窓の杜Logo
同一ジャンルソフト記事
同じ「画像・映像・音楽」ジャンルのソフト記事を読む
最新の記事
・ 7月4日 ・
休刊日につきニュースはお休みです
・ 7月3日 ・
フェンリル、SleipnirのD&D操作を拡張する「SuperDrag Extension」を正式公開
「Firefox 3」公開後24時間のダウンロード数がギネスの世界記録に正式認定
Windowsのイベントログを徹底的に調査できる「Event Log Explorer」
フォルダウィンドウにタブ切り替え機能を追加できる「HandyTab」
集まっちゃった30人の勇者を次々と派遣して大魔王を倒すゲーム「三十人勇者」
・ 7月2日 ・
アドビ、起動速度が大幅に向上した「Adobe Reader」v9を公開
Mozilla Labs、「Firefox」の設定を複数PCで同期できる「Weave」v0.2を公開
使用中のファイルをバックアップ可能になった「BunBackup」v3.1が公開
セキュリティ修正の「Firefox」v2.0.0.15が公開、v2系の更新は12月中旬まで(21:45追記)
Yahoo!ニュースに対応したニュース読み上げソフト「ラジオ・ブラウザ」v1.10
針のないアナログ時計を描くスクリーンセーバー「Analogy」
・ 7月1日 ・
ACCESS、Windows Mobile向けウィジェットの実行環境と対応ウィジェットを公開
海外からの迷惑メールの判定精度が大幅に向上した「秀丸メール」v5.06
「Outlook」のカレンダー・ToDo・メモ機能を単機能で軽快に利用できるソフト
静止画からFlash動画のロゴを手軽に作成できる「Pixifex」
Advanced/W-ZERO3[es]の新着ライトメールを即確認「パッと見ライトメール」
・ 過去の記事 ・
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
これ以前の記事
REVIEW (08/06/26)

各種動画ファイルから簡単にメニューつきのDVD-Videoを作成できる「DeVeDe」

MPEG/AVI/ASF/WMV/FLVファイルなどをドラッグ&ドロップで登録するだけ

「DeVeDe」v3.8c
「DeVeDe」v3.8c
メニュー画面のプレビュー
メニュー画面のプレビュー
 「DeVeDe」は、複数の動画ファイルから簡単にメニュー画面つきのDVD-Videoを作成できるソフト。Windows 2000/XP/Server 2003/Vistaに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。

 対応する動画ファイルの形式はMPEG/AVI/ASF/FLV/WMVなどで、DVD-VideoのほかVideoCD/SuperVideoCDも作成可能。なお、本ソフトはDVD-Rへの書き込み機能を備えておらず、作成したDVD-VideoはISOファイル、またはVOBファイルなどのDVD-Video用のファイル群として保存される仕組み。ISOファイルに保存した場合は、ISOイメージの書き込みに対応したライティングソフトを使って書き込み、ファイル群として保存した場合は“AUDIO_TS”“VIDEO_TS”フォルダをファイルとして書き込めばよい。

 使い方は簡単で、まず画面左上の“Titles”リストでメニュー画面の項目名を設定し、画面右上の“Files”リストへその項目を選択した際に再生する動画をドラッグ&ドロップなどで登録する。1つの項目に複数の動画を登録することも可能だ。あとは、画面右下の[進む]ボタンを押し、ファイルの保存フォルダを指定すればよい。

 メニュー画面は背景に任意のPNG画像を利用できるほか、メニュー項目に使うフォントの種類や色を設定可能。また、動画の縦横比や解像度などの細かい設定を指定することもできる。


【著作権者】Sergio Costas 氏、Peter Gill 氏
【対応OS】Windows 2000/XP/Server 2003/Vista
【ソフト種別】フリーソフト(寄付歓迎)
【バージョン】3.8c(08/05/30)

□majorsilence.com
http://www.majorsilence.com/
□窓の杜 - CD/DVDライティング
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/

(長谷川 正太郎)




トップページへ

Copyright ©2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
窓の杜編集部へのご連絡について