CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< September 2004 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
思わずナットク 基礎から学ぶ最新お金運用術
思わずナットク 基礎から学ぶ最新お金運用術 (MonoColle »)
横田 濱夫
投資の王道である、「長期投資」「分散投資」「継続投資」「株式と債券の関係」が簡潔に説明されています。
また、カードローン・サラ金などのローンを借りるのが、いかに馬鹿なことであるか、
証券会社・マネー雑誌の言うことを聞いていけない理由など、わかりやすく書かれています。
さらに素晴らしいのが、「思想や哲学がないとお金は貯まらない」といった主張。株式評論家、ファイナンシャルプランナー等自分で資産運用に取り組んだ経験がない人には、語ることの出来ない言葉だと思います。
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト
この広告は60日以上更新がないブログに表示されております。
新しい記事を書くことで広告を消すことができます。
| - | | - | - |
投資実績更新
本日投資実績を更新しました。

■株式
市場は下落する中、僕の持ち株は比較的堅調です。順調にキャッシュフローをもたらしてくれています。毎度毎度おいしいなぁ。この投資を実践したい方はこちらのセミナーをどうぞ
■為替
最近大きく円安にふれてきたため、大きな為替差益が発生しています。それよりも、購入してからのキャッシュフローが既に10万。いい感じです。これからもどんどん投資していく予定です。

と、まあこんな感じです。投資実績は順調ですが、最近、実はかなりマンネリ気味
です。このままこの投資を続けていくだけで金持ちになるのは、ほぼ確信している
のですが、何か物足りない。自分が投資家として成長していない気がするんです。

よって、エンジュクとの合併にともなう業務が一段落したら、今まで積み上げた資産は、そのまま放置してキャッシュフローを稼がせつつ、新たな投資を開始しようと思います。そのために、自分が話を聞きたいと思う講師をどんどん招聘しますよ〜(笑)

まずは手始めに、今月末の「お金の総合格闘家横田濱夫氏の超実践型資産運用セミ
ナー」
を是非お楽しみください。横田氏のお金のプロフェッショナルとしてのレベルの高さに、驚きを隠せないこと間違いなしです。

新生エンジュクが魂込めて企画した、秋のセミナーラインアップに期待して下さいね!
| - | 23:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
さようなら。サラリーマン生活
明日が最後の出社日です。きっとサラリーマンとしては人生最後の日になると思います。

今日は会社の方々に送別会をやっていただきました。
半年間という短い間でしたが、やっぱりもう会わなくなると思うと寂しいものです。

マネーカレッジとのダブルワークのおかげで、毎日眠そうに働くダメ派遣社員だったのに、
みんな優しいなぁ。こんなにも多くの方に迷惑かけてまで、事業をやるのだから必ず成功させなくちゃ。


エンジュクとの合併は10月24日ですが、10月上旬から、エンジュク副社長日記ということで、
ブログを書き始めようと思っています。
ちなみに、エンジュク代表長谷川も、起業や投資に関する日記を綴る予定ですので、
楽しみにしていてくださいね。

段々とニューエンジュクの形が見えつつあります。
長谷川と2人で企画しているのですが、11月、12月と自分達でもワクワクする位ビッグなセミナーをやれそうです。
楽しみにしていてくださいねー!

さ、仕事、仕事。がんばります。
| - | 17:41 | comments(0) | trackbacks(0) |
そうだ!新しい投資を開始しよう。
http://moneycollege.jugem.cc/?day=20040908
↑こちらの日記で書いてある通り今月末より、世界株、中国株への積み立て投資を開始します。理由は資産配分の偏りを解消するためです。あと少しでもお金の総合格闘家に近づくために、新しい投資を開始します。

個人的にこの積み立て投資って大好きです。地味ですけど、合理的だし、手間がないのが良いです。

日本株、世界株、為替と投資してきたので、次は不動産かな。1年後ぐらいをめどに不動産投資も開始したいと思います。口に出した投資はかならずやるのが学長ですので、期待していてくださいね。お金の総合格闘家を目指すのなら、闘志を持って闘志しよう>俺!

お金の総合格闘家を目指すのならこちらのセミナーがオススメです。

追伸
だいぶ円安になってきて、為替への投資がすごいことになってます。月末に投資実績更新します。
| - | 19:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
若くしてお金の大切さに目覚める
エンジュクとの合併も決まり、最近投資家や起業家と話す機会が増えてきました。そんな輪の中にいる度に思うのですが、僕は場違いなほど若い(24歳)。最近付き合っている人は年齢30歳前後が一番多い気がします。(ちなみにエンジュク長谷川は30歳)マネーカレッジのセミナーにお越し頂いている方も30歳前後が一番多いです。そして大体投資経験は僕と同じぐらいで、経済的にも豊かになり始めている。

僕はこのままいったら30歳になるとき、どんな風になっているんでしょう。投資って実はそれほど難しいものではなくて、勉強して、実際に投資すれば短期間でも、どんどんうまくなると思います。30歳まであと5年以上ありますので、30歳になるときはお金の総合格闘家初段位にはなれているかもしれません。いつリタイアしても良い位の経済的ゆとりを手に入れているような気もします。

先日マクドナルドで懸命にフライドポテトを揚げる、僕と同年代の青年を見かけました。マクドナルドの外壁には、「アルバイト募集!フリーター時給850円〜」と書かれた垂れ幕がかかっていました。彼の真面目な働きぶりはとても好感の持てるものでした。でもこのままマックでバイトを続けていても、おそらく時給は900円そこそこなんだと思います。

そんな姿を見ているうちに、とても悲しい気持ちになりました。例えばあの真面目な青年が、今度の横田さんのセミナーに出席して、お金哲学や、資産運用を学べば、その後の経済状態は劇的に変化すると思います。

お金の勉強を開始し、投資やビジネスをはじめるのは若ければ若いほど良い。そんな風に感じる今日この頃です。学びたい人のために、明日からも仕事がんばろう。

| - | 15:57 | comments(0) | trackbacks(1) |
経営者になると変わること
最近感じているサラリーマンと、経営者の違いについて今日は書いておきます。

サラリーマンじゃなくなると、とにかく仕事に関わるすべての行動を自分で決めなければなりません。例えば会社員のころは、毎朝9時から10分はミーティングして、その後前日の売り上げ状況の確認をして・・・といった具合に毎日の自分の仕事がある程度決められていたのに対して、経営者(自営業者)はその日の仕事を自分で決めなければなりません。

注文への対応等必ずやらなければいけないことはあるものの、それだけをやっていたのでは、企業の成長はありません。だから自分で考えて、行動して、ビジネスをかたち作らなければいけない。

そうはいっても、これまでサラリーマンとして言われたことだけやっていた学長にとってこれは容易にできるものではありません。やりたいことが山ほどあるのに、焦ってばかりで、何一つ形にならないということが良くありました。

そこで、考えたのが、月並みですが、しっかりとしたスケジュール管理を行うこと。手書きが極度に苦手な学長はアウトルックを使ってスケジュール管理を行うことにしました。

これがすこぶる調子がいい。「ぱっと思いついたアイディアや、やらなければいけない仕事を、タスクリストに落としこんでおいて、その後優先順位を付け、日々のスケジュールにくみこむ。」こんな一連の作業を非常にスマートにこなしてくれます。

これを使って以来、1日を1.5倍ぐらい効率的に使えるようになった気がします。必要に迫られてスケジュール管理をやることになりましたが、今後の人生に大きくプラスになるとおもいます。

もしまだしっかりとしたスケージュール管理ができていないと感じる方は、アウトルックを試してみては?きっと人生変わります。(笑)
| - | 22:37 | comments(0) | trackbacks(0) |
おもしろいことになりそうだ。
マネーカレッジとエンジュクの合併へ向けて、毎日かなり長時間働いています。日記を書こうと思いつつ、パソコンの前でダウンしてしまうという日を2,3日過ごしてしまいました。

最近の労働の成果ですが、合併後の¥塾は相当面白いことになりそうです。
参加者に喜んでもらえるセミナーを10月からどしどし開催するために、現在講師を選定しています。

そのメンバーが正直すごい。自分で参加したいかどうかが講師選定の判断基準になっています。(笑)

新しくなった¥塾にご期待ください!

| - | 00:41 | comments(0) | trackbacks(0) |
また会社やめちゃうんだなぁ。。。
上司には1ヶ月前に伝えましたが、本日同僚の前で9月一杯でやめる旨を伝えました。ちょうど半年前にもJAPAN生命(ご想像にお任せします)で、同じようなことをやりましたが、何度やってもこの瞬間はあまり気分の良いものではありません。

日本でも人材の流動化が進み、転職が当たり前になってきたと言われていますが、まだまだ会社を辞める人というのは珍しい存在のような気がします。
やめることが公になった時から、やっぱり周りの自分に対する接し方は変化します。妙にやさしくなったり、よそよそしくなったり、小声で「なんか嫌なことあったの?」「次は決まってるの?」と聞いてきたり。。。

「経営者になりたいからやめるんです。」いくらそんな前向きな理由を言っても、やっぱりちょっとネガティヴな扱いを受ける。

「いや二つ体があるのなら、ここでも仕事したいんだって。」心の中ではそんなことを思いながら、寂しい気持ちになります。

9月末の退社まで後わずかだけれど、極力仕事を残さないのはもちろん、皆にしっかりと感謝の気持ちと、新天地での決意を伝えられれば良いなぁ。

例え半年だって、派遣社員という立場だって、一緒に仕事した思い出は僕の中で、小さいものではないのですから。
| - | 23:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
最近の悩み
エンジュクとの合併を10月24日に控え、今はホント仕事に明け暮れる日々をすごしています。それはもちろん楽しいから良いのですが、最近少し投資についてじっくりと勉強する時間が取れなくなっている気がします。

毎月末、何も考えずに20万円弱を投資にまわすだけ。あーなんて単純な投資なんでしょう。しかも買ったら、あとは放っておくだけ・・・。たまに、状況を確認したり、すこしメンテしたり。それでも資産は増加する。

確実に金持ちになっているのですが、何か足りない。「こんなんでお金の総合格闘家になれるのか?>俺」みたいな。

10月の合併が終わったらビジネスにも余裕が出始めるはずなので、そうなったらじっくり時間をかけて、株式投資、不動産投資について学んで、さらに大きな投資をやっていきたいなぁ。

そうするためには、とにかくビジネスの世界で成長することが重要。明日は朝8:00前から、長谷川さんと打ち合わせ。(もちろん自分からスケジュール入れさせてもらった。)がんばっていきましょう。


追記
最近僕も忘れつつありますが、ちなみに私はまだサラリーマンをやっています。9月末まで残りわずかの会社員生活を満喫したいと思います。
| - | 01:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
合併のご挨拶
マネーカレッジ(代表:保田望)とエンジュク(代表:長谷川桂介)は、より質の高い資産運用・ビジネス教育を提供するため、2004年10月24日をもって合併することとなりました。社名は『エンジュク』を継承し、さらなる飛躍を目指すことになりました。
今日まで各社にお寄せくださいましたご厚情に深く感謝申しあげます。

今後はこれまで培ってきた各社の業務ノウハウを結集かつ共有することにより、より質の高い教育を提供し、皆様方の期待にお応えできるよう一丸となって努力いたす所存でございます。これまで賜りましたご厚情に御礼申しあげますとともに、今後とも相変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申しあげます。まずは略儀ながら書中をもってご挨拶申しあげます。

マネーカレッジ 学長 保田望

本件の詳細はこちら

******************************
【合併の経緯】

「真の資産運用・ビジネスに関する教育をより多くの方に提供したい。」
経済的ゆとりを手に入れよう。そんなスローガンのもと、私は真の資産運用教育を提供すべく平成16年6月にマネーカレッジを立ち上げました。自分の所有株一覧や、投資実績をすべてオープンにした超実践型のセミナーはおかげさまで多数の方にご参加いただきました。また9月の頭から販売を始めたDVDについても好評で、購入頂いた方から励ましのメールを頂戴しました。このような体験を通じ、「より多くの方によりクオリティの高い資産運用・ビジネス教育を提供したい。」という思いが私の中で日に日に大きくなっていきました。しかしそういった思いが強くなればなるほど、一人で出来る仕事の限界を感じ、自分の不器用さに苛立ちを感じることもありました。

「俺と一緒にやらないか?」
株式投資セミナー・不動産投資セミナーを企画している会社「¥塾(エンジュク)」の長谷川社長からそういわれた時、私はかなり悩みました。自分が立ち上げたマネーカレッジという名称がなくなることへの抵抗、創業者ではなくなることへの不安、応援して頂いた方々への感謝の気持ち等々、様々な思いが自分の頭を駆け巡りました。「先行する企業よりも良いものを提供し、必ず一番になってやる。」一起業家としてそんな思いで日々努力していたので、合併を決断するのは容易ではありませんでした。
そんな時、私が一番優先しようと思った判断基準は、「真の資産運用・ビジネスに関する教育をより多くの方に提供するためには、どうするのがベストか。」という思いでした。

「この男とならより良い教育が提供できる!」エンジュク代表、長谷川はまっすぐな男です。豊かになるための教育を追い求め、たった一人で努力してきました。セミナー企画、講師交渉、会場手配、DVDの受発注、サイト制作、経理等々すべてを一人でこなし、来る日も来る日も働いていたようです。そんなひたむきな姿を見るうちに、「この男と手を組み、2人で努力すればきっとより良いものが提供できる。」という確信を持つようになりました。

今後は長谷川と2人で力をあわせて、より良い資産運用・ビジネス教育を提供するべく、最善を尽くして参りますので、より一層のご支援・ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申しあげます。

エンジュク 取締役副社長 保田望
| - | 21:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
20時間ぶっ続けで仕事
結局働き倒してしまいました。でも何でこんなに楽しいんだろ。サラリーマン時代よりも、絶対に大変で、長い時間仕事してるのに、すごく楽しいです。

やっぱり自分でやったことが、ダイレクトに結果となり、かえってくるからなのかな。

お金の総合格闘家を目指すにあたり、今はビジネスのことばかりやっている学長でした。

本日深夜にいよいよ合併発表します。

さーて今日も一日一生。悔いの残らぬよう、精一杯努力する一日にしよう。ね、社長。
| - | 07:51 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/3PAGES | >>