GREAT ROCK VOCALIST KOSHI INABA,



■ 稲葉氏との出会い ■
by 禅三太夫 さん (Feburuary 2008)



それは、1986年の冬だったと思う。つまり今から22年前!昭和61年のことである。1986年というと私が横浜国大に入学した年であり、1年生としてジャズ研に入部し、当時5年生だった尚樹氏と出会った年である。(5年生といってももちろん小学校ではない。4年で卒業できず、5年目の大学生活を送る先輩をわが母校では尊敬の念を込めてこう呼んでいた。修士課程に進学して5年目を迎えた先輩についてはM1と呼んでいた。ちなみに尚樹氏はその後6年生まで大学生活を送ったことはここの読者は既にご存知かと思う。)

それだけ昔のことなので、本当にその年であったのかどうかさえ実は定かではない。本音を言うと私は尚樹氏が卒業して社会人となった1988年だったと記憶していたのだが、この点について尚樹氏と議論したことがあり、その際尚樹氏は自分が4年生だった1985年のことだったと強硬に主張した。しかしそれでは私がまだ入学する前のことになってしまい尚樹氏と知り合ってさえいないのでいくらなんでもそれはないだろうという事で、まあ間を取って1986年だったのだろうという事になった。

ご存知の通り、尚樹氏はドラマーであり同じ津山高校出身の稲葉氏と高校時代からバンドを組んでいた。(注1)大学でもロック研やジャズ研の活動とは別にサークルに所属していなかった稲葉氏とバンド活動をしていた。もちろんその時点では稲葉氏はB'zとしてデビューする前である。サークルに所属していないバンドだったので部室ではなくスタジオを借りて練習していたようだ。(注2)

その日も横浜のペンタというスタジオで練習する予定だったのが、尚樹氏は「急用が入ってしまい行けなくなった、代わりにお前が行け。ポリス知ってるだろ、あれやるから。」と半ば強引に同じドラマーである後輩の私に代役を引き受けさせたのである。「あ、ちなみにボーカルの稲葉っていうのは完全プロ志向だから気合入れていけよ!」(注3)そんな急に言われても・・・と不安一杯だったが、何しろ今日の今日で今さらどうにもならない。ポリスは好きだったのでまあ何とかなるかと約束の時間にペンタへ向かった。

スタジオに入ると既に、稲葉氏たちが入っており「どうも・・・岸本さんが急用で来れなくなったので代わりに来ました・・・」と緊張して挨拶をすると「あっそ、悪いね。じゃあ、エブリブレスユーテイクやるから。テンポはこれくらいで」と稲葉氏が言う。あっ、それなら知ってる。オーソドックスな8ビートだ。「ワーン、トゥー、ワン、トゥー、スリー、カーン!」とスネアから曲が始まった。ギターに続いてボーカルが入ってくる。うっ、この人うまい!サビの高音が伸びる!

 Oh, cant you see
 You belong to me
 How my poor heart aches
 With every step you take

ドラムパートはシンプルなので、とにかく気合だ!とスネアを叩く。
 ンチタチチチタチ チチタチチチタチ チチタチチチタチ・・・

本当は淡々と叩く曲なのだろうが、緊張感と稲葉さんの強烈なボーカルに触発されてさらにスネアに気合を込める。少し走ったかもしれない。徐々に音量が上がっていく。
 ンチチチチチ チチチチチチ チチチチチ・・・

 Every move you make
 Every step you take
 I'll be watching you

 I'll be watching you
 I'll be watching you
 I'll be watching you
 I'll be watching you...

やがて曲は終わり興奮と脱力感から呆然としていると、稲葉さんがこちらを向いて
「君!」
はっと我に返り稲葉さんのほうを見ると、鷲のように鋭い眼光で睨まれる。うっ、まずい、やはり走っていたか。私は小さなカエルのようになった。

 「君!いい音してるね。」

ちょっと巻き舌で稲葉さんは言った。

その後のことはあまり覚えていない。他にどんな曲をやったのか、もしかしたらロクサーヌもやったかもしれない。

それから数年たって稲葉さんがB'zとしてデビューしたことを聞いた。
この時のことは私の人生の宝物となり、自分だけの心にそっと留めて誰にも話していない。





  注1・・・・・ 高校時代には稲葉氏と面識なかったです。
  注2・・・・・ そのバンドはまた別で、スタジオではなくロック研究会の練習室(サークル棟)でやってました。
  注3・・・・・ 完全プロ志向、、というか、そんな事言ってねえよ!

 なんせ昔の話なんでお互い記憶があやふやですね。バビシスのため執筆していただきありがとう。
 そして僕のフルネームを漢字で公開してくれて重ねてありがとう。

          by 尚樹




BACK TO INDEX



ここに紹介したい体験談がおありでしたら、下記のメアドまでどうぞ。
アーティストに迷惑がかからないように注意を払って書いていただけるのが前提です。
このページに関してご意見等ありましたら、trcpp950@yahoo.co.jp までお願いします。