2008年05月

2008年05月31日

フリーチベット通信・今ここにあるチベット

チベットは地球を1/4ほど廻った所にある。遥か遠くだ。

そこで毎日、地獄のような光景が繰り広げられていたとしても、見て見ぬ振りをする自由があなたにはある。絶叫を聞いても、知らんぷりして通り過ぎる自由があなたにはある。どうせ何も出来やしないと自分に言い聞かせ、ハートに鍵を掛ける。そのようにして次々と地獄は増殖する。いつかあなたから全ての自由が奪われ、声を枯らして助けを求めても、もはや誰もが無関心だ。

チベットは今ここにある。
_________________________________________________

連帯委員会 2008年5月28日 リリース(Y女史訳)

確認された情報によると、5月28日午前10時頃(現地時刻)、チベット人女性リンチェン・ラモ・タポンツェンが、カンゼの街で一人中国に対して抗議行動を行った。 短い抗議の間、彼女は叫んだ。

「チベット独立!」
「ダライ・ラマ法王様のチベットへのご帰還を!」
「中国国民は、元のお国へお帰りください!」

叫びながら、リンチェンはチベット国旗を掲げ、チラシを配った。 彼女は武装治安部隊によってたちまち逮捕され、凶暴な殴打にさらされ、口と鼻から血が流れ、その顔は血だらけだったと目撃者は語った。中国警察がリンチェン・ラモを連行していく時、周りにいたチベット人達から彼女の即時釈放を求める声が上がった、しかしその後すぐに銃声が響いたという。 武装治安部隊に実際撃たれた者が何名いるのかについては未だ不明である。

チベット全域は未だに厳しい軍の統制下に置かれており、特に僧院は厳戒下にある。「愛国教育」運動はチベット高原全域にて実施され続けている。 この(中国式)教育運動の一環として、チベットの人々は次のような極度に捏造されたプロパガンダに晒されている――過去のチベットは「暗黒の封建社会」で、寛大なる共産党がチベット人に「幸福」をもたらした、というものだ。 小学生でさえ、この「分離主義への対抗」と「ダライ・ラマ批判」を推し進めようとする運動から逃れることはできない。 子供達は共産党を賛美する作文を繰り返し書かされ続けている。 (以下略)

mixiコミュニティ【Free Tibet】 トピック「チベット本土からの最新情報」 より転載


僕らの国は、隣にある独裁国家と戦略的互恵関係を結んでいる。人権擁護法案によって抵抗の手段は奪われ、外国人参政権によって合法的に日本は占領されようとしている。思考停止、無関心は大いに歓迎されている。
_________________________________________________

080530サウサリート1 080530サウサリート2








昨日は船橋サウサリートで14回目のマンスリーコンサート。都合で開演40分ほど遅れて到着。申し訳ない。ミックンのギターソロを、いつもよりたっぷり聞いてもらった。それから20曲近く、じっくりたっぷり歌った。お客様は恋人です。ありがとうございました。

帰るとよしだよしこから手紙が届いてた。6/21(土)新大久保アールズコートでホールコンサートをやるという。アルバム「地球に似た惑星にいるあなたへ」発売記念だ。発売元はSOUND FORTE。僕のアルバムもここから出る。ゲストにはベテランジャズボーカリストの大野えりさん。前にいた学校の同僚講師だ。なんという偶然。 よしだよしこホームページ

そういえば、SOUND FORTE社長の小日向さんの番組で、僕のフリーチベットソング「青空を返せ」 をオンエアしてくれるそうだ。FMやまと77.7MHz「オトナがROCK!」(毎週土曜夜8時から)6月の推薦曲として4回かかる。神奈川県県央地域対象だが、東京でも場所によっては試聴できるらしい。ドルマさんのシュプレヒコールが空から降ってくる。なんて勇気あるんだ社長。

明日(5月31日)は午後2時から、グローバル人権聖火リレー決起フォーラムが開催される。、駒込地域文化創造館 第1会議室 (JR山手線「駒込駅」北口徒歩2分 )

CIPFG日本調査団(安東幹氏)、チベット交流会(西依玉美氏)、台湾フォーラム(永山英樹氏)、ダルフール救援ネットワーク(川添友幸氏)、世界ウイグル 会議(イリハム・マハムティ氏)、法輪功(王久春氏)、民主中国陣線、アムネスティーインターナショナル日本支部(茶井市明氏)の発言が聞ける。

ゆっくり休みたい所だが、二つ返事で出演を引き受けた人権聖火コンサートの意義が何であるか、正確に知っておく責任があると思うので、出席する。一銭にもならない事ばかりやって、ケツに聖火を灯して走り回っている。なんてゴージャスな人生なんだ。タシデレ。

miotron at 05:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年05月29日

ボノ(U2)の言葉

ボノの言行録 "Bono in his Own Wards"(Omnibus Press) から。

26f9d4e6.jpg 16歳の頃、就職して結婚して、それで年とって死ぬって考えに耐えられなかった。もっと何かしたいと思って、この「決められた人生」をたたき壊そうと闘ったよ。60年代の「愛と平和」のムーブメントは、それ以前の人生の決まりや偽善に抵抗して、それを打ち破ったのさ。彼ら、彼女らは正しかったよ。俺は「抵抗」にとても心ひかれるんだ。

 ただ、その60年代の運動が現実逃避とドラッグによって、意義が薄められてしまった。つまり社会体制ってものは、いつもそうやって自分に抵抗するものを上手く処理し、黙らせるんだ。80年代のパンクについても同じことが起こったね。「お仲間意識」「同じファッションの群れ」に堕落させられちゃったんだ。それが現実逃避の別の形だ。社会による「飼い馴らし」ってやつさ。 おれたちの音楽は、そういう社会の「カベ」をたたき壊す祝祭だと信じたいね。

 「危険」という考え方は、もう使う古されてしまって、ちっとも「危険」じゃなくなった。あのころ「危険」と見なされたものは、今ではちっとも危険じゃない。暗い自滅的な生き方とか、セックスとかドラッグとか過激なロックとかいうものは、今じゃ毒を抜かれて、テレビドラマやCMで大企業が利用するファッションになってしまっている。そんなものは、もうスリリングなものでもなんでもなく、うわべだけの押し付けなのさ。

 俺が見たいのは、みんなが押し付けられたルール・ブックを燃やす場面さ。……(音楽の世界だけで言っても)アフリカ音楽とかエスニック・フロントですごい新しい場面が起こっている。……世の中には、もっともらしいポップ・ソングが氾濫していて、人の涙をちょっと誘うような「名犬ラッシー」とか「大草原の小さな家」を見るようなものだね。分かるだろ。本物の感情じゃない。心の表層にある感情なんだ。ほんとの真実は、シンガーの心の奥底から、君たちの心の奥底に影響を与えるんだ。それがほんとの音楽というもんで、心地よい音楽とは全く別物なんだ。 心地よい音楽ってものは、じつにやなもんだね。エレベーターとかスーパーマーケット用の音楽だよ。

 「精神」こそが真に反抗的なものなんだ。それこそが、世間の「お偉い人」をあっといわせるんだ。みんなはセックスとか暴力とかシニシズムで、大人たちに反抗しているように思っている。大人たちに反抗して、自分たちの生き方を主張しているように思ってるんだ。でも、それはCMやドラマで出てくる「クール(かっこいい)なスター」をまねているだけで、結局、ペプシとかコカコーラとかナイキやギャップなんかの売り上げに協力してるだけなんだ。結局、「偉いやつら」を儲けさせているだけなんだ。すごく悲しいことだ。

 世界を変えたいなどとは思っていない。自分の周りの世界を変えようとしているだけだ。ロックは俺を目覚めさせてくれるノイズだ。それをそのまま演奏して、それがストリートを流れていって、他の人たちも目覚めさせているというならうれしい。快適な自由の中で眠り込んでちゃいけない、って思う。エッジ(U2のギタリスト)も、ギターでエルサルバドルの反米闘争で闘う民衆の姿について、俺の歌以上に訴えることができるよ。

 この間、コロンビア大学のデモに参加した。南アフリカでの出来事に抗議するハンガー・ストライキでね。行ってみたら“Pride(U2の大ヒット曲で、マーティン・ルーサー・キングのことを歌った)”のテープが流れているんだよ。土砂降りの雨で、寝袋にくるまりながら聴いているんだ。すごく勇気が出たよ。そういう理由で歌を作っているわけではないけど、自分の歌が自分の人生に意味があるのと同様、他人の人生にもインパクトを与えているのなら、そう、俺はうれしいよ。

 「ニュー・イヤーズ・デー」は、抑圧に抵抗する、より有効な手段としてのラブ・ソングだ。逮捕拘禁されているレフ・ワレサと、面会を許されない彼の妻のことを、しらずしらず考えて、作ったんだ。なんと俺たちが、この曲をリリースしたとき、ポーランドの戒厳令は、新年(ニュー・イヤーズ・デー)に解除されると発表されたんだぜ!

 アルバム“War”はネガティブなものではない。このアルバムには「愛」が詰まっている。「ニュー・イヤーズ・デー」のような歌は、確かに戦争を扱っているけど、愛についての歌でもあるんだ。今を打ち破って生き抜くための信仰。それを持つことについての歌だ。愛はパワフルで、ふたりの人間が愛し合うこほど、権威に抵抗するラディカルなものはない。

 抑圧するものに対する闘争に、向かい合ったときこそ、愛の姿が見える。一言で言えば、それがこのアルバムのパワーだ。愛のための闘争を描いたアルバムだ。 世間に流布している愛の歌は、愛から本当の力を奪うものだ。ダンス音楽なんて、愛をなんの意味のないものに堕落させているよ。

 他のどんなアルバムより“War”が、今この時にふさわしいと信じている。お手軽なポップに対する強烈な平手打ちだ。だれもかれもがスタイルにばかりこだわり、表面をとりつくろうようになってきている。ジョン・レノンは正しいよ。かれはそういう音楽を“Wallpaper music(壁紙音楽)”と呼んだ。きれいでよくデザインされていて、朝食を食べる場にはピッタリってね。音楽にはそれ以上のものがあるはずだ。すごい可能性がね。音楽は俺を変えた。一時代を変える力だってあると思う。ベトナムの時を見ろよ、音楽が一つの時代全体の戦争に対する態度を変えたんだ。

 俺達は、ツアーの最中、アメリカのロサンゼルスで「殺す!」という脅迫を受けた。しかも、ヤツはU2のオフィスに銃器許可証のコピーを送り付けてきた。ヤツが銃を持っている証拠としてね。しかもすでに会場に入っているという情報が警察から入ってきた。でも、予定されていた一日目は何もなかった。でも二日目に警官がやって来て、「間違ってた。今日ヤツは来る」って言うんだ。

 今や、俺達はあらゆる人種差別主義者の標的になってきた。マーティン・ルーサー・キングについての曲(“Pride”のこと)を書いているからね。どこに行っても、狂信集団のターゲットなんだ。それで二日目の夜、“Pride”を歌いながら、「ヤツが、やるとしたらこの曲だろう」と思った。ステージの上で身をかがめた。すると、アダム(U2のベーシスト)が俺に覆いかぶさって仁王立ちに立っていた。観客と俺の間に入ってくれたんだ。すごくいい瞬間だった。

 アメリカが破壊しつくした中米の四つの国の内のうち、エルサルバドルとニカラグアの惨状を見てくれと、チリのアーチストに依頼されて、すさまじい世界を目の当たりにした。そのアーチスト自身がアメリカの支援を受けた独裁者(チリのピノチェト)に、拷問され、今でも胸に穴があいているんだ。

 俺はすべての財産を強奪された母親のそばに座って彼女の話を聞いた。モノクロの写真を見ながらね。彼女たちの子どもは手足をばらばらにされたんだ。終わりのない悪夢のようだった。俺達を案内してくれた人は、そのためにアメリカの派遣した殺人者に狙われていた。ある村に行ったら、アメリカの飛行機が爆撃しているその瞬間を目撃した。あの数週間は数年間のように長く感じたよ。

 飛行機がむちゃくちゃに砲撃をする。でもそこにいた現地の農民が言うんだ。「大丈夫。あの音の大きさならば、君には弾はあたらないさ」。この言葉にショックを受けた。つまり、彼らはこのような恐怖を毎日受けているんだ。

 兵士が止まれというので、じっとしていた。少し手の筋肉が動いただけで、撃ち始めるんだ。 囚人は解放されず、飢えている人には、食料が与えられない。だから、戦争は今後も続くよ。

 もし、イエス・キリストが今地上に現れたら、きっとエイズで苦しむ人を救っているよ。イエスが昔助けたハンセン病患者は、今で言うとエイズ患者たちだろう。紀元前も今も、「触るな、離れて歩け」って差別されている人たちさ。イエスがいる場所を見つけたいなら、教会や天国を探す必要はないさ。一番困っている人たちがいるところじゃないか。

 アメリカなどの宗教原理主義者は危険だ。「聖書を盗み見る卑劣な輩」ってやつだよ。悪いやつらは管理体制を引き、宗教は産業と化した。おれたちより、マクドナルドとの共通点が多いんじゃないかな。

 俺が興味ある音楽は神に向かっていく音楽か、神に反抗する音楽のどちらかだ。
_______________________________________________

以上、mixiコミュニティー「世界の肖像」より転載。翻訳Matthewさん。


Monseñor Romero de El Salvador(U2)




● 人権擁護法案絶対反対!

利権擁護、人権抑圧。言論統制の最終兵器「人権擁護法案」が可決されようとしています。本日、強行採決は見送られたようですが、油断はできません。

サルでも分かる?人権擁護法案〜人権擁護法の危険性の解説と反対運動支援




miotron at 22:23|PermalinkComments(0)TrackBack(1)clip!

人権パラシュート部隊降下せよ・連合軍オフ会報告・鳥肌実

トリオ・ザ・ヒューマン・ライツ主演
「人権パラシュート部隊降下せよ」主題歌
近日上映。

嘘です。そんな映画はありませんが。
最近無駄に熱い龍です。ムダハムニダ。
_______________________________

● グローバル人権聖火リレーのテーマ
「Light up the world」

Light Light Light Light up the world
MONGOL! UYGHUR! TIBET! Light up the world
Light Light Light Light up the world
MONGOL! UYGHUR! TIBET! Light up the world

どんな小さな花も
どんなかよわい少女も
道ばたに咲く花も 誇りを持つ

どんな小さな星も
晴天の三日月も
どんな小さな命も 光放つ

どんな小さな国も
どんなひ弱な子供も
生きとし生ける者は みな歌う

幾千万の軍隊も
罠も陰謀も謀略も
人の心の真実は 変えられぬ

Light Light Light Light up the world
Fa-lun-Gong Light up the world
Light Light Light Light up the world
Human Rights Torch Light up the world
_______________________________

上の歌は6月の人権聖火リレー代々木集会の為に作りました。
先日はアリ@freetibetと自称「タシデレブラザース」を結成したのですが、
H.R.氏の提唱で「トリオ・ザ・ヒューマンライツ」に発展しましたw
しかしユーモアの通じる場なのかどうか、疑問です。
ユーモアは基本的人権の一部だと思いますが。
_______________________________

きのうは新宿で、コミュ「中国の人権問題解決への連合軍」関東支部定例会議と称したオフ会に参加して来ました。いやあそんな怖いもんじゃなくて、単なる飲み会、懇親会なんですが、出席者の顔ぶれはロフトのイベントを凌駕してました。

「自衛隊解体・国軍創設」のスローガンを掲げる行動派右翼 統一戦線義勇軍議長 針谷大輔氏、作家で元ブンド戦旗派の活動家 早見慶子女史、タシ・ツェリンさん突入前夜善光寺で同宿した真言宗(修験道)の僧侶(悪霊退散の印を結んだら聖火が消えてしまったそうですw)、コミュ管理人アリ@freetibet、その日記で涙のMちゃんとして全国の感動を呼んだまいぽさん(幹事)、相変わらずどこへ行っても最年長の僕(副管理人)、パンクバンド CHANNEL:H.Rのハルこと江村晴哉氏@リーゼントよろしく(法輪功、ウィグル、台湾担当)、元渋谷でガングロやってました少女、某無名フォークシンガーの奥さん、某有名タレントの美形お姉さま、創価学会員、リストラ社員、謎の公安関係者、憂国の士等々。右から左までよくもまあ集まりました、カルピスの原液のようにドロリと濃い面々。総勢27名の6割以上は女性でした。

全員の自己紹介は後半に行くほど長くなり、最後の数人の番になると、すでに水割り4、5杯は飲んでいてグダグダw。それもご愛嬌。それからアリが、前日からウチに泊まり込みで作った自作曲「東の果てから」を披露し、僕が「Light up the world」「青空に返せ」を歌った。盛り上がりすぎて最後には店から苦情が出て、パトカーが来る前に終了。武闘派自重w。

楽しかった。勉強にもなった。それぞれのマイミクの中でチベット問題に関心を持ってくれるのは1割弱、7%くらいだと思う(当社比)みんながが職場や学校で孤立しながら、でもなんとかしなきゃという思いでがんばっている。そういう人達が全国に何万人もいる。本家フリーチベット・コミュは2ヶ月で8千人から1万3千人まで膨れ上がった。日曜には渋谷で同時多発「けしからん」行動もあった。こうやって顔をあわせる事には大きな意味があると思う。それぞれの立場は違っても願いはひとつ、フリーチベット。
_______________________________

閑話休題。 禁断の芸人、鳥肌実。

鳥肌実「廃人演説」

鳥肌実 デ御座イマス。 (youtubeほとんど消されてます)
_______________________________

mixiには無数のコミュニティーといわれるものがございます。
掲示板2chのスレ(スレッド)に対応するものはトピ(トピック)と言われています。
今日はその中からいくつかを無断転載させていただきます。

コミュ機動隊よりトピ「機動隊好き」

「今年の11月(予定)に機動隊の塗装済み完成品のフィギュアがタカラトミーから発売されるそうですね♪
その名も「THE機動隊」 楽しみです!」
「キャーマジですか絶対買う
情報ありがとうございました」
「50体位集めて一個中隊を再現したいと思います。」
「放水車も欲しいなあ。 ちゃんと水出る奴」
「こんばんわ〜モモコです五月に明治神宮外苑で行なわれている
機動隊観閲式に初めて見学に行きました
その時の写真を友人に見せましたら、何がいいの?っていう感じで
したポリスマニアにしか理解できないだなあと思いました 」
「機動隊の歌カラオケであれば面白いですね。
治安の闘士とか出動の歌とか(笑) 」
「初音ミクたんに、アカペラででもいいんで
熱唱とかさせてみたらおもろいでしょうね(苦笑) 」

コミュ機動隊よりトピ「本日の国会周辺」

「仕事の都合で国会敷地内にいます。
流石に厳戒体制が敷かれていて、機動隊だけでワクワクしております
先程は、警護課のSPが警戒のため数人で見回りしてました。
こんな日に来られて最高に嬉しいっす 」
「機動隊ファンだけのオフ会とかあったら楽しそうですよね
警視庁機動隊隊舎巡り(非公認・外周を見るだけ。挙動不審?w)とかで盛り上がったりとか…
実は個人的に隊舎巡りを実施したことあります(爆)
まだ未制覇は、6、7、9機だったりします 」

コミュ山口組よりトピ「彼女が」

「とりあえず、*。美由。*さん
今の極道の人は自分から女性が離れていかないように、必ず覚醒剤を打ちます。もしそうされそうになったら逃げて下さい。警察に相手が捕まったら、自分も覚醒剤使用で逮捕されちゃいますよ。
ついこの前も、女子中学生が極道の男に覚醒剤漬けにされて重体(死亡?)となった事件があったばかりです。
ぉ姐さんはそういう事件とか知らなそうなので笑うのも無理はありませんが、これが現実です。
昔ながらの極道者はいまやごく少数派になってしまいました・・・。」
「ぁっ いっこだけ言わせて。
誰かを脅すために 刺青のコミュにたくさん入ってんぢゃないからぁ(笑)
本人に直接言おうと思ったら 拒否られちゃってんだもぉ〜ん
いけずぅ(ノ゜O゜)
ぁっ 覚醒剤もやってません!キッパリ
今ゎ(爆) 」

....発言者がみな退会しているとこがリアル。

まぢぅけるぅ。片腹ペイン〜。
ぇ?イタイのはお互い様? orz
ユーモアは基本的人権でござる。

告知。こんなのやるけど、誰も来ちゃだめだからね。そんなケシカラン事はしちゃいけないって、みんなに伝えてね。ケシカラン奴を注意しに船橋まで行かなくっちゃ。

● 5/30(金)20:00〜
船橋 SAUSALITO (047-425-1600)
【龍 COMES ALIVE vol.14】
出演:龍、ミックン(g)
3.000円(テーブルチャージ込、オーダー別)

「青空を返せ」マイスペースコム試聴
http://www.myspace.com/miotron


miotron at 01:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年05月26日

フリーチベット通信・孤独な鳥・四川大地震最新情報

● 孤独な鳥

孤独な鳥の条件は五つある

第一に孤独な鳥は最も高いところを飛ぶ
第二に孤独な鳥は同伴者にわずらわされず
その同類にさえもわずらわされない
第三に孤独な鳥は嘴を空に向ける
第四に孤独な鳥ははっきりした色をもたない
第五に孤独な鳥は非常にやさしくうたう

カルロス・カスタネダ著
「未知の次元」より
__________________________________________

四川大地震で亡くなった全ての方、ミャンマ・サイクロンで亡くなった方々の冥福をお祈りします。

チベットのラサでは大きな揺れもなく、不当弾圧は続いているものの、デブン寺では震災犠牲者追悼の法要が行われたようです。心配されるのは四川省山間部の少数民族の方々の消息です。道路が寸断され、報道も救援もまったく手の及ばない地域でいったい何が起こっているのでしょうか。また放射能汚染、土砂ダム決壊などによる第二次災害も懸念されます。

● 四川大地震:チベット族自治州被災者40万人、深刻な食糧・水不足

四川省アバ・チベット族自治州の白理成・副州長は5月23日、大地震の災害についての記者会見で、「全州13県の内、12の県が被害を受け、被災者は46万4千400人に達し、死者1万2千85人、8千347人が埋葬され、負傷者4万3千256人、行方不明者1万4千291人」であることを明らかにした。さらに、40万人以上が食糧・水不足に陥り、救援物資2・1トンを緊急に必要とし、緊急救援が急務だと呼びかけた。

 同地域の被災地の多くは海抜が高く、家屋を失った被災者は寒気にさらされている。現在、被災者たちは衣・食・住にわたり極めて困難な状況にあり、被災者用テントは7千456張しかなく、救援物資などが不足しているのが現状だ。テントや寝具、インスタント食品、飲用水、衣服、懐中電灯などの日常生活用品が不足している。

 白理成副州長によると、汶川地区は40万人以上が食糧不足に陥り、現在緊急に2・1トンの救援食糧が必要とされ、医薬品類も極めて不足している。また、滞在人員用の車両用ガソリンの供給支援も必要としている。

 報道によると、四川大地震の死者は5月24日現在で6万560人、行方不明者2万6千221人、負傷者35万2千290人に達したという。

(大紀元日本 05/26)
__________________________________________

北川チャン族自治県は、生存者ゼロとして爆破し、平地にしてしまうそうです。外国からの救援を拒んで被害拡大させた上に、違法建築を含め全ての証拠隠滅、地区ごと抹消。

● <四川大地震>北川県が消える…封鎖して一部地区を爆破

2008 年5月23日、北京当局は、21日に四川省北川県で行われていた最後の大規模捜索を終了し、その後続いて撤収作業にとりかかり、残存している廃墟となった建造物や県両端の山を爆破し、平地にすることを決めた。これによりこの地域を代表する少数民族のチャン族自治県が地図から消えることとなる。中央通信社が伝えた。

生存者なしと確定した後、救助隊員が21日午後6時より撤収作業を開始した。宋明(ゾン・ミン)県委員会書記と経大忠(ジン・ダージョン)県長は広州の「南方都市報」にて、伝染病予防を主な理由として、引き続き県を封鎖することを発表した。

現在計画中の方法は、廃墟となった建造物を爆破し、県の両端にある景家山と王家岩大山の一部を爆破して廃墟を埋めるというもの。

北川県は、1400年あまり前に北周武帝により天和元年(566年)に建てられた。四川盆地の北西部に位置し、面積は2867.83平方キロメートル、綿陽市から72km、成都から186kmの距離にある。人口は16万1000人。2003年7月6日、中国国務院は北川県を四川省北川チャン族自治県と改め、曲山県に県政府を設立した。

県内には、チャン族、チベット族、ホイ族、ミャオ族など多数の少数民族が暮らしており、その数は8万1000人あまり、全県人口の50.5%を占めている。中でもチャン族は7万7200人あまりで、少数民族の総人口の95%を占めている。

(レコードチャイナ 5/23)

__________________________________________

● 四川大地震被災民数千人が警官と衝突

 23日付の香港紙、明報によると、中国・四川大地震で被害を受けた四川省徳陽市羅江県で21日、救援物資の横領を疑う被災民数千人が抗議デモを行い、警官隊と衝突、地元公安局の副局長が負傷したほか、警察車両1台が壊された。12日の地震発生後、被災地で大規模な抗議行動が起きたのは初めてとしている。

 同紙によると、21日、ナンバープレートのない軍用車両が、トラックで運ばれてきたインスタントラーメンや飲料水などを積んで走り去ろうとしたため、救援物資の横領とみて反発した被災民は車両を包囲、地元政府に説明を求めた。

 被災民らはその後「腐敗反対」のスローガンを叫びながらデモ行進し、参加者の一部が副局長の頭などを殴った。警官数十人が駆けつけ副局長を救出、容疑者を拘束しようとして衝突が起き、警察車両1台が壊された。

 武装警察も出動、当局者が調査を約束したため混乱は収まったという。

(日刊スポーツ5/23)
__________________________________________

● ロックグループ「U2」のボノとロック歌手のボブ・ゲルドフ両氏が、朝日新聞31日付朝刊をアフリカ特別紙面にして一日編集委員を

アフリカの飢餓を減らす為の活動について、日本政府の役割について、ジョンレノンについてなど、ボノの大変面白い電話インタビューがアサヒコムにあります。ぜひ読んでみてください。

ボノ氏の電話インタビュー発言内容
__________________________________________

●「今出来る支援活動の諸ステップ」

南アフリカのスラムで救援・支援活動、マンデラ大統領とともに、
和解委員会の中心として活動されていたアルベルト・ノーラン氏が語る。

1.心を痛めること。

2.なんらかの行動に出ること。

3.無力感を感じること。
 「話を聴いたりすること。これだけでは、なんの解決にもならない。
 私一人がやっても、なんの力にもならない」という感覚は大事。
 それがなかったら、自己満足で終わる。
 しかし、そこで停まってはならない。
 「無力感を感じながら、でも何か微力でもできないか」と探る。
 もちろん、支援活動は続けていく。

4. そのような悲惨を生む構造への怒りを持つ。
 そこで、いろいろな資料を読み込み、なぜ、このようなことが起こるのか、
 その原因となった社会構造を知り、それに対しての怒りを持つ。
 もちろん、支援活動は続けていく。

5. そこで初めて、悲惨な目にあった人たちを
 自分たちの「私はいいことをしている」という思い出作りのために
 利用する支援活動ではなく、ほんとうに、その人たちの、
 苦しみの実感にたった支援活動が自然と出来てくる。 

mixi SaveChildrenCommunity のトピック
「人身売買大国の闇」コメントより転載
__________________________________________

● 力の及ばない何かが降りかかって来ることはある

以前紹介した心理カウンセラーだいごなおみさんのブログ「わけもなく泣くなんて嘘」 更新しています。



free tibet 080526
free tibet 080526-2





free tibet.
eyes on tibet.

miotron at 20:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年05月25日

フリーチベット通信・ボブマーリーの奇跡・サミットでの対話・くたばってたまるか

荒れ狂う海の中で
自らを島として
唯一の拠り所として
他の誰も頼りにせず
君よ自らの光となれ
(世界の全ての10月)

昨日のライブの最初にこの歌を歌った。
これは実は仏陀の言葉だ。
孤立を望んでいるわけではない。
だが孤立を恐れて口を閉ざしたくはない。
連帯を拒んでいるわけではない。
むしろ立場を超えて繋がってゆきたい。
他の何ものにも依存しない自由な精神、
精神の自立こそが原点にあるべきだと思うのだ。
光とは事象を照らし出す意識の内なる光。
世界と自己のあるがままを見て、理解して行く事。
自由への闘いとは、自分自身の内なる闇との闘いでもある。
なぜなら世界と自分は分たれた二つのものではないからだ。
分離こそは幻想である。
我即宇宙。宇宙即我。
これは法華経。
__________________________

きのうのレノンハウスでのライブ「今なぜフリーチベットなのか」参加者の熱い拍手とともに無事終了する事が出来ました。出演してくれたアリ@freetibet、H.R.(ハル)氏、ミックン、お疲れさまでした。お客さん、サポートありがとう。微力ですが収益の一部を支援団体に寄付させていただき、その件に関しては後日報告します。

午後8時、オープニング・アクトのミックンのムーディーなギター演奏が流れる中、はじめて顔を合わせたハルとアリを交えて今後の作戦会議。アリの呼びかけで始まったmixiコミュニティ「中国の人権問題解決への連合軍」 は現在参加者181名。僕らに何が出来るのか探っているところだ。まずはひとりでも多くの人に問題の存在を知ってもらう事が重要だろう。知る事、知らせる事がなければ何も始まらない。東西ドイツの壁が崩れた大きな原因のひとつが、西側の電波が壁を越えて東へ届いたからだといわれている。中国国民や日本人のほとんどが、今チベットやその他の地域でどんな酷い事が起こっているか、何も知らす、知らされないまま、この夏「平和の祭典」を迎えようとしている。

ミックンの演奏が終り、僕が冒頭の「世界の終りの10月」を歌い、それからアリ@freetibetがステージにあがる。19才の時に香港から陸路で雲南省に入った中国への旅。個人的経済制裁と称してパチスロで稼いではラオスにいりびたった日々。チベット非解放区への旅の模様や、50万人近い人が目にする事になった「長野聖火リレー日記」の反響などを語ってくれた。連合軍コミュでは火曜日にオフ会を計画しているので、興味があるひとは同コミュのイベント・トピックを参照してください。

080523_Lennon_HR
ステージにはリーゼントのパンクロッカー、H.R(ハル)氏が加わる。グローバル人権聖火リレーのチラシを配り、青い空に月と星の東トルキスタン(ウィグル自治区)の旗を出して、活動状況を報告。「星継ぐもの」「蛍の光」(台湾人コミュニティーでの愛唱歌にもなっているようだ)を歌い、「ふるさと」では僕もギターで参加。野太い声に硬派な男の生き様が伝わってくる熱唱だった。孤軍奮闘しているハルの為にも、ひと肌脱ぐからな。気分は任侠。

マイスペース CHANNEL:H.R

080523_Lennon_ALI
一部の最後は、かって深夜の新宿で弾き語りのバイトをしてた事があるというアリが、パラリンピックのテーマ曲にもなった「旅立ちの時」、玉置浩の「メロディー」を歌う。譜面起こしてくれたミックンと二人でギター伴奏。B'zプラス5度は出ると豪語するアリのハイトーンが新宿2丁目に響き渡る。僕とアリの「タシデレ ブラザース」は、いいドラムとベースがめっかったらバンドやろうと約束してる。女声コーラスも入れて大人数のバンドをやりたいな。

080523_Lennon_ALI
二部では「ゴールデンダストタウン」から始まって、いつものソロステージ。レゲで「ワルシャワ労働歌」をカバーする。ラストのフリーチベットソング「青空を返せ」ではアリもソロを取る。終わって客席から「B型ですけど何か?」やってと声がかかって、腰をクネクネさせながらアンコール。マスターから「競馬場のある街はずれに」やってくれといわれて再度アンコール。後で気がついたのだが店の中に船橋高校の後輩が3人いた。「龍さん年齢54才じゃなくて56才ですよ」と指摘されて「えー、そうだったたんだ」家に帰ってもう一度計算したら55才だった(^o^)
__________________________

ところで、以前の日記でボブマーリーが血の抗争を繰り広げるジャマイカの二つの党の党首をステージに呼んで握手させたという歴史的ライブの話をしたら、ハルからそのクリップがyoutubeにある事を教えてもらった。ボブマーリーはこのライブの3年前に狙撃され亡命を余儀なくされていた。1979年、ジャマイカ。マイケル・マンリーとエドワード・シアガ両党首をステージに招き入れ、手を結ばせる。ボブマーリーが飛び上ると雷が落ちる。音楽の神が降り立つ伝説の瞬間、とくとご覧下さい。

● Bob Marley "Jammin" - One Love Peace Concert


__________________________

チベット関連では、ブログ東アジア黙示録がぶっちぎり。ドイツ25000人デモの様子、独開発相とダライラマ会談の様子、ダライラマ五輪開会式招待の真相、チャールス皇太子と法王の会談、14才で亡命し22才になって国際デビューをはたしたカルマパ17世の様子など。

カルマパ17世の大航海…中共を揺さぶる同時外遊 (東アジア黙示録)
__________________________

メンバー1万3千人を越えたmixi「【Free Tibet】チベット」コミュニティーでは、【アクション】洞爺湖サミットでの対話実現をG8各国から提案してらおう!というトピックがヒートしています。

これはサミットの場でダライラマ14世と中華人民共和国主席との対話を実現しようという同コミュニティーからの呼びかけから始まったもので、アメリカの著名なチベット仏教学者であるロバート・サーマン教授(女優ウマ・サーマンの父親)が、G8各国首脳に対する嘆願書雛形文を自ら作成してくれました。これに関連して、

● 「チベタン・フリーダム・コンサート出演アーティストにG8アクションを呼びかけませんか?」
というアクションが始まった。

各アーチストによるTibetan Freedom Concertでのyoutube動画をKazuyosiさんがまとめてくれたので、一部転載させていただきます。

BJORK
BEASTIE BOYS
U2
http://jp.youtube.com/watch?v=b1rTicub8j4
RADIO HEAD
Rage Against The Machine

まだ沢山ありますが。 チベットを救えと訴えたこれらのアーチストに、対話実現への協力を要請しようというものです。
__________________________

今日は朝起きたら、疲労困憊。はっきしいって徒労感に襲われることもありますが。そんな時あちこちで、「青空を返せ」を聴いて泣いた、感動したと言ってくれる書き込みを見ると元気が出ます。ニュージャージー在住の日本人から激励のメッセージを頂きました。負けるもんか。くたばってたまるか。
「青空を返せ」

そんなこんなでフリーチベット。
この世界に愛を。


miotron at 07:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年05月22日

フリーチベット通信・ダルフール紛争

アローブラダー、タシデレシスター、ライトオンベイベー、フリーチベット。

世界人権聖火リレーの代々木公園集会に出演要請されたので、引き受けました。中国共産党による人権弾圧に苦しんでいるチベット、ウィグル、内モンゴル、法輪功、中国の反体制活動家、元オリンピックアスリートなどが人権の聖火をつなぎます。日本での出発点が代々木公園。6月18日(水)平日の昼間ですが、参加出来る方はどうぞ。(詳細は前回の日記参照)
_______________________________________

● 中国、ドイツを批判・ダライ・ラマとの会談は「内政干渉」

中国外務省の秦剛副報道局長は20日の記者会見で、ドイツのウィチョレクツォイル経済協力開発相がチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ 14世と会談したことについて「中国への内政干渉に反対する。独政府はチベット独立への不支持を表明しており、実際の行動で約束を果たすよう希望する」と批判した。
(Nikkei Net 5/20)

内政干渉かい(笑)ダライラマ、独立なんて言ってないし、オリンピック支持してるやん。意味わかんねーし。自国内ならどんな弾圧も許されるのか。そしたら、なんと....

●「対中支援を停止」独開発相が表明

訪独中のチベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世と会談したドイツのウィチョレクツォイル経済協力開発相は19日、記者団に対し、「(チベットでの暴力が続くあいだは)対中経済支援を凍結する」と表明した。人権侵害を憂慮する姿勢を示すことで問題解決への外交圧力を強めた格好だが、中国政府が猛反発し、独中関係が再び冷え込む可能性もある。

 具体的には政府開発援助(ODA)などの経済支援策を両国間で話し合う「独中政府協議」の開催を見合わせる。ドイツ政府は温暖化対策や環境保全を重点分野に指定し、2007年は6700万ユーロ(約100億円)を拠出している。
(Nikkei Net 5/20)

ビバ!ドイチェランド。
100億円っていくら?(悩)大きな経済圧力になるのは間違いないね。心優しい日本政府は、老人医療を切り詰めてまで、なけなしの税金から5億円相当の災害援助しましたね。それでも止まない人権弾圧で、100億円のODAがパー。ところが...

● 日本のODAは3兆円。迂回援助などを含めると7兆4千億円
青木直人BLOG「ドイツ政府の英断」

金出すだけで土下座しか出来ない日本。他国の人権問題はどうでもいいのか日本。どうよ。
_______________________________________

ところで、以前、スピルバーグ監督が北京オリンピック・アドバイザーを降板したのは御存知ですよね。その理由はアフリカのダルフールでジェノサイドを続けるスーダン政府を中国政府が支援しているからです。ダルフール紛争に関しては状況の過酷さのわりに、認知度が低いと思われます。女優のミア・ファローの告発などで、少しずつ注目を集めるようになりました。

ジャンジャウィードと呼ばれる民兵(アラブ系)と、それを後押しするスーダン政府によって、ダルフール地方では5年間で20〜30万のひとびとが虐殺され、200万人が家を失ったといわれています。ダルフールではレイプされなかった女性はいないそうです。民族浄化(根絶やしにする)作戦として兵士による強姦が行われているのです。子供が学校ごと襲われています。冗談ではありません。

隣国チャドへ大量の難民が逃れましたが、越境して今も攻撃されています。中国政府は石油と引き換えに、スーダン政府を軍事、経済、政治面で強力に支援し、日本もスーダンから石油を輸入しています。解決の糸口は全く見えていません。

ダルフール(wikipedia)

ダルフールの石油を巡る複雑事情 (JANJAN NEWS)


● ダルフール紛争(BBCニュース)



● ダルフールでのレイプの実態



● 支援サイト Darfur Support Japan

_______________________________________

明日レノンハウスでライブやります。
パンクバンドCHANNEL:H.R.のシンガー、江村晴哉氏が緊急参戦決定。
盛り上げていくぜぃ。

● マイスペースコム CHANNEL:H.R.の試聴ページ

● 龍のマイススペース「青空を返せ」

Eyes on Tibet(見つめているよ)
Free Tibet !

miotron at 18:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年05月20日

フリーチベット通信・グローバル人権聖火リレーなど

「タシデレ」はチベット語で「こんにちは」。「グッドラック」「おめでとう」の意味もあるようです。ヒンズー語だと「ナマステ」、秋田だと「ナマハゲ」、妹系は「ツンデレ」。あ〜あ、おやじ丸出し。

先週の週末は久しぶりのドライブで、水上温泉から宝川温泉に足を伸ばしてきました。天気にも恵まれ、宝川温泉の露天混浴はファンキーで最高だったのですが、ここに写真を並べてはしゃぐような気分にはなれないので、ご報告まで。宝川温泉めちゃ面白いのでいつか行ってみてください。

四川大地震では死者行方不明あわせて7万を越えたとか。悲しみのサイクロンが大陸を覆っている事でしょう。アメリカが中国の要請に応じて軍事衛星で撮った河川などの情報を提供するというニュースもありました。救出作業の間も、チベットでは激しい弾圧が繰り広げてられている模様です。拘束者情報には尼僧や少年僧が多く見られるようになりました。四川山間部の少数民族集落には、一切救出の手は及んでないのでしょうか。

被災地で軍が銃携え巡回 暴動再発を警戒 (東京新聞 5/19)

天災と人災は全く別の次元の出来事なのですが、苦しむのは同じ一般の人々。災害救助さえもオリンピックと同じように愛国キャンペーンとして報道されているようです。

胡主席ら訪問で救出2時間中断 (読売新聞 - 05月18日 00:30)

中印が「水めぐって」軍事衝突の危機 (レコードチャイナ 5/15)

長野の聖火リレーで逮捕されたタシィさん、釈放され会見 (産経 5/17)

とりあえず、無事釈放されてよかった。

闘うアルピニスト、野口健さんのブログ (5/16)二度と登頂できなくなっても私は訴えるチョモランマ「死の聖火リレー」の言語道断」巨大駐車場に売春宿、報道規制で表に出ないチベットの文化的ジェノサイドここに極まれり!

ダライ・ラマ、ベルリンの壁跡地のチベット支援集会に参加 「チベットも平和運動で解決を」チベット旗を手に市民約2万5000人が参加。(時事ドットコム 5/20)

● ところで、NHKのオリンピック テーマソングはミスター チルドレンがやるんですね。orz orz orz orz orz <五体投地

● 最後に面白衝撃写真。政治に関係ないです。
「交通警察も唖然!=中国」 (大紀元 5/19)

● 中国政府から壮絶な迫害を受けている法輪功という気功団体があります。法輪功迫害真相調査連盟(CIPFG)の主催で、世界40カ国・150都市を巡る世界人権聖火リレーというのを展開しています。リレーの参加者には、チベット、ビルマ、ベトナムの各コミュニティー、ダルフール支援ネットワーク(スーダン)、中国民主化団体などの代表者が含まれます。5/15、フロリダではアムネスティ・インターナショナルがチベット問題を取り上げた模様。

グローバル人権聖火リレー

日本でのスケジュールは以下のとおり。

17日 聖火到着
18日(水)12:00〜 @東京:代々木公園
21日(土)13:30〜 @長野:南千歳公園
22日(日)13:30〜 @大阪:中の島公園
25日(水)13:00〜 @名古屋:栄広場
28日(土)12:00〜 @広島:平和公園
29日(日)12:00〜 @福岡中央公園

僕は、代々木公園の集会に行ってみようかと思っています。

● 四川大地震の被災者の方に、愛を。
Bob Marley and Lauryn Hill
"Chant Down Babylon"




● 【龍 COMES ALIVE vol.14】「今なぜフリーチベットなのか」
出演:龍、ミックン(g) ゲスト;アリ@freetibet
5/23(金)20:00〜新宿 Lennon House (03-3341-1334)
3.000円(オーダー別)

free tibet song「青空を返せ」
気に入っていただけたらリンク協力稲害します。



miotron at 17:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年05月16日

新曲、Free Tibet Song ver.0.1b アップしました

おはようござる。あー、夜でござるか。

新曲(フリーチベット・ソング)一日でほぼ完成しました。ベータ・バージョンですが、既にマイスペースコムにアップしているので、良かったら聞いてやってください。こんどの新宿レノンハウスで、コーラスをライブレコーディングさせてもらおうかと思ってます。

完成したらパブリックドメイン(著作権フリー)にするつもりです。3月の六本木のデモで、チベット人女性のシュプレヒコールが、めちゃパワフルだったので、youtubeからサンプリングして使わせていただきました。万が一商品化できたら、印税はチベット支援団体に全額寄付するつもりです。だれか映像つけてyoutubeにアップしてくれるといいな。

制作始めたのは今日の午前4時でした。寝ようかと思ったんだけど、いきなりドラム打ち込み始めちゃった。レゲです。シャッフルのワンドロップ。それでピアノを打ち込んで、新品のベース弾いてみた。いやあ、まじでやるとベース結構難しい。最後まで4小節のループですが。

午前8時頃には歌入れはじめて、何度やってもテイク2を越えられないので30分ほどで終了。テイク2使う事結構多いです。シェーカー振って、リズムギターはテイク1。弾きながら寝ちゃった。それからブラスパートちょこっとつけて、ハモニカ吹いて、コーラスと手拍子をひとりで4回重ねて、最後にリードギター。それからミックス、編集。食事以外はノンストップで、終わったのが午後6時半。最速でござる。

歌詞はLyricsをクリックすると出て来ます。かなりストレートなメッセージ・ソングなんで、好み分かれると思いますが、自分の言いたかった事を思いっきり表現できたと思います。感想とか聞かせていただけるとうれちぃ。

マイスペースコム RYU

チベットの話ばかりして、興味ない人にはつまんないんだろうなと思いますが、自分のハートに正直に生きるしかないんでござるょ。去年エレックトリックスやキューボックやSSDBをやってたように、今は龍は、フリーチベットっていう「歌」を歌ってるんだと思って、長い目でみてやってくれるとありがたいです。

今月は「ゴールデンダストタウン」を制作していたのですが、ほぼ完成しているので、来週にはアップできると思います。

とにかく一件落着したので、明日の早朝から「革命的温泉ドライブ」に行ってきます。宿は水上温泉を予約したのですが、ターゲットはその奥にある宝川温泉です。4つ合計で450畳ある、実質的に日本一広いという露天風呂で、立寄りで入れるそうです。写真撮ってきますね。日曜の夜に帰ります。

●一日一チベットリンク(eyes on tibet)
New 天の邪鬼日記
web AKIRA-MANIA

アキラさんというシンガーソングライターのブログとホームページです。世界中を放浪し、絵画、彫刻、書道、写真。小説、詩、ミュージカルと多彩な活動。アルバムも4枚出して、年300本ライブやってるようです。天の邪鬼日記にチベットを旅した事が書いてあって、そのストーリーに感動してしまいました。気合いのはいったヒッピーです。

Love Tibet. 
Love > All

miotron at 20:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年05月15日

四川大地震続報・レノンハウスにアリが来る・スクワイアベースを買う

● 中国・四川大地震の犠牲者は増え続けている。国営通信新華社は14日、死者1万5千人、四川省だけで2万5千人ががれきに埋まり、1万4千人が行方不明と発表。陸の孤島となっていた震源地の四川省アバ・チベット族チャン族自治州ぶん川県に、30時間遅れで到着したのは武装警官隊200名。14日には人民解放軍兵士約千人が到着した。

● “パンダの故郷”、四川省の臥竜自然保護区にあるパンダ保護研究センターと連絡が取れなくなっている。センターでは約130頭が飼育され、保護区内には野生パンダ約150頭が生息している。

● 日本政府は13日、緊急無償資金協力と物資援助、総額5億円相当の支援を実施することを決めた。9日には大型サイクロンで被災したミャンマーに10億4千万円の拠出を決めている。中国当局は海外からの救援要員の受け入れは当面難しいとし、支援金と物資は受け入れたいとの考え。(以上共同通信)

● 重慶市は地震後、17ヶ所のダムに安全問題が発生し、亀裂や水漏れが発見された。 紫坪埔ダムは極めて危険な状況となったため、水利省はダムの安全確保のために緊急放流を開始した。 三峡ダム地域に問題は発見されていないと国土部門は伝えている。(大紀元日本5/14)

● 2006年8月、香港の中国人権情報センターは三年以内に三峡ダムが強い地震を引き起こす可能性があると発表した。また中国国務院の温家宝総理もこの件について憂慮しているとも添えられている。同発表によると、当局は1993年より同ダム近辺についての地質調査を行っているが、その結果および重要な地質資料が極秘となっている為に、外部機関が精査することが出来ないとしている。蓄積された水の重さにダム付近の岩盤や地質が耐え切れずに「地震」を引き起こすのでは無いかという懸念が寄せられているのも事実である。仮に何らかの理由でダムが決壊した場合、その流域に未曾有の大惨事をもたらすことは必至である。(wikipedia/三峡ダム)

● 国家環境保護局は地震による核施設の破損による放射能漏れと水質汚染を予防するため、 21人の専門家チームを組織して、四川核安全監督ステーションに派遣した。 (サンケイ、福島香織さんブログ)

● シンガポール紙ストレーツ・タイムズは、14日、大型サイクロンで被災したミャンマーに外国から送られた食料などの援助物資が、最大都市ヤンゴン市内の市場で売られているとの住民の証言を伝えた。(共同)

● ミャンマーの死者の4割は子供。マラリヤ、デング熱などの流行が心配されている。ミャンマー政府はタイの医療援助チームの受け入れを認めた。(ニュースステーション)

● チベットでの地震被害状況は全く不明です。どこにも....。
_____________________________________________

地震は怖い。突然にやって来て全てを瓦礫に変える。だが地下では何年もかけてそのエネルギーが蓄えられてきた。限界まで圧迫された地下の岩盤は、一定の部分(断層)を境目にして、急にずれ動く。阪神大震災と比べ、今回の断層は長さで2倍以上。地震のエネルギーは約20倍に相当するとみられるという。

ネパールを旅した事がある人は道ばたで珊瑚やアンモナイトの化石を売っているのを目にした事があるだろう。ヒマラヤはかって海の底だった。インドオーストラリアプレートは一年で5cmづつ北上し、中国大陸と衝突してヒマラヤを押し上げる。チベット高原からその動きは周囲に拡散し、東に迂回した圧力が蓄積されて今回の地震になったという。

ヒンズー教の三大神のひとつシヴァは破壊の神。チベット高原西部のカイラス山に住むと信じられている。ヒマラヤの最高峰チョモランマ(エヴェレスト)はチベット語で「大地の母」。それを犯したのは武装警察隊に伴われた中国聖火隊だ。低酸素用の聖火はまるで火炎放射器のようだった。チベット人の誇りはまたも踏みにじられた。それはやってはいけない事だった。その直後、大地が吠えた。

このタイミング、暴動を銃で鎮圧したその場所で、大災害が起こった。暗示的、黙示的なものを感じたひとは多かったと思う。多くの友人が日記に書いた。山が怒っている。宇宙が怒っている、と。そうかもしれない。だが、犠牲になった自治区の人々には何の罪もない。

今この瞬間も瓦礫の下でうめいている。いたましい。日本赤十字も自衛隊も救助犬も、救援をスタンバイしているが中国は受け付けない。ニュースステーションでは加藤工作員、じゃない論説員が代弁する。「中国にはひとが沢山いますから」古館アナウンサーが首を振る。刻々と命が失われている。

貧乏な若者が義援金を送ろうとして、それが本当に弱者の元に届くのか迷っている。中国は日本を凌ぎ、外貨準備高世界一を誇る「金持ち」の国。彼らは豊かになっただろうか。地球人口の四分の一を占める貧しい人民と一握りの特権階級。平等の名の下に共産主義が分け合ったのは貧しさと恐怖ではなかったか。

おとといNHKのドキュメンタリーを見た。北京で一皿一万円のナマコを食べる中国人たち。僕らはおそらく一生口にする事はないだろう。その良質のナマコは日本産だ。日本では暴力団が一日5万円でダイバーを雇い、アワビやナマコを根こそぎさらっていく。それを中国が買い入れる。大きくなるまで採らないで待っていた漁師たちは途方に暮れている。南沙諸島ではベトナムの漁民が中国の大船団に海を奪われている。

大陸には負のエネルギーが充満している。これから夏のオリンピックにかけて、災害、事故、暴動、テロ、伝染病、さまざまな厄災が襲いかかるのではないか。緊張は極限まで高められている。虚偽で虚偽を覆っても、いつか全ての真実は白日の下にさらけ出される。
___________________________

速報!

●「今なぜフリーチベットなのか」龍ライブ&トーク(アリ@freetibet)

長野聖火リレー日記で30万アクセスという爆発的な反響を呼んだアリ@freetibetが、友人龍のマンスリーコンサートにゲスト出演します。

アリ@freetibetが体験した中国奥地の潜伏行、そこで見た凄まじい風景、チベット非解放区、カイラス山、ラサの様子など、一人の旅人がどうしてフリーチベットに至ったのか、長野聖火リレー日記の顛末とその後などをたっぷりと語ってもらいます。

2部はシンガーソングライター龍のソロ・コンサート。オリジナル・フリーチベットソングを初披露します。

チャージ3000円プラスドリンクと若者には高めの料金設定ですが、収益の一部をチベット支援団体に寄付させてもらいます。 レノンハウスは新宿2丁目中通りにある小さなライブバーです。

● 5/23(金)20:00〜
【龍 COMES ALIVE vol.14】「今なぜフリーチベットなのか」
出演:龍、ミックン(g) ゲスト;アリ@freetibet
3.000円(オーダー別)
新宿 Lennon House(03-3341-1334)
新宿区新宿2-12-16 セントフォービルB106

龍 ブログ「流星オーバードライブ」

龍 myspace.com 試聴ページ


(情報発信協力御願いします)
________________________

きょうはベースを買いに行きました。長年(20年間)ベースはサンプラーやシンセの打ち込みでやって来たのですが、メカニカルなリピートになってしまうので、ベースを弾こう、と思い立って。ターゲットは FENDER の PRECISION(プレシジョン) BASS。ヤフオクや中古屋漁りも考えたのですが、面倒くさいので八王子の新星堂ロックインへ。

FENDER USAは、安くても10万円くらい。ベースマンになりたいわけじゃなく、宅録専用なのでアメリカ製はスルー。FENDER JAPAN は¥49,800。予想通り。隣にSQUIER(スクワイア)というFENDER子会社のPRECISIONが2本あった。ひとつはインドネシア製で、定評あるダンカン(米)のピックアップがついて¥29,800(定価は¥45,000)。もうひとつは中国製で¥21,000。中国にはピックアップを作る技術はないらしく、ピックアップはどこのものか不明。USA>JAPAN>インドネシア>中国。形は全く同じ。

安い方から3本並べて試奏してみる。悪くない。悲しい事にいくら弾いても違いがわからない orz。表に出てスタジオミュージシャンの寺内さんや教え子の上田哲に電話する。ベースは当たり外れがあるという。二人ともスクワイアは勧めないとの意見。うーん。店を出て京王SCのクロサワと下倉楽器に行く。安い方のスクワイアに¥37,000の値段がついている。新星堂がかなり値引きしているのがわかって引き返す。

歩きながら自問自答。お前はFREE TIBETとか言いながら中国製品を買うのか(爆)中国の楽器工場に何の罪があるのか...。もし中国製買ってハズしたら倍後悔するだろうな。まじで葛藤した。

結局インドネシア製のスクワイアを¥29,000にマケてもらって新星堂を後にしました。(^o^)

ぶんぶん弾くぞー。

080514ギター5 080514ベース











勢揃いした我が家のギター戦隊5人衆
写真左から白い SQUIER PRECISION BASS
FENDER STRUTCASTER (1971)
TAKAMINE PTN-006 NewYorker Model (1981)エレアコ
MARTIN LITTLE MARTIN エレアコ
GRECO ACCOUSTIC (1976)

miotron at 04:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年05月14日

四川大地震

● 死者は13日零時時点で四川省だけですでに1万人。(23時現在1万2千人)このほか甘粛180人、雲南1人、重慶50人、陝西省61人。

● 昨日深夜に震源地・汶川に向けて軍用トラックが出発したものの、まだ到着してないもよう。現地は海抜3000㍍の峻厳な山岳地域なので、ヘリも近づけない状況のようです。視察の軍用ヘリは悪天候に阻まれて現地をみずに帰ってきたそうです。

● 新華社は、中国四川省綿竹市で1万人が生き埋めとなっていると報じた。
2008/05/13 11:49 【共同通信】

● 「中国・四川大地震で被災した四川省や重慶市での聖火リレーは予定通り実施」と北京五輪組織委。
2008/05/13 12:16 【共同通信】

● 救助犬の派遣、中国側が拒否 日本レスキュー協会
 中国四川省の大規模地震で、特定非営利活動法人(NPO法人)「日本レスキュー協会」(兵庫県)は十三日、中国の大阪総領事館(大阪市)を通じ、現地に救助犬四、五頭とトレーナー四人を派遣する意向を伝えたが、中国側から道路寸断などを理由に「人も物資も受け入れない」と断られたことを明らかにした。大阪総領事館の領事は「受け入れ態勢が整っていない。現場までたどり着けない可能性があり、すべての国や非政府組織(NGO)からの人的支援を断っている。当面は資金援助に限り受け入れる方針だ」としている。(5/13 14:12 神戸新聞)

● 中国では、さまざまなサイトの掲示板で「北京五輪聖火リレーを中止せよ」「聖火リレーをやめて、節約した経費で被災者を支援するよう強く求める」「金は使うべきところに使え。国を挙げてお祝いをしている場合ではない」といった投稿があり、これを支持する意見が多いようです。

● 日本政府は13日、中国・四川大地震への日本からの支援策として、国際緊急援助隊の早期派遣や救援物資提供の検討に入った。 高村氏は支援策について「中国側の要望を勘案しながら検討する。いつでも対応できるようにしておきたい」と述べた。

● 新華社電によると、中国・四川大地震で、四川省や重慶市で、少なくとも9つの小中学校や高校が倒壊、1900人が生き埋めになり、13日も多数が依然として行方不明になっている。重慶市の男性(27)は「これが中国の国情だ。公務員の腐敗で学校は手抜き工事だらけだ」と指摘、違法建築で被害が拡大した可能性が出ている。
 同省綿陽市北川県では、授業中の中学校の7階建て校舎が倒壊、生徒ら約2000人のうち半数が生き埋めとなった。現場は倒壊した校舎のがれきがわずか人1人分の高さに平たく積み上がる状態で、大半の生徒らの生存は危ぶまれている。(北京13日共同/東京新聞)

● 聖火リレー続行に批判集中
中国・四川大地震の発生翌日の十三日、北京五輪の聖火リレーは福建省竜岩で予定通り実施された。しかし、スタート時には犠牲者を悼む行事はまったくなく、インターネットには「われわれ中国人には良心のかけらもないのか」との批判や、「リレーはすぐ中止すべきだ」といった書き込みが多数、寄せられた。
 竜岩でのリレーでは、第一走者の重量挙げ選手、張湘祥さんがメディアの取材に「リレーが被災者に元気をもたらすように」と答えたが、黙とうなどは行われなかった。 これに対しネットには「笑顔を浮かべる走者の姿は見ていられない」、「聖火リレーをやめ、節約したお金を救援活動に回すべきだ」と反発する声が集まった。(デイリースポーツ・オンライン)

● 中国大地震:北京五輪前に貧困層の不満爆発の恐れも
中国四川省で起きた大地震は、今年初めの豪雪に続く大災害となった。約50年ぶりの豪雪は内陸部のインフラ整備の遅れが被害を拡大したと指摘された。豪雪に続いて貧しい内陸部で発生した大地震は、北京五輪を前に貧困層の不満を爆発させる引き金になる恐れもあり、共産党指導部にとって大きな試練になっている。 (毎日新聞)

● ダライ・ラマが哀悼の意 中国・四川大地震で
 チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世は13日、中国・四川大地震の被災者に対し「深い同情と心からの哀悼の意を伝えたい。地震で命を失った人々や負傷者のため祈りをささげる」とのメッセージを発表した。2008.5.13 17:25(共同/産経ニュース)

● 中国、国際援助受け入れへ
 中国外務省の秦剛副報道官は13日の定例記者会見で、四川大地震をめぐる各国からの支援申し入れについて「心から感謝と歓迎の意を表明する」と述べ、国際社会からの援助を積極的に受け入れる考えを強調した。
 秦副局長は、日本、米国、ロシアなどが援助に向けた準備を進めていることを念頭に「多くの国家と国際組織が直ちに慰問のメッセージを送るとともに、震災対策への支持と援助の意思を伝えてくれた」と強調。関係当局が援助受け入れに向け、各国との連絡窓口を設けたことを明らかにした。2008.5.13 18:26(共同/産経ニュース)

● 死者は1万2千人を越えたもよう。
死者:12,000人
負傷者:26,206人
生き埋め:9,404人
損壊家屋:346万世帯
2008.5.13 17:02(日本時間18:02)四川新聞網 http://www.newssc.org/

● 国内報道ではマグニチュード8.0
中国大陸のテレビ報道によると、地震発生後8時間の内に、合計532回の余震があり、その内の2回は震度6以上の大地震で、10回が震度5〜6の強い地震だという。今回の震源地は共に成都市郊外の都江堰で、海外で報道されたM7・8より強いM8・0だという。(大紀元)

__________________________

中国では天災は為政者の不徳の結果だという考え方があるそうです。
聖地チョモランマに武装警察とともに聖火を運んだ直後の激震。
バベルの塔を連想してしまいました。
地震のエネルギー(プレートの移動)はインドからヒマラヤを押上げ、
チベット高原から四川へと迂回する力だそうです。

自然に罪はない。
罪は全て人間の作り上げたもの。
被災者は痛ましい状況にあることでしょう。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。

この災害によって、すでに死者20万人を越え、コレラも発生しているというミャンマの惨状が置き去りになりませんように。ミャンマにも外国の救援隊を受け入れるように軍事政権に政治圧力をかけられるのは中国だけなのですから、ぜひひとつ。

一秒でも早く、一人でも多くの命を救え(中国政府)とのメッセージは素晴らしい。一人でも多くのチベット人、ウィグル人を地上から抹殺するという「民族浄化」政策は間違っていたわけですね。え?違うの。

● eyes on tibet
「民族浄化」とはなにか(wikipedia)



miotron at 01:33|PermalinkComments(0)TrackBack(1)clip!