアム

371 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:37.30 ID:GI9cCwLX
>>360
電波だな・・・

372 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:37.17 ID:WetifQpV
※勝ち組しか住めません

373 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:38.62 ID:GB2Lzdga
>>331
人間が化石燃料使って出す余分なぶんなんて、ほんのわずかだろw

374 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:40.50 ID:WLXaUrJS
まずはNHKからカラー放送をやめて白黒にしろ。
減るかどうか知らんけど。

375 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:41.07 ID:HimaTVoM
>>296
フローラルスタッフを廃止しました。

376 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:43.15 ID:AncfY9I0
電力ピークの夏の甲子園をナイターにするとかなんとかしないと
あと応援チアは全校白アンスコ着用でCO2削減

377 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:44.40 ID:hDLcBJOO
環境に配慮?人間に都合の良い環境を守ろうとするのは
当然のことだけど、それを「地球に優しい」と言い換えるのには
反吐が出るな。

378 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:44.87 ID:GQOaq85j
といいながらクリスマスライトアップ、イルミネーター厨を称賛するNHK

379 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:45.36 ID:inE/dG8C
>>361
タイーフォ

380 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:45.96 ID:zYoak+MX
そうするとグーグルアースが
つまんなくなるな。。

381 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:47.75 ID:8aWWGOJ3
>>361 売ればお金儲けにもなりそうだな

382 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:50.33 ID:wbqXC3nV
とにかく夏の高校やきうはCO2削減のため放送禁止せよ
とにかく夏の高校やきうはCO2削減のため放送禁止せよ
とにかく夏の高校やきうはCO2削減のため放送禁止せよ
とにかく夏の高校やきうはCO2削減のため放送禁止せよ
とにかく夏の高校やきうはCO2削減のため放送禁止せよ
とにかく夏の高校やきうはCO2削減のため放送禁止せよ
とにかく夏の高校やきうはCO2削減のため放送禁止せよ
とにかく夏の高校やきうはCO2削減のため放送禁止せよ
とにかく夏の高校やきうはCO2削減のため放送禁止せよ

383 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:52.35 ID:wIVBSPWx
むかしは国立大学はいくら電気つかってもタダだからエアコンや電気をがんがんつかってたもんだ

384 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:53.70 ID:fzOg1Ps6
ビルの屋上を緑化

これこそ馬鹿な詐欺的溜飲下げwwwwwwwwwwwwwwww

385 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:57.43 ID:/UhSCLnW
人間の住める地域を限定しないと駄目だろうなあ。
木の生えないような所に都市を作ってそこにしか住めないようにするしかないな

386 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:57.55 ID:TxEUJmb2
植物を維持するための水などのエネルギーロスは無視か。

387 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:58.80 ID:PqjWbbv4
>>352
世田谷のバカどもが外環工事に反対するから

388 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:01.61 ID:ZJeaLlg1
>>351
メンテが忙しすぎて死者が出るんじゃないのかwwwwww

389 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:01.72 ID:5Q3ofTxz
>>277
どこが出鱈目だか教えてください。教えていただけなければ、あなたが嘘つきです。

The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)
1/8 ttp://jp.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk&feature=related
2/8 ttp://jp.youtube.com/watch?v=VYlkpClOevA&feature=related
3/8 ttp://jp.youtube.com/watch?v=khYk4y2Zj0A&feature=related

二酸化炭素排出権で儲けたのは誰だろうな
洞爺湖サミット始まっちゃうけど、議題はどうするんだろうな、二酸化炭素の話は抜き?

390 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:03.27 ID:+U3LLx14
温暖化が科学ではないのは分かった

391 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:04.08 ID:qtOQk0Sd
>>351
スペインすげえなあwww

392 :CO2増加と温暖化は関係ない最右翼:2008/07/06(日) 21:38:02.36 ID:ReLX2ipb
>>342
http://jp.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk

たのむ、この番組のどこがデタラメで、誰に批判されたか
誰かおしえてくれ


393 :【'A`】:2008/07/06(日) 21:38:07.48 ID:+j9d2Ug1
どこに太陽電池がついてんだ?

394 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:08.71 ID:UX9gcIVZ
地球の温暖化を止めるのを目的にしたシミュレーションゲーム作れば売れそうだ!

395 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:09.38 ID:YNt7q8r/
セクトラルアプローチ sectoral approach
省エネ対策で、産業部門毎にエネルギー効率・原単位についての基準を作成し、
トップランナー方式により既存の最高レベルの省エネ技術の普及を促進し、エネルギー消費抑制を行うこと

396 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:15.20 ID:yvORuRGa
LEDって目に悪いだろ

397 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:16.68 ID:00XXXauz
ブルジョワすぎるwwwwww

398 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:16.96 ID:2ZrgCb1E
うほっ

399 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:20.18 ID:AjqPLU1n
>>331
比率の問題だな。
海:人間=100000:1ぐらいなら、全然人間の活動には関連がない。

400 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:22.71 ID:S/eroxLj
勝ち組がオナニーのために済むところか

401 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:22.61 ID:uJyp6x0E


LED暗すぎワロタ




402 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:23.30 ID:vYhTxWyZ
さすがNY

403 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:23.80 ID:i65vMfCP
ロボに野菜作らせて売ればいいじゃん

404 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:34.28 ID:Kk2Daxlq
気のせいwww

405 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:38.64 ID:Aqosy/zm
カール・ジョンソン

406 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:38.98 ID:cFzPKFZI
新聞の一面に裸wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

407 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:39.63 ID:8aWWGOJ3
ダメリカ人らしい偽善ですな

408 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:39.80 ID:t6ZC40id
馬鹿だwwwwwwwwwwwww

409 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:40.92 ID:/k79O2Px
もう金持ちの道楽でありオナニー でも環境には良い現実

410 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:41.40 ID:ciYZjLHm
>>302
原発反対するバカがいなくなったら直ぐにでも。

411 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:41.51 ID:DL3AiuAR
>>373
そのうえ温暖化ガスとしてのCO2の割合は、極わずかw

412 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:42.10 ID:TxEUJmb2
アメリカ人らしいなぁ。

413 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:48.32 ID:4mWYww7P
エコのファッション化って、日本のスイーツだけじゃないのかww

414 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:49.17 ID:QxFdnIsw
金持ちの遊びは違うなぁ

415 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:54.89 ID:CREY+d+J
>>387
マジで外環は早く出来て欲しい。
首都高通過免土井。

416 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:54.64 ID:Z122IIKh
自然に出るCO2はサイクルの中に組み込まれてるからおk
余分に出す分は計算外だから人類が何とかしてねってこと


417 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:54.81 ID:C1e5NgvO
ウチのマンション、周りに高いマンションに囲まれているから
日当たり悪くいつも電気つけなきゃいけない

418 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:55.21 ID:TrY68x/0
ヒント:マグネシウムは二酸化炭素の中でも燃える。その時二酸化炭素から酸素を奪う。

419 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:55.49 ID:xfIoeUIm
どうでもいいがオレの部屋のクーラーに手だす奴は絶対許さんからな!

420 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:56.31 ID:eRCSUWZD
日本・・・いやアジア人はダメだなぁ・・・

421 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:56.53 ID:JL+WxVkr
ジュリアロバーツやるな・・・

422 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:38:58.72 ID:HGya6e7T
>>289
その説は少数説だろ
否定されてるといってもいい

圧倒的多数に支持されてる説と少数説があって
都合のいい少数説を探してきてこれが正しいとわめいてるのが温暖化否定論者の特徴

423 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:00.91 ID:AeY6E6t+
意味ねーよ、ぼけ

424 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:01.49 ID:JIAHRcKQ
>>341
温度差

425 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:01.53 ID:wIVBSPWx
たかじんの委員会なんて取材した裏づけもなんもないのになんであんなにありがたがるのかわからない

426 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:00.49 ID:MO2OxvCQ
まさに、自尊心くすぐられて詐欺商法に騙されるアホ

427 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:06.72 ID:2pDy5vCd
壁をコケや蔦で覆うのは、わからんでもないけどな。

428 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:07.50 ID:LetL1pAG
ほんとにひたすら取り残されていく一方のニートやテーヘンには厳しい現実だなあw

429 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:07.64 ID:A80JbEOi

   エ   コ   ぼ   ろ   儲   け   ()   笑

        エ   コ   大   勝   利


430 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:11.47 ID:GSmQNb2o
15%高くてもエコwwwwwwwwwwwwww

431 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:12.99 ID:hBz2JPK7
馬鹿女だな

432 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:13.91 ID:ayRNLggx
あれが原因だこれが原因だとかマジ下らない。
テメーら学者でもねーし、研究に命かけてるわけでもねー癖に
100年以内に地震が来る説と来ない説の派閥が対立したとするよ
その時何をするのが賢い?来なきゃ来ないで別にいいよそんなもん
でも、万一きても良いように、防災グッズを準備しておく。それが最善だろ

433 :CO2増加と温暖化は関係ない最右翼:2008/07/06(日) 21:39:14.42 ID:ReLX2ipb
>>366
その差があっても、「バランスを崩したから温暖化した」ってのは
アリだと思う。

だが、それも証明されてないんだよなー。


434 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:15.31 ID:7b20Hc6z
その省エネアイテムは
どんだけコストかけてるんでしょw

435 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:16.19 ID:3nhHB9/T

温暖化対策で風力発電拡充へ=全世帯の電力需要賄える−英政府
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-11X954.html

デンマーク、今後30年間に4,000MW以上の海上風力発電システム建設を目指す
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/foreigninfo/html9904-06/caddet-ee-795.html

北海の新名所? 本格化する海上風力発電(下)
http://wiredvision.jp/archives/200204/2002042609.html


436 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:16.87 ID:00XXXauz
すごまじいな

437 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:17.65 ID:tx1uj1PC
いい加減にやってた方が削減率が高くなってスゲーがんばってるように見えるwww

DQNが少しいいことしたらスゲーいい人に見えるのと同じ

438 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:18.00 ID:C1e5NgvO
自転車の時代きたーーーーーーーーーーーーーー

439 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:19.44 ID:S/eroxLj
>>409
そうやって、金持ちからむしりとれば言い訳よね

440 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:20.58 ID:dYICDNBR
あぶねw

441 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:21.49 ID:t6ZC40id
まあ温暖化なんて詐欺なんですけどね

442 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:22.85 ID:yvORuRGa
>>334
が一番わかりやすい。オレ的には。

443 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:26.20 ID:QCEeItdi
そのうち炭酸飲料も規制されそうだな

444 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:28.77 ID:rlOh8LFT
>>366
嘘つけよ
海は吸収もしてる

445 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:33.23 ID:C3uCikV+
日本の全ての屋根にソーラーパネルつけると
発電いらなくなる、世界中でつなげれば
世界でいらなくなる

446 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:33.94 ID:lTkXpAyd
中国人涙目www

447 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:34.21 ID:PveBdKAR
>>391
それ以前に、スペインと日本じゃ生活サイクルが違いすぎるよ。
向こうは昼間にテレビなんてやってないし、そもそもテレビ持ってる奴の数自体も少ない。
日本に比べりゃかなり原始的とも思えるような生活をやってる。

448 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:34.90 ID:AncfY9I0
この自転車かこいいな

449 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:35.35 ID:8aWWGOJ3
欧州人って自転車乗れるんだ

450 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:35.45 ID:6mxr+86/
俺もチャリ乗りたいー

451 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:36.34 ID:5/z7JzXv
>>381
合法化したらタバコより安いだろ雑草なんだから。

452 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:36.45 ID:Lgb7GCs4
二酸化炭素より水蒸気減らせないの?

453 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:37.31 ID:/k79O2Px
だから走れば走るほど地球をキレイにする車を作ればいいじゃん

454 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:38.58 ID:9yG7gP7v
みんな同じ自転車

455 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:39.03 ID:Y76JkMy3
二酸化炭素をドライアイスにして地球を冷やす

456 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:40.93 ID:4jlrYO6b
イケメン

457 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:42.15 ID:+2JEw/gP
自転車かっこいいな

458 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:42.53 ID:TrY68x/0
自転車最高!!

459 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:42.98 ID:/t8+N1rX
冬は乾燥してるから思ったよりも寒いことはないが
露の時は湿ってて暑くなったり寒くなったりが激しい
だから空気が増えることによって暑くなりやすいってことじゃないのか?

460 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:43.71 ID:B+Xk7hCm
中国かよw

461 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:44.36 ID:fZQ4bbe0
>>387
まだ外環の道路用地買収まだなのか><

462 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:49.07 ID:tRQTGX8d
トヨタと電通が仕掛けてたらすごいな

463 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:49.47 ID:3WtGFzGF
(U)←これってチンポなの?

464 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:50.02 ID:U8RPDSgr
( `ハ´)時代は中国アルな

465 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:50.88 ID:72pEAlo4
なんだ、フランスは中国になろうとしてるのか。

466 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:52.88 ID:ZJeaLlg1
>>422
多数決で決めるんかよ。さすが文系だなw

467 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:53.30 ID:GzSbjavr
CO2対策をしない企業は、
公害を出す企業のごとく
扱われるようになるんだろうな。
俺らが、おじいちゃんになってるころには。

468 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:53.25 ID:XrGDgpE2
パリは移民の流入量減らしてるだろう、規制すべきは人と物だろ

469 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:53.79 ID:00XXXauz
デザインが洗練されてるな〜


470 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:57.46 ID:GI9cCwLX
レンタル自転車なら日本だって駅前に腐るほどあるじゃん。
タダだし

471 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:39:58.75 ID:TxEUJmb2
日本でもこういう取り組みはしてもいいだろ。

472 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:00.33 ID:inE/dG8C
自転車で公園に行ってネコと遊ぶ

これぞ、エコライフ、ネコライフ

473 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:02.33 ID:w4kxb52E
シマノ株高騰の予感

474 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:02.39 ID:EOF6e/vW
パリ路肩注射大杉

475 :【'A`】:2008/07/06(日) 21:40:02.95 ID:+j9d2Ug1
自由に乗り捨てできるのか

476 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:03.16 ID:HGya6e7T
温暖化詐欺とか言ってる連中は温暖化がウソであってくれたほうが都合がいいわけだろ
自分を正当化できるから

477 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:04.74 ID:1aeyRhXn
俺も自転車好きだから専用レーンを作ってほしいな

478 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:05.08 ID:Jlmejwa4
あー、似たようなのを日本で導入したら、みんな行方不明で散々だったろ。

479 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:05.58 ID:Kk2Daxlq
自転車は腹が減りすぎて食料危機を生み出すwww

480 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:05.99 ID:CREY+d+J
長崎と尾道も自転車にするべきだな。

481 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:05.93 ID:uJyp6x0E
これは便利すぎるだろwwww

すげぇwww

482 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:06.57 ID:jDa/p+Oe
●【サミットの焦点は、CO2削減を各国に課し世界をコントロールする新たな仕組みを作る事だ】●
特に日本の製造業に、真っ向勝負では歯が立たないと自覚したハゲタカ外資は、
「戦わずして勝つ」、日本などの製造業の稼ぎを、裏でマキあげる戦略に出た。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
EU側は「◆国際標準化」戦略を推進した。これISO規格というのを独善的にこさえ、
 ISO規格の認証を受けていない製造業の製品をEU域内で売るのは困難にして、
 ISO規格の認証料がEU側へ手放しでもうかる仕組み(「EU基準のブランド化」)。
標準化では米は遅れを取り◆バイオ特許などで巻き返す。日本は搾取されまくり。

483 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:07.21 ID:l7rJazFQ
俺も自転車でいこうかな
今の会社なら自転車でもかいぇないkとはない

484 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:08.03 ID:fzOg1Ps6
雨水を吸収するアスファルトが整備されれば
相当な効果が見込めます

日本製です

485 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:08.00 ID:fCdktlvT
やっぱりヨーロッパだと自転車は車道だな

486 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:11.04 ID:GSmQNb2o
もうエコの為に死ねよwwwwwww

487 :CO2増加と温暖化は関係ない最右翼:2008/07/06(日) 21:40:13.16 ID:ReLX2ipb
>>432
そのために用意された「防災用品」のバイオエタノールで、どれだけ
の死者が出た?

これからもあるぞ

ウソを前提にするのはよくないんだよ!

488 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:13.27 ID:jgTMY0of
無料?

489 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:14.13 ID:A80JbEOi
自転車は良いよね

490 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:14.72 ID:ciYZjLHm
>>422
ダイオキシンの時もそうだったが、
今考えると少数派の否定論のほうが正しいな。

491 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:15.55 ID:wbqXC3nV
>>422
御用学者の意見などw

492 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:15.76 ID:hDLcBJOO
>>416
その「余分」って言うのは、自然のサイクルに対して
有意なほど多いの?

493 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:16.56 ID:QCEeItdi
>>334
呼気さえO2のほうが多いしな

494 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:16.72 ID:6mxr+86/
>>447
スペインって昼にTVやってないの?!?

495 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:18.66 ID:UxUyd8o0
重そうな自転車

496 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:19.13 ID:/UhSCLnW
地球が持たない所まで来ているのだ!なぜそれが解らない!

497 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:19.52 ID:qtOQk0Sd
>>445
そう簡単じゃないのよ・・・
あれは生産過程でCO2出すし、
まだまだ効率悪いの

498 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:20.56 ID:wY94KnPp
>>422
多数だからって正しいとはかぎらないのでは?
なんか矛盾してるぞ

499 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:21.57 ID:IT9N2VRz
これはいいな東京もやれ

500 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:23.99 ID:cFzPKFZI
フランスには有名な自転車メーカーないよね。

501 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:24.85 ID:yzxYxBgt
LRTktkr

502 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:24.57 ID:67MM1Oau
>>410
石油値上がりの対策の為ならともかく、Co2削減の為に原発はアホだと思う。意味不明。
核融合ならわかるけど。

503 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:25.69 ID:MajZUA64
>>444 海が最大のCO2源であることは定説なのです

504 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:25.93 ID:lTkXpAyd
なんでこうおしゃれなんだよ

505 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:26.44 ID:6mxr+86/
チーンチン

506 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:26.32 ID:Lgb7GCs4
ケチな日本の自治体じゃ無理だな

507 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:26.92 ID:vZG8k6pC
自転車はいいぞー
メタボにもいい

508 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:27.72 ID:TxEUJmb2
オサレな路面だな

509 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:28.49 ID:C1e5NgvO
もし自転車にも税金かけだしたら暴動おこす

510 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:29.52 ID:+2JEw/gP
パリはおしゃれやな

511 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:29.60 ID:AncfY9I0
都心が全部駐車禁止の日本は異常だな

512 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:30.33 ID:dYICDNBR
LRTかっこいいな

513 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:31.13 ID:6+nkcras
ttp://japanese.engadget.com/2007/05/22/al-gore-tech-junkie/
一方、「不都合な真実」のアル・ゴアは…

514 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:32.02 ID:TrY68x/0
これ東京でもやろうよ

515 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:32.27 ID:4sWMNmYq
こういうエコ人たちサウスパークで馬鹿にされてたなw
「自己満ストーム」を発生させてカリフォルニアを消滅させてたw

516 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:35.37 ID:CKIbQCS+
とりあえず東京都は丸の内に駐輪場を作れ。話はそれからだ

517 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:36.92 ID:RtMzvd/2
路面電車いいねえ

518 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:37.16 ID:2ZrgCb1E
この速度ならグモらないな

519 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:37.49 ID:ZJeaLlg1
やっぱり人間の数を減らすのが一番の解決方

520 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:37.53 ID:bHk3r+f0
で、デジタル放送を進めるってのは温暖化対策になるの?

521 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:37.28 ID:5Q3ofTxz
CO2そんなに増えてるか? ぜんぜん息苦しくないぞ。


522 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:38.42 ID:EyCvyh2Z
この自転車はいいな

523 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:39.03 ID:cFzPKFZI
緑いいなあ

524 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:39.49 ID:xGG/ZJ3k
みどり好いな

525 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:39.17 ID:/t8+N1rX
自転車?あれ1台作るのにどんだけの電気が使われてると思ってるんだ
時代は素足だよ

526 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:39.67 ID:+XPV9tmW
いろんな人が使ってる自転車なんて
ばい菌が凄そうだな。

527 :ia麻雀 ◆e2PYWYlwWs :2008/07/06(日) 21:40:40.90 ID:SJEumHQm
おいおい、これ実施しろよ新宿区。


528 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:42.45 ID:8hP+pbJ7


路面電車最高!!!





529 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:43.18 ID:CREY+d+J
グリーンムーバーのパクリw

530 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:45.30 ID:4jlrYO6b
日本はトヨタの力が強いから無理か

531 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:45.12 ID:5/z7JzXv
CO2増加すると温暖化するメカニズムが良く解らない。

532 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:45.74 ID:FTE6osks
路面電車を迫害する日本
路面電車を復活させるフランス

533 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:46.09 ID:n1yKNvFl
富山ライトールキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

534 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:48.81 ID:qtOQk0Sd
どうみてもアイドリングのCO2増えてるwwwww

535 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:50.33 ID:00XXXauz
うーん、素晴らしい景観

536 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:50.42 ID:6+nkcras
富山ライトレールktkr

537 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:51.62 ID:8aWWGOJ3
>>509 東京ならやるな

538 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:52.04 ID:yvORuRGa
この渋滞は酷いwwww


539 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:52.49 ID:fzOg1Ps6
雨水を吸収するアスファルトが整備されれば
相当な都心の温暖化の抑止効果が見込めます

日本製でっせええ


540 :CO2増加と温暖化は関係ない最右翼:2008/07/06(日) 21:40:52.50 ID:ReLX2ipb
>>476
いや・・・・・・・・・・・・・たのむから、科学的な反論してくれよ


541 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:54.00 ID:QCEeItdi
>>494
昼間は寝ているらすぃ<シエスタ

542 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:53.95 ID:l7rJazFQ
都内とかならそれでいいよ
田舎は・・・


543 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:54.47 ID:S/eroxLj
>>490
ダイオキシンはどこへ消えちゃったんだろう

544 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:54.17 ID:/A2/r20q
自転車ってばっちりセットしても
オールバックになるから嫌なんだよね

545 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:56.34 ID:Nd1Qhed/
芝生いいねえ  

広島も採用しる(・∀・)


546 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:57.34 ID:L2Bq4X8A
渋滞で余分なCO2が

547 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:57.83 ID:PcE2ip6k
LRTはうちの近所にも出来る話があるんだが、
出来たら乗ってみようかな

548 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:58.00 ID:ETic+Vxu
自動車時メーカー受難の時代だね

549 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:40:59.60 ID:fCdktlvT
いいね、日本でも自動車優先の行政をかえよう

550 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:00.91 ID:lTkXpAyd
いいね糞な副都心線よりいいや

551 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:02.43 ID:HGya6e7T
>>466
じゃあなんでわざわざ少数説をもってきて正しいって決め付けるんだ?
都合がいいからだろ?

552 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:04.46 ID:XrGDgpE2
流入規制してるって判らないのかよ糞NHK

553 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:06.44 ID:wIVBSPWx
あたらしくもなんともねえな

554 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:07.92 ID:BlzZYyuB
>>494
シエスタで寝てるんじゃね?

555 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:08.47 ID:qtOQk0Sd
つか小さい自動車もっと作れよ

556 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:08.71 ID:AncfY9I0
フィアットパンダ(;´Д`)ハァハァ

557 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:09.66 ID:inE/dG8C
道路建設の予算で、チャリ無料やってみようぜ

558 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:10.75 ID:KLR3/ogR
ミンス党は、宇都宮で路面電車に反対しています

559 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:10.76 ID:eVLNuDdu
渋滞を減らすために道路を広げるんじゃなく、
渋滞を起こして車を減らすのか。

560 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:13.68 ID:MO2OxvCQ
で、実は工事と渋滞でCO2アップwww

561 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:14.20 ID:006Fmmd7
この「出羽の守」は不要だったな

〜ではと流せば説得力が増すと旧態依然に思っているのかもしれないが
逆に国際政治の道具になってる現実が透けて見えて、胡散臭さが増す

視聴者をバカにするのもホドホドにな、犬NKよ

562 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:14.44 ID:A80JbEOi
>>422
多数とは?その多数を上げてみて
まさかマスコミさんが大々的に報道しているから  なんて言いませんよね?

563 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:15.85 ID:Kk2Daxlq
ゴールド免許だから関係ねえww

564 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:16.63 ID:C1e5NgvO
日本ではトヨタの反対がすごそう

565 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:16.84 ID:0K0qw3Lx
広島かと思った

566 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:17.20 ID:Z122IIKh
首都機能移転だろw

567 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:18.27 ID:DL3AiuAR
とりあえず首都圏は全面自動車禁止な

568 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:18.92 ID:TdCv+omk
無駄な都庁建てんなよ

569 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:19.95 ID:3nhHB9/T




CO2削減なんて言わずに石油消費を減らすためって言えばいいのに




570 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:20.83 ID:wSooi4QZ
こういうのは許せるな。
コンビニの深夜営業廃止とかよりも。

571 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:21.37 ID:UX9gcIVZ
>>526
日本人の潔癖さは異常

572 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:21.51 ID:4zmmPG/P
>>432
その「防災グッズの準備」にもコストがかかる。しかも皆で実質公平で負担しようなんて美しい話じゃあない。
誰かの儲け話の俎上で情報弱者が食い物にされる。産業界もいいカモが据え膳されたとばかりにおこぼれにあずかろうとする。
「温暖化」は喧伝され誇張されぺてんじみて来る。声の大きい者は自分に都合のいいレトリックとして繰り出す。
ここで懐疑的な立場をとってるやつらの多くは、経済的な損失云々以前に
個人のレベルでうんざりなんだと思うよ、知らないうちに誰かの儲け話のダシにされるのが。まあお前は釣り師だと思うけどね

573 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:24.49 ID:GQOaq85j
環境税…経済産業省、環境省の天下り先確保
CO2排出権取り引き…支那から排出権を安く買って日本のメーカーに高く売りつける売国商社の陳情
「5年で車は買い替えろ。トヨタのローン組んでも買い替えろ」「エコ替え」…奥田碩

574 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:26.06 ID:HTOkPpS+
ヨーロッパは進んでいるね、アメ公、日本なんかとは雲泥の差ですね。


575 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:28.52 ID:XpykAhS+
貸し自転車とか路面電車とか日本でやろうとしても

トヨタあたりが猛反対しそうだな



576 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:29.14 ID:72pEAlo4
とりあえず地下鉄を全部複々線にしてだな。

577 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:30.49 ID:n1yKNvFl
>>530
トヨタがLRT作れば文句いわないんじゃまいか

578 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:30.88 ID:vZG8k6pC
自動車イラネNO CAR!

579 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:31.34 ID:TrY68x/0
明け方の都心を走ると気持ちいよ

580 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:32.07 ID:TLey3p6/
自転車税 1万円/年

581 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:32.54 ID:boLDZL8p
車すらryなワープアです。orz

582 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:36.34 ID:4WI96yNX
■究 極 の エ コ 生 活 ! ! 

エコ生活
http://www.tabisora.com/travel/photo/07bangladesh/3207l.jpg

エコトイレ
http://farm1.static.flickr.com/30/50151405_824f868ce3.jpg

エコ食事
http://diner.photolog.cc/img/img2_060411-1.jpg


583 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:36.64 ID:ZRSemYr3
また車=悪という偏向報道か
いい加減にしろ

584 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:37.17 ID:8aWWGOJ3
日本じゃ無理だな
アジアじゃ自転車は貧乏のシンボルだもん

585 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:38.47 ID:TYaF/pUA
サミットを熊谷でやれよ

586 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:40.57 ID:txHme4GK
二酸化炭素温暖化説は天動説と一緒。
疑うものをヒステリックに弾圧するさまは、まさに現代の天動説。

587 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:41.43 ID:00XXXauz
>>532
待て、池袋で復活するんだぞ!

588 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:42.36 ID:fzOg1Ps6
雨水を吸収するアスファルトが整備されれば
相当な都心の温暖化の抑止効果が見込めます

日本製でっせええ


589 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:43.76 ID:5OEzDJAT
うちベッドタウンで七曲坂あるからチャリとか無理

590 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:47.90 ID:fCdktlvT
自動車を減らそう

591 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:48.61 ID:wIVBSPWx
東京は迷走してるなあ

592 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:49.67 ID:6+nkcras
>>490
ダイオキシンって実はたいしたことないんだよな

593 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:50.19 ID:GzSbjavr
東京は高層ビル多いな〜

594 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:55.06 ID:DL3AiuAR
>>551
理論

595 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:55.58 ID:PveBdKAR
>>494
ちったぁやってるだろうが、1日ほぼ24時間放送してるのは日本だけだよ。
あっちで日本のアニメの視聴率が90パーセント取ったとか言うだろ?
ありゃ単純にテレビの台数が少ないだけ。

596 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:56.82 ID:TxEUJmb2
>>541
漏れはシエスタ導入論者です。
あれはいいシステムだと思うがなぁ。

597 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:57.38 ID:4jlrYO6b
>>526
電車とかホームレスがたまに寝てるからお前乗れないなw

598 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:58.61 ID:ZJeaLlg1
石原ももうダメだな

599 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:41:59.90 ID:yvORuRGa
議員どんだけいんだよっw
wwwwww

600 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:01.18 ID:/t8+N1rX
福田は自家用車の時ガソリンを上げて
営業目的の車はガソリンを安くするべきだったんだ
自家用車とかいらねぇよ

601 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:02.00 ID:TrY68x/0
トヨタも自転車作ればええねん

602 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:02.68 ID:6mxr+86/
>>515
wwww

603 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:04.28 ID:qtOQk0Sd
>>543
あれはゴミの焼却の問題だからかなり対応進んだよ。
でもくわしい結果は聞かないなあ。減ったのかどうかとか・・・

604 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:04.08 ID:kXbvwRfk
なんか、トヨタ涙目の光景が広がってるなwwww

605 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:06.19 ID:ciYZjLHm
>>502
よくしらんが火力よりはいいんじゃね?

606 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:09.45 ID:LVCOB8tK
寝るな石原w

607 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:09.74 ID:FTE6osks
>>558
宇都宮は都市設計に失敗してるから路面電車で一本に繋いでやらないと不便でしょうがないのに

608 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:09.63 ID:y5vlQ8f4
>>298
木の炭素は二酸化炭素由来だろw
木の重量が増えた分大気の二酸化炭素は減る

609 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:09.98 ID:yzxYxBgt
東京都は五輪があるから
でも、豊洲の件はやばそうw

610 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:09.94 ID:RtMzvd/2
東京住民じゃなくてよかったw

611 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:14.21 ID:fZQ4bbe0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|   負け組は黙って死になさい
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    代わりは中国からいくらでも連れてくる
      |      ノ   ヽ  |    
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

612 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:16.37 ID:WLXaUrJS
>>526
お前が今使っているキーボードのほうが汚いぞ
たぶん

613 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:20.46 ID:gIjlKjmD
温暖化が詐欺であることはわかったとして
石油その他の化石燃料の使用を減らすと最終的に誰がどうして得をするのかが
イマイチわからん
誰か教えて

614 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:23.00 ID:XrGDgpE2
人口も建物も物流も増える、だけど排出量は規制したいなんておこがましすぎるは

615 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:24.87 ID:qtOQk0Sd
>>559
コロンブスの卵だな。

616 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:25.38 ID:1aeyRhXn
>>526
おれのちんこは臭いからな

617 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:26.01 ID:/UhSCLnW
東京緑すくねーなー

618 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:30.45 ID:CZoYKk0u
テレビ局一個潰そうぜ
フジあたりいらないだろ、女子アナうざいし

619 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:28.05 ID:ggwGBkHx
【サミット真の焦点:排出権投機化と80%の致命的削減を日本に言わせれるか】
  http://www.kanaloco.jp/editorial/entry/entryxiiijun080616/
  「福田ビジョン」を発表した。温室効果ガスを...60-80%削減する長期目標...
  http://d.wyco.jp/1828/2008/03/02/1.html
  日本は税金で排出権を3300億円分購入する?★下手したら毎年5兆円超?
       ↑ ★80%も削減できるわけないだろ!★5兆? ↑
【国債はインフレ目減りで負担減も有り得るが、排出大幅削減の確約は致命傷!】
【CO2排出大幅削減の確約は日本から富の流出が起きる】
既に日本経済は効率化されており、これ以上のCO2削減余地があまり無い
●「排出権」が投機化 ⇒ 買い占めて幾らでも値を吊り上げられる。⇒日本のCO2購入費が増える(富の流出)
排出量大幅削減の確約は、外資投機筋に幾らでも絞られる白紙手形!

620 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:33.48 ID:QxFdnIsw
汚いデスクだなぁ

621 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:34.34 ID:5Q3ofTxz
最近、気象庁も来年の夏は猛暑 or 寒暑 って言わなくなったよね。はずれまくったから。

622 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:35.17 ID:xbZnuG2i
プジョーは自転車事業を復活させろ

623 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:36.91 ID:4kFM4dnN
東京から引っ越そう

624 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:39.17 ID:AeY6E6t+
地球は冷暖化してる件

625 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:41.68 ID:6mxr+86/
>>582
緑色の物体が・・・・・

626 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:43.82 ID:GB2Lzdga
>>422
温暖化を決定づける要因がCO2以外にたくさんある。
っつーかCO2はほんのわずかのことはもう既に明らかなのに、
CO2が原因でなんて言う香具師なんかいないよw。 
今は人為的に削減できそうなのはCO2だけだからCO2CO2言ってるだけじゃん。
そんなことは誰もが知っていることだw

627 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:47.53 ID:5/z7JzXv
>>551
もともと政治的意味あいが大きくイデオロギー化してるからなぁ。

628 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:47.54 ID:JIAHRcKQ
>>422
>多数に支持されてる

温暖化肯定しなと予算が貰えないので

629 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:50.18 ID:00XXXauz
武田さんなかなか男前だな

630 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:50.91 ID:6mxr+86/
>>592
そうなの?

631 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:52.70 ID:hDLcBJOO
>>476
逆に、環境ビジネスにかかわってる奴は、
温暖化を信じてくれた方が都合がいいわけだ

632 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:53.42 ID:inn9uAoh
養老と立花が温暖化談義wをやってて、「結局先進国は石油が惜しいから途上国に
これ以上売らないで人口抑制しようって事なんでしょうね」
って言ったもんだから。

「・・・・いきなり結論言っちゃったんですか。もう対談終わりですよw」

になっちまったぞ。
陰謀論云々は質が下がるから言いたくないが、油井のバルブ握ってる奴等と価格を決定する
プロセスに関与する有象無象の連中の言動をかんがみると、冷静に考えれば人間減らすのが
温暖化(とやら)には決定的に有効なわけだ。
となると、アフリカやアジアの付加価値の低い人間から減らせって事になるわな。

633 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:54.01 ID:AjqPLU1n
さっきのキーボードはフィルコのやつ?

634 :名無し募集中。。。:2008/07/06(日) 21:42:54.58 ID:Y76JkMy3
二酸化炭素を水に溶かして飲んじゃえ

635 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:55.09 ID:FTE6osks
>>587
あれも都電と相互直通しないとか意味ワカンネな計画だからなあ

636 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:57.04 ID:+2JEw/gP
小中高まるぼうずにしろ
シャンプー代と散発代がなくなる

637 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:58.35 ID:X/Cj53zc
>>539
あれは長持ちしない

638 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:42:59.19 ID:w4kxb52E
東京都に入って来る他県の車から通行税取るってのはどう?
もっと公共交通機関利用してもらう意味で

639 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:01.64 ID:Kk2Daxlq
森ビルの人はどんだけボーナス貰ってるんだwww

640 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:02.73 ID:3VxAAzCt
人類史上最大のエセ科学だな

641 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:02.56 ID:m8H9GCHO
いいじゃねぇか残業するな

642 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:03.97 ID:inE/dG8C
>>617
多いほうだよ

643 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:06.46 ID:eVLNuDdu
>>567
それは厳しい、せめて個人所有の
車に税金増やすくらいじゃないか

644 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:10.05 ID:S/eroxLj
うんこをリサイクルして、作物に還元している実家はエコ

645 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:11.21 ID:DUPRhjxV
森ビルざまぁ

646 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:12.17 ID:0K0qw3Lx
エアコン止めて、窓開けろ

647 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:12.72 ID:rlOh8LFT
>>503
膨大な量吸収もしてる
海中温度が上がればCO2を排出するが
それは議論のすり替え

648 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:15.21 ID:3nhHB9/T
>>605


結局地震で止まって火力発電復活。

日本のCO2が増えた主要因。



649 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:15.64 ID:4NWa6CHt
イケメン

650 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:16.25 ID:k9dh0vDv
こんなの失敗するな

651 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:17.77 ID:UX9gcIVZ
みんな働かずに早めに帰ろうって事だろw
良い話じゃんか

652 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:20.33 ID:C1e5NgvO
明かりの強さを半分にしろ

653 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:20.96 ID:xGG/ZJ3k
ちょっとかなりきびしいw

654 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:22.96 ID:n1yKNvFl
タバコと一緒で車にも税金掛け捲ればいいんjyまいか

655 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:26.17 ID:XW4NvtsV
>>543
今ではダイオキシンの毒性は非常に低いとされている。
所沢の農家は踏んだり蹴ったり。


656 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:26.53 ID:f/uICH6o
それまでに死ねばおk

657 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:26.76 ID:Lgb7GCs4
>>636
女の化粧は?

658 :こゅ:2008/07/06(日) 21:43:29.09 ID:8Lzj+0Is
20%ビル削れ

659 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:29.86 ID:U8RPDSgr
腐れ経営者はサビ残させるんだから、無理だわな

660 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:30.83 ID:g6jCSEiZ
基地外コテが大暴れ中www

世界青年の日に法王が来るのでコンドーム配布を計画
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215338556/

661 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:31.08 ID:euvPfvsS
単純に割っただけじゃねぇかw

662 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:31.32 ID:A80JbEOi
>>603
ダイオキシンは毎食バケツ一杯食べ続けても少し体が弱る程度
廃棄場利権の釣り餌

663 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:31.68 ID:tx1uj1PC
ダイオキシン猛毒説ってどっかいっちゃったからな

664 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:34.82 ID:Rih9velQ
>>636
おじさんにかつらを強制にする方がいいのでは

665 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:36.02 ID:5/z7JzXv
>>607
工場地帯と繋ぐのかな。やった方がイイだろうな。なんでミンスは反対なんだ?

666 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:42.16 ID:HTOkPpS+
自民党が自動車業界に弱いからな、なぜ弱いかって? 献金、献金

667 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:46.54 ID:ztsHCE4e
なぜ一人乗り用自動車を開発しないんだ?都内平日はほとんど一人しか乗ってないぞ

668 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:48.52 ID:Kk2Daxlq
>>644
流石スカトロwwww

669 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:49.22 ID:TxEUJmb2
>>592
個人焼却を禁止にしたのは良かったのか悪かったのか。
どうなんだろうな。

670 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:51.78 ID:TrY68x/0
自転車流行るなら自転車屋に努めたい

671 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:51.76 ID:ayRNLggx
>>487
温暖化が原因で起こったと既に認められている災害で
どれだけの死者が出た?

これからもあるぞ

ウソを前提にするのはよくないんだよ!

ちなみにこれだと平行線だが、温暖化による災害での死者数のほうが
一次産品が値上がりした事で起きた餓死者数より圧倒的に多い。
温暖化が原因で拡大する災害で作物に被害が出るのも間違いないので
そこだけ切り取っても、お前の意見のほうが弱い

672 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:55.82 ID:yvORuRGa
だれもがうさんくさいなと感じてるのに突き進むのはなぜなんだろうね。



673 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:55.85 ID:ciYZjLHm
>>543
燃焼温度上げるだけで解決しますというオチだったはず
あと、上げなくてもゴミで出すダイオキシンなんてそんなに影響与える量じゃないらしい。

674 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:43:59.59 ID:TdCv+omk
>>526
カワイイ子が降りたら臭い嗅ぐでしょ?

675 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:00.33 ID:UX9gcIVZ
みんな定時で帰れば恐ろしい程の温暖化防止効果があるよ!

676 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:01.42 ID:y5vlQ8f4
>>613
バイオ燃料を一生懸命作ってる国がCO2削減言ってるんじゃね?

677 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:03.26 ID:AncfY9I0
Phenom9550栗使えないからクロック落とせない
実況してるだけなのに(;´Д`)

678 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:03.70 ID:ZJeaLlg1
>>648
柏崎のアホ東大出の市長のせい

679 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:04.12 ID:LXbfmJbE
たばこ休憩とか言って喫煙ルームに都合3時間くらいしょっちゅうサボりに行くオヤジをなんとかしてくれ

680 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:04.88 ID:S/eroxLj
>>643
それやってもいいと思うけどね
都市部で車もつのなんて金持ちだけでいいだろ

681 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:09.37 ID:00XXXauz
これ森ビルに削減義務が課されるんだよな。
賃料値上げか?

682 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:10.56 ID:67MM1Oau
>>622
自転車操業してるじゃんw

683 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:13.24 ID:+2JEw/gP
こんだけ努力しても地震で一発崩壊

684 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:15.79 ID:lTkXpAyd
広いなあアアア

685 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:17.25 ID:QxFdnIsw
GSきたああああああああああああ

686 :CO2増加と温暖化は関係ない最右翼:2008/07/06(日) 21:44:18.79 ID:ReLX2ipb
>>631
そのレベルなら笑ってられるんだよ
「紅茶キノコ」ブームみたいなもんだし

こわいのは、国家がかかわってること、先進国がこぞって
「錦の御旗」にしてることだよ。この旗にかくれてどれだけの
矛盾が無視されてんだよ


687 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:19.34 ID:3nhHB9/T
中国海洋石油:中国初の海上風力発電所が操業開始(2007/11/29)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1129&f=stockname_1129_050.shtml

三菱重工:大型風力発電機が好調、10カ月で受注3000億円に…9割強が米国向け
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071016AT1D0509K15102007.html

丸紅が北米風力発電事業に参入、米OCES社を買収
http://www.nejinews.co.jp/news/business/eid246.html


688 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:19.78 ID:xfIoeUIm
階段使えよコノヤロウ

689 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:21.36 ID:Z122IIKh
ぎゃあああああGS

690 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:23.64 ID:fzOg1Ps6
こんなのは常識でなくては

日本が遅れてしまっている現実

691 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:26.16 ID:yzxYxBgt
GSが強硬に反対したりしてw

692 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:26.19 ID:Q4ZbWzJE
ふと思ったんだけど化石燃料の燃焼で発生した熱量は温暖化に全く影響しないのかな?

693 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:27.40 ID:EyCvyh2Z


宇宙移民はいつくらいの話になるんだ?




694 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:30.80 ID:JIAHRcKQ
日本がクリアできない数値

金で買わされる日本

695 :海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2008/07/06(日) 21:44:32.09 ID:/+w7GtDZ
>>597
大阪の路面電車の停留所は
深夜にはホームレスの寝床になります

696 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:32.16 ID:B+Xk7hCm
パソコンをATOMにすればOK

697 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:34.68 ID:8GHPmI2F
GS

698 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:34.64 ID:JMzv4KUe
.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
A1.海(2位落ち葉、3位動物・バクテリア)
Q2.人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトンです。海は何ギガトン?
A2.10000ギガトン(落ち葉1000ギガトン、動物150ギガトン)
Q3.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A3.水蒸気(約80% ちなみにCO2=0.037%)
Q4.温暖化の原因って二酸化炭素?
A4.マスコミやみんなが言ってるので間違いありません
『二酸化炭素さん地球の温暖化を拒否』

ややこしくも面白い環境問題の世界をあなたに
http://www.geocities.jp/obkdshiroshige/ondanka/ondanka.htm

699 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:35.42 ID:KLR3/ogR
地球に優しい=人間に厳しい

700 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:36.12 ID:GB2Lzdga
ダイオキシン類の中には確かに猛毒のもあるが、そんなのはほとんどできないからな。

701 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:36.04 ID:Rih9velQ
>>677
インテル ハイッテル

702 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:36.59 ID:/t8+N1rX
だから自家用車はガソリン値上げでいいよもう

703 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:38.08 ID:Xb553o01
悪い外資のやつめ、ずいぶんえらそうじゃねえか

704 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:39.26 ID:Dssvy3DT
>>613
アメリカ農民は潤った

705 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:39.68 ID:X/Cj53zc
悪人顔

706 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:40.10 ID:tS9K0ADx
温暖化対策の為に消費税を上げるって
いったらマスコミはどう報道するんだろうね

707 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:40.80 ID:JCCjtCwb
金玉尺八男

708 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:41.22 ID:BbNr975G
金男セックス

709 :タックス星人:2008/07/06(日) 21:44:41.91 ID:wbqXC3nV
ノンワーキング・リッチ

このところ、いろんなメディアから「格差社会批判の批判」みたいな取材が来る。「ワーキングプア」が消費しつくされたら、今度はその批判で飯を食おうということらしいが、いい加減うっとうしいので、ここでまとめて書いておく。

先日の秋葉原事件の犯人も、年収は200万円というから、韓国の一人あたりGDPぐらいで、絶対的基準でみれば「プア」とはいえない。精神異常者というのは一定の確率でいるので、こういう突出した事件を一般化することはできない。
ブルーカラーの待遇は労働需給の従属変数なので、それ自体を「是正」することは無意味だ。「日雇い派遣」の禁止は、企業がアンケートに答えているように、(もっと不安定な)アルバイトに置き換わるだけである。

問題はワーキング・プアではなく、その裏側にいる中高年のノンワーキング・リッチである。私のNHKの同期は、今年あたり地方局の局長になったが、話を聞くと「死ぬほど退屈」だそうだ。
末端の地方局なんて編成権はないから、ライオンズクラブの会合に出たり、地元企業とのゴルフコンペに参加したりするのが主な仕事で、「あと5年は消化試合だよ」という彼の年収は2000万円近い。



710 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:44.72 ID:l7rJazFQ
もういいや秋田

711 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:44.81 ID:jgTMY0of
GS悪そうな奴ばっかだなwwwwwwww

712 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:48.02 ID:mWhCPYEK
「そこまで言うなら出ていきます 神奈川県に引っ越します
 もちろん引越し費用はそちらで出してもらいます」

713 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:48.03 ID:PskQ9+xa
ヤクザじゃねーか

714 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:48.59 ID:GQOaq85j
ゴールドマンサックスなんて東京じゃなくても地方でもいいのに

715 :こゅ:2008/07/06(日) 21:44:49.18 ID:8Lzj+0Is
どっちが偉いんだ

716 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:50.31 ID:/RqjHvWK
>>592
ぶっちゃけ、ゴミ燃やした程度では人害レベルのダイオキシンがでないだけ
ダイオキシンは危険だけど、その危険レベルまでなかなかいかないけどテレビが煽るから・・・

717 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:51.44 ID:X8Zqdw/U
ゴールドマンサックスの人、がらわるいなあw

718 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:52.17 ID:3VxAAzCt
うわ
悪人面+悪態

719 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:52.29 ID:fzOg1Ps6
まずは、証明をLEDにしろ
まずは、証明をLEDにしろ
まずは、証明をLEDにしろ


720 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:52.93 ID:ypRyyEj2
gsいけすかない感じのオッサンだな

721 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:54.87 ID:YNt7q8r/
グリーンIT green IT / グリーンアイティ
地球環境に配慮したIT製品やIT基盤のこと。あるいは環境保護や資源の有効活用につながるIT利用をいう。
一般にIT機器の省電力化やリサイクル性向上などの「ITそのものの環境負荷低減」をいうが、
ITを利用して生産や物流の最適化するといった「IT活用による環境負荷低減」を含む場合もある。

http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/greenit.html

722 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:55.22 ID:FTE6osks
>>665
「採算が取れないから」という理由かしら?

723 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:55.46 ID:4zmmPG/P
>>662 そうそう んで廃棄場利権の元締めは893だたね

724 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:55.88 ID:00XXXauz
GS側めっちゃ偉そうだなwwwwwwwwwwwwww

725 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:55.73 ID:ThJoy6e5
東京から出ていけば善し

726 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:55.95 ID:4U5UnvoE
GS「うちは排出権ワラントたくさん"発行"してるから問題ないよ」

727 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:44:56.46 ID:8aWWGOJ3
>>693 海底の方が先に現実かしそうだな

728 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:02.44 ID:boLDZL8p
ネクタイぐらいしろよ。

俺らですらネクタイしてるぜ。裸だけど

729 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:02.98 ID:Z122IIKh
>>692
おいおいwwww
エネルギーがwww

730 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:03.41 ID:4tmtA4Tg
なんかこのテナント相手やな感じだな

731 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:04.57 ID:4kFM4dnN
GSのオフィスが見れたのがこの番組の唯一の価値だな

732 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:03.98 ID:vBXiS3/x
なんでこいつら全員ふんぞり返ってるんだ?

733 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:05.28 ID:8yVmptrA
ヤクザか

734 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:05.36 ID:hrNt50NJ
ハゲタカがやってるわけねーじゃんw

735 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:05.91 ID:XrGDgpE2
地価に抑制かけないし、移転費用もアホ高い。そんな街で都市計画できるかよ
電車は地下とうさ無きゃいけなくなるから、予算不足。アホばっかりだわ

736 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:05.88 ID:qXPQF6Fq
温暖化が嘘だって言ってる奴らの根拠って、アメリカが京都議定書脱退を正当化する時に持ち出したやつだろ?
学者に補助金出しまくって作らせたんだけど、アメリカ自体が排出規制に前向きになり始めたからもう誰も相手にしてくれないソースなんじゃないの?
まあ今後は排出規制に反対してる中国やインドが持ち出してくるかもしれないけど。



737 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:07.54 ID:wIVBSPWx
人がいない時に照明を消すw

738 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:08.06 ID:DL3AiuAR
>>671
CO2との因果関係が何も無いなw

739 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:08.51 ID:hDLcBJOO
>>647
だよね。海は大量に排出し、大量に吸収している。

それに対して、人間の営みによるCO2の排出量は有意に多いの?

740 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:08.81 ID:k1Rvyow8
◆◇ 本当は怖ろしい「排出権取引」◇◆
「環境保護と経済成長を両立する」こんな魔法のようなスローガンの元、推進されている排出権取引。
環境を保護したければ、どうしたって経済成長は抑制される。そんな単純な法則を見えなくするのが排出権取引である。巨大資本がモラルを掲げるときは必ず裏がある。排出権取引で得をするのは誰か。
「排出権取引は第二のサブプライム・ローン問題になる」良心的な学者はそう指摘している。
しかし福田政権の頭にあるのは、洞爺湖サミットで支持率を上げることばかり。今回サミットの欧米の狙いは、排出権投機化と、日本に80%(゚Д゚)!の排出量削減を確約させることにあると言われる。
そうなれば、日本は毎年、5兆円(゚Д゚)!の排出権を税金で買い取ることになるという試算がある。 財 源 は ど う す る の で す か ?
日本の製造業と真っ向から戦っても勝てないと自覚した外国企業が、裏で金を巻き上げる戦略がこれである。我々は、福田首相が売国契約調印後、各国首脳と笑顔で握手するのを見て、サミットの成果と勘違いする愚を避けなければならない。
<参考>
投機マネー 日本狙い買い漁りhttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/earth_heat/list/200802/CK2008022402090157.html
排出権本位制のススメ(笑)http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/keizainote/08.html

741 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:09.99 ID:wbqXC3nV
日本経済の生産性を引き下げて労働需要を減退させ、若年労働者をcrowd outしているのは、こういう年代だ。彼らは世間的には、それなりの地位について高給を取っているが、本人は「生ける屍」である。
年功序列などという愚かな雇用慣行がなければ、まだ現場で働けるのに、こうして「座敷牢」で50代を過ごす。官僚の場合は、特殊法人に天下って税金を浪費する。

経済の生産性を決めるのは、人口の5%ぐらいの意思決定を行なう人材の質である。かつては優秀な人材が製造業に集まって世界進出を果たし、日本経済を牽引した。
しかし産業の軸が製造業から外れたあとも、彼らは衰退する製造業に残り、それにぶら下がる非生産的な銀行や官僚機構でも、優秀な人材が大量に社内失業している。
こんな状況は日本経済にとっても迷惑だし、彼らも幸せではない。こうしたノンワーキング・リッチを強制的に早期退職させ、その退職金を増額して起業させる政策というのはとれないものか。

742 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:10.45 ID:eRCSUWZD
みんな悪人顔だな

743 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:11.11 ID:S/eroxLj
>>669
ごみは全部自分で焼却してたのに、いい迷惑

744 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:12.91 ID:vldcKX74
証券側すごい偉そうな雰囲気だな

745 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:17.49 ID:fzOg1Ps6
まずは、照明を全部LEDにしろ
まずは、照明を全部LEDにしろ
まずは、照明を全部LEDにしろ


746 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:20.39 ID:gIjlKjmD
>>676
それは知ってるよ・・・(´・ω・`)

747 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:21.10 ID:ZFS1TZNL
ゴールドマンサックスはまず社内のジムのスペースとか無くせや

748 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:21.30 ID:5Q3ofTxz
大気中にはCO2より水蒸気のほうが桁外れに沢山含まれてることも覚えていたほうが笑われないよ。


749 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:22.10 ID:Wpo+cEil
目つき悪いwww

750 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:22.76 ID:inE/dG8C
スーツ着てて、会議できるくらいだから
温度高すぎ

751 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:22.90 ID:wIVBSPWx
まったくやってねえな

752 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:24.37 ID:5mygPhfz
>>720
おれもオモタ

753 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:27.01 ID:1aeyRhXn
>>696
チップセットの発熱が

754 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:29.34 ID:EyCvyh2Z
>>727
そんなところに住みたくないな

755 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:32.44 ID:RtMzvd/2
部屋の中では窓を全開エアコンはつけず裸で過ごす俺は最先端のエコ人間

756 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:33.68 ID:00XXXauz
武田さん頑張れ!

757 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:34.19 ID:2pDy5vCd
どっかに高い煙突作って、地球の熱を宇宙に捨てればいいんじゃね?
そのとき温度差で発電とかさせるとか。

758 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:36.65 ID:Z122IIKh
原油のほう何とかしてくれよGS

759 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:36.53 ID:i4I6iM9I
金儲けアイテムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

760 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:39.33 ID:LVCOB8tK
GS態度でかすぎw

761 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:43.24 ID:yzxYxBgt
自前の空調ってww

762 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:45.78 ID:3nhHB9/T

1基で7メガワットの発電量を誇る世界最大の風車「Enercon E-126」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080205_enercon_e126/

風力発電用風車のついたバーレーン世界貿易センターの写真
http://news.livedoor.com/article/detail/3094043/

世界初のフロート風力発電所は、2009年にStatoilHydro社、ノルウェイ
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/73228/27110/52308700

763 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:50.02 ID:S/eroxLj
>>701
インテルハ イッテル

764 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:51.32 ID:fzOg1Ps6
まずは、照明を全部LEDにしろ

まずは、照明を全部LEDにしろ


765 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:50.84 ID:wSooi4QZ
そういや、ここでCO2削減を熱心に語ってる奴らは何なんだ?
テレビ見ながら実況しながらでw

766 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:52.18 ID:CZoYKk0u
俺は寒いのよりは暑い方が好きだから、温暖化大歓迎だな
冷房つける人の気持がわからない

767 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:52.04 ID:inE/dG8C
ゴールドマンコはそろばん使え

768 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:55.90 ID:8GHPmI2F



灯台下暗し


クールビズにしろ




769 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:45:55.81 ID:ciYZjLHm
>>648
だから原発反対のバカがいなけりゃ動かせるだろ


770 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:00.59 ID:vldcKX74
やっぱ悪人じゃないと証券会社なんて経営できないんだなぁ

771 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:07.15 ID:9yG7gP7v
テナント側はクールビズだったなw


772 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:08.74 ID:TYaF/pUA
開襟シャツで自転車通勤、冷房つけないオフィスは昼は暑すぎるから昼休み3時間
中国

773 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:12.83 ID:PveBdKAR
>>693
普通に考えて、宇宙にコロニー作って地球の人口移民させるくらいなら、
地下や海底を使えるようにした方がコスト的にマシだと思うぞ。

774 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:17.03 ID:PqjWbbv4
体力の無い中小企業はリーチ規則など環境系の規制に対応できず、どんどん潰れてゆく。

775 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:16.78 ID:mWhCPYEK
>>761
俺も自分専用の扇風機あるぜ

776 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:19.97 ID:Z122IIKh
>>692
削減渋るほど多い

777 :CO2増加と温暖化は関係ない最右翼:2008/07/06(日) 21:46:20.10 ID:ReLX2ipb
>>671
「温暖化がウソ」なんていってないんだよ
証明されてもいない「人間の出したco2がすべての原因」説が
なんでこんなに広がってるかってことだよ

ツバルに必要なのは、東京都のCO2削減か?ちがうだろ
アフリカに必要なものは食料であって、エコカーじゃないだろ?

なによりもこわいのは、「ちがうじゃないか?」というものが
いま、おれがされてるように、「正義の敵」にされてる現状だよ


778 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:20.46 ID:ecncjxgv
GSの人が経済ヤクザと見分けがつかない件

779 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:28.58 ID:ZJeaLlg1
>>769
原発反対のバカってのは、そりゃNHKのことだわ

780 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:29.42 ID:fzOg1Ps6
まずは、照明を全部LEDにしようぜ!!!
まずは、照明を全部LEDにしようぜ!!!
まずは、照明を全部LEDにしようぜ!!!



781 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:30.34 ID:8aWWGOJ3
>>755 寝るときはタオルを巻いたアイスノンを枕にするだけで結構いけるよな

782 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:34.03 ID:ciYZjLHm
>>693
来年マクロスが出来るかどうかが鍵だな。

783 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:33.40 ID:Y76JkMy3
石油問題解決のために鯨の油で明かりとろう

784 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:35.86 ID:AncfY9I0
つかハイブリッド車にするよりも
都心は道路に架線張ってパンタで集電して走れるようにすればいいとおも

785 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:36.86 ID:JIAHRcKQ
>>543
ダイオキシン規制のせいで
地方の焼却施設で借金して導入したのに
すぐ壊れてもう使えないという笑えない話

786 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:39.97 ID:3nhHB9/T
>>769


まだIAEAのお許可がおりてない





787 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:41.31 ID:EyCvyh2Z
CO2削減のために俺はパソコン切ったぞ

788 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:41.74 ID:fZQ4bbe0
>>723
神奈川厚木基地のエンバイロテック(神環保)の後に入った産廃業者逮捕されたよ 不法投棄で

789 :たーちー:2008/07/06(日) 21:46:39.90 ID:hWOPdt9e
昨日の10chといい・・・
ったくサミットやるからっていかにも外国メディアにアピールするかのごとくこれでもかとくだらん番組放映しやがって偽善者が!!やることなすこと中途半端で挙句の果てには何?排出権売買??アホか?結局金金金金金!!自分達は良い暮らししたいだけやん考えが汚いよ
今のまま行こうぜって考えのがよっぽど正直でいいし潔いよ
極論
人類滅べば涼しくなるよby地球

790 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:45.30 ID:XpykAhS+
とうきょうとかんきょうきょきゅ

791 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:47.82 ID:wIVBSPWx
こんな仕事してむなしくならないんだろうか

792 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:51.53 ID:RtMzvd/2
取り合えず夏は前面ノーネクタイ、スーツ廃止を徹底しろ

793 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:54.12 ID:+U3LLx14
日本が暑くなってきたのは海流の変化が原因
黄河が枯れたせいで暖流のコースが変化した
って聞いたことがある

794 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:57.20 ID:MajZUA64
>>761 ITなら当然

795 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:46:59.72 ID:wbqXC3nV
日本経済の生産性を引き下げて労働需要を減退させ、若年労働者をcrowd outしているのは、こういう年代だ。彼らは世間的には、それなりの地位について高給を取っているが、本人は「生ける屍」である。
年功序列などという愚かな雇用慣行がなければ、まだ現場で働けるのに、こうして「座敷牢」で50代を過ごす。官僚の場合は、特殊法人に天下って税金を浪費する。

経済の生産性を決めるのは、人口の5%ぐらいの意思決定を行なう人材の質である。かつては優秀な人材が製造業に集まって世界進出を果たし、日本経済を牽引した。
しかし産業の軸が製造業から外れたあとも、彼らは衰退する製造業に残り、それにぶら下がる非生産的な銀行や官僚機構でも、優秀な人材が大量に社内失業している。
こんな状況は日本経済にとっても迷惑だし、彼らも幸せではない。こうしたノンワーキング・リッチを強制的に早期退職させ、その退職金を増額して起業させる政策というのはとれないものか。

796 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:04.67 ID:6+nkcras
地球温暖化は本当だろうが、
地球温暖化でホッキョクグマがヤバいってのはウソ

797 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:04.81 ID:MCvRixZl
もう人口減らしたら呼吸で出すCO2削減されていいんじゃねw

798 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:05.85 ID:WvMavM38
環境税とろうとしてるのか?

799 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:06.12 ID:/t8+N1rX
夏場は髪を丸坊主にすると案外涼しい

800 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:07.81 ID:n1yKNvFl
CO2うんぬん抜きにしても都心に車は不要だな
道路を全部潰して電車にすべき

801 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:10.56 ID:ThJoy6e5
CO2の排出が一極集中してるのも問題じゃないか?
地方に分散させれば多少なりとも違うはず。

802 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:11.48 ID:MzefiFj/
>>782
落ちてきてなくね?

803 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:15.00 ID:j60y9gj9
しかしこれだけ頑張ってよしんば排出量が世界的に減ったとしても気温上昇が0.1度抑えられるかどうからしいんだよな
まぁ資源無いし省エネはいいけど、温暖化すること前提の治水災害対策もしろ

804 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:16.53 ID:lKovWNvu
おまえら公務員叩いてなかった?


805 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:17.05 ID:TrY68x/0
港区海岸3丁目に路面電車を通す

806 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:17.84 ID:GSmQNb2o
これで氷河期が来たら、CO2だしまくるの?

807 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:19.41 ID:lTkXpAyd
虚しいのぉぉぉ

808 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:23.30 ID:KLR3/ogR
何にもしなくても、原油がこのまま値下がりすれば、自動的にCO2削減されるだろ

809 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:26.09 ID:ZFS1TZNL
だから地熱を使えよ、温泉街なんて半分になっても別にいいだろ

810 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:29.96 ID:4WI96yNX

 エコの為に洋服を禁止しろ!!


 

 全員、アマゾン秘境のように全裸生活だ!!


811 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:30.56 ID:fzOg1Ps6
よくがんばった


812 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:30.76 ID:ayRNLggx
>>572
温暖化が現実起きている。何が原因かは分かっていないが、起きている
温暖化が原因で、今後作物や熱波による死者や経済的被害の拡大が予測されている
この際、何が原因かなんて関係ねーんだよ。温暖化は始まってて、このままだと滅びるレベルなんだよ
不安要素を片っ端から消していくしかねーだろ阿呆

813 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:33.38 ID:Bn0MOtnf
温暖化の対策になるかどうか判らないCO2の削減を推進することよりも、
限りある資源である石油に代わるエネルギー源の開発の方が重要だと思うけどな


814 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:34.24 ID:eVLNuDdu
LED照明に補助金出して、
白熱照明とかに税金かければ
個人レベルで買換え進むんじゃないか?

815 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:35.56 ID:HGya6e7T
でもたしかにCO2を削減することより今あるアフリカの貧困を解決するほうが大事だよな

816 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:37.19 ID:yzxYxBgt
>>785
たしかにRDFは失敗作だったな

817 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:42.23 ID:uZP9XkE5
>>422
都合のいい少数説を探してきて…
ネラーにはそんなやつがいっぱいだww


818 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:43.33 ID:JabCvhf7
お役所照明いっぱい使っているな〜

819 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:44.53 ID:Kk2Daxlq
>>806
YES!!

820 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:45.97 ID:WvMavM38
温暖化はCO2のせいって科学的に証明されてないんだろ?

821 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:46.46 ID:8aWWGOJ3
>>800 Simcityやり過ぎwwww

822 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:48.47 ID:Z122IIKh
>>796
ホッキョクグマは動物園だろうな
野生はもう無理だろ

823 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:48.86 ID:4U5UnvoE
そいやしばらく前にやった「ヤクザマネー」が本になったよ
発行元は講談社
あれはヤラセだったと今ごろ気付いた

824 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:50.13 ID:AeY6E6t+
思考停止って怖いな。エコ詐欺!

825 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:50.69 ID:KLR3/ogR
>>808
×値下がり
○値上がり

826 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:50.99 ID:CXCllvSF


来週は民夫さんの誕生日


827 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:47:51.49 ID:8hP+pbJ7



自転車を無料にしてくれ!!!




828 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:01.46 ID:6+nkcras
>>753
つ[Poulsbo]

829 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:03.29 ID:Qh62MG8R
温暖化で大災害が起きる
 ↓
死者が大量に出る
 ↓
人口が減る
 ↓
CO2排出量減る
 ↓
温暖化ストップ
 ↓
(゚д゚)ウマー

830 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:04.99 ID:CZoYKk0u
まぁこういう番組やったところで、大半の人はフェデラーvsナダルの試合見てたらそんなこと忘れちゃうんだよな

831 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:05.87 ID:yvORuRGa
GSっていやみな連中だな 氏ね


832 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:06.50 ID:dYICDNBR
NHKもがんばれよ

833 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:07.89 ID:hDLcBJOO
そもそも、地球の温度ってのは上がったり下がったりを
繰り返しているわけで、今が上がる時期だとしたら
温暖化を防ぐことこそが地球に反しているわけだ。
(人間ごときが、地球の気候にそこまで影響できるとは思わんけど)

人間が温暖化に対応することこそが、本当の「環境に配慮」と
言えるんじゃないのかね?

834 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:08.34 ID:i4I6iM9I
日本の産業を縮小すると言うことです。

835 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:08.99 ID:XrGDgpE2
100%意味をなさない結果になると思う、流入規制と都市計画のほうが先

836 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:10.86 ID:5Q3ofTxz
>>716
ダイオキシンはテレビ朝日のニュースステーション久米が流したデマゴークだから気にする必要なし。

837 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:13.84 ID:PveBdKAR
>>782
1999年にマクロス落ちてきてねーぞ

838 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:13.59 ID:Y/lxos96
東京都が中国の工場の排出権を買えば良いんじゃね

839 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:12.51 ID:vZG8k6pC
>>543
東京では農家以外徹底した焚き火や野焼きの禁止
各市町村単位の最新ごみ焼却場の建設で
かなり対策したよ

昔は家の庭で焚き火とか普通にしてたけど
今それやると役所に通報される怒られる

840 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:19.85 ID:00XXXauz
おまえらだよNHKwwwwwwwwwwwww

841 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:20.72 ID:lTkXpAyd
個人でどうやって減らせんの?
省エネならわかるが

842 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:22.30 ID:wY94KnPp
>>815
HGya6e7Tに初めて同意できたw

843 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:24.79 ID:+2JEw/gP
25%東京から人がいなくなればいいんじゃないか

844 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:24.63 ID:mWhCPYEK
>>827
駅前の駐輪場はタダにするべきだよね

845 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:26.37 ID:BmpU0C80
人口を地方に回せば可能


846 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:27.32 ID:Eg2gpx4A


  ヘ⌒ヽフ      lヽ⌒ヽフ
 ( ・ω・) 25l (・ω・ )
 / ~つと)      (つと~ ヽ  


847 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:28.34 ID:vYhTxWyZ
>>810
見て!裸でエコな私(笑)

848 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:28.41 ID:EyCvyh2Z
>>810
裸はエコだよな
昔は男は半裸だったんだ

江戸時代くらいの話な

849 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:29.25 ID:i4I6iM9I
息をするたびに税金を取ります。

850 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:30.19 ID:y5vlQ8f4
適当に「25%削減達成しました」って言っとけw
どうせ誰も正確な排出量なんて分からないんだから

851 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:33.64 ID:w4kxb52E
日本は他に例を見ない火山列島なのに地熱エネルギーを利用しないのはおかしいと外国の誰か言ってたな

852 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:33.93 ID:1aeyRhXn
>>827
中国産自転車いらね

853 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:34.25 ID:8aWWGOJ3
>>827 悪いことは言わない
3万円以上出した方が良いよ

854 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:34.85 ID:A80JbEOi
体重130kgの奴が「30kg痩せる(*^p^*)」
体重65kgの奴が「に・・・25kg痩せる(ヽ'ω`)」

855 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:37.73 ID:wIVBSPWx
CO2削減努力はなんですか?
照明を消しますとか

バカらしくて見てられないw

856 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:38.43 ID:KLR3/ogR
で、NHKは何するの?

857 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:38.25 ID:CJyKJdde
25%減ww
絶対無理www

858 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:39.01 ID:dHukMGci
究極のCO2対策は何もしないことだからな
何かをしようとする時点でCO2ってのは絶対に増えるっての

859 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:41.54 ID:HimaTVoM
本当に2年後にはエコって何だったのって感じになりそうw

860 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:44.04 ID:DL3AiuAR
>>800
余った道路に木々を植えた方が、ヒートアイランドも防止できる、住みやすくていいよね。
NHKのような温暖化詐欺師はヘドがでるけどね。

861 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:47.97 ID:TxEUJmb2
>>792
スーツ着てキッチリネクタイまで締めてる営業マンとか、見てるこっちが暑くなるわ。
脱げよ、と言いたくなる。

862 :【'A`】:2008/07/06(日) 21:48:48.18 ID:+j9d2Ug1
( `ハ´)とかと温度差あるんだろ、どうせ

863 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:49.64 ID:wbqXC3nV
>>671
気温が上がると作物は一般的に収穫量が上がる

864 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:50.13 ID:hhbPbf5d
冬場の暖房は膝掛けにしている。消費電力50W〜75Wですむ。

865 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:50.16 ID:AjqPLU1n
小学生はセリフを言わされただけだろ

866 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:50.75 ID:yzxYxBgt
こういう場面で子どもを使うのはあくどいと思う(´・ω・`)

867 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:52.37 ID:ROW8byss
♪ ∧,_∧ ♪
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   ) とノ )))
  (__ノ^(_)

868 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:53.33 ID:inE/dG8C
>>821
当然、海沿いは風力発電機だらけで


869 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:53.84 ID:ZJeaLlg1
>>836
たしか、ダイオキシン規正法ができてたな。国会で。

870 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:54.89 ID:shhHRC2W
売国アナウンサー黙れwww

871 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:55.68 ID:boLDZL8p
結局いままでの暮らしと変わらない。
そのためにコストが減る。手間がかからない。
じゃないとやる気しないな。

872 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:56.40 ID:ciYZjLHm
>>779
マスゴミとか市民団体とかなwww
で、電気代上がったって騒ぐし

873 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:58.21 ID:5MHOMHJ1
実況禁止で何%減るかな?

874 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:58.45 ID:Jes4MVNo
>>846
ちょっとこい

晩飯は豚トロだ

875 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:59.05 ID:U+OtrTZr
こういう動きに比べるとPCのソレは完全に逆行してるな
ビデオカードだけで150Wとかどんだけ

876 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:48:59.35 ID:JabCvhf7
>>814
LEDで照明まかなうより蛍光灯の方が効率いい

877 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:06.27 ID:i65vMfCP
でもこんだけ悩んで省エネしようとしてるのはいい事だな

878 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:06.28 ID:4WI96yNX


  とりあえず、CO2を25%削減の為に



 


   おまいら、実況は1日30分までだ!!



879 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:06.12 ID:tg0iF524
疑問提起で終わり?

880 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:05.78 ID:Y76JkMy3
何でも金で解決しようとするな

881 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:08.72 ID:VT9iX+pp
くださねー
NHKなくせばいい

882 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:08.72 ID:rlOh8LFT
>>739
人間の出す二酸化炭素に応じて空気中の二酸化炭素が増えてるのは事実
それが温暖化に効果の大小はあれ、影響があるのは間違いありません


883 :CO2増加と温暖化は関係ない最右翼:2008/07/06(日) 21:49:12.89 ID:ReLX2ipb
>>812
CO2の削減、以外に対応しなきゃならないことはいくらでもあるだろ
それが、「CO2削減」一辺倒なのはなぜだ?

884 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:13.85 ID:Y/lxos96
東京都の面積を25%減らせばおk

885 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:14.21 ID:MCvRixZl
NHKの対策は何ですかw

886 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:15.24 ID:JYEKoUJw
今来ました( ・∀・)

887 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:16.18 ID:Lgb7GCs4
co2削減に意味はなくても省エネは意味あるぞ

888 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:18.16 ID:Z122IIKh
もう強制停電しかねーよなw
東電あたりやっちゃいなよ

889 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:18.87 ID:wSooi4QZ
>815
アフリカはどうにもならんだろ
十年、二十年経ってもずっと同じ現状だし
ぶっちゃけ、小さい頃のイメージと今のイメージ変わったか?

890 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:20.26 ID:CZoYKk0u
自転車は冷遇されすぎ
駅前の駐輪場一日100円ってなんだよ
撤去料5000円ってなんだよ
違法駐車みつけたら、注意するだけじゃなくて罰金とれよ警察さんよぉ

891 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:20.29 ID:HTOkPpS+
一家に一本木を植えましょう

892 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:20.35 ID:32pjP6Jd
NHKのアナウンサーは背が低くないと出世できないという話を聞いたが
本当のようだな

893 :【'A`】:2008/07/06(日) 21:49:27.05 ID:+j9d2Ug1
シェルパ?

894 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:29.81 ID:EyCvyh2Z
あほ外務省

895 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:30.16 ID:OjoOSzbz
>>854
痩せなかったときは罰金もとられるしな

896 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:30.53 ID:euvPfvsS
おれの部屋のクーラー今16度だけど、熱過ぎてしょうがない。

897 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:30.73 ID:CXCllvSF

温暖化より、食糧危機のほうが大事な課題なのに
温暖化より、食糧危機のほうが大事な課題なのに
温暖化より、食糧危機のほうが大事な課題なのに
温暖化より、食糧危機のほうが大事な課題なのに
温暖化より、食糧危機のほうが大事な課題なのに
温暖化より、食糧危機のほうが大事な課題なのに
温暖化より、食糧危機のほうが大事な課題なのに
温暖化より、食糧危機のほうが大事な課題なのに
温暖化より、食糧危機のほうが大事な課題なのに
温暖化より、食糧危機のほうが大事な課題なのに


898 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:32.37 ID:1aeyRhXn
まずはNHKがチャンネルを1つにしてからだな

899 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:35.57 ID:TrY68x/0
洞爺湖 雪降れ

900 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:37.31 ID:jAAzWwqu
気候変動 = 自然原因の変動分 + 人為原因の変動分

において、自然原因の変動分が量的に把握できないうちに、

        気候変動 = 人為変動分

と断言することは科学としてできないということです

901 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:37.65 ID:+2JEw/gP
メタボのやつと
喫煙のやつから炭素税7万とれよ

902 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:37.81 ID:ciYZjLHm
>>802
アメリカが隠してるって矢追が言ってた(嘘)

903 :【'A`】:2008/07/06(日) 21:49:42.71 ID:+j9d2Ug1
荷物運ぶ人じゃないのか・・・

904 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:47.10 ID:m8H9GCHO
ボルケーノいいとこだぞ

905 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:50.04 ID:JCCjtCwb
まとめ:GSのイメージが低下

906 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:50.39 ID:ZFS1TZNL
>>839
それで公園でのバーベキュー許可してる東京都は馬鹿だな

907 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:51.98 ID:yRzyD5bf
“東京都の”硫黄島を緑化してCO2を減らせばいいんじゃね?

908 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:54.33 ID:dHukMGci
こんなのばっかり

909 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:55.32 ID:+XPV9tmW
シムアースだと森林を作りすぎると氷河期になるんだよなw
なんでそういうやり方だとだめなんだ?

910 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:58.04 ID:JMzv4KUe
.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
A1.海(2位落ち葉、3位動物・バクテリア)
Q2.人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトンです。海は何ギガトン?
A2.10000ギガトン(落ち葉1000ギガトン、動物150ギガトン)
Q3.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A3.水蒸気(約80% ちなみにCO2=0.037%)
Q4.温暖化の原因って二酸化炭素?
A4.マスコミやみんなが言ってるので間違いありません
『二酸化炭素さん地球の温暖化を拒否』

ややこしくも面白い環境問題の世界をあなたに
http://www.geocities.jp/obkdshiroshige/ondanka/ondanka.htm

911 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:01.67 ID:5MHOMHJ1
実況も中止だな

912 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:01.64 ID:tRQTGX8d
人間一人当たりの排出量を出さなかったな
少子化の流れを加速されるからな

913 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:49:59.50 ID:sp1Xp9eR
どこでも自転車。愛媛でやってるんじゃないか?

914 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:01.98 ID:AncfY9I0
とりあえずビジネスマンはみんな和服の着物にしようぜ

915 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:05.59 ID:91fw6uku
(U) < ライブwwbばかす

916 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:06.46 ID:8aWWGOJ3
人気アーティストなんて一人もいないじゃん

917 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:06.26 ID:lTkXpAyd
>>896
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

918 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:07.35 ID:KLR3/ogR
>>858
引きこもりねらーが、一番環境に優しい?

919 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:07.36 ID:GQOaq85j
極秘交渉=利権がらみの全方位土下座外交

920 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:10.33 ID:TdCv+omk
ライブ止めろって

921 :まずは、照明を全部LEDにしようぜ!!!:2008/07/06(日) 21:50:15.00 ID:fzOg1Ps6
>>897
食料は 投機 が問題なだけ


922 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:15.02 ID:U+OtrTZr
>>854
体重45kgのオラはどうすれば

923 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:15.28 ID:bC35bHoT
>>833
氷河期とか間氷期とかが繰り返しあったからね。確かに。

急に氷河期が来たので とかいやだな。俺寒いの苦手だしw

924 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:15.16 ID:wbqXC3nV
20年前くらいは地球は氷河期になるって騒いでたよな

そういってたアホ学者は責任取ったのかよ

925 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:16.10 ID:ouNXQumT
CO2削減は無価値になる可能性大
新学説が出たらそれで終わり

926 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:17.30 ID:wIVBSPWx
なに11時に放送終了とかウィンブルドンどうするんだよ

927 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:17.51 ID:D0aW0Ay8
おい!愚民ども
NHKのいうことをシッカリと聞いておけ
お前らが原因だ

928 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:18.51 ID:PcE2ip6k
メガネだ

929 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:18.88 ID:X/Cj53zc
読めない・・・

930 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:19.36 ID:dYICDNBR
よっしーキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

931 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:19.76 ID:3nhHB9/T



自然エネルギー発電 スペイン20%

              日本 1.5%


いくらでもCO2削減できますね。

932 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:21.83 ID:i4I6iM9I
現状維持でも無理だってのに削減なんて無理だろうぇwwww

933 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:23.05 ID:nmGV8+ee
ライトダウンして大音量のコンサートってwww

934 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:23.40 ID:4U5UnvoE
音楽は????

935 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:23.16 ID:vldcKX74
電気消してもライブで帳消しじゃね?

936 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:25.04 ID:Jes4MVNo
>>896


937 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:28.00 ID:WLXaUrJS
火山の噴火によるCO2の排出も結構な量だったよな。
そういわけで、ボルケーノに移動するわ。

938 :CO2増加と温暖化は関係ない最右翼:2008/07/06(日) 21:50:28.81 ID:ReLX2ipb
>>887
おれが疑ってるのは、そこ
省エネはもちろんいいことだ
だが、そのために、ここまで「CO2がすべての原因」説が前提になって
反論を許されない状況がこわい

そして、その裏には「利権」というより「新たな世界秩序」のニオイがする


939 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:34.36 ID:/RqjHvWK
おわっとるな
一回京都議定書を白紙にすればいいのに

940 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:35.33 ID:3VxAAzCt
ライトダウンするのに
ライブなんかやったら
二酸化炭素が出ちゃうじゃないか。

矛盾してるぞ<NHK

941 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:36.40 ID:5/z7JzXv
だれもCO2増加による温暖化メカニズムを教えてくれないのな。

942 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:39.06 ID:Y76JkMy3
サミット中の偉い奴らの移動は自転車や人力車でやれよ

943 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:39.69 ID:+3TW6nvn
だからそのメガネのフレーム似合ってないって
選びなおして来い

944 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:39.80 ID:inE/dG8C
明日の職場は全裸でエコ

945 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:41.35 ID:k5LA1cXC
>>459?

946 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:43.24 ID:q8YFIK6j
30%減らす前に200%ぐらい排出量上げて、そこから50%減らしたらいい

947 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:50.23 ID:AncfY9I0
あれ?なんで野球やってんの?

948 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:54.48 ID:XW4NvtsV
>>777
たしかに、現在温暖化を免罪符にして石油や食料の価格が異常に上昇している。
そのため、特に発展途上国で食糧難に陥っている。

要するに、温暖化対策をあおりすぎるがゆえに起こる弊害が大きすぎるってことだな。
どうしても人為的に操作していると思わざるを得ないな。


949 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:54.90 ID:5mygPhfz
>>896
やせろ

950 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:50:55.55 ID:9/qXxeWm
クールビズで短パンもOKにしろよ

951 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:00.46 ID:ZFS1TZNL
>>827
日本製のちゃんとしたの乗れ

952 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:03.26 ID:RtMzvd/2
クライマックスがあってよかった

953 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:03.71 ID:2iD8m4sP
一人当たり排出量を90年日本並みにしろ。
技術は日本から買え。ただではやらん。
発展途上国は無償技術提供してもいいが。
ただし五輪開催できるような大国には無償協力しなくていい。

954 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:05.16 ID:bC35bHoT
>>927
自称エリート乙w

955 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:08.65 ID:GI9cCwLX
>>935
ああいうイベントはバイブス?を感じるだけで良い。

956 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:13.80 ID:AncfY9I0
いつの間にか終わってた(´・ω・`)

957 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:16.19 ID:wbqXC3nV
結論としてはNHKはイラネ

958 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:21.54 ID:5Q3ofTxz
温暖化が進んで高温多湿になれば、日本で農作物が沢山取れるようななるぞ。いいことじゃないの?

959 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:21.95 ID:MFIoIlTs
外資なんて排出権で一儲けしようと思ってるのにそんなにせめるなって思ってないか

960 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:22.42 ID:HyqxN2HY
政府が何もせんのに、何で俺らがやらんといかんの
政府の予算で太陽電池でも設置すりゃいいだろ

961 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:24.02 ID:vYhTxWyZ
NHK

962 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:24.91 ID:QCEeItdi
阪神すごすぎ

963 :まずは、照明を全部LEDにしようぜ!!!:2008/07/06(日) 21:51:26.46 ID:fzOg1Ps6
※ドイツでは
日本のオイルショック時の省エネ対策に学んで
環境税を導入し強固な排出規制をやったおかげで
自動車産業を上回る
環境ビジネスの新規マーケットを作ることに
成功している

日本が一番だったのは90年代までです
すでにドイツに逆転されています


964 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:40.14 ID:AeY6E6t+
>>736
いやいや・・

CO2と温暖化の科学的証明はまじでされてないから

965 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:40.69 ID:rKPeFJFw
排熱の有効活用とか集約とか、廃熱利用の新たな産業を都市でどう作るかが本当の温暖化対策だな。
CO2減らそうが増やそうが、温暖化があるとしたら「モノ」を媒介して熱が行き来するんだろ。
CO2減らしたってどうせ他のモノを使って熱がつたわッちゃぁなんの意味もないだろ……。

966 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:50.00 ID:U+OtrTZr
「ホームレスはCO2を無駄に出してるから殺しました。社会のために善行をしたんです」
と言い始める少年が出てきたらどうしよう

967 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:51.74 ID:Y/lxos96
温暖化したら庭にパパイヤとかマンゴーとかなって楽しそうじゃん

968 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:03.52 ID:5/z7JzXv
>>948
まぁ煽ってる人はそれが狙いなんだろう。

969 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:04.01 ID:hrNt50NJ
最近見つけたんだが
ロフト付きの家には決まって上の方に窓があると思うんだ
その窓を開けて台所の換気扇をつけるだけで大分熱が逃げる
エアコンつけるのに比べたらかなりいいっしょ?

970 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:05.83 ID:32pjP6Jd
民放いらんだろ

971 :CO2増加と温暖化は関係ない最右翼:2008/07/06(日) 21:52:10.39 ID:ReLX2ipb
みんな
あばれてすまなかった

おれはとにかく「地球温暖化詐欺」を見て、いろいろ調べて
世間からはずれちまったことが不安なんだよ

あれがウソであることの情報あったら、よろ


972 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:10.26 ID:+3TW6nvn
野球の試合を一日二時間で打ち切りにすればエコ効果抜群

973 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:16.87 ID:1aeyRhXn
CO2削減のためにプロスポーツ禁止に

974 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:20.27 ID:AncfY9I0
春が来て、ずっと春だったらいいのに・・・

975 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:19.44 ID:GnrwAGG/
地球ではなく人間が終わってるな

976 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:25.63 ID:Z122IIKh
戦後の排出量累計されて削減しろといわれると先進国はそれだけで死ねるけどなw

977 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:26.96 ID:DL3AiuAR
>>924
寒冷化を止めるための研究をしていた科学者の成果がいまの温暖化なんだぜ

978 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:33.67 ID:Y76JkMy3
こないだの日テレみたいなくらいライブやるのかな 
蝋燭で明かりとったら二酸化炭素出ちゃうよ

979 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:36.60 ID:2iD8m4sP
とりあえずNHKは夏期全出演者を水着姿で出すべきだ。


980 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:36.77 ID:ayRNLggx
>>777
だからさ、お前本当馬鹿か?何回も言わせんなよ
この際何が原因かなんて関係ねーっつってんだろ
co2が原因か、そうでないか、今のところ可能性は五分だ
(コンセンサスをオッズに置き換えるなら、原因である説のが正しいと見ることも出来るが)
とにかく温暖化は進んでるんだよ、わかんだろ?それが問題なの
目先、原因である可能性が高そうなのから排除してくしかねーんだよ

981 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:40.92 ID:XW4NvtsV
>>939
EU諸国が許さんだろうな。
アメリカみたいに、日本が京都議定書から脱退すればいいんだが、
今の腰抜け政治家では無理だろうな。

国際連盟脱退を宣言した松岡洋右は偉大だった。


982 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:41.59 ID:rlOh8LFT
>>964
それは君が勉強不足なんだよ

983 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:51.94 ID:IT9N2VRz
>>975
だな、最後の悪あがきにみえてしまうよ、嫌だ嫌だ

984 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:56.58 ID:yRzyD5bf
>>966
その少年も死刑で削減も倍に

985 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:53:00.47 ID:wbqXC3nV
エコカーを作るエネルギーはエコでは無いわな
太陽電池も然り

986 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:53:09.02 ID:JCCjtCwb
>>975
いいこと言った!

987 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:53:16.99 ID:U+OtrTZr
>>969
古い換気扇と最新のエアコンではどちらが消費電力が少ないかを考えると

988 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:53:18.06 ID:DL3AiuAR
>>941
厳密に検証すると嘘がばれるかならw

989 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:53:22.23 ID:2pDy5vCd
人間が、地球の気候を操ろうだなんて、おこがましいとは思わんかね

990 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:53:30.57 ID:ciYZjLHm
>>921
総量規制して欲しいもんだ。

991 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:53:30.89 ID:bb3Odxi3
京都議定書なんて廃棄で無問題。
罰則無いんだし。

992 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:53:31.09 ID:sp1Xp9eR
1000なら年収1000万

993 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:53:35.31 ID:lTkXpAyd
温暖化してもいいじゃん

994 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:53:43.85 ID:GB2Lzdga
>>980
可能性は5分じゃないよw CO2が原因の可能性はほとんどない。

995 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:53:47.04 ID:YNt7q8r/
1000なら長期目標合意しない国のトップは地球に殺される

996 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:53:47.76 ID:hrNt50NJ
科学的云々はどうでもいいよ

現実問題、漏れらはエネルギーを湯水のように使いすぎ

997 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:53:49.08 ID:JMzv4KUe
>>980
お前馬鹿だな。

998 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:53:50.15 ID:5lNtrgEv
一番印象的だったのはゴールドマンサックスの連中の偉そうな態度。

999 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:53:59.54 ID:wbqXC3nV
みんなで死ねばCO2削減になるとかいいそうな雰囲気

1000 :公共放送名無しさん:2008/07/06(日) 21:54:01.05 ID:H03BJ7Dq
CO2を減らすには・・・
労働時間を短くする。
店の定休日を増やす。

でしょ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

168 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.0 2008/06/25
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)