[Web限定] Link x Review リンクレビュー [LxR]
ウェブビジネスからアキバカルチャーまで、ネットの今を読み解くレビューをリンク付きでお届け!
ココロ・ニュースとか、泣ける2ちゃんねるとか…
ネットでちょっとホッとできる
ニュースを読めるところを探してみた
ココロ・プラネットでは会員のことを「ココプラー」と呼ぶ。温かなコミュニケーションに餓えてるあなた、さっそくココプってみては?
ただでさえ、気ぜわしく寒々しい師走である。せめて一人でネットを見ているときくらい、心がホッとやすらぐような、Web版「癒しスポット」ってないものだろうか?
そこでせっせと検索してみると、これがなかなか豊作。泣ける話や感動的なエピソードを集めたサイトがいくつか見つかった。あの「2ちゃんねる」ですら、ホロリとさせられるフラッシュ動画は意外と多く、やはり世間は“いい話”に餓えているのかも!?
なかでも、疲弊した心身を癒したいビジネスマンにぜひオススメしたいニュースサービスを発見した。いい話題しか取り扱わない「ココロ・ニュース」だ。
これは「いいことしか言わない、人の悪口も言わない」をルールとするSNS「ココロ・プラネット」のサービスのひとつ。良いニュースしか紹介しないというココロ・ニュースのコンセプトは、こんな殺伐とした時代にぴったりかもしれない。
さっそく中身をチェックすると、「灯りを消してスローな夜を『100万人のキャンドルナイト』」「気付かなかった自分の関心に気付く方法」など、なるほど、あたたかい話題のオンパレード。
しかし、なかには「デジタル大掃除の方法」や「auの『おサイフケータイ』が1000万契約突破」といった、普通のニュースもある。確かに悪い話題ではないけど…、ニュースの選定基準は一体なんだろう? 運営元であるココロ・プラネットの石井貴士さんに聞いてみた。
「大前提として、気分の悪くならないニュースに限っています。主観的ではありますが、読んだときに『あ、いいな』と思えるような話題ですね。ニュースを選ぶ際に気をつけているのは、他の何かとの比較になっていないこと」
たとえば特定のケータイ事業者の話題なら、「加入者数が1000万契約突破」はありでも、「他社を抜いて首位に」という“比較”のニュースは掲載しない。なぜなら、抜かれた側にとってそれは決していい話題ではないからだ。
このサービスを仕掛ける石井さんは、もともと地方局のアナウンサーとしてニュース報道を担当していた人物。「5年やりましたが、いつも事件や事故の報道ばかり。いつか、いいことしか伝えないニュースを手掛けてみたいと思っていたんです」と、ココロ・ニュースはいわば悲願のプロジェクトでもあるようだ。
「ネットは人間の潜在意識の反映。これがいい話題ばかりになれば、自然と世の中そのものも良い方向へ流れていくというのが僕の持論なんです」
うーん、なんて崇高な志。実際、余裕を失い気味な多忙な師走には、こうしたホッとさせてくれるニュースが一服の清涼剤になるかも!?
(友清 哲)
R25 Connect Link
- ココロ・プラネット
- 現在、約3万人の会員を擁するSNS。悪いことは一切言ってはいけない、性善説を地でいく感覚はネット上では斬新だ。
- 泣けるフラッシュ倉庫 感動ちゃんねる
- 実は2ちゃんねるにけっこう落ちている、感動的なエピソードをフラッシュ化したムービーを集めたサイト。
- 感動する話 泣ける話
- 世にあるちょっといい話が満載。携帯電話からもアクセス可能なので、泣きたいときはいつでもどうぞ!
L x R
今、イチバン見られてる記事
- [PC] Windows XP標準の壁紙「草原」あの丘はどこにあるの?
- [ビジネス] 一発で相手に覚えてもらう自己紹介を考えてみた
- [社会] ゲームを通じ、あらためてアフリカの貧困を学んでみた
- [PC] 気になるPCの傷やドット落ちを解決する斬新な技術とは?
- [社会] 君は「アポロ&ポセイドン計画」を知っているか?
- [PC] 毎日触るPCのキーボード汚れる理由と掃除方法を知りたい!!
- [ビジネス] 仕事中の睡魔に打ち勝つ方法ってある?
- [雑学] 難解なネット用語ってなぜ次々と生まれてくるの?
- [雑学] 唇は最も敏感な感覚器!?なぜ人間はキスをするのか?
- [雑学] 全長1万kmの海底ケーブルってどうやってつなげるの?
L x R [ 社会 ]
最新記事はコチラ
- 僕らが「ふるさと納税」するメリットとデメリットって? (2008.07.04)
- ネット全体のページビュー(PV)が下がった原因って? (2008.07.04)
- 次世代型ゴミ収集車の知られざる秘密に迫った! (2008.06.27)
- 実際、子どもってどんなふうにケータイ使ってるの? (2008.06.20)
- 再チャレンジの貴重な場、職業訓練校の実態に迫ってみた (2008.06.06)
- 京都議定書元年で注目のキーワード「グリーンIT」って何だ? (2008.05.30)
- マサイ族にもケータイが普及中! ケニアの通信&ネットインフラ事情 (2008.05.23)
- どんな悪影響があるの? 「飛行機内では電子機器NG」の謎 (2008.05.23)
- 意外なIT立国!?デンマークの謎に迫る! (2008.05.23)
- 都の“ネットカフェ難民”救済事業「TOKYOチャレンジネット」の中身は? (2008.05.16)