|
|
|
 |
|
オープニング と エンディング |
|
ある日いつものように30分前にスタジオへ出社すると階段の入り口のところで、手塚 治虫が悪戯っぽい目を輝かせて、私を待っていた。手には分厚い そうオーバーではなくかなりの枚数となる動画用紙を持っていた。見て見てと、パラパラと私に見せた。 |
|
 |
|
昨夜雑誌を上げてから、徹夜で書き上げて、私を驚かせようと階段のところで今来るか今 来るかと私を待っていたらしい。手塚 治虫にはそんな子供じみたところも有った。オープニングの花が咲いていくところの動画は手塚 治虫が一夜にして書き上げてしまった。その後中村 和子さんが手塚先生とスケッチなどの指示によって書き上げて出来た。 |
|
|
|
 |
|
エンディングは1話で手塚 治虫が書いた動画を中心に手塚 治虫と作ったが、局側からのエンディングの秒数が違っていたために、エンディングの曲が終わってからも赤ちゃんが延々とハイハイしている,間の抜けた物となってしまったが、秒数を曲に合わせ短くする事は、簡単に出来たのだが、その分、本編が長くなると、制作費が痛いので、手塚 治虫の指示でそのままとしたが直したかった。 |
|
|
|
1話
ミラクルキャンデーをどうぞ!! 1971年10月 3日
演出 手塚治虫
メルモとふたりの弟はお母さんが大好き。けれどそのお母さんが突然の交通事故で死んでしまった。お母さんは天国でひとつだけ願いを叶えてやると言われ、子どものままで生きていくのは大変だから、子どもたちを大人にして欲しいと頼んだ。神様はお母さんに二色のキャンディーを与えた。青いキャンディーを食べると十歳年を取り、赤いキャンディーを食べると十歳若返るという。母の死を悲しむメルモの前に幽霊となったお母さんが現れ、キャンディーを与えた。そのキャンディーとやさしく強い心があれば、きっと大丈夫。お母さんは弟たちの面倒をメルモに託して去っていった--。 |
|
|
|
久しぶりのテレビアニメということで 手塚 治虫は乗りに乗っていた。いろいろなアイディアを出したりこの一話では作画の非常に多く手がけている。
特におばさんのしゃべりのシーンは手塚 治虫ならではの表情の表し方で、これがやりたかったのでは、と思えるひとつである。アフレコでも表情の面白さに、乗りに乗ってアフレコをした。 地獄の前の良い思い出 |
|
|
|
2話 ブラ子どこへ行く
1971年10月10日
演出:本田元雄 |
|
|
|
3話 男の子をやっつけろ
1971年10月17日地
演出:上田耕介 |
|
|
|
4話 チッチャイナ国のとりこ
1971年10月27日
演出:西谷克和
|
|
|
|
5話 もえる無人島
1971年10月31日
演出:富野善幸
|
|
|
|
6話 白雪姫をいじめよう
1971年11月 7日
演出:西谷克和 |
|
|
|
7話 とかげ館の一夜
1971年11月14日
演出:正延宏三
|
|
|
|
8話 ママがかえって来た!
1971年11月21日
演出:永樹凡人
|
|
|
|
9話 ビリケンまかり通る
1971年11月28日
演出:大貫信夫
|
|
|
|
10話 ヘソガエルのひみつ 1971年12月 5日
監督:大貫信夫
|
|
|
|
11話 あの子をにがすな!
1971年12月12日
演出:手塚治虫
|
|
|
|
12話(前半)ひん死の白鳥
1971年12月19日
演出:池原成利 |
|
|
|
12話(後半)学園広場を守れ
演出:永樹凡人
|
|
|
|
13話 クリスマス・メルモ
1971年12月26日
演出:北川一美
|
|
|
|
14話 身代りにされちゃった!
1972年 1月 2日
脚本:松本守正
演出:富野喜幸
|
|
|
|
15話 メルモと魔術師 1972年 1月 9日 脚本:松本守正 演出:大貫信夫 |
|
|
|
16話 ぼくは人間だ!
1972年 1月16日
脚本:松本守正
演出:富野喜幸
|
|
|
|
17話 ひとりぼっちの
ジャングル
1972年 1月23日
脚本:松本守正
演出:大貫信夫
|
|
|
|
18話 3650日の恐怖
1972年 1月30日
脚本:松本守正
演出:本田元雄
|
|
|
|
19話 メルモの初恋
1972年 2月 6日
脚本:せき・らん
演出:古沢日出夫
|
|
|
|
20話 すて猫トラちゃん
1972年 2月13日
脚本:松本守正
演出:正延宏三
|
|
|
|
21話 姉ちゃんなんて大嫌い
1972年 2月20日
脚本:柴山達雄
演出:大貫信夫
|
|
|
|
22話 わたし
求婚されちゃったァ!!
1972年 2月27日
演出:富野喜幸
|
|
|
|
23話 光と闇と愛
1972年 3月 5日
脚本:松本守正
演出:西谷克和
|
|
|
|
24話 恋人がいっぱい
1972年 3月12日
脚本:松本守正
演出:池原成利
|
|
|
|
25話 豪傑赤ちゃんに泣く!
1972年 3月19日
脚本:柴山達雄
演出:本田元雄
|
|
|
|
26話 さよならメルモ
1972年 3月26日
脚本:せき・らん
演出:大貫信夫 |
X |