2008年07月04日
楽天で「グルメ大賞」に選ばれた“四万十川産”うなぎ、実は“中国産”だった
1 名前: メルラン(三重県) 投稿日:2008/07/04(金) 15:13:16.53 ID:lhBP0nAt0 ?PLT
中国ウナギを「四万十川産」…茨城の通販業者に改善指示
茨城県は4日、中国産ウナギを「四万十川産」と表示してインターネットで販売するなどしたとして、同県神栖市のインターネット通信販売会社「サンシロフーズ」に対し、日本農林規格(JAS)法と景品表示法に基づき改善を指示した。
同社はインターネット上の仮想商店街「楽天市場」で「四万十川産特上うなぎ2枚セット」
を2880円で販売。人気を集めた商品に贈られる「グルメ大賞2007」に、水産物部門
で選ばれている。
高知県の四万十川は、全国有数のウナギの漁獲量を誇り、「ブランドウナギ」として
人気が高い。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080704-OYT1T00424.htm
茨城県は4日、中国産ウナギを「四万十川産」と表示してインターネットで販売するなどしたとして、同県神栖市のインターネット通信販売会社「サンシロフーズ」に対し、日本農林規格(JAS)法と景品表示法に基づき改善を指示した。
同社はインターネット上の仮想商店街「楽天市場」で「四万十川産特上うなぎ2枚セット」
を2880円で販売。人気を集めた商品に贈られる「グルメ大賞2007」に、水産物部門
で選ばれている。
高知県の四万十川は、全国有数のウナギの漁獲量を誇り、「ブランドウナギ」として
人気が高い。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080704-OYT1T00424.htm
サンシロフーズ
http://www.rakuten.co.jp/sanshiro/kaiso.html
肉と魚とお惣菜のサンシロフーズ にアクセスいただきありがとうございます。
肉と魚とお惣菜のサンシロフーズ は、06 月 24 日をもちまして、サービスを終了
させていただきました。長い間、ご愛顧いただきありがとうございました。
今後とも、楽天市場をどうぞよろしくお願いします。なお、肉と魚とお惣菜の
サンシロフーズ へのご連絡は以下のところまでお願いします。
2 名前: セイラ・マス(佐賀県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:14:05.51 ID:U9ZJYst80
http://o.tabelog.com/otrdtl/8119/ (削除済。魚拓)
レビュー
7 名前: アストモくん(岡山県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:15:30.80 ID:NoSFymO00
>>2
大絶賛の嵐wwww
オモスレーwwwww
30 名前: ダレソレ(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:19:34.14 ID:vy3AZpYB0
>>2
>中国産だとちょっと心配なので国産うなぎを随分探しました。
結局見つかりませんでしたね
365 名前: せんたくやくん(大分県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:18:05.27 ID:QiyUjaxw0
>>2
ここで冷静な判断してる奴はできる奴
4 名前:中国住み(四川加油!)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:14:48.95 ID:c53aQqzL0 ?PLT(12718)
楽天で売れてるショップなんてみんなこんな感じ?
5 名前: ゼッヒ・ジップデークレ(山口県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:15:00.57 ID:S0E9J0io0
まぁ毎年漁獲量減ってる四万十川だけでそんなに供給できるわけない品。
8 名前: フムラウ(石川県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:15:54.93 ID:q4u3qfJ50
まて。四万十川で生まれて中国で育ったかもしれんぞ
14 名前: こうふくろうず(石川県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:16:38.99 ID:9VXu5Tcv0
みんな味なんてわかっちゃいない
タレがウマけりゃそれでおk
15 名前: チラシノーラ(チリ)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:17:01.57 ID:TDX0CSNG0
あっはっはっ、もう楽天も駄目だな
17 名前: イズィー(宮城県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:17:15.32 ID:jtmZcyZ30
これだけ国産ウナギが出回っている現状に疑問を抱け。
20 名前: カミラ(広島県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:17:46.30 ID:+AX3QE0y0
苦情だらけの某クソ店が何とか大賞を取ってるし
楽天の大賞はマジであてにならん
24 名前: 粘菌(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:18:38.18 ID:yyqXSdL40
ネットで食い物を買う奴の気が知れんわ
うまいうまいって食ってるんだろうなw
25 名前: 管蟲(京都府)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:18:42.42 ID:N39ILLNL0
流石は楽天だぜ!
何もみえてねぇ!!
36 名前: ツマンネ(鳥取県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:20:55.48 ID:uTBg1LYY0
http://o.tabelog.com/rvwdtl/24889/
サンシロフーズ / 四万十川産特上うなぎ
四万十川のうなぎは本当に美味しかった。
もともと買い物に行っても食品は国産しか買わないけどなかなか美味しいうなぎに
めぐりあわなくてネットで見つけました。
四万十産のうなぎは美味しいとは聞いていてもなかなかその場に行っては食べられないもの。
届いタ時は驚いた、うなぎの大きさ、身の厚さ、油ののり、そしてうなぎ独特の臭みがまったくなくて
家族みんなで驚きました。
こんなに旨いうなぎを食べてしまうとたぶんこのうなぎしか食べられないかも・・・・・。
56 名前: ハンツキー・ロムッテロ(東京都)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:23:41.36 ID:5F02s0j90
>>36
こりゃ馬鹿な消費者騙したくなるわw
68 名前: アムロ・レイ(中部地方)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:25:05.32 ID:J48E4ZxV0
>>36
馬鹿舌だな
75 名前: カミラ(広島県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:26:07.40 ID:+AX3QE0y0
>>36
国産しか買わない食通が美味しいと感じた中国産w
81 名前: レビル(東京都)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:28:03.61 ID:iEDhht790
>>36
やっぱそこらの凡人じゃ中国産と国産の違いなんて分からないモンなんだな
97 名前: ベエ(佐賀県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:30:13.84 ID:5I1EGsH60
>>36
逆に考えたら中国産はおいしいってことじゃないか?
129 名前: コレハッヒ・ドイ(福島県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:36:11.59 ID:JeOg5c1W0
>>36
, -───- 、
,..‐'´ `ヽ、
/:: ヽ
/::::::::: ,,:‐'''"゙´ `゙''‐、 i
. l ::::::::::. l
|..::::::::::::... ,. -─- 、 , -─- 、|
,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ | なんちゅうもんを
ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J `ヽ ̄j )ヽ ,ノ 喰わせてくれたんや…
{. :::::::::::::::r'´ ,u'~ 、__,丿・! (、 l '⌒i
_,.. ‐'`iー'!:::::j ( 。 ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J | | なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __ ,)( 、l ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j 、( ´ (~ ,><〈 ソ~。‐.、
:::::: | ! l ~ 。 、´ , ` ノ' |。 `‐
| l ヽ __  ̄_,. イ/ !
:l ヽ.ヽ ,.、 , ̄ -‐'// |
l ヽ ヽ. // / 〉 :// |
! ヽ ヽ// ./ / :// !
37 名前: カー・コローグ・ヨメ(岡山県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:20:58.79 ID:/LuGM39S0
楽天ではランキング上位とか大賞とか貰う店はみんな怪しい。
普通の目立たない店のほうに優良店が隠れてる。
44 名前: ヴ王(長屋)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:22:28.97 ID:ExAspAHh0
ほんと馬鹿ばっかだなwwwwww
47 名前: 牛魔王(大阪府)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:22:40.13 ID:yd/o0Rb90
レビューで絶賛している連中が哀れだな
その程度の舌しか持っていない癖に
48 名前: こうふくろうず(讃岐)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:22:53.08 ID:qWkTvyQX0
レビューを見ていて辛いww
51 名前: バムケッチ(佐賀県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:23:01.69 ID:LFl6kM+R0
こっちじゃ全然無名なのに楽天だと有名な店があって
通販やる奴は広告だけでコロッと騙されるんだなって思った
53 名前: カミラ(広島県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:23:20.29 ID:+AX3QE0y0
ラベリング効果恐るべし
57 名前: チラシノーラ(横浜)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:23:41.93 ID:4SbdmXg6O
バレなければブランド鰻だと思って
ウマいウマい言って食べてたんだろうな
食べ物の味なんて分からない
結局同じなんじゃん
62 名前: セライネ(広島県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:23:58.78 ID:eaUmxx9I0
価値が著しく違うものと偽って売り付けてるんだから普通に詐欺で告訴しろよ…
63 名前: ブライト・ノア(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:24:12.68 ID:+o1YW5xZ0
改善指示だけで済むなら偽装する奴は多いよな
とっとと改正しろ
64 名前: ゴップ(久留米)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:24:27.89 ID:l8rSNnAs0
偽ブランドだからタイーホしろよ
79 名前: パピラ(大阪府)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:27:29.09 ID:89Tdv+Ou0
何で詐欺罪にならんの?
法律どうなってんだよ!
85 名前: ヤジロベー(愛知県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:29:00.49 ID:5HlQ/4Xt0
スゴい逃げっぷりだなあ 詐欺で刑事告訴されないのは法律が緩いせいだな
88 名前: ゴップ(久留米)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:29:13.15 ID:l8rSNnAs0
いつも「不正競争防止法違反」だよな。
実刑とかあんの?
104 名前: トエト(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:31:32.71 ID:2w9BkMJK0
>>88
指導だけ
105 名前: アン=カーミス(東日本)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:31:37.47 ID:BiPDunid0
吉兆もそうだけど指導だけで済むのか
実刑も罰金もないなら詐欺得じゃね
74 名前: キツネリス(鳥取県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:26:06.69 ID:dMzb6ztc0
吉兆の料理をべた褒めしてたようなやつらが買ってそう
98 名前: パスオ・シエロ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:30:42.84 ID:f5SO6HSYO
何十年うなぎさばいてる人すら、区別がつかないのに
素人に付くわけがない
106 名前: マルティシネ(山形県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:31:43.55 ID:OpS1zc9X0
まぁ、いいんだけどね。おいしかったらしいからwww
http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%A5%B5%A5%F3%A5%B7%A5%ED%A5%D5%A1%BC%A5%BA
114 名前: セイラ・マス(佐賀県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:32:43.49 ID:U9ZJYst80
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_217315_764028_0/
絶賛の嵐
133 名前: 歓歓(愛知県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:37:10.74 ID:LVMvgJkQ0
>>114
アホばっかだな
136 名前: 粘菌(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:37:25.34 ID:yyqXSdL40
>>114
ネット通販で食品を買うような奴らの舌なんて、こんなもんだろw
622 名前: キッカ・キタモト(横浜)[] 投稿日:2008/07/04(金) 17:47:52.27 ID:CMCYr3qDO
>>114
ワロタw
知らぬが仏。絶賛のコメントばかりw
しかし、知ったら知ったで批判コメントがwww
668 名前: せんたくやくん(大分県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 18:01:13.07 ID:QiyUjaxw0
>>114
こうも簡単に手のひら返しか
こいつらν速民の素質あるな
115 名前: キツネリス(鳥取県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:32:47.82 ID:dMzb6ztc0
うなぎそのものじゃなくてブランドを食べてるようなもんなんだろ
131 名前: シャルル・ド・ヨウビー(愛知県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:37:04.33 ID:l8mx+LkQ0
楽天って、偽ブランドとかが堂々と売ってあったりしたとこじゃん
本物だと思うほうが悪い
121 名前: ハロ(長野県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:34:40.37 ID:dNUngyXh0 ?PLT(18072)
四万十川のうなぎ
祖父の誕生日プレゼントに利用しました。うなぎ大好きの祖父のリクエストは「四万十川のうなぎ」。
できるだけ早く送ってほしいとお願いしたところ、迅速に対応していただけました。祖父にも喜んでもらえ、
よかったです。
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_217315_764028_0/
祖父かわいそす
150 名前: MILMOくん(横浜)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:40:20.29 ID:xSfH6oNHO
祖父「なんちゅうもん食わせてくれたんや・・・」
135 名前: ブリッグ(東北地方)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:37:19.25 ID:nBQkdvVz0
この品は誰にも教えたくないですね。
私たち自身のためにも親戚・友人にも何度か購入しました。
皮までこんなに食べやすいとは驚きです。
間もなく4歳と2歳になる孫も大好物で、ジイジとしては孫にも
家族にも調達しなければならず、嬉しい悲鳴をあげています。
ジイジ・・・w
137 名前: ゴップ(久留米)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:37:57.66 ID:l8rSNnAs0
レビュー見てるとオーディオの音質改善グッズを思い出した
138 名前: ヤコン(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:38:19.64 ID:d+Yu8GTk0
まさに知らぬが仏
ミートホ−プだって吉兆だってこれだって何だって
結局うまいって言って食ってたわけだろ?
139 名前: ブラ(広島県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:38:21.20 ID:vyJaRH9U0
返金騒ぎはまだかね?
142 名前: カミラ(広島県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:38:26.33 ID:+AX3QE0y0
何の説明も謝罪もせずに
>肉と魚とお惣菜のサンシロフーズ は、06月24日をもちまして、サービスを終了させていただきました。
って酷すぎる
153 名前: 駿手 津代(東京都)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:40:41.17 ID:EmTcu7Ra0
四万十のウナギはいまやめったに獲れないとテレビでやってたのに
この安さと、賞を頂くほどの供給量。
ちょっとは買うほうも考えないとね
155 名前: パピラ(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:41:06.68 ID:921Ar8yJ0
なんの説明もなくトンズラは酷すぎだろ
最低最悪の会社だなw
158 名前: とれたてトマトくん(東北地方)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:41:27.85 ID:kc52KRG20
「四万十川産特上うなぎ2枚セット」を2880円
中国産って1枚500円ぐらいで売ってるよねwwww
160 名前: 有有(横浜)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:41:55.82 ID:XDGgQsX9O
うまいのにはうまいのだろうね
この反応を見る限り
176 名前: ハロ(長野県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:44:46.02 ID:dNUngyXh0 ?PLT(18072)
いっその事1枚4800円で売っていたら超絶賛の嵐だったかも
178 名前: こうふくろうず(愛知県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:45:22.02 ID:m5YdqM760
絶賛レビュアーはもしかしたらサクラなんじゃないか と少し思ってしまった
179 名前: 歓歓(愛知県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:45:25.11 ID:LVMvgJkQ0
yuzupon1222 (8件) 20代/女性 購入者 2007/09/20
祖父母へ。
ちょっと遅れちゃったけど、敬老の日のプレゼントにしました。「大きくて、美味しそうな鰻をありが
とう。これでまた長生きできそうだ。」と喜んでくれました。実際の味は、私には分からないけど
(^ー^;)
(´;ω;`)
189 名前: パピラ(大阪府)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:47:09.14 ID:89Tdv+Ou0
>>179
早死にするぞ・・・
186 名前: 占いババ(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:46:55.21 ID:mCjgTYLq0
chikoちゃん (11) (50代以上・女性) '07/09/23('07/09 取寄)
中国産だとちょっと心配なので国産うなぎを随分探しました。
今まで食べた中でこちらの四万十川産特上うなぎが一番だと思います。
一匹180g〜200gの頭を除いた特上うなぎが千円程で手に入ります。
オークションだったらもっとお安く落札できるかも・・・よ!
送料無料のおそうざいと一緒に購入して家計にも大助かり♪

こいつ今どんな気持ちなんだろwwwwwwwwww
193 名前: セイラ・マス(佐賀県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:48:02.03 ID:U9ZJYst80
http://review.rakuten.co.jp/item/1/217315_764028/55.0/
> 譽兵衛 (21件) 30代/男性 2006/08/18
>商品を見て確信いたしました。これは決して「四万十川」産うなぎではございません。
>ブルガリと同じ問題ですよ楽天さん
2年前の段階ですでに見抜いてる人もいたのか
197 名前: ハンツキー・ロムッテロ(東京都)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:48:57.42 ID:5F02s0j90
>>193
何者だよ
204 名前: ヤムー(福岡県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:49:48.58 ID:i9rqGLCq0
>>193
すげー
206 名前: キビチー(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:49:57.62 ID:Zb4sSrH80
>>193
かっこええー
208 名前: こんせんくん(秋田県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:50:26.32 ID:U8Ik9ctF0
>>193
譽兵衛さんかっけー
でも2年前に指摘されてるのにスルーなんだな
209 名前: アン=カーミス(東日本)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:50:27.67 ID:BiPDunid0
>>193は味皇
217 名前: いたやどかりちゃん(長屋)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:51:11.44 ID:A/C/hnkG0
>193
そいつが褒めてるものはホンモノってことですね!
229 名前: カミラ(広島県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:55:25.92 ID:+AX3QE0y0
>>193
かっこええなぁ
賞賛の評価ばかりの中で偽物と断定するのは余程の自信が無いと出来ないよ
営業妨害で訴えられるリスクもあるし
230 名前: 孫悟空(長屋)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:55:34.99 ID:ueZAc6yz0
>>193
他のレビューまで読んだが魚介類のスペシャリストっぽいな
249 名前: イヨクマン(香川県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:58:44.79 ID:oDGw5hW50
>>230
本職のウナギ屋だからな
ttp://www.rakuten.co.jp/umaiunagi/
270 名前: 桃白白(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:02:04.85 ID:9FCNwUpG0
>>193
疑惑を放置した楽天にも責任あるな
196 名前: いたやどかりちゃん(長屋)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:48:55.06 ID:A/C/hnkG0
>百貨店で天然四万十川のうなぎを何度か食べましたが、こちらの商品が同様の出身だとは到底思えません。
>天然でこれほど脂がのる理由が無く、大変希少であるのに商品の説明が少ないことも、信憑性に欠けます。
分かるやつには分かるんだろうけど分からんやつには分からんのだからなあ
まあ味と値段に納得しちゃった時点でダメなんだろうけどさ
198 名前: てん太くん(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:49:00.97 ID:TYctVApY0
>>1
食べた奴らは、「やっぱ四万十川のウナギは違うねぇ〜w」とか言ってたんだろうなw
215 名前: シャルル・ド・ヨウビー(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:50:45.43 ID:IMLhy7RZ0
俺、馬鹿舌だから気づかないだろうな
219 名前: マタリ=サゲシンコ(鳥取県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:52:17.21 ID:9RX/2u2n0
結局、ほとんどの人が分からなかったのか・・・
228 名前: クリリン(鳥取県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:55:23.75 ID:6BPaEk6t0
>中国産やら外国産の食の危険性が指摘されていますが、このこのうなぎは国産なので安心して食べられます。
>とにかく美味しくて家族でお気に入りです
(´;ω;`)
234 名前: クリリン(鳥取県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:56:37.06 ID:6BPaEk6t0
>今月3つ目。最初に美味しかったのであちこちに送っています。さっぱりしてるのに
>自然の旨みがたっぷりありおいしいです!そういえば父もうなぎ好きだったなと
>送ってあげたらこれまでの贈り物で一番喜んでいたような電話がありました。
>有難うございました。
(´;ω;`)
238 名前: やおいちゃん(東京都)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:56:54.63 ID:PUjZmUoI0
こういうのに騙されてる奴が松茸うめえとか言ってるんだろうな
246 名前: ヤムー(福岡県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:58:25.41 ID:i9rqGLCq0
しかしこういうのに厳罰を与える法律できないのか
こんなんどこだってやるだろ
260 名前: キッカ・キタモト(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:00:34.98 ID:N7DPEwcv0
四万十川のウナギが通販に回ってくるわけねーw
264 名前: 駿手 津代(東日本)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:01:13.89 ID:kg5RP7Id0
REEEE (325件) 30代/女性 購入者 2006/08/19
プレゼント用に実家に上げましたが、とても喜んでもらい、
あげてよかったなと思ってます。いつも中国産の安い物ばかり食べてたせいか、
あまり味にうるさくない親でもすっかり気に入ってました。
またあげなくてはと思ってます。
プレゼントされた人涙目ww
272 名前: ヴァルディ(茨城県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:02:12.45 ID:xxQbKuQH0
日本人はアホだから商売するには最高だろうな。
レビューの内容も小学生レベル。
格差社会の下のほうが騙されてるんだろうと思いたい・・・
280 名前: ミノネズミ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:03:13.72 ID:xLDoBYRY0
間違いなく俺は判別できない自信がある
290 名前: ゆうさく(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:04:16.50 ID:+TgbBjv70
あれだけ店舗があると売るのも大変だろうね。
送料分割高になるから、ごまかすしかなったんだろう。
うなぎは偽物だらけだよ
296 名前: アイスちゃん(鹿児島県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:05:26.63 ID:meynJGsY0
中国山と日本産の味の違いなんて専門家でもわからんとかテレビで言ってたぞ
303 名前: こんせんくん(秋田県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:06:16.79 ID:U8Ik9ctF0
>>296
でも天然物と養殖物はぜんぜん違うらしい
299 名前: 貝貝(秋田県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:05:53.33 ID:7P2/QyIP0
今年は怖くてうなぎ食えないな
不当に安くないそこそこの値段で国産表記でもこれだもの
消費者を舐めすぎ、これじゃ自衛のしようもない
304 名前: キムラ(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:06:26.77 ID:D38gZKC50
別にどこ産でもうまければいいんじゃね?
319 名前: ダレソレ(讃岐)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:09:02.20 ID:6hGlrpyO0
有毒物質が入ってなきゃいいよ
331 名前: 慈 円(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:11:43.07 ID:Zl6Pe2+10
食ったら腹壊すわけでもないなら、好きなもんを何も考えずに食ったほうが幸せ。
332 名前: アン=カーミス(東日本)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:11:45.12 ID:BiPDunid0
いかがわしい業者を蔓延らせて儲けてる楽天も告発すべき
336 名前: ミライ・ヤシマ(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:11:50.19 ID:zor+jvGK0
楽天ランキングなんてそんなのばっかだなw
353 名前: ピコ・W・ロッソ(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:14:42.35 ID:nV0potOf0
夢見させて貰ったんだから文句言うなよw
368 名前: ヘンナナ・ガレ(中部地方)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:19:07.40 ID:61z2lV2P0
詐欺には違いないが、ここのショップが2007年1位だったってのは
結局消費者には国産と中国産の味の違いなんてわからんって事でしょ。
不味かろうが、値段が安めの国産なら何でも良いと。
372 名前: ホッシュ(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:19:53.31 ID:9tXQR3e30
>>368
国産くったことないんだから
しょうがない
377 名前: 有有(讃岐)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:23:22.76 ID:xOvFeACI0
>>368
たぶん大半の人は中国産のほうがおいしいと感じると思う。
370 名前: マタオーサ閣下(茨城県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:19:39.75 ID:esWcEfc20
鰻食って「脂が乗ってる」なんて言うのは中国産だよ。
373 名前: シェンロン(京都府)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:20:13.03 ID:284xffrb0
まあぶっちゃけそこまでして日本産食いたいわけでもないしな
中国の毒物混入が嫌なだけで
375 名前: ナウシカ(中部地方)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:21:22.24 ID:RUmaoq6l0
別に中国産でもどこでもいいけどさー国産と偽って売るなっつーんだよな、
産地表記する意味がねーだろ
379 名前: ググレカス(東京都)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:24:54.33 ID:w+ZXmStb0
レビューも工作員で偽装していた可能性もあるよな
392 名前: ヘンナナ・ガレ(中部地方)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:28:23.46 ID:61z2lV2P0
やっぱブランドか。
四万十産と表記されてるだけで
中身が何だろうと旨いと思っちゃうんだろうな。
399 名前: せんたくやくん(大分県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:29:31.40 ID:QiyUjaxw0
やっぱり国産が一番(笑)
398 名前: フィボス(中部地方)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:29:08.28 ID:IgL6i9If0
うな重とか食った事ないから分からないんだけど
実は日本産って3000円以上するんじゃないんでしょうかね?
412 名前: アムロ・レイ(チリ)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:34:14.82 ID:NoigoUKL0
国産の確保が難しいこのご時世、スーパー、ネット、外食で国産が食えると
思わない方がいいな
産地に住んでて養殖場に勤めてる親戚から貰えるから助かってるけど
416 名前: 鶴仙人(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:34:35.02 ID:t1dxo7Dd0
国産うなぎは消費量の20%ぐらいしか存在しない
つまり8割は中国台湾産のうなぎを食ってる
なのにどこも国産国産うたってるのはなぜ?
452 名前: 天津飯(長屋)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:42:59.86 ID:YrAkwjoz0
偽装なんて当たり前
元はと言えば、国産にこだわる国民が悪い
469 名前: レビル(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:50:09.64 ID:cO4iCPjI0
三木谷と店長が一緒に写ってるから信用して買ったのに!とかいう奴いないかな?

473 名前: サンマロ(横浜)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:52:07.97 ID:3vbyDz+sO
本物が食いたかったら四万十川まで釣りにいくしかないな
482 名前: フラウ・ボゥ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:55:17.15 ID:iSkBRybU0
楽天のコンプライアンス・・・
518 名前: 怪盗デキネ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 17:04:34.33 ID:J95RAz9T0
数百円の品をこの価格で売ってりゃぼろ儲けだな
520 名前: ヒドラ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 17:05:09.76 ID:vETvrjqg0
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200807040163.html
県などによると、同社は四国・四万十川産と偽って、中国産のウナギのかば焼きなど
約1万3千個をネットなどで販売し、約3600万円を売り上げた。このほか山形県
米沢牛と称して別の産地の牛肉を販売したり、イカステーキと称した商品の産地を
偽装したりしていたらしい。
527 名前: バカガラス(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/04(金) 17:06:35.44 ID:90R7I+OH0
>>520
>このほか山形県米沢牛と称して別の産地の牛肉を販売したり、
>イカステーキと称した商品の産地を偽装したりしていたらしい。
うなぎだけじゃないのね。。
531 名前: レビル(久留米)[] 投稿日:2008/07/04(金) 17:07:43.42 ID:N3EOAE5K0
>>520
なんでも偽装かwww ワロタw
経営者は刑務所入れられるの?
551 名前: ホッシュ(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/04(金) 17:17:26.61 ID:Ck3GUNDU0
>>520
こいつを逮捕しないで他に誰を逮捕するんだ?
532 名前: がすたん(鳥取県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 17:07:50.99 ID:KxOMdXmZ0
やたらと大きなウナギは中国産の可能性が高い
日本産のは小さくてほっそりしてる。
これ、まめちしきな
534 名前: ゴップ(久留米)[] 投稿日:2008/07/04(金) 17:08:09.20 ID:l8rSNnAs0
ネットショップなんて店主の写真や会社の写真なんかも良心的っぽく偽装されたら
わからんな〜
550 名前: 有有(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 17:15:50.52 ID:u+8S59/y0
こんだけ堂々と偽装しても改善指示だけでいいってのがもうどうしょうもねえな
会社潰して、また新しい会社作って同じことやるだけだろ
591 名前: とれたてトマトくん(宮城県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 17:37:30.12 ID:VP+42cQ60
うなぎだけにヌルい処分というわけか・・・
584 名前: ウシアブ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 17:35:13.00 ID:DZsdQ+cj0
OO産だから美味いという言い方だけは絶対にしないと生涯心に誓った
http://www.rakuten.co.jp/sanshiro/kaiso.html
肉と魚とお惣菜のサンシロフーズ にアクセスいただきありがとうございます。
肉と魚とお惣菜のサンシロフーズ は、06 月 24 日をもちまして、サービスを終了
させていただきました。長い間、ご愛顧いただきありがとうございました。
今後とも、楽天市場をどうぞよろしくお願いします。なお、肉と魚とお惣菜の
サンシロフーズ へのご連絡は以下のところまでお願いします。
2 名前: セイラ・マス(佐賀県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:14:05.51 ID:U9ZJYst80
http://o.tabelog.com/otrdtl/8119/ (削除済。魚拓)
レビュー
7 名前: アストモくん(岡山県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:15:30.80 ID:NoSFymO00
>>2
大絶賛の嵐wwww
オモスレーwwwww
30 名前: ダレソレ(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:19:34.14 ID:vy3AZpYB0
>>2
>中国産だとちょっと心配なので国産うなぎを随分探しました。
結局見つかりませんでしたね
365 名前: せんたくやくん(大分県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:18:05.27 ID:QiyUjaxw0
>>2
ここで冷静な判断してる奴はできる奴
4 名前:中国住み(四川加油!)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:14:48.95 ID:c53aQqzL0 ?PLT(12718)
楽天で売れてるショップなんてみんなこんな感じ?
5 名前: ゼッヒ・ジップデークレ(山口県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:15:00.57 ID:S0E9J0io0
まぁ毎年漁獲量減ってる四万十川だけでそんなに供給できるわけない品。
8 名前: フムラウ(石川県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:15:54.93 ID:q4u3qfJ50
まて。四万十川で生まれて中国で育ったかもしれんぞ
14 名前: こうふくろうず(石川県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:16:38.99 ID:9VXu5Tcv0
みんな味なんてわかっちゃいない
タレがウマけりゃそれでおk
15 名前: チラシノーラ(チリ)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:17:01.57 ID:TDX0CSNG0
あっはっはっ、もう楽天も駄目だな
17 名前: イズィー(宮城県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:17:15.32 ID:jtmZcyZ30
これだけ国産ウナギが出回っている現状に疑問を抱け。
20 名前: カミラ(広島県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:17:46.30 ID:+AX3QE0y0
苦情だらけの某クソ店が何とか大賞を取ってるし
楽天の大賞はマジであてにならん
24 名前: 粘菌(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:18:38.18 ID:yyqXSdL40
ネットで食い物を買う奴の気が知れんわ
うまいうまいって食ってるんだろうなw
25 名前: 管蟲(京都府)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:18:42.42 ID:N39ILLNL0
流石は楽天だぜ!
何もみえてねぇ!!
36 名前: ツマンネ(鳥取県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:20:55.48 ID:uTBg1LYY0
http://o.tabelog.com/rvwdtl/24889/
サンシロフーズ / 四万十川産特上うなぎ
四万十川のうなぎは本当に美味しかった。
もともと買い物に行っても食品は国産しか買わないけどなかなか美味しいうなぎに
めぐりあわなくてネットで見つけました。
四万十産のうなぎは美味しいとは聞いていてもなかなかその場に行っては食べられないもの。
届いタ時は驚いた、うなぎの大きさ、身の厚さ、油ののり、そしてうなぎ独特の臭みがまったくなくて
家族みんなで驚きました。
こんなに旨いうなぎを食べてしまうとたぶんこのうなぎしか食べられないかも・・・・・。
56 名前: ハンツキー・ロムッテロ(東京都)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:23:41.36 ID:5F02s0j90
>>36
こりゃ馬鹿な消費者騙したくなるわw
68 名前: アムロ・レイ(中部地方)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:25:05.32 ID:J48E4ZxV0
>>36
馬鹿舌だな
75 名前: カミラ(広島県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:26:07.40 ID:+AX3QE0y0
>>36
国産しか買わない食通が美味しいと感じた中国産w
81 名前: レビル(東京都)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:28:03.61 ID:iEDhht790
>>36
やっぱそこらの凡人じゃ中国産と国産の違いなんて分からないモンなんだな
97 名前: ベエ(佐賀県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:30:13.84 ID:5I1EGsH60
>>36
逆に考えたら中国産はおいしいってことじゃないか?
129 名前: コレハッヒ・ドイ(福島県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:36:11.59 ID:JeOg5c1W0
>>36
, -───- 、
,..‐'´ `ヽ、
/:: ヽ
/::::::::: ,,:‐'''"゙´ `゙''‐、 i
. l ::::::::::. l
|..::::::::::::... ,. -─- 、 , -─- 、|
,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ | なんちゅうもんを
ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J `ヽ ̄j )ヽ ,ノ 喰わせてくれたんや…
{. :::::::::::::::r'´ ,u'~ 、__,丿・! (、 l '⌒i
_,.. ‐'`iー'!:::::j ( 。 ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J | | なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __ ,)( 、l ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j 、( ´ (~ ,><〈 ソ~。‐.、
:::::: | ! l ~ 。 、´ , ` ノ' |。 `‐
| l ヽ __  ̄_,. イ/ !
:l ヽ.ヽ ,.、 , ̄ -‐'// |
l ヽ ヽ. // / 〉 :// |
! ヽ ヽ// ./ / :// !
37 名前: カー・コローグ・ヨメ(岡山県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:20:58.79 ID:/LuGM39S0
楽天ではランキング上位とか大賞とか貰う店はみんな怪しい。
普通の目立たない店のほうに優良店が隠れてる。
44 名前: ヴ王(長屋)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:22:28.97 ID:ExAspAHh0
ほんと馬鹿ばっかだなwwwwww
47 名前: 牛魔王(大阪府)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:22:40.13 ID:yd/o0Rb90
レビューで絶賛している連中が哀れだな
その程度の舌しか持っていない癖に
48 名前: こうふくろうず(讃岐)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:22:53.08 ID:qWkTvyQX0
レビューを見ていて辛いww
51 名前: バムケッチ(佐賀県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:23:01.69 ID:LFl6kM+R0
こっちじゃ全然無名なのに楽天だと有名な店があって
通販やる奴は広告だけでコロッと騙されるんだなって思った
53 名前: カミラ(広島県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:23:20.29 ID:+AX3QE0y0
ラベリング効果恐るべし
57 名前: チラシノーラ(横浜)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:23:41.93 ID:4SbdmXg6O
バレなければブランド鰻だと思って
ウマいウマい言って食べてたんだろうな
食べ物の味なんて分からない
結局同じなんじゃん
62 名前: セライネ(広島県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:23:58.78 ID:eaUmxx9I0
価値が著しく違うものと偽って売り付けてるんだから普通に詐欺で告訴しろよ…
63 名前: ブライト・ノア(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:24:12.68 ID:+o1YW5xZ0
改善指示だけで済むなら偽装する奴は多いよな
とっとと改正しろ
64 名前: ゴップ(久留米)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:24:27.89 ID:l8rSNnAs0
偽ブランドだからタイーホしろよ
79 名前: パピラ(大阪府)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:27:29.09 ID:89Tdv+Ou0
何で詐欺罪にならんの?
法律どうなってんだよ!
85 名前: ヤジロベー(愛知県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:29:00.49 ID:5HlQ/4Xt0
スゴい逃げっぷりだなあ 詐欺で刑事告訴されないのは法律が緩いせいだな
88 名前: ゴップ(久留米)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:29:13.15 ID:l8rSNnAs0
いつも「不正競争防止法違反」だよな。
実刑とかあんの?
104 名前: トエト(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:31:32.71 ID:2w9BkMJK0
>>88
指導だけ
105 名前: アン=カーミス(東日本)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:31:37.47 ID:BiPDunid0
吉兆もそうだけど指導だけで済むのか
実刑も罰金もないなら詐欺得じゃね
74 名前: キツネリス(鳥取県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:26:06.69 ID:dMzb6ztc0
吉兆の料理をべた褒めしてたようなやつらが買ってそう
98 名前: パスオ・シエロ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:30:42.84 ID:f5SO6HSYO
何十年うなぎさばいてる人すら、区別がつかないのに
素人に付くわけがない
106 名前: マルティシネ(山形県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:31:43.55 ID:OpS1zc9X0
まぁ、いいんだけどね。おいしかったらしいからwww
http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%A5%B5%A5%F3%A5%B7%A5%ED%A5%D5%A1%BC%A5%BA
114 名前: セイラ・マス(佐賀県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:32:43.49 ID:U9ZJYst80
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_217315_764028_0/
絶賛の嵐
133 名前: 歓歓(愛知県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:37:10.74 ID:LVMvgJkQ0
>>114
アホばっかだな
136 名前: 粘菌(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:37:25.34 ID:yyqXSdL40
>>114
ネット通販で食品を買うような奴らの舌なんて、こんなもんだろw
622 名前: キッカ・キタモト(横浜)[] 投稿日:2008/07/04(金) 17:47:52.27 ID:CMCYr3qDO
>>114
ワロタw
知らぬが仏。絶賛のコメントばかりw
しかし、知ったら知ったで批判コメントがwww
668 名前: せんたくやくん(大分県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 18:01:13.07 ID:QiyUjaxw0
>>114
こうも簡単に手のひら返しか
こいつらν速民の素質あるな
115 名前: キツネリス(鳥取県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:32:47.82 ID:dMzb6ztc0
うなぎそのものじゃなくてブランドを食べてるようなもんなんだろ
131 名前: シャルル・ド・ヨウビー(愛知県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:37:04.33 ID:l8mx+LkQ0
楽天って、偽ブランドとかが堂々と売ってあったりしたとこじゃん
本物だと思うほうが悪い
121 名前: ハロ(長野県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:34:40.37 ID:dNUngyXh0 ?PLT(18072)
四万十川のうなぎ
祖父の誕生日プレゼントに利用しました。うなぎ大好きの祖父のリクエストは「四万十川のうなぎ」。
できるだけ早く送ってほしいとお願いしたところ、迅速に対応していただけました。祖父にも喜んでもらえ、
よかったです。
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_217315_764028_0/
祖父かわいそす
150 名前: MILMOくん(横浜)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:40:20.29 ID:xSfH6oNHO
祖父「なんちゅうもん食わせてくれたんや・・・」
135 名前: ブリッグ(東北地方)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:37:19.25 ID:nBQkdvVz0
この品は誰にも教えたくないですね。
私たち自身のためにも親戚・友人にも何度か購入しました。
皮までこんなに食べやすいとは驚きです。
間もなく4歳と2歳になる孫も大好物で、ジイジとしては孫にも
家族にも調達しなければならず、嬉しい悲鳴をあげています。
ジイジ・・・w
137 名前: ゴップ(久留米)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:37:57.66 ID:l8rSNnAs0
レビュー見てるとオーディオの音質改善グッズを思い出した
138 名前: ヤコン(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:38:19.64 ID:d+Yu8GTk0
まさに知らぬが仏
ミートホ−プだって吉兆だってこれだって何だって
結局うまいって言って食ってたわけだろ?
139 名前: ブラ(広島県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:38:21.20 ID:vyJaRH9U0
返金騒ぎはまだかね?
142 名前: カミラ(広島県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:38:26.33 ID:+AX3QE0y0
何の説明も謝罪もせずに
>肉と魚とお惣菜のサンシロフーズ は、06月24日をもちまして、サービスを終了させていただきました。
って酷すぎる
153 名前: 駿手 津代(東京都)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:40:41.17 ID:EmTcu7Ra0
四万十のウナギはいまやめったに獲れないとテレビでやってたのに
この安さと、賞を頂くほどの供給量。
ちょっとは買うほうも考えないとね
155 名前: パピラ(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:41:06.68 ID:921Ar8yJ0
なんの説明もなくトンズラは酷すぎだろ
最低最悪の会社だなw
158 名前: とれたてトマトくん(東北地方)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:41:27.85 ID:kc52KRG20
「四万十川産特上うなぎ2枚セット」を2880円
中国産って1枚500円ぐらいで売ってるよねwwww
160 名前: 有有(横浜)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:41:55.82 ID:XDGgQsX9O
うまいのにはうまいのだろうね
この反応を見る限り
176 名前: ハロ(長野県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:44:46.02 ID:dNUngyXh0 ?PLT(18072)
いっその事1枚4800円で売っていたら超絶賛の嵐だったかも
178 名前: こうふくろうず(愛知県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:45:22.02 ID:m5YdqM760
絶賛レビュアーはもしかしたらサクラなんじゃないか と少し思ってしまった
179 名前: 歓歓(愛知県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:45:25.11 ID:LVMvgJkQ0
yuzupon1222 (8件) 20代/女性 購入者 2007/09/20
祖父母へ。
ちょっと遅れちゃったけど、敬老の日のプレゼントにしました。「大きくて、美味しそうな鰻をありが
とう。これでまた長生きできそうだ。」と喜んでくれました。実際の味は、私には分からないけど
(^ー^;)
(´;ω;`)
189 名前: パピラ(大阪府)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:47:09.14 ID:89Tdv+Ou0
>>179
早死にするぞ・・・
186 名前: 占いババ(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:46:55.21 ID:mCjgTYLq0
chikoちゃん (11) (50代以上・女性) '07/09/23('07/09 取寄)
中国産だとちょっと心配なので国産うなぎを随分探しました。
今まで食べた中でこちらの四万十川産特上うなぎが一番だと思います。
一匹180g〜200gの頭を除いた特上うなぎが千円程で手に入ります。
オークションだったらもっとお安く落札できるかも・・・よ!
送料無料のおそうざいと一緒に購入して家計にも大助かり♪
こいつ今どんな気持ちなんだろwwwwwwwwww
193 名前: セイラ・マス(佐賀県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:48:02.03 ID:U9ZJYst80
http://review.rakuten.co.jp/item/1/217315_764028/55.0/
> 譽兵衛 (21件) 30代/男性 2006/08/18
>商品を見て確信いたしました。これは決して「四万十川」産うなぎではございません。
>ブルガリと同じ問題ですよ楽天さん
2年前の段階ですでに見抜いてる人もいたのか
197 名前: ハンツキー・ロムッテロ(東京都)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:48:57.42 ID:5F02s0j90
>>193
何者だよ
204 名前: ヤムー(福岡県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:49:48.58 ID:i9rqGLCq0
>>193
すげー
206 名前: キビチー(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:49:57.62 ID:Zb4sSrH80
>>193
かっこええー
208 名前: こんせんくん(秋田県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:50:26.32 ID:U8Ik9ctF0
>>193
譽兵衛さんかっけー
でも2年前に指摘されてるのにスルーなんだな
209 名前: アン=カーミス(東日本)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:50:27.67 ID:BiPDunid0
>>193は味皇
217 名前: いたやどかりちゃん(長屋)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:51:11.44 ID:A/C/hnkG0
>193
そいつが褒めてるものはホンモノってことですね!
229 名前: カミラ(広島県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:55:25.92 ID:+AX3QE0y0
>>193
かっこええなぁ
賞賛の評価ばかりの中で偽物と断定するのは余程の自信が無いと出来ないよ
営業妨害で訴えられるリスクもあるし
230 名前: 孫悟空(長屋)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:55:34.99 ID:ueZAc6yz0
>>193
他のレビューまで読んだが魚介類のスペシャリストっぽいな
249 名前: イヨクマン(香川県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:58:44.79 ID:oDGw5hW50
>>230
本職のウナギ屋だからな
ttp://www.rakuten.co.jp/umaiunagi/
270 名前: 桃白白(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:02:04.85 ID:9FCNwUpG0
>>193
疑惑を放置した楽天にも責任あるな
196 名前: いたやどかりちゃん(長屋)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:48:55.06 ID:A/C/hnkG0
>百貨店で天然四万十川のうなぎを何度か食べましたが、こちらの商品が同様の出身だとは到底思えません。
>天然でこれほど脂がのる理由が無く、大変希少であるのに商品の説明が少ないことも、信憑性に欠けます。
分かるやつには分かるんだろうけど分からんやつには分からんのだからなあ
まあ味と値段に納得しちゃった時点でダメなんだろうけどさ
198 名前: てん太くん(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:49:00.97 ID:TYctVApY0
>>1
食べた奴らは、「やっぱ四万十川のウナギは違うねぇ〜w」とか言ってたんだろうなw
215 名前: シャルル・ド・ヨウビー(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:50:45.43 ID:IMLhy7RZ0
俺、馬鹿舌だから気づかないだろうな
219 名前: マタリ=サゲシンコ(鳥取県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:52:17.21 ID:9RX/2u2n0
結局、ほとんどの人が分からなかったのか・・・
228 名前: クリリン(鳥取県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:55:23.75 ID:6BPaEk6t0
>中国産やら外国産の食の危険性が指摘されていますが、このこのうなぎは国産なので安心して食べられます。
>とにかく美味しくて家族でお気に入りです
(´;ω;`)
234 名前: クリリン(鳥取県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:56:37.06 ID:6BPaEk6t0
>今月3つ目。最初に美味しかったのであちこちに送っています。さっぱりしてるのに
>自然の旨みがたっぷりありおいしいです!そういえば父もうなぎ好きだったなと
>送ってあげたらこれまでの贈り物で一番喜んでいたような電話がありました。
>有難うございました。
(´;ω;`)
238 名前: やおいちゃん(東京都)[] 投稿日:2008/07/04(金) 15:56:54.63 ID:PUjZmUoI0
こういうのに騙されてる奴が松茸うめえとか言ってるんだろうな
246 名前: ヤムー(福岡県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 15:58:25.41 ID:i9rqGLCq0
しかしこういうのに厳罰を与える法律できないのか
こんなんどこだってやるだろ
260 名前: キッカ・キタモト(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:00:34.98 ID:N7DPEwcv0
四万十川のウナギが通販に回ってくるわけねーw
264 名前: 駿手 津代(東日本)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:01:13.89 ID:kg5RP7Id0
REEEE (325件) 30代/女性 購入者 2006/08/19
プレゼント用に実家に上げましたが、とても喜んでもらい、
あげてよかったなと思ってます。いつも中国産の安い物ばかり食べてたせいか、
あまり味にうるさくない親でもすっかり気に入ってました。
またあげなくてはと思ってます。
プレゼントされた人涙目ww
272 名前: ヴァルディ(茨城県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:02:12.45 ID:xxQbKuQH0
日本人はアホだから商売するには最高だろうな。
レビューの内容も小学生レベル。
格差社会の下のほうが騙されてるんだろうと思いたい・・・
280 名前: ミノネズミ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:03:13.72 ID:xLDoBYRY0
間違いなく俺は判別できない自信がある
290 名前: ゆうさく(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:04:16.50 ID:+TgbBjv70
あれだけ店舗があると売るのも大変だろうね。
送料分割高になるから、ごまかすしかなったんだろう。
うなぎは偽物だらけだよ
296 名前: アイスちゃん(鹿児島県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:05:26.63 ID:meynJGsY0
中国山と日本産の味の違いなんて専門家でもわからんとかテレビで言ってたぞ
303 名前: こんせんくん(秋田県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:06:16.79 ID:U8Ik9ctF0
>>296
でも天然物と養殖物はぜんぜん違うらしい
299 名前: 貝貝(秋田県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:05:53.33 ID:7P2/QyIP0
今年は怖くてうなぎ食えないな
不当に安くないそこそこの値段で国産表記でもこれだもの
消費者を舐めすぎ、これじゃ自衛のしようもない
304 名前: キムラ(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:06:26.77 ID:D38gZKC50
別にどこ産でもうまければいいんじゃね?
319 名前: ダレソレ(讃岐)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:09:02.20 ID:6hGlrpyO0
有毒物質が入ってなきゃいいよ
331 名前: 慈 円(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:11:43.07 ID:Zl6Pe2+10
食ったら腹壊すわけでもないなら、好きなもんを何も考えずに食ったほうが幸せ。
332 名前: アン=カーミス(東日本)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:11:45.12 ID:BiPDunid0
いかがわしい業者を蔓延らせて儲けてる楽天も告発すべき
336 名前: ミライ・ヤシマ(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:11:50.19 ID:zor+jvGK0
楽天ランキングなんてそんなのばっかだなw
353 名前: ピコ・W・ロッソ(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:14:42.35 ID:nV0potOf0
夢見させて貰ったんだから文句言うなよw
368 名前: ヘンナナ・ガレ(中部地方)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:19:07.40 ID:61z2lV2P0
詐欺には違いないが、ここのショップが2007年1位だったってのは
結局消費者には国産と中国産の味の違いなんてわからんって事でしょ。
不味かろうが、値段が安めの国産なら何でも良いと。
372 名前: ホッシュ(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:19:53.31 ID:9tXQR3e30
>>368
国産くったことないんだから
しょうがない
377 名前: 有有(讃岐)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:23:22.76 ID:xOvFeACI0
>>368
たぶん大半の人は中国産のほうがおいしいと感じると思う。
370 名前: マタオーサ閣下(茨城県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:19:39.75 ID:esWcEfc20
鰻食って「脂が乗ってる」なんて言うのは中国産だよ。
373 名前: シェンロン(京都府)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:20:13.03 ID:284xffrb0
まあぶっちゃけそこまでして日本産食いたいわけでもないしな
中国の毒物混入が嫌なだけで
375 名前: ナウシカ(中部地方)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:21:22.24 ID:RUmaoq6l0
別に中国産でもどこでもいいけどさー国産と偽って売るなっつーんだよな、
産地表記する意味がねーだろ
379 名前: ググレカス(東京都)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:24:54.33 ID:w+ZXmStb0
レビューも工作員で偽装していた可能性もあるよな
392 名前: ヘンナナ・ガレ(中部地方)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:28:23.46 ID:61z2lV2P0
やっぱブランドか。
四万十産と表記されてるだけで
中身が何だろうと旨いと思っちゃうんだろうな。
399 名前: せんたくやくん(大分県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:29:31.40 ID:QiyUjaxw0
やっぱり国産が一番(笑)
398 名前: フィボス(中部地方)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:29:08.28 ID:IgL6i9If0
うな重とか食った事ないから分からないんだけど
実は日本産って3000円以上するんじゃないんでしょうかね?
412 名前: アムロ・レイ(チリ)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:34:14.82 ID:NoigoUKL0
国産の確保が難しいこのご時世、スーパー、ネット、外食で国産が食えると
思わない方がいいな
産地に住んでて養殖場に勤めてる親戚から貰えるから助かってるけど
416 名前: 鶴仙人(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:34:35.02 ID:t1dxo7Dd0
国産うなぎは消費量の20%ぐらいしか存在しない
つまり8割は中国台湾産のうなぎを食ってる
なのにどこも国産国産うたってるのはなぜ?
452 名前: 天津飯(長屋)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:42:59.86 ID:YrAkwjoz0
偽装なんて当たり前
元はと言えば、国産にこだわる国民が悪い
469 名前: レビル(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:50:09.64 ID:cO4iCPjI0
三木谷と店長が一緒に写ってるから信用して買ったのに!とかいう奴いないかな?
473 名前: サンマロ(横浜)[] 投稿日:2008/07/04(金) 16:52:07.97 ID:3vbyDz+sO
本物が食いたかったら四万十川まで釣りにいくしかないな
482 名前: フラウ・ボゥ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 16:55:17.15 ID:iSkBRybU0
楽天のコンプライアンス・・・
518 名前: 怪盗デキネ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 17:04:34.33 ID:J95RAz9T0
数百円の品をこの価格で売ってりゃぼろ儲けだな
520 名前: ヒドラ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 17:05:09.76 ID:vETvrjqg0
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200807040163.html
県などによると、同社は四国・四万十川産と偽って、中国産のウナギのかば焼きなど
約1万3千個をネットなどで販売し、約3600万円を売り上げた。このほか山形県
米沢牛と称して別の産地の牛肉を販売したり、イカステーキと称した商品の産地を
偽装したりしていたらしい。
527 名前: バカガラス(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/04(金) 17:06:35.44 ID:90R7I+OH0
>>520
>このほか山形県米沢牛と称して別の産地の牛肉を販売したり、
>イカステーキと称した商品の産地を偽装したりしていたらしい。
うなぎだけじゃないのね。。
531 名前: レビル(久留米)[] 投稿日:2008/07/04(金) 17:07:43.42 ID:N3EOAE5K0
>>520
なんでも偽装かwww ワロタw
経営者は刑務所入れられるの?
551 名前: ホッシュ(巣鴨)[] 投稿日:2008/07/04(金) 17:17:26.61 ID:Ck3GUNDU0
>>520
こいつを逮捕しないで他に誰を逮捕するんだ?
532 名前: がすたん(鳥取県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 17:07:50.99 ID:KxOMdXmZ0
やたらと大きなウナギは中国産の可能性が高い
日本産のは小さくてほっそりしてる。
これ、まめちしきな
534 名前: ゴップ(久留米)[] 投稿日:2008/07/04(金) 17:08:09.20 ID:l8rSNnAs0
ネットショップなんて店主の写真や会社の写真なんかも良心的っぽく偽装されたら
わからんな〜
550 名前: 有有(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 17:15:50.52 ID:u+8S59/y0
こんだけ堂々と偽装しても改善指示だけでいいってのがもうどうしょうもねえな
会社潰して、また新しい会社作って同じことやるだけだろ
591 名前: とれたてトマトくん(宮城県)[] 投稿日:2008/07/04(金) 17:37:30.12 ID:VP+42cQ60
うなぎだけにヌルい処分というわけか・・・
584 名前: ウシアブ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 17:35:13.00 ID:DZsdQ+cj0
OO産だから美味いという言い方だけは絶対にしないと生涯心に誓った
人間は脳で食べている (ちくま新書) 伏木 亨 筑摩書房 2005-12 売り上げランキング : 167501 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 【毎日新聞英語版・変態報道】日本人を侮辱しているとして2ch有志が毎日新聞を訴える…神戸簡易裁判所 [ マスコミ万歳! ] 2008年07月04日 22:37
1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/07/04(金) 19:20:53 ID:???0
335 名前:ROM人 ◆aPBQBQDDLc [] 投稿日:2008/07/04(金) 12:25:08 ID:fVxkxd+X0
おまいら、今帰宅しま??.
2. 少しエッチな綺麗な二次画像集 [ でっきぶらし -ネットの新鮮ニュースを毎日お届けします- ] 2008年07月04日 22:38
更新時間 2008/07/04 21:15
● 画像
● 飛んで火に入る夏のエドモンド本田 (ねたミシュラン)
さようならww
● レオナルド・ダ・ヴィンチ・カー (そんなあなたに)
これはオシャレ
● 二者択一 (そんなあなたに)
燃える...
3. 【社会】「(グリーンピースが盗んだ)件の鯨肉は横領されたものではない」…共同船舶が水産庁に報告[05/19] [ マスコミ万歳! ] 2008年07月04日 22:38
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2008/05/19(月) 12:48:06 ID:???0
調査捕鯨船「日新丸」の乗組員が鯨肉を横領したと環境保護団体グリーンピース・...
4. 朝河蘭の淫語攻め手コキ [ お天気お姉さんのブログ Z ] 2008年07月04日 22:52
(σ・∀・)σゲッツ
おっぱい新聞
手コキブログ
痛いニュース(ノ∀`)2ちゃんねる
TreasureHunter
吸盤さんの安心して見られるエロ画像&エロ動画
毎日エロ新聞
...
5. 19歳の美少女が四川大地震への募金を求めてヌード画像を公開 [ 夢オチLIFE ] 2008年07月04日 23:03
四川大地震への募金を集めるために、19歳の美少女がネットでセミヌードを公開している。
地震とヌードと何の関係があるのか、まったくもっ...
6. 楽天市場の四万十川産特上うなぎも中国産、次々に発覚する偽装ウナギ [ 掲示板 59bbs.org ] 2008年07月04日 23:07
中国産うなぎが愛知県一色産と偽装されて販売されていた問題が事件化する中、楽天市場で売られていた「四万十川産特上うなぎ」が実は中国産ウナギだったことが発覚。中国ウナギを「四万十川産」…茨城の通販業者に改善指示(YOMIURI ONLINE)同社はインターネット上の仮想商...
7. 面スレ:真紅がお風呂に入るようです(2008/07/04のニュースレ) [ ニュースレ倉庫 ] 2008年07月04日 23:16
今日のリク絵
一昨日リクエストがなかった為、
いつか描くかもリストよりランカ・リー(マクロスF)を描いてみましたっ! ヽ(>Å<)ノ
ポヮ..
8. 国内:自民「お前らファンド知ってる?何か凄い儲かるらしいからウチも公的年金150兆使ってファンド運営するわw」(2008/07/04のニュース) [ ニュース倉庫 ] 2008年07月04日 23:17
国内
・【政治】自民・古賀氏「道路族と呼ばれるいわれはない!」
道路賊乙w
・【政治】 「大阪府職員の士気を考えて…」 大阪府人事委??.
9. 全裸&キス☆山下智久&加護亜依【暴露】ゴマキと亀梨が交際中、下着姿で弟と・・・!【画像】高島彩アナのにゃんにゃん写真! [ 【有名人ブログ大全集】芸能界の裏ネタ特集 ] 2008年07月04日 23:42
全裸&キス☆山下智久&加護亜依ラブラブお宝写真&情報【画像】
詳細⇒RANKING
詳細⇒RANKING
詳細⇒RANKING
【画像】高島彩アナのにゃんにゃん??..
10. 【虐待夫婦】「飼い猫の方が可愛かった」「子供嫌い。死んでよかった」 [ 日替わりパンチ ] 2008年07月05日 00:18
1 ☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★ 2008/07/04(金) 09:36:48 ID:???O・生後約1カ月の長女を衰弱死させたとして、保護責任者遺棄致死罪に問われた福岡市博多区に 住む20歳の夫妻(事件時ともに19歳)の初公判が2日、福岡地裁(谷敏行裁判長)であり、2人は 起訴事実を...
11. 【福島】粉砕機に巻き込まれ作業員死亡…いわき市 [ 日替わりパンチ ] 2008年07月05日 00:33
1 なべ式φ ★ sage 2008/07/03(木) 11:47:24 ID:???02日午後3時50分ごろ、いわき市のニチハいわき工場内で、木材を粉砕する作業をしていた従業員が 粉砕機に巻き込まれ死亡した。
従業員は男性とみられる。いわき東署が従業員の身元や事故状況を調べている。従業員は....
12. (中)国産 [ うわらばどっとこむ ] 2008年07月05日 00:44
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1144676.html
毒餃子の件から、中国産食品は
なるたけ避けたいところではあるが
うなぎだけに関しては中国産って書いてても
家にあったら、普通に食べちゃいますね。
やっぱり食欲には勝てないんのです。
注意力を持っ...
13. 【佐々木小次郎】燕返しってどんな技? [ 日替わりパンチ ] 2008年07月05日 00:50
1 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/30(月) 18:23:31 ID:XygAmIiUもはや一般常識にまでなってる佐々木小次郎のツバメ返しだけど 調べても具体的に何をするんだかさっぱり分からないんだが 誰かしらない?
14. 日本の漫画で一番残酷なシーン [ クソスレ置き場 ] 2008年07月05日 00:51
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/04(金) 20:47:38.72 ID:4DM71kdn0
ジョジョ1部の「あたしィィィ赤ちゃあァァァギ..
15. 楽天商品にご注意 [ なんとなく、作ってみた ] 2008年07月05日 01:09
楽天の商品でこんなものがあったようです。楽天ブログで書いている時点で、あまり信憑性が……西村欣魚『うなぎ(A)』日本画国内産鰻蒲焼大体、こんな値段ですよね。国産うなぎって……まあ、痛いニュースからの情報ですが……ちなみに、楽天商品へのコメントに、一人だ...
16. 中国ウナギを『四万十川産』表示…茨城の通販業者に県が改善指示 [ 柔らかNEWS ] 2008年07月05日 02:05
痛いニュース(ノ∀`)楽天で「グルメ大賞」に選ばれた“四万十川産”うなぎ、実は“中国産”だった
中国ウナギを「四万十川産」…茨城の通販殮.
17. 楽天で「グルメ大賞」に選ばれた“四万十川産”うなぎ、実は“中国産”だった [ tippy-clonal ] 2008年07月05日 02:43
茨城県は4日、中国産ウナギを「四万十川産」と表示してインターネットで販売するなどしたとして、同県神栖市のインターネット通信販売会社??..
18. 楽天で「グルメ大賞」に選ばれた四万十川産うなぎ、実は中国産 [ しなぷす ] 2008年07月05日 07:23
茨城県は4日、中国産ウナギを「四万十川産」と表示してインターネットで販売するなどしたとして、同県神栖市のインターネット通信販売会社「サンシロフーズ」に対し、日本農林規格(JAS)法と景品表示法に基づき改善を指示した。 同社はインターネット上の仮想商店街....
19. 「四万十川産」と偽装されていた中国産ウナギ 楽天グルメ大賞を受賞 [ 短期アルバイトと自炊の日々 ] 2008年07月05日 09:05
味なんて主観的な面が大部分なんだから、「これは四万十産の高級ウナギだからうまいに違いない」と信念を持って食べれば、中国産とは違う呮..
20. 中国のコンドーム販売機、いたずらで大半が使用不能に [ int'l news ] 2008年07月05日 11:21
陝西省西安市には2004年12月、700台あまりのコンドーム自動販売機が設置された。しかしその後人為的な破壊行為が相次ぎ、販売機の多くは使用できなくなっているという。
[ ソース ]
新華通信社(JP) 2008年7月4日
中国のコンドーム自販機、いたずらで大半が使用不能に
...
この記事へのコメント
1. Posted by
2008年07月04日 22:36
さすが楽天
2. Posted by m
2008年07月04日 22:36
1
3. Posted by t
2008年07月04日 22:37
ひとけた!
4. Posted by
2008年07月04日 22:37
1桁
5. Posted by
2008年07月04日 22:37
3かよ
6. Posted by
2008年07月04日 22:37
お
7. Posted by
2008年07月04日 22:37
Fou
8. Posted by
2008年07月04日 22:37
5だな
9. Posted by
2008年07月04日 22:38
一桁
10. Posted by
2008年07月04日 22:38
おい
11. Posted by …
2008年07月04日 22:38
一桁?(^o^;)
12. Posted by ぷ
2008年07月04日 22:38
そんなもんさw
13. Posted by
2008年07月04日 22:38
遅れた・・
14. Posted by
2008年07月04日 22:39
うなぎなんて食わなくていいじゃない
土用のうなぎってのも昔の人はそう頻繁に食わなかった証左
土用のうなぎってのも昔の人はそう頻繁に食わなかった証左
15. Posted by
2008年07月04日 22:39
うなぎ
16. Posted by
2008年07月04日 22:39
買った奴ザマアwwww
17. Posted by
2008年07月04日 22:40
これが楽天クゥオリティw
18. Posted by ふたけた
2008年07月04日 22:40
うなぎに罪はない
みんな三木谷が悪いのさ
みんな三木谷が悪いのさ
19. Posted by は
2008年07月04日 22:40
ねーよw
20. Posted by
2008年07月04日 22:41
偽装だらけの日本
21. Posted by
2008年07月04日 22:41
ふたけたゲット
22. Posted by 外道戦記
2008年07月04日 22:42
ま た 楽 天 か
23. Posted by
2008年07月04日 22:42
これはただただ恥ずかしいw
24. Posted by
2008年07月04日 22:42
買ってる人間をバカにするのは・・・
思い込みで美味く感じるだろうしかわいそうだ
思い込みで美味く感じるだろうしかわいそうだ
25. Posted by
2008年07月04日 22:42
ふたけたゲット!
26. Posted by 外道戦記
2008年07月04日 22:43
二桁ゲド戦記
ま た 楽 天 か
ま た 楽 天 か
27. Posted by
2008年07月04日 22:43
ここで買った俺涙目
28. Posted by .
2008年07月04日 22:43
いいじゃん、旨かったんならw
29. Posted by 名無しさん
2008年07月04日 22:43
あ
30. Posted by
2008年07月04日 22:43
二桁ゲット!!
31. Posted by
2008年07月04日 22:43
楽天は期待を裏切りませんね
32. Posted by
2008年07月04日 22:43
自称グルメが如何に馬鹿舌かってこったな
33. Posted by
2008年07月04日 22:43
ふたけたゲット!
34. Posted by
2008年07月04日 22:44
初ふたなり
35. Posted by レノ
2008年07月04日 22:44
レノ様が余裕の2桁ゲットだぞ、と
∧∧
シーンラ ≦〇=〇 //
≦℃´∀`) //
⊂ニニ シ| ||ニ⊃
| ン|y||
|_ラ|=||
ノ>ノ
三 レレ
日本人は日本食が世界に誇るにもかかわらず
味覚に関しては馬鹿なんだぞ、と。
以前にこれは1リットル1000円の牛乳だ
といって実は198円の牛乳を
「おーこれは上手い牛乳だ」とかいって
飲んでる奴がいたぞ、と
∧∧
シーンラ ≦〇=〇 //
≦℃´∀`) //
⊂ニニ シ| ||ニ⊃
| ン|y||
|_ラ|=||
ノ>ノ
三 レレ
日本人は日本食が世界に誇るにもかかわらず
味覚に関しては馬鹿なんだぞ、と。
以前にこれは1リットル1000円の牛乳だ
といって実は198円の牛乳を
「おーこれは上手い牛乳だ」とかいって
飲んでる奴がいたぞ、と
36. Posted by
2008年07月04日 22:44
>>14は救いようがない
37. Posted by
2008年07月04日 22:44
これは痛いなw
まあ罪はないんだけど
まあ罪はないんだけど
38. Posted by
2008年07月04日 22:44
中国産のウナギなんて結核菌が付着していてアメリカじゃ輸入禁止になる代物だぜ
39. Posted by
2008年07月04日 22:45
ふたけたゲット!!
40. Posted by
2008年07月04日 22:45
あら2桁
41. Posted by
2008年07月04日 22:45
譽兵衛ーーーッ!俺だーーーッ!
けk(ry
けk(ry
42. Posted by ななし
2008年07月04日 22:45
初の2けた
43. Posted by
2008年07月04日 22:46
鰻の国産は3割だけですよ。
薩摩黒豚も3倍流通してる。
キリマンジャロ以下略
食品問題が明るみになれば、死人は出るだろうね。
薩摩黒豚も3倍流通してる。
キリマンジャロ以下略
食品問題が明るみになれば、死人は出るだろうね。
44. Posted by
2008年07月04日 22:46
こんだけ美味いってかかれてたら買った人も美味いって思うだろうなぁ…
結構情報の催眠効果って侮れないと思うしさ
結構情報の催眠効果って侮れないと思うしさ
45. Posted by
2008年07月04日 22:46
ふたけた
46. Posted by
2008年07月04日 22:47
ふたけった
47. Posted by
2008年07月04日 22:47
ふたけたあ。
それにしても、これだけ出てくると、
偽装した店よりも、
しっかり罰則を装備した法律を作らない
役人に問題がかなりあると感じるが。
それにしても、これだけ出てくると、
偽装した店よりも、
しっかり罰則を装備した法律を作らない
役人に問題がかなりあると感じるが。
48. Posted by
2008年07月04日 22:47
天然物はサッパリした味
脂乗ってるのは養殖物
・・・養殖物の方が旨いと感じてしまう
脂乗ってるのは養殖物
・・・養殖物の方が旨いと感じてしまう
49. Posted by
2008年07月04日 22:48
ふたけたを取れたので今夜は眠れない
50. Posted by
2008年07月04日 22:48
薄々こんなこったろーと
最悪だなw
最悪だなw
51. Posted by
2008年07月04日 22:48
譽兵衛さんかっけぇ〜
52. Posted by
2008年07月04日 22:48
ゲッター氏ね
ふたけたゲット!
この記事にコメントする
ふたけたゲット!
この記事にコメントする
53. Posted by
2008年07月04日 22:49
祝二桁
54. Posted by
2008年07月04日 22:49
旨い不味いも分からん貧乏人の評価なんだし、良いんじゃねw
55. Posted by
2008年07月04日 22:49
養殖のが脂のってるしなあ。
別にこいつらが美味いと思ったならいいんじゃないの、あほだけど。
別にこいつらが美味いと思ったならいいんじゃないの、あほだけど。
56. Posted by
2008年07月04日 22:49
譽兵衛さんがかっこよすぎる・・・
57. Posted by あ
2008年07月04日 22:49
不覚にもちょっとわろた
58. Posted by
2008年07月04日 22:49
米35スゲーキモいんだけど
59. Posted by 774
2008年07月04日 22:49
恥大賞だな
60. Posted by
2008年07月04日 22:50
おじいちゃん生きてる?
61. Posted by
2008年07月04日 22:50
ふたけた
62. Posted by
2008年07月04日 22:50
確か四万十産のウナギの漁が許可されている業者は1社か2社くらいしかなくて、その業者はその漁獲量の大半を高級料亭とかに卸しているから一般には四万十産のウナギは出回らないはず
スーパーとかで四万十産とか書いてあったらほぼ100%ニセモノだっていう話を聞いたことがある
あと、日本のウナギはジャポニカ種という種で泥臭いのが特徴で、中国産は稚魚を欧州辺りから仕入れているのでヨーロッパ種だから泥臭くないそうな
産地を隠したブラインド試食では多くの人が”泥臭くない”中国産の方を美味しいと評価し泥臭くないから日本産だと思い込むのだとか
スーパーとかで四万十産とか書いてあったらほぼ100%ニセモノだっていう話を聞いたことがある
あと、日本のウナギはジャポニカ種という種で泥臭いのが特徴で、中国産は稚魚を欧州辺りから仕入れているのでヨーロッパ種だから泥臭くないそうな
産地を隠したブラインド試食では多くの人が”泥臭くない”中国産の方を美味しいと評価し泥臭くないから日本産だと思い込むのだとか
63. Posted by 名無し
2008年07月04日 22:50
国産天然で脂がのってる!とか少しは考えろよw
64. Posted by -ぺ-
2008年07月04日 22:50
食って分かる奴なんて殆どいないだろうに
65. Posted by
2008年07月04日 22:50
逆に考えるんだ
実は国産ウナギより中国産ウナギの方が旨いと考えるんだ
実は国産ウナギより中国産ウナギの方が旨いと考えるんだ
66. Posted by
2008年07月04日 22:50
日本人の舌もたいしたことないなw
フランス>>>日本その他>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>イギリス
こんなもんだろ
フランス>>>日本その他>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>イギリス
こんなもんだろ
67. Posted by
2008年07月04日 22:50
ふたけたktkr
68. Posted by
2008年07月04日 22:50
アマゾン・・・
69. Posted by
2008年07月04日 22:50
逆に考えるんだ
実は国産ウナギより中国産ウナギの方が旨いと考えるんだ
実は国産ウナギより中国産ウナギの方が旨いと考えるんだ
70. Posted by
2008年07月04日 22:50
さすがにこれは詐欺だろwww
逮捕しないで指導だけだと阿呆すぎるだろjk
逮捕しないで指導だけだと阿呆すぎるだろjk
71. Posted by _
2008年07月04日 22:51
これで譽兵衛さんの店とやらが中国うなぎつかってたらマジワロス
72. Posted by
2008年07月04日 22:51
見つけた人すごい
73. Posted by 123
2008年07月04日 22:51
地元のうなぎ屋でめっちゃ美味いとこあったなぁ…。
とゆーか、皆ホントに味音痴なのねw
自分もどうなんだろうな?
ちょっと自信ないな…w
とゆーか、皆ホントに味音痴なのねw
自分もどうなんだろうな?
ちょっと自信ないな…w
74. Posted by
2008年07月04日 22:51
俺も気づかないだろうな
75. Posted by
2008年07月04日 22:52
ふたけたゲット!!!
76. Posted by
2008年07月04日 22:52
逆に中国産見直したわ
なかなかやるじゃん
なかなかやるじゃん
77. Posted by
2008年07月04日 22:52
グルメ大賞の食いもんってあまりうまくないって思うのは俺だけ?
78. Posted by
2008年07月04日 22:52
譽兵衛かっこよすぎだろ
やっぱわかる人にはわかるんだな
やっぱわかる人にはわかるんだな
79. Posted by
2008年07月04日 22:52
いや味は別に良くても不思議じゃないだろ
焼き方次第ってとこもあるだろうし
安全性が怖いわけで
焼き方次第ってとこもあるだろうし
安全性が怖いわけで
80. Posted by
2008年07月04日 22:53
ふたへた
81. Posted by
2008年07月04日 22:53
もっと怒ってもいいだろ。
82. Posted by
2008年07月04日 22:53
先日のウナギ偽装事件も、「相場に比べて安すぎる」って食品Gメンにタレコミ入ったから明るみに出た訳で…
価格が高ければ、よほどの事が無い限り偽装なんて露呈しないんだろうな
価格が高ければ、よほどの事が無い限り偽装なんて露呈しないんだろうな
83. Posted by
2008年07月04日 22:53
この件で分かったこと
1.日本人の舌の大半は低レベル
2.日本産の食材は中国産以下
楽天での評価からして、少なくとも片方は正しい
どっちのが恥ずかしいかねw
1.日本人の舌の大半は低レベル
2.日本産の食材は中国産以下
楽天での評価からして、少なくとも片方は正しい
どっちのが恥ずかしいかねw
84. Posted by
2008年07月04日 22:53
都会育ちにはまず見抜けないよな(´・ω・`)
85. Posted by
2008年07月04日 22:54
牛筋煮込みとか?
86. Posted by
2008年07月04日 22:54
食べ比べても分らないらしいね プロでも
87. Posted by
2008年07月04日 22:54
この件で分かったこと
1.大半の日本人の舌は低レベル
2.日本産の食材は中国産以下
楽天での評価からして、少なくとも片方は正しい
どっちのが恥ずかしいかねw
1.大半の日本人の舌は低レベル
2.日本産の食材は中国産以下
楽天での評価からして、少なくとも片方は正しい
どっちのが恥ずかしいかねw
88. Posted by
2008年07月04日 22:54
中国産ならもっと安く売れるだろ?
美味いって絶賛されてるんだし、中国産でいいから安く売ってくれよ。
美味いって絶賛されてるんだし、中国産でいいから安く売ってくれよ。
89. Posted by
2008年07月04日 22:54
ここ数年、パックのうなぎが美味いと思ったことが無かったが、
今回もかよ
これでもう当分うなぎとは縁が無いだろうな
今回もかよ
これでもう当分うなぎとは縁が無いだろうな
90. Posted by
2008年07月04日 22:55
日本より中国とか台湾のほうが養殖技術が上だから、実は中国産のほうがおいしいんだよ
91. Posted by
2008年07月04日 22:55
>こんなに旨いうなぎを食べてしまうとたぶんこのうなぎしか食べられないかも・・
山岡さんの登場ですね。わかります
山岡さんの登場ですね。わかります
92. Posted by
2008年07月04日 22:55
ベタ褒してたやつは今頃、顔真っ赤だなw
しかし、思い込みってのはこわいね
しかし、思い込みってのはこわいね
93. Posted by あ
2008年07月04日 22:55
今日テレビで専門家でも中国産か国産かは分からないって言ってたな
生きてる状態でか食ってかは知らんが
生きてる状態でか食ってかは知らんが
94. Posted by q
2008年07月04日 22:55
ぎりぎりふたけたw
95. Posted by わんわん
2008年07月04日 22:55
うまかったんだろうけど、うまいことと
高いことは別。中国産だけど、うまいって
きちんと説明する努力を怠ったことで、詐欺決定。
高いことは別。中国産だけど、うまいって
きちんと説明する努力を怠ったことで、詐欺決定。
96. Posted by あ
2008年07月04日 22:56
誰か元のHPの魚拓とってませんでしょうか?
写真まで中国産を使っていたかどうか知りたいもので・・・
ちなみに、韓国産&台湾産と国産の差は見分けられませんが、中国産はすぐに分かります。
さすがに刻んだら無理ですが、蒲焼なら100%近く区別出来ます。
楽天を見回ってみたら、まだまだ中国産がありそうです。
写真まで中国産を使っていたかどうか知りたいもので・・・
ちなみに、韓国産&台湾産と国産の差は見分けられませんが、中国産はすぐに分かります。
さすがに刻んだら無理ですが、蒲焼なら100%近く区別出来ます。
楽天を見回ってみたら、まだまだ中国産がありそうです。
97. Posted by
2008年07月04日 22:56
昔、親戚一同が集まったとき一度だけ料亭で食べた鰻重が絶品だった
以後、いい店行ってないせいか、鰻で旨いと感じたことは一度もないな
以後、いい店行ってないせいか、鰻で旨いと感じたことは一度もないな
98. Posted by
2008年07月04日 22:56
100か?
99. Posted by
2008年07月04日 22:57
>よくネットで四万十うなぎみたいな商品があります。
>でも四万十の天然うなぎじゃないんですよ┐( -"-)┌ ヤレヤレ
>よく四万十で稚魚を取って育てたからといいますが、それってどーなんでしょうか?
>大体四万十にはほとんど養殖池が無いって知っていますか?( ̄- ̄=)あぁ…
>「浜名湖で食べたうなぎが美味しかったです」
>とプレゼント応募メールに書いている人が沢山います。
>でもそのうなぎは浜名湖産じゃないんですよ( ゚曲゚)キィィィィィ
吹いたw
>でも四万十の天然うなぎじゃないんですよ┐( -"-)┌ ヤレヤレ
>よく四万十で稚魚を取って育てたからといいますが、それってどーなんでしょうか?
>大体四万十にはほとんど養殖池が無いって知っていますか?( ̄- ̄=)あぁ…
>「浜名湖で食べたうなぎが美味しかったです」
>とプレゼント応募メールに書いている人が沢山います。
>でもそのうなぎは浜名湖産じゃないんですよ( ゚曲゚)キィィィィィ
吹いたw
100. Posted by
2008年07月04日 22:57
とりあえず、譽兵衛のウナギだけは信じることにした m9っ`・ω・´)
101. Posted by
2008年07月04日 22:58
譽兵衛さんwwwwwwwwwww
102. Posted by
2008年07月04日 22:58
>90
何を言っているんだお前は
何を言っているんだお前は
103. Posted by
2008年07月04日 22:58
浅草橋にある鰻屋の鰻って全部台湾産なんだよな。
国産だから美味いってのは違うらしいよ。
養殖のレベル上がってるし、脂が乗ってるほうが美味いって感じる人が多いから養殖使うらしいぞ。
国産だから美味いってのは違うらしいよ。
養殖のレベル上がってるし、脂が乗ってるほうが美味いって感じる人が多いから養殖使うらしいぞ。
104. Posted by
2008年07月04日 22:58
ウナギ飼ってたけど夜中に暴れて大変だった。
105. Posted by
2008年07月04日 22:58
譽兵衛も脂がのりすぎてるのがおかしいっていってるわけで
マズイとは言ってないよね
マズイとは言ってないよね
106. Posted by
2008年07月04日 22:59
鰻を、酒や醤油で綺麗に洗えば
マラカイトグリーン落ちるよ。
成長剤までは知らんがな。
土用の日オワタ\(^o^)/
マラカイトグリーン落ちるよ。
成長剤までは知らんがな。
土用の日オワタ\(^o^)/
107. Posted by
2008年07月04日 22:59
よくあること
108. Posted by
2008年07月04日 22:59
※102
疑うのはわかるけど、事実なんだぜ
鰻屋に言って直接聞いてくるといい
疑うのはわかるけど、事実なんだぜ
鰻屋に言って直接聞いてくるといい
109. Posted by
2008年07月04日 22:59
四万十川産じゃ無く四川の川産だと思えばほら…許せる気が………しない?
110. Posted by www
2008年07月04日 23:00
高いモンがうまいなんて発想がすでにおかしいと思うがな
いっとくが人間の舌なんてフグと薄く切った
コンニャク間違える程度のもんなんだよ
辞職ぶってるヤツ程バカなやつはいない
いっとくが人間の舌なんてフグと薄く切った
コンニャク間違える程度のもんなんだよ
辞職ぶってるヤツ程バカなやつはいない
111. Posted by
2008年07月04日 23:01
110のコメントみて吉兆思い出した
112. Posted by
2008年07月04日 23:01
良貨は悪貨に駆逐された後だった
113. Posted by
2008年07月04日 23:01
譽兵衛がレビューしてる
まぐろステーションってところの評価が☆一つなんだが、これも怪しいか?wwww
まぐろステーションってところの評価が☆一つなんだが、これも怪しいか?wwww
114. Posted by
2008年07月04日 23:02
譽兵衛sugeeeeeeeeeeee
115. Posted by
2008年07月04日 23:02
中国産でも、餃子みたいな事にならなければ、これからでも食べるよ。
国産って書いてある高い中国産を買わされるより良いよな。
国産って書いてある高い中国産を買わされるより良いよな。
116. Posted by
2008年07月04日 23:02
台湾養殖鰻の安全性は、どんなもんかね?
支那・朝鮮と違って
衛生観念は日本統治時代に学んだし。
外省人がやってるとこは、危ない気もするが…
支那・朝鮮と違って
衛生観念は日本統治時代に学んだし。
外省人がやってるとこは、危ない気もするが…
117. Posted by
2008年07月04日 23:02
中国産でも、餃子みたいな事にならなければ、これからでも食べるよ。
国産って書いてある高い中国産を買わされるより良いよな。
国産って書いてある高い中国産を買わされるより良いよな。
118. Posted by
2008年07月04日 23:03
うなぎを大好物の俺には絶対許せない問題だ!
でも、輸入物も大好きだけど。
でも、輸入物も大好きだけど。
119. Posted by
2008年07月04日 23:04
味なんてわからないんだから食通気取り向けの産地なんてわりとどうでもいいんだけどさ。
騙されるほうも騙されるほうっていうか。
子供の健康気遣って中国産外してるのに偽装ってのは気の毒だな。
騙されるほうも騙されるほうっていうか。
子供の健康気遣って中国産外してるのに偽装ってのは気の毒だな。
120. Posted by わんわん
2008年07月04日 23:04
詐欺だな
121. Posted by
2008年07月04日 23:05
俺これからは中国産の安いうなぎだけ食っとくわ。
122. Posted by 96
2008年07月04日 23:05
こ・・・これは
http://www.rakuten.co.jp/chokuhan/301500/1820444/#1388585
http://www.rakuten.co.jp/chokuhan/301500/1820444/#1388585
123. Posted by
2008年07月04日 23:06
バカっていってやるなよ(;ω;)
124. Posted by
2008年07月04日 23:06
譽兵衛さん前頭になってるけど横綱でいいよ
125. Posted by
2008年07月04日 23:06
問題起こしても指導だけってのがダメなんだろうなこれは
吉兆だって完全消滅しても何年後かに名前変えて高級店気取れば誰も気づかないだろう
吉兆だって完全消滅しても何年後かに名前変えて高級店気取れば誰も気づかないだろう
126. Posted by
2008年07月04日 23:06
鰻屋が好んで台湾産を使うって有名な話じゃないの?
127. Posted by
2008年07月04日 23:07
>中国産でも、餃子みたいな事にならなければ、これからでも食べるよ。
コンビニ弁当の漬物は中国産で
半年港に放置されカビだらけな物を、漂白剤で洗った奴だよ。
コンビニ弁当の漬物は中国産で
半年港に放置されカビだらけな物を、漂白剤で洗った奴だよ。
128. Posted by
2008年07月04日 23:07
>中国山と日本産の味の違いなんて専門家でもわからん
そう言ってた専門家、もしかして通名とか草加だったりするんじゃなイカステーキ
譽兵衛すげー。
そう言ってた専門家、もしかして通名とか草加だったりするんじゃなイカステーキ
譽兵衛すげー。
129. Posted by …
2008年07月04日 23:07
本物の天然国産ウナギはわりとしまってるんだよ?
テレビでやわらかーいとか言ってるのみるとニヤニヤしちゃう
テレビでやわらかーいとか言ってるのみるとニヤニヤしちゃう
130. Posted by
2008年07月04日 23:08
譽兵衛さんかっこよすぎワロタ
131. Posted by
2008年07月04日 23:08
まぁ何でも味わって食えばうまいということで
ブランド志向の自称グルメさんたちが食べ物のありがたみに気付いたならよかったじゃん
ブランド志向の自称グルメさんたちが食べ物のありがたみに気付いたならよかったじゃん
132. Posted by
2008年07月04日 23:08
味の違いはすぐわかるけどな
脂が乗ってるのが好きな人は台湾産のがいいと思う
脂が乗ってるのが好きな人は台湾産のがいいと思う
133. Posted by
2008年07月04日 23:08
※126
別に台湾産でも中国産でも使ったっていいけど、
それを国産と偽るなボケって話じゃねえの。
別に台湾産でも中国産でも使ったっていいけど、
それを国産と偽るなボケって話じゃねえの。
134. Posted by
2008年07月04日 23:08
家の近くのスーパー
騒動以来中国産が激減して代わりに
徳島県産が激増したんだが・・・
やっぱり捏造だろうか?
騒動以来中国産が激減して代わりに
徳島県産が激増したんだが・・・
やっぱり捏造だろうか?
135. Posted by
2008年07月04日 23:09
俺もう譽兵衛さんのところ以外で鰻買わない。
136. Posted by
だめ狼
2008年07月04日 23:09
譽兵衛さんみたいな人になりたいなぁ。
かっけ〜〜。
うなぎは産地偽装は昔から怪しまれていたので
中国産が危険と判ってからは一切食べてません。
国内業者が信用出来ないんじゃ、食わないのが一番賢い。
別に食わなくても死にゃしないし。
食って体に毒物蓄積させて
早死にしたって一向に構わんて人は
好きなだけ食べれば良いんじゃないだろうか。
俺は嫌だけどw
かっけ〜〜。
うなぎは産地偽装は昔から怪しまれていたので
中国産が危険と判ってからは一切食べてません。
国内業者が信用出来ないんじゃ、食わないのが一番賢い。
別に食わなくても死にゃしないし。
食って体に毒物蓄積させて
早死にしたって一向に構わんて人は
好きなだけ食べれば良いんじゃないだろうか。
俺は嫌だけどw
137. Posted by
2008年07月04日 23:10
譽兵衛かっこよすぎるw
138. Posted by
2008年07月04日 23:10
鰻は嫌いじゃないが脂っこいし、しょっちゅう食べるもんじゃないからなあ。
正直、食ってみて質の違いが分かる自信はない。刺身にするような魚なら鮮度とかはわかるだろうけど、蒲焼きだし。
正直、食ってみて質の違いが分かる自信はない。刺身にするような魚なら鮮度とかはわかるだろうけど、蒲焼きだし。
139. Posted by
2008年07月04日 23:10
国内生産量や漁獲高考えれば小学生でもわかるだろw
同様に、ブランド米、ブランド牛や最近ではだだちゃ豆もあやしい。
同様に、ブランド米、ブランド牛や最近ではだだちゃ豆もあやしい。
140. Posted by
2008年07月04日 23:10
おまいら浜松いってくえ
141. Posted by
2008年07月04日 23:10
産地偽装して売るような店だぞ
絶賛してるレビューはサクラの可能性の方が高いと思う
絶賛してるレビューはサクラの可能性の方が高いと思う
142. Posted by
2008年07月04日 23:11
レビューみると国産のが美味いって勘違いしてるやつが多いな・・・
143. Posted by
2008年07月04日 23:11
楽天ってこういう問題多いよな
コメントも半分以上がやらせだろうね
コメントも半分以上がやらせだろうね
144. Posted by
2008年07月04日 23:11
加工品は国名書かなくていいので
大概が安い支那産なんだよね。
中国は大気・土壌・水質汚染が激しく
一人っ子政策からあぶれた、戸籍無い闇人が沢山いるのでモラルもへったくれも無いし。
前農水大臣は、中国産の輸入物を危険と言ってたけど
急に自殺したよね。
中国利権があるかぎり
コノコン… おっと誰かが来たみたいだ。
大概が安い支那産なんだよね。
中国は大気・土壌・水質汚染が激しく
一人っ子政策からあぶれた、戸籍無い闇人が沢山いるのでモラルもへったくれも無いし。
前農水大臣は、中国産の輸入物を危険と言ってたけど
急に自殺したよね。
中国利権があるかぎり
コノコン… おっと誰かが来たみたいだ。
145. Posted by
2008年07月04日 23:11
譽兵衛っていううなぎ屋の名前なんだね。
今度食べに行こうかな
今度食べに行こうかな
146. Posted by
2008年07月04日 23:11
味なんて調理しだいだろ
個人的にウナギは白焼きが好きだが
自分で釣ってきたウナギを調理した白焼きより
地元の有名店で食べるウナギの方がうまい
中国産ってのはドッグフードをうまく料理して
うまいまずいと評価するのと同じ
個人的にウナギは白焼きが好きだが
自分で釣ってきたウナギを調理した白焼きより
地元の有名店で食べるウナギの方がうまい
中国産ってのはドッグフードをうまく料理して
うまいまずいと評価するのと同じ
147. Posted by
2008年07月04日 23:11
※134
当たり前じゃん。
産出量が少ないから輸入してるのに、
国産のウナギが数か月程度で倍増するはずがない。
正直スーパーで売ってるような鰻なんてほぼ間違いなく中国産か、
中国の手のかかった鰻だわ。
当たり前じゃん。
産出量が少ないから輸入してるのに、
国産のウナギが数か月程度で倍増するはずがない。
正直スーパーで売ってるような鰻なんてほぼ間違いなく中国産か、
中国の手のかかった鰻だわ。
148. Posted by
2008年07月04日 23:12
逆に考えるんだ
国産を中国産と偽装してると考えるんだ
本当に良い物を、手軽に味わって欲しいという心配りだ
国産を中国産と偽装してると考えるんだ
本当に良い物を、手軽に味わって欲しいという心配りだ
149. Posted by
2008年07月04日 23:12
目黒のサンマかよ
150. Posted by
2008年07月04日 23:12
豊橋産うなぎがアップを始めました。浜名湖産うなぎがアップを始めました。
鹿児島産うなぎがアップを始めました。
鹿児島産うなぎがアップを始めました。
151. Posted by
2008年07月04日 23:13
国産っつーか天然だと
脂が乗ってると言うより身が締まってるんじゃないか?
鯛とかだったらそうだからそんなイメージがあるんだけど。
脂が乗ってると言うより身が締まってるんじゃないか?
鯛とかだったらそうだからそんなイメージがあるんだけど。
152. Posted by
2008年07月04日 23:14
つーかまあ味だけで分かったら凄いわな
事前に警戒してて中国産の特徴とか知ってれば俺でも分かるかも知れんけど
問題は毒なのであって
事前に警戒してて中国産の特徴とか知ってれば俺でも分かるかも知れんけど
問題は毒なのであって
153. Posted by
2008年07月04日 23:14
譽兵衛って店の名前なんだぜー、その人
譽兵衛の店長ぽいな、ということは譽兵衛で
うなぎを注文すれば本物が食えるってことか、
見破ってるしここなら信用抜群だな
譽兵衛の店長ぽいな、ということは譽兵衛で
うなぎを注文すれば本物が食えるってことか、
見破ってるしここなら信用抜群だな
154. Posted by
2008年07月04日 23:14
目黒のサンマかよ
155. Posted by
2008年07月04日 23:14
お前ら国産の食ったこと無いだろ?
安全をとるか美味さをとるかだな。
まあ普通前者をとるけど。
安全をとるか美味さをとるかだな。
まあ普通前者をとるけど。
156. Posted by
2008年07月04日 23:14
正直、もうウナギはよっぽど信頼のおけるものでもない限り食えないな。
法改正や厳罰化でもしない限り偽装→発覚なんてイタチごっこだわ。
元より米みたいな主食品ってよりかは贅沢品の部類だし、買い控えだな。
法改正や厳罰化でもしない限り偽装→発覚なんてイタチごっこだわ。
元より米みたいな主食品ってよりかは贅沢品の部類だし、買い控えだな。
157. Posted by
2008年07月04日 23:14
国産っつーか天然だと
脂が乗ってると言うより身が締まってるんじゃないか?
鯛とかだったらそうだからそんなイメージがあるんだけど。
まあ俺は間違いなく判別できないが。
脂が乗ってると言うより身が締まってるんじゃないか?
鯛とかだったらそうだからそんなイメージがあるんだけど。
まあ俺は間違いなく判別できないが。
158. Posted by
2008年07月04日 23:15
「貧乏人が無理をするな」と言う戒め
159. Posted by
2008年07月04日 23:15
現地で食っても3000円以上する天然鰻が
通販で2000円以下なわけないだろ・・・・・
通販で2000円以下なわけないだろ・・・・・
160. Posted by
2008年07月04日 23:15
その噂になってる譽兵衛さんの店の鰻は
中国広東省産日本種鰻と記載されているから中国産なんだけどな
中国広東省産日本種鰻と記載されているから中国産なんだけどな
161. Posted by t
2008年07月04日 23:15
単純にブラシーボ効果で美味いと錯覚思ったんだろうな。
162. Posted by
2008年07月04日 23:15
ttp://www.rakuten.co.jp/umaiunagi/
さあ本物のうなぎを食べたい人は譽兵衛
で注文だw
さあ本物のうなぎを食べたい人は譽兵衛
で注文だw
163. Posted by
2008年07月04日 23:16
本物のししゃも食った時はまずいって言うんだろうな
164. Posted by
2008年07月04日 23:16
四万十川産じゃなく四川産だったわけですね。わかります。
165. Posted by
2008年07月04日 23:16
去年四万十に行って天然うなぎを食ったのだが、ものすごい淡白な味だったわ。
蒲焼として食うには最高だけど、ご飯と食うなら油が乗ってる方が美味いんだよなぁ。
どっちも良し悪しはあるけど、ともかく偽装はいかんね。
蒲焼として食うには最高だけど、ご飯と食うなら油が乗ってる方が美味いんだよなぁ。
どっちも良し悪しはあるけど、ともかく偽装はいかんね。
166. Posted by
2008年07月04日 23:16
譽兵衛さん格好良すぎ。
この人になら掘られてもいい。
しかし、サクラだか何だか解らないが
あの絶賛の中で反対の意見出せるって凄い度胸。
確かな目を持ってる奴でもちょっと不安になってしまうだろ。
この人になら掘られてもいい。
しかし、サクラだか何だか解らないが
あの絶賛の中で反対の意見出せるって凄い度胸。
確かな目を持ってる奴でもちょっと不安になってしまうだろ。
167. Posted by なんちゃってP
2008年07月04日 23:17
偽装して消費者だましといて、改善指示だけって・・・
看板だけかけかえて、またやるんじゃない??
看板だけかけかえて、またやるんじゃない??
168. Posted by
2008年07月04日 23:17
譽兵衛が国産鰻を使ってるとは限らないぞw
169. Posted by あ
2008年07月04日 23:17
正直な話
そんなに食いたきゃ現地行け。
そんなに食いたきゃ現地行け。
170. Posted by
2008年07月04日 23:17
ウナギ嫌いの俺大勝利
171. Posted by
2008年07月04日 23:17
てか、楽天の絶賛レビューの殆どは店の自演だ
172. Posted by
2008年07月04日 23:17
馬鹿だなぁとは思うけど、レビューしていた人達を見下したりする人もちょっと酷いような
173. Posted by
2008年07月04日 23:19
大きい・脂が多い・泥くさくない、ってまさしくヨーロッパうなぎの特徴じゃねーか。
四万十産なんてありえない。
それと中国でも日本うなぎ養殖してるから、どこ産かなんて見分けつかないと思うぞ。
四万十産なんてありえない。
それと中国でも日本うなぎ養殖してるから、どこ産かなんて見分けつかないと思うぞ。
174. Posted by
2008年07月04日 23:19
>>164
言うと思ったぜ
言うと思ったぜ
175. Posted by
2008年07月04日 23:19
なんだか兵衛さんのとこのウナギは国産じゃなくても信用できるな
176. Posted by
2008年07月04日 23:19
国産の天然鰻は全然脂乗ってないからな
脂が乗ってて美味いってレビューはアホ丸出し
脂が乗ってて美味いってレビューはアホ丸出し
177. Posted by
2008年07月04日 23:19
譽兵衛を絶賛していても、そこも中国産なのよね
178. Posted by
2008年07月04日 23:19
譽兵衛って扱ってる商品全て中国or台湾
そりゃ目も効くだろうな
そりゃ目も効くだろうな
179. Posted by
2008年07月04日 23:19
日ごろから天然うなぎを食っている人にはわかるだろうな。
俺では絶対に判らない自信がある。
俺では絶対に判らない自信がある。
180. Posted by
2008年07月04日 23:19
レビューが面白過ぎるwwwww
181. Posted by
2008年07月04日 23:19
なんというブラシーボ
182. Posted by
2008年07月04日 23:20
うなぎは、自分で釣って喰えよ、それが一番安全で確実だ
…釣ったうなぎ喰って、今のどに骨が刺さってイテェ…
養殖物と違って、釣ったのって、どうしてこうパサパサなのかな(つД`)
…釣ったうなぎ喰って、今のどに骨が刺さってイテェ…
養殖物と違って、釣ったのって、どうしてこうパサパサなのかな(つД`)
183. Posted by
2008年07月04日 23:20
うなぎが国産と思ってるってどれだけ低脳なんだよ
184. Posted by
2008年07月04日 23:20
ウリのなかでは「痛いニュース」らしい「痛いニュース」だな。
中国産は毒とはいえ、すぐ死ぬわけじゃないし。
笑えて痛くて良いニュースだ。
中国産は毒とはいえ、すぐ死ぬわけじゃないし。
笑えて痛くて良いニュースだ。
185. Posted by
2008年07月04日 23:20
ここの人ですか…
ttp://www.rakuten.co.jp/umaiunagi/
ttp://www.rakuten.co.jp/umaiunagi/
186. Posted by あ
2008年07月04日 23:20
四万十川のうなぎの捕獲量を考えたら本物かどうか分かるだろw
牛肉も同じ。
名前で信用する気持ちも分からんでもないが、少し考えたら分かること。
高い金出して外食したり高級食材を食べるのは危険な事ぐらい、そろそろ気付いたら?w
美味い=高級食材
ではなく、
少なく=高級食材
なんだからさw
牛肉も同じ。
名前で信用する気持ちも分からんでもないが、少し考えたら分かること。
高い金出して外食したり高級食材を食べるのは危険な事ぐらい、そろそろ気付いたら?w
美味い=高級食材
ではなく、
少なく=高級食材
なんだからさw
187. Posted by
2008年07月04日 23:20
まあアレだ。鰻はタレで化けるからなw
タレが旨けりゃ身の方は結構誤魔化せるって事だろうw
タレが旨けりゃ身の方は結構誤魔化せるって事だろうw
188. Posted by
2008年07月04日 23:21
中国産ウナギは栄養価の高い人糞食わせて育ててるんだから
そりゃ身が厚くて、油ののりが良いだろうだろうな
そりゃ身が厚くて、油ののりが良いだろうだろうな
189. Posted by た
2008年07月04日 23:21
安物には裏があるのだ!
190. Posted by
2008年07月04日 23:21
最近の鰻屋は美味い場所ほど中国か台湾産を使っている。
だから譽兵衛も扱っているのは中国産。
だから譽兵衛も扱っているのは中国産。
191. Posted by
2008年07月04日 23:21
ウナギに限っては「国産だ、中国産だ」とかではなく
食べないと言う選択肢しかないだろ、
食べないと死ぬわけじゃないんだしな。
EUで稚魚の輸出規制が掛かってるわけだし
健康犠牲にしてまで家庭の食卓に上げる必要ないわ
食べないと言う選択肢しかないだろ、
食べないと死ぬわけじゃないんだしな。
EUで稚魚の輸出規制が掛かってるわけだし
健康犠牲にしてまで家庭の食卓に上げる必要ないわ
192. Posted by
2008年07月04日 23:21
※147
やっぱりそうだよな・・・
まあ、土用の丑の日だからといって無理矢理喰うのは止めておこうかな
旬は夏ではなく秋らしいし
やっぱりそうだよな・・・
まあ、土用の丑の日だからといって無理矢理喰うのは止めておこうかな
旬は夏ではなく秋らしいし
193. Posted by
2008年07月04日 23:21
見下してる奴も十分馬鹿 舌が悪いとかアホか
194. Posted by
2008年07月04日 23:22
グルメ気取りを馬鹿にする違いの分かるグルメ気取りはここですか?
195. Posted by
2008年07月04日 23:22
国産の天然物は臭いが強く泥臭い
反対に中国産は臭いが少なく肉厚
無農薬野菜が土臭くて形が悪いのと同じようなもん
普通の人なら中国産の方が美味く感じるのは確かだよw
反対に中国産は臭いが少なく肉厚
無農薬野菜が土臭くて形が悪いのと同じようなもん
普通の人なら中国産の方が美味く感じるのは確かだよw
196. Posted by
2008年07月04日 23:22
そもそも中国産は味が悪いわけじゃない
品質に保証ないものが多いだけ
品質に保証ないものが多いだけ
197. Posted by
2008年07月04日 23:22
毎日うなぎ焼いて売ってるから
こういうのは勘弁してほしい
肉もそうだけど
たくさん扱ってるところは単価が変わると
莫大な利益になるから余計やりたがるのかな
こういうのは勘弁してほしい
肉もそうだけど
たくさん扱ってるところは単価が変わると
莫大な利益になるから余計やりたがるのかな
198. Posted by
2008年07月04日 23:22
生の本スレ見て無いけど、レビューをサクラだと思わないって事に疑問を感じる
やはり2chはその程度という事なんだな
やはり2chはその程度という事なんだな
199. Posted by 悲しいね
2008年07月04日 23:23
スーパーにある国産→中国、台湾産を生きたまま輸入
それを日本で数日間『育てる』とあら不思議。合法的に日本産へ早変わり
日本産養殖ものも
あるが大半がこれ
外国産→現地で加工した
結論 本当の意味の日本産食ってる人なんてまれです
それを日本で数日間『育てる』とあら不思議。合法的に日本産へ早変わり
日本産養殖ものも
あるが大半がこれ
外国産→現地で加工した
結論 本当の意味の日本産食ってる人なんてまれです
200. Posted by
2008年07月04日 23:23
ちょっと譽兵衛でうなぎ買って来るわ
201. Posted by
2008年07月04日 23:23
ウリのなかでは「痛いニュース」らしい「痛いニュース」だな。
中国産は毒とはいえ、すぐ死ぬわけじゃないし。
笑えて痛くて良いニュースだ。
中国産は毒とはいえ、すぐ死ぬわけじゃないし。
笑えて痛くて良いニュースだ。
202. Posted by
2008年07月04日 23:23
この店うちの近所だ・・・行ったことないけど。
そういや近所にもう一店、楽天で水郷どりってお店出してるけどこっちは大丈夫なんかなぁ。
そういや近所にもう一店、楽天で水郷どりってお店出してるけどこっちは大丈夫なんかなぁ。
203. Posted by
2008年07月04日 23:24
うなぎが嫌いな俺は勝ち組?
まぁ、それはどうでもいいとして、BSE感染の牛やインフル感染鳥とか偽装されてたら日本終わるだろうな〜。
まぁ、それはどうでもいいとして、BSE感染の牛やインフル感染鳥とか偽装されてたら日本終わるだろうな〜。
204. Posted by
2008年07月04日 23:24
譽兵衛さんも今頃盛り上がるとは思ってないだろうな
そしてアクセス増
そしてアクセス増
205. Posted by
2008年07月04日 23:24
※200
中国産と台湾産おいしいもんねw
中国産と台湾産おいしいもんねw
206. Posted by )
2008年07月04日 23:24
天然ものは身が締まってて淡白。四万十市で料理屋やってる親戚が持ってきたやつを食った事あるけど、脂気は無いし固い
普段食べてる鰻を期待しないければ、非常に美味しいんだけどね。蒲焼きじゃなくて白焼きにしてわさび醤油で
普段食べてる鰻を期待しないければ、非常に美味しいんだけどね。蒲焼きじゃなくて白焼きにしてわさび醤油で
207. Posted by
2008年07月04日 23:25
国産と騙されて高いウナギ食うのは癪だし、
オレはいっそもう堂々と中国産になってる方を
選んでやるぜ!
オレはいっそもう堂々と中国産になってる方を
選んでやるぜ!
208. Posted by aaa
2008年07月04日 23:26
れんれん (8) (30代前半・女性・徳島)
いたって普通
楽天のレビューにひかれて購入したんですが、大きさ&味はいたって普通に感じました。
おいしいんだけどベタ褒めするほどかなぁ。
当方、四国在住のせいでしょうか。
地元のスーパーで買うのと大差なかったです。
私はリピしません。
れんれんさんすげぇ
海原雄山か
いたって普通
楽天のレビューにひかれて購入したんですが、大きさ&味はいたって普通に感じました。
おいしいんだけどベタ褒めするほどかなぁ。
当方、四国在住のせいでしょうか。
地元のスーパーで買うのと大差なかったです。
私はリピしません。
れんれんさんすげぇ
海原雄山か
209. Posted by
2008年07月04日 23:26
銘柄じゃなく店で選んだほうがいいよ
ちゃんとした店で中国産買うのが利口なんじゃないかな
食べたいなら
ちゃんとした店で中国産買うのが利口なんじゃないかな
食べたいなら
210. Posted by ごんべえ
2008年07月04日 23:26
もう中国産でいいじゃないか
うなぎ嫌いなやつもけっこういることだし
絶賛厨乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うなぎ嫌いなやつもけっこういることだし
絶賛厨乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211. Posted by
2008年07月04日 23:26
中国産の方がウマイとかマズイじゃなく。
衛生上 最低限の基準満たしていれば
「偽装」する必要ないだろ。
衛生上 最低限の基準満たしていれば
「偽装」する必要ないだろ。
212. Posted by
2008年07月04日 23:27
騙してうまい飯を食ってた業者は、今度はくさい飯を食うハメになったというわけですね
213. Posted by
2008年07月04日 23:27
老舗も普通に台湾産だからなあ
どうしても淡白な国産が食いたいっていうなら、現地に行くしかないよ
どうしても淡白な国産が食いたいっていうなら、現地に行くしかないよ
214. Posted by
2008年07月04日 23:27
うなぎも焼肉もタレつけるもんだから、
味の違いわかんなくなる奴は確かに多いだろう。
味の違いわかんなくなる奴は確かに多いだろう。
215. Posted by 渡辺
2008年07月04日 23:28
ここで買ったわ。
いつも食ってる安い鰻との違いは全くわからなかったけど
一緒に食べた女の子がすごく喜んでくれたからそれで満足だよ。
まあ詐欺行為を許すわけにはいかないから、どうにかして返金させるけどな。
いつも食ってる安い鰻との違いは全くわからなかったけど
一緒に食べた女の子がすごく喜んでくれたからそれで満足だよ。
まあ詐欺行為を許すわけにはいかないから、どうにかして返金させるけどな。
216. Posted by
2008年07月04日 23:28
2chってのは馬鹿ばっかだなw
217. Posted by
2008年07月04日 23:28
叩く矛先はレビューしてる人たちじゃなくて、偽装した会社だろ?
218. Posted by
2008年07月04日 23:28
美味しんぼみたいな、天然マンセーが浸透しすぎてしまったせいですね。
219. Posted by
2008年07月04日 23:28
もう、穴子でいいんじゃね。
220. Posted by
2008年07月04日 23:28
そういや外国の研究で、同じワインでも値段が高いと教えられて飲んだ方が美味しいと感じるというのがあったな。
221. Posted by
2008年07月04日 23:28
いや待ってくれ、写真見ただけで全然国産鰻じゃないぞこれ。なんでこんなに騙されてたんだ?
身がフワフワって評価でも100%中国産じゃないか。ちょっと前に最近は国産より中国産の柔らかい鰻の方が普段食べなれていない層にはおいしく感じるって統計データもあったからなあ。
身がフワフワって評価でも100%中国産じゃないか。ちょっと前に最近は国産より中国産の柔らかい鰻の方が普段食べなれていない層にはおいしく感じるって統計データもあったからなあ。
222. Posted by
2008年07月04日 23:29
高くして騙せるから偽装する
バレても会社たたんで違う会社にすればいいから簡単に偽装する
バレても会社たたんで違う会社にすればいいから簡単に偽装する
223. Posted by
2008年07月04日 23:29
日本は油がのってるのが好きだから、外国から鮭を輸入してる。
反対に外人さんは、日本の引き締まった鮭を輸入してるしね。
美味いまずいかではなく
安全かどうかなんだけどね。
(;´Д`)アトピー急増してるのみると、中国食品テロの気がするけど
反対に外人さんは、日本の引き締まった鮭を輸入してるしね。
美味いまずいかではなく
安全かどうかなんだけどね。
(;´Д`)アトピー急増してるのみると、中国食品テロの気がするけど
224. Posted by
2008年07月04日 23:29
とりあえず譽兵衛のページブックマークした。
しかし・・思わぬ宣伝効果になったもんだなぁ
しかし・・思わぬ宣伝効果になったもんだなぁ
225. Posted by
2008年07月04日 23:29
これだけやって刑罰無しか。
現状だと詐欺らない方がアホだな。
現状だと詐欺らない方がアホだな。
226. Posted by
2008年07月04日 23:30
俺マスコミ系の仕事してるんだけど
譽兵衛さんにアポとってみないか上司に報告
してくるわ
譽兵衛さんにアポとってみないか上司に報告
してくるわ
227. Posted by
2008年07月04日 23:30
>>193
http://review.rakuten.co.jp/item/1/217315_764028/55.0/
> 譽兵衛 (21件) 30代/男性 2006/08/18
>商品を見て確信いたしました。これは決して「四万十川」産うなぎではございません。
>ブルガリと同じ問題ですよ楽天さん
>2年前の段階ですでに見抜いてる人もいたのか
って事は、二年前から偽装やったのか?
http://review.rakuten.co.jp/item/1/217315_764028/55.0/
> 譽兵衛 (21件) 30代/男性 2006/08/18
>商品を見て確信いたしました。これは決して「四万十川」産うなぎではございません。
>ブルガリと同じ問題ですよ楽天さん
>2年前の段階ですでに見抜いてる人もいたのか
って事は、二年前から偽装やったのか?
228. Posted by
2008年07月04日 23:30
写真で分かるなんて人、少ないよ。
レビューしていた人達を笑う事は出来ないなぁ。
レビューしていた人達を笑う事は出来ないなぁ。
229. Posted by
2008年07月04日 23:30
俺はいい自分から買って食いたくないわ
また毒餃子みたいに毒盛られたら量次第で死ぬし
そんなんで死んだらアホらしいし
また毒餃子みたいに毒盛られたら量次第で死ぬし
そんなんで死んだらアホらしいし
230. Posted by
2008年07月04日 23:31
ウナギとかタレで誤魔化されちゃう部分も多いからな〜
231. Posted by
2008年07月04日 23:31
>>193がカッコよすぎるな
まさにプロって感じだ
まさにプロって感じだ
232. Posted by ごんべえ
2008年07月04日 23:31
http://review.rakuten.co.jp/item/1/217315_764028/1.1/
すげえ もうレビューがあつまってるぜ
騙されました・・・ って
うまかったんだろwwwwwwwwww
すげえ もうレビューがあつまってるぜ
騙されました・・・ って
うまかったんだろwwwwwwwwww
233. Posted by
2008年07月04日 23:31
うわーこれ5つ星の人めっちゃ恥ずかしいね…w
芸能人格付けチェックみたい
芸能人格付けチェックみたい
234. Posted by ごんべえ
2008年07月04日 23:31
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/217315_764028/1.1/
すげえ もうレビューがあつまってるぜ
騙されました・・・ って
うまかったんだろwwwwwwwwww
すげえ もうレビューがあつまってるぜ
騙されました・・・ って
うまかったんだろwwwwwwwwww
235. Posted by
2008年07月04日 23:31
譽兵衛さんかっけー
まぁ今時ウナギなんて毒喰うリスク負ってまで食べるもんじゃない罠
はっきり言って馬鹿
まぁ今時ウナギなんて毒喰うリスク負ってまで食べるもんじゃない罠
はっきり言って馬鹿
236. Posted by 、
2008年07月04日 23:32
取り寄せに金を使えるレベルの舌はバカってことか。
まあイメージで味って全然変わるし、日常的に食べてないと産地の違いは気付かないかもしれないね。
だからこそ偽装は悪質なんだよね。
詐欺罪じゃないのがおかしいね〜。
まあイメージで味って全然変わるし、日常的に食べてないと産地の違いは気付かないかもしれないね。
だからこそ偽装は悪質なんだよね。
詐欺罪じゃないのがおかしいね〜。
237. Posted by
2008年07月04日 23:32
とりあえず
あの柔らかすぎて脂っこいのが苦手で鰻食べないおれは国産を食べてみたいと思った。
あの柔らかすぎて脂っこいのが苦手で鰻食べないおれは国産を食べてみたいと思った。
238. Posted by
2008年07月04日 23:32
権威に弱いのは人の常。
騙して儲けようとするヤツがいるのも世の常。
そして化けの皮が剥がれるのも毎度おなじみ。
色んな意味で虚しいわ。
騙して儲けようとするヤツがいるのも世の常。
そして化けの皮が剥がれるのも毎度おなじみ。
色んな意味で虚しいわ。
239. Posted by
2008年07月04日 23:32
☆2〜3個の方々はまだ救いようがあるが・・
絶賛してる奴ら涙目だなwww
絶賛してる奴ら涙目だなwww
240. Posted by
2008年07月04日 23:32
美味い不味いで言えば間違いなく中国産のが美味いと感じる人が多いと思う。
結局安全性があるかどうかなんだよな。
勿論締まった身の鰻のが好きって人もいるだろうが。
結局安全性があるかどうかなんだよな。
勿論締まった身の鰻のが好きって人もいるだろうが。
241. Posted by
2008年07月04日 23:34
どこのランキングも売れているランキングじゃなくて
売れて欲しいランキングなんだから
売れて欲しいランキングなんだから
242. Posted by
2008年07月04日 23:34
〉223
アトピーもそうなのか?なんでもシナのせいにはしたくないが、花粉症がシナ産が原因だと言う噂もある
アトピーもそうなのか?なんでもシナのせいにはしたくないが、花粉症がシナ産が原因だと言う噂もある
243. Posted by
2008年07月04日 23:34
去年の中国産ウナギの後、急に四万十産が増えたから変だとは思っていたが・・・
まぁどうせ漏れは安さ一番で中国産しか食わないけどw
もしくは穴子。
まぁどうせ漏れは安さ一番で中国産しか食わないけどw
もしくは穴子。
244. Posted by
2008年07月04日 23:35
レビューを馬鹿にして譽兵衛に食べに行こうかとか言ってる人ってw
そうまでして鰻なんて食べるものでもないだろう。
そうまでして鰻なんて食べるものでもないだろう。
245. Posted by こんなもんだろ
2008年07月04日 23:35
ウナギに関してもそうだが
一般の方々の幻想と日本の食料事情が違いすぎる
日本の消費者が幻想抱きすぎなのも問題だと思うね
一般の方々の幻想と日本の食料事情が違いすぎる
日本の消費者が幻想抱きすぎなのも問題だと思うね
246. Posted by
2008年07月04日 23:35
鰻屋が中国産としてだす鰻の品質は信用していいとおもうよ
247. Posted by
2008年07月04日 23:35
海原ゆーちゃん先生がアップを始めたようです。
248. Posted by
2008年07月04日 23:36
食べてみて美味しかったです。満足満足♪
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
騙したな!!謝罪と賠償を(ry
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
騙したな!!謝罪と賠償を(ry
249. Posted by
2008年07月04日 23:36
売った奴逮捕しろよ・・・
250. Posted by
2008年07月04日 23:36
「ブランド」
この一単語でどれほどの馬鹿舌が釣れたんだろうな。
貧乏舌はこれだから…
この一単語でどれほどの馬鹿舌が釣れたんだろうな。
貧乏舌はこれだから…
251. Posted by
2008年07月04日 23:36
うなぎかぁ〜、とりあえず皮がブヨブヨネチョネチョしてるうなぎ(蒲焼)は死ねばいいと思うよ。
252. Posted by
2008年07月04日 23:36
さすが、全てがいい加減な日本人
「国産ウナギです」って言って、その辺の安い名も知れぬ怪魚でも喰わせた方がいいんじゃねえの
「国産ウナギです」って言って、その辺の安い名も知れぬ怪魚でも喰わせた方がいいんじゃねえの
253. Posted by
2008年07月04日 23:37
安くて良い物とか、少し高ければ国産とか幻想なんだよね。
ここでレビューしている人を馬鹿にしている人達も日頃どんな物食べているか、偽装されているかなんてわからないのに
ここでレビューしている人を馬鹿にしている人達も日頃どんな物食べているか、偽装されているかなんてわからないのに
254. Posted by ね
2008年07月04日 23:37
まぁ浜ちゃんの番組でも
千円くらいのワインを高級ってだせば
バカなタレントが「これは格別」とか言ってるし
千円くらいのワインを高級ってだせば
バカなタレントが「これは格別」とか言ってるし
255. Posted by
2008年07月04日 23:37
舌が馬鹿なわけじゃないよ
普段食ってる鰻より美味かったとしても不思議じゃない
ただ国産の味の特徴を知らなかっただけ
普段食ってる鰻より美味かったとしても不思議じゃない
ただ国産の味の特徴を知らなかっただけ
256. Posted by
2008年07月04日 23:37
うなぎって実は海で成長するって知ってるか?
それも遥か赤道付近まで南下して産卵するんだよ
そんで海流に乗ってインドシナ半島の方から成長しながら生まれた川に帰ってくる
だから基本的にはどこで獲れても味の違いなんか殆ど無い(最終的に成魚になってから食べてるものの影響は多少は出てくるけど)
養殖物はインドシナ半島辺りで稚魚レベルの物を捕獲してたっぷり餌やるから明らかに脂が乗りすぎた別物にはなるけどね
最終的に川の汚染が激しい中国産だと天然物もやばいから避けたいが
出元で偽装されるといかんともしがたいだろうね
それも遥か赤道付近まで南下して産卵するんだよ
そんで海流に乗ってインドシナ半島の方から成長しながら生まれた川に帰ってくる
だから基本的にはどこで獲れても味の違いなんか殆ど無い(最終的に成魚になってから食べてるものの影響は多少は出てくるけど)
養殖物はインドシナ半島辺りで稚魚レベルの物を捕獲してたっぷり餌やるから明らかに脂が乗りすぎた別物にはなるけどね
最終的に川の汚染が激しい中国産だと天然物もやばいから避けたいが
出元で偽装されるといかんともしがたいだろうね
257. Posted by LOE
2008年07月04日 23:37
まあ国産の増え方が怪しすぎたから数年前からうなぎ食うの止めてたが正解だな
258. Posted by
2008年07月04日 23:38
うなぎを買うときは今度から「譽兵衛」で買うわ
259. Posted by
2008年07月04日 23:38
これ、売ってた方もレビュー見るたびに「うわ、こいつら味分かってねえwww四万十川ってだけで騙されてやんの。バカスwwwwww」って笑ってたんだろうな
260. Posted by
2008年07月04日 23:38
※242
花粉症の人間は、実は日本人じゃないんですよ
花粉症の人間は、実は日本人じゃないんですよ
261. Posted by あ
2008年07月04日 23:38
病は気からって言うだろwwそれと同じ(笑)
262. Posted by
2008年07月04日 23:38
結局本当に違いの分かる人は
ほとんどいないという事ですね。
ほとんどいないという事ですね。
263. Posted by
2008年07月04日 23:38
※252
どさくさに紛れて土人が来た。いい加減な人なんて国問わずいるよ。
どさくさに紛れて土人が来た。いい加減な人なんて国問わずいるよ。
264. Posted by
2008年07月04日 23:39
レビューでスーパーの鰻並って評してる連中は
自分の舌を誇っていいな
逆にさすが四万十川産!なんていってるのは
何食っても変らんから食に金かけんなw
自分の舌を誇っていいな
逆にさすが四万十川産!なんていってるのは
何食っても変らんから食に金かけんなw
265. Posted by 、
2008年07月04日 23:39
偽装しまくってる回転寿司はなんで平気なの?
メニュー通りのネタなんてプリンとウニくらいだぞ。
メニュー通りのネタなんてプリンとウニくらいだぞ。
266. Posted by
2008年07月04日 23:39
知らぬが仏とはこのことか
267. Posted by ね
2008年07月04日 23:39
太字の193すげーな
しかし少数派は相手にされない
そういう世の中なんだよな
しかし少数派は相手にされない
そういう世の中なんだよな
268. Posted by
2008年07月04日 23:40
※252
多分どんな国も、違いのわからない人の方が大半だと思うよ。騙した方が悪いのに…
多分どんな国も、違いのわからない人の方が大半だと思うよ。騙した方が悪いのに…
269. Posted by あとキュウリ 納得
2008年07月04日 23:40
シーチキンもな
270. Posted by
2008年07月04日 23:40
海外で育てても、輸入して一日国内で泳がしゃ国産なんだよな。
271. Posted by
2008年07月04日 23:40
所詮「これが国産です。」「これは高級です。」なんて言われて騙されない奴なんかほんの一握り
272. Posted by 7KING
2008年07月04日 23:41
これはひどいww
うなぎ食べる気無くなるな
うなぎ食べる気無くなるな
273. Posted by
2008年07月04日 23:41
これは騙された人がアホってより見破ったやつが凄すぎるってことだな
274. Posted by
2008年07月04日 23:41
>>太字193
後の右京さんである。
後の右京さんである。
275. Posted by
2008年07月04日 23:41
kutinasi「四万十川のうなぎは本当に美味しかった。もともと買い物に行っても食品は国産しか買わないけどなかなか(ry」
山岡「やれやれ、こんな中国産うなぎをうまいと言っているようじゃ、
ほんとに物の味が分かるかどうか怪しいもんだ」
kutinasi「な、何だあんたは!私がせっかく…」
山岡「明日もう一度この楽天市場に来てください
こんな有毒物質がつまったうなぎよりずっとうまい日本産をご覧に入れますよ」
山岡「やれやれ、こんな中国産うなぎをうまいと言っているようじゃ、
ほんとに物の味が分かるかどうか怪しいもんだ」
kutinasi「な、何だあんたは!私がせっかく…」
山岡「明日もう一度この楽天市場に来てください
こんな有毒物質がつまったうなぎよりずっとうまい日本産をご覧に入れますよ」
276. Posted by
2008年07月04日 23:41
知人に中国産ウナギ食って気分が悪くなった人がいる。
「安いのはだめね〜」なんて言ってたけど、聞いたこっちはガクブルですよ
ちなみにマル●оーだそうな
店も見抜けないよね
「安いのはだめね〜」なんて言ってたけど、聞いたこっちはガクブルですよ
ちなみにマル●оーだそうな
店も見抜けないよね
277. Posted by
2008年07月04日 23:41
先入観でおいしく食べられたんだろう。
そんなもんだよ。
そんなもんだよ。
278. Posted by
2008年07月04日 23:41
*263
出たよ。何が何でも日本人マンセーキチガイ。
薄っぺらいナショナリズムでネット弁慶気取る前に、学校のお勉強でもしてこい工房
出たよ。何が何でも日本人マンセーキチガイ。
薄っぺらいナショナリズムでネット弁慶気取る前に、学校のお勉強でもしてこい工房
279. Posted by
2008年07月04日 23:41
天然と養殖の差はわかるけど、日本産と中国産の区別はつかない。
日本人は養殖の方が好きなのは確か。
身は柔らかいし脂がのってるから。
↑で「中国産のほうが好き」とか言ってる人は、天然・養殖の関係と日本産・中国産を勘違いしてる予感。
しかし譽兵衛さんすごすぎ、楽天に出店してくれw
日本人は養殖の方が好きなのは確か。
身は柔らかいし脂がのってるから。
↑で「中国産のほうが好き」とか言ってる人は、天然・養殖の関係と日本産・中国産を勘違いしてる予感。
しかし譽兵衛さんすごすぎ、楽天に出店してくれw
280. Posted by あ
2008年07月04日 23:42
所詮、味覚なんか人それぞれなんだから美味い不味いも人それぞれ。
育った環境で味覚は変わるからさ。
自分が美味いと思える物が美味いだけ。それでいいじゃん!!
育った環境で味覚は変わるからさ。
自分が美味いと思える物が美味いだけ。それでいいじゃん!!
281. Posted by
2008年07月04日 23:42
つまり
良いもの食べたいならわけわからん店で買うなってこと
282. Posted by
2008年07月04日 23:42
※247
ゆーちゃん先生:「うむ、この食感・旨み。間違いなく国産最高級のウナギだ!!」
ぬこ:「ぱくっ、もくもくも…ぺっ、シナ産の粗悪品じゃにゃいか。こんなもん喰えるか。」
ゆーちゃん先生:ショボ―(´・ω・`)―――ン
ゆーちゃん先生:「うむ、この食感・旨み。間違いなく国産最高級のウナギだ!!」
ぬこ:「ぱくっ、もくもくも…ぺっ、シナ産の粗悪品じゃにゃいか。こんなもん喰えるか。」
ゆーちゃん先生:ショボ―(´・ω・`)―――ン
283. Posted by
2008年07月04日 23:42
見抜いた奴どこの美食倶楽部会員だよwwwww
284. Posted by
2008年07月04日 23:42
とりあえず
国産=美味い
中国産=不味い
という間違った認識を改めなきゃいけないと思うんだ。
国産=美味い
中国産=不味い
という間違った認識を改めなきゃいけないと思うんだ。
285. Posted by
2008年07月04日 23:43
譽兵衛さんかっけー
286. Posted by
2008年07月04日 23:43
譽兵衛かっこよすぎ。抱かれたい。
287. Posted by
2008年07月04日 23:43
バカ舌なのは悪いことじゃないよ
バカ舌のくせに、したり顔で講釈垂れてんのが滑稽なだけ
バカ舌のくせに、したり顔で講釈垂れてんのが滑稽なだけ
288. Posted by
2008年07月04日 23:43
うなぎ屋の孫の俺からすれば
油のってる=ウマいって言ってるヤツは池沼
うなぎをなんも理解してねぇww
油のってる=ウマいって言ってるヤツは池沼
うなぎをなんも理解してねぇww
289. Posted by
2008年07月04日 23:43
騙したのも業者、見抜いたのも中国産を取り扱う業者。
290. Posted by モバデパは胡散臭い感じがするがね
2008年07月04日 23:43
ハーブティーは地元じゃ手に入りづらいから、通販に頼ってるんだけどなあ(;'A`)
偽装のひとつやふたつ、あって当然だと覚悟せにゃならんのか
偽装のひとつやふたつ、あって当然だと覚悟せにゃならんのか
291. Posted by
2008年07月04日 23:43
あれ、火病がいる
292. Posted by
2008年07月04日 23:43
結局美味しくて自分に危険が無ければ何処でもいいんさ
293. Posted by
2008年07月04日 23:44
普通シナ産を避けてる人間ならスーパーやネットで流れてるのはシナ産だと気づくだろ…
294. Posted by
2008年07月04日 23:44
ここ3年家では釣ったうなぎしか食べてないや
炭で焼くとうめぇうめぇ
炭で焼くとうめぇうめぇ
295. Posted by
2008年07月04日 23:44
※287
限度が過ぎると危険な物を知らずに喰っちまうぞ。痛んだ物とか
限度が過ぎると危険な物を知らずに喰っちまうぞ。痛んだ物とか
296. Posted by
2008年07月04日 23:44
う…なぎ?
あぁ!あのウナギかぁ!
あぁ!あのウナギかぁ!
297. Posted by
2008年07月04日 23:44
>百貨店で天然四万十川のうなぎを何度か食べましたが、こちらの商品が同様の出身だとは到底思えません。天然でこれほど脂がのる理由が無く、大変希少であるのに商品の説明が少ないことも、信憑性に欠けます。分からないことは個人で問い合わせるという販売手法は、商品に自信があるお店はすべきではありません。楽天市場のうなぎ専門店の商品と比べてみることをオススメします。四万十かどうかではなく、この値段と味に満足の方は、リピートされるのでしょうね。
さすが
さすが
298. Posted by
2008年07月04日 23:45
※278
よう文盲。猿なら猿でいいが人並みの教育くらい受けようぜ。俺なんて書いたっけ?
よう文盲。猿なら猿でいいが人並みの教育くらい受けようぜ。俺なんて書いたっけ?
299. Posted by
2008年07月04日 23:45
そもそも中国産=味が悪いっての違うだろ
300. Posted by あ
2008年07月04日 23:45
中国産うなぎの皮は国際のとは比べ物にならないねw
301. Posted by
2008年07月04日 23:45
ぶっちゃけ養殖は日本国産も中国産もかわらんからなぁ
質のいい中国産だったらだまされても
おかしくは無い。
ただ、天然ものとは全然ちがうから
四万十川かどうかはともかく、
天然もの食べたことがあれば、だまされなかったかもしれないけどね。
質のいい中国産だったらだまされても
おかしくは無い。
ただ、天然ものとは全然ちがうから
四万十川かどうかはともかく、
天然もの食べたことがあれば、だまされなかったかもしれないけどね。
302. Posted by ;
2008年07月04日 23:45
193の人はほんとすごいな。
元々は魚秀の奴が、「中国産でも日本産でも区別がつかないし、味も変わらないね」というところから偽装が始まったというじゃん。
これは法律の不備を突いてるんだから卸の方も詐欺で挙げて実刑くらわせ、法律も改正すべきだろ?
元々は魚秀の奴が、「中国産でも日本産でも区別がつかないし、味も変わらないね」というところから偽装が始まったというじゃん。
これは法律の不備を突いてるんだから卸の方も詐欺で挙げて実刑くらわせ、法律も改正すべきだろ?
303. Posted by もはや外道
2008年07月04日 23:46
産地の違いはともかく
養殖と天然は結構わかりやすいとか聞くけど
正直化学調味料てんこもりのタレ塗りたくって喰ってんだし
どこ産とか分かる自信ないぞ俺
※264
まさに知らぬが仏っていうか
満足を金で買うんだよ
養殖と天然は結構わかりやすいとか聞くけど
正直化学調味料てんこもりのタレ塗りたくって喰ってんだし
どこ産とか分かる自信ないぞ俺
※264
まさに知らぬが仏っていうか
満足を金で買うんだよ
304. Posted by
2008年07月04日 23:46
食べ物国産、家電中国製とかよくある事だし
305. Posted by 何だかな
2008年07月04日 23:46
>中国産ウナギ食って気分が悪く
餃子の次はウナギか………
餃子の次はウナギか………
306. Posted by
2008年07月04日 23:47
> 購入者さん 2008/02/08
初めてネットで鰻を購入しました。確かに肉厚で油がのってる・・・が、うなぎ丼にして、白いご飯の上に赤い毒々しい斑点が。以前スーパーで購入した中○産の鰻によく似ていた。ホントに国産?
分かる人には、わかる
初めてネットで鰻を購入しました。確かに肉厚で油がのってる・・・が、うなぎ丼にして、白いご飯の上に赤い毒々しい斑点が。以前スーパーで購入した中○産の鰻によく似ていた。ホントに国産?
分かる人には、わかる
307. Posted by
2008年07月04日 23:47
賞味期限も偽装か・・・
308. Posted by
2008年07月04日 23:47
>>294
あぁ、アレは釣るときの引きも最高だよな。よくウナギのつかみ取りとかあるが、マジな天然物を入れたら素人じゃ全然ゲットできんだろうな。
あぁ、アレは釣るときの引きも最高だよな。よくウナギのつかみ取りとかあるが、マジな天然物を入れたら素人じゃ全然ゲットできんだろうな。
309. Posted by
2008年07月04日 23:47
見抜いた奴と冷静にレビューしてる人は凄いな
310. Posted by
2008年07月04日 23:47
これが、四十万川産 だったら許してあげたのに
311. Posted by
2008年07月04日 23:48
※301
養殖もの(国産表記)でも純粋に国産かどうかで結構変わってきますマジで
養殖もの(国産表記)でも純粋に国産かどうかで結構変わってきますマジで
312. Posted by
2008年07月04日 23:48
「四万十川の鰻ですが、高知とコネクションがあるんですか?産地でもないのに不思議です。」
って人もなかなか。
って人もなかなか。
313. Posted by もにお
2008年07月04日 23:48
実際のところ、中国産の問題は安全面であって旨いまずいではないんだけどな。
314. Posted by
2008年07月04日 23:48
みんなうまい棒だけ食べればいいのですよ
315. Posted by
2008年07月04日 23:49
う…なぎ?
あぁ!あのウナギかぁ!
あぁ!あのウナギかぁ!
316. Posted by わ
2008年07月04日 23:49
味がどうこうより、中国産はマラカイトグリーンとか大量に使ってるから、買うなら食べる前にタレがついてても何でも洗って、湯かけてから食べた方がいいと日本にいる中国の人が言ってた。こういうものってやはり体内に蓄積されるのか?
317. Posted by
2008年07月04日 23:49
ウナギだのキャビアだの騒ぐから偽物が出回るんじゃないか?
米と味噌汁と適当な魚。これ+αあれば生きていける。質素に生きたらいいのに。経済的でヘルシー、飽きが来ない。最強。
浅漬けうますー。
……まあ米や味噌も国産だと100%断定はできないんだけど。
米と味噌汁と適当な魚。これ+αあれば生きていける。質素に生きたらいいのに。経済的でヘルシー、飽きが来ない。最強。
浅漬けうますー。
……まあ米や味噌も国産だと100%断定はできないんだけど。
318. Posted by
2008年07月04日 23:49
高知じゃあ四万十産の鮎はおいしくないで有名なんですけど
319. Posted by み
2008年07月04日 23:49
素人には味がわからんってことがはっきりしたな
土用の丑の日とか夏バテ対策とかいって夏にウナギ喰う人多いよな
ウナギの旬は冬なのに
土用の丑の日とか夏バテ対策とかいって夏にウナギ喰う人多いよな
ウナギの旬は冬なのに
320. Posted by
2008年07月04日 23:49
要は安全が保証されてて味が好みならなんでもいいわけで
321. Posted by
2008年07月04日 23:50
天然物は美味しいという思い込みも
322. Posted by
2008年07月04日 23:50
楽天は人のメールに断りなく
無断でスパムを送ってくるようなクソ会社だからな
やめてくれと注意したにもかかわらず
メールも無視して
スパムを送り続ける会社だから
楽天なんて潰れればいいと思うよ
無断でスパムを送ってくるようなクソ会社だからな
やめてくれと注意したにもかかわらず
メールも無視して
スパムを送り続ける会社だから
楽天なんて潰れればいいと思うよ
323. Posted by
2008年07月04日 23:50
四国の四万十産の鰻じゃなく
中国の四万十さんが養殖した鰻というオチだな
中国の四万十さんが養殖した鰻というオチだな
324. Posted by a
2008年07月04日 23:50
オーガニックなんちゃらって店もひどかったなぁ。
誇大広告ってレベルじゃない。
コンビニで200円程度の物1000円って・・・。
誇大広告ってレベルじゃない。
コンビニで200円程度の物1000円って・・・。
325. Posted by
2008年07月04日 23:50
ちょっと譽兵衛でうなぎ注文してくる
326. Posted by
2008年07月04日 23:50
タレで味が決まるようなもんで、四万十産だからうまいとか言ってる奴は本当に馬鹿舌。
327. Posted by
2008年07月04日 23:52
オーガニックとかは、少量なのに価格がボッタクリレベル。
328. Posted by
2008年07月04日 23:52
おまいら、浜松行っても気をつけろ。
根っからの浜名湖産うなぎが市内のどこの店でも食べられると思・・・
おや、誰か来たようだ。
329. Posted by
2008年07月04日 23:52
味がわからんのじゃなく知らんだけ
そして国産食べる必要のない好みをもってるだけ
そして国産食べる必要のない好みをもってるだけ
330. Posted by
2008年07月04日 23:52
味覚おんち多すぎワロタw
331. Posted by
2008年07月04日 23:52
早い段階で気付いた人はすごいな
俺は美味けりゃ中国産でも構わないと思うけど
俺は美味けりゃ中国産でも構わないと思うけど
332. Posted by
2008年07月04日 23:52
焼き鳥しかり、うなぎしかり、元々味あってないよーなモンはタレ・塩で決まるます。
333. Posted by
2008年07月04日 23:52
てか、養殖のほうが基本脂乗ってるよね
普段天然天然て言ってる人が、初めて養殖ものを食べて感動したとか
普段天然天然て言ってる人が、初めて養殖ものを食べて感動したとか
334. Posted by
2008年07月04日 23:52
うなぎなんぞ食わないほうがいいってこった
335. Posted by
2008年07月04日 23:52
同業者が告発したらしいぞ。
譽兵衛さん?
譽兵衛さん?
336. Posted by
2008年07月04日 23:53
>326
タレが濃いくてほんとに旨いのかわからんものが世の中多すぎる。
タレが濃いくてほんとに旨いのかわからんものが世の中多すぎる。
337. Posted by
2008年07月04日 23:53
浜松…そういえばうなぎパイって、ちっとも鰻の味しないのになんでうなぎなのさ
338. Posted by
2008年07月04日 23:53
偉そう言ってるけど、お前らだって本物の味なんて分からないだろw
339. Posted by
2008年07月04日 23:53
http://review.rakuten.co.jp/item/1/217315_764028/6.0/
2008/02/08
初めてネットで鰻を購入しました。確かに肉厚で油がのってる・・・が、うなぎ丼にして、白いご飯の上に赤い毒々しい斑点が。以前スーパーで購入した中○産の鰻によく似ていた。ホントに国産?
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
2008/02/08
初めてネットで鰻を購入しました。確かに肉厚で油がのってる・・・が、うなぎ丼にして、白いご飯の上に赤い毒々しい斑点が。以前スーパーで購入した中○産の鰻によく似ていた。ホントに国産?
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
340. Posted by
2008年07月04日 23:54
加工品はまだしも、
新鮮な野菜とそうじゃない野菜がわかるくらいの日本人に残ってもらいたい。
前日や朝にもいで直売されてるトマトと、
二日前にもいで冷蔵されてきたスーパーのトマトくらいは…
by農業関係者
大産地の農家さんは違うこというかもしれんが。
新鮮な野菜とそうじゃない野菜がわかるくらいの日本人に残ってもらいたい。
前日や朝にもいで直売されてるトマトと、
二日前にもいで冷蔵されてきたスーパーのトマトくらいは…
by農業関係者
大産地の農家さんは違うこというかもしれんが。
341. Posted by
2008年07月04日 23:54
国産天然モノ食ったことがあるヤツなら、例え素人でも食えば違いは判る。
残念ながら天然国産なんて店で食えば楽に5000円は超えるところか。
俺は高知出身で昔爺ちゃんが鰻とってたから自前の蒲焼が食えたが、今はもう無理だしな。
残念ながら天然国産なんて店で食えば楽に5000円は超えるところか。
俺は高知出身で昔爺ちゃんが鰻とってたから自前の蒲焼が食えたが、今はもう無理だしな。
342. Posted by
2008年07月04日 23:54
脂がたっぷりのってるのは天然物じゃないということか。
343. Posted by
2008年07月04日 23:54
この問題を本物=旨い
旨いマズイでそんな事もわからないとか
言う馬鹿な事は言わない方がいい
上手い、マズイの問題じゃねーし
産地偽装の問題だし
味で分からないのかとか言う被害者に
責任転嫁するような発言も馬鹿だろ?
うなぎの味なんてわからんくて当たり前
詐欺した方が悪いに決まってる
旨いマズイでそんな事もわからないとか
言う馬鹿な事は言わない方がいい
上手い、マズイの問題じゃねーし
産地偽装の問題だし
味で分からないのかとか言う被害者に
責任転嫁するような発言も馬鹿だろ?
うなぎの味なんてわからんくて当たり前
詐欺した方が悪いに決まってる
344. Posted by
2008年07月04日 23:54
一応言っておくけど、
最初はガチ四万十川産だったらしいからな。
経営者本人の言葉だから信用できるかどうかは微妙だが、
絶賛してたのは本物の可能性もあるから。
最初はガチ四万十川産だったらしいからな。
経営者本人の言葉だから信用できるかどうかは微妙だが、
絶賛してたのは本物の可能性もあるから。
345. Posted by
2008年07月04日 23:55
おい・・・328・・・・?
!!!!
328ーーーーーーーーッ!!!!!!
!!!!
328ーーーーーーーーッ!!!!!!
346. Posted by
2008年07月04日 23:55
※337
メロンパンてメロンの味しないべ?
まぁうなぎパイはもうしわけ程度に何か入ってるらしいが・・・。
メロンパンてメロンの味しないべ?
まぁうなぎパイはもうしわけ程度に何か入ってるらしいが・・・。
347. Posted by
2008年07月04日 23:55
http://review.rakuten.co.jp/item/1/217315_764028/6.0/
2008/02/08
初めてネットで鰻を購入しました。確かに肉厚で油がのってる・・・が、うなぎ丼にして、白いご飯の上に赤い毒々しい斑点が。以前スーパーで購入した中○産の鰻によく似ていた。ホントに国産?
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
2008/02/08
初めてネットで鰻を購入しました。確かに肉厚で油がのってる・・・が、うなぎ丼にして、白いご飯の上に赤い毒々しい斑点が。以前スーパーで購入した中○産の鰻によく似ていた。ホントに国産?
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
348. Posted by
2008年07月04日 23:55
ごんぎつね:「おじいさんが弱ったおばあさんに食べさせようと思って釣ったウナギをくっちまった。」
「栗や桃を軒先に置いて少しでも罪を償いたかったけどやっぱウナギを贈りたいなぁ」
「でも釣ったのを奪うならともかく自分でとるのは難しいや…」
「…ま、中国産でいっか。パックについてるラベルを四万十川に直してっと…。」
おじいさん&おばあさん:「 ま い う wwww」
めでたしめでたし
「栗や桃を軒先に置いて少しでも罪を償いたかったけどやっぱウナギを贈りたいなぁ」
「でも釣ったのを奪うならともかく自分でとるのは難しいや…」
「…ま、中国産でいっか。パックについてるラベルを四万十川に直してっと…。」
おじいさん&おばあさん:「 ま い う wwww」
めでたしめでたし
349. Posted by
2008年07月04日 23:55
まてまて、「中」を書き忘れただけじゃないのか
・・・ねーな
・・・ねーな
350. Posted by
2008年07月04日 23:56
ここまで食べ物に必死な人って実際はあんまりいないよね。
351. Posted by
2008年07月04日 23:56
譽兵衛の鰻は食ってみようと思う
かっこよさすぎる
かっこよさすぎる
352. Posted by
2008年07月04日 23:56
つーかタレさえあればウナギじゃなくてもいいよ
353. Posted by
2008年07月04日 23:56
皮が柔らかく美味しいってのはアンギラじゃなくてジャポニカ種の中国産だったんかな。
354. Posted by
2008年07月04日 23:57
譽兵衛さんかっこよすぎる!!
http://plaza.rakuten.co.jp/umaiunagi/
これって譽兵衛さんのブログじゃね?
http://plaza.rakuten.co.jp/umaiunagi/
これって譽兵衛さんのブログじゃね?
355. Posted by
2008年07月04日 23:57
ここで中国産=毒物みたいな※している人達ってマスゴミ関係者でしょ?
毒入り問題と何でも一緒くたにすればいいものでもないよ
毒入り問題と何でも一緒くたにすればいいものでもないよ
356. Posted by
2008年07月04日 23:58
譽兵衛さんのHPは堂々と中国産と書いて売ってるな。
こっちの方が好感がもてるよ。
こっちの方が好感がもてるよ。
357. Posted by
2008年07月04日 23:58
譽兵衛さんすごい。
同業だし下手したら酷い問題に発展しただろうに、プライドと根性あるって事か。
同業だし下手したら酷い問題に発展しただろうに、プライドと根性あるって事か。
358. Posted by
2008年07月04日 23:58
※333
中国産は脂の量は多いが質が駄目なので、普段天然食べなれてるような人が美味しく感じることはまず無い。
近くの大手スーパー、今回の事件とは関係ないはずなんだけど今まで国産として売っていた鰻のパッケージがラベルだけ中国産に変わっていて笑った。危ないと思って変えたんだろうけど稚拙すぎだぞイオングループ。
中国産は脂の量は多いが質が駄目なので、普段天然食べなれてるような人が美味しく感じることはまず無い。
近くの大手スーパー、今回の事件とは関係ないはずなんだけど今まで国産として売っていた鰻のパッケージがラベルだけ中国産に変わっていて笑った。危ないと思って変えたんだろうけど稚拙すぎだぞイオングループ。
359. Posted by
2008年07月04日 23:58
だから上手いマズイのもんじゃないから
偽物がうまかったら
上手いからからいいだろとか言ってるのと同じ
例え本物が不味くて
本物を売ればなんの問題もないわけで
偽物がうまかったら
上手いからからいいだろとか言ってるのと同じ
例え本物が不味くて
本物を売ればなんの問題もないわけで
360. Posted by
2008年07月04日 23:58
売ってる蒲焼き、身が盛り上がってるヤツは養殖物。
焼くと皮が縮むから、身が盛り上がって見える。
焼くと皮が縮むから、身が盛り上がって見える。
361. Posted by
2008年07月04日 23:58
えっ、鰻のメインってタレだよね?
鰻は買わなくてもタレは買ったり。
鰻は買わなくてもタレは買ったり。
362. Posted by
2008年07月04日 23:59
ウナギねえ
まあ骨がないのはいいよね
俺は以前魚の骨がのどの奥の方に刺さって……
gkbr
まあ骨がないのはいいよね
俺は以前魚の骨がのどの奥の方に刺さって……
gkbr
363. Posted by つーか
2008年07月04日 23:59
通販で買ったウナギがうまいとか言ってる時点で終わってるような気がするぞw
米書いてる連中でウナギ屋でちゃんと食ってるのってどのくらいいるんだ?
米書いてる連中でウナギ屋でちゃんと食ってるのってどのくらいいるんだ?
364. Posted by
2008年07月04日 23:59
告発した同業者ってさ
先に、消費者の信頼を回復をするのが、
先じゃないかな
自分達の財布の中を心配するのは、信頼回復
してからに、すればいいのに、
先に、消費者の信頼を回復をするのが、
先じゃないかな
自分達の財布の中を心配するのは、信頼回復
してからに、すればいいのに、
365. Posted by
2008年07月05日 00:00
普段から天然物なんて田舎の人じゃないと食べれないよ。・゚・(ノд`)・゚・。
366. Posted by でもどり
2008年07月05日 00:01
味の区別がつきにくいからって、それで消費者を騙していい理由にはならない
偽装でまっとうな業者が迷惑することは考えなかったのか?
偽装でまっとうな業者が迷惑することは考えなかったのか?
367. Posted by
2008年07月05日 00:01
クチナシって、逆から読むと
368. Posted by 俺もその一人
2008年07月05日 00:01
※361
ぶっちゃけ
半数以上の日本人(つか東洋人)化学調味料中毒だから
あのタレかかってりゃどこの食ってもわからんよなw
ぶっちゃけ
半数以上の日本人(つか東洋人)化学調味料中毒だから
あのタレかかってりゃどこの食ってもわからんよなw
369. Posted by
2008年07月05日 00:01
日本人のブランド志向をどうにかしないと
永劫無くならないと思うよw
チャイナフリーとかも日本では無意味
永劫無くならないと思うよw
チャイナフリーとかも日本では無意味
370. Posted by
2008年07月05日 00:01
※366
そんな良心があったならね・・・そもそも
そんな良心があったならね・・・そもそも
371. Posted by
2008年07月05日 00:01
ウナギねえ
まあ骨がないのはいいよね
俺は以前魚の骨がのどの奥の方に刺さって……
gkbr
まあ骨がないのはいいよね
俺は以前魚の骨がのどの奥の方に刺さって……
gkbr
372. Posted by
2008年07月05日 00:02
※348
うわぁ、あっさり騙された。やっぱキツネは所詮キツネか…。
あ、でもこのオチならごんぎつね死なないですむかも?
うわぁ、あっさり騙された。やっぱキツネは所詮キツネか…。
あ、でもこのオチならごんぎつね死なないですむかも?
373. Posted by
2008年07月05日 00:02
譽兵衛の新お試しセットが売り切れてる罠w
おまいらときたらw
俺も頼んでみたかったぜ
おまいらときたらw
俺も頼んでみたかったぜ
374. Posted by
2008年07月05日 00:02
どう見ても中国産にしか見えない
貧相な長良川の鰻は食った事があるが
そう旨い物じゃないな
ひょっとして四万十川の鰻ってやっぱり違うの?
貧相な長良川の鰻は食った事があるが
そう旨い物じゃないな
ひょっとして四万十川の鰻ってやっぱり違うの?
375. Posted by
2008年07月05日 00:02
同業者が告発ってさー
先に諸費者の信頼を回復をするのが先じゃない?
自分達の財布の中を先に心配をするのは、後じゃ?
先に諸費者の信頼を回復をするのが先じゃない?
自分達の財布の中を先に心配をするのは、後じゃ?
376. Posted by
2008年07月05日 00:02
どこかの料亭の使いまわし喰って「やっぱり本物は違うね!」
って言ってた人たちと同じじゃないかwwww
って言ってた人たちと同じじゃないかwwww
377. Posted by もにお
2008年07月05日 00:02
ところで、買ってきた手巻き寿司セットにアナゴが入ってるかと思ってよく見たらウナギなんですの。
産地なんてどこにも書いてないんですの。
産地なんてどこにも書いてないんですの。
378. Posted by
2008年07月05日 00:03
譽兵衛のサイトみたらすごいね。
自分のサイトでは産地にこだわらずに
うまさとコストパフォーマンスを追求する
観点から露地池養殖の日本鰻で中国産を
取り扱いしてる。
どうしても国産を食べたいと言う人は
同業者の川口水産とうなぎの魚伊 を推奨
してる。
同業者の紹介にしてもなかなかできることじゃないね。
自分のサイトでは産地にこだわらずに
うまさとコストパフォーマンスを追求する
観点から露地池養殖の日本鰻で中国産を
取り扱いしてる。
どうしても国産を食べたいと言う人は
同業者の川口水産とうなぎの魚伊 を推奨
してる。
同業者の紹介にしてもなかなかできることじゃないね。
379. Posted by
2008年07月05日 00:03
譽兵衛も変に注目浴びて、何もないといいけど
380. Posted by うほ
2008年07月05日 00:03
大半の奴らは天然のウナギなんて食ったこと無いだろww
日本人の人口をまかなえるほど天然物が取れるわけが無いww
日本人の人口をまかなえるほど天然物が取れるわけが無いww
381. Posted by
2008年07月05日 00:04
問屋ならまだしも飲食店じゃねぇかよ!
382. Posted by
2008年07月05日 00:04
安い中国産は臭くて味がないし歯ごたえが無くもっさりしてるからわかる。
天然は明らかに歯ごたえが違う。
天然は明らかに歯ごたえが違う。
383. Posted by
2008年07月05日 00:04
まあ結局に日本の小売なんて信用できないから
自称国産は高い中国産と思って買わない方が
得策だなw
残念ながら日本で食の安全は防ぎようが無いな
中国産のメリット
・安い
・毒が入ってるかもしれないドキドキ感
・産地偽装が絶対無い
(中国産を他国産に偽装しても)
(他国産を中国産に偽装するわけがないから)
自称国産は高い中国産と思って買わない方が
得策だなw
残念ながら日本で食の安全は防ぎようが無いな
中国産のメリット
・安い
・毒が入ってるかもしれないドキドキ感
・産地偽装が絶対無い
(中国産を他国産に偽装しても)
(他国産を中国産に偽装するわけがないから)
384. Posted by 774
2008年07月05日 00:04
スーパープラシーボタイムですね!!
わかります!
わかります!
385. Posted by
2008年07月05日 00:05
普通の人は、多分本物の天然ウナギを食べたら、「身が小さく脂が乗ってない」って不評なんだろうな。
386. Posted by
2008年07月05日 00:05
387. Posted by ざわ
2008年07月05日 00:05
まさか、のぼり停のうなぎも中国か?
よくうなぎの串焼き買って上野を徘徊してたんだが・・。
国産で、あの値段って安いょね?
よくうなぎの串焼き買って上野を徘徊してたんだが・・。
国産で、あの値段って安いょね?
388. Posted by
2008年07月05日 00:05
浜名湖の鰻食った事あるんだけど、皮が薄いし、身がほっそりしててきめ細かく、油っぽくない。
敢えて例えるならアナゴがそれに近い。
んで凄く上品な味。んまい。
一度でも国産天然モノ食えたなら、それ以降は間違えようがない位別物だよ。
敢えて例えるならアナゴがそれに近い。
んで凄く上品な味。んまい。
一度でも国産天然モノ食えたなら、それ以降は間違えようがない位別物だよ。
389. Posted by
2008年07月05日 00:06
※380
少々金払えば食えるものを大半の人間が食ったこと無いと言うとは、お前自分がそうだから他人も同じだと思ってるだろ。
少々金払えば食えるものを大半の人間が食ったこと無いと言うとは、お前自分がそうだから他人も同じだと思ってるだろ。
390. Posted by
2008年07月05日 00:06
馬鹿舌の方が普通だろ
味の違いなんてそう分かるもんじゃないって
そう考えてました このスレを見るまでは
レビューしてる人もお前らも凄いな
中国産=危険=不味い
国産=安全=美味い
だと思ってたけど違うのな
さらに養殖の違い、数日泳がしただけで国産に早変わりとか知らないことが多かった
勉強になりました
ちょっと遠いけど、これから野菜と魚は地元の市場で買うようにするわ
肉は扱ってないけどそこはしゃーないな
味の違いなんてそう分かるもんじゃないって
そう考えてました このスレを見るまでは
レビューしてる人もお前らも凄いな
中国産=危険=不味い
国産=安全=美味い
だと思ってたけど違うのな
さらに養殖の違い、数日泳がしただけで国産に早変わりとか知らないことが多かった
勉強になりました
ちょっと遠いけど、これから野菜と魚は地元の市場で買うようにするわ
肉は扱ってないけどそこはしゃーないな
391. Posted by
2008年07月05日 00:07
通販なんてこんなもんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392. Posted by
2008年07月05日 00:07
※389
そもそも鰻自体、それほど食べたい物じゃないから、天然食べた事ないって人多いと思うよ。
そもそも鰻自体、それほど食べたい物じゃないから、天然食べた事ないって人多いと思うよ。
393. Posted by
2008年07月05日 00:07
とりあえず譽兵衛のちまきたのんでみた
到着が楽しみ
到着が楽しみ
394. Posted by
2008年07月05日 00:07
日本人の味覚っていうか
添加物と化学調味料塗れの世代の
更にその子供に、味が分かる方がおかしいからな
親が味音痴で、無茶苦茶な物食って育ったらd誰だって味音痴になっちゃうよ
飯が不味いからって、家出出来ないし
つまり、団塊世代死ねとw
添加物と化学調味料塗れの世代の
更にその子供に、味が分かる方がおかしいからな
親が味音痴で、無茶苦茶な物食って育ったらd誰だって味音痴になっちゃうよ
飯が不味いからって、家出出来ないし
つまり、団塊世代死ねとw
395. Posted by
2008年07月05日 00:07
※386
多分桑の実が入ってても気付くぜw
多分桑の実が入ってても気付くぜw
396. Posted by もにお
2008年07月05日 00:07
しかし、一度マジモンの天然物を試しに食ってみんといかんな。
しかし、そのお試しが中国産であるかもしれない罠。
しかし、そのお試しが中国産であるかもしれない罠。
397. Posted by
2008年07月05日 00:08
通販もスーパーも駄目。
市場とかが近くになかったり、田舎じゃなかったらどうしようもないですね。
市場とかが近くになかったり、田舎じゃなかったらどうしようもないですね。
398. Posted by
2008年07月05日 00:08
タレべったり付いて調理されたうなぎを信じる事自体が駄目
もちろん俺も見分けなんて付かない・・・
もちろん俺も見分けなんて付かない・・・
399. Posted by
2008年07月05日 00:08
米383
>毒が入ってるかもしれないドキドキ感
それメリット違うw
>毒が入ってるかもしれないドキドキ感
それメリット違うw
400. Posted by
2008年07月05日 00:09
メタミドホス
ジクロルボス
マラカイトグリーン
ジクロルボス
マラカイトグリーン
401. Posted by
2008年07月05日 00:09
見抜いた奴くらい鋭い味覚を持ってたら食事も楽しいかもな
402. Posted by
2008年07月05日 00:09
結局こういうのは食欲じゃなくて散財欲なわけですね
403. Posted by
2008年07月05日 00:09
産地はこだわらん。
皮がブチョブチョしてるウナギは死ねばいいと思うよ<●>_<●>
皮がブチョブチョしてるウナギは死ねばいいと思うよ<●>_<●>
404. Posted by
2008年07月05日 00:09
>>36
腹抱えて吹いたwwwちょwww
京極AAwwww
いやー、中国産をラベル一つ四万十に変えるだけでこんなに馬鹿が釣れるんなら業者もやめられねーわな
まさに”おいしい水”プラシーボ効果マジ受けるわw
いまごろこのレビュー者は顔真っ赤なんだろうなw
業者を訴える馬鹿舌という構図が見えて笑いがとまらんw
腹抱えて吹いたwwwちょwww
京極AAwwww
いやー、中国産をラベル一つ四万十に変えるだけでこんなに馬鹿が釣れるんなら業者もやめられねーわな
まさに”おいしい水”プラシーボ効果マジ受けるわw
いまごろこのレビュー者は顔真っ赤なんだろうなw
業者を訴える馬鹿舌という構図が見えて笑いがとまらんw
405. Posted by
2008年07月05日 00:10
楽天で数度レビュー書いても載った事無いのだが。
どうせヤラセや選別が酷いのだろう?
どうせヤラセや選別が酷いのだろう?
406. Posted by
2008年07月05日 00:10
そもそも、天然を食べた事がない。
よし天然物食べようと注文したら偽者なんて。
自分で栽培したり獲ってくる以外全て信用できない。
よし天然物食べようと注文したら偽者なんて。
自分で栽培したり獲ってくる以外全て信用できない。
407. Posted by
2008年07月05日 00:10
*298
思考や行動の根幹ともなり得る言語体系がいい加減。
村社会的な考えが根強く残り続けてる上、
集団主義に中途半端な個人主義を取り入れたおかげで、会社も企業もいい加減。
集団の中にいるから、罪の意識は分散されて悪いことをしてる自覚がない。
あるいは、わかっていても
「周りに合わせていればいいや」
「バレなきゃいいや」
「俺のせいじゃない」
が基本。
思考や行動の根幹ともなり得る言語体系がいい加減。
村社会的な考えが根強く残り続けてる上、
集団主義に中途半端な個人主義を取り入れたおかげで、会社も企業もいい加減。
集団の中にいるから、罪の意識は分散されて悪いことをしてる自覚がない。
あるいは、わかっていても
「周りに合わせていればいいや」
「バレなきゃいいや」
「俺のせいじゃない」
が基本。
408. Posted by 名無し
2008年07月05日 00:10
高知県民の俺が言わせてもらうが、四万十川は上流以外汚いぜ?
名もない川は凄まじく綺麗で、採れたて鰻の美味さも尋常じゃないから、もし知り合いや田舎高知県の更にド田舎に来る機会があったら食ってみろよ。
きっと都会人であるお前らの口を満足させてくれるよ
名もない川は凄まじく綺麗で、採れたて鰻の美味さも尋常じゃないから、もし知り合いや田舎高知県の更にド田舎に来る機会があったら食ってみろよ。
きっと都会人であるお前らの口を満足させてくれるよ
409. Posted by 地元民
2008年07月05日 00:10
鰻嫌いなモノで、喜んでいた人ざまぁ
410. Posted by
2008年07月05日 00:10
四万十産がウマいとも限らんけどな
鰻なんて味付けと調理法のほうで大分変わる気がする
鰻なんて味付けと調理法のほうで大分変わる気がする
411. Posted by
2008年07月05日 00:10
まあ結局自分できる防衛策として
スーパーで国産を買うじゃなくて
無論中国産も買うのを避けて
中国産でも国産でもない
他国産のウナギを中国産じゃないこと
祈りながら買うしかないなwwww
スーパーで国産を買うじゃなくて
無論中国産も買うのを避けて
中国産でも国産でもない
他国産のウナギを中国産じゃないこと
祈りながら買うしかないなwwww
412. Posted by
2008年07月05日 00:10
結局、日本産のウナギも
中国産のウナギも
生まれた場所は
マリアナ海溝辺りだと言うが?
DNAのレベルで見たら、同じじゃねw
>スーパーで売ってるのと変らない
GJ、あんたの舌は、本物だね!
中国産のウナギも
生まれた場所は
マリアナ海溝辺りだと言うが?
DNAのレベルで見たら、同じじゃねw
>スーパーで売ってるのと変らない
GJ、あんたの舌は、本物だね!
413. Posted by 407続き
2008年07月05日 00:11
現にそうでしょ?
「鉄は国家なり!」なんて吹聴しておきながら、蓋を開けて見りゃデータの改竄・嘘・捏造。
連日ひっきりなしに報道される、政治、食品、会社、企業etc の偽装問題。これだけ暴かれても、後から後から出るわ出るわ。
日本は好きだけど、今の日本は大っ嫌いだよ
おまけに薄っぺらいナショナリズムに流されて、都合の悪いことから目をそらして、
とにかく「日本サイコー」と騒いでればいいなんて考えてる人間も増えたしね。
数十年後には、この国自壊してるんじゃねえの。
国の舵取り=政治がぶっ壊れてるからね。
ま、ここまで言っても「日本の悪口を言う奴は脊椎反射で叩くべし!」
なんて考えてるようじゃ、どうしようもないけど。
全部が全部完璧な人間・民族・国家なんてないんだから、少しは頭使ったら?
414. Posted by
2008年07月05日 00:11
つーか店の名前のハンドルで他所の食品の
レビュー。しかも産地の否定とかってよほど
の自信が無いと出来ないだろ。濡れた。
一度食ってみないといかんなこれは。
レビュー。しかも産地の否定とかってよほど
の自信が無いと出来ないだろ。濡れた。
一度食ってみないといかんなこれは。
415. Posted by
2008年07月05日 00:11
そう思ってみると、レビューがほとんど自作自演のような気がするわ。。
416. Posted by
2008年07月05日 00:11
毒うなぎ
417. Posted by
2008年07月05日 00:11
やっぱそこらの凡人じゃ中国産と国産の違いなんて分からないモンなんだな
418. Posted by あ
2008年07月05日 00:12
※412
味はたぶん大差ないけど
シナ産はこっちに来る前にヤク漬けにされてるから
味はたぶん大差ないけど
シナ産はこっちに来る前にヤク漬けにされてるから
419. Posted by
2008年07月05日 00:12
どうせウナギとアナゴの区別もつかない手合いだろwww
420. Posted by
2008年07月05日 00:12
普通、楽天でCHANEL買ったら偽物でしょ。
ブランドうなぎが本物と思うほうがおかしい。
ブランドうなぎが本物と思うほうがおかしい。
421. Posted by
2008年07月05日 00:12
※383
北朝鮮産を中国産と産地偽造する話はあったような気がする。
北朝鮮産を中国産と産地偽造する話はあったような気がする。
422. Posted by
2008年07月05日 00:12
やっぱそこらの凡人じゃ中国産と国産の違いなんて分からないモンなんだな
423. Posted by
2008年07月05日 00:12
えっ?
うなぎって川で捕ってくるもんじゃないの?
うなぎって川で捕ってくるもんじゃないの?
424. Posted by
2008年07月05日 00:13
ああ、野菜は本物食っとく事をおぬぬめする
本物つってもそこらで売ってる種や苗を買って自分で作るだけ
育て方や栽培方法にもよるが・・・全然違うぞ
こういうの食うと、農家って何やってるんだかさげすみの眼で見られるようになる
農家はクソ
本物のクソなら堆肥にして肥料にできるけどな、これを称しクソの役にも立たんと言う
本物つってもそこらで売ってる種や苗を買って自分で作るだけ
育て方や栽培方法にもよるが・・・全然違うぞ
こういうの食うと、農家って何やってるんだかさげすみの眼で見られるようになる
農家はクソ
本物のクソなら堆肥にして肥料にできるけどな、これを称しクソの役にも立たんと言う
425. Posted by
2008年07月05日 00:13
※413
国に帰ろう。
国に帰ろう。
426. Posted by
2008年07月05日 00:13
なんか食品業界って普通の業界よりコンプライアンス意識低いよな
よそもロクなもんじゃないけど、レベルが違う感じがする
よそもロクなもんじゃないけど、レベルが違う感じがする
427. Posted by
2008年07月05日 00:13
まず店を選べってことだ
428. Posted by もにお
2008年07月05日 00:13
>>407
一番上以外、どこの国にも該当者が大量にいたわwww
一番上以外、どこの国にも該当者が大量にいたわwww
429. Posted by
2008年07月05日 00:13
mamatti9167 (8件) 50代/女性 2008/05/13
気軽に夕飯!
もう何回目の注文かわかりません。わからないほど注文しています。毎回主人と二人でおいしくいただいています。この商品を知ってから主人は他のうなぎが食べられません。臭みがなく、身も厚くフワフワ!お酒をふってアルミに包んで温めています。とにかくとてもおいしいです。
↑
(ノ∀`)アチャーこのレビューは痛すぎるな
こんなイタイケな主婦まで毒牙にかける容赦ない業者
マジ片腹痛いw
気軽に夕飯!
もう何回目の注文かわかりません。わからないほど注文しています。毎回主人と二人でおいしくいただいています。この商品を知ってから主人は他のうなぎが食べられません。臭みがなく、身も厚くフワフワ!お酒をふってアルミに包んで温めています。とにかくとてもおいしいです。
↑
(ノ∀`)アチャーこのレビューは痛すぎるな
こんなイタイケな主婦まで毒牙にかける容赦ない業者
マジ片腹痛いw
430. Posted by
2008年07月05日 00:13
楽天グルメ大賞のありがたみ一気に暴落だな。
431. Posted by
2008年07月05日 00:13
鰻って海で育って川で捕るんだよね?
432. Posted by うほ
2008年07月05日 00:14
※389
天然物のウナギなんて売ってる絶対数が少ないんだぜ?
近所に浜名湖とか魚市場があるならまだしも
天然物のウナギなんて売ってる絶対数が少ないんだぜ?
近所に浜名湖とか魚市場があるならまだしも
433. Posted by
2008年07月05日 00:14
自らは中国産しか扱っていないことを明らかにした上で、
国産の他店まで紹介する譽兵衛。
ttp://www.rakuten.co.jp/umaiunagi/1044275/1040097/
>それでも国産を食べるのなら
>川口水産
>ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/kawasui/
>ココなら安心。
>味、品質にうるさい全国の生協がメインの卸先だけに、
>全く臭みの無い鰻が味わえる。
>川魚臭いからうなぎはちょっとって人ほど試してみてほしい。
>返金保証も付いてるしね
>もう少し贅沢なうなぎは
>うなぎの魚伊
>ttp://www.rakuten.co.jp/sumiyakiunagi/
>で。
客がそっちに逃げてもやむなしというのか。
どこまで懐の大きいやつなんだ……。
譽兵衛の壮大な宣伝のような気すらしてきたww
国産の他店まで紹介する譽兵衛。
ttp://www.rakuten.co.jp/umaiunagi/1044275/1040097/
>それでも国産を食べるのなら
>川口水産
>ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/kawasui/
>ココなら安心。
>味、品質にうるさい全国の生協がメインの卸先だけに、
>全く臭みの無い鰻が味わえる。
>川魚臭いからうなぎはちょっとって人ほど試してみてほしい。
>返金保証も付いてるしね
>もう少し贅沢なうなぎは
>うなぎの魚伊
>ttp://www.rakuten.co.jp/sumiyakiunagi/
>で。
客がそっちに逃げてもやむなしというのか。
どこまで懐の大きいやつなんだ……。
譽兵衛の壮大な宣伝のような気すらしてきたww
434. Posted by
2008年07月05日 00:14
※413
鰻のことを語れ
&日本に問題がないなんて誰も思っていない。ただ某周辺諸国よりははるかに圧倒的に比べるまでもなくましだと皆思ってるだけ。
鰻のことを語れ
&日本に問題がないなんて誰も思っていない。ただ某周辺諸国よりははるかに圧倒的に比べるまでもなくましだと皆思ってるだけ。
435. Posted by
2008年07月05日 00:14
中国産を日本産と言うのはまだいいがそれを国産の値段で売るのが拝金主義で嫌だ
436. Posted by
2008年07月05日 00:15
※413
当たり前の事言って、俺スゲーが許されるのは小学生まで。
少 し は 頭 使 お う 。
当たり前の事言って、俺スゲーが許されるのは小学生まで。
少 し は 頭 使 お う 。
437. Posted by
2008年07月05日 00:15
>>404
36で面白い※あるか?
36で面白い※あるか?
>>532
国産物でもデカイのはデカイ。
一応本職鰻屋からのツッコミ。
国産物でもデカイのはデカイ。
一応本職鰻屋からのツッコミ。
439. Posted by
2008年07月05日 00:16
四万十ブランド面目丸つぶれ
というか四万十ブランド自体そもそも存在しない架空の中国うなぎw
というか四万十ブランド自体そもそも存在しない架空の中国うなぎw
440. Posted by
2008年07月05日 00:16
いいじゃん別に。美味かったんでしょ?
いや、このネット通販の代表は豚箱に行くべきだとは思う。
でも俺はよく回転寿司で「何かのエンガワ」とか油を混ぜたネギトロとか大好きだからさ、俺の味覚に合えば中国産でもいいよ。
でもちゃんと原産国は書いとけボケ。
いや、このネット通販の代表は豚箱に行くべきだとは思う。
でも俺はよく回転寿司で「何かのエンガワ」とか油を混ぜたネギトロとか大好きだからさ、俺の味覚に合えば中国産でもいいよ。
でもちゃんと原産国は書いとけボケ。
441. Posted by
2008年07月05日 00:16
つーか、中国産のうなぎのほうが、国産よりウマいの当たり前だろ。
身が太って脂が乗るように、多種多様な毒まがいの添加剤を投与してんだから。
ぶっちゃけ、本当に安全なものをもとめようとすると、虫食いのある野菜に、いまいちおいしくない魚に、発色が悪くて締りの無い肉にたどり着くぜ。
身が太って脂が乗るように、多種多様な毒まがいの添加剤を投与してんだから。
ぶっちゃけ、本当に安全なものをもとめようとすると、虫食いのある野菜に、いまいちおいしくない魚に、発色が悪くて締りの無い肉にたどり着くぜ。
442. Posted by
2008年07月05日 00:17
ウナギは糞高い国産意外はチャイナなんだから
オレみたいな貧乏人はそもそもウナギ食わない
その上国産ですよって高い値段でチャイナの
買わされるかもしれないんだからなぁ・・・
オレみたいな貧乏人はそもそもウナギ食わない
その上国産ですよって高い値段でチャイナの
買わされるかもしれないんだからなぁ・・・
443. Posted by
2008年07月05日 00:17
でかいとか厚いって褒めている人が結構いるけれど
それってかつては中国産の特徴だったよね。。
それってかつては中国産の特徴だったよね。。
444. Posted by
2008年07月05日 00:17
そもそも田舎なんて自然しか売りのない所をありがたがるから。
445. Posted by
2008年07月05日 00:17
「人気者で行こう!」で一流芸能人の座をキープした人とかならわかるんだろうなぁ。
加納姉妹ちょっとだけ尊敬なんだぜ…。
加納姉妹ちょっとだけ尊敬なんだぜ…。
446. Posted by
2008年07月05日 00:17
生まれた時からずっと高知県四万十市(旧中村市)ですが、まじ勘弁してくれ
447. Posted by
2008年07月05日 00:17
※412
せめて米欄だけでも見たら?
日本産と中国産って基本的に別物なので見た目も味も全然違うよ。
せめて米欄だけでも見たら?
日本産と中国産って基本的に別物なので見た目も味も全然違うよ。
448. Posted by
2008年07月05日 00:17
ZEROできた
449. Posted by
2008年07月05日 00:17
味分かって食べてるやつなんて2割もいねえだろ。今回の事がいい薬になったんじゃない?
450. Posted by
2008年07月05日 00:17
産地偽造なんて初犯は罰則なし、常習犯でもペーパー会社潰して別のペーパー会社作れば逃げられるし。JAS法が頭悪すぎ。
451. Posted by
2008年07月05日 00:17
ワライタケをマツタケと間違えて食う奴も
いるくらいだしな
いるくらいだしな
452. Posted by
2008年07月05日 00:17
譽兵衛さんに惚れた
453. Posted by
2008年07月05日 00:18
グルメ(笑)
454. Posted by
2008年07月05日 00:18
*385
それに加えて「身が堅い」とかも言うだろうなw
それに加えて「身が堅い」とかも言うだろうなw
455. Posted by
2008年07月05日 00:18
本当に味を分かってる人って少ないんだな
・・・俺なら間違いなく騙されるだろうけどね
・・・俺なら間違いなく騙されるだろうけどね
456. Posted by
2008年07月05日 00:18
ローダウナー (18件) 30代/男性 2008/02/25
普通
見出しに特大サイズとあったのでかなり大きなものを想像していたが、大きさは普通だった。フワフワ感は確かにあるかもしれないが、逆にもう少し食感にボリュームがほしいと感じた。あと、当店通常販売価格¥8,200って価格設定があり得ない。
↑
レビューを遡ってみたが大絶賛の嵐の中で
この方は冷静に判断しているな
キナ臭い匂いを既に感じていたようだ
ウナギの味は分からずとも価格でなんとなくこいつは臭いなとはやっぱり思っても周りの持ち上げレビューで埋もれてしまうんだろうな
普通
見出しに特大サイズとあったのでかなり大きなものを想像していたが、大きさは普通だった。フワフワ感は確かにあるかもしれないが、逆にもう少し食感にボリュームがほしいと感じた。あと、当店通常販売価格¥8,200って価格設定があり得ない。
↑
レビューを遡ってみたが大絶賛の嵐の中で
この方は冷静に判断しているな
キナ臭い匂いを既に感じていたようだ
ウナギの味は分からずとも価格でなんとなくこいつは臭いなとはやっぱり思っても周りの持ち上げレビューで埋もれてしまうんだろうな
457. Posted by
2008年07月05日 00:18
マラカイトグリーンの毒性はそこまで高くない!君達ジクロ・ドホスと一緒にしないでくれ!
まあ一応普通に売ってるしな食品に使うなって事だな
まあ一応普通に売ってるしな食品に使うなって事だな
458. Posted by もにお
2008年07月05日 00:19
ヒラタケをシメジとか今でもやってんじゃねーの?
459. Posted by
2008年07月05日 00:19
そういえば美味しんぼの作者も痛い人だった。
グルメw
グルメw
460. Posted by
2008年07月05日 00:19
※408
鰻は職人の腕でしょw 皮がパリパリで身がフックラしてるのに蕩けると味なんてわかんねぇw
鰻は職人の腕でしょw 皮がパリパリで身がフックラしてるのに蕩けると味なんてわかんねぇw
461. Posted by
2008年07月05日 00:19
日本で食の安全の確保は無理
高い金を出してスーパーで国産を買ったつもりでも
中国産を高く買わされるだけなら
最初から安い海外産を中国産でない
事を祈って買うしかないww
高い金を出してスーパーで国産を買ったつもりでも
中国産を高く買わされるだけなら
最初から安い海外産を中国産でない
事を祈って買うしかないww
462. Posted by
2008年07月05日 00:19
所詮はみんな貧乏舌って事さ
とりあえず鰻食ってない俺は勝ち組って考えておくか
とりあえず鰻食ってない俺は勝ち組って考えておくか
463. Posted by
2008年07月05日 00:20
養殖うなぎと天然うなぎの違いが分からないなんてどんだけアホなんだよwwww
中国産以前の問題で、養殖物すら判断付かないんだから消費者の判断力がお粗末過ぎる
最近の若い世代は良いものに触れる機会すらないんだな
中国産以前の問題で、養殖物すら判断付かないんだから消費者の判断力がお粗末過ぎる
最近の若い世代は良いものに触れる機会すらないんだな
464. Posted by
2008年07月05日 00:20
子供のころに天然の食った記憶がある
今じゃ5000円だしても天然になんてありつけないんだろうな
今じゃ5000円だしても天然になんてありつけないんだろうな
465. Posted by
2008年07月05日 00:20
俺は、この手のレビューで高評価している人は軒並み「サクラ」だと思っていたんだけど、
偽造(表記?)が発覚してからのレビューを見ると、本当に騙されてた人もいるっぽいな・・・・・・
この手の人達は、ブランド名だけで味覚が変わっちゃうのかな?
偽造(表記?)が発覚してからのレビューを見ると、本当に騙されてた人もいるっぽいな・・・・・・
この手の人達は、ブランド名だけで味覚が変わっちゃうのかな?
466. Posted by
2008年07月05日 00:20
蝦夷のくすし (11件) 40代/男性 2008/02/20
たまには本物の贅沢♪
両親にたまには本物を食べさせたくって取り寄せました。とても喜んでくれて美味しかったです
↑
(´;ω;`)ウッ…
こういうキモチで送ったりしてあげる心を平気で踏みにじるからなぁ
この業者はささやかな贅沢すらも食い物にしてるんだから許せないわな
たまには本物の贅沢♪
両親にたまには本物を食べさせたくって取り寄せました。とても喜んでくれて美味しかったです
↑
(´;ω;`)ウッ…
こういうキモチで送ったりしてあげる心を平気で踏みにじるからなぁ
この業者はささやかな贅沢すらも食い物にしてるんだから許せないわな
467. Posted by
2008年07月05日 00:21
騙される自信がある('A`)
468. Posted by
2008年07月05日 00:21
原料は中国からだけど四万十の川辺で調理したから国産ですよ^^
469. Posted by ミンスク
2008年07月05日 00:21
安全であればどこのものでもいい。
一年に一回ぐらいはうなぎが食べたい。
アナゴを替わりに食べる生活。
それさえもこのごろお目にかかれなくなってきたんだよね・・・
ところでよく耳にするマラカイトグリーンっていっぺん使うとどのぐらいの期間うなぎの体内に残留するのだろうか?
一年に一回ぐらいはうなぎが食べたい。
アナゴを替わりに食べる生活。
それさえもこのごろお目にかかれなくなってきたんだよね・・・
ところでよく耳にするマラカイトグリーンっていっぺん使うとどのぐらいの期間うなぎの体内に残留するのだろうか?
470. Posted by
2008年07月05日 00:21
産地偽装はやっちゃだめだろ。
つか、中国産でも普通のうなぎレベルの味は
するだろうが、問題は危険性なんだよな。
まあ、国内は本来のうなぎの価値になってきて
いいんじゃないのかと思えてきた。
あとは、寿司その他もろもろだな。
つか、中国産でも普通のうなぎレベルの味は
するだろうが、問題は危険性なんだよな。
まあ、国内は本来のうなぎの価値になってきて
いいんじゃないのかと思えてきた。
あとは、寿司その他もろもろだな。
471. Posted by
2008年07月05日 00:21
ちなみにウナギの旬は冬
472. Posted by
2008年07月05日 00:21
とりあえず譽兵衛の店で注文してきたわ
473. Posted by
2008年07月05日 00:21
これって四万十のうなぎを食べた事ないとわからないだろ
自分はスーパーの980円しか食べたことないから全然自信ないわ
自分はスーパーの980円しか食べたことないから全然自信ないわ
474. Posted by
2008年07月05日 00:22
*436
そんなしょうもねえ反論しかできないのかw
終わってるな
日本
そんなしょうもねえ反論しかできないのかw
終わってるな
日本
475. Posted by
2008年07月05日 00:22
そろそろ、今時の若者は天然すら知らないのかという中高年が降臨してきますよ
476. Posted by
2008年07月05日 00:22
白焼きならまだ幾分かわかるんかな??
477. Posted by
2008年07月05日 00:23
※461
中国産がほぼ入っていない野菜も結構あるんですけど・・・・・・。
中国産がほぼ入っていない野菜も結構あるんですけど・・・・・・。
478. Posted by
2008年07月05日 00:23
購入者さん 2008/02/20
良いもの安く
大きさも十分、味は泥臭さもなくともに満足のいくものでした。
↑
大きさの時点で気づけないものなんだよね
味どうこうより良いものが安いって時点で怪しいと思うべきなのだが
楽天ランキン1位になっちゃしょーがないな
良いもの安く
大きさも十分、味は泥臭さもなくともに満足のいくものでした。
↑
大きさの時点で気づけないものなんだよね
味どうこうより良いものが安いって時点で怪しいと思うべきなのだが
楽天ランキン1位になっちゃしょーがないな
479. Posted by
2008年07月05日 00:23
まずシナ国のどこで養殖するんだよ、さすがにま緑な川でないにしても空気は日本のそれとは違うし
なにくわせてるかも分からんし
こんなの鰻好きでも食わねえよ
なにくわせてるかも分からんし
こんなの鰻好きでも食わねえよ
480. Posted by
2008年07月05日 00:23
今回の騒動で一番得をしたのは譽兵衛さん。
481. Posted by
2008年07月05日 00:24
※474
ほらほら頭使って!
ほらほら頭使って!
482. Posted by
2008年07月05日 00:24
そんなしょうもねえ反論しかできないのかw
終わってるな
※474
終わってるな
※474
483. Posted by
2008年07月05日 00:24
>449
いや1%もいないだろw
いや1%もいないだろw
484. Posted by
2008年07月05日 00:24
なるほど、日本の四万十川産だと思ってたウナギは、イカレタ共産主義者が橋の上で「腕立て」しながら釣ったウナギをセグウェイで輸送したウナギだったんですね。わかります。
485. Posted by
2008年07月05日 00:24
皆、勘違いすんな
旨い不味いじゃなくて危険かどうかの問題だろ?今は…
旨い不味いじゃなくて危険かどうかの問題だろ?今は…
486. Posted by
2008年07月05日 00:24
通販でお取り寄せ出来る名産品なんて信用してるヤツがいるのに驚く。
わざわざその地に出向いて食べるくらいじゃないとな。
ま、所詮通販のありがたみなんてこんな程度。
わざわざその地に出向いて食べるくらいじゃないとな。
ま、所詮通販のありがたみなんてこんな程度。
487. Posted by
2008年07月05日 00:25
天然なんてだた高いだけだろw
国産養殖が一番だろw
まあそれも中国産に偽装される恐れがあるから
買えないなw
国産養殖が一番だろw
まあそれも中国産に偽装される恐れがあるから
買えないなw
488. Posted by
2008年07月05日 00:25
購入者さん 2008/02/13
百貨店で天然四万十川のうなぎを何度か食べましたが、こちらの商品が同様の出身だとは到底思えません。天然でこれほど脂がのる理由が無く、大変希少であるのに商品の説明が少ないことも、信憑性に欠けます。分からないことは個人で問い合わせるという販売手法は、商品に自信があるお店はすべきではありません。楽天市場のうなぎ専門店の商品と比べてみることをオススメします。四万十かどうかではなく、この値段と味に満足の方は、リピートされるのでしょうね。
このレビューは 13人中、11人の方が「参考になる」と答えています
↑
大絶賛の嵐のレビューの中で激しく冷静に分析された方がいたッ!!
流石としかいいようがない
百貨店で天然四万十川のうなぎを何度か食べましたが、こちらの商品が同様の出身だとは到底思えません。天然でこれほど脂がのる理由が無く、大変希少であるのに商品の説明が少ないことも、信憑性に欠けます。分からないことは個人で問い合わせるという販売手法は、商品に自信があるお店はすべきではありません。楽天市場のうなぎ専門店の商品と比べてみることをオススメします。四万十かどうかではなく、この値段と味に満足の方は、リピートされるのでしょうね。
このレビューは 13人中、11人の方が「参考になる」と答えています
↑
大絶賛の嵐のレビューの中で激しく冷静に分析された方がいたッ!!
流石としかいいようがない
489. Posted by
2008年07月05日 00:25
俺、中国産表記のうなぎ食うとまず間違いなく速攻でリバースする。
体質に薬物が合わないんだろうな。
国産は問題ない。
で、国産表記のものでも時々リバースするんだけど、家族から超重宝されてる。
納得いかねぇ。
体質に薬物が合わないんだろうな。
国産は問題ない。
で、国産表記のものでも時々リバースするんだけど、家族から超重宝されてる。
納得いかねぇ。
490. Posted by
2008年07月05日 00:25
譽兵衛の在庫が凄い勢いで減ってるw
俺もちまき100個いくべきか25個行くべき
かで悩んでる
冷凍庫はいるかなこれ
俺もちまき100個いくべきか25個行くべき
かで悩んでる
冷凍庫はいるかなこれ
491. Posted by もにお
2008年07月05日 00:26
※478
だが「良くないものが高い」かもしれないから困る
だが「良くないものが高い」かもしれないから困る
492. Posted by
2008年07月05日 00:27
レビューがサクラ臭い。本気の人もいるっぽいが
493. Posted by
2008年07月05日 00:27
これですぐに別の通販に買いに行く奴も素敵w
レミングスだらけですね
レミングスだらけですね
494. Posted by
2008年07月05日 00:27
購入者さん 2008/02/08
初めてネットで鰻を購入しました。確かに肉厚で油がのってる・・・が、うなぎ丼にして、白いご飯の上に赤い毒々しい斑点が。以前スーパーで購入した中○産の鰻によく似ていた。ホントに国産?
makosa1 (514件) 40代/男性 2008/02/07
あまりの大きさに・・ビックリ
本当に大きなうなぎでした。御節料理に飽きていたところで大満足でした。
↑
(´;ω;`)ウッ…
大きなウナギと毒々しい斑点・・・
おおきいことはいいことだとみるべきか
みたことある中国産をフラッシュバックして気づいた人まで・・・
これは(´・ω・)カワイソス
初めてネットで鰻を購入しました。確かに肉厚で油がのってる・・・が、うなぎ丼にして、白いご飯の上に赤い毒々しい斑点が。以前スーパーで購入した中○産の鰻によく似ていた。ホントに国産?
makosa1 (514件) 40代/男性 2008/02/07
あまりの大きさに・・ビックリ
本当に大きなうなぎでした。御節料理に飽きていたところで大満足でした。
↑
(´;ω;`)ウッ…
大きなウナギと毒々しい斑点・・・
おおきいことはいいことだとみるべきか
みたことある中国産をフラッシュバックして気づいた人まで・・・
これは(´・ω・)カワイソス
495. Posted by
2008年07月05日 00:27
>>486
まったくその通り
工業製品、特に大量生産されて価格帯と品質の
バランスが判断できるような製品だけを購入するのが吉
衣料品ですら通販で買うのは冒険
まったくその通り
工業製品、特に大量生産されて価格帯と品質の
バランスが判断できるような製品だけを購入するのが吉
衣料品ですら通販で買うのは冒険
496. Posted by
2008年07月05日 00:27
結局高い物は買わない事だな
ただ騙されてるだけだからw
ただ騙されてるだけだからw
497. Posted by
2008年07月05日 00:28
>つーか、中国産のうなぎのほうが、国産よりウマいの当たり前だろ。
アホか。国産天然のが美味いっつか別モンだw
アホか。国産天然のが美味いっつか別モンだw
498. Posted by
2008年07月05日 00:28
やっぱり初心に帰って、自分の好きなものは現地に友達を作って送ってもらうしかないな…。
499. Posted by
2008年07月05日 00:28
養殖物や海外物ばかりで育った若者。
哀れだな。
哀れだな。
500. Posted by
2008年07月05日 00:29
Amazonが真理。
おいしいと思って食えば嫌いなもの以外大抵の食べ物は美味しい。
おいしいと思って食えば嫌いなもの以外大抵の食べ物は美味しい。
501. Posted by
2008年07月05日 00:29
>497
でも、それも難しい問題だと思うぞ?
どんべえで育った世代が、本格的なカツオ出汁の10割そば喰っても
おいしいとは思わないもん
でも、それも難しい問題だと思うぞ?
どんべえで育った世代が、本格的なカツオ出汁の10割そば喰っても
おいしいとは思わないもん
502. Posted by
2008年07月05日 00:30
ここ見て譽兵衛で買った人、後でここにレポよろしくな!
それ見て買わせてもらうわw
それ見て買わせてもらうわw
503. Posted by
2008年07月05日 00:30
「美味しんぼ』には有終の美を飾れるテーマだったのになぁ
504. Posted by
2008年07月05日 00:30
旨い不味いで論じてどーするww
毒入りでも旨ければ毒入りを選ぶのかよw
毒入りでも旨ければ毒入りを選ぶのかよw
505. Posted by
2008年07月05日 00:30
ブランドバックのパチモンでチンピラが儲けるのと一緒だな
506. Posted by
2008年07月05日 00:30
中国産も日本産も天然だろうが養殖だろうが
素人が味で見分けられるわけないじゃん。
実際美味しかったんでしょ?
中国産。
問題は発ガン性物質だの重金属なんかがかなりの高確率と濃度で入ってただけ。
素人が味で見分けられるわけないじゃん。
実際美味しかったんでしょ?
中国産。
問題は発ガン性物質だの重金属なんかがかなりの高確率と濃度で入ってただけ。
507. Posted by もにお
2008年07月05日 00:30
※497
旨い不味いは個人の嗜好だから、軽々しくどっちがというのはオヌヌヌしない。
旨い不味いは個人の嗜好だから、軽々しくどっちがというのはオヌヌヌしない。
508. Posted by
2008年07月05日 00:30
中国産食品を食ったと後で知ったら
気分が悪くなる気がしそうだ
体温計で高熱を確認した時の感覚
気分が悪くなる気がしそうだ
体温計で高熱を確認した時の感覚
509. Posted by
2008年07月05日 00:30
家庭電気量販店でエレコムどころじゃない糞ゲームパッドを3000円で買った俺が来ましたよ
あれ以来純正以外絶対に手を出せないぜ・・・
あれ以来純正以外絶対に手を出せないぜ・・・
510. Posted by
2008年07月05日 00:30
通販否定してる人いるけど、田舎っぺが過疎った地元だけじゃどうしようもないから、買ってもらってるんだろw
511. Posted by
2008年07月05日 00:31
元養鰻業者の息子から一言。
産地偽装はこんなもんじゃないです。
まだまだたくさんあります。
こいつらのせいで家は廃業したんだ。
当時はいくら取り締まってくれと訴えても、どこの組織も動いてくれなかった。
産地偽装はこんなもんじゃないです。
まだまだたくさんあります。
こいつらのせいで家は廃業したんだ。
当時はいくら取り締まってくれと訴えても、どこの組織も動いてくれなかった。
512. Posted by 誰を信じれば・・・
2008年07月05日 00:31
中国産鰻蒲焼は安全です。
なんも毒物も毒も出ておりません。
ロイコマラカイトグリーンはラット実験で発がん性の疑いがあるとまでしか分かりません。
国と業者はそれでも安全のために10億分の2という限界値で計測しています。
この基準値を超えたものを一日数十キロ食べて
数十年すると体に害があるかもしれないという基準です。
だから群馬県やアメリカの違反でも即時回収はしませんでした。
(群馬の回収はあくまで業者の自主回収です)
ちなみにロイコマラカイトグリーンは売っていません。
池の水が緑なのは藻もしくはクロレラ等です。
国内の池でもどこでも透明な池でうなぎを養殖している人を私は知りません。
その他疑問等がございましたらなんでも譽兵衛にお伺い下さい。
なんも毒物も毒も出ておりません。
ロイコマラカイトグリーンはラット実験で発がん性の疑いがあるとまでしか分かりません。
国と業者はそれでも安全のために10億分の2という限界値で計測しています。
この基準値を超えたものを一日数十キロ食べて
数十年すると体に害があるかもしれないという基準です。
だから群馬県やアメリカの違反でも即時回収はしませんでした。
(群馬の回収はあくまで業者の自主回収です)
ちなみにロイコマラカイトグリーンは売っていません。
池の水が緑なのは藻もしくはクロレラ等です。
国内の池でもどこでも透明な池でうなぎを養殖している人を私は知りません。
その他疑問等がございましたらなんでも譽兵衛にお伺い下さい。
513. Posted by
2008年07月05日 00:31
※489
そういう検査のアルバイトすれば結構金になるんじゃ?
そういう検査のアルバイトすれば結構金になるんじゃ?
514. Posted by
2008年07月05日 00:31
489みたいなやつがいると幸せになれるなwww
515. Posted by
2008年07月05日 00:31
米501
で 、
ど
お
中国産ウナギのことか?
で 、
ど
お
中国産ウナギのことか?
516. Posted by
2008年07月05日 00:31
しかし四万十川産なんて銘打ったからには四万十お抱えの高知県が黙ってませんよ
この業者は高知県民を敵に回した
この業者は高知県民を敵に回した
517. Posted by
2008年07月05日 00:32
こういう自称グルメの馬鹿舌が食べ物系の板に集まって
プロでもないのに何故か偉そうに批評してて笑えるから暇な奴は一度見ると良いよ
どこからその自信が湧いて来るんだと突っ込みたくなる事請け合い
プロでもないのに何故か偉そうに批評してて笑えるから暇な奴は一度見ると良いよ
どこからその自信が湧いて来るんだと突っ込みたくなる事請け合い
518. Posted by
2008年07月05日 00:32
※489
電化製品もチェックしてくださいw
電化製品もチェックしてくださいw
519. Posted by
2008年07月05日 00:32
※499
大量の添加物で育った老害、哀れだな。
(添加物でも最近の若者云々言われているが、昔に比べれば規制が厳しくなっているので実際にははるかにマシ。関係ないのは戦前生まれくらい)
大量の添加物で育った老害、哀れだな。
(添加物でも最近の若者云々言われているが、昔に比べれば規制が厳しくなっているので実際にははるかにマシ。関係ないのは戦前生まれくらい)
520. Posted by 桂木弥子
2008年07月05日 00:33
おいしい…けど
国産じゃ…ない
なんか…コレ…
四万十産ってことに対して…
失礼な気がする
国産じゃ…ない
なんか…コレ…
四万十産ってことに対して…
失礼な気がする
521. Posted by
2008年07月05日 00:33
で、業界ではこの価格差とブランド信仰が続く限りまた起こる、と言ってるんだよな
言った奴をこの世から消し去りたい
もちろん、言わなかった奴らはその何倍も罪重い
詐欺もいい加減にしろ
言った奴をこの世から消し去りたい
もちろん、言わなかった奴らはその何倍も罪重い
詐欺もいい加減にしろ
522. Posted by
2008年07月05日 00:34
譽兵衛も工作員いそう
523. Posted by
2008年07月05日 00:34
でも買った人少しかわいそうだな。
普段は中国産しか食べられなくて今回
やっとの思いで国産にありつけられたと
思って喜んで食べたんだ。
気付かないのは当たり前だと思うが騙す方が
悪いよな、買う側は信用して買ってるわけだし
普段は中国産しか食べられなくて今回
やっとの思いで国産にありつけられたと
思って喜んで食べたんだ。
気付かないのは当たり前だと思うが騙す方が
悪いよな、買う側は信用して買ってるわけだし
524. Posted by
2008年07月05日 00:34
そもそも鰻の調理は東西で違うのに味覚で比較なんてできないじゃん
525. Posted by
2008年07月05日 00:35
化学調味料でコテコテに味付けされた料理と
天然無添加で味付けされた料理じゃ一見見た目が変わらなくても人は化学調味料で味付けされたほうが美味しいと言ってしまう
そんな真理をたくみに・・・
天然無添加で味付けされた料理じゃ一見見た目が変わらなくても人は化学調味料で味付けされたほうが美味しいと言ってしまう
そんな真理をたくみに・・・
526. Posted by
2008年07月05日 00:35
わかる人にはわかるけど、わからないヤツはわからない
んなもんだね
酒もそうだし
んなもんだね
酒もそうだし
527. Posted by
2008年07月05日 00:35
ネジネジに検査してもらえばいいのさ
528. Posted by
2008年07月05日 00:35
出荷されてる鰻の中で国産が3割程度なのにどこに行っても国産があるとかいう噂
これマジ?
これマジ?
529. Posted by
2008年07月05日 00:35
>>489
人間国宝
人間国宝
530. Posted by
2008年07月05日 00:36
=====冂======================冂=====l
丿八 .丿ツ ノ , 目|ゝ鰻 \ ヽ.. .|i!i|
丶-‐-ゝー-‐'-―-┘ ヾ-―-┘〜'''´ ┌┐
`; |!i! | . |. | .|!i! | .r, "~~~~"ヽ r ≡ヽ 〜♪
`; |!i! | . |一. | .|!i! | .i. ,'ノレノレ!レ〉.ミ う:ミ|
`; |!i! | . |/| | .|!i! | .'!从.゚ ヮ゚ノル ミ:≡:.ノ
`; |!i! | . | |__| .|!i! | 〈つiYi と,〉 |i!i|
___|_| . |/;;;;;;;;;;; \|!i! |┌─────┐|
!i!i!i!i!i!i | / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
!i!i!i!i!i!i |/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 〔幻想郷産八目鰻〕 |
丿八 .丿ツ ノ , 目|ゝ鰻 \ ヽ.. .|i!i|
丶-‐-ゝー-‐'-―-┘ ヾ-―-┘〜'''´ ┌┐
`; |!i! | . |. | .|!i! | .r, "~~~~"ヽ r ≡ヽ 〜♪
`; |!i! | . |一. | .|!i! | .i. ,'ノレノレ!レ〉.ミ う:ミ|
`; |!i! | . |/| | .|!i! | .'!从.゚ ヮ゚ノル ミ:≡:.ノ
`; |!i! | . | |__| .|!i! | 〈つiYi と,〉 |i!i|
___|_| . |/;;;;;;;;;;; \|!i! |┌─────┐|
!i!i!i!i!i!i | / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
!i!i!i!i!i!i |/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 〔幻想郷産八目鰻〕 |
531. Posted by
2008年07月05日 00:36
※480
結局真面目と地道が一番てことだよな
毎日とかのマスゴミ連中に爪の垢を飲ませてやりたいぜ
結局真面目と地道が一番てことだよな
毎日とかのマスゴミ連中に爪の垢を飲ませてやりたいぜ
532. Posted by
2008年07月05日 00:36
,ヘ/L──- 、
Lニ)r_」=== イ
,ヘ、i ノノλノハノヘ この屋台の八つ目鰻が絶品なのよ。
,' `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ',
.i >〈(つ,i!と) i
vヘγk´_/___i,ゝヘノ
`゙r_,ィ_ァ゙´
,..-─,ヘ-.、
(,.r-/_@_r-i i
i ノルハノリノノ ノ| そう、楽しみだわー。
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ (_,ノ
rX,_,i.∞i,〉
<_/_,§! |〉
`'-r_,ィ_ァ'
Lニ)r_」=== イ
,ヘ、i ノノλノハノヘ この屋台の八つ目鰻が絶品なのよ。
,' `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ',
.i >〈(つ,i!と) i
vヘγk´_/___i,ゝヘノ
`゙r_,ィ_ァ゙´
,..-─,ヘ-.、
(,.r-/_@_r-i i
i ノルハノリノノ ノ| そう、楽しみだわー。
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ (_,ノ
rX,_,i.∞i,〉
<_/_,§! |〉
`'-r_,ィ_ァ'
533. Posted by
2008年07月05日 00:37
体に悪くなくて美味いなら、何処産でも良いんじゃね?
534. Posted by
2008年07月05日 00:37
地元が近いから生きてるやつ直接買って食べたりするけど、四万十のうなぎは身が分厚くて泥臭いから本物知ってる人はすぐわかるはずw
535. Posted by
2008年07月05日 00:37
___ _
ヽo,´-'─ 、
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉
__ '!从.゚ ヮ゚ノル あ、いらっしゃい♪
ゝン〈(つY_i(つ‐{}@{}@
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ~´
,ヘ/L──- 、
Lニ)r_」=== イ
,ヘ、i ノノλノハノヘ 何時もの串焼き頂戴。
,' `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ',
.i >〈(つ,i!と) i
vヘγk´_/___i,ゝヘノ
`゙r_,ィ_ァ゙´
,..-─,ヘ-.、
(,.r-/_@_r-i i
i ノルハノリノノ ノ|
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ (_,ノ (……この色、この照り、この香り……)
rX,_,i.∞i,〉
<_/_,§! |〉
`'-r_,ィ_ァ'
ヽo,´-'─ 、
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉
__ '!从.゚ ヮ゚ノル あ、いらっしゃい♪
ゝン〈(つY_i(つ‐{}@{}@
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ~´
,ヘ/L──- 、
Lニ)r_」=== イ
,ヘ、i ノノλノハノヘ 何時もの串焼き頂戴。
,' `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ',
.i >〈(つ,i!と) i
vヘγk´_/___i,ゝヘノ
`゙r_,ィ_ァ゙´
,..-─,ヘ-.、
(,.r-/_@_r-i i
i ノルハノリノノ ノ|
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ (_,ノ (……この色、この照り、この香り……)
rX,_,i.∞i,〉
<_/_,§! |〉
`'-r_,ィ_ァ'
536. Posted by
2008年07月05日 00:37
___ _
ヽo,´-'─ 、
r, "~~~~"ヽ ぱたぱた〜
i. ,'ノレノレ!レ〉
__ '!从.゚ ヮ゚ノル /ヽ どんどん焼くからどんどん食べてねー♪
ゝン〈(つY_i(つ、) !
`,.く,§_,_,ゝ, ヽ ノ
~i_ンイノ~´
,ヘ/L──- 、はむっ、はふはふっ。
Lニ)r_」=== イ
,ヘ、i ノノλノハノヘ ここの鰻は何時食べても最高ね。
,' `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ', 中国産なんて二度と食べられないわ。
.i >〈(つ‐{}@{}@i
vヘγk´_/___i,ゝヘノ
`゙r_,ィ_ァ゙´
,..-─,ヘ-.、
(,.r-/_@_r-i i
i ノルハノリノノ ノ| ……店主、これは本当に幻想郷産なの?
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ (_,ノ
rX,_,i.∞i,つ‐{}@{}@
<_/_,§! |〉
`'-r_,ィ_ァ'
ヽo,´-'─ 、
r, "~~~~"ヽ ぱたぱた〜
i. ,'ノレノレ!レ〉
__ '!从.゚ ヮ゚ノル /ヽ どんどん焼くからどんどん食べてねー♪
ゝン〈(つY_i(つ、) !
`,.く,§_,_,ゝ, ヽ ノ
~i_ンイノ~´
,ヘ/L──- 、はむっ、はふはふっ。
Lニ)r_」=== イ
,ヘ、i ノノλノハノヘ ここの鰻は何時食べても最高ね。
,' `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ', 中国産なんて二度と食べられないわ。
.i >〈(つ‐{}@{}@i
vヘγk´_/___i,ゝヘノ
`゙r_,ィ_ァ゙´
,..-─,ヘ-.、
(,.r-/_@_r-i i
i ノルハノリノノ ノ| ……店主、これは本当に幻想郷産なの?
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ (_,ノ
rX,_,i.∞i,つ‐{}@{}@
<_/_,§! |〉
`'-r_,ィ_ァ'
537. Posted by
2008年07月05日 00:37
本当に中国産「うなぎ」だったのか?
うなぎですら無かったとか思わないのか?
うなぎですら無かったとか思わないのか?
538. Posted by
2008年07月05日 00:38
また魚沼産コシヒカリと同じ事が繰り返されているんだな。農水省の役人はザル法の責任取れよ。
539. Posted by
2008年07月05日 00:39
___ _
ヽo,´-'-- 、
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉
__ '!从;゚ -゚ノル 失礼ですねー、お客さん。
ゝン〈(つY_i(つ ちゃんと永遠亭から仕入れてる幻想郷産ですよー。
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ~
,ヘ/L──- 、
Lニ)r_」=== イ
,ヘ、i ノノλノハノヘ 本当に美味しい鰻の味が解かるのは
,' `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ', 正真正銘のセレブお嬢様だけって事かしら。
.i >〈(つ‐{}@{}@i
vヘγk´_/___i,ゝヘノ
`゙r_,ィ_ァ゙´
,..-─,ヘ-.、
(,.r-/_@_r-i i
i ノルハノリノノ ノ| ……まぁ、星二つは付けてあげるけど。
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ (_,ノ
rX,_,i.∞i,つ‐{}@{}@
<_/_,§! |〉
`'-r_,ィ_ァ'
ヽo,´-'-- 、
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉
__ '!从;゚ -゚ノル 失礼ですねー、お客さん。
ゝン〈(つY_i(つ ちゃんと永遠亭から仕入れてる幻想郷産ですよー。
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ~
,ヘ/L──- 、
Lニ)r_」=== イ
,ヘ、i ノノλノハノヘ 本当に美味しい鰻の味が解かるのは
,' `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ', 正真正銘のセレブお嬢様だけって事かしら。
.i >〈(つ‐{}@{}@i
vヘγk´_/___i,ゝヘノ
`゙r_,ィ_ァ゙´
,..-─,ヘ-.、
(,.r-/_@_r-i i
i ノルハノリノノ ノ| ……まぁ、星二つは付けてあげるけど。
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ (_,ノ
rX,_,i.∞i,つ‐{}@{}@
<_/_,§! |〉
`'-r_,ィ_ァ'
540. Posted by
2008年07月05日 00:39
※528
この報道の後、近所のスーパー全部中国産鰻の割合が急増した。
わかるな?
この報道の後、近所のスーパー全部中国産鰻の割合が急増した。
わかるな?
541. Posted by
2008年07月05日 00:39
鰻ですらなかったら、※にもいる鰻屋さんがもう指摘してると思うよ
542. Posted by
2008年07月05日 00:39
改善を指示?
詐欺なのに?
詐欺なのに?
543. Posted by
2008年07月05日 00:39
509
おぬめめのパッドをひとつご教示頂けるカシラ?
おぬめめのパッドをひとつご教示頂けるカシラ?
544. Posted by
2008年07月05日 00:39
>>501
>>507
確かに本物のプリンより、プッチンプリン(プリン味のゼリーみたいなモン)
の方が美味いという奴もいるけどw
でも食べ比べれば8割以上の人が国産天然の方が美味いと感じると思うけどな〜
調味料漬けの人は駄目かもなw
>>507
確かに本物のプリンより、プッチンプリン(プリン味のゼリーみたいなモン)
の方が美味いという奴もいるけどw
でも食べ比べれば8割以上の人が国産天然の方が美味いと感じると思うけどな〜
調味料漬けの人は駄目かもなw
545. Posted by 鰻食べたい
2008年07月05日 00:40
うなぎ目茶苦茶大好きだけどかれこれ5年食べてない。
だって信用できないもん。中国産以外だと台湾産だったかな?国産は全体の22%くらいでその22%のなかで純国産はほんのわずか。
昔は信じて食べてたけど偽装を知って色々調べたら食べたくなくなった。うなぎはとくに偽装がひどい。
死ぬ前に大好きなうなぎを腹一杯食べたいよぉ。食品偽装は重罪にしてほしい。
だって信用できないもん。中国産以外だと台湾産だったかな?国産は全体の22%くらいでその22%のなかで純国産はほんのわずか。
昔は信じて食べてたけど偽装を知って色々調べたら食べたくなくなった。うなぎはとくに偽装がひどい。
死ぬ前に大好きなうなぎを腹一杯食べたいよぉ。食品偽装は重罪にしてほしい。
546. Posted by
2008年07月05日 00:40
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノリλノリ〉-'
〉从!゚ ヮ゚ノi( おはよーございまーす。
'〈.(つ[_|鰻] 八目鰻の納入に来たよー。
o/_/,,__,__,〉'
`.!_ンイ,ノ´
___ _
ヽo,´-'-- 、
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉
__ '!从;゚ -゚ノル ねぇ、てゐちゃん。昨日お客さんにクレーム付けられたんだけど、
ゝン〈(つY_i(つ この鰻、本当に幻想郷産で合ってるよね?
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ~
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノリλノリ〉-'
〉从!゚ ヮ゚ノi( おはよーございまーす。
'〈.(つ[_|鰻] 八目鰻の納入に来たよー。
o/_/,,__,__,〉'
`.!_ンイ,ノ´
___ _
ヽo,´-'-- 、
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉
__ '!从;゚ -゚ノル ねぇ、てゐちゃん。昨日お客さんにクレーム付けられたんだけど、
ゝン〈(つY_i(つ この鰻、本当に幻想郷産で合ってるよね?
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ~
547. Posted by .
2008年07月05日 00:40
皮食えば中国産なんてすぐわかるだろ・・・。
548. Posted by
2008年07月05日 00:40
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノリλノリ〉-' うわ、酷い。疑ってるんだ。
〉从!゚ - ゚ノi( う詐欺だからって何時でも産地偽装する訳じゃないのに。
'〈.(つ[_|鰻]
o/_/,,__,__,〉
`.!_ンイ,ノ´
,.‐-.、
,.- 、_`\. ヽ
レー- 、\_ヽ, !
, '` ´ヽ
(ルノレi八ゝ i 正真正銘、湖で氷精が捕獲した幻想郷産ですよ。
.|il、゚ヮ ゚ il .i と言うか、外界から輸入した方がコストが掛かるじゃ無いですか。
⊂'i,_Y^」ヘ |
レi__i_,」_,>i'
i_,ハ_ノ ―少女回想中―
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノリλノリ〉-' うわ、酷い。疑ってるんだ。
〉从!゚ - ゚ノi( う詐欺だからって何時でも産地偽装する訳じゃないのに。
'〈.(つ[_|鰻]
o/_/,,__,__,〉
`.!_ンイ,ノ´
,.‐-.、
,.- 、_`\. ヽ
レー- 、\_ヽ, !
, '` ´ヽ
(ルノレi八ゝ i 正真正銘、湖で氷精が捕獲した幻想郷産ですよ。
.|il、゚ヮ ゚ il .i と言うか、外界から輸入した方がコストが掛かるじゃ無いですか。
⊂'i,_Y^」ヘ |
レi__i_,」_,>i'
i_,ハ_ノ ―少女回想中―
549. Posted by
2008年07月05日 00:40
天然のほううまいっていうのは固定なのか?
このレビューを見る限りは
この中国産のうなぎはすごいうまかったってことだよな?
薬付けされてなければ別にどこ産でもいいんだがな〜
このレビューを見る限りは
この中国産のうなぎはすごいうまかったってことだよな?
薬付けされてなければ別にどこ産でもいいんだがな〜
550. Posted by
2008年07月05日 00:41
※528
その噂がどうかはともかく、海外で育てても、輸入して数日国内のいけすで泳がせれば国産になってしまうで。
その噂がどうかはともかく、海外で育てても、輸入して数日国内のいけすで泳がせれば国産になってしまうで。
551. Posted by
2008年07月05日 00:41
.i\ /i
< '´  ̄ ヽ
__彡ノメノノlノリ〉 うはwww今日は大漁だwwww
(( .\ `ソリ!゚ ヮ゚ノi アタイってば漁師やっても最強ねっ!!
><(つ[_|獲]
/ ,く//_|l〉
 ̄ l.ノl.ノ
_
'´ ☆ ヽ
/ ,.'´  ̄ ヽ!
丶 ノリノ ))〉 こんにちはー。
ノノ.|i.゚ ー゚ノ! 今朝も八目鰻の買い付けに来ましたよー。
(( ( リi.._\_iリ
∪_||j
`し'ノ
< '´  ̄ ヽ
__彡ノメノノlノリ〉 うはwww今日は大漁だwwww
(( .\ `ソリ!゚ ヮ゚ノi アタイってば漁師やっても最強ねっ!!
><(つ[_|獲]
/ ,く//_|l〉
 ̄ l.ノl.ノ
_
'´ ☆ ヽ
/ ,.'´  ̄ ヽ!
丶 ノリノ ))〉 こんにちはー。
ノノ.|i.゚ ー゚ノ! 今朝も八目鰻の買い付けに来ましたよー。
(( ( リi.._\_iリ
∪_||j
`し'ノ
552. Posted by
2008年07月05日 00:41
天然物って泥臭いよね
で調味料漬けとか言ってるけど、そういう人って外食とかも行かないですよね?
自宅の調味料も全て天然物で。
で調味料漬けとか言ってるけど、そういう人って外食とかも行かないですよね?
自宅の調味料も全て天然物で。
553. Posted by
2008年07月05日 00:41
_
'´ ☆ ヽ
/ ,.'´  ̄ ヽ! それでは、本日のお代金です。
☆⌒メリノ ))〉 何時も通り、蛙はチルノさんの取り分として残しておきますね。
ノノ.|i. ^ヮ゚ノ!
(( ( リiO\_iリつ
/_||j
`し'ノ [_|鰻]
.i\ /i
< '´  ̄ ヽ まいどー。
__彡ノノノノlノリ〉 邪魔な八目鰻を引き取って貰った上に
\ `ソリ!^ ー゚ノi お金まで貰っちゃって悪いわね。
><(つ!>つ
/ ,く//_|l〉
 ̄ l.ノl.ノ [_|蛙]
'´ ☆ ヽ
/ ,.'´  ̄ ヽ! それでは、本日のお代金です。
☆⌒メリノ ))〉 何時も通り、蛙はチルノさんの取り分として残しておきますね。
ノノ.|i. ^ヮ゚ノ!
(( ( リiO\_iリつ
/_||j
`し'ノ [_|鰻]
.i\ /i
< '´  ̄ ヽ まいどー。
__彡ノノノノlノリ〉 邪魔な八目鰻を引き取って貰った上に
\ `ソリ!^ ー゚ノi お金まで貰っちゃって悪いわね。
><(つ!>つ
/ ,く//_|l〉
 ̄ l.ノl.ノ [_|蛙]
554. Posted by
2008年07月05日 00:42
中国産の鰻すら買えない俺っていったい
555. Posted by
2008年07月05日 00:42
まあマラカイトグリーンみたかったら熱帯魚コーナーいけよ
まだあるんじゃね
まだあるんじゃね
556. Posted by
2008年07月05日 00:42
※542
犯罪者保護法のJAS法ってのがあってだな。
犯罪者保護法のJAS法ってのがあってだな。
557. Posted by
2008年07月05日 00:43
食テロも対外にしろよ屑業者
558. Posted by 元養鰻業者の息子
2008年07月05日 00:43
中国産の養殖鰻はほとんどが日本で禁止されている薬物が使われています。
日本に輸出されているものは一応この基準はクリアされているはずですけどね…
日本に輸出されているものは一応この基準はクリアされているはずですけどね…
559. Posted by
2008年07月05日 00:43
※550
泳がす期間はむこうより長くないと駄目
ってことになてるんだけどね、法はさ
泳がす期間はむこうより長くないと駄目
ってことになてるんだけどね、法はさ
560. Posted by 名無し
2008年07月05日 00:43
193はニュータイプだな
561. Posted by 489
2008年07月05日 00:44
ちなみに国産リバース率は愛媛県産が異常に高い。
何なんだろうね。
何なんだろうね。
562. Posted by
2008年07月05日 00:44
鰻買いに来たよー ,.-、,.-、
,.-ー .、 ,.-- 、 ヽi iヽi i
,' ,ィノ-ィ ; i , -i/ーi/、
i / `'! i ,' ヽ
'r.'´ノリλノリ〉-' レイレλルヽ.i おはよーございまーす。
〉从!.゚ワ゚ノi(∩ |!、゚ヮ ゚ |.i |
'〈.(つー'⊂彡 |riつとリ>!|
o/_/,,__,__,〉 '<,_i__i_ゝノ
`.!_ンイ,ノ´ `i,ンi,ン~
_
'´ ☆ ヽ
/ ,.'´  ̄ ヽ!
丶 ノリノ ))〉 あ、てゐさんに鈴仙さん。
ノノ.|i.^ヮ^ノ! 今日は沢山入荷してますよ。
(( ( リi.._\_iリ
∪_||j
`し'ノ [_|鰻]
,.-ー .、 ,.-- 、 ヽi iヽi i
,' ,ィノ-ィ ; i , -i/ーi/、
i / `'! i ,' ヽ
'r.'´ノリλノリ〉-' レイレλルヽ.i おはよーございまーす。
〉从!.゚ワ゚ノi(∩ |!、゚ヮ ゚ |.i |
'〈.(つー'⊂彡 |riつとリ>!|
o/_/,,__,__,〉 '<,_i__i_ゝノ
`.!_ンイ,ノ´ `i,ンi,ン~
_
'´ ☆ ヽ
/ ,.'´  ̄ ヽ!
丶 ノリノ ))〉 あ、てゐさんに鈴仙さん。
ノノ.|i.^ヮ^ノ! 今日は沢山入荷してますよ。
(( ( リi.._\_iリ
∪_||j
`し'ノ [_|鰻]
563. Posted by
2008年07月05日 00:44
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノリλノリ〉-'
〉从!゚ ヮ゚ノi( ほいじゃ、品物は貰っていくね。
'〈.(つ[_|鰻]
o/_/,,__,__,〉'
`.!_ンイ,ノ´ ,.‐-.、
_ ,.- 、_`\. ヽ
'´ ☆ ヽ レー- 、\_ヽ, !
/ ,.'´  ̄ ヽ! , '` ´ヽ
丶 ノリノ ))〉 (ルノレi八ゝ i それじゃ、鰻のお代金を。
ノノ.|i.^ヮ^ノ! .|il、゚ヮ ゚ il .i
(( ( リi.._\_iつ [2000]⊂'i,_Y^」ヘ |
∪_||j レi__i_,」_,>i'
`し'ノ i_,ハ_ノ
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノリλノリ〉-'
〉从!゚ ヮ゚ノi( ほいじゃ、品物は貰っていくね。
'〈.(つ[_|鰻]
o/_/,,__,__,〉'
`.!_ンイ,ノ´ ,.‐-.、
_ ,.- 、_`\. ヽ
'´ ☆ ヽ レー- 、\_ヽ, !
/ ,.'´  ̄ ヽ! , '` ´ヽ
丶 ノリノ ))〉 (ルノレi八ゝ i それじゃ、鰻のお代金を。
ノノ.|i.^ヮ^ノ! .|il、゚ヮ ゚ il .i
(( ( リi.._\_iつ [2000]⊂'i,_Y^」ヘ |
∪_||j レi__i_,」_,>i'
`し'ノ i_,ハ_ノ
564. Posted by
2008年07月05日 00:45
そもそも絶賛しているネットのレビューはすべて業者の仕込み・自作自演だと思ってる
565. Posted by
2008年07月05日 00:45
,.‐-.、
,.- 、_`\. ヽ
レー-、\_ ヽ, !
,イ` ´ヽ
(ルノレi八ゝ i 然し、十円で買い取った鰻を二千円で売るなんて
.|il、゚ヮ ゚ il .i 随分と阿漕な商売してますねー。
セ}'i,Y_rンi │
レi__i_,」_,〉i'
i_,ハ_ノ
_
'´ ☆ ヽ
/ ,.'´  ̄ ヽ! 紅魔館の仕事はお給料出ませんからね。
丶 ノリノ ))〉 副業でもしないとやってけないんですよ。
ノノ.|i.´゚ o゚ノ! =3
(( ( リi.._\_iリ
∪_||j
`し'ノ
,.- 、_`\. ヽ
レー-、\_ ヽ, !
,イ` ´ヽ
(ルノレi八ゝ i 然し、十円で買い取った鰻を二千円で売るなんて
.|il、゚ヮ ゚ il .i 随分と阿漕な商売してますねー。
セ}'i,Y_rンi │
レi__i_,」_,〉i'
i_,ハ_ノ
_
'´ ☆ ヽ
/ ,.'´  ̄ ヽ! 紅魔館の仕事はお給料出ませんからね。
丶 ノリノ ))〉 副業でもしないとやってけないんですよ。
ノノ.|i.´゚ o゚ノ! =3
(( ( リi.._\_iリ
∪_||j
`し'ノ
566. Posted by
2008年07月05日 00:45
譽兵衛さんとやらの店見てみたが
「本当に旨ければ産地は関係無い」
というポリシーみたいだな
まぁその通りなんだが、
中国の場合は水質とかが怖いんだよなぁ〜
「本当に旨ければ産地は関係無い」
というポリシーみたいだな
まぁその通りなんだが、
中国の場合は水質とかが怖いんだよなぁ〜
567. Posted by
2008年07月05日 00:45
_
'´ ☆ ヽ
/ ,.'´  ̄ ヽ!
☆⌒メリノ ))〉
ノノ.|i. ^ヮ゚ノ! チルノも私も貴方達も幸せなんだからいいじゃないですか。
(( ( リiO\_iリつ 需要と供給に則って皆が得をする理想的な商売って奴ですよ。
/_||j
`し'ノ
,.-.、
/ ./ _,..-、
i /__/,..--,i
., ' ` ´ヽ、
i <ノルレノル' まぁ、鰻の品質さえ確かなら私は文句無いですよ。
i !i ゚ ヮ゚ノ!|. 今後とも宜しくお願いします。では……。
| /,リ_'Y_rつ
'i'<,_i__i_,」リ.
.!,ンイノ
'´ ☆ ヽ
/ ,.'´  ̄ ヽ!
☆⌒メリノ ))〉
ノノ.|i. ^ヮ゚ノ! チルノも私も貴方達も幸せなんだからいいじゃないですか。
(( ( リiO\_iリつ 需要と供給に則って皆が得をする理想的な商売って奴ですよ。
/_||j
`し'ノ
,.-.、
/ ./ _,..-、
i /__/,..--,i
., ' ` ´ヽ、
i <ノルレノル' まぁ、鰻の品質さえ確かなら私は文句無いですよ。
i !i ゚ ヮ゚ノ!|. 今後とも宜しくお願いします。では……。
| /,リ_'Y_rつ
'i'<,_i__i_,」リ.
.!,ンイノ
568. Posted by
2008年07月05日 00:45
取り合えず中国産って書いてるのは
間違いなく偽装はしてないと思うから
安心していい
間違いなく偽装はしてないと思うから
安心していい
569. Posted by
2008年07月05日 00:45
※545
なぜ鰻だけ信用できないのか不思議。5年前に餓死してないとおかしいよ農家の人ですか?
なぜ鰻だけ信用できないのか不思議。5年前に餓死してないとおかしいよ農家の人ですか?
570. Posted by
2008年07月05日 00:45
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。O
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノリλノリ〉-' ほら、何処にも問題ない流通経路だよ。
〉从!゚ ヮ゚ノi(
'〈.(つ[_|鰻]
o/_/,,__,__,〉
`.!_ンイ,ノ´
___ _
ヽo,´-'─ 、
r, "~~~~"ヽ ほんとだ。疑ってごめんね、今後も取り引き宜しく♪
i. ,'ノレノレ!レ〉
__ '!从.゚ ヮ゚ノル
ゝン〈(つY_i(つ[10000]
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ~´
571. Posted by
2008年07月05日 00:46
※558
調べたら基準の5倍とか普通にありそうで怖い
調べたら基準の5倍とか普通にありそうで怖い
572. Posted by
2008年07月05日 00:46
−紅魔館−
,ヘ/L──- 、
Lニ)r_」=== イ
,ヘ、i ノノλノハノヘ ふふっ、正真正銘幻想郷産の鰻の味が判らないなんてね。
,' `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ',
.i >〈(つ,i!と) i
vヘγk´_/___i,ゝヘノ
`゙r_,ィ_ァ゙´
r,ヘ──-ヘ_
rγー=ー=ノ)yン´
`i Lノノハノ」_〉
|l |i| ゚ ヮ゚ノi| 何でも丸呑みしちゃうのに味なんて判る訳が無いじゃない。
!γリi.ハiリつ
|,( ll」i l i_|」
└'i,_ィ_ァ┘
,.ィ ーrーr 、
y' "´ ̄`'ヽ
.ノくノノ人リ))ゝ 所詮は亡霊ですからね、お嬢様とはカリスマが違い過ぎるんですよ。
ルi§゚ ヮ゚ノ§
'k'_,i`ム'_i〈つ[|三>
,し'/_ハ.ゝ、
`'ト_ノ'ト,ノ"
,ヘ/L──- 、
Lニ)r_」=== イ
,ヘ、i ノノλノハノヘ ふふっ、正真正銘幻想郷産の鰻の味が判らないなんてね。
,' `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ',
.i >〈(つ,i!と) i
vヘγk´_/___i,ゝヘノ
`゙r_,ィ_ァ゙´
r,ヘ──-ヘ_
rγー=ー=ノ)yン´
`i Lノノハノ」_〉
|l |i| ゚ ヮ゚ノi| 何でも丸呑みしちゃうのに味なんて判る訳が無いじゃない。
!γリi.ハiリつ
|,( ll」i l i_|」
└'i,_ィ_ァ┘
,.ィ ーrーr 、
y' "´ ̄`'ヽ
.ノくノノ人リ))ゝ 所詮は亡霊ですからね、お嬢様とはカリスマが違い過ぎるんですよ。
ルi§゚ ヮ゚ノ§
'k'_,i`ム'_i〈つ[|三>
,し'/_ハ.ゝ、
`'ト_ノ'ト,ノ"
573. Posted by
2008年07月05日 00:46
20年前位のNHKスペシャルで四万十川やってたけど、その時でさえ魚捕れなくて漁師激減してて捕れるウナギ鉛筆見たいのばっかだったが
そんな状態でどうやって流通に乗せられるのか
はなっから疑ってたよ
そんな状態でどうやって流通に乗せられるのか
はなっから疑ってたよ
574. Posted by あ
2008年07月05日 00:46
背伸びして味もわからないのに
高い物買う奴って本当馬鹿だよなwwwwww
高い物買う奴って本当馬鹿だよなwwwwww
575. Posted by
2008年07月05日 00:47
−白玉楼−
,..-─,ヘ-.、
(,.r-/_@_r-i i
i ノルハノリノノ ノ| あの八目鰻は間違いなく、途中で中国を経由してるわ。
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ (_,ノ
rX,_,i.∞i,〉
<_/_,§! |〉
`'-r_,ィ_ァ'
_,、,,........_
>,ゝ'-=-`.、
i LLノハノリ」 ..::::.
|,i〈リ ゚ ヮ゚ノ」 ::: ::: 幽々子さまの舌は絶対に誤魔化せませんからね。
(',_,i`:´i,〉 .::....::
,し'/"「ゝ,..::::::
`'!,フi,フ"´
__,. -=- ,、
'「'_r.'´_r-、>r-、
//`Y´_>,_ノ<_ン'、
i | r'_r',!イノ)ノン,), ま、高々五百年程度生きただけの子供に
ヽ>,_(..ィノ!゚ ヮ゚ノ)´ 西行寺美食倶楽部総帥と同じ程度の
`ー '(kOi =ikつ 味覚を期待するのは酷って物よね。
,</,_|鬥|ヽ
`"-r_ォ_ァ-'"
,..-─,ヘ-.、
(,.r-/_@_r-i i
i ノルハノリノノ ノ| あの八目鰻は間違いなく、途中で中国を経由してるわ。
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ (_,ノ
rX,_,i.∞i,〉
<_/_,§! |〉
`'-r_,ィ_ァ'
_,、,,........_
>,ゝ'-=-`.、
i LLノハノリ」 ..::::.
|,i〈リ ゚ ヮ゚ノ」 ::: ::: 幽々子さまの舌は絶対に誤魔化せませんからね。
(',_,i`:´i,〉 .::....::
,し'/"「ゝ,..::::::
`'!,フi,フ"´
__,. -=- ,、
'「'_r.'´_r-、>r-、
//`Y´_>,_ノ<_ン'、
i | r'_r',!イノ)ノン,), ま、高々五百年程度生きただけの子供に
ヽ>,_(..ィノ!゚ ヮ゚ノ)´ 西行寺美食倶楽部総帥と同じ程度の
`ー '(kOi =ikつ 味覚を期待するのは酷って物よね。
,</,_|鬥|ヽ
`"-r_ォ_ァ-'"
576. Posted by
2008年07月05日 00:47
※569
多分ネタだから。
多分ネタだから。
577. Posted by もにお
2008年07月05日 00:47
これなら許せる
http://nhkxx.hp.infoseek.co.jp/green/kusa.html
http://nhkxx.hp.infoseek.co.jp/green/kusa.html
578. Posted by
2008年07月05日 00:47
*516
俺も高知県民、
ただこの捏造業者よりもあのタイミングでコメ晒された誉兵衛さんの方が気になったね
まさかここに載るまでとは思わんかったろうけど、>>193晒したのはきっと本人かその知人かその辺やろうと思う
狙いは小規模やったんやろけど明らかな宣伝狙いもあるように思える
面白そうやからちょっとこの人の鰻買ってみるわ。こういう宣伝を打つ奴の商品がどんなものか見てみたい。
俺も高知県民、
ただこの捏造業者よりもあのタイミングでコメ晒された誉兵衛さんの方が気になったね
まさかここに載るまでとは思わんかったろうけど、>>193晒したのはきっと本人かその知人かその辺やろうと思う
狙いは小規模やったんやろけど明らかな宣伝狙いもあるように思える
面白そうやからちょっとこの人の鰻買ってみるわ。こういう宣伝を打つ奴の商品がどんなものか見てみたい。
579. Posted by
2008年07月05日 00:48
サムネイルの四万十ラベルみただけで
あーこいつは偽物だなぁとオモタ
四万十とか日本の厳格なイメージ伝えるためなのにあのゴシックフォントはねーよ
広告媒体やってりゃ誰だって分かるが
この業者は糞食らえだね
あーこいつは偽物だなぁとオモタ
四万十とか日本の厳格なイメージ伝えるためなのにあのゴシックフォントはねーよ
広告媒体やってりゃ誰だって分かるが
この業者は糞食らえだね
580. Posted by
2008年07月05日 00:48
絶賛レビューを笑ってる人多いけど、別にその人が味で産地や品質を見分けられる訳ではないんだよな
むしろそこまで味覚に長けてる人間は少ない
むしろそこまで味覚に長けてる人間は少ない
581. Posted by
2008年07月05日 00:48
___ _
ヽo,´-'─ 、
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉
__ '!从.゚ ヮ゚ノル あ、いらっしゃい♪
ゝン〈(つY_i(つ‐{}@{}@
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ~´ −少女営業中−
.「^ヽ,ry'^i
,ゝ"´ ⌒`ヽ
くi Lノノハノ)」 八目鰻串焼き十本くらい頂戴な。
λ.[i ゚ ヮ゚ノi!
レ',ヘ.i`ム'」つ[1000]
,く_,//T.iλ
"ーr_,t_ァ'"
ヽ、_ ,、 ,、 γ
r>iゝ!' ,.ゝ-ヽiノ,.i
ゝ,) , ,ヽイ
γ ノi」ハノイ」 今夜は潰れるまで呑むぞーっ!!
,'イレi ゚ ヮ゚ノ〉
(_ハ((8i,ハ,iつ曰
.リ.,く_ハλハリ
`"r_7i_7"
ヽo,´-'─ 、
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉
__ '!从.゚ ヮ゚ノル あ、いらっしゃい♪
ゝン〈(つY_i(つ‐{}@{}@
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ~´ −少女営業中−
.「^ヽ,ry'^i
,ゝ"´ ⌒`ヽ
くi Lノノハノ)」 八目鰻串焼き十本くらい頂戴な。
λ.[i ゚ ヮ゚ノi!
レ',ヘ.i`ム'」つ[1000]
,く_,//T.iλ
"ーr_,t_ァ'"
ヽ、_ ,、 ,、 γ
r>iゝ!' ,.ゝ-ヽiノ,.i
ゝ,) , ,ヽイ
γ ノi」ハノイ」 今夜は潰れるまで呑むぞーっ!!
,'イレi ゚ ヮ゚ノ〉
(_ハ((8i,ハ,iつ曰
.リ.,く_ハλハリ
`"r_7i_7"
582. Posted by
2008年07月05日 00:49
あのよ、冷静になって買い物するようになろうよ。
うなぎの偽装って、去年から何件も発覚してるけど、そのどれもが顧客からの通報じゃない。
騙されて、高い金払って安い中国産食っても、誰一人、それが国産じゃないって判断できない。
当たり前だわな。いつ焼いたかわからん冷蔵か冷凍か知らんけど、冷えたものをレンジで暖めたところで、あんな濃いタレ付けて食ってたら、国産だろうが外国産だろうが判断できん。
安いうなぎでいいんじゃない?どうせ高い金払っても、味の違いわかんないし。
それじゃ嫌だっていうなら、うなぎ食わなきゃいい。別にうなぎ食わずとも生きていけるでしょ?
うなぎの偽装って、去年から何件も発覚してるけど、そのどれもが顧客からの通報じゃない。
騙されて、高い金払って安い中国産食っても、誰一人、それが国産じゃないって判断できない。
当たり前だわな。いつ焼いたかわからん冷蔵か冷凍か知らんけど、冷えたものをレンジで暖めたところで、あんな濃いタレ付けて食ってたら、国産だろうが外国産だろうが判断できん。
安いうなぎでいいんじゃない?どうせ高い金払っても、味の違いわかんないし。
それじゃ嫌だっていうなら、うなぎ食わなきゃいい。別にうなぎ食わずとも生きていけるでしょ?
583. Posted by 元養鰻業者の息子
2008年07月05日 00:50
※571
中国では養殖技術が低いのと、水質が悪いということで鰻がうまく育たないんですよ。
それで、薬品を使わざるを得ないんです。
中国では養殖技術が低いのと、水質が悪いということで鰻がうまく育たないんですよ。
それで、薬品を使わざるを得ないんです。
584. Posted by
2008年07月05日 00:50
月曜に浜松行って、鰻食べようと考えてた。
代わりにどこに、何食べに行こうかな・・・。
代わりにどこに、何食べに行こうかな・・・。
585. Posted by
2008年07月05日 00:50
譽兵衛さんは味皇吹いたwww
586. Posted by
2008年07月05日 00:50
>582
まあねえ
鰻はタレの味、刺身は醤油の味、トンカツはソースの味しかしない
まあねえ
鰻はタレの味、刺身は醤油の味、トンカツはソースの味しかしない
587. Posted by
2008年07月05日 00:50
天然物食ったことないと分からないだろ。
おれは自信ないw
しかし、赤い斑点て・・・。
おれは自信ないw
しかし、赤い斑点て・・・。
588. Posted by
2008年07月05日 00:50
ここまで評判がいいとすごいな。
まぁ、スーパーの中国産うなぎはうまいからな。
数年うなぎは食っていないけど。
まぁ、スーパーの中国産うなぎはうまいからな。
数年うなぎは食っていないけど。
589. Posted by
2008年07月05日 00:51
>>552
ヒント・タバコが健康にいいと思って吸ってる奴はいない
ヒント・タバコが健康にいいと思って吸ってる奴はいない
590. Posted by
2008年07月05日 00:51
ぶっちゃけ味の違いなんてどうでもいい。
どうせ舌が馬鹿な俺にはわからん。
問題は中国産鰻は 危 険 なことだろう。
だって七色の河が流れる国だぜ?
あの国は。
どうせ舌が馬鹿な俺にはわからん。
問題は中国産鰻は 危 険 なことだろう。
だって七色の河が流れる国だぜ?
あの国は。
591. Posted by
2008年07月05日 00:51
四万十川のうなぎは本当に美味しかった。もともと買い物に行っても食品は国産しか買わないけどなかなか美味しいうなぎにめぐりあわなくてネットで見つけました。四万十産のうなぎは美味しいとは聞いていてもなかなかその場に行っては食べられないもの。届いタ時は驚いた、うなぎの大きさ、身の厚さ、油ののり、そしてうなぎ独特の臭みがまったくなくて家族みんなで驚きました。
こんなに旨いうなぎを食べてしまうとたぶんこのうなぎしか食べられないかも・・・・・。
こんなに旨いうなぎを食べてしまうとたぶんこのうなぎしか食べられないかも・・・・・。
592. Posted by
2008年07月05日 00:52
知らないほうが幸せってこともあるだろ愚民共
593. Posted by
2008年07月05日 00:52
そもそも魚介類って、なんか金属とか汚染物質とか蓄積されてるんだよね?
594. Posted by
2008年07月05日 00:53
※586
>刺身は醤油の味、トンカツはソースの味しかしない
これはちょっと可哀想だと思う。
本当に美味い刺身は醤油いらないぞ。
本当に美味い豚肉はソースいらないぞ。
なんていうか、自分の足で気ままに旅行すると目から鱗が落ちるかもね。
>刺身は醤油の味、トンカツはソースの味しかしない
これはちょっと可哀想だと思う。
本当に美味い刺身は醤油いらないぞ。
本当に美味い豚肉はソースいらないぞ。
なんていうか、自分の足で気ままに旅行すると目から鱗が落ちるかもね。
595. Posted by
2008年07月05日 00:53
「中国 鰻 死体」でググった俺は、
二度と鰻は食べないと誓いを立てた
二度と鰻は食べないと誓いを立てた
596. Posted by
2008年07月05日 00:53
※582
近所のスーパーで中国産に見えるって投書したらその製品消えたことはある。大阪。
近所のスーパーで中国産に見えるって投書したらその製品消えたことはある。大阪。
597. Posted by
2008年07月05日 00:53
セブンイレブンのうな重ってビニ弁の割りにそこそこの味だったな
598. Posted by
2008年07月05日 00:53
中国産でもいいから一度ウナギとやらを食べてみたい(´・ω・`)
599. Posted by
2008年07月05日 00:53
>>592
まあそういう考え方もあるよね愚民共
まあそういう考え方もあるよね愚民共
600. Posted by
2008年07月05日 00:53
>>580
メールでここの宣伝あったけど、
味覚云々以前に怪しくて手が出せなかった
今回の件で味覚より危機察知能力の方が大事だと確信した
メールでここの宣伝あったけど、
味覚云々以前に怪しくて手が出せなかった
今回の件で味覚より危機察知能力の方が大事だと確信した
601. Posted by
2008年07月05日 00:53
油のってて肉厚って・・・モロ中国産じゃんよ。
うちの店で期間限定で扱ってる予約限定の国産ウナギは
肉はそれほど厚くなかったし、はし入れるだけでスゥッと切れる。
ほんとにうまいの食べたことあるならわかる気がするんだがなぁ・・・
うちの店で期間限定で扱ってる予約限定の国産ウナギは
肉はそれほど厚くなかったし、はし入れるだけでスゥッと切れる。
ほんとにうまいの食べたことあるならわかる気がするんだがなぁ・・・
602. Posted by
2008年07月05日 00:54
アナゴの浜焼きもヌタウナギだしな
まあオレはヌタウナギ好きだから良いけど
グロい魚だから生見たら気絶するかもな心臓弱い人は
まあオレはヌタウナギ好きだから良いけど
グロい魚だから生見たら気絶するかもな心臓弱い人は
603. Posted by あ
2008年07月05日 00:54
譽兵衛さんカッコいいなw
他の奴らがウマイウマイ書いてる中で偽装って見抜いて、なおかつそれを書き込むなんて俺には無理だわ
他の奴らがウマイウマイ書いてる中で偽装って見抜いて、なおかつそれを書き込むなんて俺には無理だわ
604. Posted by
2008年07月05日 00:54
もう、こんな夜中に食べ物話なんかして。
お腹減った(´・ω・`)
お腹減った(´・ω・`)
605. Posted by 元養鰻業者の息子
2008年07月05日 00:55
※584
浜松の鰻屋さんはちゃんと浜名湖産使ってるところが多いですよ。
場所が浜名湖に近い店はほぼ間違いないと思います。
浜松の鰻屋さんはちゃんと浜名湖産使ってるところが多いですよ。
場所が浜名湖に近い店はほぼ間違いないと思います。
606. Posted by
2008年07月05日 00:55
譽兵衛さんとこの説明ちゃんと読むと、少しアレだけどね
607. Posted by
2008年07月05日 00:56
鰻なんて田んぼに農薬蒔く時期より前に川ん中さ竹の節抜いて沈めときゃ獲れんべよ。これだから都会もんは・・・・・・
608. Posted by チャイナフリー
2008年07月05日 00:56
漏れは米も野菜も農家してる親戚から直接買ってる。肉も知り合いが畜産業してるからそこから買ってる。
あとは漁師の知り合いが欲しいです。
あとは漁師の知り合いが欲しいです。
609. Posted by
2008年07月05日 00:56
関係ないけどおととい買った新潟産の袋詰めのエリンギが臭くて食えないorz
捨てるか・・・
捨てるか・・・
610. Posted by
2008年07月05日 00:57
※594
どんないい刺身でも調味料なしには食いたくないし、たいていの魚の刺身はしょうゆ付けて食うのが一番美味い。
どんないい刺身でも調味料なしには食いたくないし、たいていの魚の刺身はしょうゆ付けて食うのが一番美味い。
611. Posted by
2008年07月05日 00:57
譽兵衛さん、2chなら違いのわかる男(笑)とかつっこまれるんだろうな。いやすげぇわ。
612. Posted by
2008年07月05日 00:57
譽兵衛の本社サイトより転載
http://www.umaiunagi.com/
2008/7/4 やっと摘発
中国ウナギを「四万十川産」…茨城の通販業者に改善指示
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899579/news/20080704-OYT1T00424.htm
さんざん楽天に文句言ってたのに
無視されました数年間。
楽天wwww
ちゃんと仕事しろww
http://www.umaiunagi.com/
2008/7/4 やっと摘発
中国ウナギを「四万十川産」…茨城の通販業者に改善指示
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899579/news/20080704-OYT1T00424.htm
さんざん楽天に文句言ってたのに
無視されました数年間。
楽天wwww
ちゃんと仕事しろww
613. Posted by
2008年07月05日 00:58
徳島だけとぶっ叩いてた奴らざまあ
そりゃ今の日本でうなぎなんて叩けば全国で出てもおかしくない数だし
一県のみの偽装なんてありえねえよ
そりゃ今の日本でうなぎなんて叩けば全国で出てもおかしくない数だし
一県のみの偽装なんてありえねえよ
614. Posted by
2008年07月05日 00:58
※595
ググッてしまったではないか・・・
中国産ウナギを食うと間接共食いなわけか
ググッてしまったではないか・・・
中国産ウナギを食うと間接共食いなわけか
615. Posted by
2008年07月05日 00:59
中国から持ってきたうなぎを1週間ほど泳がせたら日本産名乗っていい方が問題だろ
616. Posted by
2008年07月05日 00:59
※543
,.ィ ーrーr 、
y' "´ ̄`'ヽ
.ノくノノ人リ))ゝ
ルi§゚ ヮ゚ノ§
'k'_,i`ム'_i〈つ[|三>
,し'/_ハ.ゝ、
`'ト_ノ'ト,ノ"
,、v'v、
,}X{´⌒`Y)
、 !(ノ((ノ))ノ) メイド長の前でその言葉は禁句だって言ったじゃないですかぁーっ!!
!ヽノルi ゚ ヮ゚ノリ
'、,_`<_iVムV!>
;'´,(ンー'^ーヽ,
'´`^i_フi_フ^´
,.ィ ーrーr 、
y' "´ ̄`'ヽ
.ノくノノ人リ))ゝ
ルi§゚ ヮ゚ノ§
'k'_,i`ム'_i〈つ[|三>
,し'/_ハ.ゝ、
`'ト_ノ'ト,ノ"
,、v'v、
,}X{´⌒`Y)
、 !(ノ((ノ))ノ) メイド長の前でその言葉は禁句だって言ったじゃないですかぁーっ!!
!ヽノルi ゚ ヮ゚ノリ
'、,_`<_iVムV!>
;'´,(ンー'^ーヽ,
'´`^i_フi_フ^´
617. Posted by
2008年07月05日 00:59
ウナギが・・・食べたいです・・・(´・ω・`)
618. Posted by
2008年07月05日 01:00
>>605
ありがとうございます。
浜名湖近辺の鰻屋に行ってみます。
ありがとうございます。
浜名湖近辺の鰻屋に行ってみます。
619. Posted by
2008年07月05日 01:00
※604
軽く尊敬
軽く尊敬
620. Posted by
2008年07月05日 01:00
コンビニ深夜営業賛成派はまさかここで、天然物の素晴らしさ語ってないですよねw
621. Posted by
2008年07月05日 01:00
もう四万十川産うなぎじゃなくて、
四万十川”風”ウナギって売ればいいよ
四万十川”風”ウナギって売ればいいよ
622. Posted by
2008年07月05日 01:00
※606
ずば抜けた人ってのは、普通から見たらえてしてチョイとアレなもんさ。
ずば抜けた人ってのは、普通から見たらえてしてチョイとアレなもんさ。
623. Posted by
2008年07月05日 01:00
第一、四万十川のうなぎがこんな安値で買えるわけねえっつの
624. Posted by
2008年07月05日 01:01
※597
セブンイレブンの弁当類ってコンビニの中では味はマトモな方なんじゃ?
合成調味料の嵐だろうけど。
ローソンとかの弁当は不味かった。最近食べてないけど。
セブンイレブンの弁当類ってコンビニの中では味はマトモな方なんじゃ?
合成調味料の嵐だろうけど。
ローソンとかの弁当は不味かった。最近食べてないけど。
625. Posted by
2008年07月05日 01:01
ごめのぽ
信頼を失わせて悪いんだが俺中国産と偽って日本産を売ったことある
だって出ないんだよ!余るんだよ!
微妙においしかったらそれオレの売った日本さんですゴメンなそい
信頼を失わせて悪いんだが俺中国産と偽って日本産を売ったことある
だって出ないんだよ!余るんだよ!
微妙においしかったらそれオレの売った日本さんですゴメンなそい
626. Posted by
2008年07月05日 01:01
産地を確認して安全な食事をと気をつけても
こんな形で裏切るんだな・・・。
スーパーで生産者の顔が乗っている野菜も
疑わなきゃならないのかもしれない。
やりきれない・・・。
こんな形で裏切るんだな・・・。
スーパーで生産者の顔が乗っている野菜も
疑わなきゃならないのかもしれない。
やりきれない・・・。
627. Posted by
2008年07月05日 01:01
※610
ほんの少し醤油つけるだけがうまいよな。
ところで都会の店で出てくる刺身は田舎のスーパーで夕方半額以下で売られてる安物の味なんだけど
ほんの少し醤油つけるだけがうまいよな。
ところで都会の店で出てくる刺身は田舎のスーパーで夕方半額以下で売られてる安物の味なんだけど
628. Posted by
2008年07月05日 01:01
こりゃ譽兵衛はテレビ出演決定だな
629. Posted by
2008年07月05日 01:01
最高を求めて最悪を引く...か。
お気の毒なことだ。
お気の毒なことだ。
630. Posted by
2008年07月05日 01:02
どこでも出るっしょこんなん
うなぎに限らず何でも
うなぎに限らず何でも
631. Posted by
2008年07月05日 01:02
うなぎ協会が国産うなぎは流通量の2〜3割程度と発表してるのに
スーパーで売ってるのは全部国産表示なのは何故なんだぜ
スーパーで売ってるのは全部国産表示なのは何故なんだぜ
632. Posted by
2008年07月05日 01:03
本当にウナギならまだいいけど例のウミヘビをウナギと称して売らないでくれ!
633. Posted by
2008年07月05日 01:03
俺は元から中国産食ってるからどうでもいいや。
安全とか興味ねぇです。産地より食生活のバランスの方が大事。
安全とか興味ねぇです。産地より食生活のバランスの方が大事。
634. Posted by
2008年07月05日 01:03
※590
Σ>☆、 *、 .,.⊃、
,.'- ─ `'-、 ,.'- ─`'-、 ,-'´― -`,
く ,. - ─'- 、! く ,. - ─'-、 ! !,-'― - ., ゝ
i゙ ルノノハノノリ i゙ ルノイノハ( リ(/レハノノイ"i
ゝ,ゝ.゚ ー゚ノリ ハyイ゚ ヮ゚ノイ !、゚ - ゚ リ i_」
,iヘ) `:´i7) .7Y)`:´lフ ヾ〈`:´i.〉ゝ
(ン/`〒´ij (ン/`ハ'ヘ! 「i ̄ "ヽン
`゙'i'_ィ',ァ┘ `'-i'_ィ,ァ┘ └ャ,ィ_,iー´
Σ>☆、 *、 .,.⊃、
,.'- ─ `'-、 ,.'- ─`'-、 ,-'´― -`,
く ,. - ─'- 、! く ,. - ─'-、 ! !,-'― - ., ゝ
i゙ ルノノハノノリ i゙ ルノイノハ( リ(/レハノノイ"i
ゝ,ゝ.゚ ー゚ノリ ハyイ゚ ヮ゚ノイ !、゚ - ゚ リ i_」
,iヘ) `:´i7) .7Y)`:´lフ ヾ〈`:´i.〉ゝ
(ン/`〒´ij (ン/`ハ'ヘ! 「i ̄ "ヽン
`゙'i'_ィ',ァ┘ `'-i'_ィ,ァ┘ └ャ,ィ_,iー´
635. Posted by
2008年07月05日 01:04
米631
地下で大量の中国産が取引されているに違いない
地下で大量の中国産が取引されているに違いない
636. Posted by
2008年07月05日 01:04
米631
中の字の印刷が薄かったっすねwサーセンwww
中の字の印刷が薄かったっすねwサーセンwww
637. Posted by
2008年07月05日 01:04
養殖の方が脂が乗ってうまいらしいよ。>鰻
中国産だから体には悪そうだがw
中国産だから体には悪そうだがw
638. Posted by
2008年07月05日 01:05
うなぎ、うなぎって言ってるけど中身はウツボやウミヘビなんだろ?
639. Posted by
2008年07月05日 01:05
もうずいぶん昔から指摘されていることだけど
中国産の方が美味いから
問題にするべき点は味ではなく、まぁ安全性なんだろうな。でも実際はそれ以上に恐ろしい現実が。
現地の人曰く絶対うなぎは食べないとのこと。
何故か。
うなぎの餌にあwせdrftgyふ
中国産の方が美味いから
問題にするべき点は味ではなく、まぁ安全性なんだろうな。でも実際はそれ以上に恐ろしい現実が。
現地の人曰く絶対うなぎは食べないとのこと。
何故か。
うなぎの餌にあwせdrftgyふ
640. Posted by w
2008年07月05日 01:05
あんぱんだくん (133件) 30代/男性 2008/06/29
セールだったので買っちゃいました!!仕事で疲れてる夫のために、うまくて元気になるもんを食べさせたかったんです!高いとか言ってたわりにはぺろりと食べてました。
ちょwwwwww
[30代/男性]なのに「仕事で疲れてる夫のために」て…www
セールだったので買っちゃいました!!仕事で疲れてる夫のために、うまくて元気になるもんを食べさせたかったんです!高いとか言ってたわりにはぺろりと食べてました。
ちょwwwwww
[30代/男性]なのに「仕事で疲れてる夫のために」て…www
641. Posted by
2008年07月05日 01:05
うなぎなんて脂のってりゃ旨いと思ってる奴ばっかだからな。
642. Posted by
2008年07月05日 01:05
※633
>食生活のバランス
それ安全が崩れたら意味ないじゃんw
>食生活のバランス
それ安全が崩れたら意味ないじゃんw
643. Posted by
2008年07月05日 01:05
つーかさ、大抵の料理において、美味い不味いの境界線っていうのは素材じゃなくて、味付けにあると思うのよ
素材レベルの差が顕著になるのは、その先の話で、大抵の場合、そこに辿り着く前に決着が付いてしまう
日常食べ慣れた料理や素朴な料理では、素材の差が顕著になるのはそのためだと思うのね
素材レベルの差が顕著になるのは、その先の話で、大抵の場合、そこに辿り着く前に決着が付いてしまう
日常食べ慣れた料理や素朴な料理では、素材の差が顕著になるのはそのためだと思うのね
644. Posted by
2008年07月05日 01:06
知らぬが仏(−人ー)
645. Posted by
2008年07月05日 01:06
譽兵衛さんはテレビに出たら、中国産鰻の安全性について熱く語るはず。
646. Posted by
2008年07月05日 01:07
国産くいたきゃちゃんとした専門店行け
ちなみに浜松の鰻は不味い
三島か沼津のと比べると天と地
ちなみに浜松の鰻は不味い
三島か沼津のと比べると天と地
647. Posted by
2008年07月05日 01:07
随分前から鰻より穴子の蒲焼の方が美味いと感じてた俺の時代のようだな。
※586
お前は市販のとんかつソースでしかとんかつを食わんのか。
あと刺身にべったり醤油をつけるな。小学生じゃないんだから。
※586
お前は市販のとんかつソースでしかとんかつを食わんのか。
あと刺身にべったり醤油をつけるな。小学生じゃないんだから。
648. Posted by
2008年07月05日 01:08
つかスーパーにも流石に1割前後は変われないのを覚悟の中国産売ってるでしょ
それを犠牲に他のパックの安心を買ってるんだろうけど
それを犠牲に他のパックの安心を買ってるんだろうけど
649. Posted by
2008年07月05日 01:08
セブンイレブンの弁当称えちゃう奴は本当に食べくらべたのか?ゼッテー嘘だろ
まあどこがうまいとかは言わないがな
ご飯はあそこが最強
ローソンの駄目さは言うまでも無いから言わないよ、ご飯ぱさぱさしつのわるいおかずを少量
某のおにぎりはまずいけどまあ100円だから支持w
まあどこがうまいとかは言わないがな
ご飯はあそこが最強
ローソンの駄目さは言うまでも無いから言わないよ、ご飯ぱさぱさしつのわるいおかずを少量
某のおにぎりはまずいけどまあ100円だから支持w
650. Posted by
2008年07月05日 01:08
※631
今週辺りから全部中国産になってるだろ。
今週辺りから全部中国産になってるだろ。
651. Posted by
2008年07月05日 01:08
※615
_
'´ ☆ ヽ
/ ,.'´  ̄ ヽ!
丶 ノリノ ))〉 日本的には普通なんじゃないですか?
ノノ.|i.゚ ー゚ノ! ほら、通名ってやつですよ。
(( ( リi.._\_iリ 日本に住まわせると何故か名前が日本っぽくなる。
∪_||j
`し'ノ
※621
_
'´ ☆ ヽ
/ ,.'´  ̄ ヽ!
☆⌒メリノ ))〉
ノノ.|i. ^ヮ゚ノ! 私はちゃんと中華「風」妖怪と名乗ってますよ。
(( ( リiO\_iリつ
/_||j
`し'ノ
_
'´ ☆ ヽ
/ ,.'´  ̄ ヽ!
丶 ノリノ ))〉 日本的には普通なんじゃないですか?
ノノ.|i.゚ ー゚ノ! ほら、通名ってやつですよ。
(( ( リi.._\_iリ 日本に住まわせると何故か名前が日本っぽくなる。
∪_||j
`し'ノ
※621
_
'´ ☆ ヽ
/ ,.'´  ̄ ヽ!
☆⌒メリノ ))〉
ノノ.|i. ^ヮ゚ノ! 私はちゃんと中華「風」妖怪と名乗ってますよ。
(( ( リiO\_iリつ
/_||j
`し'ノ
652. Posted by
2008年07月05日 01:08
譽兵衛のうなぎ買うぞお前ら
653. Posted by
2008年07月05日 01:08
さあ、グルメ気取りの食べ方争議が始まりますよ。
654. Posted by
2008年07月05日 01:09
旨い鰻は口の中でとろける
安いのはゴムみたい
安いのはゴムみたい
655. Posted by
2008年07月05日 01:09
天然モノの方が味が淡白であったりする
強い味を求める人には、丁寧な養殖ものの方が舌に合うよ
純正ものが何でも優れるわけでない
しかし違法表示はいかんわな
強い味を求める人には、丁寧な養殖ものの方が舌に合うよ
純正ものが何でも優れるわけでない
しかし違法表示はいかんわな
656. Posted by
2008年07月05日 01:09
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/989004.html
ほぼ1年前の記事
シナは危険すぎるだろ
ほぼ1年前の記事
シナは危険すぎるだろ
657. Posted by
2008年07月05日 01:09
※643
舌が死んでると思いますよ。
舌が死んでると思いますよ。
658. Posted by
2008年07月05日 01:09
美味いまずいかなんてどうでもいい
中国産なんか食わされて命に関わる危機なんて味わいたくない
中国産なんか食わされて命に関わる危機なんて味わいたくない
659. Posted by
2008年07月05日 01:09
前から楽天やYahoo!で買い物する人間に賢い子はいないと思ってたが
改めて証明されちゃったっぽい感じだな。
改めて証明されちゃったっぽい感じだな。
660. Posted by
2008年07月05日 01:10
確か〜シナ国で育てた時間より国内で育てた時間が長ければ国産と表記していい、うろ覚え
661. Posted by
2008年07月05日 01:10
まぁ政府が食料自給率の低さを煽りながら、食料自給率を抑制しているようなご時世だからな。
中国が滅ばない限り食の安全はありえん。
中国が滅ばない限り食の安全はありえん。
662. Posted by
2008年07月05日 01:10
ホントにうまいものって、調味料いらないんだよな。
良い店も最近じゃ怪しいしな。
産地に、直接足運ぶしかないんだろうな。
良い店も最近じゃ怪しいしな。
産地に、直接足運ぶしかないんだろうな。
663. Posted by
2008年07月05日 01:11
※660
それは合ってる。ただ、守ってる奴はどんくらいいるのかな・・・
それは合ってる。ただ、守ってる奴はどんくらいいるのかな・・・
664. Posted by
2008年07月05日 01:11
そうかそうか
665. Posted by
2008年07月05日 01:12
しかたない自分で捕ってくるわ
666. Posted by
2008年07月05日 01:13
産地はいい!皮がネチョブヨしてるウナギさんは死ねばいいと思うよ!
667. Posted by
2008年07月05日 01:14
これ譽兵衛さんの星5つ商品にとっては
いい宣伝になったんじゃないか?w
いい宣伝になったんじゃないか?w
668. Posted by
2008年07月05日 01:15
「良いモノを買いたい」とかいって、ネット通販で食い物を注文するヤツの気が知れない。
「チョット食べたい」とかその程度なら分かるんだが…
それはそれとして、
本物の国産を食べたことが無い+このウナギがそれなりに旨い
って事なら間違えてしまうかもしれんなあ。
俺も「こんなもんかな?」って感じで納得してしまいそうだ。
絶賛してたヤツ恥ずかしいだろうなあw
「チョット食べたい」とかその程度なら分かるんだが…
それはそれとして、
本物の国産を食べたことが無い+このウナギがそれなりに旨い
って事なら間違えてしまうかもしれんなあ。
俺も「こんなもんかな?」って感じで納得してしまいそうだ。
絶賛してたヤツ恥ずかしいだろうなあw
669. Posted by
2008年07月05日 01:15
※665
あ、俺の分も頼む。久しぶりに喰いたくなった。
あ、俺の分も頼む。久しぶりに喰いたくなった。
670. Posted by
2008年07月05日 01:16
市場で買え
671. Posted by
2008年07月05日 01:16
タレかけすぎる必要ないし
良質の炭の香はサンショウをかけることすらためらわせる
そんなうなぎは無い物か
ま、良質の炭の香りつける香料はありますけどねwww
良質の炭の香はサンショウをかけることすらためらわせる
そんなうなぎは無い物か
ま、良質の炭の香りつける香料はありますけどねwww
672. Posted by
2008年07月05日 01:16
意外と中国産ってうまいのかもな
673. Posted by
2008年07月05日 01:16
114の以前のコメントがかわいそうすぎて泣ける
674. Posted by
2008年07月05日 01:16
日本で流通してる鰻の99%が海外産だろ。
つまり、国産鰻は我々パンピーは目にする事もないって事だ。
つまり、国産鰻は我々パンピーは目にする事もないって事だ。
675. Posted by
2008年07月05日 01:16
>>114で
手のひら返してるのって
「何故騙したんだ!俺は馬鹿舌やぞ!!!」
と自ら宣言してるようなもんだろ
業者擁護じゃないけどこういうの見るとあぁー…ってなる
手のひら返してるのって
「何故騙したんだ!俺は馬鹿舌やぞ!!!」
と自ら宣言してるようなもんだろ
業者擁護じゃないけどこういうの見るとあぁー…ってなる
676. Posted by
2008年07月05日 01:17
譽兵衛って中国産なんだよね、正直どうしても鰻食べないといけないなんて事じゃない限り、買わないような
677. Posted by
2008年07月05日 01:18
さすがに肉や魚介類をネットで買う気にはならんなあ
米はなんかのついでで一度買ったが
米はなんかのついでで一度買ったが
678. Posted by
2008年07月05日 01:18
※672
舌が相当でもなけりゃそれなりなんだろう
ただ専門家からすりゃ四万十とぜんぜん違うと
舌が相当でもなけりゃそれなりなんだろう
ただ専門家からすりゃ四万十とぜんぜん違うと
679. Posted by
2008年07月05日 01:18
昔田んぼで遊んでてうなぎ捕った
ごつぉうさまですた
あれ考えれば日本産100パー
ごつぉうさまですた
あれ考えれば日本産100パー
680. Posted by
2008年07月05日 01:18
天然鰻を食べた語りは、バブル期のグルメ馬鹿に似ていて憧れます
681. Posted by
2008年07月05日 01:18
人間の味覚なんて適当なんだから
昔格付け番組でこういうのなかったっけ?
昔格付け番組でこういうのなかったっけ?
682. Posted by
2008年07月05日 01:18
※672
他でも言われてるが
「脂が乗って」旨いのは軒並みあっち産。
国産のは養殖でもあそこまで脂っぽくならない
他でも言われてるが
「脂が乗って」旨いのは軒並みあっち産。
国産のは養殖でもあそこまで脂っぽくならない
683. Posted by
2008年07月05日 01:19
やたら「中国産の方が美味しい」と主張したがる人がいるけど、そういう問題じゃないだろ
食品偽装と中国産の危険性の問題なわけで。安全性が同等なら俺も中国産を選ぶわ。
けど現実には、調べるほど中国産のヤバさが半端ないと分かる
10年ほど前ならまだマシだったかも知れんが今はもう・・・
「数十年後にちょっと悪影響が」とかいうレベルじゃない。
684. Posted by
2008年07月05日 01:19
タレなんか付けずにわさび醤油で頂けよ
685. Posted by
2008年07月05日 01:19
レビュー読んだらめっちゃ美味そうだから買いたいんだけどwww
その美味い中国産の鰻是非安く売ってくれwww
その美味い中国産の鰻是非安く売ってくれwww
686. Posted by
2008年07月05日 01:19
つか今のスーパーとかで買うもんの味の基準がシナになってるのかもな
687. Posted by
2008年07月05日 01:19
誰だ東方コントやってんのは
688. Posted by
2008年07月05日 01:20
譽兵衛の中国鰻は信頼できるのか
689. Posted by
2008年07月05日 01:21
偽造問題は楽天も絡んでいたんだろうな。
逮捕すれば良いのに。
逮捕すれば良いのに。
690. Posted by
2008年07月05日 01:21
うなぎの記事よりも、左アフィの「殻ノ少女」の方が気になってしまったオレガイル。
691. Posted by
2008年07月05日 01:21
四万十川いけば、四万十川産のウナギ食える?
692. Posted by 灰原哀
2008年07月05日 01:21
レビューかいた人、もうこのうなぎしか食べられないって^^ 今頃困ってるだろうなぁ〜(笑)
693. Posted by
2008年07月05日 01:21
中国人や韓国朝鮮人、在日が日本人を優先的ターゲットにして歴史問題とか政治的なものとか、経済的なものとかあらゆる事で日本人と日本を騙そうとする理由がわかるね・・・こりゃ・・・。
694. Posted by
2008年07月05日 01:22
うなぎは兎も角
蒲焼のタレは美味
蒲焼のタレは美味
695. Posted by
2008年07月05日 01:22
>>193
何者だ
何者だ
696. Posted by
2008年07月05日 01:22
※657
富豪様、私たち庶民の生活というものも考えてみて下さいませね
庶民が普段食せる食品など、外食その他諸々、殆ど味付けの差で良し悪しが定まってしまう程度のものなのです
ですから、極めて素朴な料理、食べ慣れた料理でなければ、食材の味が決定打になることは少ないのです
富豪様、私たち庶民の生活というものも考えてみて下さいませね
庶民が普段食せる食品など、外食その他諸々、殆ど味付けの差で良し悪しが定まってしまう程度のものなのです
ですから、極めて素朴な料理、食べ慣れた料理でなければ、食材の味が決定打になることは少ないのです
697. Posted by
2008年07月05日 01:22
小さい畑で野菜を育て、山に入って山菜を採り、近所の川で魚を獲るのが趣味の俺の時代が来たようだな。後は鉄砲有れば完璧だ。
698. Posted by 高知県民
2008年07月05日 01:23
高知県民です
高知の養殖鰻は中国産とは比較にならないぐらい美味しいですよ(絶対に中国産とは間違わない位)
でもそれよりも水につかるのに躊躇するくらい綺麗でない川にいる天然鰻はメッチャ美味しいです
勿論、綺麗な川にいる天然鰻は言うに及ばずですし、そのさらに上に存在するのが四万十の天然鰻です
私も今年で37歳ですが四万十の天然鰻はまだ一度しか口にしていません(わざわざ地元まで行った)
そんな貴重な四万十の天然鰻がネット上で簡単に、しかも多数入手できるはずがありません
みなさん注意しましょう
高知の養殖鰻は中国産とは比較にならないぐらい美味しいですよ(絶対に中国産とは間違わない位)
でもそれよりも水につかるのに躊躇するくらい綺麗でない川にいる天然鰻はメッチャ美味しいです
勿論、綺麗な川にいる天然鰻は言うに及ばずですし、そのさらに上に存在するのが四万十の天然鰻です
私も今年で37歳ですが四万十の天然鰻はまだ一度しか口にしていません(わざわざ地元まで行った)
そんな貴重な四万十の天然鰻がネット上で簡単に、しかも多数入手できるはずがありません
みなさん注意しましょう
699. Posted by
2008年07月05日 01:23
>指導だけ
そうかそうか
そうかそうか
700. Posted by
2008年07月05日 01:24
俺が食った国産ウナギは国産だったんだろうか…
と思ってしまう。
普通の白身魚よりもアブラがのってる程度ではあったんだが…
味もそうだが、安全性が気になるよな。
中国産本当に大丈夫なのか?
と思ってしまう。
普通の白身魚よりもアブラがのってる程度ではあったんだが…
味もそうだが、安全性が気になるよな。
中国産本当に大丈夫なのか?
701. Posted by
2008年07月05日 01:24
697
なんといってもおいしいよね
なんといってもおいしいよね
702. Posted by
2008年07月05日 01:25
「嘘をつくことで儲かる可能性があるなら、
その商品は嘘をついている。」
これが真理。
703. Posted by
2008年07月05日 01:25
※666
食卓に上がる前にうなぎさんはみんな死んでるがなw
食卓に上がる前にうなぎさんはみんな死んでるがなw
704. Posted by
2008年07月05日 01:26
純日本産のうなぎは胴が細いんだっけ?
中国産その他諸々はヨーロッパかどこかの太い種類の稚魚を
使ってるらしいな。
中国産その他諸々はヨーロッパかどこかの太い種類の稚魚を
使ってるらしいな。
705. Posted by あ
2008年07月05日 01:26
何でもそうだと思うけど
○○産って多すぎでないか
実際に生産された量より多い気がしてたんだ
新潟魚沼産コシヒカリ・・・とか
山形産だだちゃ豆・・・とか
結局は味でなく産地表示でみんな買っているだけ
○○産って多すぎでないか
実際に生産された量より多い気がしてたんだ
新潟魚沼産コシヒカリ・・・とか
山形産だだちゃ豆・・・とか
結局は味でなく産地表示でみんな買っているだけ
706. Posted by
2008年07月05日 01:26
高知に遊びに行きたいです。
ウナギ目当てで・・・。
ウナギ目当てで・・・。
707. Posted by
2008年07月05日 01:26
譽兵衛さんかっこえええええ
708. Posted by
2008年07月05日 01:27
産地とかで選んでる人はお金持ちですよ。
貧乏人はそんな事言ってられない
貧乏人はそんな事言ってられない
709. Posted by
2008年07月05日 01:28
※708
うなぎを食ってる時点で…
うなぎを食ってる時点で…
710. Posted by
2008年07月05日 01:28
何かで、「日中ウナギ食べ比べ」みたいのを読んだ。ら、圧倒的に美味いのが、やはり、日本のウナギの老舗の物天然物。で、そりゃ当然と、今度は養殖ものを比べたら、なんと、中国産のほうが美味かったんだとさw。
確かに中国の田舎の方だと、水も綺麗だろうし、生き物の成育には適していると言う気もするな。でもって、一番まずいのも中国産だったww。
そんなもんだろ。
確かに中国の田舎の方だと、水も綺麗だろうし、生き物の成育には適していると言う気もするな。でもって、一番まずいのも中国産だったww。
そんなもんだろ。
711. Posted by
2008年07月05日 01:28
そんな綺麗な川に鰻食べたいが為に入るなんて、我慢すればいいのに
712. Posted by
2008年07月05日 01:28
はっきり言って産地はどうでもいいから安全性を
「やっぱり国産は違う」とか専門家ぶって言うもんじゃねーな
「やっぱり国産は違う」とか専門家ぶって言うもんじゃねーな
713. Posted by
2008年07月05日 01:28
譽兵衛さんの人気はウナギのぼりだなw
714. Posted by
2008年07月05日 01:28
安っいウナギ仕入れて高い値段をつけて売るなよな〜
偽装最低
偽装最低
715. Posted by
2008年07月05日 01:29
>>708
貧乏人でも命は惜しいです
貧乏人でも命は惜しいです
716. Posted by
2008年07月05日 01:29
問題ない、食ってるうちに某国人と同じ抗体が体内で
生成されて、ダイオキシンも放射能も大丈夫な「中国人」になれる。
生成されて、ダイオキシンも放射能も大丈夫な「中国人」になれる。
717. Posted by
2008年07月05日 01:30
高知なんて観光地何もないぞ。
鰻取れなかったら交通費として数万円ドブに捨てるようなもんだぞ。
鰻取れなかったら交通費として数万円ドブに捨てるようなもんだぞ。
718. Posted by
2008年07月05日 01:30
今年もウナギ食べるの辞めようと思うよ
719. Posted by
2008年07月05日 01:31
おまえら、女の年齢と厚顔も偽装だからな。
気をつけろよ。
気をつけろよ。
720. Posted by
2008年07月05日 01:31
中国産鰻蒲焼は安全です。
なんも毒物も毒も出ておりません。
ロイコマラカイトグリーンはラット実験で発がん性の疑いがあるとまでしか分かりません。
国と業者はそれでも安全のために10億分の2という限界値で計測しています。
この基準値を超えたものを一日数十キロ食べて
数十年すると体に害があるかもしれないという基準です。
だから群馬県やアメリカの違反でも即時回収はしませんでした。
(群馬の回収はあくまで業者の自主回収です)
ちなみにロイコマラカイトグリーンは売っていません。
池の水が緑なのは藻もしくはクロレラ等です。
国内の池でもどこでも透明な池でうなぎを養殖している人を私は知りません。
その他疑問等がございましたらなんでも譽兵衛にお伺い下さい。
なんも毒物も毒も出ておりません。
ロイコマラカイトグリーンはラット実験で発がん性の疑いがあるとまでしか分かりません。
国と業者はそれでも安全のために10億分の2という限界値で計測しています。
この基準値を超えたものを一日数十キロ食べて
数十年すると体に害があるかもしれないという基準です。
だから群馬県やアメリカの違反でも即時回収はしませんでした。
(群馬の回収はあくまで業者の自主回収です)
ちなみにロイコマラカイトグリーンは売っていません。
池の水が緑なのは藻もしくはクロレラ等です。
国内の池でもどこでも透明な池でうなぎを養殖している人を私は知りません。
その他疑問等がございましたらなんでも譽兵衛にお伺い下さい。
721. Posted by
2008年07月05日 01:31
ウナギたべたい…
722. Posted by
2008年07月05日 01:32
>※717
奇しくも番号が717(無いな)になっているのだが、ひょっとして狙ったのか?
奇しくも番号が717(無いな)になっているのだが、ひょっとして狙ったのか?
723. Posted by
2008年07月05日 01:33
※719
今は骨格すらアテにならん
今は骨格すらアテにならん
724. Posted by
2008年07月05日 01:33
で、スーパーの国産養殖物は買っても平気なのか?
食料自給率の低い日本で、米だけは異常に高いんじゃなかったっけ?
だから、米は大丈夫だろ。と、思うんだが。
食料自給率の低い日本で、米だけは異常に高いんじゃなかったっけ?
だから、米は大丈夫だろ。と、思うんだが。
725. Posted by
2008年07月05日 01:33
※722
深読みしすぎだ小姑かおまえはw
深読みしすぎだ小姑かおまえはw
726. Posted by
2008年07月05日 01:33
もう中国に汚染されてない水源なんて殆ど残っていないんだよね。
まぁそうゆうこと。
まぁそうゆうこと。
727. Posted by 、
2008年07月05日 01:34
刑法論詳しい人、誰か
こういうのが何で詐欺で立件出来ないか教えてくれ
こういうのが何で詐欺で立件出来ないか教えてくれ
728. Posted by
2008年07月05日 01:34
工作員が話を逸らそうと、女性叩きに。
毎日はカエレ
毎日はカエレ
729. Posted by
2008年07月05日 01:35
724
キミ、ニュース見ないだろ
てーかものすげえひどい女社長捕まってたぜあれ見たら米そのものが食えなくなる可能性がある気の弱い人は
キミ、ニュース見ないだろ
てーかものすげえひどい女社長捕まってたぜあれ見たら米そのものが食えなくなる可能性がある気の弱い人は
730. Posted by
2008年07月05日 01:37
>>729
すまん。TVないんだ。
なんだそれ。教えてくれ!
お願いします。
すまん。TVないんだ。
なんだそれ。教えてくれ!
お願いします。
731. Posted by
2008年07月05日 01:38
民事訴訟で損害賠償請求するしかないんじゃないかな?
732. Posted by
2008年07月05日 01:38
吉兆みたいに店舗があれば信用なくして潰れて大変なんだろうが
ネット販売じゃページ消して名前変えれば何度でもやりたい放題だな
ネット販売じゃページ消して名前変えれば何度でもやりたい放題だな
733. Posted by
2008年07月05日 01:40
うなぎ嫌いな俺は勝ち組wwwww
今まで食べたことなくてよかった!
今まで食べたことなくてよかった!
734. Posted by
2008年07月05日 01:40
このうなぎ食って
「やっぱ国産は違う」
とかいってる奴マジでうけるwwwwwwwwwww
「やっぱ国産は違う」
とかいってる奴マジでうけるwwwwwwwwwww
735. Posted by
2008年07月05日 01:42
心配なのは、自分で獲った訳でもないのに
俺は本物の鰻を食べた。やっぱり違う。と語っている方々。
俺は本物の鰻を食べた。やっぱり違う。と語っている方々。
736. Posted by
2008年07月05日 01:42
吉兆といっしょだな
あの事件怒るまでは結構絶賛されてたし
あの事件怒るまでは結構絶賛されてたし
737. Posted by 土佐人
2008年07月05日 01:42
天然は痩せていて身が硬い・・すなわち拙い!
土佐人としては恥ずかしい。
楽天は責任取れ!!!
その前に高知県の名を汚した業者は獄門、磔にしたいくらい腹が立つ!!
土佐人としては恥ずかしい。
楽天は責任取れ!!!
その前に高知県の名を汚した業者は獄門、磔にしたいくらい腹が立つ!!
738. Posted by
2008年07月05日 01:42
安全でおいしい中国産と、危険でおいしい中国産と、危険で不味い中国産の見分け方を教えてくれ。
739. Posted by
2008年07月05日 01:42
レトルトか何だか知らんけど
家で食べるうなぎなんてたかが知れてるだろう
材料だけじゃなく作り手も選べよ
家で食べるうなぎなんてたかが知れてるだろう
材料だけじゃなく作り手も選べよ
740. Posted by
2008年07月05日 01:43
国産だと思って食べるから上手いんだよ。主観の問題。
中国産の成分がいくら優れていようと、事実を知ったら
主観に左右される本人が感じる味はマズくなるだろう。
逆も然り。
中国産の成分がいくら優れていようと、事実を知ったら
主観に左右される本人が感じる味はマズくなるだろう。
逆も然り。
741. Posted by
2008年07月05日 01:43
こういうのは過去購入した消費者が保証をしっかり訴えないと、やったもん勝ちだよな。このうなぎだけで3600万も偽装で売ってるんだからそれ相応の保証をしないとおかしい。
742. Posted by
2008年07月05日 01:43
どうせ味なんかわかってないくせにというが
中国産だと味どうこう以前に安全かどうかが問題だからな……
中国産だと味どうこう以前に安全かどうかが問題だからな……
743. Posted by
2008年07月05日 01:43
俺も昔は中国産のうなぎを
おいしいと食ってたんだけどなぁw
マラカイトグリーン食ってたかもしれんがw
うなぎ安かったようなぁ昔は
おいしいと食ってたんだけどなぁw
マラカイトグリーン食ってたかもしれんがw
うなぎ安かったようなぁ昔は
744. Posted by
2008年07月05日 01:44
※737
高知県なんて白バイ事件ですでに名が汚れてるよ
高知県なんて白バイ事件ですでに名が汚れてるよ
745. Posted by
2008年07月05日 01:44
うまいかまずいかは関係ないんだな俺にとって
問題は中国産か国産か、だ
まぁもう既に日本人の体は中国の毒物に蝕まれて未来で原因不明の急死を
する奴が多くなりそうなくらい中国産が出回ってるから手の打ち様がないわな
問題は中国産か国産か、だ
まぁもう既に日本人の体は中国の毒物に蝕まれて未来で原因不明の急死を
する奴が多くなりそうなくらい中国産が出回ってるから手の打ち様がないわな
746. Posted by
2008年07月05日 01:45
ウナギってそんなにうまいもんでもないよな。買わないし。
747. Posted by
2008年07月05日 01:45
信用できないのなら手を出さなければいい
日本人はすぐ見た目に騙される
他人なんて全く信用に足る存在ではないということを肝に銘じておくんだな
日本人はすぐ見た目に騙される
他人なんて全く信用に足る存在ではないということを肝に銘じておくんだな
748. Posted by
2008年07月05日 01:46
うなぎ食べたくなった
749. Posted by
2008年07月05日 01:46
米730
魚沼産コシヒカリは謎の米で作ったブレンドでした
色さえ違いますなんか黒い米っぽい虫がうじゃうじゃ動いてます店頭で
悪い米にくっついてたのが孵化したんですね分量は増えてませんよ米食って育ってるんですから
ちなみにDNA検査でわかったコシの分量は・・・ゼロかそれに準じました
お寿司屋さんの告発でわかりました、「マズい」って
頭に来た社員が会議を録音、社長は、逃げ切るつもりだ、としゃあしゃあとのたまいます
あっけなく捕らまえられますた
魚沼産コシヒカリは謎の米で作ったブレンドでした
色さえ違いますなんか黒い米っぽい虫がうじゃうじゃ動いてます店頭で
悪い米にくっついてたのが孵化したんですね分量は増えてませんよ米食って育ってるんですから
ちなみにDNA検査でわかったコシの分量は・・・ゼロかそれに準じました
お寿司屋さんの告発でわかりました、「マズい」って
頭に来た社員が会議を録音、社長は、逃げ切るつもりだ、としゃあしゃあとのたまいます
あっけなく捕らまえられますた
750. Posted by
2008年07月05日 01:46
どうせこのレビューも自作自演の捏造だろ
楽天の評価なんぞ当てにならん
楽天の評価なんぞ当てにならん
751. Posted by
2008年07月05日 01:46
※747
大丈夫だよ。
おまえの言うことも信用しないから。
大丈夫だよ。
おまえの言うことも信用しないから。
752. Posted by
2008年07月05日 01:47
まあ国産も散々かも知れないのだけどね
もう選ぶときは運です
もう選ぶときは運です
753. Posted by
2008年07月05日 01:48
高い老舗に食いに行った事あるけどあんまり美味しくなかったな…
国産の方が皮とか美味くないかもな
国産の方が皮とか美味くないかもな
754. Posted by
2008年07月05日 01:49
高知県ってお花畑ですね
755. Posted by
2008年07月05日 01:49
楽天で食い物買う時点で信じられんわ
少なくとも食のこだわりなんてものは無いんだろうなと思っちゃう
少なくとも食のこだわりなんてものは無いんだろうなと思っちゃう
756. Posted by
2008年07月05日 01:50
※696
冷凍野菜と生野菜を比べるだけでもいいと思うよ。あなたの以外の人には素材の差が安くわかるから。
冷凍野菜と生野菜を比べるだけでもいいと思うよ。あなたの以外の人には素材の差が安くわかるから。
757. Posted by
2008年07月05日 01:50
人糞をエサに与えてる中国ウナギなんて食えるものか
758. Posted by
2008年07月05日 01:50
こういう事されて一番直接的に迷惑するのは
偽装された側
もう四万十川のもブランド名に傷付いてるよ
これは四万十川のうなぎです。って言っても
誰も信じなくなる日も近い
偽装された側
もう四万十川のもブランド名に傷付いてるよ
これは四万十川のうなぎです。って言っても
誰も信じなくなる日も近い
759. Posted by
2008年07月05日 01:51
うなぎ業界終了のお知らせ
つーか食い物を楽天で買うという行為が間違ってると思うんだ
つーか食い物を楽天で買うという行為が間違ってると思うんだ
760. Posted by
2008年07月05日 01:51
>>749
おぉ。ありがとう。
そんな事が・・。虫はないわ・・・。
謎の米って謎だwww
ちょっと調べたけど、日本ライス?
古米、くず米、中国米を日本米と偽装し出荷。。大阪だし。
もう、何も信じられん。。。
おぉ。ありがとう。
そんな事が・・。虫はないわ・・・。
謎の米って謎だwww
ちょっと調べたけど、日本ライス?
古米、くず米、中国米を日本米と偽装し出荷。。大阪だし。
もう、何も信じられん。。。
761. Posted by
2008年07月05日 01:51
せがたサンシロ
せがたサンシロ
せがたサンシロ
762. Posted by
2008年07月05日 01:52
さっきっから毒物、安全、国産とかスイーツみてーなことばっかり言って
日本に輸入されているってことはな検査済みってことだぞ
日本に輸入されているってことはな検査済みってことだぞ
763. Posted by
2008年07月05日 01:53
※762
そうだな。ひとくち餃子もちゃんと検査してたもんなw
そうだな。ひとくち餃子もちゃんと検査してたもんなw
764. Posted by
2008年07月05日 01:54
※762
そう信用しきって起こったのが冷凍餃子事件ですね、分かります
そう信用しきって起こったのが冷凍餃子事件ですね、分かります
765. Posted by
2008年07月05日 01:54
電化製品だってMADE IN JAPANとかかかれても
実際中国産だったらわからないだろ。
ただ問題は何かが起こった時国産は信用できる
中国産は信用できない、それだけなんだよ。
実際中国産だったらわからないだろ。
ただ問題は何かが起こった時国産は信用できる
中国産は信用できない、それだけなんだよ。
766. Posted by
2008年07月05日 01:55
一つ駄目だと全て駄目扱いも極端だけどね
公務員とか目の敵にしてそうなw
公務員とか目の敵にしてそうなw
767. Posted by
2008年07月05日 01:55
もう霞を食って生きていこう
768. Posted by
2008年07月05日 01:55
もてはやせばはやる、ということの証明
マスコミがOOはやってるよといえばはやる
桜がOOはすごいと言えば客が食らいつく
日本人はまさに右習えの「自己無し」
マスコミがOOはやってるよといえばはやる
桜がOOはすごいと言えば客が食らいつく
日本人はまさに右習えの「自己無し」
769. Posted by
2008年07月05日 01:57
天然物が欲しければ釣ってこればいいのに
770. Posted by
2008年07月05日 01:57
サンシロフーズなんて会社が存在するかすら怪しいもんだ
架空の会社をでっち上げて実際は楽天本体が詐欺をしている可能性だってあるぞ
架空の会社をでっち上げて実際は楽天本体が詐欺をしている可能性だってあるぞ
771. Posted by
2008年07月05日 01:57
2ちゃんねらーはレビューに書き込む俗に言う「桜バイト」があることを知らんのか?
45くらい書き込めばノルマ達成、みたいなバイト
過大評価してるのはたいてい桜
45くらい書き込めばノルマ達成、みたいなバイト
過大評価してるのはたいてい桜
772. Posted by
2008年07月05日 01:58
中国産も不安だけど、それを売ってるのは国内のメーカーなんだよね。庶民に区別つく訳ないじゃん。
773. Posted by
2008年07月05日 01:58
全く関係ないんだが
濃縮還元果汁100%と言うのは
虚偽表示とは違うのか?
濃縮還元果汁100%と言うのは
虚偽表示とは違うのか?
774. Posted by
2008年07月05日 01:58
天然で脂が乗ってなくて細身で安全な女の子がいるならぜひ釣ってみたいものだ。
775. Posted by
2008年07月05日 01:59
ここの社長、肩書きが営業だったりシステム責任者だったり・・・
一人でやってたのかね
一人でやってたのかね
776. Posted by
2008年07月05日 01:59
中国産は中国産と誇れよ
わざわざは選ばないけど 安ければ考えるからさぁ
わざわざは選ばないけど 安ければ考えるからさぁ
777. Posted by
2008年07月05日 02:00
そもそもウナギなんて日本と南欧くらいでしか食わないのに、
チャンコロが作っているのが間違いの始まり。
チャンコロが作っているのが間違いの始まり。
778. Posted by
2008年07月05日 02:00
773
そのままですよ
そのままですよ
779. Posted by
2008年07月05日 02:00
真夏に釣ったウナギは美味しくないぞ。
夏の土用は養殖がオススメ。
夏の土用は養殖がオススメ。
780. Posted by
2008年07月05日 02:01
さっさと法律改正しろ
処分が指導だけってお前・・・・
騙したモン勝ちだろうがバカ!
国何やってんの!?
あ・・・・・
売国か・・・・・
そうだった・・・・・
市のう・・・
処分が指導だけってお前・・・・
騙したモン勝ちだろうがバカ!
国何やってんの!?
あ・・・・・
売国か・・・・・
そうだった・・・・・
市のう・・・
781. Posted by
2008年07月05日 02:01
美味いかどうかの味の違いを論点にしてるやつがいるが違うだろ。
中国産は毒が入ってる可能性があるから
安全を買う意味で、国産と信じて金出してるのに
それが避けようとしていた中国産だったんだから
明らかに詐欺で立件されるべき事案だと思うんだが。
中国産は毒が入ってる可能性があるから
安全を買う意味で、国産と信じて金出してるのに
それが避けようとしていた中国産だったんだから
明らかに詐欺で立件されるべき事案だと思うんだが。
782. Posted by
2008年07月05日 02:01
>>770
お…お前まさか引っ掛かった口なのか……?
お…お前まさか引っ掛かった口なのか……?
783. Posted by
2008年07月05日 02:02
中国産うなぎの事件出て以来
完全にうなぎ食べなくなったが正解だったようだな・・・。
吉兆にせよ何にせよ、俺ら庶民には味を見分けるなんて不可能だし楽天の絶賛したお客さんを責めることはできない。
日本人の会社が何故日本人の体を気遣わないのかがわからない。偽物を仕入れた方が儲かるのはわかるが、本物を売ってもお客は信頼し、確実な利益は出るはず。国に誇りを持ってないのだろうか?良い国に良い日本になろうという愛国心はないのだろうか?
商売人はもう一度考えてほしいです。
完全にうなぎ食べなくなったが正解だったようだな・・・。
吉兆にせよ何にせよ、俺ら庶民には味を見分けるなんて不可能だし楽天の絶賛したお客さんを責めることはできない。
日本人の会社が何故日本人の体を気遣わないのかがわからない。偽物を仕入れた方が儲かるのはわかるが、本物を売ってもお客は信頼し、確実な利益は出るはず。国に誇りを持ってないのだろうか?良い国に良い日本になろうという愛国心はないのだろうか?
商売人はもう一度考えてほしいです。
784. Posted by
2008年07月05日 02:02
知らないで食ってる内は幸せだよな…w
785. Posted by
2008年07月05日 02:03
偽装してるショップはまだあるだろうな
786. Posted by
2008年07月05日 02:03
癌になるか奇形児が生まれて気づく情報弱者(悲)たち
787. Posted by
2008年07月05日 02:04
※771
ネラじゃないんだが、それっていい金になるのかな。
探してみるかなww
ネラじゃないんだが、それっていい金になるのかな。
探してみるかなww
788. Posted by
2008年07月05日 02:04
※786
かなり不謹慎だと思います
かなり不謹慎だと思います
789. Posted by
2008年07月05日 02:05
おまいらが奇形児だろうがwww
790. Posted by eel
2008年07月05日 02:05
※777
中華もウナギ料理は有名だよ。
日本の蒲焼が一番美味いと思うけど。
中華もウナギ料理は有名だよ。
日本の蒲焼が一番美味いと思うけど。
791. Posted by
2008年07月05日 02:05
商売なんてもともと下賎な物
だからこそいくばくかの気概と矜持が無くちゃならんのだが
だからこそいくばくかの気概と矜持が無くちゃならんのだが
792. Posted by
2008年07月05日 02:07
キャッシュ見ると店舗写真とかあって、そば屋みたいなんだけど
本物かな?
本物かな?
793. Posted by
2008年07月05日 02:07
>773
まぁコストを抑える為の措置としては仕方ないな
抜いた水分を戻すだけなら100%な訳だし
ただ加糖や、混物添加してても100%の奴も多いな
明らかに表示詐欺だ。
まぁコストを抑える為の措置としては仕方ないな
抜いた水分を戻すだけなら100%な訳だし
ただ加糖や、混物添加してても100%の奴も多いな
明らかに表示詐欺だ。
794. Posted by
2008年07月05日 02:08
ウナギが美味しいんじゃない、ブランドが美味しいんだ。
795. Posted by
2008年07月05日 02:08
※790
足が付いてない物も全部食ってたんだwwww
余り聞いた事なかったものでね。
やっぱりw
足が付いてない物も全部食ってたんだwwww
余り聞いた事なかったものでね。
やっぱりw
796. Posted by
2008年07月05日 02:09
※788
君(奇形児)に僕の洗練されたお顔を見せてあげたいよ・・・フッ 惚れちゃ嫌なんだぜ?
君(奇形児)に僕の洗練されたお顔を見せてあげたいよ・・・フッ 惚れちゃ嫌なんだぜ?
797. Posted by
2008年07月05日 02:10
※796
日本に長く住んでるってだけで日本人ぶってんじゃねえよ
日本に長く住んでるってだけで日本人ぶってんじゃねえよ
798. Posted by
2008年07月05日 02:11
796
グロいので自粛せよ
ここは一眼国じゃないんだ
グロいので自粛せよ
ここは一眼国じゃないんだ
799. Posted by
2008年07月05日 02:12
米747
まったくだ。消費者側も自己責任だしな。
確かに悪いのは企業側だけど、こんなアホ連中騙したくもなるわ。
商業なんて「いかにして相手から金をふんだくれるか」が基本なんだろうし。
消費者は「国産」って言うフレーズに対してもっと懐疑的になるべき。
ま、いずれにせよ企業側は責任取るべきだと思うけどね。
まったくだ。消費者側も自己責任だしな。
確かに悪いのは企業側だけど、こんなアホ連中騙したくもなるわ。
商業なんて「いかにして相手から金をふんだくれるか」が基本なんだろうし。
消費者は「国産」って言うフレーズに対してもっと懐疑的になるべき。
ま、いずれにせよ企業側は責任取るべきだと思うけどね。
800. Posted by
2008年07月05日 02:14
まあ、美味いか不味いか、じゃないからさ
レビュアーを笑ってやるなよ
危険か危険でないか
それと
偽装か偽装でないか
こっちは大問題だけどね
レビュアーを笑ってやるなよ
危険か危険でないか
それと
偽装か偽装でないか
こっちは大問題だけどね
801. Posted by
2008年07月05日 02:14
自分でイケメンと言う奴にイケメンはいない不思議
802. Posted by
2008年07月05日 02:14
高知県は仕返しに水戸納豆の偽装でもしたらいいと思う。
803. Posted by
2008年07月05日 02:15
すき屋あたりの中国産鰻丼でも普通に旨いと思って食ってるわ。味オンチバンザイ\(^o^)/
804. Posted by
2008年07月05日 02:16
※796
日本では先天性梅毒とかの奇形児は隔離されてしまうからな。
支那畜が原因で爆発的に増えても、社会問題化はしないかもナ。
日本では先天性梅毒とかの奇形児は隔離されてしまうからな。
支那畜が原因で爆発的に増えても、社会問題化はしないかもナ。
805. Posted by
2008年07月05日 02:16
そういえば大豆も国産なんて・・・
806. Posted by
2008年07月05日 02:16
マラカイトグリーンだなんだって言ってるくせに
女のマンコは舐めまくるんだな
あれは菌だらけだぞ
女のマンコは舐めまくるんだな
あれは菌だらけだぞ
807. Posted by
2008年07月05日 02:18
地方の御土産屋にある○○漬けとかの名産。
原材料見ると中国製なんだよな。
弟が修学旅行で買ってきた沖縄のゴーヤーチップスも中国製だったw
原材料見ると中国製なんだよな。
弟が修学旅行で買ってきた沖縄のゴーヤーチップスも中国製だったw
808. Posted by
2008年07月05日 02:19
※793
サンクス
前から気になっていたんだ
※800
そうそう美味い美味くないは
食った本人が決めればいいのですよ
騙されて危険物を与えられていたかもしれない部分が問題
サンクス
前から気になっていたんだ
※800
そうそう美味い美味くないは
食った本人が決めればいいのですよ
騙されて危険物を与えられていたかもしれない部分が問題
809. Posted by
2008年07月05日 02:20
806
残念!君の口のほうが汚いよ(本当)
残念!君の口のほうが汚いよ(本当)
810. Posted by
2008年07月05日 02:20
※806
そう言われてみると、咽がいがらっぽくて。
ご飯を丸呑みすると治るんだけど。
そう言われてみると、咽がいがらっぽくて。
ご飯を丸呑みすると治るんだけど。
811. Posted by
2008年07月05日 02:21
※801
不当表示だな
不当表示だな
812. Posted by
2008年07月05日 02:21
鰻好きじゃないからどうでもいい
偽装が当たり前な社会が問題
偽装が当たり前な社会が問題
813. Posted by
2008年07月05日 02:22
まあマンコニハ口には無い病原体もあるんだがな、クラミジアとか
814. Posted by
2008年07月05日 02:22
国産なんて食ったことねーからわからん。
いい味のタレ使ってプロが焼けばどんな
ウナギでもそれなりに美味いんじゃないか。
いい味のタレ使ってプロが焼けばどんな
ウナギでもそれなりに美味いんじゃないか。
815. Posted by
2008年07月05日 02:22
>584 名前: ウシアブ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 17:35:13.00 ID:DZsdQ+cj0
>OO産だから美味いという言い方だけは絶対にしないと生涯心に誓った
管理人・・・
たしかに有名な人や有名どころの店が情報源だと皆信用してしまうんだよな
みのもんたが不二家を避難して売れなくなったと言うのもあったけど有名人使うと簡単に世論操作できるな
一番いいのはネット(無名な所も調べる)やテレビをバランスよく見ること
ただ現実的な話一つ一つ調べる時間がないから結局「大手の所」しか調べないんだよな
>OO産だから美味いという言い方だけは絶対にしないと生涯心に誓った
管理人・・・
たしかに有名な人や有名どころの店が情報源だと皆信用してしまうんだよな
みのもんたが不二家を避難して売れなくなったと言うのもあったけど有名人使うと簡単に世論操作できるな
一番いいのはネット(無名な所も調べる)やテレビをバランスよく見ること
ただ現実的な話一つ一つ調べる時間がないから結局「大手の所」しか調べないんだよな
816. Posted by
2008年07月05日 02:23
ブスとブサイクには縁の無い話を、リア充ってこれだから
817. Posted by サニーミルク(京都府)
2008年07月05日 02:24
国産品うなぎって都市伝説だよなw
818. Posted by
2008年07月05日 02:25
消費者のブランド信仰による価格差がある以上またやる、とさ
そりゃあそうだが自分で言うなクズ業界め
まあ今年はうなぎ売れねえからな
全部潰れて路頭に迷えそしてのたれ死ね
そりゃあそうだが自分で言うなクズ業界め
まあ今年はうなぎ売れねえからな
全部潰れて路頭に迷えそしてのたれ死ね
819. Posted by
2008年07月05日 02:25
米812
消費者側から変わるしかない。
「国産」って言葉を聞けば妄信的になるからな。それをあっちはあくまで商売。俺らは利用されてるにすぎない。
消費者側から変わるしかない。
「国産」って言葉を聞けば妄信的になるからな。それをあっちはあくまで商売。俺らは利用されてるにすぎない。
820. Posted by
2008年07月05日 02:25
こいつ等既に店畳んでトンずらこいてるんで
また名前変えてやるだろうな。
また名前変えてやるだろうな。
821. Posted by
2008年07月05日 02:26
次はまぐろステーションだな
822. Posted by
2008年07月05日 02:26
>>193の人かっこよすぎ。
823. Posted by
2008年07月05日 02:26
そう言えばオマイラ不買運動とかしないの?
するまでも無くあんな最初からどろどろにタレつけられた物買わないけどな
するまでも無くあんな最初からどろどろにタレつけられた物買わないけどな
824. Posted by
2008年07月05日 02:27
ネット通販どうこう言ってる奴
人間の舌なんて所詮こんなモンじゃないの?
綺麗な瓶に入ったトイレの蛇口から出た水と
きたないボトルに入ったミネラルウォーターでは
みんな綺麗な瓶に入ったトイレの水のが美味いって反応してたぜ。テレビでだけど
人間の舌なんて所詮こんなモンじゃないの?
綺麗な瓶に入ったトイレの蛇口から出た水と
きたないボトルに入ったミネラルウォーターでは
みんな綺麗な瓶に入ったトイレの水のが美味いって反応してたぜ。テレビでだけど
825. Posted by 名前
2008年07月05日 02:28
ブランドバッグの偽者は逮捕されて、食品の産地偽装は逃げ得なのはなぜ?ってどこに突っ込めばいいんだ?
826. Posted by
2008年07月05日 02:29
ニセモノのけつに
827. Posted by
2008年07月05日 02:29
中国産だけど譽兵衛さんのウナギちょっと食ってみるわ
828. Posted by
2008年07月05日 02:31
>815
そりゃまぁ、何の科学的根拠も無いのに
納豆で痩せるとTVで言っただけで、売り切れるからなぁ
全員がそうだとは言わんが、国民の1割がアホだと
1400万人規模で動く訳だからなぁ
そりゃまぁ、何の科学的根拠も無いのに
納豆で痩せるとTVで言っただけで、売り切れるからなぁ
全員がそうだとは言わんが、国民の1割がアホだと
1400万人規模で動く訳だからなぁ
829. Posted by
2008年07月05日 02:33
食品偽装は明確な罰則がないんだよな。
恐らくやる気も全く無いはず。
隣国との関係が悪化するとか、キチガイが言っているからな。
恐らくやる気も全く無いはず。
隣国との関係が悪化するとか、キチガイが言っているからな。
830. Posted by
2008年07月05日 02:33
>824
そりゃ当然だろう、汚いボトルで美味しく飲めたら
そっちの方が変人だってw
問題は、どっちも綺麗なボトルか汚いボトル
同条件で飲んだ場合って事さ
そりゃ当然だろう、汚いボトルで美味しく飲めたら
そっちの方が変人だってw
問題は、どっちも綺麗なボトルか汚いボトル
同条件で飲んだ場合って事さ
831. Posted by
2008年07月05日 02:36
※344
遅レスだがどうやらそれは嘘みたいだぞ。
この会社が四万十川産を取り寄せていた事実は無いってさ。
遅レスだがどうやらそれは嘘みたいだぞ。
この会社が四万十川産を取り寄せていた事実は無いってさ。
832. Posted by
2008年07月05日 02:38
うなぎは天然物より養殖の方がうまいと聞いたのですが・・・
833. Posted by
2008年07月05日 02:39
うなぎなんて国産か中国産なんてちょっと見りゃ気づくのにな
通販は見て買えないから怖い
スーパーで国産って表示されてて明らかに中国産のものだったら生ものはその店で買わないようにしてる
通販は見て買えないから怖い
スーパーで国産って表示されてて明らかに中国産のものだったら生ものはその店で買わないようにしてる
834. Posted by
2008年07月05日 02:39
どこの飲食店でも使いまわしなんて日常的にやられてるし、
どこの販売店でも産地偽装なんてやってるって
じゃあなきゃ、利益追求なんてできねーもん
いまさら産地偽装ですって驚きもしねーよ
また発覚しちゃったのかぐらいしか思わない
どこの販売店でも産地偽装なんてやってるって
じゃあなきゃ、利益追求なんてできねーもん
いまさら産地偽装ですって驚きもしねーよ
また発覚しちゃったのかぐらいしか思わない
835. Posted by
2008年07月05日 02:39
まーな
油系ばっかり欲する子供舌が多いから
養殖物は油太りしててうまい事になる
油系ばっかり欲する子供舌が多いから
養殖物は油太りしててうまい事になる
836. Posted by
2008年07月05日 02:40
まぐろステーションの誇大広告っぷりにワロタよ
837. Posted by
2008年07月05日 02:41
834
してねえよwバカか
それどころかちょっとやヴぁいのはすぐ捨てちまってる
してねえよwバカか
それどころかちょっとやヴぁいのはすぐ捨てちまってる
838. Posted by
2008年07月05日 02:41
中国産が不味いってのは、焼いて冷凍してある奴の話だろうね
幾ら味音痴でも、食感が違えば流石に分かる
国産でも、焼いて冷凍したら同じだと思うなぁ
そもそも、あんな濃い味付けにして焼きたて
喰ったら、どっちが美味いかなんて分からんだろうよ
他の魚で、蒸して焼いたらもう元の味なんて無くなってるしw
幾ら味音痴でも、食感が違えば流石に分かる
国産でも、焼いて冷凍したら同じだと思うなぁ
そもそも、あんな濃い味付けにして焼きたて
喰ったら、どっちが美味いかなんて分からんだろうよ
他の魚で、蒸して焼いたらもう元の味なんて無くなってるしw
839. Posted by 三途
2008年07月05日 02:41
「中国産」だと判ってたから大賞に選ばれたんだったりしてなorz
しかし・・・中国のうなぎは品種が違って体形も違うから見たら判るんじゃなかったっけ?
まぁ、絶賛コメントは全部サクラくさいけどorz
しかし・・・中国のうなぎは品種が違って体形も違うから見たら判るんじゃなかったっけ?
まぁ、絶賛コメントは全部サクラくさいけどorz
840. Posted by
2008年07月05日 02:41
中国産ウナギを四万十川に放流したらどうなるんだ。
生きていられれば、天然なのか。
生きていられれば、天然なのか。
841. Posted by
2008年07月05日 02:45
価格を高設定したってのも、騙しの味噌。
842. Posted by
2008年07月05日 02:48
美味かったんなら良いじゃねえか
と一瞬思ってしまうが、偽装表示はいかんわなぁ。
と一瞬思ってしまうが、偽装表示はいかんわなぁ。
843. Posted by
2008年07月05日 02:49
ひでぇ話だ!
844. Posted by
2008年07月05日 02:50
俺は中国産と国産を見分けられない自信がある。
だから基本的にうなぎは食べない事にしている。
もしうなぎを食べる時は、何と言われようと絶対中国産だと思って食べている。
だから基本的にうなぎは食べない事にしている。
もしうなぎを食べる時は、何と言われようと絶対中国産だと思って食べている。
845. Posted by ´・ω・゛
2008年07月05日 02:51
スルーフードキタコレ
846. Posted by
2008年07月05日 02:51
うなぎって高い金払って食うほどうまいか?
847. Posted by
2008年07月05日 02:53
※842
拠りによって、飼料に人糞や人間の死肉を与えていたかもしれん鰻なのになwwww
拠りによって、飼料に人糞や人間の死肉を与えていたかもしれん鰻なのになwwww
848. Posted by
2008年07月05日 02:53
>>36
>四万十川のうなぎは本当に美味しかった。
>もともと買い物に行っても食品は国産しか買
>わないけどなかなか美味しいうなぎに
>めぐりあわなくてネットで見つけました。
>四万十産のうなぎは美味しいとは聞いていて
>もなかなかその場に行っては食べられないも
>の。
>届いタ時は驚いた、うなぎの大きさ、身の厚
>さ、油ののり、そしてうなぎ独特の臭みがま
>ったくなくて
>家族みんなで驚きました。
>こんなに旨いうなぎを食べてしまうとたぶん
>このうなぎしか食べられないか
>も・・・・・。
格付けチェックでバカ舌ってテロップ出るコメントだな
>四万十川のうなぎは本当に美味しかった。
>もともと買い物に行っても食品は国産しか買
>わないけどなかなか美味しいうなぎに
>めぐりあわなくてネットで見つけました。
>四万十産のうなぎは美味しいとは聞いていて
>もなかなかその場に行っては食べられないも
>の。
>届いタ時は驚いた、うなぎの大きさ、身の厚
>さ、油ののり、そしてうなぎ独特の臭みがま
>ったくなくて
>家族みんなで驚きました。
>こんなに旨いうなぎを食べてしまうとたぶん
>このうなぎしか食べられないか
>も・・・・・。
格付けチェックでバカ舌ってテロップ出るコメントだな
849. Posted by
2008年07月05日 02:55
ネットショップなんてどこもこんなじゃない?
売れるかどうかなんてほとんど安さと広告による露出次第だよ。
目に留まって売れて人気が出ると更に売れる、それだけの事。質なんて関係ない。(もちろん質で儲けてる店もあると思う)
濃い味付けだし食べ比べしたわけでもなし、庶民になど違いは分からん。
それに、楽天に店出してる所で働いてた時は、いくらでもサクラでレビューできるシステムだったよ、今は知らんけど。
売れるかどうかなんてほとんど安さと広告による露出次第だよ。
目に留まって売れて人気が出ると更に売れる、それだけの事。質なんて関係ない。(もちろん質で儲けてる店もあると思う)
濃い味付けだし食べ比べしたわけでもなし、庶民になど違いは分からん。
それに、楽天に店出してる所で働いてた時は、いくらでもサクラでレビューできるシステムだったよ、今は知らんけど。
850. Posted by
2008年07月05日 02:57
魚嫌いの人間とっては、アリャ不味いわ。
特に皮がヌルヌルして気持ち悪い。
特に皮がヌルヌルして気持ち悪い。
851. Posted by
2008年07月05日 02:58
民事で訴訟しかないんだろうか。こいつらを責める方法は。
852. Posted by
2008年07月05日 03:00
もう破防法でいいんじゃね?
853. Posted by
2008年07月05日 03:00
※851
四万十川のうなぎと言うのが
単なる食品を超えた商品と認められれば詐欺罪としていけるんじゃないかね
四万十川のうなぎと言うのが
単なる食品を超えた商品と認められれば詐欺罪としていけるんじゃないかね
854. Posted by
2008年07月05日 03:01
またかよ,,,
うんざりだよ,,,
うんざりだよ,,,
855. Posted by
2008年07月05日 03:02
またかよ,,,
うんざりだよ,,,
うんざりだよ,,,
856. Posted by
2008年07月05日 03:02
ちなみに、参考にしようといろんな売れてそうな店見てまわった時は、
いかにもサクラ臭いレビューがたくさんあった。
一行だけの似たような絶賛レビューが連投されてたりw
それでもレビュー数のおかげで利用者の目に留まる確率は上がるから、素人釣るには良い手だなと思ったよ。
いかにもサクラ臭いレビューがたくさんあった。
一行だけの似たような絶賛レビューが連投されてたりw
それでもレビュー数のおかげで利用者の目に留まる確率は上がるから、素人釣るには良い手だなと思ったよ。
857. Posted by
2008年07月05日 03:02
今後このレビュー者の言葉は信用できないな
858. Posted by
2008年07月05日 03:03
※838
お前魚食ったことあるか?
お前魚食ったことあるか?
859. Posted by
2008年07月05日 03:06
遺伝子的には同じなんだぜ、同じ稚魚を使っているからな。
国産と輸入モノの違いは、育成期間の多くをどこで過ごしたか程度なのさ。
中国産のなにが問題なのかと言うと、育成者の管理監督がいいかげんだということ。
効率良く育てて金を稼ぐため、発がん性のある物質とか中国でも禁止されているハズのものを平気で使うヤツが事実上野放しなんだよね。
中国産の全部が悪いわけではない。
本当に美味しいものもある「かも」しれない。
だけど、とんでもないハズレが「確かに」混ざっている。
その割合がどれほどか、実態は定かではないがね。
国産と輸入モノの違いは、育成期間の多くをどこで過ごしたか程度なのさ。
中国産のなにが問題なのかと言うと、育成者の管理監督がいいかげんだということ。
効率良く育てて金を稼ぐため、発がん性のある物質とか中国でも禁止されているハズのものを平気で使うヤツが事実上野放しなんだよね。
中国産の全部が悪いわけではない。
本当に美味しいものもある「かも」しれない。
だけど、とんでもないハズレが「確かに」混ざっている。
その割合がどれほどか、実態は定かではないがね。
860. Posted by
2008年07月05日 03:08
自分は悪いとこが書いてあるレビューのほうを重要視するけど、みんな良い方のレビューのほうが信じやすいのかな?
同業他社の譽兵衛よりもスーパーのやつと変わんなくね?って書いてある一般人の舌はすごいと思うな
同業他社の譽兵衛よりもスーパーのやつと変わんなくね?って書いてある一般人の舌はすごいと思うな
861. Posted by
2008年07月05日 03:10
安心で美味けりゃなんでもいいよ。
こういうのに騙されるやつって勘違いしてるよな。
美味い!→ああ、○○産だからか。→いいもの作るなぁ。
これなら分かる。
でも食通(笑)は、
○○産!→美味いはず!→いいもの作るなぁ。
だからな。
こういうのに騙されるやつって勘違いしてるよな。
美味い!→ああ、○○産だからか。→いいもの作るなぁ。
これなら分かる。
でも食通(笑)は、
○○産!→美味いはず!→いいもの作るなぁ。
だからな。
862. Posted by
2008年07月05日 03:13
※858
遠回しに言ってもわかんねえんじゃねw
まあ俺が好きなのは
鮭缶
鯨缶
鰤味噌煮缶
だな
鯨ベーコン美味かったなあ
遠回しに言ってもわかんねえんじゃねw
まあ俺が好きなのは
鮭缶
鯨缶
鰤味噌煮缶
だな
鯨ベーコン美味かったなあ
863. Posted by
2008年07月05日 03:13
米860
お前は伸びる奴だ。
悪い指摘ってのは、お客さんは改善して欲しいから書くのであって、もう二度と利用したくないのであれば書かないからな。
そうやって要望に答え、時には謝ることで信頼を得られる。
いい評価ばかり見て自分の城を作り上げる奴には未来はないよ。
と偉そうに言う俺も、やっぱりいい評価ばかりに目がいっちゃうからな。
厳しいコメントを真摯に受け止められる奴ってすごいわ。
お前は伸びる奴だ。
悪い指摘ってのは、お客さんは改善して欲しいから書くのであって、もう二度と利用したくないのであれば書かないからな。
そうやって要望に答え、時には謝ることで信頼を得られる。
いい評価ばかり見て自分の城を作り上げる奴には未来はないよ。
と偉そうに言う俺も、やっぱりいい評価ばかりに目がいっちゃうからな。
厳しいコメントを真摯に受け止められる奴ってすごいわ。
864. Posted by
2008年07月05日 03:13
あとで晒されると思うと、レビュー書くのも怖いな。実名じゃないだけマシだけど。
865. Posted by
2008年07月05日 03:15
楽天のコメント
ttp://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20080704.html
放置かよ
ttp://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20080704.html
放置かよ
866. Posted by
2008年07月05日 03:15
こういう偽装って賠償とか返金はしてくれるの?
867. Posted by
2008年07月05日 03:16
サクラだろ
飲食店のレビューでもよくある話
飲食店のレビューでもよくある話
868. Posted by
2008年07月05日 03:16
純国産が欲しいなら生産地へいくしかない。
869. Posted by
2008年07月05日 03:19
8割の人は脂がたくさん乗ってる=高級!!って考えだったんだろう。
しかしテレビで天然物は脂があまり乗って無くてサッパリしてるってよく言ってるんだがなぁ…
しかしテレビで天然物は脂があまり乗って無くてサッパリしてるってよく言ってるんだがなぁ…
870. Posted by
2008年07月05日 03:19
>>2の魚拓グッジョブ
これはレビューのミーハーどもをバカにするスレでおk
これはレビューのミーハーどもをバカにするスレでおk
871. Posted by とおりすがり
2008年07月05日 03:21
中国産は不安だけど、ちゃんと検査をした中国産なら買ってもいいかなーと思う。
脂の乗ったウナギおいしいもん。
脂の乗ったウナギおいしいもん。
872. Posted by
2008年07月05日 03:21
米869
天然物はシビアな世界で生きてるからな。
あんなに脂ぎれるほど恵まれてないってのに。
天然物はシビアな世界で生きてるからな。
あんなに脂ぎれるほど恵まれてないってのに。
873. Posted by
2008年07月05日 03:22
本物だったら1匹でも買えるのか?
そもそも国産って幾らなんだ。
そもそも国産って幾らなんだ。
874. Posted by
2008年07月05日 03:24
油ののったとろけるような
大きくて柔らかいうなぎは養殖中国産。
中トロ大トロを喜ぶ日本人向けで、
おいしいよ。
でも時々ビニールの溶けたような味がする
やばいやつがある。
ゴムのようにぷりぷりしたさっぱりしたのは
天然国産。小ぶり。
ミネラルっぽいというか、栄養がある
味がする。くどくないし。
はじめて中国産食べたとき、
これはこれで旨いと思ったけれどな。
だんだんへんな中国産増えてきたけど。
基本的においしいかどうかは、
その人の味覚の問題だと思う。
偽装してても
一口食べれば大体検討つくと思うけど、
買ってからじゃー遅いんだよな。
大きくて柔らかいうなぎは養殖中国産。
中トロ大トロを喜ぶ日本人向けで、
おいしいよ。
でも時々ビニールの溶けたような味がする
やばいやつがある。
ゴムのようにぷりぷりしたさっぱりしたのは
天然国産。小ぶり。
ミネラルっぽいというか、栄養がある
味がする。くどくないし。
はじめて中国産食べたとき、
これはこれで旨いと思ったけれどな。
だんだんへんな中国産増えてきたけど。
基本的においしいかどうかは、
その人の味覚の問題だと思う。
偽装してても
一口食べれば大体検討つくと思うけど、
買ってからじゃー遅いんだよな。
875. Posted by
2008年07月05日 03:24
※869
鯛と同じなのかなあ
天然は運動し過ぎて身が固いとかな
ワシは余り興味がないが
鯛と同じなのかなあ
天然は運動し過ぎて身が固いとかな
ワシは余り興味がないが
876. Posted by
2008年07月05日 03:24
逆に、スーパーの中国産が不味いか?
って言われて、不味かったら売れないでしょ?
幾ら安くても、アジや鯖を遥かに凌駕し
特売の天然鯛に匹敵する高額商品だぜ?
1匹300円だの400円だの、豚肉だったら
ブラジル産が1キロ喰えるぞw
って言われて、不味かったら売れないでしょ?
幾ら安くても、アジや鯖を遥かに凌駕し
特売の天然鯛に匹敵する高額商品だぜ?
1匹300円だの400円だの、豚肉だったら
ブラジル産が1キロ喰えるぞw
877. Posted by @
2008年07月05日 03:25
会社に、実家が鰻屋やってる人がいて
まぁ1匹3000円ぐらいで国産のを買ってみたわけなんだが
中国産のしか食ったこと無いから、国産の(中国産と比べて)アッサリし過ぎなのと身がしまってたのが
逆にイマイチだった・・・慣れって怖いよな。
まぁ1匹3000円ぐらいで国産のを買ってみたわけなんだが
中国産のしか食ったこと無いから、国産の(中国産と比べて)アッサリし過ぎなのと身がしまってたのが
逆にイマイチだった・・・慣れって怖いよな。
878. Posted by
2008年07月05日 03:26
米873
無理だろうな。
魚河岸とかで売ってる鮮度抜群の高級なやつだって、水揚げして港に着いた時点で老舗連中とかに競り売りされる。残るはずがない。
無理だろうな。
魚河岸とかで売ってる鮮度抜群の高級なやつだって、水揚げして港に着いた時点で老舗連中とかに競り売りされる。残るはずがない。
879. Posted by
2008年07月05日 03:26
楽天なんて、オークションの詐欺師を放置してる時点で、コンプライアンスも糞もないだろ。
とにかく、うなぎ業者に鉄槌をくだすべきだな。
少なくとも今年1年は、うなぎを食わないようにすべき。
とにかく、うなぎ業者に鉄槌をくだすべきだな。
少なくとも今年1年は、うなぎを食わないようにすべき。
880. Posted by
2008年07月05日 03:27
>875
858がボロクソに言ってるけど
やっぱり食べ方の違いだと思うよ
塩焼きや刺身で喰うからこそ、味や風味が
馬鹿でも分かるんであって
あんなコテコテの照り焼きやら、脂抜いたら
もう何が何やら分からんだろうよ。
858がボロクソに言ってるけど
やっぱり食べ方の違いだと思うよ
塩焼きや刺身で喰うからこそ、味や風味が
馬鹿でも分かるんであって
あんなコテコテの照り焼きやら、脂抜いたら
もう何が何やら分からんだろうよ。
881. Posted by
2008年07月05日 03:28
米874
あれもしかしたら天然だったのか…。
なんか小さくてプルプルしてて固くて、
俺は正直大きくてドロッとしてるほうが好きだから
美味しいと思わなかった。
むしろ高い金払わせて!とご機嫌ナナメになった。
俺は一生庶民だな…
あれもしかしたら天然だったのか…。
なんか小さくてプルプルしてて固くて、
俺は正直大きくてドロッとしてるほうが好きだから
美味しいと思わなかった。
むしろ高い金払わせて!とご機嫌ナナメになった。
俺は一生庶民だな…
882. Posted by
2008年07月05日 03:29
絶賛してる奴らは
そいつらの調理具合が良かったんだろw
そいつらの調理具合が良かったんだろw
883. Posted by
2008年07月05日 03:30
>>193すげぇwww
884. Posted by
2008年07月05日 03:30
実際結構美味かったんだろうね
騙す側も安価の中国産のくせに普通に美味いから騙したんだろう
つか中国も広すぎるしなー「中国産」で一くくりにはできんぽい
騙す側も安価の中国産のくせに普通に美味いから騙したんだろう
つか中国も広すぎるしなー「中国産」で一くくりにはできんぽい
885. Posted by
2008年07月05日 03:31
国産の養殖でも、脂のってるんだから
明らかにこれは、ボッタクリだろう
中国産300円 国産養殖1000円 国産天然3000円
なら、せめて国産養殖で偽装しろよ
明らかにこれは、ボッタクリだろう
中国産300円 国産養殖1000円 国産天然3000円
なら、せめて国産養殖で偽装しろよ
886. Posted by
2008年07月05日 03:31
ウナギ大好き〜
太くて長くてヌルヌルしてて生臭くって…
太くて長くてヌルヌルしてて生臭くって…
887. Posted by
2008年07月05日 03:31
よかった、自分の味覚が確かで。
888. Posted by
2008年07月05日 03:31
>4歳と2歳になる孫も大好物
2歳から人糞ウナギ漬けかよw
脳に障害が出ても知らんぞ、かわいそうにw
2歳から人糞ウナギ漬けかよw
脳に障害が出ても知らんぞ、かわいそうにw
889. Posted by
2008年07月05日 03:32
なんだ人糞って?
890. Posted by
2008年07月05日 03:32
>882
だねぇ
串打ち〜年焼きどうたらみたいなテクと
何年も漬けては足しのタレあっての鰻なんだろうし。
ぶっちゃけ、タレだけで飯喰えるよなw
だねぇ
串打ち〜年焼きどうたらみたいなテクと
何年も漬けては足しのタレあっての鰻なんだろうし。
ぶっちゃけ、タレだけで飯喰えるよなw
891. Posted by
2008年07月05日 03:33
>880
最近は刺身でも脂の多い養殖物を天然より美味しいと思う人間の方が多いよ。
養殖独特の臭みとかは慣れてて気にならないらしい。
最近は刺身でも脂の多い養殖物を天然より美味しいと思う人間の方が多いよ。
養殖独特の臭みとかは慣れてて気にならないらしい。
892. Posted by
2008年07月05日 03:34
訴えたら司法も改正の必要があるとか言って勝てるだろ。
893. Posted by
2008年07月05日 03:35
※874
文学的表現としては許しがたいな。
>ゴムのように
未だ誰にも手を触れさせる事無き、処女の豊満な胸の如き柔らかさ。
とかね
文学的表現としては許しがたいな。
>ゴムのように
未だ誰にも手を触れさせる事無き、処女の豊満な胸の如き柔らかさ。
とかね
894. Posted by
2008年07月05日 03:35
高いものって美味く思えないんだよなぁ。
頑張って買ってみたマツタケも、フォアグラも、
キャビアも、国産天然ウナギも、高級伊達巻も、
ぜーんぶイマイチだった。安いほうが美味い。
あ、でも新潟県の魚沼産コシヒカリはすっげぇ美味かった。冷や飯でも美味いんだぜアレ。
頑張って買ってみたマツタケも、フォアグラも、
キャビアも、国産天然ウナギも、高級伊達巻も、
ぜーんぶイマイチだった。安いほうが美味い。
あ、でも新潟県の魚沼産コシヒカリはすっげぇ美味かった。冷や飯でも美味いんだぜアレ。
895. Posted by
2008年07月05日 03:37
今や国産ウナギを食べたかったら
自分で釣るしかない時代なのかw
自分で釣るしかない時代なのかw
896. Posted by
2008年07月05日 03:37
米893
きめぇ
きめぇ
897. Posted by M
2008年07月05日 03:37
いや、中国産は毒が混入しているから困るんだろうが
美味いとか不味いとかの話じゃないよ。
美味くても毒が混入していたら話になんないよ。
898. Posted by
2008年07月05日 03:38
米897
いいじゃん。
まさに
天 に も 昇 る 美 味 し さ
だぜ?
いいじゃん。
まさに
天 に も 昇 る 美 味 し さ
だぜ?
899. Posted by
2008年07月05日 03:38
一食5000円とかする鰻名産地の鰻屋も…
900. Posted by
2008年07月05日 03:38
> やたらと大きなウナギは中国産の可能性が高い
> 日本産のは小さくてほっそりしてる。
>
> これ、まめちしきな
日本産では無く日本種だね。中国産でもジャポニカ種はほっそりしている。
因みに、ジャポニカ種は水が濁っていても平気で泥臭くなりがち。
身幅の大きいアンギラ種は水がきれいでないといけないそうなので、同じ中国産なら
アンギラ種の方が良い環境で育っていると言えるらしい。
これ、まめちしきな。
> 日本産のは小さくてほっそりしてる。
>
> これ、まめちしきな
日本産では無く日本種だね。中国産でもジャポニカ種はほっそりしている。
因みに、ジャポニカ種は水が濁っていても平気で泥臭くなりがち。
身幅の大きいアンギラ種は水がきれいでないといけないそうなので、同じ中国産なら
アンギラ種の方が良い環境で育っていると言えるらしい。
これ、まめちしきな。
901. Posted by
2008年07月05日 03:39
そりゃあ中国の貴族様が中国のものは口にしないというほどのものが中国産ですから
902. Posted by
2008年07月05日 03:40
スーパーの一切れ300円のウナギで満足できる俺は勝ち組
903. Posted by
2008年07月05日 03:43
まあ中国産は中国でも何処のよ?
て感じになって偽装だらけ何じゃない?
日本の国内偽装、中国版?
て感じになって偽装だらけ何じゃない?
日本の国内偽装、中国版?
904. Posted by 893
2008年07月05日 03:43
※896
初めてヤクザになれたぜw
初めてヤクザになれたぜw
905. Posted by
2008年07月05日 03:43
数年後に脳が溶けても勝ち組だろうか
906. Posted by
2008年07月05日 03:43
レビューシュール過ぎw
907. Posted by
2008年07月05日 03:43
>891
mjd?
俺は、焼き物に関しては脂が抜けるからマシだけど
刺身と煮付けに関しては、どうしても養殖駄目だわ
あの臭いが克服出来ない
脂であげて、甘酢あんかけにでもしないと
まぁつまり調理法で、なんとでもなるか
ぶっちゃけ、魚の養殖と天然って時期選べば
値段に関して高い安いは無いよねぇ?
今だと、カツオとか鯛は安いし
mjd?
俺は、焼き物に関しては脂が抜けるからマシだけど
刺身と煮付けに関しては、どうしても養殖駄目だわ
あの臭いが克服出来ない
脂であげて、甘酢あんかけにでもしないと
まぁつまり調理法で、なんとでもなるか
ぶっちゃけ、魚の養殖と天然って時期選べば
値段に関して高い安いは無いよねぇ?
今だと、カツオとか鯛は安いし
908. Posted by
2008年07月05日 03:44
※840
それだけはやっちゃいかんよ。
公害で絶滅するより大変なことになる。
それだけはやっちゃいかんよ。
公害で絶滅するより大変なことになる。
909. Posted by
2008年07月05日 03:44
楽天の投稿欄、宣伝みたいなもんだから誉めてる投稿以外は消してるぞ
910. Posted by
2008年07月05日 03:47
天然うなぎなんて全体の1%程度しかないのになぁ。しかも流通されずほぼ地元で消費されるのに・・・
鰻に限らずもちっと皆が自分の国の事勉強しないとこういう事件はなくならんだろうな。
鰻に限らずもちっと皆が自分の国の事勉強しないとこういう事件はなくならんだろうな。
911. Posted by
2008年07月05日 03:49
レビューのはじめ辺りの社員のものと思われる典型的なレビューで大半は信用しちゃったんでしょうな
912. Posted by あ
2008年07月05日 03:50
基本、鰻は冬に食うわ…夏場はくどくてうまく感じられない。
てか鰻ってそんな高いの?こっち大抵の店で鰻重特上でも3000前後だぞ。吸い物お新香付きで。
国産養殖だけど…
てか鰻ってそんな高いの?こっち大抵の店で鰻重特上でも3000前後だぞ。吸い物お新香付きで。
国産養殖だけど…
913. Posted by
2008年07月05日 03:51
日本人、ブランドに騙されすぎでワロタw
「家族全員で驚きました」(笑)
近所の川でウナギがよく釣れるからめったに買わないな。田舎でよかったw
「家族全員で驚きました」(笑)
近所の川でウナギがよく釣れるからめったに買わないな。田舎でよかったw
914. Posted by
2008年07月05日 03:51
国産養殖でも坂東太郎は
915. Posted by
2008年07月05日 03:52
和牛は、ルートによっては安く手に入るらしい。
だが、あまりに安いと疑われるのでわざと高くするケースもあるそうだ。
もう、わけわからん。
だが、あまりに安いと疑われるのでわざと高くするケースもあるそうだ。
もう、わけわからん。
916. Posted by
2008年07月05日 03:52
米912
さんぜんえんなんていったら100円のカップ麺が三つ以上買えるじゃないか。
このセレブめ!お空の国に帰れ!
さんぜんえんなんていったら100円のカップ麺が三つ以上買えるじゃないか。
このセレブめ!お空の国に帰れ!
917. Posted by
2008年07月05日 03:53
※913
それ隅田川じゃねえよなww
それ隅田川じゃねえよなww
918. Posted by
2008年07月05日 03:54
養殖物でも坂東太郎は鰻苦手な自分でも食えるな。天然物に近いというだけに脂がのりすぎてなくてあっさりしてる。
919. Posted by
2008年07月05日 03:55
※915
似たようなケースだが、とれすぎると価格が下がるってんで捨てようとしていた高級米を
交渉してすっげぇ安く売ってもらったことがあるぞ
似たようなケースだが、とれすぎると価格が下がるってんで捨てようとしていた高級米を
交渉してすっげぇ安く売ってもらったことがあるぞ
920. Posted by
2008年07月05日 03:55
>910
全体の1%で3000円とかなら、安すぎだよねぇ
1万円位するだろ
全体の1%で3000円とかなら、安すぎだよねぇ
1万円位するだろ
921. Posted by
2008年07月05日 03:58
>912
養殖で、そんだけボッタくるなら最高に高いだろな
鯛や平目だって、養殖は安いよぉ
40cmクラスのお頭付きが1000円とかだし
正月は、高いからまぁ需要なんだろなぁ
養殖で、そんだけボッタくるなら最高に高いだろな
鯛や平目だって、養殖は安いよぉ
40cmクラスのお頭付きが1000円とかだし
正月は、高いからまぁ需要なんだろなぁ
922. Posted by
2008年07月05日 03:58
まあ、でも一応うなぎ業界は
必死に対策を講じてる(ように見える)よね
(既に業界そのものが腐ってるのかもしれんが)
あれはそれなりに自浄機能が働いてるように見える
それに比べて変態新聞を含むマスゴミってやつは。。。
ヤレヤレダゼ
必死に対策を講じてる(ように見える)よね
(既に業界そのものが腐ってるのかもしれんが)
あれはそれなりに自浄機能が働いてるように見える
それに比べて変態新聞を含むマスゴミってやつは。。。
ヤレヤレダゼ
923. Posted by
2008年07月05日 04:00
>920
大きさにもよるんだろうけど5000円以上はするんじゃね?
大きさにもよるんだろうけど5000円以上はするんじゃね?
924. Posted by
2008年07月05日 04:01
ウナギは、風邪こじらせた時とかにカアチャンが買ってきてくれるんだ。
でも俺は食べない。食欲ないふりして。
めったに食べれるもんじゃないけど、捨てるくらいならカアチャン食べれば?って言う。
俺知ってるんだからな。カアチャンが毎日夜遅くまで、自分の食べたいものとかやりたいこととか我慢して働いてくれてるの。
でも俺は食べない。食欲ないふりして。
めったに食べれるもんじゃないけど、捨てるくらいならカアチャン食べれば?って言う。
俺知ってるんだからな。カアチャンが毎日夜遅くまで、自分の食べたいものとかやりたいこととか我慢して働いてくれてるの。
925. Posted by
2008年07月05日 04:02
※912
冬のウナギは美味いよな!
夜釣りすればほぼ確実に釣れるし。
白焼きにして塩で食いつつ熱燗は最強。
幸せ。
冬のウナギは美味いよな!
夜釣りすればほぼ確実に釣れるし。
白焼きにして塩で食いつつ熱燗は最強。
幸せ。
926. Posted by ぬるぬるしています。
2008年07月05日 04:02
鰻って結構そこら辺の川に泳いでるよな。
旨いのかなアレ。
旨いのかなアレ。
927. Posted by
2008年07月05日 04:02
中国産のうなぎはマジで味・食感が違う
子供の頃、中国産ばかり食わされてうなぎが嫌いになった
親は山椒かけ過ぎで気が付かなかったらしい
子供の頃、中国産ばかり食わされてうなぎが嫌いになった
親は山椒かけ過ぎで気が付かなかったらしい
928. Posted by
2008年07月05日 04:02
※920
セコ過ぎねえかww
ちょっと前のフレンチフルコースが10万円で
当たり前だったんだから、20万円位に吹かさないとナ。
セブンに買い物行って来るね。
セコ過ぎねえかww
ちょっと前のフレンチフルコースが10万円で
当たり前だったんだから、20万円位に吹かさないとナ。
セブンに買い物行って来るね。
929. Posted by 925
2008年07月05日 04:03
ごめ…
913宛でした。
913宛でした。
930. Posted by
2008年07月05日 04:04
鰻プレイだけは…鰻プレイだけは勘弁…
931. Posted by
2008年07月05日 04:05
単純にうまけりゃなんでもいいよ。
騙されるのはムカつくけどね。
高いものや高名なものをただそれだけで有難がって、美味い不味いの判断もつかないヤツは一番ダメだ。
先日、高い金出してちょっと有名なパンを買ってみたんだけど、
食べてみたら全然大したことなくって、ひと月経った今も冷蔵庫で寝てる。
まぁ、これはこれでダメだと思うけどw
騙されるのはムカつくけどね。
高いものや高名なものをただそれだけで有難がって、美味い不味いの判断もつかないヤツは一番ダメだ。
先日、高い金出してちょっと有名なパンを買ってみたんだけど、
食べてみたら全然大したことなくって、ひと月経った今も冷蔵庫で寝てる。
まぁ、これはこれでダメだと思うけどw
932. Posted by
2008年07月05日 04:05
>924
食べてあげるのも優しさだぞ。
そして自分が働いて稼ぐようになったら食べさせてやれ。
食べてあげるのも優しさだぞ。
そして自分が働いて稼ぐようになったら食べさせてやれ。
933. Posted by
2008年07月05日 04:05
お前らおはよう。
朝からウナギウナギってお前らは育ち盛りか!
朝からウナギウナギってお前らは育ち盛りか!
934. Posted by
2008年07月05日 04:05
※930
ばかっ やってみろってっ ぞわぞわ〜ってくんぞっ
ばかっ やってみろってっ ぞわぞわ〜ってくんぞっ
935. Posted by
2008年07月05日 04:06
譽兵衛さんかっこいいわ…売り上げ伸びるだろうな
936. Posted by
2008年07月05日 04:07
まあ、そんなに叩かなくてもいいじゃねえか
食った本人が美味いって言ってんだから・・・
食った本人が美味いって言ってんだから・・・
937. Posted by それ美味しいの?
2008年07月05日 04:08
ちょっと鰻味のタレ買ってくる。
938. Posted by あ
2008年07月05日 04:09
※916
税込価格なら30個じゃね?(・ω・`)
それはともかく。
なんか一食5000とかもあるって※もあったから驚いた
※921
そう言われれば確かに鰻は養殖なのに高いなあ…
※925
みんな夏よりも冬にこそ鰻食べてほしいねぇ
税込価格なら30個じゃね?(・ω・`)
それはともかく。
なんか一食5000とかもあるって※もあったから驚いた
※921
そう言われれば確かに鰻は養殖なのに高いなあ…
※925
みんな夏よりも冬にこそ鰻食べてほしいねぇ
939. Posted by よこ
2008年07月05日 04:11
※917
俺昔釣ったことあるwww食ってはいないけど
綺麗な川ならまだしもあそこのじゃ上手いのかねえ…
俺昔釣ったことあるwww食ってはいないけど
綺麗な川ならまだしもあそこのじゃ上手いのかねえ…
940. Posted by
2008年07月05日 04:11
ウナギってアレか。
あの長くてヌルヌルしてて蒲焼にして食べると美味しいとかいうカブトムシ
あの長くてヌルヌルしてて蒲焼にして食べると美味しいとかいうカブトムシ
941. Posted by
2008年07月05日 04:11
つか日本人って値段で味を脳内補完してるよなwww
鮑にしても伊勢えびにても松茸にしても。
ぶっちゃけ松茸より椎茸のほうが旨いと思うし海老も車海老のほうが旨いと思うw
鮑にしても伊勢えびにても松茸にしても。
ぶっちゃけ松茸より椎茸のほうが旨いと思うし海老も車海老のほうが旨いと思うw
942. Posted by
2008年07月05日 04:11
何故か子供の頃からうなぎが嫌いで嫌いでしかたなかった
味は美味いのに食べれない・・・
最近になって中国産の話題が出てきてあの時家族に怒られてても食べなかった自分を褒めたw
同様に何故か食べれない物に中国産が多い
なんかやっぱり駄目なのかもしれん
味は美味いのに食べれない・・・
最近になって中国産の話題が出てきてあの時家族に怒られてても食べなかった自分を褒めたw
同様に何故か食べれない物に中国産が多い
なんかやっぱり駄目なのかもしれん
943. Posted by
2008年07月05日 04:12
米941
同意。
日本人は高い=美味いという感覚に支配されすぎ。
高い=希少なだけであって美味いかどうか別物である方が多いのにな。
同意。
日本人は高い=美味いという感覚に支配されすぎ。
高い=希少なだけであって美味いかどうか別物である方が多いのにな。
944. Posted by
2008年07月05日 04:13
お前らに天然鰻の見分け方を教えてやろう。
冷えた状態で、皮がグミくらい引きが強いやつは天然だ。
ふわっふわしてたり箸でスッと切れるものは養殖。
あと、天然鰻は色が薄い。黒々してない。
冷えた状態で、皮がグミくらい引きが強いやつは天然だ。
ふわっふわしてたり箸でスッと切れるものは養殖。
あと、天然鰻は色が薄い。黒々してない。
945. Posted by
2008年07月05日 04:14
※942
アレルギーとかなら仕方ないがただの偏食だったら恥じろ。
アレルギーとかなら仕方ないがただの偏食だったら恥じろ。
946. Posted by
2008年07月05日 04:15
※940
結局カブトムシかーい!はっはっはw
って感じでおk?
結局カブトムシかーい!はっはっはw
って感じでおk?
947. Posted by
2008年07月05日 04:15
俺、チンコが鰻みたいにアレだから、とりあえず腰に巻いてます。
948. Posted by
2008年07月05日 04:16
※944
じゃあもしかしたら俺は天然ものしか食ったことないかもしれん
じゃあもしかしたら俺は天然ものしか食ったことないかもしれん
949. Posted by
2008年07月05日 04:16
キャビアだって昔は立ち飲み屋の肴だったんだからな
やはり、日本人だけじゃなくて人間の舌は値段に反応するんだよ
やはり、日本人だけじゃなくて人間の舌は値段に反応するんだよ
950. Posted by 940
2008年07月05日 04:16
米946
ありがとう男爵様
ありがとう男爵様
951. Posted by
2008年07月05日 04:16
いや自分も鰻苦手で、なんでかな?と思ったら
鰻特有の脂で胸焼けと胃もたれするんだわ(´Α`)
味は旨いと思うのに全部くえねぇ
鰻特有の脂で胸焼けと胃もたれするんだわ(´Α`)
味は旨いと思うのに全部くえねぇ
952. Posted by
2008年07月05日 04:17
あ…あのさ…
カブトエビとシーモンキーの違いって何?
カブトエビとシーモンキーの違いって何?
953. Posted by
2008年07月05日 04:18
※952
ブームになったか、なってないかの違いだな
ブームになったか、なってないかの違いだな
954. Posted by
2008年07月05日 04:18
某国からウナ達を連れてくる
↓
浜名湖のイケスに離す
↓
しばし待つ
↓
「 浜 名 湖 産 」
みたいなことがあるとかないとか・・・
あれ、こんな時間に宅配便が・・・?
ちょっと行ってくるわ。
955. Posted by
2008年07月05日 04:23
※953
むぅ。そうなんだ。
いやね、うしとらの脇役のガキが超合金とシーモンキーをせがんでるコマがあったんだが、
それが気になって画像とか調べてたらカブトエビが出てきてさ…
なんか…こう、東洋の神秘的なものを感じて聞いてみたのさ。
むぅ。そうなんだ。
いやね、うしとらの脇役のガキが超合金とシーモンキーをせがんでるコマがあったんだが、
それが気になって画像とか調べてたらカブトエビが出てきてさ…
なんか…こう、東洋の神秘的なものを感じて聞いてみたのさ。
956. Posted by
2008年07月05日 04:23
鰻はあんま食わないから知らんけど、サーモンとか養殖のが脂乗ってて、むしろそっちのが旨いくらいなんだよなw
957. Posted by
2008年07月05日 04:25
中国産の養殖鰻はホルマリン与えて巨大化してるよね
958. Posted by
2008年07月05日 04:26
※957
ホルマリン…確かアセトアルデヒド含んでるんだっけ…こわ…
ホルマリン…確かアセトアルデヒド含んでるんだっけ…こわ…
959. Posted by
2008年07月05日 04:26
まぁ中国産だろうが日本産だろうが天然だろうが養殖だろうが、ニホンウナギに関して言えば稚魚はみんなグアム島近海生まれさーw
960. Posted by あ
2008年07月05日 04:26
レビューって社員が書いてるんじゃないの
961. Posted by
2008年07月05日 04:27
食い物の旨さなんてその場のノリとか精神状態で結構変わるもんだ。
962. Posted by
2008年07月05日 04:29
スレ520みれば判るがこの会社ウナギ以外も偽装オンパレードだなw
しかもこんだけやって行政指導だけなんだから笑いが止まらんだろ。
そら社名変えてまたやるわなwww
しかもこんだけやって行政指導だけなんだから笑いが止まらんだろ。
そら社名変えてまたやるわなwww
963. Posted by
2008年07月05日 04:30
※961
そうそう!ティッシュを口に入れて焼肉想像すると一瞬そんな味を感じるもんなっ☆
そうそう!ティッシュを口に入れて焼肉想像すると一瞬そんな味を感じるもんなっ☆
964. Posted by
2008年07月05日 04:30
そんだけうちら消費者がバカということさw
行政もだけどなw
行政もだけどなw
965. Posted by
2008年07月05日 04:31
天然モノは寄生虫が当然の如くいるから刺身で食うときは気をつけれ。
966. Posted by
2008年07月05日 04:34
>961
祭りの屋台で食ったら、まず味は分からんよな
祭りの屋台で食ったら、まず味は分からんよな
967. Posted by
2008年07月05日 04:37
*938
冬には牡蠣があるけどな
冬にもうなぎ食えたらなぁ
冬には牡蠣があるけどな
冬にもうなぎ食えたらなぁ
968. Posted by
2008年07月05日 04:43
だって
楽天だぜ?w
楽天だぜ?w
969. Posted by
2008年07月05日 04:45
※959
違うんだなそれが・・・
まぁ商売になるほど取れないけどw
違うんだなそれが・・・
まぁ商売になるほど取れないけどw
970. Posted by
2008年07月05日 04:53
中国産で違いが感じられる事も無いだろうし、
コメントからしてこのショップの自演でしょ
コメントからしてこのショップの自演でしょ
971. Posted by
2008年07月05日 04:54
※967
…思わず牡蠣鍋が食べたくなったよ。
ゆで牡蠣をポン酢でもいいなぁ…
お腹すいてきちゃったよ。。。
…思わず牡蠣鍋が食べたくなったよ。
ゆで牡蠣をポン酢でもいいなぁ…
お腹すいてきちゃったよ。。。
972. Posted by
2008年07月05日 05:02
うなぎは養殖のほうが美味い
天然物は養殖に比べてまずいと一般の人は感じてしまうだろう
天然物は養殖に比べてまずいと一般の人は感じてしまうだろう
973. Posted by
2008年07月05日 05:02
鰻なんて滅多に食べないから余計わかりにくいな
でも、中国産が問題になってから色々調べて鰻そのものを絶つことを決意した
いくら安全だったとしても人糞や死体で育てられた鰻なんか食べたくないし
中国 鰻 死体でググってみるといい
でも、中国産が問題になってから色々調べて鰻そのものを絶つことを決意した
いくら安全だったとしても人糞や死体で育てられた鰻なんか食べたくないし
中国 鰻 死体でググってみるといい
974. Posted by
2008年07月05日 05:07
鰻に関して言えば天然物を一回でも食えば、絶対養殖物かそうでないか分かるよ、保証する、うまいまずいじゃなくて味が全くの別物
絶賛してるヤツは天然物食った事無かったんだろうなー
絶賛してるヤツは天然物食った事無かったんだろうなー
975. Posted by
2008年07月05日 05:10
魚の美味いの食いたいなら、楽天なんざ使わずに漁協がやってるような通販使うべし
珍魚が食えたりして楽しいよ
珍魚が食えたりして楽しいよ
976. Posted by
2008年07月05日 05:12
オレも最近うなぎ自体避けてる。たまに高いとこなら大丈夫かなと思って
行くけど、安いのとか気軽な店はやめた。
絶対うなぎ業界全体として悪い方向に行くと思うけどなあ。
そんな中、吉野家でこのうなぎどこ産?って聞いてみたら
にっこり笑って中国産です、って言われたww
むろん食いません。
行くけど、安いのとか気軽な店はやめた。
絶対うなぎ業界全体として悪い方向に行くと思うけどなあ。
そんな中、吉野家でこのうなぎどこ産?って聞いてみたら
にっこり笑って中国産です、って言われたww
むろん食いません。
977. Posted by
2008年07月05日 05:15
ねぇねぇ…
やっすい回転寿司とかいって穴子を頼むと、
実はこれ(中国産ウナギ)が出てるんですっていうオチあったりする?
やっすい回転寿司とかいって穴子を頼むと、
実はこれ(中国産ウナギ)が出てるんですっていうオチあったりする?
978. Posted by ('A`)
2008年07月05日 05:20
×四万十川産うなぎ
○シナんとこ川産うなぎ
シナ産うなぎは脂ギッシュだから庶民や底辺は何も知らずに食べるとわからない('A`)
979. Posted by
2008年07月05日 05:21
スレ>>193はさすがだな…
980. Posted by
2008年07月05日 05:21
>977
多分もっとスゴイもんが出てるよ
多分もっとスゴイもんが出てるよ
981. Posted by 四万十川の近くの人
2008年07月05日 05:25
天然ウナギなんて、そんなに美味くないよ〜。
982. Posted by
2008年07月05日 05:30
※980
俺さ…別に安さを自慢にしてる回転寿司に何も求めちゃいないが、
それでも嘘をつくのはよくないと思うんだ。
寧ろその怪しげ?なものをきちんと前面に押し出してくれたら、
何もいうことない。喜んで注文してやるさ。
「テラピア(マダイ)」
「ブラックバス(スズキ)」
「ロコ貝(アワビ)」
「アメリカナマズ(ヒラメ)」
とかね。
俺さ…別に安さを自慢にしてる回転寿司に何も求めちゃいないが、
それでも嘘をつくのはよくないと思うんだ。
寧ろその怪しげ?なものをきちんと前面に押し出してくれたら、
何もいうことない。喜んで注文してやるさ。
「テラピア(マダイ)」
「ブラックバス(スズキ)」
「ロコ貝(アワビ)」
「アメリカナマズ(ヒラメ)」
とかね。
983. Posted by
2008年07月05日 05:31
まあ、ばれなきゃ誰も損してないのかもねw
984. Posted by
2008年07月05日 05:31
こういう犯罪は「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律」違反にならないのかねえ。
985. Posted by
2008年07月05日 05:33
米978
シナでも天然なら脂はのらない
シナで養殖した物だ
シナでも天然なら脂はのらない
シナで養殖した物だ
986. Posted by
2008年07月05日 05:37
だせぇw
987. Posted by
2008年07月05日 05:39
中国産だから食わないとか言ってるやつアホだろ。100パーセント中国産排除できるほどの日本人がいるわけがない。それくらい日本は中国に食糧を頼ってる。そういう事実を知らんのかね。中国の食品を食べるのが悪いというのじゃなくて製造過程に問題がある。そこ理解しろ。
988. Posted by
2008年07月05日 05:40
まあ俺は最近ウナギ中国産を食う事にしてる。
スーパーで売ってるのは味変わらんしな。別に長生きしたくないし。
前に料理店で一番安くて2500円のうな重食って、あーこりゃスーパーの確かに不味いわーって実感した。
スーパーで売ってるのは味変わらんしな。別に長生きしたくないし。
前に料理店で一番安くて2500円のうな重食って、あーこりゃスーパーの確かに不味いわーって実感した。
989. Posted by
2008年07月05日 05:44
自分もそうだけど、本物の国産なんかたぶん食べたことないから、味わからんものなあ。
本物知らないやつだと中国産でも充分満足できるってことだ。
命は削られる可能性あるけど。
本物知らないやつだと中国産でも充分満足できるってことだ。
命は削られる可能性あるけど。
990. Posted by .
2008年07月05日 05:55
人を騙して金儲けする奴ぁ地獄に落ちろ!
991. Posted by
2008年07月05日 05:59
ま、問題は中国産の残留した薬やら毒やらなのであって。
中国産からそういった問題がなくなれば、こんな事件は滅多に起こらない。
貧乏人は中国産を素直に買うから。
まぁ偽装した業者は、完全に詐欺だと思うけどな(´・ω・`)
中国産からそういった問題がなくなれば、こんな事件は滅多に起こらない。
貧乏人は中国産を素直に買うから。
まぁ偽装した業者は、完全に詐欺だと思うけどな(´・ω・`)
992. Posted by
2008年07月05日 06:01
中国うなぎの餌は人の死体
993. Posted by
2008年07月05日 06:05
それ以前におまえら
レビューなんて9割超が工作員だって事に突っ込まないの?
レビューなんて9割超が工作員だって事に突っ込まないの?
994. Posted by
2008年07月05日 06:07
ただ、少々気になるのが台湾産だったのか中国本土産だったかってことだ。
台湾産のだったら、凡人の俺には違いがサッパリ分からないよ。
とりあえず、前から指摘されていたうなぎの育ちの問題が、
ようやく少し良い方向に向かって本当によかった。
まだ安心は出来ないが、今後もこういう業者の悪事は日の本に出して欲しい。
台湾産のだったら、凡人の俺には違いがサッパリ分からないよ。
とりあえず、前から指摘されていたうなぎの育ちの問題が、
ようやく少し良い方向に向かって本当によかった。
まだ安心は出来ないが、今後もこういう業者の悪事は日の本に出して欲しい。
995. Posted by
2008年07月05日 06:14
193の人が格好良過ぎる…
多分俺も味の区別なんて付けれないだろうし、こういうは厳しく取締って欲しいわ
多分俺も味の区別なんて付けれないだろうし、こういうは厳しく取締って欲しいわ
996. Posted by
2008年07月05日 06:14
一切の謝罪をしないのが楽天クオリティー。
997. Posted by
2008年07月05日 06:20
中国産て生臭くない?
まぁこんだけレビューで美味い美味い言われてると
俺も判別できる自信はないけど
まぁこんだけレビューで美味い美味い言われてると
俺も判別できる自信はないけど
998. Posted by
2008年07月05日 06:25
マジレスするとこのテの商品は中国産で無理矢理脂を巻かせたヤツが旨い。
ネギトロだってわざわざ豚の脂使うだろ?
何せ甘味が出てまろやかになるからな。
ネギトロだってわざわざ豚の脂使うだろ?
何せ甘味が出てまろやかになるからな。
999. Posted by
2008年07月05日 06:25
中国産のうなぎのかば焼きが国産と偽装されていた事件で、神戸市の水産卸会社が保管していた在庫の一部から、養殖の魚に用いることが禁止されている抗菌剤が検出されました。
うわああああああああ
うわああああああああ
1000. Posted by
2008年07月05日 06:25
マジレスでこの手の犯罪にきちん実刑をつけないと、最初からばれるの想定して一過性のでかい商売をしてトンズラするやつ出てくるぞ
指導だけなんだから
指導だけなんだから
1001. Posted by
2008年07月05日 06:26
中国産のうなぎのかば焼きが国産と偽装されていた事件で、3日、警察の捜索を受けた神戸市の水産卸会社のうなぎの在庫の一部から、大量に摂取すると発がん性が疑われる抗菌剤「マラカイトグリーン」などが検出されたことがわかりました。
ぎゃあああああああ
ぎゃあああああああ
1002. Posted by
2008年07月05日 06:27
味もあれだけど、一番懸念されるのが、健康被害なんだよね。ここまで大々的な詐欺を
やっても、業者には何のお咎めもないっていうのが絶望的だ。また別の詐欺ブランドを
立ち上げて同じ事やれば儲かるだろうし。
やっても、業者には何のお咎めもないっていうのが絶望的だ。また別の詐欺ブランドを
立ち上げて同じ事やれば儲かるだろうし。
1003. Posted by
2008年07月05日 06:27
祭りの屋台と一緒で、気分と雰囲気でまずいものもうまくなるんだよ。
1004. Posted by
2008年07月05日 06:33
> chikoちゃん (11) (50代以上・女性)
> 送料無料のおそうざいと一緒に購入して家計にも大助かり♪
「♪」をつける女はDQNだと思っていたが・・・
まさにその通りだったw
> 送料無料のおそうざいと一緒に購入して家計にも大助かり♪
「♪」をつける女はDQNだと思っていたが・・・
まさにその通りだったw
1005. Posted by
2008年07月05日 06:36
きり番ゲット♪
書いてて思ったんだけど、ヤッターマンで
ドロンボー一味が使いそうな手口であるわな
書いてて思ったんだけど、ヤッターマンで
ドロンボー一味が使いそうな手口であるわな
1006. Posted by
2008年07月05日 06:36
>>1004
50代ってネタなのかな
50代ってネタなのかな
1007. Posted by
2008年07月05日 06:39
うなぎってそもそも泥の味しかしないような・・・
ここ5年以上食ってない
ここ5年以上食ってない
1008. Posted by
2008年07月05日 06:39
中国産の何が嫌かって
毒物混入が怖いんだよ・・・
だから中国産はなるべく避けたいんだが
毒物混入が怖いんだよ・・・
だから中国産はなるべく避けたいんだが
1009. Posted by
2008年07月05日 06:42
やたら「どうせ味なんか分からない」と主張したがる人がいるけど、そういう問題じゃないだろ
食品偽装と中国産の危険性の問題なわけで。安全性が同等なら俺も中国産を選ぶわ。
けど現実には、調べるほど中国産のヤバさが半端ないと分かる
10年ほど前ならまだマシだったかも知れんが今はもう・・・
「数十年後にちょっと悪影響が」とかいうレベルじゃない。
1010. Posted by
2008年07月05日 06:46
美味い魚食いたきゃ市場か漁港に行け
1011. Posted by
2008年07月05日 06:51
偽装と言うか詐欺だよな、この手の事件は別に刑事罰はいいから、財産の強制収用、及び管理組織作って将来に渡り弁済義務を負わせて欲しいわ
1012. Posted by
2008年07月05日 07:00
京極さんって四万十あたりの出身だったよな・・・
1013. Posted by
2008年07月05日 07:05
※1009
問題は一つだけでは無いだろう
中国産を国産と偽って販売してる今の業者の不当なやり方ももちろん問題だけど、天然と養殖の違いすら判らない程の舌で「やっぱり国産は違うね」とか言ってる消費者も色々と問題がある
あと個人的にはやたら褒め称えるマスコミのグルメリポーターも
問題は一つだけでは無いだろう
中国産を国産と偽って販売してる今の業者の不当なやり方ももちろん問題だけど、天然と養殖の違いすら判らない程の舌で「やっぱり国産は違うね」とか言ってる消費者も色々と問題がある
あと個人的にはやたら褒め称えるマスコミのグルメリポーターも
1014. Posted by
2008年07月05日 07:10
健康や命に関わる問題の話をしてる時に
こういうバカなコメント入れる奴って
友達居るのかなぁ
こういうバカなコメント入れる奴って
友達居るのかなぁ
1015. Posted by
2008年07月05日 07:12
大がかりな釣りですね。レビュー読むの楽しかっただろうな。
1016. Posted by
2008年07月05日 07:23
で、楽天はおがとめなしなのか?
1017. Posted by
2008年07月05日 07:24
>でも四万十の天然うなぎじゃないんですよ┐( -"-)┌ ヤレヤレ
>よく四万十で稚魚を取って育てたからといいますが、それってどーなんでしょうか?
>大体四万十にはほとんど養殖池が無いって知っていますか?( ̄- ̄=)あぁ…
>「浜名湖で食べたうなぎが美味しかったです」
>とプレゼント応募メールに書いている人が沢山います。
>でもそのうなぎは浜名湖産じゃないんですよ( ゚曲゚)キィィィィィ
http://www.rakuten.co.jp/umaiunagi/1044275/1040097/
うなぎ屋譽兵衛の中の人が怒ってるw
1018. Posted by
2008年07月05日 07:26
まあ美味い美味くないの問題じゃなく安全性が大事な訳だが。
ウナギの場合
ウナギの場合
1019. Posted by
2008年07月05日 07:27
馬鹿なやつってどこへいっても
絶賛しかできないんだなwwwwwwww
絶賛しかできないんだなwwwwwwww
1020. Posted by
2008年07月05日 07:27
真剣に問題について議論したいならここには
書かないほうがいい
リアルで実績ある行動起こせ
いくら立派な事言ってもここじゃ無意味だって
書かないほうがいい
リアルで実績ある行動起こせ
いくら立派な事言ってもここじゃ無意味だって
1021. Posted by
2008年07月05日 07:36
私の所にも
この店の鰻や牛肉の広告メールが来てたけど
実店舗の写真がそば屋だったから肉や魚は買う気が全然起こん無かったな。
この店の鰻や牛肉の広告メールが来てたけど
実店舗の写真がそば屋だったから肉や魚は買う気が全然起こん無かったな。
1022. Posted by 偽装王子
2008年07月05日 07:36
なんかミートホープの社長が善人に思えてキター!
1023. Posted by 、
2008年07月05日 07:41
楽天って色々あるね。
1024. Posted by
2008年07月05日 07:43
むしろ国産より脂が乗ってて肉厚なんだから、
中国次第では世界ブランドにできるのになw
まあ、あの国の衛生意識とこれまで築き上げた信用(笑)崩すのに相当時間かかるだろうけどw
中国次第では世界ブランドにできるのになw
まあ、あの国の衛生意識とこれまで築き上げた信用(笑)崩すのに相当時間かかるだろうけどw
1025. Posted by
2008年07月05日 07:44
まずい肉を高級肉として売るのは、買う人間の舌の問題だが、
味は上手いが毒入りかも知れないのを売るのはどうかと思う。
味は上手いが毒入りかも知れないのを売るのはどうかと思う。
1026. Posted by
2008年07月05日 07:46
譽兵衛の人は中国で養殖した日本種のうなぎが一番うめぇって言ってるね
1027. Posted by
2008年07月05日 07:49
>>193の人すごいなー
やっぱその道のプロは見抜けるんだなー
見抜いたんんだら2chか何かで主張してくれよ!
やっぱその道のプロは見抜けるんだなー
見抜いたんんだら2chか何かで主張してくれよ!
1028. Posted by
2008年07月05日 07:52
逆に考えてみよう。
中国産を「中国産」とちゃんと表記してる
会社は信用できる、と言うことだな。
正直者が馬鹿を見るのはいつも一緒か。
中国産を「中国産」とちゃんと表記してる
会社は信用できる、と言うことだな。
正直者が馬鹿を見るのはいつも一緒か。
1029. Posted by
2008年07月05日 07:54
昔、親父が客から松坂牛を貰って来た。俺はガキだったから、
全然その価値は解らなかったが、確かに美味しくて、
すぐ無くなってしまった。その後、母親が後から
安物の肉を入れたんだが、風呂から上がった親父はそれを食べて
「やっぱり良い肉は全然違うな。」
と大喜びで言う。俺は何も言えなかった…。
親父みたいなのは沢山いるんだな…。
全然その価値は解らなかったが、確かに美味しくて、
すぐ無くなってしまった。その後、母親が後から
安物の肉を入れたんだが、風呂から上がった親父はそれを食べて
「やっぱり良い肉は全然違うな。」
と大喜びで言う。俺は何も言えなかった…。
親父みたいなのは沢山いるんだな…。
1030. Posted by 赤ちゃん
2008年07月05日 07:54
中国から仕入れても、日本である程度の期間置いてたら国産と表示していいの?
牛肉なんかは、例えば埼玉で産まれたのを松坂である程度育てたら松坂牛と表示していいと聞いたことがある。
牛肉なんかは、例えば埼玉で産まれたのを松坂である程度育てたら松坂牛と表示していいと聞いたことがある。
1031. Posted by
2008年07月05日 07:55
【楽天ブックス】「機動戦士ガンダムDVD-BOX」配送被害者続出中
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/883212.html
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/883212.html
1032. Posted by
2008年07月05日 07:56
チンパンも政治家達も北京オリンピックに行くよりも、
JAS法違反に刑事罰を加えることを議論してくれよ。
消費者に、安心して物が買えないという先入観が定着すると、消費が落ち込むぞ。
JAS法違反に刑事罰を加えることを議論してくれよ。
消費者に、安心して物が買えないという先入観が定着すると、消費が落ち込むぞ。
1033. Posted by
2008年07月05日 07:59
逆にここまで絶賛されると中国産だろうが3000円出して食ってみたくなるな
1034. Posted by
2008年07月05日 08:02
笑いたいが、俺も絶対判別できない…。
1035. Posted by チンパン
2008年07月05日 08:03
何でもかんでも美味いと思える。
これってすばらしいことじゃないでしょうかwww
これってすばらしいことじゃないでしょうかwww
1036. Posted by
2008年07月05日 08:06
美味いは美味かったんだろうなぁ
でも後で中国産だったとか聞かされると
騙されて毒食わされたような気分だろうなぁ
でも後で中国産だったとか聞かされると
騙されて毒食わされたような気分だろうなぁ
1037. Posted by
2008年07月05日 08:06
2006年10月18日
楽天ショップが残り賞味期限一ヵ月半のジャムを販売、指摘に逆ギレ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/829744.html
>当店にはまったく非はないと存じます。
>どの商売に1500個の賞味期限をすべて記載しなければいけないという義務があるのでしょうか、お考えください。
>記載しておけ、誠意がない、悪意だといわれるこちらの気分も考えてください。
>当店に非があるかのごとくいわれるのは、筋違いもいいところです。
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/e/8ea01b34.jpg
http://www.rakuten.co.jp/recore/
現在:ページが表示できません
楽天ショップが残り賞味期限一ヵ月半のジャムを販売、指摘に逆ギレ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/829744.html
>当店にはまったく非はないと存じます。
>どの商売に1500個の賞味期限をすべて記載しなければいけないという義務があるのでしょうか、お考えください。
>記載しておけ、誠意がない、悪意だといわれるこちらの気分も考えてください。
>当店に非があるかのごとくいわれるのは、筋違いもいいところです。
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/e/8ea01b34.jpg
http://www.rakuten.co.jp/recore/
現在:ページが表示できません
1038. Posted by
2008年07月05日 08:07
2007年05月14日
【楽天通販】 「母の日のプレゼントにした花が枯れてました」…苦情相次ぐ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/973340.html
http://www.rakuten.co.jp/hanahiroba/kaiso.html
現在:申し訳ございません。ただいま、店舗の改装中です。しばらくお待ち下さい。
【楽天通販】 「母の日のプレゼントにした花が枯れてました」…苦情相次ぐ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/973340.html
http://www.rakuten.co.jp/hanahiroba/kaiso.html
現在:申し訳ございません。ただいま、店舗の改装中です。しばらくお待ち下さい。
1039. Posted by
2008年07月05日 08:13
ちょっとしたデジ物なら楽天で買ったりするが
食い物とか生ものとか贈り物を通販で何とかしようとする感性がわからない。
食い物とか生ものとか贈り物を通販で何とかしようとする感性がわからない。
1040. Posted by
2008年07月05日 08:18
生きてるだけでも良し…
1041. Posted by
2008年07月05日 08:20
楽天なんぞで買い物なんかするからだよwwww。
ブルガリでいい加減気づけよwww
ブルガリでいい加減気づけよwww
1042. Posted by
2008年07月05日 08:21
吉兆の件でもわかる通り、食通を気取るやつの舌ほど信用できないな。これだったら、まだ子供の素直な感想の方が信用できると思うぞw
1043. Posted by ('A`)
2008年07月05日 08:23
うなぎおいし楽天 産地偽装四万十川
肉は厚く霜降り わすれられぬあの味
肉は厚く霜降り わすれられぬあの味
1044. Posted by あばば
2008年07月05日 08:23
みんなすごいね!
俺なんて食って〜産とか絶対にわからんもん。
貧乏舌なので大抵のものは美味しくいただいてます(´・ω・`)
俺なんて食って〜産とか絶対にわからんもん。
貧乏舌なので大抵のものは美味しくいただいてます(´・ω・`)
1045. Posted by 。
2008年07月05日 08:24
何だかんだ言っても、俺も絶対わからない気がする(´・ω・`)
1046. Posted by
2008年07月05日 08:26
レヴゥーみるとほんと知らないんだな
大きいって喜んでたり 味も本物知らないだろ
大きけりゃ中国産を疑ってみなけりゃダメだろ
ほんとに味をしってりゃ中国産のクセもわかるはず
大きいって喜んでたり 味も本物知らないだろ
大きけりゃ中国産を疑ってみなけりゃダメだろ
ほんとに味をしってりゃ中国産のクセもわかるはず
1047. Posted by
2008年07月05日 08:27
譽兵衛 30代/男性カッコ良すぎワロタ
アホばっかりだと思ってたら普通な味だったとか言ってる奴も結構多いし
アホばっかりだと思ってたら普通な味だったとか言ってる奴も結構多いし
1048. Posted by
2008年07月05日 08:29
なぜ中国産を嫌うのかよくわからん
お前ら神経質になり杉じゃね。
毒入りったって宝くじ当たるくらいの確率だろ
安くてうまくて満足できれば産地なんてどうでもいいよ
お前ら神経質になり杉じゃね。
毒入りったって宝くじ当たるくらいの確率だろ
安くてうまくて満足できれば産地なんてどうでもいいよ
1049. Posted by
2008年07月05日 08:34
※1048
即効性の毒じゃなくて体内に蓄積してじわじわと体をむしばむような毒もあるから
一概に宝くじの確率とは言えないぞ。
即効性の毒じゃなくて体内に蓄積してじわじわと体をむしばむような毒もあるから
一概に宝くじの確率とは言えないぞ。
1050. Posted by
2008年07月05日 08:35
※1043
客を釣りし四万十川〜
のほうがいいかもな。
客を釣りし四万十川〜
のほうがいいかもな。
1051. Posted by
2008年07月05日 08:37
レビューに食通(笑)がいるな
あいつらの舌は本当に信用できないなw
あいつらの舌は本当に信用できないなw
1052. Posted by
2008年07月05日 08:41
たぶん子供の舌の方が、本当に信用できると思うよ。
1053. Posted by
2008年07月05日 08:41
テレビでやってたけど、中国のウナギって
餌が人肉らしいな、あと目が無いとか。
取材者の案内役してた現地の人も中国のウナギは絶対食べないとか言ってた。
餌が人肉らしいな、あと目が無いとか。
取材者の案内役してた現地の人も中国のウナギは絶対食べないとか言ってた。
1054. Posted by にいと
2008年07月05日 08:44
俺いつも四万十川産うなぎ喰ってるが
・小さい、薄い
・脂が少なく、パサパサしてる
・中国産のようなドブの臭いがほとんどない
だよ
レビューの
・大きい
・脂が乗ってる
これだけで嘘だと確信できるww
こいつら、偽物のネタ祭りの100円寿司で満足してんだろーなww
・小さい、薄い
・脂が少なく、パサパサしてる
・中国産のようなドブの臭いがほとんどない
だよ
レビューの
・大きい
・脂が乗ってる
これだけで嘘だと確信できるww
こいつら、偽物のネタ祭りの100円寿司で満足してんだろーなww
1055. Posted by
2008年07月05日 08:45
うなぎを食わない俺には関係ない話ではあるが、あんなもん、美味いのか?
ガキの頃の記憶にある味的には生臭くて泥臭くて大嫌いだ。
1056. Posted by
2008年07月05日 08:46
楽天をハングル読みしてみれwww
1057. Posted by
2008年07月05日 08:48
1048
お前は宝くじを馬鹿にしすぎだ
中国産の毒入りはお前が気が付いてないだけで
100%のヒット率だよ
ただ、量の問題があるがね
お前は宝くじを馬鹿にしすぎだ
中国産の毒入りはお前が気が付いてないだけで
100%のヒット率だよ
ただ、量の問題があるがね
1058. Posted by あ
2008年07月05日 08:49
あれか、こうなりゃ四万十川に潜って突いてくるしかないのか
本当のウナギとやらを食ってみたいなあ
本当のウナギとやらを食ってみたいなあ
1059. Posted by
2008年07月05日 08:51
譽兵衛さんすごいな
1060. Posted by 梅の里
2008年07月05日 08:51
まあ、普段国産なんてめったに食べない人には「こんなものなんだろう」と思ってしまうでしょうね。
他の国産うなぎと比べて安かったらしいですから、なおさらそういう人が多かったのでしょう。
そもそも中国産=まずい、養殖=まずいというわけではなく、中国産=安全性に疑問、養殖=脂が乗っている、ということだと思いますね。
中国産としては上質なものを使っていたのでしょう。
蒲焼の状態で気付くのはプロかよほどの食通でないと無理でしょうね。
他の国産うなぎと比べて安かったらしいですから、なおさらそういう人が多かったのでしょう。
そもそも中国産=まずい、養殖=まずいというわけではなく、中国産=安全性に疑問、養殖=脂が乗っている、ということだと思いますね。
中国産としては上質なものを使っていたのでしょう。
蒲焼の状態で気付くのはプロかよほどの食通でないと無理でしょうね。
1061. Posted by
2008年07月05日 08:52
四万十川のうなぎよりも、俺の20cmのうなぎの方が美味しい件について。
1062. Posted by
2008年07月05日 08:54
※1061
やだあヌルヌルしてる〜
やだあヌルヌルしてる〜
1063. Posted by ('A`)
2008年07月05日 08:54
米1050泥ス
ノシ
ノシ
1064. Posted by
2008年07月05日 08:55
ウリは9cmしかないニダ。
1065. Posted by
2008年07月05日 08:56
中国産と国産だと大きさが全然違うよな
あれってなんで?
あれってなんで?
1066. Posted by
2008年07月05日 08:57
チンコの長さまで偽装するなよwww
1067. Posted by
2008年07月05日 08:57
100%だまされるだけに、こういう連中は死んだほうがいい。
1068. Posted by
2008年07月05日 08:58
チンコの産地偽装だけは許せん!
1069. Posted by
2008年07月05日 09:01
奥さん、いいじゃないか
いけません、私には主人がいるんです
あんたの旦那のうなぎは中国産だろう、俺のは国産だぜ
いけません、私には主人がいるんです
あんたの旦那のうなぎは中国産だろう、俺のは国産だぜ
1070. Posted by
2008年07月05日 09:01
オレは騙されないぞ。
だって、最初から「中国産」って書いてあるやつ買ってるから。
だって、最初から「中国産」って書いてあるやつ買ってるから。
1071. Posted by
2008年07月05日 09:03
見抜いた人カッケーw
1072. Posted by
2008年07月05日 09:05
>また、実際には売ったことのない価格から、半額以上値引いたように見せかけていた。
>同社は熊本県や北海道産の国産和牛を「米沢牛」としたり、三陸沖産のイカを「日本海産」と偽って販売したりしていた。
ナゼ詐欺罪で立憲出来ないのか理解に苦しむ。
>同社は熊本県や北海道産の国産和牛を「米沢牛」としたり、三陸沖産のイカを「日本海産」と偽って販売したりしていた。
ナゼ詐欺罪で立憲出来ないのか理解に苦しむ。
1073. Posted by
2008年07月05日 09:10
ウナギも怒るわな
1074. Posted by
2008年07月05日 09:12
譽兵衛の人気に嫉妬w
1075. Posted by
2008年07月05日 09:13
レビューとかを見ると
真実を知ることは必ずしも幸福ではないと
改めて思ってしまうな
真実を知ることは必ずしも幸福ではないと
改めて思ってしまうな
1076. Posted by
2008年07月05日 09:13
賠償はいいから普通に逮捕しろよ。
あと楽天に改善命令だろ。
あと楽天に改善命令だろ。
1077. Posted by
2008年07月05日 09:13
譽兵衛さんがカッコよすぎてワロタwwwww
貧乏人の俺は別に味にこだわらないし
いわゆる味にうるさい人の考えは理解しにくいが
こういう人は素直にすげぇなぁと思うわ。
貧乏人の俺は別に味にこだわらないし
いわゆる味にうるさい人の考えは理解しにくいが
こういう人は素直にすげぇなぁと思うわ。
1078. Posted by
2008年07月05日 09:17
いい悪いの判断はいいものを知ってないとできないんだから
こういう「安い」という文字に飛びつく人間に判断できるわけはない
こういう「安い」という文字に飛びつく人間に判断できるわけはない
1079. Posted by
2008年07月05日 09:19
ピッタンコカンカンで安住が四万十の店で養殖ウナギを食った際
「貧乏舌なんで慣れてる方が美味しいですね」
と言ったのは忘れられない。実際その通りだからなwww
それと、こういうのは「高いもん食ってる」という気持ちで味がプラスされるからなぁ
「貧乏舌なんで慣れてる方が美味しいですね」
と言ったのは忘れられない。実際その通りだからなwww
それと、こういうのは「高いもん食ってる」という気持ちで味がプラスされるからなぁ
1080. Posted by
2008年07月05日 09:19
指導だけで終了、実刑も何も無しってんなら
こういう詐欺商法を実行→バレたら謝罪、店舗閉鎖→新規詐欺商法を実行、
これを延々と繰り返せば儲かりまくりw
従業員は知ってたのか知らなかったのか・・・笑顔が泣けるな
http://plaza.rakuten.co.jp/bizan413/diary/200802030007/
こういう詐欺商法を実行→バレたら謝罪、店舗閉鎖→新規詐欺商法を実行、
これを延々と繰り返せば儲かりまくりw
従業員は知ってたのか知らなかったのか・・・笑顔が泣けるな
http://plaza.rakuten.co.jp/bizan413/diary/200802030007/
1081. Posted by
2008年07月05日 09:20
味さえ良ければ例え国産でなくても構わない
それはどんな食い物にも言えることだ
わざわざそれを偽装するのだから商売人のプライドなんて物は無いんだろうね
…まぁ、有毒物質まみれにほぼ確定の中国産なぞ好き好んで買う奴は、今殆どいないんだろうが
それはどんな食い物にも言えることだ
わざわざそれを偽装するのだから商売人のプライドなんて物は無いんだろうね
…まぁ、有毒物質まみれにほぼ確定の中国産なぞ好き好んで買う奴は、今殆どいないんだろうが
1082. Posted by
2008年07月05日 09:23
違いがわかる人って、いいものだけじゃなく悪いものも食べてるんだよね。
国産と中国産の両方を知っているからこそ産地を見抜ける。
いいものしか食べてないグルメ気取りの成金が騙されるんだよ。
国産と中国産の両方を知っているからこそ産地を見抜ける。
いいものしか食べてないグルメ気取りの成金が騙されるんだよ。
1083. Posted by
2008年07月05日 09:27
鰻屋で天然物と養殖物を食べ比べたが、
天然物は脂が上品なんだよ。
ただ、中国産を四万十産と言われて
比較対象なしに出されたらわからないと思う。
騙された奴らを笑ってる人間は天然物ばかり
食べてる金持ちなんだろうな。
うらやましいよ。
天然物は脂が上品なんだよ。
ただ、中国産を四万十産と言われて
比較対象なしに出されたらわからないと思う。
騙された奴らを笑ってる人間は天然物ばかり
食べてる金持ちなんだろうな。
うらやましいよ。
1084. Posted by
2008年07月05日 09:27
売れりゃあなんでも良いんだよ!じゃんじゃん売り上げ立てて、マージン納入してくれりゃあそれでOK
偽もん?そんときゃばれたらその店切ればOKじゃん?
という、楽天の売り上げ至上主義経営が招いた第二のブルガリキーリングだな。マジメに細々と赤字スレスレで売ってる店が、こういう事件の煽り食らっていっちゃん可哀想やわ
偽もん?そんときゃばれたらその店切ればOKじゃん?
という、楽天の売り上げ至上主義経営が招いた第二のブルガリキーリングだな。マジメに細々と赤字スレスレで売ってる店が、こういう事件の煽り食らっていっちゃん可哀想やわ
1085. Posted by
2008年07月05日 09:27
俺はいっつも釣って食ってるから基本的に天然物だね
1086. Posted by
2008年07月05日 09:29
業務改善命令とかwww
コイツらもう会社たたんでトンズラこいてんだろ?痛くも痒くもないんじゃね?
賠償もしくは実刑相当だろう?どうなってんだ日本の法律は
コイツらもう会社たたんでトンズラこいてんだろ?痛くも痒くもないんじゃね?
賠償もしくは実刑相当だろう?どうなってんだ日本の法律は
1087. Posted by
2008年07月05日 09:30
でも実際そういう体質の楽天を選んじゃった小売店も迂闊すぎるよね
1088. Posted by
2008年07月05日 09:33
産地による味の差なんて単なる気持ちの問題。
1089. Posted by
2008年07月05日 09:38
米1088
でも中国産なのに一尾で1,440円だぞ
滅茶苦茶なぼったくりじゃんw
その「気持ち」に対してお金を多く払ってるんだしな
でも中国産なのに一尾で1,440円だぞ
滅茶苦茶なぼったくりじゃんw
その「気持ち」に対してお金を多く払ってるんだしな
1090. Posted by
2008年07月05日 09:40
・身が厚い
・油が乗っている
・養殖物だから実が柔らかく食べやすい
見事に引っかかってるよね馬鹿舌達は
哀れすぎて、笑える。
あと特上と上と並、ウナギの質は変わらないからな、
変わるのはウナギの量だけ
味は何も変わらない、
ソースはウナギの専門家から
1091. Posted by あい
2008年07月05日 09:41
これは、びっくりです。
実は、ある会社でもウナギ偽造していましたが、社長さんが、拒否した為どちらが、悪いのか分からない事になってしまいました。
おまけ。
天然ウナギは、養殖と違って色つやが、いいらしいです。
実は、ある会社でもウナギ偽造していましたが、社長さんが、拒否した為どちらが、悪いのか分からない事になってしまいました。
おまけ。
天然ウナギは、養殖と違って色つやが、いいらしいです。
1092. Posted by メタミドホス
2008年07月05日 09:42
毒ギョウザ事件から、一つも進歩してないのが問題だよね。
結局、食品テロを防ぐ方法なんてないんだね。
原産国表示をすべての加工食品に表示で、自己責任で買わせろ。産地偽装して儲けている奴に厳しい罰を与えろ。
詐欺を野放しにしている現状はつらい。
1093. Posted by
竜聖者
2008年07月05日 09:43
これぞ本物のプラシーボ効果なり!
本スレの最後のレスに激しく同意。分からないのにここだから美味いって食通気取りは止めたほうが良いwwww
本スレの最後のレスに激しく同意。分からないのにここだから美味いって食通気取りは止めたほうが良いwwww
1094. Posted by
2008年07月05日 09:43
シナ産うなぎは臭い皮が口に残る
国産養殖はジュワッと脂が広がってスタミナ料理感がある
天然ものは本当にふわふわしていて脂の存在を感じさせない軽やかな味わい
旨いものだけ食える生活はしてないが
安物偽装品ばかりの学校給食で、みなが絶賛してようが
マズイものはマズイと思える心の強さは養われたぜ
国産養殖はジュワッと脂が広がってスタミナ料理感がある
天然ものは本当にふわふわしていて脂の存在を感じさせない軽やかな味わい
旨いものだけ食える生活はしてないが
安物偽装品ばかりの学校給食で、みなが絶賛してようが
マズイものはマズイと思える心の強さは養われたぜ
1095. Posted by
2008年07月05日 09:44
うまいと言っている奴は、多分マラカイトグリーンが好きなんだろう。
健康のため食べ過ぎに注意しましょう。
健康のため食べ過ぎに注意しましょう。
1096. Posted by
2008年07月05日 09:45
食の安全(笑)
1097. Posted by
2008年07月05日 09:46
まぁ正直一般人にはわかんねぇだろこれ
1098. Posted by
2008年07月05日 09:47
味はうまけりゃどこでもいいんだけど、危険性がなぁ。
1099. Posted by
2008年07月05日 09:49
いいんだよ。どうせ愚かな日本人には味の違いなんか判るはずもないし、当人が喜んで食べさえすれば、どこの産地だろうと問題ないんだよ。
1100. Posted by
2008年07月05日 09:50
>商品を見て確信いたしました。これは決して「四万十川」産うなぎではございません。
>ブルガリと同じ問題ですよ楽天さん
この指摘をした人は、味自体は中国養殖の方が良いって言ってるがw
事実この人の店で取り扱ってるのも中国で養殖した品だと言ってるし
>ブルガリと同じ問題ですよ楽天さん
この指摘をした人は、味自体は中国養殖の方が良いって言ってるがw
事実この人の店で取り扱ってるのも中国で養殖した品だと言ってるし
1101. Posted by ふ
2008年07月05日 09:52
フワフワなのは天然ではないと思うよ…
『国産』だって大半が生きたまま一定期間育てた輸入物を国産と(合法)してるらしいし
だいたいあんな濃いたれをドップリつかってんなら
違いわかんないだろうね
脂のノリも細工できるし
『国産』だって大半が生きたまま一定期間育てた輸入物を国産と(合法)してるらしいし
だいたいあんな濃いたれをドップリつかってんなら
違いわかんないだろうね
脂のノリも細工できるし
1102. Posted by
2008年07月05日 09:55
うるせぇなマラカイトグリーンばらまくぞって
ホルマリンふぐの業者が言ってた
ホルマリンふぐの業者が言ってた
1103. Posted by
2008年07月05日 09:58
味は良かったんだろうね
偽装が問題なんだよな
偽装が問題なんだよな
1104. Posted by
2008年07月05日 10:00
譽兵衛かっけぇww
それで自分も中国産を使ってなければ完璧だったのに
それで自分も中国産を使ってなければ完璧だったのに
1105. Posted by
2008年07月05日 10:03
うなぎや譽兵衛は中国産も使ってるが偽装表示などはしていないはず。
1106. Posted by 味覚障害
2008年07月05日 10:04
ぶっちゃけ鰻ってタレの味しかしなくね!?(笑)
1107. Posted by
2008年07月05日 10:06
自分の株上げる為に知り合いに配りまくってたやつ
問題が相手にバレたらスーパー気まずいだろうなw
問題が相手にバレたらスーパー気まずいだろうなw
1108. Posted by
2008年07月05日 10:06
・回転寿司
・ドリンクバー
・牛脂をインジェクト(注入)した霜降り牛
・ウナギ
・ドリンクバー
・牛脂をインジェクト(注入)した霜降り牛
・ウナギ
1109. Posted by 某
2008年07月05日 10:11
ぶっちゃけセイユーのやっすい中国産ウナギで十分おいしく食べられます。
他の食材も10年前と比べて格段においcくなって来ている気がしますねw
他の食材も10年前と比べて格段においcくなって来ている気がしますねw
1110. Posted by
2008年07月05日 10:18
昔、その日採れたばかりの鰻を食ったことがあった
あれはカバ焼きにするのが勿体無い位
青魚の様なサッパリした味だったなぁ
*1108
回転すしのナンチャッテ寿司は店舗によっては説明もあるし
客も判って入ってるだろうから、いいんじゃね?
あれはカバ焼きにするのが勿体無い位
青魚の様なサッパリした味だったなぁ
*1108
回転すしのナンチャッテ寿司は店舗によっては説明もあるし
客も判って入ってるだろうから、いいんじゃね?
1111. Posted by
2008年07月05日 10:18
天然って脂と身の境がわからないくらいアッサリした上品な身だな
グチャッグチャッとした下品な(大衆的)食感じゃないから
確かにフワフワって感じる
グチャッグチャッとした下品な(大衆的)食感じゃないから
確かにフワフワって感じる
1112. Posted by ぬぬ
2008年07月05日 10:19
中国産は軟らかく、
国産は硬い。
どちらが美味しいかは、
人によって違う。
俺は中国産の方が美味しいと思う。
ただ中国産は毒物、毒薬が入っているから、
食べない。
それだけだ。
国産は硬い。
どちらが美味しいかは、
人によって違う。
俺は中国産の方が美味しいと思う。
ただ中国産は毒物、毒薬が入っているから、
食べない。
それだけだ。
1113. Posted by
2008年07月05日 10:20
1000以上あるお前らの書き込みは読んでないけど
中国産は食えないだろ・・・
昔、ウナギに中国人のウンコを餌に与えてる動画どこかで見たぞ。
エサのウンコにうじゃうじゃ群がってんの。
それ以来中国産と言わずウナギ食えなくなった。
好きだったから確かに美味そうに見えるけどさ。
中国産は食えないだろ・・・
昔、ウナギに中国人のウンコを餌に与えてる動画どこかで見たぞ。
エサのウンコにうじゃうじゃ群がってんの。
それ以来中国産と言わずウナギ食えなくなった。
好きだったから確かに美味そうに見えるけどさ。
1114. Posted by
2008年07月05日 10:23
今頃書いた人はどんな顔してるんだろう
1115. Posted by
2008年07月05日 10:23
アメ牛も中国ウナギもそうそう地雷に出くわすわけじゃないんだろうが
曰くつきのもの食っててもあんまり幸せになれないというか、うまいと思わないのな
結局牛やウナギ自体敬遠する結果に
たまには食ってもいいんだろうけどさ
踏ん切りがつかん
曰くつきのもの食っててもあんまり幸せになれないというか、うまいと思わないのな
結局牛やウナギ自体敬遠する結果に
たまには食ってもいいんだろうけどさ
踏ん切りがつかん
1116. Posted by Fushianasan
2008年07月05日 10:26
天然物って癖あるから知ってればすぐ判るだろうけど
数少なすぎて食べられる機会少ないからねえ
ぶっちゃけ蒲焼なら養殖の方が美味しいよ
数少なすぎて食べられる機会少ないからねえ
ぶっちゃけ蒲焼なら養殖の方が美味しいよ
1118. Posted by
2008年07月05日 10:27
スーパーに並んでる国産ウナギのうち国産を騙った偽者はどのくらい潜んでるのやら…
しかも中国で生まれ育っても、その期間より一日でも長く日本で育てれば国産だし…
そのうえ素人には見分けがつかないし…
クソッ!何て時代だ!!
しかも中国で生まれ育っても、その期間より一日でも長く日本で育てれば国産だし…
そのうえ素人には見分けがつかないし…
クソッ!何て時代だ!!
1119. Posted by
2008年07月05日 10:29
日本人も馬鹿舌が増えてきたし
1.脂肪分が過度すぎない程度に豊富
2.醤油系統のくどすぎないたれ
の二つぐらいを抑えときゃ勝手にうまいうまいって食うんだろ
なまじ食通ぶって米する奴らがわらえてしょうがない
1.脂肪分が過度すぎない程度に豊富
2.醤油系統のくどすぎないたれ
の二つぐらいを抑えときゃ勝手にうまいうまいって食うんだろ
なまじ食通ぶって米する奴らがわらえてしょうがない
1120. Posted by
2008年07月05日 10:30
ま、ウナギはにょろにょろ動くからな
中国産ウナギが国産ウナギのバケットに移動してたからといって
なんら不思議は無いですよね。わかります
中国産ウナギが国産ウナギのバケットに移動してたからといって
なんら不思議は無いですよね。わかります
1121. Posted by
2008年07月05日 10:31
ところで美味しんぼの作者の登場はまだか
1122. Posted by rr
2008年07月05日 10:34
楽天のレビューは工作員だらけ
これ豆知識な
これ豆知識な
1123. Posted by
2008年07月05日 10:38
譽兵衛さんとこならブランドに振り回されずに美味いものが食えそうだな。
つか、このご時勢に堂々と中国産表示&国産の同業者紹介、
なみの自信じゃできねえだろう。
つか、このご時勢に堂々と中国産表示&国産の同業者紹介、
なみの自信じゃできねえだろう。
1124. Posted by
2008年07月05日 10:38
要は、養殖はメタボ。
天然は普通の身体ってことだ。
皆メタボの肉が好きだってことでしょ?
でも人間の肉にサシが入っていると
馬鹿にされるんだよなあ。
天然は普通の身体ってことだ。
皆メタボの肉が好きだってことでしょ?
でも人間の肉にサシが入っていると
馬鹿にされるんだよなあ。
日本の養殖ウナギも中国の養殖ウナギも飼料はたいして違わない。
ただ、病気の発生に備えて危険な薬品をもためらいなく使う中国産は危険なだけ。
国産養殖ウナギにも薬品は使う。
リスクとコストのトレードオフなだけで。
だったら自分で天然物を釣ってくれば良い。
問題は、国内の河川がどの程度汚染されているかだが…。
ただ、病気の発生に備えて危険な薬品をもためらいなく使う中国産は危険なだけ。
国産養殖ウナギにも薬品は使う。
リスクとコストのトレードオフなだけで。
だったら自分で天然物を釣ってくれば良い。
問題は、国内の河川がどの程度汚染されているかだが…。
1126. Posted by
2008年07月05日 10:42
うまいかまずいかより、安全か安全じゃないかが問題。
1127. Posted by
2008年07月05日 10:43
中国産は別に日本人好みの味だからいいが
2800円はぼったくりすぎだろ常考
2800円はぼったくりすぎだろ常考
1128. Posted by
2008年07月05日 10:52
純日本産のウナギなんて既に居ないのは判ってたから
、ここ数年食ってないわ。
フィリピン産も台湾産も、ベトナム産も、中国産と
大差ない事ぐらい、誰でも知ってる。
馬鹿な連中が騙されてるだけだ。
、ここ数年食ってないわ。
フィリピン産も台湾産も、ベトナム産も、中国産と
大差ない事ぐらい、誰でも知ってる。
馬鹿な連中が騙されてるだけだ。
1129. Posted by
2008年07月05日 10:53
つうか、値段を見た時点でブランド偽装だと見抜けない方がどうかしていると思うのだが、そう思うのは俺だけか?
1130. Posted by
2008年07月05日 10:53
国産のはクセがあるのが多いからな
でもそれがたまらない人にはたまらないんだよな
でもそれがたまらない人にはたまらないんだよな
1131. Posted by
2008年07月05日 10:54
譽兵衛に書き込んだの誰だよw
1132. Posted by
2008年07月05日 10:55
これ、もしかして送料別の商品なのかな?
そうなると、スーパーの国産うなぎより高い買い物だね
うちの近所じゃ、中国産の特大一尾が600円前後なのにw
そうなると、スーパーの国産うなぎより高い買い物だね
うちの近所じゃ、中国産の特大一尾が600円前後なのにw
1133. Posted by
2008年07月05日 10:55
※1124
そうだね、唯一天然で油が乗るのは
海にいるうなぎ(産卵前)だね
ガチョウの脂肪肝をフォアグラといって最高級料理として
うまいうまいと言ってますからね
実際脳は、油と塩と胡椒をうまく混ぜ合わせれば、どんな食材でも絶品と感じちゃいますからね
人間なんていい加減なものです
でも安全は確保したいよなぁー
そうだね、唯一天然で油が乗るのは
海にいるうなぎ(産卵前)だね
ガチョウの脂肪肝をフォアグラといって最高級料理として
うまいうまいと言ってますからね
実際脳は、油と塩と胡椒をうまく混ぜ合わせれば、どんな食材でも絶品と感じちゃいますからね
人間なんていい加減なものです
でも安全は確保したいよなぁー
1134. Posted by
2008年07月05日 10:55
中国産は不味いのではなく危ないんだよ
1135. Posted by
2008年07月05日 10:56
スレ193かっこよすぎだろ・・・
1136. Posted by
2008年07月05日 10:57
せつねぇー
1137. Posted by
2008年07月05日 10:58
日本産の天然ウナギには脂はのってないからな・・・
1138. Posted by a
2008年07月05日 11:00
買った人、気の毒すぎて泣ける…
1139. Posted by
2008年07月05日 11:01
まぁ、毒が入ってなきゃ中国山でも・・・
1140. Posted by
2008年07月05日 11:09
田舎で育ったので釣って来た天然物を散々食べてきた。
中国産はぶよぶよで全然別物みたいな感じ。
はっきりいって中国産のほうが旨く感じたりする。(´・ω・`)
中国産はぶよぶよで全然別物みたいな感じ。
はっきりいって中国産のほうが旨く感じたりする。(´・ω・`)
1141. Posted by
2008年07月05日 11:10
有名店とスーパーのうなぎの違いがわからない人が
実は一番グルメってことかwww
実は一番グルメってことかwww
1142. Posted by
2008年07月05日 11:13
うなぎを見る前に
楽天自体が信用できないんだろうと根本的に
楽天自体が信用できないんだろうと根本的に
1143. Posted by
2008年07月05日 11:15
次はバカには見えないブランド服だな
1144. Posted by
2008年07月05日 11:15
※1141
いやそれ違う!
まぁーでも日本産養殖と中国産養殖はそんなに変わらないから
後は焼き方や味の付け方で90%以上味が決まる
その辺が、老舗はおいしい所
どんな食材でも、おいしく調理しないとおいしくならない
たとえ、本物の但馬牛や三島牛であっても
調理の仕方次第では、まずく出来る(笑)
いやそれ違う!
まぁーでも日本産養殖と中国産養殖はそんなに変わらないから
後は焼き方や味の付け方で90%以上味が決まる
その辺が、老舗はおいしい所
どんな食材でも、おいしく調理しないとおいしくならない
たとえ、本物の但馬牛や三島牛であっても
調理の仕方次第では、まずく出来る(笑)
1145. Posted by
2008年07月05日 11:16
ナマズをうなぎだと言って販売してもうめぇうめぇって買うんだろうな。
ちゃんと取り締まる法律作って欲しい。
ちゃんと取り締まる法律作って欲しい。
1146. Posted by
2008年07月05日 11:17
美味しくいただいたんだろ?
1147. Posted by
2008年07月05日 11:18
※1125
偽装だからトレードオフ成り立たないとこが問題なんだがな
偽装だからトレードオフ成り立たないとこが問題なんだがな
1148. Posted by
2008年07月05日 11:19
これからは譽兵衛さんで注文します
1149. Posted by
2008年07月05日 11:19
実際、ししゃもなんかも99%偽者(ししゃもに似た魚)だしね
でも安全は確保したいよなー
でも安全は確保したいよなー
1150. Posted by
2008年07月05日 11:21
この手の話バカにしてる奴多いけど
ここにいる奴らも大半がダマされるよ
ダマされてたから今の今まで騒ぎも起きずばれなかった訳だし
ここにいる奴らも大半がダマされるよ
ダマされてたから今の今まで騒ぎも起きずばれなかった訳だし
1151. Posted by
2008年07月05日 11:22
そもそも本物の味を知らないので
二重盲検法や、どっちも中国産で調理法だけ変えたりしたら、
とてもじゃないが正解する自信無い('A`)
二重盲検法や、どっちも中国産で調理法だけ変えたりしたら、
とてもじゃないが正解する自信無い('A`)
1152. Posted by
2008年07月05日 11:23
問題はそこなんだよね、アメリカならまだしも
日本の場合は、食べてない状態なら詐欺で訴えられるけど
弁済だけなので2880+送料?くらいかな
アメリカなら精神的苦痛とか、信用を失ったとか色々難癖付けて
10億は下らない判例が出ると思うけどね
日本の場合は、食べてない状態なら詐欺で訴えられるけど
弁済だけなので2880+送料?くらいかな
アメリカなら精神的苦痛とか、信用を失ったとか色々難癖付けて
10億は下らない判例が出ると思うけどね
1153. Posted by
2008年07月05日 11:25
※1142
まあ偽装はよくないが、楽天信用する時点でアホではあるな。
まあ偽装はよくないが、楽天信用する時点でアホではあるな。
1154. Posted by 1141
2008年07月05日 11:25
米1143
結局そこだよね。
素材にあった調理方法を知っているかどうかで
美味くもまずくもなる。
ブランド風味が加算されての評価だろうけど
中国産でも絶賛される味が出せるってすごい事なのに
偽っちゃいかんな。
結局そこだよね。
素材にあった調理方法を知っているかどうかで
美味くもまずくもなる。
ブランド風味が加算されての評価だろうけど
中国産でも絶賛される味が出せるってすごい事なのに
偽っちゃいかんな。
1155. Posted by
2008年07月05日 11:27
本物知ってっても
譽兵衛さんくらいでないと
何とか天然と養殖くらいは見分けつくけど
日本産と中国産の養殖なんて、食べてもわかんないっす
これで禁止薬物でも出れば、健康被害&精神的苦痛で集団訴訟出来るんだけどね
譽兵衛さんくらいでないと
何とか天然と養殖くらいは見分けつくけど
日本産と中国産の養殖なんて、食べてもわかんないっす
これで禁止薬物でも出れば、健康被害&精神的苦痛で集団訴訟出来るんだけどね
1156. Posted by 1141
2008年07月05日 11:27
>1154訂正
誤 米1143
正 米1144
誤 米1143
正 米1144
1157. Posted by
2008年07月05日 11:31
困ったことに、今は国産のウナギより外国産ウナギの方が脂乗ってて肉厚ななんだよね。
古きよきイメージのウナギが国産だと思ってる人は簡単に騙されちゃう。
哀しい時代だ…。
古きよきイメージのウナギが国産だと思ってる人は簡単に騙されちゃう。
哀しい時代だ…。
1158. Posted by
2008年07月05日 11:34
※1154
正直に素材は中国産だけど、天然物よりずっとおいしいです
って歌っておけばってそれじゃー金取れないから偽装したんだろうね
素材中国って行った地点で、適正価格は半値くらいかな
正直に素材は中国産だけど、天然物よりずっとおいしいです
って歌っておけばってそれじゃー金取れないから偽装したんだろうね
素材中国って行った地点で、適正価格は半値くらいかな
1159. Posted by
2008年07月05日 11:34
貧乏人の俺は中国産でいいんだよ
ただ、今の中国の環境を知ってしまったので口にしたくないだけ。
ただ、今の中国の環境を知ってしまったので口にしたくないだけ。
1160. Posted by
2008年07月05日 11:34
結局無理して高いの買っても大差ないって事だな
しかしなんというか食品メーカーの自爆テロに思えてきたw
こうやって国産も中国産も一緒じゃんという意識を植え込んでいくという・・
しかしなんというか食品メーカーの自爆テロに思えてきたw
こうやって国産も中国産も一緒じゃんという意識を植え込んでいくという・・
1161. Posted by
2008年07月05日 11:35
チョン系企業が宗主国家様の産物を絶賛しただけwwww
マッチポンプだなwww
マッチポンプだなwww
1162. Posted by
2008年07月05日 11:39
天然のうなぎなんてそうかんたんに一般人が食えるものではないよ。
うまいって食べてるやつらは天然もの食ったことないんだな。
養殖の中国・国産はわからんが、天然・養殖はあきらかにわかります。
うまいって食べてるやつらは天然もの食ったことないんだな。
養殖の中国・国産はわからんが、天然・養殖はあきらかにわかります。
1163. Posted by
2008年07月05日 11:41
※1149
そのししゃもに似た魚が正式なししゃもだと認められているんだよアホかおまえは
そのししゃもに似た魚が正式なししゃもだと認められているんだよアホかおまえは
1164. Posted by
2008年07月05日 11:41
鰻好きな奴多いな
俺あまり好きじゃない
俺あまり好きじゃない
1165. Posted by
2008年07月05日 11:41
バカの殺人予告と同じで、楽天も取り締まれよ。
1166. Posted by うなぎ
2008年07月05日 11:42
中国産を略して国産ということなんですね。
1167. Posted by
2008年07月05日 11:42
天然のうなぎだけじゃなく、天然の女の子も殆どお目にかかれないよ。
大半は天然ぶっている腹黒い女。
おまいら偽装はちゃんと見抜けよ。
大半は天然ぶっている腹黒い女。
おまいら偽装はちゃんと見抜けよ。
1168. Posted by
2008年07月05日 11:44
何で誰も責任とらないんだ
1169. Posted by
2008年07月05日 11:47
うまいまずいが問題というわけじゃなく
中国産だと安全性が怖いから問題なんだよな…
中国産だと安全性が怖いから問題なんだよな…
1170. Posted by は
2008年07月05日 11:48
なんか楽天ってごたごたおおすぎないかな
1171. Posted by
2008年07月05日 11:49
(中)国産
1172. Posted by
2008年07月05日 11:49
1163
バカはお前だ
ししゃもと認められてねぇよ
あくまでも食品表示の際に
魚類は別名を利用しても
問題がないだけだ
誤って認知されているなら
使ってもいい
バカはお前だ
ししゃもと認められてねぇよ
あくまでも食品表示の際に
魚類は別名を利用しても
問題がないだけだ
誤って認知されているなら
使ってもいい
1173. Posted by
2008年07月05日 11:50
※1163
えーっと俺が不勉強なのかもしれんが
確かに商品名シシャモで、カラフトシシャモとか売ってるけど
いつから正式なししゃもになったんだ?
物凄く少ないとはいえ、ししゃもはまだ流通してるぞ
えーっと俺が不勉強なのかもしれんが
確かに商品名シシャモで、カラフトシシャモとか売ってるけど
いつから正式なししゃもになったんだ?
物凄く少ないとはいえ、ししゃもはまだ流通してるぞ
1174. Posted by
2008年07月05日 11:51
国産でも中国産でも味は変わらないと思う。
違いは命に危険が有るかどうかだけ
違いは命に危険が有るかどうかだけ
1175. Posted by gf
2008年07月05日 11:52
うなぎはたしか2年で食べごろだけど育った場所が1日でも長い国産になるんだよw
だから1日差で日本産にも中国産にもなるから結局いっしょだ
だから1日差で日本産にも中国産にもなるから結局いっしょだ
1176. Posted by
2008年07月05日 11:55
楽天のネットショップって前にも問題起こしてたような……。
ポイントいきなりなくなったり、賞味期限寸前のジャム売ってる店があったり、限定版のDVD?を直接梱包せずに発送したり。
ポイントいきなりなくなったり、賞味期限寸前のジャム売ってる店があったり、限定版のDVD?を直接梱包せずに発送したり。
1177. Posted by
2008年07月05日 11:55
※1171
そうか!
俺らが間違っていたのかも知れん
国産は全て中国産なんだよ
日本産だけが日本国内産なんだってそんなわけあるカー!(笑)
一応、今後里帰りも国産表示NGになるらしいよ
そうか!
俺らが間違っていたのかも知れん
国産は全て中国産なんだよ
日本産だけが日本国内産なんだってそんなわけあるカー!(笑)
一応、今後里帰りも国産表示NGになるらしいよ
1178. Posted by
2008年07月05日 11:55
楽天は場を提供してるだけなのに叩く奴ってなんなんだろw
1179. Posted by
2008年07月05日 11:56
>魚類は別名を利用しても問題がないだけだ
認められてるじゃねーかよ自己矛盾してるぞ
カラフト「シシャモ」なんだろうが
認められてるじゃねーかよ自己矛盾してるぞ
カラフト「シシャモ」なんだろうが
1180. Posted by
2008年07月05日 11:56
結局みんな「情報」を味わってるって事だよね。
どれ食べても判らないんだったら「美味しい」という「情報」を持ってる商品が良いという事。
とすればそれを崩した方が迷惑と言うことになる。
どれ食べても判らないんだったら「美味しい」という「情報」を持ってる商品が良いという事。
とすればそれを崩した方が迷惑と言うことになる。
1181. Posted by
2008年07月05日 11:57
うなぎ大放出中
国産なので大奮発!!
1980円
を思い出した
国産なので大奮発!!
1980円
を思い出した
1182. Posted by
2008年07月05日 11:57
※1178
そう言ってしまうと2chも同じことが言えるぞ。
2chが酷評されていることがあるが場を提供しているだけで結局スレ立てたやつ次第。
でも2chの管理人は問題ありだろ。ということは楽天だって問題があるってことだ。
そう言ってしまうと2chも同じことが言えるぞ。
2chが酷評されていることがあるが場を提供しているだけで結局スレ立てたやつ次第。
でも2chの管理人は問題ありだろ。ということは楽天だって問題があるってことだ。
1183. Posted by
2008年07月05日 11:58
いろんな意味で、楽天家ってわけですね
1184. Posted by
2008年07月05日 11:58
>安全性が同等なら俺も中国産を選ぶわ。
同等じゃないから国産を選ぶべきだねw
同等じゃないから国産を選ぶべきだねw
1185. Posted by
2008年07月05日 11:59
※1176
母の日の花が枯れてた、とかな。
母の日の花が枯れてた、とかな。
1186. Posted by
2008年07月05日 11:59
選んだ国産が中国産の可能性大だけどね
1187. Posted by
2008年07月05日 12:00
1179
お前はやっぱりバカだろ
『別名を使うこと』はあくまでも『偽装』
その偽装が政府に許可されているだけ
決して「ししゃも」として認められたわけじゃない
カラフトシシャモとは日本名(俗称)で
正式名はcapelin
ちなみに「キュウリウオ」も
『子持シシャモ』の名前で偽装販売しても
罪にならない
お前はやっぱりバカだろ
『別名を使うこと』はあくまでも『偽装』
その偽装が政府に許可されているだけ
決して「ししゃも」として認められたわけじゃない
カラフトシシャモとは日本名(俗称)で
正式名はcapelin
ちなみに「キュウリウオ」も
『子持シシャモ』の名前で偽装販売しても
罪にならない
1188. Posted by
2008年07月05日 12:00
※1178
知っていて場所を提供しているなら問題だろ。
知っていて場所を提供しているなら問題だろ。
1189. Posted by
2008年07月05日 12:01
※1179
正式じゃない、問題が無いだけ
正式じゃない、問題が無いだけ
1190. Posted by
2008年07月05日 12:01
※1187
おまえが認めなくても国が認めてるんだよ
俺様ルールを書いて自己満足してろよ低脳
おまえが認めなくても国が認めてるんだよ
俺様ルールを書いて自己満足してろよ低脳
1191. Posted by kjh
2008年07月05日 12:02
いいじゃん、本物のウナギなんだからww
ヘビとかを蒲焼にしたわけじゃあるまいし
まあ、漏れは絶対買わんけどなw
ヘビとかを蒲焼にしたわけじゃあるまいし
まあ、漏れは絶対買わんけどなw
1192. Posted by
2008年07月05日 12:03
1190
やっぱりバカだwwww
「ししゃも」とは認めてねぇと
何べんも書いてある
『別に嘘を書いても構わない』と
しているだけ
やっぱりバカだwwww
「ししゃも」とは認めてねぇと
何べんも書いてある
『別に嘘を書いても構わない』と
しているだけ
1193. Posted by
2008年07月05日 12:03
北海道産のシシャモはマジでうまくないよな。
もう、安物シシャモが俺の中でシシャモの味になってるから。
もう、安物シシャモが俺の中でシシャモの味になってるから。
1194. Posted by
2008年07月05日 12:04
※1192
賛同者もいないのにやたらと自信満々だな
恥ずかしいぞ
賛同者もいないのにやたらと自信満々だな
恥ずかしいぞ
1195. Posted by
2008年07月05日 12:05
おまえら「ししゃも」が大好きなんだな。
1196. Posted by
2008年07月05日 12:05
1190
ちなみに教えてやろうか?
「マンボウ」の切り身を
『ホンマグロ』の名前で販売しても
別に構わないんだぜ?
これが「ししゃも」と「カペリン」の関係
ちなみに教えてやろうか?
「マンボウ」の切り身を
『ホンマグロ』の名前で販売しても
別に構わないんだぜ?
これが「ししゃも」と「カペリン」の関係
1197. Posted by
2008年07月05日 12:05
楽天イーグルスは、好きなんだけどなー
ミキタニは、どうも好きになれないいろんな意味で
やっぱり養殖の国産かどうかは、業者に自浄作用を期待する他無いんだよねー
ミキタニは、どうも好きになれないいろんな意味で
やっぱり養殖の国産かどうかは、業者に自浄作用を期待する他無いんだよねー
1198. Posted by
2008年07月05日 12:05
ウナギがないなら、サンマの蒲焼き食べればいいじゃない
1199. Posted by
2008年07月05日 12:05
※1192
論点そこじゃないんだから何度も書くなよ読解力の無さがおまえの一番の欠点だよ
論点そこじゃないんだから何度も書くなよ読解力の無さがおまえの一番の欠点だよ
1200. Posted by
2008年07月05日 12:06
1194
自信満々なのは当たり前
こんな事常識レベルだからな
お前が白痴なだけwwww
物を知らないって恥ずかしいねwwww
自信満々なのは当たり前
こんな事常識レベルだからな
お前が白痴なだけwwww
物を知らないって恥ずかしいねwwww
1201. Posted by
2008年07月05日 12:06
>>1191
よくねーつってんだろタコ助が!
じゃあなにかミュータント中国人のケツの穴に半日埋めたウナギを食えるのか、どアホが!
よくねーつってんだろタコ助が!
じゃあなにかミュータント中国人のケツの穴に半日埋めたウナギを食えるのか、どアホが!
1202. Posted by
2008年07月05日 12:07
※1193
あれ?北海道で食ったけどうまかったぞ
炉辺焼きだったからかな?
あれ?北海道で食ったけどうまかったぞ
炉辺焼きだったからかな?
1203. Posted by
2008年07月05日 12:08
まぁ、うなぎ以前に水の味すら解らない人が大半ですから
驚くこともないような・・・
酷いのになると天然水ならなんでも美味しいとか言い張る人もいますし
レモン水にしただけで水道水か還元水かの違いが解らないとか
そんなんでは天然水なんて見分けられる訳ないです。
てか、水の味がわかる人に会う事がほぼ皆無なのですが(汗)
驚くこともないような・・・
酷いのになると天然水ならなんでも美味しいとか言い張る人もいますし
レモン水にしただけで水道水か還元水かの違いが解らないとか
そんなんでは天然水なんて見分けられる訳ないです。
てか、水の味がわかる人に会う事がほぼ皆無なのですが(汗)
1204. Posted by
2008年07月05日 12:08
1199
論点はそこだ
お前が「『カラフトシシャモ』はししゃもとして認められている」とバカな事を言っているから
『一般人に誤解されている』+『魚名偽装に罰則がないだけ』と
教えてあげているだけ
勘違いされている物を『認められている』なんて
おバカな事書いているお前が
読解力なさすぎなんだよww
論点はそこだ
お前が「『カラフトシシャモ』はししゃもとして認められている」とバカな事を言っているから
『一般人に誤解されている』+『魚名偽装に罰則がないだけ』と
教えてあげているだけ
勘違いされている物を『認められている』なんて
おバカな事書いているお前が
読解力なさすぎなんだよww
1205. Posted by
2008年07月05日 12:09
※1200
別冊宝島に書いてあったんだろ
誰でも知ってることを自信満々に書いてるからバカにされていることがまだわからないの?
読解力無いってさっきから指摘されてんじゃん。
別冊宝島に書いてあったんだろ
誰でも知ってることを自信満々に書いてるからバカにされていることがまだわからないの?
読解力無いってさっきから指摘されてんじゃん。
1206. Posted by
2008年07月05日 12:09
なんで楽天が攻撃されてるんだ?ユーザがアホなだけだろ、ユーザもお前らも何も見えてないな。