現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

取引先にコンペ賞品おねだり テレビ大阪社長杯社内ゴルフ

2008年7月5日5時52分

印刷

ソーシャルブックマーク このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真取引先にゴルフコンペの賞品提供を呼びかける文書のコピー ※写真をクリックすると拡大します

 テレビ大阪(大阪市中央区)は、社内の懇親ゴルフコンペの賞品としてスポンサーなどの取引先から電化製品などを提供してもらっていた慣習を見直すことを決めた。例年、取引先に提供を依頼するよう社員に求めていたが、社内から批判の声が上がり、「誤解を招く恐れがある」と判断したという。

 このコンペは「テレビ大阪社長杯ゴルフコンペ」。43回目の昨年は11月に兵庫県三木市のゴルフ場で開かれ、テレビ大阪と子会社の役員や社員計約40人が参加した。

 テレビ大阪によると、社長の主催で、参加費は2万円。プレー代と懇親会費は参加費でまかなっているが、賞品は幹部社員らのカンパなどのほか、広告会社やCMを出しているスポンサー、放送機材の購入先の企業に提供してもらっていたという。

 賞品を集めるため、社員でつくる幹事団が開催の約1カ月前に、全社員に対して「賞品提供のお願い」と題した電子メールを送り、社内での賞品集めを促す一方、取引先にもお願いするよう求めたという。メールには取引先に要請する際に手渡す文書も添付されており、「ご連絡いただければ頂戴(ちょうだい)しに伺います」などと書かれていた。

 昨年のコンペに賞品を提供した取引先の企業は約40社。優勝者の賞品のDVDプレーヤーは大手電機メーカー、2位のホットプレートセットは家電メーカー、3位のお米(10キロ)は食品業者からそれぞれ受け取っていた。ほかにも携帯音楽プレーヤーや高級ウイスキー、グルメ券(1万5千円分)などの提供を受け、成績上位の賞品の多くは取引先からのものだった。

 副賞として額面2万円以下の商品券やビール券などもあり、これらの一部も取引先からの提供だったという。

 テレビ大阪によると、取引先への要請は慣例化していたといい、一昨年も大手電機メーカーがパター、通信販売会社が健康器具、スポーツ用品メーカーがゴルフバッグ、広告会社が体重計などを出していたという。

 昨年末、社内から「派手に、強引に社外から賞品を集めている」との指摘があり、社内のコンプライアンス委員会が賞品の入手先などを調査。その結果、下請け企業に提供を強要する地位の乱用などはなかったとしたが、「無理して景品を集めなくてもコンペはできる」と取引先への要請をやめるよう求めた。

 テレビ大阪の酒井悟朗常務取締役管理本部長は「違法行為ではなく、儀礼の範囲内だと思うが、社外の協力を得てまで派手にやっているように誤解を受けた。今後は誤解を生まないようなコンペにしたい」と話している。(小幡淳一、板橋洋佳)

PR情報
検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内