無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』












2008-07-03 11:37:15

PS3のシステムバージョンアップにより極まれにトラブル発生?

テーマ:ブログ

 さて、PS3のシステムバージョンアップがあったわけだが一部でトラブルが起きているようだね。

俺のPS3では何の問題もないわけですが、バージョンアップがまだの人は一応様子見でどうぞ。


 というわけで今日はPS3の頭文字D とNDSのナナシノゲエム が発売。

が、俺はどちらもスルー。

ちまちまとバンドブラザーズDX で追加曲を試聴している日々でございます。

しかしまぁ、バンブラDXなんかをやってると数年前から言い続けたゲーム機のプレイヤー化が

まさに完全なものになったと思ってしまうわけです。

もうクリエイターの作り上げた世界にこもって遊ぶRPGはごく一部のゲーおたにしか売れないな。

とか思ってたら来週のジャンプでNDSのテイルズ、クロノトリガーが発表されるらしいのだけれど、

そうは言っても大作RPGすらNDSでお手軽製作の時代なわけで、

これはいよいよゲーおたのポジションが危うくなってきたと思わずにはいられません。


 ・・・俺ですか?

俺はとっくにリアル系レースゲームや龍が如くMGS4 といった映画系大作に移行しており、

まさに進化したゲームファンでありますので居場所を失っているいわゆるゲーおたとは違います。

今後も一般人には難しいレベルでゲームを楽しんでいくだけですね。




頭文字D エクストリーム ステージ
セガ (2008-07-03)
売り上げランキング: 25
おすすめ度の平均: 4.5
4 コントローラ操作は慣れが必要なので、GTforceがオススメ
4 頭文字Dは
5 やっと
5 ついに発売決定!
4 PS2版の二の舞にならなければいいですが・・・



ナナシ ノ ゲエム
ナナシ ノ ゲエム
posted with amazlet at 08.07.03
スクウェア・エニックス (2008-07-03)
売り上げランキング: 10
おすすめ度の平均: 4.0
4 1時間ほどプレイしてみて。
5 ナナシ ノ ゲエム
4 怖そ~(・ω・)
4 なぜ?ドラクエが!
4 発売前の恐怖度

コメント

[コメント記入欄を表示]

■濡れました。

抱いてください。

■濡れました。

抱いてください。

■漏れました

拭いてください。

■無題

A助はPS陣営にはやさしいな。
スマブラの時は、
自分にも起こったかのごとく大騒ぎしたくせに…
やはりこうなってしまったね。

■無題

俺が問題ないからなんの問題もナッシング。
あいかわらずのボケた回答ですね。

■無題

バージョンアップの不具合って何?色々ググってるけどわからないから、誰か教えて。携帯からじゃ限界あるし

■無題

居場所を失っているゲーおたって、
龍が~やメタル~に移行してるのがゲーおたじゃないの??

■無題

PS3の最新ファームウェアに不具合、配布を一時中止

Sony Computer Entertainment America(SCEA)は7月2日、プレイステーション 3(PS3)用ファームウェアv2.40の不具合が報告されたため、配布を一時中止したことを明らかにした。

 米国のプレイステーション公式サイトの掲示板では1日から、v2.40のインストールで画面が真っ暗になるなどの報告が寄せられていた。SCEAは問題の報告は少ないが、配布を一時中止して、問題と解決策の特定に当たっているところだとしている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/03/news039.html

■無題

>真治
XMBにアクセス出来ずそれ以前に電源操作さえ無反応になってしまうという報告が価格コムであった。

おいおいウイルスじゃないよな・・
無事にインストール出来た人は何の問題がないらしい・・出来なかった人はご愁傷様です。

以前、ゲームのセーブデータが消える一件があってから、念の為セーブデータのバックアップは定期的にやってるよ。めんどくさいけど。

それとは別に「龍が如く3」のPS3での発売オメ。

■龍が如く3の発表があったようだね。

見参はあくまで外伝ということか。
今発表ってことは発売は早くても来年春、まぁ一年以上はかかるだろうなぁ。

■無題

不具合をタイトルにあげてるのに、何?このあっさりした扱いは。

■>AV

だってごくごく一部でしか発生してないんだから不具合じゃないじゃん。
任天堂みたいにWii本体のいきすぎたコストダウンによる粗悪品質で発生したスマブラXの読み込み不具合みたいなユーザーに大迷惑をかけるものとはわけが違うし。

■無題

>>あい
>>AV

情報ありがとうございます

記事タイトルに釣られて来たのに不具合の内容が全く書いてないこのブログってなんなの?

愚問か。失礼

■無題

情報もろくに載せないA助の低脳っぷりに涙

■無題

まさに神がかり的な 


目クソ鼻クソを笑う 


ですね☆笑

■ごく一部のユーザーにしか発生してないからね。

まだの人はちょっと待ってた方がいいみたいだよってこと以外に何が言えるんだ?
任天堂の相次ぐ回収レベルのバグとかスマブラXの読み取り不可問題とか、100%、もしくは多くのユーザーが被害を受けたものとは違うんだし、今回不具合という言葉を使ったのは適切でなく、ソニーに対して失礼だったとさえ思っているほどなのです。

■無題

どうやらインストール時に発生する問題だそうだね

■無題

俺のDS、不具合報告スレのテンプレにも載ってない障害が出たんだけど少数だから不具合じゃないよね☆

映画系大作に移行した割にギアーズやDMC4はやらないんですね。

■>アマセクサ

それは任天堂の粗悪品質による不具合というか、故障、欠陥ですね。

■無題

釣り?
任天堂関係ないでしょ。
ソニー叩けとかそんなんじゃなくてさ、もうちょっと情報集められるんじゃないの?って話。
配信停止とか、どんな不具合が起きてるかとか。さっきレスした情報くらいすぐ探せるでしょ?

それに、ごく一部っていうけど、どの程度の割合で起こってるのかはっきりしてないし、不具合が起こった人にとってはそれが全て。大体、起動できなくなるのを不具合と言わずしてなんていうの?

■無題

龍が如くって1しかやった事ないんだけど
戦闘画面の操作性最悪だったんだが
最新作は治っているのか?
ゲーム部分をないがしろにするゲームにみんな満足してるのか?
俺もゲーオタですが龍が如くには興味がなく
UBIのEND WAR や H.A.W.Xの操作ができる映画的なゲームの方が興味がわく

■無題

ノンゲームが実現したな

■無題

スマブラのバグもそこまで多くは無いと思うがなあ。
ソースは俺

■無題

大体A論理だとスマブラの不具合は自身に起こってないんだから不具合は無かったことになるじゃん。
毎回同じ事を繰り返すけど、ほんとおかしいんじゃん?

■無題

発売日に買ったWiiだけどスマブラの読み込みの問題なかったよ、友達のもなんとも無かったし、100%じゃないからね、あまりいい加減な事書かないでね

A助さんはなんで任天堂にこんなに悪意を持ってるんだろう?普通誰もが閲覧出来るスペースでここまで悪意に満ちた書き込みは出来ないと思う

任天堂のゲームなんだからバンブラも売っちゃえば?

■無題

ナナシ買わないのか・・・

■無題

A助さん、こんな情報がありまっせ

任天堂、家庭用の新型ゲーム機を2008年末に発売か
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080703_nintendo_2008/

■無題

つか、ファームアップの不具合、これで何回目だろね? アサクリのときとCoD4のときなんか、立て続けにやらかしてたのにねぇ。
もしコレが任天堂だったら間違いなく、「デバッグもろくにせずに~」って言い出すところなんだろがw SCEだと絶対言わないよね。

>まだの人は一応様子見でどうぞ

今は公開停止されてんべ? SCE自身が、アップの不具合を認めたと同じじゃん。

>ゲ-おたのポジション

何が言いたいか良く分からんが。歯ごたえのあるゲームをしたいなら国産モノにこだわる必要は無いわけで。
つか、歯ごたえや新鮮な驚きを求めるなら、オンライン対戦をやらない手は無いだろうに。

とか言いながら、俺はトロイに嵌まってるがなw オン楽しすぎ。

グフ、取ったどー!(よゐこ濱口風に

■無題

そういやA助は自分がゲーおただって認めた方がいいよ。
認めたくないのはわからないでもないが普通の人から見たらA助の言うゲームファンもゲーおたも同じだろ

■無題

ナナシノゲエムは体験版やっての事だからいいけど、頭文字Dは当ブログでも宣伝、アフィ貼ったんだから買わないと!

実車なんだからリアルドライブゲームだし、前にネットの評判だけで買わないのは良くないもんって書いてたじゃん

■ちょっと待ったぁ!

確かにPS3の不具合は少ないかもしれない。
しかしそれは普及台数が少ないからであってWii換算すると(ry

■いくらソニー大好きでも…

まさか、スマブラの不具合が100パーセント起きると断言するとは思わなかったわ。
さすがに、それはないわ、
ウチのスマブラもなんともなかったし…

A助は流れが悪いと、
新しい話題を連投して、また流してしまうだろうなぁ

■無題

ここ最近すぐに次のエントリを立ててしまって、コメントのシカトっぷりがひどいね。
もう末期なのか?

■やはりこうなってしまったね

SONY擁護っぷりがA助らしくて微笑ましいねw
逆に任天堂のアップデートで不具合だったら
盛り上がったのになぁ・・・と妄想するA助ファンな俺

■無題

>もんしろ
100%なのは、FEBとか家計簿のあれだろう
だからと言って、スマブラの不具合が多くのユーザーっていうのは強引すぎるがな

■無題

Wiiのファーム3.0Jの不具合って無様だったよね

■無題

今回の不様さはそれ以上だがなw

■無題

ソニーに対する不具合は失礼で任天堂に対する不具合は100パー不良ね、
・・・どうみても逆だね。認めないであっさり流すあたり依怙贔屓バクレツな印象しかないけどw
ソニー好きってやたら爺ぃに多いよね?ブランドにしがみついてるバカババァとおんなじ匂いがする。

■無題

>今回の不様さはそれ以上だがなw
>iwasota 2008-07-04 01:57:43 [コメント記入欄を表示]

はいはい名前かたってまで煽りたいんだねw
スマブラXの紙対応なんて無様なのもあったけどなw

■任天堂の糞ファーム

そういえば任天堂が糞ファームを配信したことがあったね。
まったく任天堂はろくなことをしないね。

■無題

>そういえば任天堂が糞ファームを配信したことがあったね。

で?

■無題

>iwasato、A助
つーか、ファームの検証ができてないのは両方共にであって。どちらも無様だろ? 片方だけが、とかじゃなくてな。

でも、Wiiの時のは電源長押しで復帰できたのに対し、今回のは起動そのものができない。どっちがより深刻であるかは言うまでも無いな。

もちろん、今回ので起動HDDが逝った人にはSCEは無償対応してくれるんだよねぇ?w
”HDD抜き出してPCに接続、フォーマット”でユーザーレベルでの対処は可能だが、バックアップをとっていない人はセーブデータがパーだよ?

■無題

よくいうアレだよな
「任天堂機の話をしてるのになんでPS機の話するの? 任豚乙!」
みたいな

>lol
起動できないどころか、HDDのデータが全体的にクラッシュするの?
だとしたら比にならんくらい酷いな

■無題

>asr
クラッシュではないかもしれないが、起動用のファイルが逝かれるんだと思われる。WindowsやDOSで言うautoexec.batやconfig.sysみたいな奴が壊れた状態になるか、参照先が壊れるor無いような状態なのではないかな。

HDDを外してフォーマットすると直ったという例もあるので、本体内(フラッシュorROM)に保存されている初期ファーム、あるいはそれに類するバックアップのようなものは無事なのだろう。起動用の設定ファイルそのものが無ければ、その類のモードが起動するのではないかと推測。

PCに繋げばセーブデータの退避くらいはできるのかね? ただ、PCに繋いでフォーマットするくらいの人なら、真っ先に試みるだろうからなぁ・・・。

最悪、HDDのToC系が壊れるとかだと、クラッシュと大差ないし、データ退避も出来ないだろうね。
セーブデータの復旧なども絡んで、SCEがどんな対応をしてくるか見ものだね。有償・無償であるかどうかも含めて、ねw

■セーブデータのコピーしとこうかな。

念のために。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。