日本財団公益コミュニティサイト CANPAN CANPANブログ:公益法人,NPO,CSR,社会貢献活動のための無料ブログ
町田洋次のネット・ソフト化経済センター
ソフト経済についての最新のコラムです。
過去から蓄積したソフト化経済センターのホームページ・コンテンツは、06年1月14日・15日にupしてます。過去のコンテンツが載っているページのアドレスはここです。
http://www.geocities.jp/yymachida/index.html
« 2006年11月02日 | Main | 2006年11月06日 »
2006年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
特化型SNS(3)三ツ星のベストプラクティス[2006年11月05日(日)]
特化型SNSを検索し、たくさんのものから私が見つけた三ツ星3つを紹介します。

★★★野球SNS:ファンとプレーヤーのサイト

・スポーツSNSの見本
・ファンとプレーヤーの二つに分け、両方が参加できるようになっている
・ファンでは、球団別、選手別、観戦記、球場ランキング
・プレーヤーでは、草野球チーム、グランド、大会、メンバー募集
・野球雑誌の編集に似てる
・いろんな野球情報がごった煮になってるのが競争力
・ポータル型のSNSから、野球についてのコミュニティをごそっと集めた印象、関心層を広く取ってるので会員を集めやすい
・この反対に、個別選手(スター選手)ごとや試合(日本シリーズ、欧州サッカークラブ選手権)ごとのSNS(ナイキがやっているサイトに欧州サッカースター選手に特化したサイトがある)があるが、オタク的だが集客は減る
・英語サイトにして世界から会員を集めると成り立つかも、英語マンガサイトなら世界のオタクが集まる
・別のサイトでサッカーSNSもやっている
・株式会社 ラクシーズ(北青山、2005年4月設立、インターネットメディア事業)、特化型SNSは、ネットワーク企業が、この1年ぐらいに始めたものが多い

サイトは、優れたアイデャアで設計されており、サイトの構造がすばらしい。それで★★★にしました。

★★★ココロ・プラネット:人の悪口を言わない個性派SNS

・「あなたの夢がかなうSNS」を標榜、夢を実現する工夫集、夢の具体的なイメージを提示、
・「人の悪口を言わない」が売り、不快発言は、毎日巡回してる銀河パトロール隊が削除
・9月に会員1万人突破して話題になる、mixi、greeに次ぐ賑わい
・会員の顔写真掲載率が高い、実名登録
・ブログ100日マラソン、ブログ継続策、100回のうち今何回を表示
・youtubeに動画が貼り付けられる
・スカイプと連携、メンバーがスカイプで話し合う
・フォトコメント、顔写真付コメント
・男女比6:4、女性が多い
・有限会社ココロ・プラネット(インターネット技術を利用した情報サービス)が運営、2005年7月設立
・社長藤田伸一さんは30才代半ばで、、AOLジャパンなどのネット企業で働いたあと独立創業

分野でなく、悪口排除、夢の実現に絞ったのが斬新、実名、顔写真、電話会話などいろんな仕掛けがそろっており、ユニークな設計である。これが競争力になっているだろうと思う。

★★★オタク系SNS:Otaba

・世界初オタク系SNS「オタバ」
・オタクのオタクによるオタクのための社交場
・オタクの「交流」「議論」「創作」の場
・ オタクチーム『Hirotatsu』(代表ひろたつ)が運営

ありそうなサイト、英語サイトもつくれば世界中に広がるのに。

どれもできて間もないもので、成否はこれからのことですが、設計がよく、トレンド第一波にしては優れたできと思いました。

こういのは、参加者の反応をみて進化し、特化型SNSのノウハウをどんどん蓄積し、ますます先に進んでしまい、他を寄せ付けません。収穫逓増現象が起こりそうなサイトです。


Posted by mics at 09:06 | この記事のURL
プロフィール


リンク集
http://blog.canpan.info/softnomics/index1_0.rdf